[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6888042B2 - ストライカ取付構造 - Google Patents

ストライカ取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6888042B2
JP6888042B2 JP2019074495A JP2019074495A JP6888042B2 JP 6888042 B2 JP6888042 B2 JP 6888042B2 JP 2019074495 A JP2019074495 A JP 2019074495A JP 2019074495 A JP2019074495 A JP 2019074495A JP 6888042 B2 JP6888042 B2 JP 6888042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
striker
mounting structure
striker mounting
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019074495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172161A (ja
Inventor
秀 中村
秀 中村
宏紀 田島
宏紀 田島
佐藤 一彦
一彦 佐藤
中島 幹夫
幹夫 中島
弘毅 川村
弘毅 川村
加藤 剛
剛 加藤
智 前川
智 前川
裕一 白水
裕一 白水
寛一 斎藤
寛一 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2019074495A priority Critical patent/JP6888042B2/ja
Priority to US16/843,254 priority patent/US11499351B2/en
Priority to CN202010268446.8A priority patent/CN111806204B/zh
Priority to DE102020109807.3A priority patent/DE102020109807A1/de
Priority to FR2003576A priority patent/FR3094998B1/fr
Publication of JP2020172161A publication Critical patent/JP2020172161A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888042B2 publication Critical patent/JP6888042B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/10Allowing opening in case of deformed bodywork, e.g. by preventing deformation of lock parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0455Reinforcement elements integrated in door structure or other door elements, e.g. beam-like shapes stamped in inner door panel
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0456Behaviour during impact
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/04Mounting of lock casings to the vehicle, e.g. to the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/04Strikers
    • E05B85/045Strikers for bifurcated bolts
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/20Means independent of the locking mechanism for preventing unauthorised opening, e.g. for securing the bolt in the fastening position
    • E05B17/2084Means to prevent forced opening by attack, tampering or jimmying
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/53Mounting and attachment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/54Attachments and adjuncts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • Y10T292/696With movable dog, catch or striker
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/68Keepers
    • Y10T292/705Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、ストライカ取付構造に関する。
車体の側面衝突時におけるドアの車室内への侵入を抑制する従来の装置として特許文献1に記載の車両用ドアのキャッチャ取付支持部構造(ストライカ取付構造に相当)がある。
特許文献1に記載の車両用ドアのキャッチャ取付支持部構造は、例えばリンホースフロントとリンホースリヤとからなるほぼ箱形断面のリンホースメントを車体に取付け、リンホースメントに筒部材(連結棒部材に相当)をリンホースフロントとリンホースリヤとに両端部をそれぞれ固着して取付ける構成とされている。
特開2001−277854号公報
特許文献1に記載の車両用ドアのキャッチャ取付支持部構造は、車体側部材例えばリヤホイールアーチ部(車体に相当)に設けられており、筒部材にキャッチャ(ストライカに相当)を取付ボルトのねじ込み締付けにて取付けるようにしたことにより、側面衝突時の衝撃による荷重の入力に対して非常に強いキャッチャ取付支持部を得ることができる。
特許文献1に記載の車両用ドアのキャッチャ取付支持部構造は、リヤホイールアーチ部に対して固定されており、側面衝突時の衝撃がリンホースメントに直接加えられリンホースメントを直ぐに変形させてしまう。
本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、側面衝突時にストライカの車室内方向への移動を抑制し、ドアの車室内方向への侵入を抑制することができるストライカ取付構造を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、第1の発明は、車体の後側部のドアの閉時に前記ドアの後ろ側の端部であるドア後端部に設けられたフックが係合されて側面衝突時における前記ドアの車室内方向への侵入を抑制するストライカを前記車体に取り付けるストライカ取付構造において、前記車体の後側部には、リンホースメントが設けられており、前記リンホースメントは、アウタパネルに覆われており、前記リンホースメントに対して車体前方の側のアウタパネルの面であるストライカ取付面は、前記リンホースメントに対して車体前後方向において離間しており、前記リンホースメントには、前記車室内方向とは反対方向となる車室外方向へ向けて開口する挿通孔が設けられており、前記ストライカは、前記ストライカ取付面を挟んで、補強部材とともに前記ストライカ取付面に固定されており、前記補強部材には、車体後方に向かって前記挿通孔まで延ばされた連結棒部材が固定されており、前記連結棒部材における車体後方の側は、前記車室内方向に曲げられて前記車室内方向に向かって延びる係止部を有し、前記連結棒部材における車体前方の側は、曲げられて前記車室内方向に向かって延びる突き当て部を有し、前記突き当て部の前記車室内方向の端部から見た前記車室内方向の先には、前記リンホースメントの一部であり前記突き当て部の前記車室内方向の端部が突き当たる面である突き当て面が配置されており、前記突き当て部の前記車室内方向の端部は、前記ストライカの前記車室内方向の端部より前記車室内方向の側に配置されており、前記挿通孔における車体前方の側の縁部の近傍に前記係止部が差し込まれている、ストライカ取付構造である。
第2の発明は、上記第1の発明に係るストライカ取付構造であって、前記リンホースメントは前記車室内方向の端部がフランジ形状を有し、断面形状がハット型の形状である、ストライカ取付構造である。
第3の発明は、上記第1または第2の発明に係るストライカ取付構造であって、2本の前記連結棒部材が、前記補強部材における車体上下方向の上側と下側に固定されており、車体後方に向かって前記挿通孔まで延ばされた2本の前記連結棒部材の間隔は、車体後方に向かって徐々に狭くなるように、あるいは、車体後方に向かって徐々に広くなるように、設定されている、ストライカ取付構造である。
第4の発明は、上記第3の発明に係るストライカ取付構造であって、前記補強部材と一体にされて車体後方に向かって延ばされた補強板を有する、ストライカ取付構造である。
第5の発明は、上記第4の発明に係るストライカ取付構造であって、前記補強板に前記連結棒部材が固定されている、ストライカ取付構造である。
第6の発明は、上記第3の発明に係るストライカ取付構造であって、前記補強部材と別体にされて車体後方に向かって延ばされた補強板を有し、前記補強板は、車体上下方向において上下に配置されて前記補強部材に固定された2本の前記連結棒部材において、車体後方に向かって徐々に狭くなる個所、あるいは車体後方に向かって徐々に広くなる個所である間隔徐変個所の少なくとも一部において、前記連結棒部材のそれぞれが固定されている、ストライカ取付構造である。
第7の発明は、上記第4の発明〜第6の発明のいずれか1つに係るストライカ取付構造であって、前記補強板の少なくとも一部には、車体後方に向かって延びる稜線を有して前記車室外方向に向けて凸状となる凸状部、または、車体後方に向かって延びる稜線を有して前記車室外方向に向けて凹状となる凹状部、が設けられている、ストライカ取付構造である。
第1の発明によれば、側面衝突時にストライカの車室内方向への移動を抑制し、ドアの車室内方向への侵入を抑制することができる。
第2の発明によれば、フランジ形状の端部は他部材と接合する部位であり、突き当て面の強度が高まり、ストライカの車室内方向への移動の抑制を向上させることができる。
第3の発明によれば、車体側面視においてストライカが回転することを抑制し、側面衝突時のストライカに加えられる力の方向を規制し、ストライカの強度を向上できる。
第4の発明によれば、補強部材を車体の上下方向に加えられる力に対してさらに補強することができる。
第5の発明によれば、連結棒部材が車体の上下方向に対して変形することを抑制できる。
第6の発明によれば、車体側面視においてストライカが回転することを抑制し、側面衝突時のストライカに加えられる力の方向を規制し、補強板を補強部材よりも強度のある素材で成形することとでストライカの強度をより向上できる。
第7の発明によれば、車体の上下方向に対して強度を維持しつつ、側面衝突時の連結棒部材の変形を容易にして力を吸収してストライカの強度をより向上できる。
第1の実施形態のストライカ取付構造の全体構成を説明する斜視図である。 ストライカ取付ユニットの分解斜視図である。 第1の実施形態のストライカ取付構造の詳細な構造を説明する図である。 図3におけるIV−IV方向から見た断面図である。 ストライカ取付構造の動作を説明する図である。 第2の実施形態のストライカ取付構造を説明する図である。 第3の実施形態のストライカ取付構造を説明する図である。 第4の実施形態のストライカ取付構造を説明する図である。
図を用いて後述するストライカ取付ユニットによりストライカを車体に取り付ける構造であるストライカ取付構造を説明する。なお、X軸とY軸とZ軸が記載されている図では、X軸とY軸とZ軸は互いに直交している。車体1において、X軸方向を“前”、X軸方向に対して反対方向を“後”とし、Z軸方向を“上”、Z軸方向の反対方向を“下”とする。また、Y軸方向を“左”、Y軸方向の反対方向を“右”とする。
●[第1の実施形態のストライカ取付構造10Aの全体構成と詳細な構造(図1〜図3)]
図1は、第1の実施形態のストライカ取付構造10A(10)の全体構成を説明する斜視図である。図2は、ストライカ取付ユニット10Uの分解斜視図である。図3は、第1の実施形態のストライカ取付構造10Aの詳細な構造を説明する図である。なお、図1において、アウタパネルは省略されている。
図1は、車体1の左側の後部である後側部1Sに設けられたドア2におけるストライカ取付構造を示している。図1に示すように、車体1の後側部1Sには、リンホースメント4が設けられている。
図3で示すように、ストライカ12を除く、リンホースメント4と、補強部材20Aと、連結棒部材24A、24Bと、補強板22Acは、アウタパネル18に覆われている。
ストライカ12は、車体1の後側部1Sのドア2の閉時にドア2の後ろ側の端部であるドア後端部2Aに設けられたフック16が係合されて側面衝突時におけるドア2の車室内方向への侵入を抑制する。ストライカ取付構造10A(10)は、ストライカ12を車体に取り付ける構造である。
ストライカ12は、ストライカ取付ユニット10Uとして車体1に取り付けられる。図2に示すように、ストライカ取付ユニット10Uは、ストライカ12と、補強部材20Aと、連結棒部材24A、24Bと、ボルトBLTと、ナットプレートNLTと、を有している。
図3で示すように、リンホースメント4には、車室内方向とは反対方向となる車室外方向へ向けて開口する挿通孔14が設けられている。車体前方の側のアウタパネル18の面であるストライカ取付面18Mは、リンホースメント4に対して車体前後方向において離間して設けられている。
補強部材20Aは、ストライカ12が固定される部材であり、補強部材21A、22Aを有している。ストライカ12は、ストライカ取付面18M(図3参照)を挟んで、補強部材20Aとともにストライカ取付面18Mに、ボルトBLTとナットプレートNLTにより固定されている。
補強部材21Aは、例えば上方視においてL字状に形成され、リンホースメント4に対向する面がリンホースメント4の表面に沿う形状に形成され、ボルトBLTが挿通される挿通孔が2個設けられている。また、補強部材22Aは、補強部材21Aの形状に沿う形状で形成され、車室外方向の側に補強板22Acを有している。
図2に示すように、連結棒部材24A、24Bは、車体後方の側において、車室内方向に曲げられて車室内方向に向かって延びる係止部24Ab、24Bbを一方の端部に、固定端部24Ac、24Bcを他方の端部に、それぞれ有している。それぞれの係止部24Ab、24Bbは、リンホースメント4に設けられた同一の挿通孔14(図3参照)に差し込まれている。また、連結棒部材24A、24Bは、係止部24Ab、24Bbのそれぞれと固定端部24Ac、24Bcとの間を接続する棒状部24Aa、24Baをそれぞれ有している。
補強部材22Aは、固定部22Aa1、22Aa2、22Ab1、22Ab2を有している。固定部22Aa1、22Aa2は、連結棒部材24A、24Bのそれぞれの固定端部24Ac、24Bc(突き当て部に相当)がそれぞれ例えば溶接等により固定される。また、固定部22Ab1、22Ab2は、連結棒部材24A、24Bの棒状部24Aa、24Baがそれぞれ例えば溶接等により固定される。これにより、補強部材20Aには、車体後方に向かって挿通孔14まで延ばされた2本の連結棒部材24A、24Bが車体上下方向の上側と下側のそれぞれに固定される。連結棒部材24A、24Bのそれぞれは、車体後方に向かって挿通孔14まで延ばされ、間隔が車体後方に向かって徐々に狭くなるように設定されている(車体側面視において車体後方を上とした場合にハの字型になるように設定)。
補強板22Acは、補強部材22Aと一体にされて車体後方に向かって延ばされている。補強板22Acは、連結棒部材24A、24Bのそれぞれの棒状部24Aa、24Baが固定部22Ab1、22Ab2にそれぞれ固定される。
補強板22Acには、車体後方に向かって延びる稜線22Ac1を有して車室外方向に向けて凸状となる凸状部22Ac2が設けられている。なお、凸状部22Ac2の代わりに、車体後方に向かって延びる稜線を有して車室外方向に向けて凹状となる凹状部が設けられていても良い。
●[ストライカ取付構造10Aの動作(図4、図5)]
図4は、図3におけるIV−IV方向から見た断面図である。図5は、第1の実施形態の側面衝突時におけるストライカ取付構造10Aの動作を説明する図である。なお、二点鎖線は側面衝突前のストライカ12の位置を表し、実線は側面衝突時のストライカ12の位置を表している。
図4に示すように、リンホースメント4の車室内方向の端部4A、4Bはフランジ形状を有している。またXY平面におけるリンホースメント4の断面形状はハット型の形状である。フランジ形状の端部4A、4Bが他部材と接合することで、突き当て面4Mの強度を高める。
図4に示すように、連結棒部材24Bにおける車体前方の側は、曲げられて車室内方向に向かって延びる固定端部24Bc(突き当て部に相当)を有している。固定端部24Bc(突き当て部に相当)の車室内方向の端部である突き当て先端部24Bdから見た車室内方向の先には、リンホースメント4の一部であり、連結部材24Bの一方の端部である係止部24Bbが挿通孔14に差し込まれた状態で固定端部24Bcの車室内方向の端部である突き当て先端部24Bdが突き当たることのできる面である突き当て面4Mが配置されている。固定端部24Bc(突き当て部に相当)の車室内方向の端部である突き当て先端部24Bdは、ストライカ12の車室内方向の端部より車室内方向の側に配置されている。連結棒部材24Aにおける固定端部24Ac(突き当て部に相当)、突き当て先端部24Ad(突き当て部の車室内方向の端部に相当)は、連結棒部材24Bと同様に設けられている。
また、突き当て先端部24Bdと突き当て面4Mとの間には隙間S1が設けられている。挿通孔14における車体前方の側の縁部の近傍には、係止部24Bbが差し込まれている。また、係止部24Bbと挿通孔14における車体前方の側の縁部との間には隙間S2が設けられている。連結棒部材24Aにおける突き当て先端部24Adと突き当て面4Mとの間と、係止部24Abと挿通孔14との間のそれぞれには、連結棒部材24Bと同様の隙間がそれぞれ設けられている。
図5に示すように、側面衝突時において、例えばドアが変形し車室内方向に向かってドア後端部が移動させられると、ストライカ12は、係合されているフック16(図1参照)が車室内方向(矢印の方向)に向かって移動させられ、車室内方向に向かって引っ張られる。これにより、補強部材20A(21A、22A)全体が車室内方向に向かって移動して、連結棒部材24Bの突き当て先端部24Bdは車体後方に向かって移動し、突き当て面4Mに突き当たる。
連結棒部材24Bの係止部24Abは挿通孔14における車体前方の側の縁部に係止される。
これにより、ストライカ12は、側面衝突時において、車体上面視において回転することが抑制され、リンホースメント4に対して固定される。それにより、ストライカ12からフック16が抜けることが抑制され、補強部材20(21A、22A)とリンホースメント4が徐々に変形することでドアの車室内方向への侵入を抑制して、遅らせることができる。
●[第2の実施形態のストライカ取付構造10Bと動作(図6)]
図6は、第2の実施形態のストライカ取付構造10B(10)と動作を説明する図である。第2の実施形態のストライカ取付構造10Bは、補強部材20Aの代わりに補強部材20Bを有している点と、リンホースメント4における1個の挿通孔14の代わりに2個の挿通孔14A、14Bが設けられている点と、で相違する。
補強部材20Bは、補強板22Acの代わりに、補強板22Bcを有している。補強部材20Bには、車体後方に向かって挿通孔14A、14Bのそれぞれまで延ばされた2本の連結棒部材24A、24Bが車体上下方向の上側と下側のそれぞれに固定されている。連結棒部材24A、24Bのそれぞれは、車体後方に向かって挿通孔14A、14Bのそれぞれまで延ばされ、間隔が車体後方に向かって徐々に広くなるように設定されている(車体側面視において車体後方を上とした場合に逆ハの字型になるように設定)。
連結棒部材24A、24Bは、車体後方の側において、車室内方向に曲げられた係止部24Ab、24Bbをそれぞれ有している。連結棒部材24Aの係止部24Abはリンホースメント4に設けられた挿通孔14Aに、連結棒部材24Bの係止部24Bbはリンホースメント4に設けられた挿通孔14Bに、それぞれ差し込まれている。
ストライカ取付構造10Bは、補強部材20Bと一体にされて車体後方に向かって延ばされた補強板22Bcを有する。補強板22Bcは、車体上下方向において上下に配置されて補強部材20Aに固定された2本の連結棒部材24A、24Bにおいて、車体後方に向かって徐々に狭くなる個所、あるいは車体後方に向かって徐々に広くなる個所である間隔徐変個所24SA(この場合、車体後方に向かって徐々に広くなる個所)の少なくとも一部において、連結棒部材24A、24Bのそれぞれが固定される。
側面衝突時において、例えばドアが変形し車体前方に向かってドア後端部が移動させられると、ストライカ12は、係合されているフック16(図1参照)が車体前方に向かって移動させられ、車体前方に向かって引っ張られる。これにより、補強部材20B全体が車体前方に向かって移動して、連結棒部材24Aの係止部24Abは車体下方向に移動し、連結棒部材24Bの係止部24Bbは車体上方向に移動する。
連結棒部材24Aの係止部24Abは挿通孔14Aの下部内側に係止され、連結棒部材24Bの係止部24Bbは挿通孔14Bの上部内側に係止される。この状態において、さらにドアの変形が進行しストライカ12が車体前方にさらに引っ張られると、補強部材20Bとリンホースメント4のいずれか一方は又はその双方が徐々に変形する。
これらの力により係止部24Ab、24Bbのそれぞれは移動し、連結棒部材24Aの係止部24Abは挿通孔14Aの下部内側に係止され、連結棒部材24Bの24Bbは挿通孔14Bの上部内側に係止される。ストライカ12は、連結棒部材24A、24Bのそれぞれの係止部24Ab、24Bbが挿通孔14A、14Bのそれぞれの内側に係止されて、車体に対して固定される。この状態において、さらにドアの変形が進行し、ストライカ12が車体前方に引っ張られると補強部材20Bとリンホースメント4のいずれか一方は又はその双方が徐々に変形する。
第2の実施形態のストライカ取付構造は、リンホースメント4において挿通孔が2個(14A、14B)設けられている。このため、第1の実施形態の1個の挿通孔14に比べて、リンホースメント4へ加えられる力を2個所へ分散でき、変形をさらに遅らせることができ、よりドアの車室内方向への侵入を抑制し、遅らせることができる。
●[第3の実施形態のストライカ取付構造10Cと動作(図7)]
図7は、第3の実施形態のストライカ取付構造10C(10)と動作を説明する図である。第3の実施形態のストライカ取付構造10Cは、補強部材20Aの代わりに補強部材20Cを有している点で相違する。
補強部材20Cは、補強部材21Aの代わりに補強部材21Cを、補強板22Acの代わりに補強板22Ccを有している。補強板22Ccは、補強部材21Cと別体にされて車体後方に向かって延ばされている。
補強部材21Cには、図示は省略するが、車体後方に向かって挿通孔14A、14Bのそれぞれまで延ばされた2本の連結棒部材24A、24Bのそれぞれの固定端部(突き当て部に相当)が車体上下方向の上側と下側のそれぞれ固定部に固定されている。また、補強板22Ccは、2本の連結棒部材24A、24Bにおいて、間隔徐変個所24SB(この場合、車体後方に向かって徐々に狭くなる個所)の少なくとも一部において、連結棒部材24A、24Bのそれぞれが固定される。また、補強板22Ccの固定部には、連結棒部材24A、24Bの棒状部がそれぞれ例えば溶接等により固定される。
連結棒部材24A、24Bのそれぞれは、車体後方に向かって挿通孔14A、14Bのそれぞれまで延ばされ、間隔が車体後方に向かって徐々に狭くなる設定されている(車体側面視において車体後方を上とした場合にハの字型になるように設定)。連結棒部材24A、24Bの係止部24Ab、24Bbはリンホースメント4に設けられた挿通孔14それぞれ差し込まれている。
●[第4の実施形態のストライカ取付構造10Dと動作(図8)]
図8は、第4の実施形態のストライカ取付構造10D(10)と動作を説明する図である。第4の実施形態のストライカ取付構造10Dは、補強部材20Aの代わりに補強部材20Dを有している点で相違する。
補強部材20Dは、補強部材21Aの代わりに補強部材21Dを有し、補強板を有していない。補強部材21Dには、図示は省略するが、車体後方に向かって挿通孔14まで延ばされた1本の連結棒部材24Cの固定端部(突き当て部に相当)が車体上下方向の略中央に設けられた固定部に固定されている。連結棒部材24Cの係止部はリンホースメント4に設けられた挿通孔14に差し込まれている。
●[本願の効果]
以上に説明したように、側面衝突時にストライカの車室内方向への移動を抑制し、ドアの車室内方向への侵入を抑制することができる。
本発明のストライカ取付構造は、本実施の形態で説明した構成、構造等に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。特に、ストライカ及びフックの形状は、本実施形態の説明の形状に限定されず、フックがストライカへ係合できる形状であれば良い。
また、ストライカ取付ユニットは、本実施の形態で説明した構成、構造等に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。特に、補強部材及び連結棒部材の形状は例であり、図示された形状に限定されない。
また、連結棒部材は、1本又は2本の例で説明したが、3本以上であっても良い。この場合、3本の連結棒部材のそれぞれは、1個の挿通孔にそれぞれの係止部が差し込まれても良いし、2個以上の挿通孔にそれぞれの係止部が差し込まれても良い。
補強板は、本実施形態の説明の補強板22Ac、22Bc(図2、図6)の補強部材と一体とする場合に限らず、補強部材と別体にされて車体後方に向かって延ばされて設けられても良い。この場合、補強板は、車体上下方向において上下に配置されて補強部材に固定された2本の連結棒部材のそれぞれにおいて、車体後方に向かって徐々に狭くなる個所、あるいは車体後方に向かって徐々に広くなる個所である間隔徐変個所の少なくとも一部において、連結棒部材のそれぞれが固定される。
1 車体
1S 後側部
2 ドア
2A ドア後端部
4 リンホースメント
4M 突き当て面
4A、4B 端部
10、10A ストライカ取付構造
10B、10C ストライカ取付構造
10D ストライカ取付構造
10U ストライカ取付ユニット
12 ストライカ
14、14A、14B 挿通孔
16 フック
18 アウタパネル
18M ストライカ取付面
20A、20B、20C 補強部材
21A、22A 補強部材
21C 補強部材
22Ac、22Bc、22Cc 補強板
22Ac1 稜線
22Ac2 凸状部
22Aa1、22Ab1 固定部
22Aa2、22Ab2 固定部
24A、24B、24C 連結棒部材
24Ab、24Bb 係止部
24Aa、24Ba 棒状部
24Ac、24Bc 固定端部(突き当て部)
24Ad、24Bd 突き当て先端部(突き当て部の車室内方向の端部)
24SA、24SB 間隔徐変個所
BLT ボルト
NLT ナットプレート

Claims (7)

  1. 車体の後側部のドアの閉時に前記ドアの後ろ側の端部であるドア後端部に設けられたフックが係合されて側面衝突時における前記ドアの車室内方向への侵入を抑制するストライカを前記車体に取り付けるストライカ取付構造において、
    前記車体の後側部には、リンホースメントが設けられており、
    前記リンホースメントは、アウタパネルに覆われており、
    前記リンホースメントに対して車体前方の側のアウタパネルの面であるストライカ取付面は、前記リンホースメントに対して車体前後方向において離間しており、
    前記リンホースメントには、前記車室内方向とは反対方向となる車室外方向へ向けて開口する挿通孔が設けられており、
    前記ストライカは、前記ストライカ取付面を挟んで、補強部材とともに前記ストライカ取付面に固定されており、
    前記補強部材には、車体後方に向かって前記挿通孔まで延ばされた連結棒部材が固定されており、
    前記連結棒部材における車体後方の側は、前記車室内方向に曲げられて前記車室内方向に向かって延びる係止部を有し、
    前記連結棒部材における車体前方の側は、曲げられて前記車室内方向に向かって延びる突き当て部を有し、
    前記突き当て部の前記車室内方向の端部から見た前記車室内方向の先には、前記リンホースメントの一部であり前記突き当て部の前記車室内方向の端部が突き当たる面である突き当て面が配置されており、
    前記突き当て部の前記車室内方向の端部は、前記ストライカの前記車室内方向の端部より前記車室内方向の側に配置され、
    前記突き当て面は、前記車体後方の側が前記車体前後方向に対して前記車室外方向へ傾斜されて、前記突き当て部の前記車室内方向の端部へ近付けられており、
    前記挿通孔における車体前方の側の縁部の近傍に前記係止部が差し込まれている、
    ストライカ取付構造。
  2. 請求項1に記載のストライカ取付構造であって、
    前記リンホースメントは前記車室内方向の端部がフランジ形状を有し、断面形状がハット型の形状である、
    ストライカ取付構造。
  3. 請求項1または2に記載のストライカ取付構造であって、
    2本の前記連結棒部材が、前記補強部材における車体上下方向の上側と下側に固定されており、
    車体後方に向かって前記挿通孔まで延ばされた2本の前記連結棒部材の間隔は、車体後方に向かって徐々に狭くなるように、あるいは、車体後方に向かって徐々に広くなるように、設定されている、
    ストライカ取付構造。
  4. 請求項3に記載のストライカ取付構造であって、
    前記補強部材と一体にされて車体後方に向かって延ばされた補強板を有する、
    ストライカ取付構造。
  5. 請求項4に記載のストライカ取付構造であって、
    前記補強板に前記連結棒部材が固定されている、
    ストライカ取付構造。
  6. 請求項3に記載のストライカ取付構造であって、
    前記補強部材と別体にされて車体後方に向かって延ばされた補強板を有し、
    前記補強板は、
    車体上下方向において上下に配置されて前記補強部材に固定された2本の前記連結棒部材において、車体後方に向かって徐々に狭くなる個所、あるいは車体後方に向かって徐々に広くなる個所である間隔徐変個所の少なくとも一部において、前記連結棒部材のそれぞれが固定されている、
    ストライカ取付構造。
  7. 請求項4〜6のいずれか一項に記載のストライカ取付構造であって、
    前記補強板の少なくとも一部には、車体後方に向かって延びる稜線を有して前記車室外方向に向けて凸状となる凸状部、または、車体後方に向かって延びる稜線を有して前記車室外方向に向けて凹状となる凹状部、が設けられている、
    ストライカ取付構造。
JP2019074495A 2019-04-10 2019-04-10 ストライカ取付構造 Active JP6888042B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074495A JP6888042B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 ストライカ取付構造
US16/843,254 US11499351B2 (en) 2019-04-10 2020-04-08 Striker mounting structure
CN202010268446.8A CN111806204B (zh) 2019-04-10 2020-04-08 撞环安装结构
DE102020109807.3A DE102020109807A1 (de) 2019-04-10 2020-04-08 Schließbügelmontageaufbau
FR2003576A FR3094998B1 (fr) 2019-04-10 2020-04-09 Structure de montage de gâche

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074495A JP6888042B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 ストライカ取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172161A JP2020172161A (ja) 2020-10-22
JP6888042B2 true JP6888042B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=72613119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074495A Active JP6888042B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 ストライカ取付構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11499351B2 (ja)
JP (1) JP6888042B2 (ja)
CN (1) CN111806204B (ja)
DE (1) DE102020109807A1 (ja)
FR (1) FR3094998B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7559541B2 (ja) * 2020-12-22 2024-10-02 三菱自動車工業株式会社 車両のドアストライカ取付部の構造
FR3121160B1 (fr) * 2021-03-24 2023-02-10 Psa Automobiles Sa Dispositif de support de gâche d’un ouvrant de véhicule à déformation programmée

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996327A (en) * 1952-06-11 1961-08-15 Standard Products Co Keeper structure
US2942310A (en) * 1954-04-07 1960-06-28 Welsh C Whittlesey Resilient keeper unit for hook and eye type fasteners
US2942905A (en) * 1957-06-06 1960-06-28 United Carr Fastener Corp Fastener keeper
US3647252A (en) * 1970-04-03 1972-03-07 Tool Research & Engineering Co Guide for fasteners
US4575138A (en) * 1982-09-22 1986-03-11 Ohi Seisakusho Co., Ltd. Door latching device
US4470626A (en) * 1982-10-22 1984-09-11 General Motors Corporation Closure latch having an isolated striker
US4602813A (en) * 1984-08-29 1986-07-29 General Motors Corporation Striker assembly for closure lid
US5209531A (en) * 1986-12-17 1993-05-11 Magna International Inc. U-shaped striker having tapering sides
US4756565A (en) * 1987-01-12 1988-07-12 General Motors Corporation Striker assembly
US4946208A (en) * 1989-06-12 1990-08-07 General Motors Corporation Adjustable striker assembly with anti-theft protection
US4998759A (en) * 1989-10-20 1991-03-12 Buell Industries, Inc. Door striker assembly
JP3521452B2 (ja) * 1992-11-09 2004-04-19 マツダ株式会社 自動車のドア構造
US5711559A (en) * 1994-04-15 1998-01-27 Davis; Roland L. Automobile trunk lid release
DE19717027C2 (de) * 1997-04-23 2001-12-13 Daimler Chrysler Ag Verschraubung einer Scharnierlasche für Fahrzeugtüren
JP2001277854A (ja) 2000-03-30 2001-10-10 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用ドアのキャッチャ取付支持部構造
GB0111121D0 (en) * 2001-05-05 2001-06-27 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Vehicle, hinge and latching arrangement adjustment method
JP4768168B2 (ja) 2001-09-10 2011-09-07 富士重工業株式会社 自動車の車体側部構造
US6742365B1 (en) * 2002-11-19 2004-06-01 Mcgard, Inc. Ringless meter lock
US7631909B2 (en) * 2006-11-22 2009-12-15 Nissan Technical Center North America, Inc. Crowned striker mounting plate
JP5012101B2 (ja) * 2007-03-09 2012-08-29 アイシン精機株式会社 車両用ストライカ装置
DE102007039803A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-26 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit einer Schiebetür
US7744135B2 (en) * 2008-04-07 2010-06-29 Caterpillar Inc. Adjustable striker bolt system and method
US8246088B2 (en) * 2009-06-17 2012-08-21 Honda Motor Co., Ltd. Cover for fully concealed striker
US8226157B2 (en) * 2009-12-01 2012-07-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Pillar for vehicle body structure
KR20120000949A (ko) * 2010-06-28 2012-01-04 현대자동차주식회사 차량용 도어 스트라이커 유닛
JP5633313B2 (ja) * 2010-11-04 2014-12-03 アイシン精機株式会社 車両ドア固定装置、その可動楔装置及びその組み付け方法
JP5821601B2 (ja) * 2011-12-13 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車体前部構造
US9151088B2 (en) * 2012-08-24 2015-10-06 Honda Motor Co., Ltd. Door striker positioner
JP5858006B2 (ja) * 2013-06-28 2016-02-10 トヨタ自動車株式会社 自動車の車体前部構造
JP5983593B2 (ja) * 2013-12-24 2016-08-31 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
FR3032934B1 (fr) * 2015-02-19 2017-02-17 Renault Sa Renfort pour structure de caisse de vehicule automobile.
JP2018065452A (ja) * 2016-10-19 2018-04-26 アイシン精機株式会社 車両用バンパーリインフォースメント
JP7099332B2 (ja) 2018-01-24 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両側部構造
CN110065534B (zh) 2018-01-24 2021-07-16 丰田自动车株式会社 车辆侧部构造
DE102018007926A1 (de) * 2018-10-08 2020-02-13 Daimler Ag Schließbügel für ein Schloss, insbesondere für ein Türschloss, eines Kraftfahrzeugs sowie Schloss, insbesondere Türschloss, für ein Kraftfahrzeug
KR20200107613A (ko) * 2019-03-08 2020-09-16 현대자동차주식회사 B-필라리스 대향형 슬라이딩 도어
JP6852109B2 (ja) * 2019-04-10 2021-03-31 株式会社豊田自動織機 ストライカ取付構造
JP7487452B2 (ja) * 2019-07-23 2024-05-21 マツダ株式会社 車両の車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020172161A (ja) 2020-10-22
CN111806204A (zh) 2020-10-23
US11499351B2 (en) 2022-11-15
FR3094998A1 (fr) 2020-10-16
CN111806204B (zh) 2024-05-31
US20200325707A1 (en) 2020-10-15
DE102020109807A1 (de) 2020-10-15
FR3094998B1 (fr) 2023-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090128B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP4623071B2 (ja) バンパ取付部構造
JP5987800B2 (ja) 車体前部構造
JP5776560B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP6565892B2 (ja) 車両前部構造
JP6888042B2 (ja) ストライカ取付構造
JP7067334B2 (ja) 車両後部構造
JP6852109B2 (ja) ストライカ取付構造
JP6439401B2 (ja) サイドシル補強構造
JP5951474B2 (ja) 剛性支持部構造
JP6102817B2 (ja) 車両後部構造
JP5353224B2 (ja) 車両の側部車体構造
WO2015119106A1 (ja) 車体前部構造
JP5699574B2 (ja) 車体前部構造
JP2001030949A (ja) 車両の前部車体構造
JP3622266B2 (ja) 車体の後部構造
JP2009280106A (ja) 車両用フレーム構造
JP2017109713A (ja) 車両前部構造
JP5234324B2 (ja) 車両の車体構造
JP5831130B2 (ja) フロントピラー構造
JP2022150154A (ja) 車両後部構造
JP6166789B2 (ja) 車体後部構造
JP2007290532A (ja) 車体構造部材の結合構造
JPH05294257A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2010132059A (ja) アンダーランプロテクタ固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150