JP6831571B2 - 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置および抜き粕巻取り方法 - Google Patents
連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置および抜き粕巻取り方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6831571B2 JP6831571B2 JP2017154396A JP2017154396A JP6831571B2 JP 6831571 B2 JP6831571 B2 JP 6831571B2 JP 2017154396 A JP2017154396 A JP 2017154396A JP 2017154396 A JP2017154396 A JP 2017154396A JP 6831571 B2 JP6831571 B2 JP 6831571B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- winding
- shaft
- lees
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002893 slag Substances 0.000 title claims description 227
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 189
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 87
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 26
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 23
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 46
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 11
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 10
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 235000012054 meals Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/10—Mechanisms in which power is applied to web-roll spindle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D1/00—Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles
- B31D1/02—Multiple-step processes for making flat articles ; Making flat articles the articles being labels or tags
- B31D1/021—Making adhesive labels having a multilayered structure, e.g. provided on carrier webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/02—Supporting web roll
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H18/00—Winding webs
- B65H18/08—Web-winding mechanisms
- B65H18/26—Mechanisms for controlling contact pressure on winding-web package, e.g. for regulating the quantity of air between web layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/06—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle
- B65H23/063—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by retarding devices, e.g. acting on web-roll spindle and controlling web tension
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/04—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
- B65H23/18—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
- B65H23/195—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
- B65H23/1955—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations and controlling web tension
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H26/00—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms
- B65H26/08—Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions, for web-advancing mechanisms responsive to a predetermined diameter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H35/00—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
- B65H35/10—Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with devices for breaking partially-cut or perforated webs, e.g. bursters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65C—LABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
- B65C9/00—Details of labelling machines or apparatus
- B65C2009/0087—Details of handling backing sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/41—Winding, unwinding
- B65H2301/413—Supporting web roll
- B65H2301/4132—Cantilever arrangement
- B65H2301/41324—Cantilever arrangement linear movement of roll support
- B65H2301/413246—Cantilever arrangement linear movement of roll support perpendicular to roll axis (e.g. lowering)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/41—Winding, unwinding
- B65H2301/413—Supporting web roll
- B65H2301/4135—Movable supporting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/40—Type of handling process
- B65H2301/41—Winding, unwinding
- B65H2301/414—Winding
- B65H2301/4146—Winding involving particular drive arrangement
- B65H2301/41466—Winding involving particular drive arrangement combinations of drives
- B65H2301/41468—Winding involving particular drive arrangement combinations of drives centre and nip drive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/511—Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
- B65H2301/5112—Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning removing material from outer surface
- B65H2301/51122—Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning removing material from outer surface peeling layer of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2403/00—Power transmission; Driving means
- B65H2403/50—Driving mechanisms
- B65H2403/52—Translation screw-thread mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/11—Length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/10—Size; Dimensions
- B65H2511/14—Diameter, e.g. of roll or package
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2511/00—Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
- B65H2511/30—Numbers, e.g. of windings or rotations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
- B65H2515/31—Tensile forces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/30—Forces; Stresses
- B65H2515/32—Torque e.g. braking torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/51—Encoders, e.g. linear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2553/00—Sensing or detecting means
- B65H2553/80—Arangement of the sensing means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/50—Diminishing, minimizing or reducing
- B65H2601/52—Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
- B65H2601/524—Vibration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/192—Labels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/194—Web supporting regularly spaced adhesive articles, e.g. labels, rubber articles, labels or stamps
- B65H2701/19404—Supporting second web with articles as precut portions
Landscapes
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
- Winding Of Webs (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Replacement Of Web Rolls (AREA)
Description
このため、抜き粕を台紙から剥離してから粕巻取軸に到達するまでの間において、抜き粕に強い張力を与えることは好ましくない。
さらに、抜き粕は、所定の形状で抜き加工されている。このため、抜き粕は、搬送方向に張力が付与されると、張力の方向と直角方向(抜き粕の幅方向)に縮む性質がある。ここで、所定の形状が長方形以外の円形あるいは不定形のラベルの場合、抜き粕の縮み量が一定になり難い。このため、抜き粕の縮み量が大きい部分に負荷が集中して張力の方向と直角方向に波打つことが考えられる。この状態において、抜き粕の張力が変動すると、抜き粕が切断されやすくなる。
抜き粕は、抜き粕の幅方向の縮み量が大きく負荷が集中する箇所や粕巻取径が大きく高張力となる箇所で切断されやすい。
抜き粕の外周を粕ロール駆動ローラに加圧接触することにより抜き粕の粘着層が粕巻取軸に貼付される。この状態で粕巻取軸を従動回転させて、抜き粕を連続的にロール状に巻取る。この連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置によれば、抜き粕に張力を与えることなく巻き取ることができ、抜き粕の切断を抑えることが可能である(例えば、特許文献1参照)。
ここで、一般的に、連続ラベル用紙の抜き面積が大きい場合、抜き粕の面積が小さくなる。このため、抜き粕が振動により切断しやすくなり、そのことが、抜き粕の巻取り速度を速くする妨げになっている。
また、本発明は、前記粕巻取軸の駆動側に設けられ、前記演算部で求めた前記ロール径に応じて設定トルクを段階的に変更させ、前記抜き粕に付与される張力を一定に保つように調整する張力調整部をさらに備えた。
また、本発明は、前記ロール径演算工程で求められた前記ロール径に応じて、前記粕巻取軸の駆動側に設けられた張力調整部の設定トルクを段階的に変更させ、前記抜き粕に付与される張力を一定に保つように調整する工程をさらに備えた。
これにより、抜き製品の所定の形状が、長方形以外の円形あるいは不定形の場合でも、巻取り中の抜き粕に発生する張力を安定させることにより、抜き粕が切断されることを最大限に防止できる。
また、剥離ローラの外周面から抜き粕の外周面までの粕パス寸法を小さく抑えることにより、従来技術と比較して、抜き粕に強い張力を与えても抜き粕が切断することを抑制できる。
さらに、抜き粕の切断を抑制することにより、抜き粕を粕巻取軸に巻き取る速度を速くできる。これにより、連続ラベル用紙の印刷速度を速くでき、抜き製品の生産性を大幅に向上できる。
よって、粕巻取軸に巻き取られた抜き粕の外周面と、剥離ローラの外周面との間隔を小さく抑えることができる(間隔が零も含む)。すなわち、剥離ローラの外周面から抜き粕の外周面までの粕パス寸法を小さく抑えることができる。
これにより、抜き製品の所定の形状が、長方形以外の円形あるいは不定形の場合でも、巻取り中の抜き粕に発生する張力を安定させることにより、抜き粕が切断されることを最大限に防止できる。
また、剥離ローラの外周面から抜き粕の外周面までの粕パス寸法を小さく抑えることにより、従来技術と比較して、抜き粕に強い張力を与えても抜き粕が切断することを抑制できる。
さらに、抜き粕の切断を抑制することにより、抜き粕を粕巻取軸に巻き取る速度を速くできる。これにより、連続ラベル用紙の印刷速度を速くでき、抜き製品の生産性を大幅に向上できる。
図1、図2に示すように、連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置10は、フレーム12と、巻取機構14と、上下移動機構(移動機構)16と、タッチローラ機構18と、検出手段20と、演算部22と、制御部24とを備えている。以下、連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置10を「抜き粕巻取り装置10」と略記して説明する。
印刷工程の後、加工工程において、彫刻刃や腐食刃(すなわち、フレキシブルダイ)、あるいはレーザービームによって、ラベル基材32および粘着層に抜き製品(以下、ラベルという)34のハーフ抜き加工が施される。ハーフ抜き加工は、連続ラベル用紙30のラベル基材32および粘着層までが所定の形状に縁取られたように加工される。すなわち、台紙31はハーフ抜き加工では加工されない。
以下、粕巻取軸51にロール状に巻き取られた抜き粕36を、「抜き粕ロール37」という。
図1、図5に示すように、抜き粕巻取り装置10のフレーム12には、巻取機構14、上下移動機構16、タッチローラ機構18、および検出手段20が支持されている。また、フレーム12には、搬送ローラ41、ニップローラ(あるいは、ニップコロ)42、ガイドローラ43〜45が回転自在に支持されている。搬送ローラ41は、ニップローラ(あるいは、ニップコロ)42とともに連続ラベル用紙30を挟持して搬送する。
搬送ローラ41、ニップローラ(あるいは、ニップコロ)42、ガイドローラ43〜45は、例えば、連続ラベル用紙30の搬送経路の上流側から順に設けられ、連続ラベル用紙30の搬送経路を形成する。
さらに、フレーム12には、固定式剥離ローラ47が回転自在に支持されている。加えて、フレーム12には逃げ穴48が形成されている。逃げ穴48は、粕巻取軸51が上下方向へ移動可能なように上下方向に延びている。
粕巻取軸51は、移動体76の第1テーブル85の上部85aに軸受を介して回転自在に支持されている。粕巻取軸51は、固定式剥離ローラ47のローラ中心47bに対して鉛直方向上側に設けられている。
粕巻取軸51の内部にはゴムチューブが弾性変形可能に収納されている。ゴムチューブの外周に金属製の爪(以下、ラグという)62が仕込まれている。ゴムチューブの内部には空気流路が連通されている。空気流路は、ロータリジョイント63を介して空気供給源に連通されている。
実施形態では、空気圧を利用してラグ62を径方向外側に突出させる例について説明するが、これに限らない。その他の例として、例えば、ラグ62を機械的に径方向外側に突出させてもよい。
ロータリジョイント63のケースには、回止めブラケット65が取り付けられている。回止めブラケット65は、移動体76の第2テーブル86に取り付けられている。よって、ロータリジョイント63のケースの連れ回りが回止めブラケット65で抑えられる。
具体的には、第2テーブル86の下部に複数の第1長孔86aが上下方向に延びるように形成されている。複数の第1長孔86aを貫通した第1ボルト81でプレート83が第2テーブル86の下部に取り付けられている。第1サーボモータ55は、移動体76の第2テーブル86の下部にプレート83を介して取り付けられている。
よって、第1ボルト81を緩めてプレート83を上下方向に移動することにより、第1サーボモータ55を上下方向に移動することができる。すなわち、第1サーボモータ55は、パウダークラッチ53に対して上下方向に位置調整できる。
第1サーボモータ55の出力軸には第2タイミングプーリ66が同軸上に取り付けられている。
よって、第2ボルト97を緩めて第2テーブル86を上下方向に移動することにより、パウダークラッチ53を上下方向に移動することができる。すなわち、パウダークラッチ53は、粕巻取軸51に対して上下方向に位置調整できる。
パウダークラッチ53は、粕巻取軸51の駆動側に設けられ、例えば長尺物の生産などに一般に採用されている。パウダークラッチ53は、トルクの伝達にパウダ(磁性鉄粉)を使用するもので、流体クラッチの滑らかさと、摩擦板式クラッチの高能率な連結性とを兼ね備えている。
これにより、抜き粕36に付与される張力の変動で抜き粕36が切断されることを防止できる。
よって、抜き粕36は弛むことなく粕巻取軸51に巻き取られる。一方、抜き粕ロール37のロール径Dが大きくなると、搬送経路の連続ラベル用紙30の搬送量に対して粕巻取軸51の抜き粕36の巻取量が増加する。この場合、抜き粕36に掛かる張力が増加するので、パウダークラッチ53(図6参照)の設定トルクを段階的に調整できるようにしている。
パウダークラッチ53の設定トルクは、抜き粕巻取り装置10に設置されたモニター画面上で変更することができる。
また、パウダークラッチ53の第4タイミングプーリ69は、粕巻取軸51の第1タイミングプーリ58に第2タイミングベルト72を介して連結されている。第2タイミングベルト72は、複数の第2ボルト97(図4参照)を緩めてパウダークラッチ53を上下方向に移動することにより張力が好適に調整されている。
パウダークラッチ53の入力軸が回転することにより、パウダークラッチ53の出力軸が回転する。パウダークラッチ53の出力軸が回転することにより、第4タイミングプーリ69が回転する。第4タイミングプーリ69の回転が第2タイミングベルト72を介して第1タイミングプーリ58に伝えられる。第1タイミングプーリ58が回転することにより、粕巻取軸51が抜き粕36の巻取り方向に回転する。これにより、粕巻取軸51の紙管64に抜き粕36が巻き取られる。
また、抜き粕36に付与される張力は、粕巻取軸51のトルクが一定に保たれている場合、抜き粕ロール37のロール径Dの変化に応じて変動する。ロール径Dの変動に対応させるために、パウダークラッチ53の設定トルクを抜き粕ロール37のロール径Dに応じて段階的に変更させることができる。
これにより、抜き粕36に付与される張力の変動で抜き粕36が切断されることを防止できる。
巻取機構14は、上下移動機構16の移動体76に取り付けられている。
一対の直動ガイド75は、フレーム12において逃げ穴48の両側に取り付けられている。一対の直動ガイド75は、逃げ穴48に沿って上下方向に延びている。一対の直動ガイド75に移動体76が上下方向に移動自在に支持されている。
複数のスライダ84は、第1テーブル85に取り付けられている。第1テーブル85には第2テーブル86が連結部材87を介して取り付けられている。
一対のボールねじ77の下端部には一対のドリブンギア78が取り付けられている。具体的には、一対のボールねじ77の一方に、一対のドリブンギア78の一方が同軸上に取り付けられている。また、一対のボールねじ77の他方に、一対のドリブンギア78の他方が同軸上に取り付けられている。一対のドリブンギア78はかさ歯車である。
一対のドライブギア79は、かさ歯車であり、回転軸89の両端部近傍に同軸上に取り付けられている。回転軸89は、フレーム12に両端部が軸受91を介して回転自在に支持されている。回転軸89の中央部に第5タイミングプーリ93が同軸上に取り付けられている。回転軸89の下方に第2サーボモータ82が取り付けられている。
一対のドライブギア79が回転することにより、一対のドリブンギア78が回転する。一対のドリブンギア78が回転することにより、一対のボールねじ77が回転する。一対のボールねじ77が回転することにより、連結ブラケット92(すなわち、移動体76)が上下方向に移動する。
移動体76の第1テーブル85および第2テーブル86に、巻取機構14が取り付けられている。移動体76が上下方向に移動することにより、巻取機構14の粕巻取軸51が上下方向に移動する。
これにより、抜き粕ロール37の外周面36aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとが接触しない程度の至近距離、あるいは、抜き粕ロール37の外周面36aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとがわずかに接する、いわゆるキスタッチ位置に粕巻取軸51を調整可能である。
上下移動機構16や巻取機構14の上方にタッチローラ機構18(図6参照)が設けられている。
ロータリアクチュエータ101は、フレーム12の上端部12aに支持ブラケット106を介して取り付けられている。ロータリアクチュエータ101の回転支持軸107にはアーム102の中央部(以下、アーム中央部という)102aが取り付けられている。
よって、ロータリアクチュエータ101の付勢力により、アーム102は矢印E方向に付勢されている。アーム102の一端部102bにはタッチローラ103が取り付けられている。
すなわち、タッチローラ機構18は、ロータリアクチュエータ101の回転支持軸107に取り付けられた旋回式のタッチローラである。
アーム102の他端部102cに荷重ブロック104が取り付けられている。荷重ブロック104は、調整ボルト114を緩めることにより、アーム102に沿って移動可能に支持されている。よって、荷重ブロック104の取付位置を調整できる。
また、アーム102は、回転支持軸107を中心に旋回可能に支持されている。よって、抜き粕ロール37のロール径Dに対応させてタッチローラ103を移動させることができる。すなわち、抜き粕ロール37のロール径Dに対応させて、抜き粕ロール37の外周面36aに当接させることができる。
ここで、抜き粕ロール37のロール径Dが最大径になったときのアーム102の旋回角度までタッチローラ103が旋回できるように、ロータリアクチュエータ101の回転支持軸107の回転角度が設定されている。
すなわち、タッチローラ103は、抜き粕ロール37の外周面36aに振動が発生しないような僅かな圧力で接触するように調整されている。抜き粕ロール37の外周面36aに振動が発生しないような僅かな圧力を加えることによって、粕巻取軸51に巻取中の抜き粕36の巻き崩れや、巻き取られた抜き粕36層間に空気が過剰に巻き込まれることを防止できる。すなわち、抜き粕ロール37のロール形状をタッチローラ103によって好適に補正できる。
また、抜き粕ロール37の外周面36aの凹凸が均一化される。これにより、抜き粕ロール37の外周面36aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとが接した場合であっても、抜き粕ロール37の外周面36aの凹凸と固定式剥離ローラ47の外周面47aが圧接して振動が発生することを防止できる。
さらに、本実施形態ではアーム102の旋回手段としてロータリアクチュエータ101を用いた例について説明したが、これに限らない。その他の例として、例えば、ゴムダンパーなどを使用してもよい。
第1センサ116は、フレーム12の上部12bに第1取付ブラケット127を介して取り付けられている。第1センサ116は、検出片128を検出する。検出片128は、第1テーブル85の側面85bの端部85cに取り付けられている。第1センサ116が検出片128を検出することにより、上下方向に移動する第1テーブル85(すなわち、移動体76)の上限を判定する。
第2センサ117は、フレーム12の上部12bより下部寄りの部位12cに、第2取付ブラケット129を介して取り付けられている。第2センサ117は、検出片128を検出する。第2センサ117が検出片128を検出することにより、上下方向に移動する第1テーブル85(すなわち、移動体76)の下限を判定する。
また、パウダークラッチ53の出力軸の第4タイミングプーリ69に回転体132が同軸上に設けられ、回転体132の外周に検出片133が設けられている。
ここで、パウダークラッチ53の出力軸の第4タイミングプーリ69と、粕巻取軸51の第1タイミングプーリ58とは、同じ歯数に形成されている。すなわち、回転体132(すなわち、検出片133)の回転数は、粕巻取軸51の回転数と同じになる。よって、第3センサ118で検出片133を検出することにより粕巻取軸51の1回転が検出される。
以下、粕巻取軸51の回転数を示すパルス信号を「巻取パルス」という。
ラインエンコーダ119は、連続ラベル用紙30の搬送経路中(具体的には、搬送ローラ41)に連結されたロータリエンコーダである。ラインエンコーダ119は、連続ラベル用紙30の搬送量に対応するパルス信号を発信する。すなわち、ラインエンコーダ119は、連続ラベル用紙30の搬送量を検出する。以下、搬送量に対応するパルス信号を「搬送パルス」という。
ここで、粕巻取軸51が1回転する際の巻取パルスに対し、ラインエンコーダ119の搬送パルスを検出することにより、連続ラベル用紙30の搬送量から抜き粕ロール37のロール径Dを演算で求めることができる。
なお、搬送ローラ41、ニップローラ(あるいは、ニップコロ)42、ガイドローラ43〜45、およびラインエンコーダ119の位置は図の位置に限定されない。
図10に示すように、抜き粕ロール37のロール径をD、粕巻取軸51が1回転するときの連続ラベル用紙30の送り量(すなわち、巻き取られた抜き粕36の円周)をLとすると、
D=L/π …(1)
となる。
一方、連続ラベル用紙30の搬送経路には、ロール径dの第1搬送ローラ41およびラインエンコーダ119が設けられている。
L=πdN/n …(2)
となる。
式(2)を式(1)に代入することにより、
D=dN/n …(3)
が得られる。
ロール径d、およびラインエンコーダ119の搬送パルス数nは既知の値である。これにより、ラインエンコーダ119が発信する搬送パルス数Nから、抜き粕ロール37のロール径Dを求めることができる。
図3に示すように、剥離された抜き粕36は、ラベル34が抜かれて空穴状態になっている。このため、粕巻取軸51への粕巻取時に、抜き粕36に付与される張力が変動すると切断しやすい状態にある。ここで、ラベル34は単一の四角形のみに限定されない。特に、ラベル34の所定の形状が長方形以外の円形あるいは不定形の場合には、抜き粕36の張力が変動すると、抜き粕36が切断しやすい状態になる。なお、図3においては、構成の理解を容易にするために、便宜上ラベル34を四角形として説明する。
例えば、ラベル34の抜き粕36は、粕パスが長い場合には、抜き粕36の幅方向の縮み量が大きくなり負荷が集中する箇所や、抜き粕ロール37のロール径が大きくなり抜き粕36に付与される張力が高くなる箇所で切れやすくなる。
ここで、粕パスとは、抜き粕36が台紙31から剥離してから粕巻取軸51に到達するまでの区間をいう。
これにより、抜き粕ロール37の外周面36aが固定式剥離ローラ47の外周面47aに接しない程度の至近距離の位置に粕巻取軸51の位置を決定できる。あるいは、抜き粕ロール37の外周面36aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとがわずかに接する、いわゆるキスタッチのような位置関係になるように、粕巻取軸51の位置を決定できる。
これにより、抜き粕36が単体で搬送される粕パスの距離が短く抑えられ、抜き粕36が切断されることなく巻き取られる。
図2、図11(A)に示すように、まず、粕巻取軸51の軸位置Pを、紙管64の外周面64aと外周面47aとが接しない程度に近接するとなるように設定する。(具体的には、至近距離の間隔rは、通常、0.0〜5.0mmの範囲に設定されている。)なお、軸位置Pは、固定式剥離ローラ47の外周面47aと粕巻取軸51の中心51aとの距離を示す。
ロール径演算工程において、抜き粕ロール37のロール径Dを、第3センサ118(図1参照)からの巻取パルス信号や、ラインエンコーダ119からの搬送パルス信号に基づいて求める。第3センサ118は、粕巻取軸51の1回転を検出する。ラインエンコーダ119は、連続ラベル用紙30の搬送量を検出する。
つぎに、算出したロール径Dを、コントローラ21内の演算部22に記憶させる。演算部22に記憶したロール径Dに、任意に設定した径方向寸法の増加分を加えたロール径を、予め抜き粕ロール37の「上昇開始ロール径D1」と設定する。
粕巻取軸移動工程において、求めた抜き粕ロール37のロール径Dを「上昇開始ロール径D1」と比較する。比較したロール径Dが「上昇開始ロール径D1」よりも大きい場合、制御部24からの信号に基づいて上下移動機構16の第2サーボモータ82(図1参照)を駆動する。
第2サーボモータ82で第6タイミングプーリ95を回転することにより、第6タイミングプーリの回転が第3タイミングベルト96を介して回転軸89の第5タイミングプーリ93に伝えられる。第5タイミングプーリ93が回転することにより、回転軸89を介して一対のドライブギア79が回転する。
一対のドリブンギア78が回転することにより、一対のボールねじ77が回転する。一対のボールねじ77が回転することにより、連結ブラケット92(すなわち、移動体76)が上下方向に移動する。
移動体76の第1テーブル85および第2テーブル86に、巻取機構14が取り付けられている。移動体76が上下方向に移動することにより、任意に設定した粕巻取軸51の粕巻取軸上昇設定値だけ粕巻取軸51を軸位置Pまで上昇する。すなわち、粕巻取軸51を固定式剥離ローラ47から離す方向に移動する。
これにより、図11(C)に示すように、抜き粕ロール37の外周面36aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとの間隔rが、抜き粕ロール37の外周面36aが固定式剥離ローラ47の外周面47aに接しない程度に固定式剥離ローラ47に近接する距離になる。
つぎに、粕巻取軸51を制御部24で固定式剥離ローラ47から離れる方向に移動する例を図11、図12に基づいて詳しく説明する。
図11において、間隔rは、抜き粕ロール37の外周面36aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとの距離、または紙管64の外周面64aと固定式剥離ローラ47の外周面47aとの距離を示す。また、上述したように、軸位置Pは、固定式剥離ローラ47の外周面47aと粕巻取軸51の中心51aとの距離を示す。
粕巻取軸51が回転数Bに達した状態において、抜き粕ロール37のロール径Dは「上昇開始ロール径D1」を上回る。
よって、抜き粕ロール37の外周面36aが、固定式剥離ローラ47の外周面47aに接しない程度の至近距離、あるいはわずかに接する位置を保つことができる。これにより、抜き粕36が切断されること無く安定した抜き粕36の巻取り形状を維持できる。
また、固定式剥離ローラ47の外周面47aから抜き粕ロール37の外周面36aまでの粕パス寸法を小さく抑えることにより、従来技術と比較して、抜き粕36に強い張力を与えても抜き粕36が切断することを抑制できる。
さらに、抜き粕36の切断を抑制することにより、連続ラベル用紙30の印刷速度を速くできる。その結果、ラベル34の生産性を大幅に向上できる。
その他の例として、例えば、連続ラベル用紙30の厚さ寸法を巻取り開始前に測定し、その値に応じて粕巻取軸上昇設定値を変更することもできる。また、連続ラベル用紙30の種類や巻取速度によって値を変更できるようにしてもよい。
12……フレーム
14……巻取機構
16……上下移動機構(移動機構)
18……タッチローラ機構
21……コントローラ
22……演算部
24……制御部
30……連続ラベル用紙
31……台紙
32……ラベル基材
34……ラベル(抜き製品)
36……抜き粕
37……抜き粕ロール
47……固定式剥離ローラ(剥離ローラ)
47a…固定式剥離ローラの外周面
47b…固定式剥離ローラのローラ中心
51……粕巻取軸
51a…粕巻取軸の中心
53……パウダークラッチ(張力調整部)
103…タッチローラ
118…第3センサ(第2検出部)
119…ラインエンコーダ(第1検出部)
D………抜き粕ロールのロール径(抜き粕のロール径)
D1………上昇開始ロール径
Claims (6)
- ハーフ抜き加工を施した連続ラベル用紙を搬送し、台紙に貼着した抜き製品と抜き粕とに分離する剥離ローラを備えている連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置であって、
前記剥離ローラから離れて設けられ、前記抜き粕をロール状に巻き取る粕巻取軸と、 前記粕巻取軸を、前記剥離ローラから離れる方向に移動可能な移動機構と、
前記連続ラベル用紙の搬送経路中に設けられ、前記連続ラベル用紙の搬送量を検出する第1検出部と、
前記粕巻取軸の1回転を検出する第2検出部と、
前記粕巻取軸が1回転するごとに前記第2検出部から発信されるパルスに対する前記第1検出部のパルス量から前記粕巻取軸に巻き取られた前記抜き粕のロール径を求める演算部と、
前記演算部で求めた前記ロール径に基づいて、前記粕巻取軸に巻き取られた前記抜き粕の外周面が、前記剥離ローラの外周面に接しない程度の至近距離、あるいはわずかに接する位置を保つように前記粕巻取軸を前記剥離ローラから離れる方向に移動させる制御をおこなう制御部と、
を備えることを特徴とする連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置。 - 前記粕巻取軸の駆動側に設けられ、前記抜き粕に付与される張力を調整する張力調整部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置。
- 前記ロール径の変化に対応させて、前記粕巻取軸に巻き取られた前記抜き粕の外周面に当接可能なタッチローラを備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置。
- 前記粕巻取軸の駆動側に設けられ、前記演算部で求めた前記ロール径に応じて設定トルクを段階的に変更させ、前記抜き粕に付与される張力を一定に保つように調整する張力調整部をさらに備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置。
- ハーフ抜き加工を施した連続ラベル用紙を搬送し、台紙に貼着した抜き製品と抜き粕とに剥離ローラで分離する連続ラベル用紙の抜き粕巻取り方法であって、
前記台紙から剥離された前記抜き粕を粕巻取軸に巻き取る粕巻取り工程と、
前記粕巻取軸に巻き取られた前記抜き粕のロール径を求めるロール径演算工程と、
前記ロール径演算工程で求められた前記ロール径が、予め設定された上昇開始ロール径より大きい場合に、前記粕巻取軸に巻き取られた前記抜き粕の外周面が、前記剥離ローラの外周面に接しない程度の至近距離、あるいはわずかに接する位置を保つように前記粕巻取軸を前記剥離ローラから離す方向に移動する粕巻取軸移動工程と、
を備えたことを特徴とする抜き粕巻取り方法。 - 前記ロール径演算工程で求められた前記ロール径に応じて、前記粕巻取軸の駆動側に設けられた張力調整部の設定トルクを段階的に変更させ、前記抜き粕に付与される張力を一定に保つように調整する工程をさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載の抜き粕巻取り方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017154396A JP6831571B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置および抜き粕巻取り方法 |
AU2018201679A AU2018201679B2 (en) | 2017-08-09 | 2018-03-08 | Scrap matrix winding device for continuous label paper and method of winding scrap matrix |
EP18161235.9A EP3441333B1 (en) | 2017-08-09 | 2018-03-12 | Scrap matrix winding device for continuous label paper and method of winding scrap matrix |
KR1020180037103A KR102425279B1 (ko) | 2017-08-09 | 2018-03-30 | 연속 라벨 용지의 타발 스크랩 권취장치 및 타발 스크랩 권취방법 |
CN201810299161.3A CN109384066B (zh) | 2017-08-09 | 2018-04-04 | 连续标签纸的裁切剩料卷取装置及裁切剩料卷取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017154396A JP6831571B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置および抜き粕巻取り方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019031387A JP2019031387A (ja) | 2019-02-28 |
JP6831571B2 true JP6831571B2 (ja) | 2021-02-17 |
Family
ID=61626977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017154396A Active JP6831571B2 (ja) | 2017-08-09 | 2017-08-09 | 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置および抜き粕巻取り方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3441333B1 (ja) |
JP (1) | JP6831571B2 (ja) |
KR (1) | KR102425279B1 (ja) |
CN (1) | CN109384066B (ja) |
AU (1) | AU2018201679B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019164203A1 (ko) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 주식회사 엘지화학 | 복수의 슬레이브 관리 모듈에게 id를 할당하기 위한 무선 배터리 제어 시스템, 방법 및 배터리 팩 |
JP7006938B2 (ja) * | 2018-12-21 | 2022-01-24 | 株式会社ミヤコシ | 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置 |
CN109823889B (zh) * | 2019-03-15 | 2024-03-26 | 山东红宝自动化有限公司 | 一种标签检测回卷装置 |
CN110228716A (zh) * | 2019-07-05 | 2019-09-13 | 上海洪海实业发展有限公司 | 导开装置 |
CN111874709B (zh) * | 2020-07-22 | 2024-11-05 | 苏州唐东电子科技有限公司 | 一种导电布精准裁切装置 |
CN111792145B (zh) * | 2020-07-29 | 2022-07-26 | 上海擎朗智能科技有限公司 | 一种贴点阵工具及贴标方法 |
CN113002068B (zh) * | 2021-03-12 | 2023-03-28 | 河北方大包装股份有限公司 | 一种防止标签纸模切排废过程中断的方法 |
CN114572736A (zh) * | 2022-04-12 | 2022-06-03 | 黄亚玲 | 一种标签废边收卷回收处理设备 |
CN117509278B (zh) * | 2023-12-29 | 2024-09-20 | 维达纸业(浙江)有限公司 | 一种卷纸绕卷定量控制系统 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2835511B2 (ja) * | 1991-10-30 | 1998-12-14 | 株式会社三條機械製作所 | ラベル印刷機における打ち抜き屑巻取装置 |
CN1102625A (zh) * | 1993-06-25 | 1995-05-17 | Savio纺织机械责任有限公司 | 借助驱动辊与导纱器将绕纱分布到筒管上的方法与设备 |
JP3204075B2 (ja) | 1996-03-28 | 2001-09-04 | 三菱電機株式会社 | レーダ識別装置並びにその識別方法 |
CN1181713C (zh) * | 1999-03-26 | 2004-12-22 | 松下电工株式会社 | 在制作印制电路板的过程中处理金属包裹层压板的处理方法和系统 |
JP2000355459A (ja) * | 1999-04-16 | 2000-12-26 | Mach Tex:Kk | かす処理装置 |
KR101346007B1 (ko) * | 2008-01-23 | 2013-12-31 | 다이켄 고교 가부시키가이샤 | 통형 연사 제조 장치 |
JP5412260B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2014-02-12 | 日東電工株式会社 | 粘着テープ貼付け方法およびこれを用いた装置 |
CN101767726A (zh) * | 2010-01-15 | 2010-07-07 | 余克 | 一种全自动高速收卷机 |
CN102815557B (zh) * | 2011-06-08 | 2015-06-03 | 精工爱普生株式会社 | 输送装置、印刷装置以及输送方法 |
JP2013001475A (ja) * | 2011-06-14 | 2013-01-07 | Marutomi Seishi Kk | ウエブ巻取り方法およびウエブ巻取り装置 |
EP2559641B1 (en) * | 2011-08-17 | 2016-06-15 | Seiko Epson Corporation | Media conveyance device, printing device, and media conveyance method |
JP6299318B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-03-28 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
JP6608163B2 (ja) * | 2015-04-28 | 2019-11-20 | 株式会社沖データ | ラベル巻き取装置及び印刷システム |
JP3204075U (ja) * | 2016-02-23 | 2016-05-12 | 株式会社不二鉄工所 | フィルム巻取装置 |
JP6731301B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2020-07-29 | 株式会社沖データ | 剥離装置 |
-
2017
- 2017-08-09 JP JP2017154396A patent/JP6831571B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-08 AU AU2018201679A patent/AU2018201679B2/en active Active
- 2018-03-12 EP EP18161235.9A patent/EP3441333B1/en active Active
- 2018-03-30 KR KR1020180037103A patent/KR102425279B1/ko active IP Right Grant
- 2018-04-04 CN CN201810299161.3A patent/CN109384066B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2018201679B2 (en) | 2023-11-16 |
EP3441333A1 (en) | 2019-02-13 |
CN109384066B (zh) | 2023-09-12 |
KR20190016885A (ko) | 2019-02-19 |
EP3441333B1 (en) | 2021-07-07 |
CN109384066A (zh) | 2019-02-26 |
JP2019031387A (ja) | 2019-02-28 |
AU2018201679A1 (en) | 2019-02-28 |
KR102425279B1 (ko) | 2022-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6831571B2 (ja) | 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置および抜き粕巻取り方法 | |
JP7006938B2 (ja) | 連続ラベル用紙の抜き粕巻取り装置 | |
JP6496223B2 (ja) | 積層ラベル体の製造装置 | |
EP2962821B1 (en) | Cutting plotter | |
JP2011224908A (ja) | タイヤ用の帯状部材の巻き付け方法、及び巻き付け装置 | |
JP2010265062A (ja) | シート搬送装置およびシート蛇行修正方法 | |
KR101939800B1 (ko) | 슬리터 장치 | |
JP2005309371A (ja) | 光学フイルム貼着装置及び方法 | |
JP5176645B2 (ja) | ウエブ搬送装置およびその搬送方法 | |
US20160158996A1 (en) | Plastic Film Stretching Apparatus | |
JP2005088138A (ja) | 打抜装置 | |
JP2016028841A (ja) | 外形カット装置 | |
JP6119975B2 (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
KR102424572B1 (ko) | 위치보정유닛을 구비한 슬리팅장치 | |
JP4988512B2 (ja) | タイヤ構成部材供給装置 | |
TWI580585B (zh) | Used in circuit board drive belt drive structure | |
JP6457300B2 (ja) | 媒体の搬送機構 | |
JP2020059573A (ja) | 粘着テープ繰り出し機構及びこれを用いた粘着テープ貼付装置 | |
EP2772363B1 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP3000382U (ja) | ゴムシート巻取り装置 | |
JP2008114316A (ja) | 切断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180117 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6831571 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |