[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6910135B2 - 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法 - Google Patents

接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6910135B2
JP6910135B2 JP2016240272A JP2016240272A JP6910135B2 JP 6910135 B2 JP6910135 B2 JP 6910135B2 JP 2016240272 A JP2016240272 A JP 2016240272A JP 2016240272 A JP2016240272 A JP 2016240272A JP 6910135 B2 JP6910135 B2 JP 6910135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
adhesive
mass
component
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016240272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018095710A (ja
Inventor
甲介 鹿島
甲介 鹿島
岳生 松山
岳生 松山
鈴木 豊明
豊明 鈴木
秀一 古川
秀一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujimori Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2016240272A priority Critical patent/JP6910135B2/ja
Application filed by Fujimori Kogyo Co Ltd filed Critical Fujimori Kogyo Co Ltd
Priority to KR1020197015733A priority patent/KR102265006B1/ko
Priority to PCT/IB2017/001474 priority patent/WO2018109547A1/ja
Priority to CA3046419A priority patent/CA3046419A1/en
Priority to CN201780075483.3A priority patent/CN110050050B/zh
Priority to EP17879996.1A priority patent/EP3553145B1/en
Priority to US16/467,498 priority patent/US11261354B2/en
Publication of JP2018095710A publication Critical patent/JP2018095710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910135B2 publication Critical patent/JP6910135B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/322Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising halogenated polyolefins, e.g. PTFE
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1207Heat-activated adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2409/00Presence of diene rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/04Presence of homo or copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/006Presence of halogenated polymer in the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法に関する。
バリア性の高いフィルム積層体は、食品や医薬品等の包装材料に使用されている。例えば、特許文献1には、エポキシ基を含有するアクリル酸エステルまたはその誘導体と、ポリオレフィンと、芳香族ビニル単量体とを溶融混練中でラジカル重合させて得た変性ポリオレフィン、及び、密度0.940cm以下のポリエチレンと、スチレン系熱可塑性エラストマーと、からなる接着性樹脂組成物が記載されている。
特許文献2には、ポリオレフィン系樹脂と分子内不飽和結合を有する化合物とエポキシ化合物とを含む接着性樹脂組成物が記載されている。
特許文献3には、エチレン系重合体と25℃で液状であるエポキシ変性ジエン共重合体とからなる押出ラミネート用樹脂組成物が記載されている。
特許文献4には、オレフィン系樹脂とゴム状重合体とアクリルグラフト共重合体からなるオレフィン系樹脂とフッ素系樹脂の接着性を有する共押出成形に好適な樹脂組成物を用いた積層体が記載されている。
特開2015−117281号公報 特開2000−103914号公報 特開2003−64226号公報 特開2000−15754号公報
しかし、特許文献1に記載の技術ではラジカル重合開始剤存在下で溶融混練するため、最終的に作製される接着性樹脂組成物に開始剤が残存してしまう。このため、長期保管した場合に、樹脂そのものの性質が大きく変化してしまう可能性がある。
また、特許文献1では、重合によりエポキシ基を樹脂に部分的に導入している。この場合、樹脂の溶融温度付近でなければ樹脂の接着性が現れない。このため、より低温条件や短時間での、接着や融着を求められる用途で必要とする接着性が得られないという問題がある。
特許文献2に記載の技術では、エポキシ化合物としてエポキシ化植物油を使用している。特許文献2に記載されている大豆油の主成分であるリノレン酸や亜麻仁油の主成分であるリノール酸といった脂肪酸は、分子量が数百程度である。このため、フィルム化したときにすぐにブリードしてしまい接着不良を起こしやすくなるという問題がある。
特許文献3に記載の技術ではエチレン系重合体が98.5〜99.9質量部を占める。このため、ポリプロピレンに接着せず、ポリプロピレン基材への押出ラミネート、ポリプロピレンとの共押出用接着樹脂としては使用できないという問題があった。
上記に加えて、特許文献1〜3に記載の接着性樹脂は、すべてフッ素系樹脂との接着性が不十分であるという問題があった。
特許文献4に記載の技術は、フッ素系樹脂、オレフィン系樹脂との接着性を有するということであるが、カルボン酸またはその無水物基、エポキシ基、水酸基、イソシアネート基からなる官能基を有する変性オレフィン重合体にラジカル重合単量体を反応させて作製している。このため、例えばポリアミド系樹脂、ポリエステル系樹脂といった末端にアミノ基、カルボキシル基、水酸基を有するエンプラ系樹脂との反応基が存在しないため、それらとの接着性が大きく低下してしまうという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、フッ素系樹脂の接着に用いられる接着性樹脂組成物であって、フッ素系樹脂同士、又はフッ素系樹脂とフッ素系樹脂以外の材料との接着を目的とした接着性樹脂組成物を提供することを課題とする。
すなわち、本発明は以下の構成を採用した。
[1]フッ素系樹脂の接着に用いられ、ポリエチレン系樹脂(A)と、エラストマー成分(B)と、エポキシ基とビニル基を有する成分(C)と、を含む接着性樹脂組成物であって、前記ポリエチレン系樹脂(A)の含有量が、55質量部以上90質量部以下であり、前記エラストマー成分(B)の含有量が、10質量部以上45質量部以下であり、前記ポリエチレン系樹脂(A)及び前記エラストマー成分(B)の総量100質量部に対する、前記エポキシ基及びビニル基を有する成分(C)の含有量が、0.1質量部以上1.5質量部以下であることを特徴とする、接着性樹脂組成物。
[2]前記エポキシ基及びビニル基を有する成分(C)が、1,2−ポリブタジエンにエポキシを部分的に導入したものであり、かつ数平均分子量が500以上4,000以下である、[1]に記載の接着性樹脂組成物。
[3]前記エラストマー成分(B)が、スチレン含有率が8質量%以上24質量%以下であるスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体である、[1]又は[2]に記載の接着性樹脂組成物。
[4]前記ポリエチレン系樹脂(A)が、メタロセン系触媒により重合されたポリエチレンである、[1]〜[3]のいずれか1つに記載の接着性樹脂組成物。
[5][1]〜[4]のいずれか1つに記載の接着性樹脂組成物から形成された、単層構成のフッ素系樹脂接着用フィルム。
[6][1]〜[4]のいずれか1項に記載の接着性樹脂組成物から形成された層を有する積層体。
[7][6]に記載の積層体の製造方法であって、下記(1)〜(3)のいずれ1つの積層体の製造方法。
(1)前記接着性樹脂組成物から形成される層を溶融押出し、単層構成のフッ素系樹脂接着用フィルムを得る工程と、前記フッ素系樹脂接着用フィルムの両側にフィルムを積層させて熱圧着させて積層体を得る工程を有する、積層体の製造方法。
(2)前記接着性樹脂組成物から形成される層を、第1の基材となるフィルム上に溶融押出し、第1の基材/接着剤層の積層体を得る工程と、さらに第2の基材を、第1の基材/接着剤層/第2の基材となるように積層させて熱圧着させて積層体を得る工程を有する、積層体の製造方法。
(3)第1の基材の原料となる樹脂と、前記接着性樹脂組成物と、第2の基材の原料となる樹脂と、を同時に溶融押出成形する工程を有する、積層体の製造方法。
本発明によれば、フッ素系樹脂の接着に用いられる接着性樹脂組成物であって、フッ素系樹脂同士、又はフッ素系樹脂とフッ素系樹脂以外の材料との接着を目的とした接着性樹脂組成物を提供することができる。
本発明の積層体の概略断面図である。 実施例における、引張強度測定装置の模式図である。
以下、好適な実施の形態に基づき、本発明を説明する。
<接着性樹脂組成物>
本発明の接着性樹脂組成物は、フッ素系樹脂の接着に用いられる。例えば、フッ素系樹脂フィルム同士を積層する場合のフィルム同士の接着、又は、フッ素系樹脂フィルムとフッ素系樹脂以外の他の樹脂フィルムを積層する場合のフィルム同士の接着に好適に用いることができる。
本発明の接着性樹脂組成物は、ポリエチレン系樹脂(A)(以下、「成分(A)」と記載することある。)と、エラストマー成分(B)(以下、「成分(B)」と記載することがある)と、エポキシ基及びビニル基を有する成分(C)(以下、「成分(C)」と記載することがある)と、を含む。
また、本発明の接着性樹脂組成物は、前記成分(A)の含有量が、55質量部以上90質量部以下であり、前記成分(B)の含有量が、10質量部以上45質量部以下である。
さらに、前記成分(A)及び前記成分(B)の総量100質量部に対する、前記成分(C)の含有量が、0.1質量部以上1.5質量部以下である。
以下、各成分について具体的に説明する。
≪成分(A)≫
本実施形態に用いるポリエチレン系樹脂は特に限定されるものではないが、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)の中から選択されるいずれか1種または2種以上が好ましい。ポリエチレン系樹脂は、バイオマスポリエチレン、石油由来のポリエチレン、両者の混合物のいずれでもよい。
本実施形態においては、ポリエチレン系樹脂はメタロセン系触媒により重合されたポリエチレンが好ましい。なかでも、メタロセン系触媒により重合されたC4−LLDPE、C6−LLDPE、C8−LLDPE等のエチレン−αオレフィン共重合体;長鎖分岐ポリエチレン等が好適な例である。
メタセロン系触媒により重合されたポリエチレン系樹脂は、分子量分布が狭い傾向にある。このため接着阻害要因となりうる低分子量成分が少なく、接着剤として用いた場合に高い接着性が得られると考えられる。
ポリエチレン系樹脂の密度は、0.890g/cm以上0.940g/cm以下が好ましく、0.910cm以上0.930g/cm以下がより好ましい。
接着性樹脂組成物中の成分(A)の含有量は、55質量部以上90質量部以下であり、60質量部以上80質量部以下が好ましい。
成分(A)の含有量が上記上限値以下であると、後述の成分(B)との粘着性を発揮し、接着性が高くなる。
≪成分(B)≫
本実施形態において、エラストマー成分としては、エラストマーとしての特性を備える成分であればよく、スチレン系エラストマー、アクリル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー等が挙げられる。但し、成分(B)は後述する成分(C)を除く。
なかでも、スチレン系エラストマーが好ましく、例えば、ポリスチレン等からなるハードセグメントと、ポリエチレン、ポリブタジエン、ポリイソプレン等からなるソフトセグメントとを有するブロック共重合体が挙げられる。スチレン系エラストマーに使用可能なスチレン系重合体としては、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、スチレン−エチレン共重合体等の芳香族オレフィン−脂肪族オレフィンの共重合体が挙げられる。
本実施形態において、スチレン系エラストマーはスチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SBS)に水素添加して完全に分子内の不飽和結合を開環させたスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体(SEBS)であることが好ましい。
またそのスチレン含有率は8質量%以上24質量%以下であることが好ましく、10質量%以上20質量%以下がより好ましい。
スチレン含有率が上記上限値以下であると、樹脂の硬化を抑制でき、接着性の低下を抑制できる。
本実施形態において、成分(B)としては、例えばJSR株式会社のダイナロン、旭化成ケミカルズ株式会社のタフテックHシリーズ、クレイトンポリマー株式会社のクレイトンGポリマーなどが挙げられる。
接着性樹脂組成物中の成分(B)の含有量は10質量部以上45質量部以下であり、20質量部以上40質量部以下が好ましい。
成分(B)の含有量が上記上限値以下であると、接着剤層を形成したときの引張強度の低下を抑制し、接着強度の低下を防止できる。
本実施形態において、前記成分(A)と前記成分(B)との合計は100質量部とする。
≪成分(C)≫
本実施形態において、成分(C)は、エポキシ基及びビニル基を有する成分である。成分(C)は、1,2‐ビニル構造を有することが好ましく、ブタジエンを部分的にエポキシ化した、エポキシ化ポリブタジエンが好ましい。1,2−ポリブタジエンを部分的にエポキシ化したものが特に好ましい。
本実施形態に用いることができる成分(C)としては、例えば、日本曹達株式会社の液状ポリブタジエンJP−100,JP−200や株式会社アデカのアデカサイザーBF−1000などが挙げられる。
成分(C)の数平均分子量は500以上4,000以下であることが好ましい。
成分(C)の数平均分子量が上記上限値以下であると、常温で固形状態となることによる粘着性の低下を抑制でき、接着性の低下を防止できる。
本発明において数平均分子量は、GPC(ゲルパーミネーションクロマトグラフィー)によって測定されるポリスチレン換算の値とする。
また、成分(C)は液状のエポキシ化ポリブタジエンを用いることが好ましい。
本実施形態においては、前記成分(A)及び前記成分(B)の総量100質量部に対する、成分(C)の含有量が0.1質量部以上1.5質量部以下であり、0.5質量部以上1.0質量部以下が好ましい。
成分(C)の含有量が上記上限値以下であると、接着阻害の要因となる接着性樹脂組成物中の低分子成分を低減できる。
本実施形態において、前記成分(B)と、成分(C)とは共通する繰り返し単位を有し、互いに相溶する。成分(B)と成分(C)とは、スチレン系エラストマー同士、アクリル系エラストマー同士の組み合わせが好ましい。
本発明の接着性樹脂組成物は、成分(A)、成分(B)及び成分(C)を、それぞれ特定の配合比で混合したことを特徴とする。本発明の接着性樹脂組成物は、成分(C)中のエポキシ基がフッ素系樹脂のフッ素成分と相溶し、フッ素系樹脂と接着できる。エポキシ基を有すると、金属材料との接着も可能となる。本発明においては、成分(A)、成分(B)及び成分(C)を、それぞれ特定の配合比で混合したことにより、成分(A)が「海」、成分(B)が「島」に相当する、いわゆる海島構造を形成し、さらに、成分(B)に成分(C)が相溶することにより、成分(C)を接着性樹脂組成物中に均一に分散させることができる。これにより、成分(C)中のエポキシ基が、成分(A)と成分(B)とで保護され、水分によるエポキシ基の開環を抑制できると推察される。このため、水蒸気バリア性にも優れる接着性樹脂組成物を提供できる。
<フッ素系樹脂接着用フィルム>
本発明は、前記本発明の接着性樹脂組成物から形成された、フッ素系樹脂接着用フィルム及び積層体を提供する。
本発明のフッ素系樹脂接着用フィルムは、前記本発明の接着性樹脂組成物から形成された、単層構成のフィルムである。本実施形態において「フィルム」とは、溶融成形により成形することが可能な面方向の広がりを有する平板な成形体であって、極薄の厚みを有するものから肉厚のもの(いわゆるシート状のもの)までを含む。
<フッ素系樹脂接着用フィルムの製造方法>
単層構成のフッ素系樹脂接着用フィルムの製造方法は特に限定されず、インフレーション成形法、Tダイ成形法による、単層押出法によって製造することができる。
<積層体>
本発明の積層体は、基材の少なくとも片面に本発明の接着性樹脂組成物からなる層が積層されている。
本発明の積層体の断面の模式図を図1に示す。図1の、積層体1は、接着剤層10と、フッ素系樹脂フィルム11と、樹脂フィルム12とからなる。
フッ素系樹脂フィルム11を形成するフッ素系樹脂材料としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル(EPA)、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(ETFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリクロロフルオロエチレン(PCTFE)、クロロトリフルオロエチレン・エチレン共重合体(ECTFE)、及びこれらの1種又は2種以上の混合物などを用いることができ、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)が好ましい。
接着剤層10は、本発明の接着性樹脂組成物を用いて形成することができる。
樹脂フィルム12は、上記フッ素系樹脂フィルムであってもよく、これ以外の樹脂フィルムであってもよい。フッ素系樹脂フィルム以外の樹脂フィルムの樹脂材料としては、例えば、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル等が挙げられる。
<積層体の製造方法>
本発明の積層体は、下記(1)〜(3)のいずれ1つの積層体の製造方法により製造することが好ましい。
(1)前記接着性樹脂組成物から形成される層を溶融押出し、単層構成のフッ素系樹脂接着用フィルムを得る工程と、前記フッ素系樹脂接着用フィルムの両側にフィルムを積層させて熱圧着させて積層体を得る工程を有する、積層体の製造方法。
(2)前記接着性樹脂組成物から形成される層を、第1の基材となるフィルム上に溶融押出し、第1の基材/接着剤層の積層体を得る工程と、さらに第2の基材を、第1の基材/接着剤層/第2の基材となるように積層させて熱圧着させて積層体を得る工程を有する、積層体の製造方法。
(3)第1の基材の原料となる樹脂と、前記接着性樹脂組成物と、第2の基材の原料となる樹脂と、を同時に溶融押出成形する工程を有する、積層体の製造方法。
積層体の成形方法はインフレーション成形法、Tダイ成形法等の共押出法によって製造することができる。
上記(2)の製造方法において、Tダイ成形法を用いる場合であれば、基材上に樹脂を押し出す押出ラミネート法、基材と合わせ材の間に樹脂を押し出すサンドラミネート法といった方法を使用しても良い。
本発明の接着性樹脂組成物を押し出す基材は、上述のフッ素系樹脂材料又はフッ素系樹脂以外の樹脂材料のいずれであってもよい。
基材として、フッ素系樹脂以外の樹脂材料を用いる場合には、合わせ材料としてフッ素系樹脂をセッティングし積層化することで、フッ素系樹脂以外の樹脂材料と、接着層と、フッ素系樹脂とが積層されたフィルムを製造することができる。
上記(3)の製造方法において、共押出方法を用いて二層以上の構成で樹脂を押し出す場合、例えば表層側に本発明の接着性樹脂組成物を配置し、その表層の合わせ材側にフッ素系樹脂をセッティングし積層化することで、最終的にフッ素系樹脂と隣接する層構成を有する三層以上の積層体を形成することができる。
例えば、酸変性エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体のように融点が低く、溶融押出できるフッ素系樹脂を用いる場合、共押出法によって本発明の接着性樹脂組成物の隣接層として同時に溶融押出してもよい。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
表1に示す、成分(A)、成分(B)及び成分(C)のそれぞれを、表1に示す配合比で混合し、接着性樹脂組成物を調製した。
Figure 0006910135
表1中、各略語は以下の材料を意味する。また、[ ]内の数値は配合量(質量部)である。
(A)−1・・・エクセレンGMH GH030(メタロセン重合長鎖分岐ポリエチレン、ρ=0.912g/cm、Tm=101℃、MFR=0.5g/10min(190℃、2.16kgf)住友化学(株)製)
(A)−2・・・ペトロセンDLZ19A(エポキシ基含有低密度ポリエチレン、ρ=0.919g/cm、Tm106℃、MFR=7g/10min(190℃、2.16kgf)東ソー(株)製)
(B)−1・・・Kraton G1657M(スチレン含有率13質量%、ρ=0.90g/cm、MFR=22g/10min(230℃、5kgf)クレイトン(株)製)
(B)−2・・・タフテックH1221(スチレン含有率12質量%、ρ=0.890g/cm、MFR=4.5g/10min(230℃、2.16kgf)旭化成ケミカルズ(株)製)
(B)−3・・・タフテックH1062(スチレン含有率18質量%、ρ=0.890g/cm、MFR=4.5g/10min(230℃、2.16kgf)旭化成ケミカルズ(株)製)
(C)−1・・・エポキシ化1,2−ポリブタジエン、ρ=0.99g/min、Mn=1,000、(株)アデカ製
(製造例1)
表1に示す、実施例1〜8、比較例1〜4のそれぞれの接着性樹脂組成物を、加熱し溶融混合したのち、Tダイ押出機により製膜し、膜厚50μmの溶融混合フィルムを接着剤層単層のフィルム(溶融混合フィルム10)として製造した。
≪剥離強度測定≫
剥離強度測定について、図2を用いて説明する。
製造した溶融混合フィルム10を用い、フッ素系樹脂フィルム11、溶融混合フィルム10、被着フィルム12の順で3層に積層した下記の積層体1〜4を、縦50mm、横15mmの短冊状に切りだし、試験片とした。
さらにそれぞれその上下を膜厚50μmのPTFEシートで挟み、この試験片の端から10mmをヒートシールした。ヒートシール条件は、シール温度240℃、圧力0.4MPa、加熱時間3秒とした。
その後、上下のPTFEシートを取り除き、フッ素系樹脂フィルム11を引張側になるように、把持具22で把持し、被着フィルム12を把持具20で把持して固定し、フッ素系樹脂フィルム11を、符号21に示す引張方向に引張、剥離強度を測定した。
引張速度は300mm/分、幅15mmにて測定を実施した。
試験に用いたフッ素系フィルム、溶融混合フィルム、被着フィルムと、積層順は下記の通りである。
[積層体]
積層体1;MAH−ETFE/接着層(検討樹脂)/PP
積層体2;PCTFE/接着層(検討樹脂)/PP
積層体3;PCTFE/接着層(検討樹脂)/PCTFE
積層体4;PCTFE/接着層(検討樹脂)/PET
積層体1〜4中の各略語は以下の材料を意味する。
MAH−ETFE・・・フッ素系樹脂フィルム。フルオンLH−8000(ρ=1.75g/cm、Tm=180℃、MFR=4g/10min(230℃、2.16kgf)、旭硝子(株)製)を50μmフィルムに自社押出機で作製し使用。
PP・・・ポリプロピレンフィルム。サンアロマーPS522M(ρ=0.9g/cm、MFR=4.9g/10min(230℃、2.16kgf)を50μmフィルムに自社押出機で作製し使用。
PCTFE・・・Eポリクロロフルオロエチレンフィルム DF0050−C1。(51μm)(ダイキン工業(株)製)を購入し使用。
PET・・・ポリエチレンテレフタレートフィルム。ポリエステルフィルムE5001(250μm、未処理)(東洋紡(株)製)を購入し使用。
積層体1〜4の剥離強度及び剥離外観を下記表2〜3に示す。
Figure 0006910135
Figure 0006910135
上記表2及び表3に記載の結果から、本発明を適用した実施例1〜8は、ポリエチレン系樹脂、スチレン系エラストマー、エポキシ化ポリブタジエンを所定の配合領域で混合することで、接着強度が向上することが確認できた。
これに対し、本発明を適用しない比較例1は、フッ素系樹脂だけでなく、ポリプロピレンとも接着しないため非常に剥離強度が低い結果となった。
また、本発明を適用せず、エポキシ化ポリブタジエンを配合しなかった比較例3は、本発明を適用した実施例2と比較し、接着強度は大きく低下した。
またエポキシ基を含有しているポリエチレン(比較例2)においては、ポリエチレン単体(比較例1)よりは剥離強度が高く、またPCTFE/PET間の剥離強度も高い結果を示したが、総合的にスチレン系エラストマーを含む本発明には及ばなかった。
本発明を適用しない比較例4は、MAH−ETFE/PP間、PCTFE/PET間の剥離強度が弱いという結果となった。
(製造例2)
第1の基材の原料となる樹脂としてPCTFE樹脂(ダイキン工業(株)製)、前記表1の実施例1に記載の接着性樹脂組成物、第2の基材の原料となる樹脂としてポリプロピレン(サンアロマーPS522M)をそれぞれ別々に加熱、溶融混合したものを、同時多層押出成形が可能な押出機を用いて同時多層製膜を行って製膜し、PCTFE(50μm)/接着層(20μm)/PP(50μm)の3層構成の積層フィルムを得た。
得られた積層フィルムは各層の間の接着強度が非常に良好であり、また平面性も良好であった。
(製造例3)
前記表1の実施例1に記載の接着性樹脂組成物を溶融、混練し、100μmの第1の基材層であるPETフィルム上にTダイを用いて接着層が30μmになるように製膜を行い、PET/接着層、からなる積層体を得た。得られた積層体の上に51μmの第2の基材層であるPCTFE樹脂フィルム(ダイキン工業(株)製)を積層したのち、温度240℃、圧力0.4MPa、加熱時間3秒で加熱圧着を行い、PET(100μm)/接着層(30μm)/PCTFE(51μm)の3層構成の積層体を得た。
得られた積層フィルムは各層の間の接着強度が非常に良好であり、また平面性も良好であった。
1:積層体、11:フッ素系樹脂、10:接着剤層、12:樹脂フィルム、21:引張方向、20、22:把持具

Claims (7)

  1. フッ素系樹脂の接着に用いられ、
    ポリエチレン系樹脂(A)と、エラストマー成分(B)と、エポキシ基とビニル基とを有する成分(C)と、を含む接着性樹脂組成物であって、
    前記ポリエチレン系樹脂(A)の含有量が、55質量部以上90質量部以下であり、
    前記エラストマー成分(B)の含有量が、10質量部以上45質量部以下であり、
    前記ポリエチレン系樹脂(A)及び前記エラストマー成分(B)の総量100質量部に対する、前記エポキシ基及びビニル基を有する成分(C)の含有量が、0.1質量部以上1.5質量部以下であり、
    前記エラストマー成分(B)は、スチレン系エラストマー、アクリル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、又はエステル系エラストマーであることを特徴とする、接着性樹脂組成物。
  2. 前記エポキシ基及びビニル基を有する成分(C)が、1,2−ポリブタジエンにエポキシを部分的に導入したものであり、かつ数平均分子量が500以上4,000以下である、請求項1に記載の接着性樹脂組成物。
  3. 前記エラストマー成分(B)が、スチレン含有率が8質量%以上24質量%以下であるスチレン−エチレン−ブチレン−スチレン共重合体である、請求項1又は2に記載の接着性樹脂組成物。
  4. 前記ポリエチレン系樹脂(A)が、メタロセン系触媒により重合されたポリエチレンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の接着性樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の接着性樹脂組成物から形成された、単層構成のフッ素系樹脂接着用フィルム。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の接着性樹脂組成物から形成された層を有する積層体。
  7. 請求項6に記載の積層体の製造方法であって、下記(1)〜(3)のいずれ1つの積層体の製造方法。
    (1)前記接着性樹脂組成物から形成される層を溶融押出し、単層構成のフッ素系樹脂接着用フィルムを得る工程と、前記フッ素系樹脂接着用フィルムの両側にフィルムを積層させて熱圧着させて積層体を得る工程を有する、積層体の製造方法。
    (2)前記接着性樹脂組成物から形成される層を、第1の基材となるフィルム上に溶融押出し、第1の基材/接着剤層の積層体を得る工程と、さらに第2の基材を、第1の基材/接着剤層/第2の基材となるように積層させて熱圧着させて積層体を得る工程を有する、積層体の製造方法。
    (3)第1の基材の原料となる樹脂と、前記接着性樹脂組成物と、第2の基材の原料となる樹脂と、を同時に溶融押出成形する工程を有する、積層体の製造方法。
JP2016240272A 2016-12-12 2016-12-12 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法 Active JP6910135B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240272A JP6910135B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
PCT/IB2017/001474 WO2018109547A1 (ja) 2016-12-12 2017-11-30 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
CA3046419A CA3046419A1 (en) 2016-12-12 2017-11-30 Adhesive resin composition, film for fluorine resin adhesion, laminate, and method for producing laminate
CN201780075483.3A CN110050050B (zh) 2016-12-12 2017-11-30 粘合性树脂组合物、氟类树脂粘合用膜、层叠体及层叠体的制造方法
KR1020197015733A KR102265006B1 (ko) 2016-12-12 2017-11-30 접착성 수지 조성물, 불소계 수지 접착용 필름, 적층체 및 적층체의 제조 방법
EP17879996.1A EP3553145B1 (en) 2016-12-12 2017-11-30 Adhesive resin composition, film for fluorine resin adhesion, laminate, and method for producing laminate
US16/467,498 US11261354B2 (en) 2016-12-12 2017-11-30 Adhesive resin composition, film for fluorine resin adhesion, laminate, and method for producing laminate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016240272A JP6910135B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018095710A JP2018095710A (ja) 2018-06-21
JP6910135B2 true JP6910135B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=62558161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240272A Active JP6910135B2 (ja) 2016-12-12 2016-12-12 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11261354B2 (ja)
EP (1) EP3553145B1 (ja)
JP (1) JP6910135B2 (ja)
KR (1) KR102265006B1 (ja)
CN (1) CN110050050B (ja)
CA (1) CA3046419A1 (ja)
WO (1) WO2018109547A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7187657B2 (ja) * 2017-03-17 2022-12-12 藤森工業株式会社 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP2018154054A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 藤森工業株式会社 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP2018154056A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 藤森工業株式会社 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP7270376B2 (ja) * 2018-03-29 2023-05-10 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61174270A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐発錆性ないし耐着色性賦与剤
JP3131599B2 (ja) 1990-10-25 2001-02-05 三菱化学株式会社 積層体の製造方法
IT1285771B1 (it) * 1996-10-04 1998-06-18 Ausimont Spa Accoppiati pife con substrati
JP2000015754A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Mitsubishi Chemicals Corp 樹脂積層体
JP2000103914A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nippon Polyolefin Kk ポリオレフィン系樹脂組成物、それを用いた積層体およびその製造方法
EP1153974A4 (en) * 1998-09-30 2002-01-09 Japan Polyolefins Co Ltd POLYOLEFIN RESIN COMPOSITION, THIS LAMINATE CONTAINING, METHOD FOR THE PRODUCTION AND APPLICATION PRODUCT
JP4945866B2 (ja) * 2001-08-29 2012-06-06 東ソー株式会社 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法
JP2003063226A (ja) 2002-06-07 2003-03-05 Kayaba Ind Co Ltd 車両用ストラット型懸架装置
JP2005238469A (ja) 2004-02-24 2005-09-08 Tosoh Corp 積層体
JP2008133391A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Toray Fine Chemicals Co Ltd 接着剤組成物
EP2055738A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-06 Borealis Technology Oy Impact-modified polypropylene
US8865824B2 (en) 2012-09-19 2014-10-21 IFS Industries Inc. Hot melt adhesive
KR101467897B1 (ko) 2013-01-30 2014-12-02 후지모리 고교 가부시키가이샤 접착성 수지 조성물, 접착성 수지 성형체, 및 접착성 수지 적층체
JP6263806B2 (ja) * 2013-05-10 2018-01-24 藤森工業株式会社 接着性樹脂フィルム、及び接着性樹脂積層体
CN105246687B (zh) * 2013-05-23 2018-11-09 汉高知识产权控股有限责任公司 多层阻挡粘附膜
JP6291246B2 (ja) * 2013-12-17 2018-03-14 株式会社カネカ 接着性樹脂組成物および積層体
CN111196066B (zh) * 2014-09-24 2022-05-10 东亚合成株式会社 粘接剂组合物和使用了其的带有粘接剂层的层叠体
JP2016088916A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 株式会社Nbcメッシュテック 抗ウイルス・抗菌性貼付けテープ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3553145B1 (en) 2022-08-10
CN110050050B (zh) 2021-05-28
KR102265006B1 (ko) 2021-06-15
CA3046419A1 (en) 2018-06-21
EP3553145A4 (en) 2020-05-06
WO2018109547A8 (ja) 2019-05-23
US20190322908A1 (en) 2019-10-24
JP2018095710A (ja) 2018-06-21
US11261354B2 (en) 2022-03-01
WO2018109547A1 (ja) 2018-06-21
CN110050050A (zh) 2019-07-23
KR20190077055A (ko) 2019-07-02
EP3553145A1 (en) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6910135B2 (ja) 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
KR100927514B1 (ko) 4-메틸-1-펜텐계 중합체를 포함하는 적층체 및 이것으로이루어진 이형 필름
EP3099758B1 (en) Polyolefin-based compositions, adhesives, and related multi-layered structures prepared therefrom
TW200838961A (en) Adhesive and multilayer body using the same
WO2018138570A1 (ja) 積層体、ブリスター容器、プレス・スルー・パッケージ、及び積層体の製造方法
AU2005233181B2 (en) Composition comprising ethylene copolymer
JP2020111745A (ja) 接着性樹脂組成物及び積層体
CN110431010B (zh) 层叠体、泡罩容器及泡罩包装
JP6262071B2 (ja) ヒートシール性フィルム及び積層体
JP7270376B2 (ja) 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
WO2018167556A1 (ja) 積層体、ブリスター容器、及びプレス・スルー・パッケージ
JP2020111731A (ja) 接着性樹脂組成物および積層体
JP2023026392A (ja) 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
JP2018104583A (ja) 接着性樹脂組成物、及び積層体
JP7187656B2 (ja) 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP7281529B2 (ja) 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP7187657B2 (ja) 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP7281530B2 (ja) 積層体、ブリスター容器、及びプレススルーパッケージ
JP2005047132A (ja) 離型用積層フィルム及びその製造方法
WO2018167557A1 (ja) 積層体、ブリスター容器、及びプレス・スルー・パッケージ
JP2023029540A (ja) 包装袋

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250