JP6938160B2 - Processing method of work piece - Google Patents
Processing method of work piece Download PDFInfo
- Publication number
- JP6938160B2 JP6938160B2 JP2017006215A JP2017006215A JP6938160B2 JP 6938160 B2 JP6938160 B2 JP 6938160B2 JP 2017006215 A JP2017006215 A JP 2017006215A JP 2017006215 A JP2017006215 A JP 2017006215A JP 6938160 B2 JP6938160 B2 JP 6938160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- workpiece
- work piece
- degrees
- cutting blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 160
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims description 24
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 11
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
- Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
本発明は、被加工物の加工方法に関する。 The present invention relates to a method for processing a workpiece.
薄化後の工程で被加工物に成膜を形成するプロセス等を実施した際に、薄化後の被加工物のエッジが欠ける若しくはサブストレートに接合された被加工物のエッジが剥がれるといった問題があった。そこで、従来は、切削ブレードを円盤状の被加工物の接線方向、すなわち、切削ブレードの切削方向と被加工物の周縁部の接線とが0度となる位置に位置づけて、切削ブレードを切り込ませつつ被加工物を回転させて被加工物の外周部を除去するエッジトリミングを行っていた(例えば、特許文献1参照)。 Problems such as chipping of the edge of the work piece after thinning or peeling of the edge of the work piece joined to the substrate when the process of forming a film on the work piece is carried out in the process after thinning. was there. Therefore, conventionally, the cutting blade is cut by positioning the cutting blade in the tangential direction of the disk-shaped workpiece, that is, at a position where the cutting direction of the cutting blade and the tangent of the peripheral edge of the workpiece are 0 degrees. While doing so, edge trimming was performed by rotating the work piece to remove the outer peripheral portion of the work piece (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に示されたエッジトリミング方法を行っても、依然として、チッピングが生じていた。また、成膜プロセス前に、特許文献1に示されたエッジトリミング方法によりエッジトリミングを行うと、被加工物の外周部が略直角になるため、薬液が段差部に均一に広がらずに加工品質が悪化するといった問題があった。
Even if the edge trimming method shown in
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、チッピングの発生を抑制することができる被加工物の加工方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a method for processing a workpiece capable of suppressing the occurrence of chipping.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の被加工物の加工方法は、表面に複数のデバイスが形成されかつ外周方向に凸に湾曲した湾曲面を外周に備えた円盤状の被加工物を所定の厚みに薄化するとともに、薄化された該被加工物の外周の該湾曲面を含む除去予定領域を除去する被加工物の加工方法であって、切削ブレードを少なくとも所定の厚み分、該被加工物の除去予定領域に切り込ませながら該被加工物を載置したチャックテーブルを軸心回りに回転させることにより、該被加工物の表面側の該除去予定領域の該湾曲面を除去する研削前エッジトリミング工程と、該表面側の該除去予定領域の該湾曲面が除去された該被加工物の表面側にサブストレートを貼着するサブストレート貼着工程と、該サブストレートが貼着された該被加工物の裏面を研削して該被加工物を所定の厚さにする裏面研削工程と、切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とが0度を超える角度に該切削ブレードを位置づける位置づけ工程と、該被加工物及び該サブストレートに該切削ブレードを切り込ませつつ該被加工物を回転させて該除去予定領域を除去する切削工程と、を含み、該切削工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とのなす角度が、5度以上でかつ90度以下であり、該切削工程は、該被加工物及び該サブストレートに該切削ブレードを切り込ませつつ該被加工物を回転させて該除去予定領域の厚み方向の全体を除去するとともに、該研削前エッジトリミング工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とが平行であることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the processing method of the workpiece of the present invention has a disk shape in which a plurality of devices are formed on the surface and a curved surface curved in the outer peripheral direction is provided on the outer periphery. A method of processing a work piece, which thins the work piece to a predetermined thickness and removes a region to be removed including the curved surface on the outer periphery of the thinned work piece. By rotating the chuck table on which the work piece is placed around the axis while cutting into the work piece to be removed area by a predetermined thickness, the work piece is to be removed on the surface side. and before grinding the edge trimming step for removing the curved surface, and a substrate attaching step of attaching a substrate on the surface side of the workpiece which該湾curved is removal of the removal region where the surface side , The back surface grinding step of grinding the back surface of the work piece to which the substrate is attached to make the work piece a predetermined thickness, and the tangent line between the cutting direction of the cutting blade and the peripheral edge of the work piece. A positioning step of positioning the cutting blade at an angle exceeding 0 degrees, and cutting to remove the planned removal area by rotating the work piece while cutting the cutting blade into the work piece and the substrate. wherein the step, the angle formed between the tangent line of the periphery of the cutting the cutting the cutting direction and the workpiece blades step state, and are less and 90 degrees 5 degrees or more, the cutting process, the While cutting the cutting blade into the workpiece and the substrate, the workpiece is rotated to remove the entire area to be removed in the thickness direction, and the cutting blade in the pre-grinding edge trimming step is cut. The direction is parallel to the tangent line of the peripheral edge of the workpiece .
該切削工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とのなす角度が、5度であることが望ましい。
該切削工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とのなす角度が、10度であることが望ましい。
該切削工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とのなす角度が、45度であることが望ましい。
The angle between the tangent line of the periphery of the cutting the cutting the cutting direction and the workpiece blade process is desirably 5 degrees.
The angle between the tangent line of the periphery of the cutting the cutting the cutting direction and the workpiece blade process is desirably 10 degrees.
The angle between the tangent line of the periphery of the cutting the cutting the cutting direction and the workpiece blade process is desirably 45 degrees.
該切削工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とのなす角度が、90度であることが望ましい。 The angle between the tangent line of the periphery of the cutting the cutting the cutting direction and the workpiece blade process is desirably 90 degrees.
そこで、本願発明の被加工物の加工方法は、チッピングの発生を抑制することができる、という効果を奏する。 Therefore, the method for processing the workpiece of the present invention has the effect of suppressing the occurrence of chipping.
本発明を実施するための形態につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。 A mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to the contents described in the following embodiments. In addition, the components described below include those that can be easily assumed by those skilled in the art and those that are substantially the same. Further, the configurations described below can be combined as appropriate. In addition, various omissions, substitutions or changes of the configuration can be made without departing from the gist of the present invention.
〔実施形態1〕
実施形態1に係る被加工物の加工方法を図面に基いて説明する。図1は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の加工対象の被加工物の一例を示す斜視図である。図2は、図1中のII−IIに沿う断面図である。
[Embodiment 1]
The processing method of the workpiece according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing an example of a work piece to be processed in the work piece processing method according to the first embodiment. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG.
実施形態1では、被加工物の加工方法の加工対象の被加工物Wは、図1に示すように、シリコン、サファイア、ガリウムなどを母材とする円板状の半導体ウエーハや光デバイスウエーハである。被加工物Wは、円盤状であり、平坦な表面WSに格子状に形成される複数の分割予定ラインLよって区画された領域にデバイスDが形成されている。被加工物Wは、表面WSに複数のデバイスDが形成されている。また、被加工物Wの表面WSの裏側の裏面WRは、図2に示すように、平坦に形成されている。被加工物Wは、図2に示すように、凸に湾曲した湾曲面CFを外周に設けている。このために、被加工物Wは、平坦な表面WSと裏面WRと凸に湾曲した湾曲面CFとを備える。また、被加工物Wは、複数のデバイスDが設けられた領域を囲繞する外周の除去予定領域ERを備える。除去予定領域ERは、被加工物Wの外周に設けられ、かつデバイスDが形成されていない領域をいい、少なくとも湾曲面CFを含んでいる。 In the first embodiment, as shown in FIG. 1, the workpiece W to be processed in the processing method of the workpiece is a disk-shaped semiconductor wafer or an optical device wafer whose base material is silicon, sapphire, gallium, or the like. be. The workpiece W has a disk shape, and the device D is formed in a region partitioned by a plurality of scheduled division lines L formed in a grid pattern on a flat surface WS. A plurality of devices D are formed on the surface WS of the workpiece W. Further, as shown in FIG. 2, the back surface WR on the back side of the front surface WS of the workpiece W is formed flat. As shown in FIG. 2, the workpiece W is provided with a convexly curved curved surface CF on the outer periphery. For this purpose, the workpiece W includes a flat front surface WS, a back surface WR, and a convexly curved curved surface CF. Further, the workpiece W includes an outer peripheral area ER to be removed, which surrounds the area where the plurality of devices D are provided. The planned removal region ER refers to a region provided on the outer periphery of the workpiece W and on which the device D is not formed, and includes at least a curved surface CF.
実施形態1に係る被加工物の加工方法を図面に基いて説明する。図3は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の流れを示すフローチャートである。図4は、実施形態1に係る被加工物の加工方法で用いられる切削装置の構成例を示す斜視図である。図5は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の研削前エッジトリミング工程を示す側面図である。図6は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の研削前エッジトリミング工程を示す平面図である。図7は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の研削前エッジトリミング工程後の被加工物を示す側断面図である。図8は、実施形態1に係る被加工物の加工方法のサブストレート貼着工程を示す側断面図である。図9は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の裏面研削工程を示す側断面図である。図10は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の裏面研削工程後の被加工物を示す側断面図である。図11は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の位置づけ工程を示す平面図である。図12は、実施形態1に係る被加工物の加工方法の切削工程を示す側断面図である。 The processing method of the workpiece according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 3 is a flowchart showing the flow of the processing method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 4 is a perspective view showing a configuration example of a cutting device used in the method for processing a workpiece according to the first embodiment. FIG. 5 is a side view showing a pre-grinding edge trimming step of the processing method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 6 is a plan view showing a pre-grinding edge trimming step of the processing method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 7 is a side cross-sectional view showing the workpiece after the pre-grinding edge trimming step of the machining method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 8 is a side sectional view showing a substrate sticking step of the processing method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 9 is a side sectional view showing a back surface grinding step of the processing method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 10 is a side sectional view showing a work piece after the back surface grinding step of the work piece processing method according to the first embodiment. FIG. 11 is a plan view showing a positioning step of the processing method of the workpiece according to the first embodiment. FIG. 12 is a side sectional view showing a cutting process of the processing method of the workpiece according to the first embodiment.
実施形態1に係る被加工物の加工方法(以下、単に加工方法と記す)は、被加工物Wを所定の厚みT(図10に示す)に薄化するとともに、薄化された被加工物Wの外周の除去予定領域ERを除去する方法である。加工方法は、図3に示すように、研削前エッジトリミング工程ST1と、サブストレート貼着工程ST2と、裏面研削工程ST3と、位置づけ工程ST4と、切削工程ST5とを含む。加工方法は、研削前エッジトリミング工程ST1と位置づけ工程ST4と切削工程ST5とにおいて、図4に示す加工装置である切削装置1を用いる。
In the processing method of the workpiece according to the first embodiment (hereinafter, simply referred to as a processing method), the workpiece W is thinned to a predetermined thickness T (shown in FIG. 10), and the thinned workpiece is thinned. This is a method of removing the area ER to be removed on the outer periphery of W. As shown in FIG. 3, the processing method includes a pre-grinding edge trimming step ST1, a substrate sticking step ST2, a back surface grinding step ST3, a positioning step ST4, and a cutting step ST5. As a processing method, the
切削装置1は、図4に示すように、被加工物Wを保持するチャックテーブル10と、チャックテーブル10に保持された被加工物Wに切削加工を施す切削手段20と、チャックテーブル10と切削手段20とを水平方向と平行なX軸方向に相対移動させるX軸移動手段30と、チャックテーブル10と切削手段20とを水平方向と平行でかつX軸方向と直交するY軸方向に相対移動させるY軸移動手段40と、チャックテーブル10と切削手段20とをX軸方向とY軸方向との双方と直交するZ軸方向に相対移動させるZ軸移動手段50と、撮像手段60と、制御手段100とを備えている。
As shown in FIG. 4, the
チャックテーブル10は、加工前の被加工物Wが保持面10a上に載置されて、被加工物Wを保持するものである。チャックテーブル10は、保持面10aを構成する部分がポーラスセラミック等から形成された円盤形状であり、図示しない真空吸引経路を介して図示しない真空吸引源と接続され、保持面10aに載置された被加工物Wを吸引することで保持する。また、チャックテーブル10は、回転駆動源11によりZ軸方向と平行な軸心回りに回転される。
In the chuck table 10, the workpiece W before machining is placed on the holding
X軸移動手段30は、チャックテーブル10を回転駆動源11とともにX軸方向に移動させることで、チャックテーブル10をX軸方向に加工送りする加工送り手段である。Y軸移動手段40は、切削手段20をY軸方向に移動させることで、チャックテーブル10を割り出し送りする割り出し送り手段である。Z軸移動手段50は、切削手段20をZ軸方向に移動させることで、切削手段20を切り込み送りする切り込み送り手段である。X軸移動手段30、Y軸移動手段40及びZ軸移動手段50は、軸心回りに回転自在に設けられた周知のボールねじ31,41,51、ボールねじ31,41,51を軸心回りに回転させる周知のパルスモータ32,42,52及びチャックテーブル10又は切削手段20をX軸方向、Y軸方向又はZ軸方向に移動自在に支持する周知のガイドレール33,43,53を備える。
The X-axis moving means 30 is a machining feeding means for machining and feeding the chuck table 10 in the X-axis direction by moving the chuck table 10 together with the rotation drive
切削手段20は、Y軸方向と平行な軸心回りに回転する図示しないスピンドルモータと、スピンドルモータを収容しかつY軸移動手段40及びZ軸移動手段50によりY軸方向とZ軸方向とに移動されるスピンドルハウジング21と、スピンドルモータに取り付けられた切削ブレード22とを備える。切削ブレード22は、極薄のリング形状に形成された切削砥石であり、Y軸方向と平行な軸心回りにスピンドルモータにより回転されることで、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを切削加工するものである。実施形態1において、切削ブレード22の厚みは、1mm以上でかつ3mm以下程度である。
The cutting means 20 accommodates a spindle motor (not shown) that rotates around an axis parallel to the Y-axis direction, and the spindle motor is accommodated in the Y-axis direction and the Z-axis direction by the Y-axis moving means 40 and the Z-axis moving means 50. It includes a
撮像手段60は、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを撮像するものであり、切削手段20とX軸方向に並列する位置に配設されている。実施形態1では、撮像手段60は、スピンドルハウジング21に取り付けられている。撮像手段60は、チャックテーブル10に保持された被加工物Wを撮像するCCDカメラにより構成される。
The imaging means 60 images the workpiece W held on the chuck table 10 and is arranged at a position parallel to the cutting means 20 in the X-axis direction. In the first embodiment, the imaging means 60 is attached to the
制御手段100は、切削装置1の上述した構成要素をそれぞれ制御して、被加工物Wに対する加工動作を切削装置1に実施させるものである。制御手段100は、CPU(central processing unit)のようなマイクロプロセッサを有する演算処理装置と、ROM(read only memory)又はRAM(random access memory)のようなメモリを有する記憶装置と、入出力インタフェース装置とを有し、コンピュータプログラムを実行可能なコンピュータである。制御手段100の演算処理装置は、ROMに記憶されているコンピュータプログラムをRAM上で実行して、切削装置1を制御するための制御信号を生成する。制御手段100の演算処理装置は、生成した制御信号を入出力インタフェース装置を介して切削装置1の各構成要素に出力する。また、制御手段100は、加工動作の状態や画像などを表示する液晶表示装置などにより構成される図示しない表示手段や、オペレータが加工内容情報などを登録する際に用いる入力手段と接続されている。入力手段は、表示手段に設けられたタッチパネルと、キーボード等とのうち少なくとも一つにより構成される。
The control means 100 controls each of the above-mentioned components of the
研削前エッジトリミング工程ST1は、オペレータが被加工物Wの裏面WRを切削装置1のチャックテーブル10の保持面10aに載置し、入力手段を介して制御手段100に切削装置1の加工開始指示を入力することにより実施される。研削前エッジトリミング工程ST1では、切削装置1の制御手段100が、撮像手段60にチャックテーブル10に保持された被加工物Wを撮像させ、切削手段20と被加工物Wとのアライメントを実施し、図6に示すように、切削装置1の平面視において、切削ブレード22を被加工物Wの周縁部上に位置付ける。研削前エッジトリミング工程ST1では、切削装置1の制御手段100が、切削ブレード22の切削方向である切削ブレード22の厚みを二等分する図6中に点線で示す直線SLと、被加工物Wの周縁部の図6中に一点鎖線で示す接線TGとなす角度θ(図11に示す)が0度となる位置にチャックテーブル10と切削手段20の切削ブレード22とを位置付ける。即ち、研削前エッジトリミング工程ST1では、制御手段100は、切削装置1の平面視において、切削ブレード22と被加工物Wの周縁部の接線TGとを平行に位置付ける。
In the pre-grinding edge trimming step ST1, the operator places the back surface WR of the workpiece W on the holding
切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと、被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θとは、切削装置1の平面視において、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと、被加工物Wの周縁部のうちの切削ブレード22の刃先と重なる位置における接線TGとのなす角度をいう。研削前エッジトリミング工程ST1では、制御手段100が、切削手段20の切削ブレード22を回転させて、図5に示すように、Z軸移動手段50に切削ブレード22をZ軸方向に移動させて、切削ブレード22を少なくとも所定の厚みT分被加工物Wの除去予定領域ERに切り込ませながら回転駆動源11にチャックテーブル10を軸心回りに回転させることにより、被加工物Wの表面WS側の湾曲面CFを除去するエッジトリミングを被加工物Wに施す。
The angle θ formed by the straight line SL that bisects the thickness of the
サブストレート貼着工程ST2は、図8に示すように、被加工物Wの表面WS側にサブストレートSBを貼着する工程である。サブストレートSBは、硬質な材料により構成された円盤状に形成されている。サブストレートSBの外径は、加工前の被加工物Wの外径よりも若干大きい。 As shown in FIG. 8, the substrate sticking step ST2 is a step of sticking the substrate SB to the surface WS side of the workpiece W. The substrate SB is formed in a disk shape made of a hard material. The outer diameter of the substrate SB is slightly larger than the outer diameter of the workpiece W before processing.
裏面研削工程ST3は、サブストレートSBが貼着された被加工物Wの裏面WRを研削して、被加工物Wを所定の厚みTにする工程である。裏面研削工程ST3は、図9に示すように、サブストレートSBを研削装置70のチャックテーブル71の保持面71aに吸引保持し、被加工物Wの裏面WRに研削砥石72を当接させて、チャックテーブル71及び研削砥石72を軸心回りに回転して、被加工物Wの裏面WRに研削加工を施す。裏面研削工程ST3は、所定の厚みTになるまで被加工物Wを薄化する。裏面研削工程ST3後の被加工物Wは、図10に示すように、外周の湾曲面CFが全周に亘って除去されて、所定の厚みTとなっている。
The back surface grinding step ST3 is a step of grinding the back surface WR of the workpiece W to which the substrate SB is attached to make the workpiece W a predetermined thickness T. In the back surface grinding step ST3, as shown in FIG. 9, the substrate SB is suction-held on the holding
位置づけ工程ST4は、切削ブレード22の切削方向である切削ブレード22の厚みを二等分する図11中に点線で示す直線SLと被加工物Wの周縁部の図11中に一点鎖線で示す接線TGとが、0度を超える角度θに切削ブレード22を位置づける工程である。実施形態1において、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θは、5度以上である。
In the positioning step ST4, the straight line SL shown by the dotted line in FIG. 11 that bisects the thickness of the
位置づけ工程ST4は、オペレータが図11の切削装置1の平面視において示される、被加工物Wの表面WSに貼着されたサブストレートSBをチャックテーブル10の保持面10aに載置し、入力手段を介して制御手段100に切削装置1の加工開始指示を入力することにより実施される。位置づけ工程ST4では、切削装置1の制御手段100が、撮像手段60にチャックテーブル10に保持された被加工物Wを撮像させ、切削手段20と被加工物Wとのアライメントを実施し、切削ブレード22を被加工物Wの周縁部上において、切削装置1の制御手段100が、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θが0度を超えかつ5度以上となる位置にチャックテーブル10と切削手段20の切削ブレード22とを位置付ける。
In the positioning step ST4, the operator places the substrate SB attached to the surface WS of the workpiece W, which is shown in the plan view of the
切削工程ST5は、被加工物W及びサブストレートSBに切削ブレード22を切り込ませつつ被加工物Wを回転させて、除去予定領域ERを被加工物Wから除去する工程である。切削工程ST5では、制御手段100が、切削手段20の切削ブレード22を回転させて、図12に示すように、Z軸移動手段50に切削ブレード22をZ軸方向に移動させて、切削ブレード22を被加工物Wの除去予定領域ER及びサブストレートSBに切り込ませながら回転駆動源11にチャックテーブル10を軸心回りに回転させることにより、被加工物Wから除去予定領域ERを全周に亘って除去する。
The cutting step ST5 is a step of removing the planned removal region ER from the workpiece W by rotating the workpiece W while cutting the
実施形態1に係る加工方法は、位置づけ工程ST4で切削装置1の平面視において、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θが0度を超えかつ5度以上となる位置にチャックテーブル10と切削手段20とを位置付けて、切削工程ST5において切削ブレード22を除去予定領域ERに切り込ませて、被加工物Wから除去予定領域ERを除去する。このために、除去予定領域ERを除去した後の被加工物Wの外周に発生するチッピングを抑制できる。特に、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θが0度を超えかつ5度以上である場合には、被加工物Wの外周にチッピングが発生することが殆ど無い。
In the machining method according to the first embodiment, in the positioning step ST4, in the plan view of the
その結果、加工方法は、被加工物Wにチッピングを生じさせることなく除去予定領域ERを除去することができる。また、裏面研削工程ST3後のサブストレートSBからの被加工物Wのめくれを抑制することができる。したがって、実施形態1に係る加工方法は、裏面研削工程ST3後のサブストレートSBからの被加工物Wのめくれを抑制することを図りながらも、被加工物Wのチッピングの発生を抑制することができる、という効果を奏する。 As a result, the processing method can remove the planned removal region ER without causing chipping in the workpiece W. Further, it is possible to suppress the turning of the workpiece W from the substrate SB after the back surface grinding step ST3. Therefore, the processing method according to the first embodiment can suppress the occurrence of chipping of the workpiece W while suppressing the turning of the workpiece W from the substrate SB after the back surface grinding step ST3. It has the effect of being able to do it.
加えて、実施形態1に係る加工方法は、切削工程ST5において被加工物WとサブストレートSBとに切削ブレード22を切り込ませて、被加工物Wから除去予定領域ERを除去するので、被加工物WからサブストレートSBに亘りスロープ状に除去予定領域ERを除去でき、成膜プロセス時において、薬液を均一に広げることができる。
In addition, in the machining method according to the first embodiment, the
〔変形例〕
実施形態1の変形例に係る被加工物の加工方法を図面に基いて説明する。図13は、実施形態1の変形例1に係る被加工物の加工方法の位置づけ工程を示す平面図である。図14は、実施形態1の変形例2に係る被加工物の加工方法の位置づけ工程を示す平面図である。図13及び図14は、実施形態1と同一部分に同一符号を付して説明を省略する。
[Modification example]
The processing method of the workpiece according to the modified example of the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 13 is a plan view showing a positioning step of the processing method of the workpiece according to the first modification of the first embodiment. FIG. 14 is a plan view showing a positioning step of the processing method of the workpiece according to the second modification of the first embodiment. In FIGS. 13 and 14, the same parts as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
実施形態1に係る加工方法の位置づけ工程ST4では、切削装置1の平面視において、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θが5度以上となる位置にチャックテーブル10と切削手段20の切削ブレード22とを位置付けた。図13に示す変形例1の位置づけ工程ST4は、角度θが45度となる位置にチャックテーブル10と切削手段20の切削ブレード22とを位置付け、図14に示す変形例2の位置づけ工程ST4は、角度θが90度となる位置にチャックテーブル10と切削手段20の切削ブレード22とを位置付ける。このように、本発明の被加工物の加工方法は、位置づけ工程ST4で、切削装置1の平面視において、切削ブレード22の厚みを二等分する直線SLと被加工物Wの周縁部の接線TGとのなす角度θが0度を超える位置にチャックテーブル10と切削手段20とを位置付け、望ましくは角度θが5度以上でかつ90度以下となる位置にチャックテーブル10と切削手段20とを位置付け、さらに望ましくは角度θが90度となる位置にチャックテーブル10と切削手段20とを位置付ける。
In the positioning step ST4 of the machining method according to the first embodiment, in the plan view of the
次に、本発明の発明者らは、本発明に係る被加工物の加工方法のチッピングの抑制効果を確認した。確認においては、被加工物Wの表面WS側から除去予定領域ERを除去した際に切削した領域R1と未切削の表面R2との境界Bに発生するチッピングの大きさを測定した。図15は、実施形態1に係る加工方法において角度を変化させた時に発生するチッピングの大きさを示す図である。図15は、チッピングの大きさの平均値を菱形で示している。 Next, the inventors of the present invention confirmed the effect of suppressing chipping in the processing method for the workpiece according to the present invention. In the confirmation, the size of chipping generated at the boundary B between the cut region R1 and the uncut surface R2 when the planned removal region ER was removed from the surface WS side of the workpiece W was measured. FIG. 15 is a diagram showing the size of chipping generated when the angle is changed in the processing method according to the first embodiment. FIG. 15 shows the average value of chipping sizes in a diamond shape.
図16は、角度を0度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図17は、角度を1度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図18は、角度を2度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図19は、角度を3度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図20は、角度を5度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図21は、角度を10度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図22は、角度を45度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。図23は、角度を90度とした時の被加工物の表面の切削した領域と未切削の領域の境界を撮像した画像を拡大して示す図である。 FIG. 16 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is 0 degrees. FIG. 17 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is 1 degree. FIG. 18 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is set to 2 degrees. FIG. 19 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is set to 3 degrees. FIG. 20 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is 5 degrees. FIG. 21 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is 10 degrees. FIG. 22 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is 45 degrees. FIG. 23 is an enlarged view showing an image of the boundary between the cut region and the uncut region on the surface of the workpiece when the angle is 90 degrees.
図15から図23によれば、位置づけ工程ST4において、角度θが0度よりも徐々に大きくなるのにしたがってチッピングの大きさを抑制できることが明らかとなった。したがって、図15から図23によれば、位置づけ工程ST4において、角度θを0度を超える角度にすることにより、チッピングを抑制できることが明らかとなった。また、図15から図23によれば、位置づけ工程ST4において、角度θを5度以上にするとチッピングが発生しないことが明らかとなった。したがって、図15から図23によれば、位置づけ工程ST4において、角度θを5度以上にすることにより、チッピングをより確実に抑制できることが明らかとなった。また、図15から図23によれば、位置づけ工程ST4において、角度θを90度にすることにより、チッピングをより一層確実に抑制できることが明らかとなった。 According to FIGS. 15 to 23, it was clarified that in the positioning step ST4, the size of chipping can be suppressed as the angle θ gradually becomes larger than 0 degrees. Therefore, according to FIGS. 15 to 23, it was clarified that chipping can be suppressed by setting the angle θ to an angle exceeding 0 degrees in the positioning step ST4. Further, according to FIGS. 15 to 23, it was clarified that chipping does not occur when the angle θ is set to 5 degrees or more in the positioning step ST4. Therefore, according to FIGS. 15 to 23, it was clarified that chipping can be more reliably suppressed by setting the angle θ to 5 degrees or more in the positioning step ST4. Further, according to FIGS. 15 to 23, it was clarified that the chipping can be suppressed more reliably by setting the angle θ to 90 degrees in the positioning step ST4.
なお、本発明は上記実施形態1及び変形例1、変形例2に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。例えば、本発明は、研削前エッジトリミング工程ST1においても、角度θが0度を超え、望ましくは5度以上、更に望ましくは90度となる位置にチャックテーブル10と切削ブレード22とを位置付けて、エッジトリミングを施しても良い。
The present invention is not limited to the first embodiment, the first modification, and the second modification. That is, it can be modified in various ways without departing from the gist of the present invention. For example, in the present invention, the chuck table 10 and the
1 切削装置
10 チャックテーブル
20 切削手段
22 切削ブレード
30 X軸移動手段(移動手段)
40 Y軸移動手段(移動手段)
50 Z軸移動手段(移動手段)
100 制御手段
ER 除去予定領域
D デバイス
SB サブストレート
SL 直線(切削方向)
T 所定の厚み
TG 接線
W 被加工物
WS 表面
WR 裏面
ST2 サブストレート貼着工程
ST3 裏面研削工程
ST4 位置づけ工程
ST5 切削工程
θ 角度
1 Cutting
40 Y-axis moving means (moving means)
50 Z-axis moving means (moving means)
100 Control means ER Removal planned area D device SB Substraight SL Straight line (cutting direction)
T Predetermined thickness TG Tangent W Work piece WS Front surface WR Back surface ST2 Substraight attachment process ST3 Back surface grinding process ST4 Positioning process ST5 Cutting process θ Angle
Claims (5)
切削ブレードを少なくとも所定の厚み分、該被加工物の除去予定領域に切り込ませながら該被加工物を載置したチャックテーブルを軸心回りに回転させることにより、該被加工物の表面側の該除去予定領域の該湾曲面を除去する研削前エッジトリミング工程と、
該表面側の該除去予定領域の該湾曲面が除去された該被加工物の表面側にサブストレートを貼着するサブストレート貼着工程と、
該サブストレートが貼着された該被加工物の裏面を研削して該被加工物を所定の厚さにする裏面研削工程と、
切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とが0度を超える角度に該切削ブレードを位置づける位置づけ工程と、
該被加工物及び該サブストレートに該切削ブレードを切り込ませつつ該被加工物を回転させて該除去予定領域を除去する切削工程と、を含み、
該切削工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とのなす角度が、5度以上でかつ90度以下であり、該切削工程は、該被加工物及び該サブストレートに該切削ブレードを切り込ませつつ該被加工物を回転させて該除去予定領域の厚み方向の全体を除去するとともに、
該研削前エッジトリミング工程の該切削ブレードの切削方向と該被加工物の周縁部の接線とが平行である被加工物の加工方法。 A disk-shaped workpiece having a plurality of devices formed on the surface and having a curved surface curved in the outer peripheral direction on the outer periphery is thinned to a predetermined thickness, and the outer periphery of the thinned workpiece is thinned. A method for processing a workpiece that removes a region to be removed including the curved surface.
By rotating the chuck table on which the work piece is placed around the axis while cutting the cutting blade into the area to be removed of the work piece by at least a predetermined thickness, the surface side of the work piece is and before grinding the edge trimming step for removing the curved surface of the to be removed region,
A substrate attachment step of attaching a substrate to the surface side of the workpiece from which the curved surface of the area to be removed on the surface side has been removed,
A back surface grinding step of grinding the back surface of the work piece to which the substrate is attached to make the work piece a predetermined thickness, and
The positioning step of positioning the cutting blade at an angle where the cutting direction of the cutting blade and the tangent line of the peripheral edge of the workpiece exceed 0 degrees.
It includes a cutting step of rotating the work piece while cutting the cutting blade into the work piece and the substrate to remove the planned removal area.
The angle between the tangent line of the periphery of the cutting the cutting the cutting direction and the workpiece blades step state, and are less and 90 degrees 5 degrees or more, the cutting process, workpiece and the sub While cutting the cutting blade straight, the workpiece is rotated to remove the entire area to be removed in the thickness direction, and at the same time, the entire area to be removed is removed.
A method for processing an workpiece in which the cutting direction of the cutting blade in the pre-grinding edge trimming step and the tangent line of the peripheral edge of the workpiece are parallel.
The processing method for a work piece according to claim 1, wherein the angle formed by the cutting direction of the cutting blade in the cutting step and the tangent line of the peripheral edge portion of the work piece is 90 degrees.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006215A JP6938160B2 (en) | 2017-01-17 | 2017-01-17 | Processing method of work piece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017006215A JP6938160B2 (en) | 2017-01-17 | 2017-01-17 | Processing method of work piece |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018114581A JP2018114581A (en) | 2018-07-26 |
JP6938160B2 true JP6938160B2 (en) | 2021-09-22 |
Family
ID=62984851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017006215A Active JP6938160B2 (en) | 2017-01-17 | 2017-01-17 | Processing method of work piece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6938160B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102637161B1 (en) | 2018-12-21 | 2024-02-16 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | Substrate processing device and substrate processing method |
-
2017
- 2017-01-17 JP JP2017006215A patent/JP6938160B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018114581A (en) | 2018-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7068064B2 (en) | Processing method of work piece | |
JP6887313B2 (en) | Wafer processing method | |
JP5313014B2 (en) | Wafer processing method | |
JP2019212797A (en) | Wafer processing method and grinding device | |
JP6938261B2 (en) | Wafer processing method and cutting equipment | |
JP2021174896A (en) | Processing method and holding table | |
TWI727089B (en) | Wafer processing method and polishing device | |
CN108081118B (en) | Method for processing wafer | |
JP6938160B2 (en) | Processing method of work piece | |
JP6770902B2 (en) | Processing method of work piece | |
JP6890495B2 (en) | Wafer processing method | |
JP2012231057A (en) | Method for processing wafer | |
JP6854707B2 (en) | Wafer processing method | |
JP7373940B2 (en) | Wafer processing method and cutting equipment | |
JP6969944B2 (en) | Cutting method and cutting measures for plate-shaped objects | |
JP5860216B2 (en) | Wafer chamfer removal method | |
JP7413032B2 (en) | Wafer processing method | |
TW202105488A (en) | Processing method for more easily determining replacement timing of cutting tool to prevent continuously manufacturing of defective wafers | |
JP6749202B2 (en) | Device chip manufacturing method | |
JP2023050718A (en) | Chuck table and processing device | |
JP2020202197A (en) | Processing method | |
JP5458460B2 (en) | Cutting apparatus and cutting method | |
JP2022097925A (en) | Method for processing wafer | |
JP2019145583A (en) | Cutting device and cutting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210617 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210617 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210625 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6938160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |