[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6862747B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6862747B2
JP6862747B2 JP2016200083A JP2016200083A JP6862747B2 JP 6862747 B2 JP6862747 B2 JP 6862747B2 JP 2016200083 A JP2016200083 A JP 2016200083A JP 2016200083 A JP2016200083 A JP 2016200083A JP 6862747 B2 JP6862747 B2 JP 6862747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
amount
liquid
discharge
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016200083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018062080A (ja
Inventor
靖大 中野
靖大 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2016200083A priority Critical patent/JP6862747B2/ja
Priority to US15/729,844 priority patent/US10414166B2/en
Publication of JP2018062080A publication Critical patent/JP2018062080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6862747B2 publication Critical patent/JP6862747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17533Storage or packaging of ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体を貯留するタンクに接続される吐出部と、吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部とを備えた液体吐出装置に関する。
特許文献1には、インクタンクのインク残量が一定値以下になった場合に、クリーニング動作(パージ動作)におけるインクの吐出量を削減する技術が開示されている。
特開2005−59304号公報
特許文献1の技術によると、タンク内の液体の残量を第1範囲、第2範囲及び第3範囲(第1範囲<第2範囲<第3範囲)と区分した場合に、残量が第3範囲にあるときにパージ量を削減してパージ動作を行い、残量が第1範囲になってしまうことが生じ得る。残量が第1範囲にある場合及び第2範囲にある場合にそれぞれ個別の報知が行われる構成において、パージ動作によって残量が第3範囲から突如第1範囲となってしまうと、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができない。
パージ動作によって残量が第3範囲から突如第1範囲となってしまうことを回避するため、パージ動作を行わないようにすることも考えられるが、この場合、残量が比較的多い(第3範囲にある)状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じ、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担が問題となり得る。
本発明の目的は、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができると共に、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる液体吐出装置を提供することにある。
本発明に係る液体吐出装置は、第1の観点では、液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、前記タンク内の液体の残量がエンプティを示す範囲としての第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、前記残量を検出する残量検出処理と、前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、を実行することを特徴とする。
本発明によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じなくなるため、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。
本発明に係る液体吐出装置は、第2の観点では、液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部と、前記パージ動作で排出される液体の量として互いに異なる複数の選択パージ量を記憶する選択パージ量記憶部とを備え、前記制御部は、前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、前記残量を検出する残量検出処理と、前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、を実行し、前記第2決定処理において、前記複数の選択パージ量のうち前記第1パージ量との差が最も小さいものを前記第2パージ量として決定する本発明によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じなくなるため、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。また、当該構成によれば、削減パージ処理が行われた場合においても、所望の吐出性能に近い吐出性能を得ることができる。
本発明に係る液体吐出装置は、第3の観点では、液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、前記残量を検出する残量検出処理と、前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、前記吐出部からの液体の吐出を画像データに基づいて制御することにより、被記録媒体への記録を行う記録処理と、前記削減パージ処理後の前記記録処理で前記吐出部から吐出されると推定される液体の量である仮吐出量を特定する仮吐出量特定処理と、をさらに実行し、前記第2決定処理において、前記削減パージ処理後の前記残量が、前記第1範囲の上限値と前記仮吐出量との和以上となる量を前記第2パージ量として決定する本発明によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じなくなるため、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。また、当該構成によれば、削減パージ処理後に記録処理を行えないという事態を回避することができる。
前記制御部は、前記削減パージ処理が、当該削減パージ処理の後に前記記録処理を行う記録前パージ処理である場合、当該記録処理に係る前記画像データに基づいて当該記録処理で前記吐出部から吐出される液体の量である第1実吐出量を特定する第1実吐出量特定処理をさらに実行し、前記第2決定処理において、前記削減パージ処理後の前記残量が、前記第1範囲の上限値と前記仮吐出量と前記第1実吐出量との和以上となる量を前記第2パージ量として決定してよい。当該構成によれば、記録前パージ処理後に続く記録動作に加えて、ある程度の記録動作を実行する余裕を残すことができる。
前記制御部は、前記削減パージ処理が、ユーザの指示によりに前記パージ動作を行うユーザ指示パージ処理である場合、前記吐出部の吐出性能を確認するための記録処理で前記吐出部から吐出される液体の量である第2実吐出量を特定する第2実吐出量特定処理をさらに実行し、前記第2決定処理において、前記削減パージ処理後の前記残量が、前記第1範囲の上限値と前記仮吐出量と前記第2実吐出量との和以上となる量を前記第2パージ量として決定してよい。当該構成によれば、ユーザ指示パージ処理後に続く吐出性能確認のための記録動作に加えて、ある程度の記録動作を実行する余裕を残すことができる。
本発明に係る液体吐出装置は、第4の観点では、液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、前記残量を検出する残量検出処理と、前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、前記吐出部からの液体の吐出を画像データに基づいて制御することにより、被記録媒体への記録を行う記録処理と、前記タンクの交換又は前記タンクへの液体補充を検出する交換/補充検出処理と、前記第2パージ量と前記第1パージ量との差を不足パージ量として記憶する不足パージ量記憶処理と、前記削減パージ処理後、前記交換/補充検出処理により前記タンクの交換又は前記タンクへの液体補充が検出された後の最初の記録処理が行われる前に、前記不足パージ量以上の液体が排出されるように前記パージ部を制御する追加パージ処理と、を実行する本発明によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じなくなるため、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。また、当該構成によれば、追加パージ処理を行うことで、吐出性能をより確実に回復させることができる。
前記制御部は、前記追加パージ処理において、当該パージ動作に係る前記第1パージ量及び前記不足パージ量のうち多い量の液体が排出されるように前記パージ部を制御してよい。当該構成によれば、液体の消費量を抑制しつつ、吐出性能を回復させることができる。
前記制御部は、前記削減パージ処理が、当該削減パージ処理の後に前記記録処理を行う記録前パージ処理である場合、及び、所定時刻又は直近の前記パージ動作から所定時間後に前記パージ動作を行う計画パージ処理である場合の少なくともいずれかに、前記不足パージ量記憶処理を実行し、前記削減パージ処理が、ユーザの指示によりに前記パージ動作を行うユーザ指示パージ処理である場合は、前記不足パージ量記憶処理を実行しなくてよい。ユーザ指示パージの場合は、記録前パージや計画パージの場合に比べ、吐出性能を回復させる必要性が低い。そこで、上記構成によれば、ユーザ指示パージの場合には不足パージ量を記憶しないようにすることで、制御の簡素化を実現し、ひいては液体の消費量の抑制を実現することができる。
前記制御部は、所定時刻又は直近の前記パージ動作から所定時間後に前記パージ動作を行う計画パージ処理において、前記追加パージ処理を実行してよい。記録前パージにおいて不足パージ量以上の液体を排出させると、記録動作開始までに時間がかかり、高速記録を実現することができない。上記構成によれば、計画パージにおいて不足パージ量以上の液体を排出させることで、当該問題を抑制することができる。
前記吐出部は、前記タンクと前記複数の吐出口とを連通させる液体流路を含み、前記パージ部は、前記パージ動作として、前記液体流路内の液体を気体と共に排出する排気パージ動作と、前記複数の吐出口から液体を排出する液体パージ動作と、を行い、前記制御部は、前記排気パージ動作後に前記液体パージ動作を行うパージセットを行うか否かを決定する第3決定処理を実行し、前記第3決定処理において前記パージセットを行うと決定すると、前記第1決定処理において、前記排気パージ動作で排出される液体の量である排気パージ量と、前記液体パージ動作で排出される液体の量である液体パージ量との和を前記第1パージ量として決定し、前記第2決定処理において前記排気パージ量を削減する場合には、前記追加パージ処理において、前記不足パージ量以上の液体が排出される前記排気パージ動作を含む前記パージセットが行われるように前記パージ部を制御し、前記第2決定処理において前記排気パージ量を削減しない場合には、前記追加パージ処理において、前記排気パージ動作が行われずに前記不足パージ量以上の液体が排出される前記液体パージ動作が行われるように前記パージ部を制御してよい。パージセットでは、排気パージ動作によって吐出口よりも上流側にある液体流路から気体を液体と共に排出した後に液体パージ動作を行うことで、液体パージ動作において吐出口から液体がスムーズに排出されるという効果が得られる。一方で、過剰にパージセットを行うと、排気パージ動作を行う分、パージ動作全体として時間がかかり、液体の消費量も増加するという問題が生じ得る。そこで、排気パージ量を削減したか否かを判断し、排気パージ量を削減しなかったと判断した場合には、排気パージ動作を行わずに液体パージ動作のみを行うことで、上記問題を抑制することができる。
本発明に係る液体吐出装置は、第5の観点では、液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、前記残量を検出する残量検出処理と、前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、を実行し、前記吐出部は、前記タンクと前記複数の吐出口とを連通させる液体流路を含み、前記パージ部は、前記パージ動作として、前記液体流路内の液体を気体と共に排出する排気パージ動作と、前記複数の吐出口から液体を排出する液体パージ動作と、を行い、前記制御部は、前記排気パージ動作後に前記液体パージ動作を行うパージセットを行うか否かを決定する第3決定処理をさらに実行し、前記第3決定処理において前記パージセットを行うと決定した場合は、前記第2決定処理において、前記パージセットにおいて前記液体パージ動作で排出される液体の量を前記排気パージ動作で排出される液体の量よりも優先して削減する本発明によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じなくなるため、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。また、パージセットでは、排気パージ動作によって吐出口よりも上流側にある液体流路から気体を液体と共に排出した後に液体パージ動作を行うことで、液体パージ動作において吐出口から液体がスムーズに排出されるという効果が得られる。そこで、パージセットにおいて排気パージ動作で排出される液体の量をなるべく削減しないようにすることで、上記効果が得られなくなる問題を抑制することができる。
本発明によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてタンクの交換やタンクへの液体補充の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でタンクの交換やタンクへの液体補充をする必要が生じなくなるため、未使用の液体の無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。
本発明の一実施形態に係るプリンタの平面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンタにおけるヘッドの部分断面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンタにおいてキャリッジがメンテナンス位置にあるときの図1のIII−III線に沿った断面図である。 図3のIV−IV線に沿った断面図である。 (a)は排気パージ動作実行時、(b)は液体パージ動作実行時における、図3に対応する断面図である。 本発明の一実施形態に係るプリンタの電気的構成を示すブロック図である。 カートリッジ内のインクの残量を示す模式図である。 本発明の一実施形態に係るプリンタの制御ユニットが実行するパージ動作に係るメインルーチンを示すフロー図である。 第2パージ量の決定処理に係るサブルーチンを示すフロー図である。 追加パージ処理に係るサブルーチンを示すフロー図である。
本発明の一実施形態に係るプリンタ1は、図1に示すように、筐体1xを有する。筐体1xの内部には、吐出ユニット10と、搬送ユニット20と、メンテナンスユニット30と、カートリッジユニット40と、制御ユニット50とが設けられている。
カートリッジユニット40は、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタの各色のインクを貯留する4つのカートリッジ(交換式のタンク)40B,40Y,40C,40Mを含む。カラー(イエロー、シアン、マゼンタ)のカートリッジ40Y,40C,40Mは一体となっている。ブラックのカートリッジ40Bとカラーのカートリッジ40Y,40C,40Mとは、個別に筐体1xに対して着脱可能である。
吐出ユニット10は、キャリッジ11と、キャリッジ11に搭載されたヘッド12及びサブタンクユニット13とを含む。
キャリッジ11は、走査方向に延在する2本のガイド軸11gに支持され、キャリッジモータ11mの駆動により無端ベルト11bが走行することで、走査方向に往復移動する。
ヘッド12は、図2に示すように、流路ユニット12mと、アクチュエータユニット12nとを含む。
流路ユニット12mの下面は、複数の吐出口12xが開口した吐出面12aである。吐出口12xは、図1に示すように、搬送方向に沿って配列され、4つの吐出口列12B,12Y,12C,12Mを形成している。4つの吐出口列12B,12Y,12C,12Mは、走査方向に並び、それぞれ、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタの各色のインクを吐出する複数の吐出口12xで構成されている。
流路ユニット12mの内部には、図2に示すように、色毎(吐出口列12B,12Y,12C,12M毎)に共通の共通流路12yと、吐出口12x毎に個別の個別流路12zとが形成されている。個別流路12zは、対応する色の共通流路12yの出口から圧力室12z1を経て吐出口12xに至る流路である。流路ユニット12mの上面には、複数の圧力室12z1が開口している。
アクチュエータユニット12nは、流路ユニット12mの上面に複数の圧力室12z1を覆うように配置された振動板12n1と、振動板12n1の上面に配置された圧電層12n2と、圧電層12n2の上面に複数の圧力室12z1のそれぞれと対向するように配置された複数の個別電極12n3とを含む。振動板12n1及び圧電層12n2において各個別電極12n3と各圧力室12z1とで挟まれた部分は、圧力室12z1毎に個別のユニモルフ型アクチュエータとして機能し、ヘッドドライバ12dによる各個別電極12n3への電圧の印加に応じて、独立して変形可能である。アクチュエータが圧力室12z1に向かって凸となるように変形することにより、圧力室12z1の容積が減少し、圧力室12z1内のインクに圧力が付与され、吐出口12xからインクが吐出される。
サブタンクユニット13は、図1に示すように、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタの各色のインクを貯留する4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mを含む。4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mは、それぞれ、可撓性のチューブ15B,15Y,15C,15Mを介して、4つのカートリッジ40B,40Y,40C,40Mと接続されている。
4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mの構成は、互いに同じである。以下、図3のサブタンク13Bを例に説明する。
各サブタンク13B,13Y,13C,13Mは、図3に示すように、インク貯留部13xと、排気部13yとを有する。
インク貯留部13xの内部には、インク貯留室13x1が形成されている。
インク貯留室13x1は、インク貯留部13xの一方の側壁に形成された貫通孔13xaを介して、対応する色のチューブ15B,15Y,15C,15M内のインク流路15xと連通している。インク貯留室13x1及びインク流路15xに混入したインクは、インク貯留室13x1の上部に滞留する。
インク貯留室13x1は、インク貯留部13xの下壁に形成された貫通孔13xbを介して、ヘッド12における対応する色の共通流路12yと連通している。カートリッジ40B,40Y,40C,40Mからチューブ15B,15Y,15C,15Mを介してサブタンク13B,13Y,13C,13Mに供給されたインクは、インク貯留室13x1に一時的に貯留された後、貫通孔13xbからヘッド12に供給される。
排気部13yの内部には、排気流路13y1が形成されている。排気流路13y1は、排気部13yの一方の側壁に形成された貫通孔13yaと、インク貯留部13xの他方の側壁に形成された貫通孔13xcとを介して、インク貯留室13x1と連通している。また、排気流路13y1は、排気部13yの下面に形成された排気口13ybを介して、排気部13yの下方の空間と連通可能となっている。
排気部13yの内部には、弁13y2と、弁13y2を下方に付勢するコイルバネ13y3と、弁13y2の下面に固定されたOリング13y4とが設けられている。コイルバネ13y3の付勢により弁13y2がOリング13y4を介して弁座13y5に接触することで、排気流路13y1と排気部13yの下方の空間との連通が遮断される。
搬送ユニット20は、図1に示すように、用紙100を搬送方向に搬送するためのものであり、ヘッド12よりも搬送方向上流側に配置された搬送ローラ対21と、ヘッド12よりも搬送方向下流側に配置された搬送ローラ対22とを含む。搬送ローラ対21,22は、それぞれ、用紙100を挟持するように配置された駆動ローラと従動ローラとを含む。搬送モータ20m(図6参照)の駆動により駆動ローラが回転することで、駆動ローラと従動ローラとが互いに逆方向に回転する。
搬送ユニット20によって搬送方向に搬送される用紙100の表面に、キャリッジ11と共に走査方向に往復移動するヘッド12の吐出口12xからインクが吐出されることで、文字や画像が記録される。
メンテナンスユニット30は、ヘッド12の吐出性能を回復させるためのものであり、排気キャップ31と、ノズルキャップ32と、吸引ポンプ30pと、切替装置30vとを含む。
排気キャップ31は、図3に示すように、キャリッジ11がメンテナンス位置にあるとき、4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mの排気部13yの下面と対向する。排気キャップ31は、この状態で排気キャップ昇降モータ31m(図6参照)の駆動により上方に移動されることで、4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mの排気部13yの下面に接触し、4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mの排気口13ybを覆う。
排気キャップ31には、図1及び図4に示すように、4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mのそれぞれに対応する4つの開閉部材33B,33Y,33C,33Mが設けられている。各開閉部材33B,33Y,33C,33Mは、図4に示すように、鉛直方向に延在し、排気キャップ31の下壁を気密を保った状態で貫通している。ブラック用の開閉部材33Bは、開閉部材昇降モータ33m1(図6参照)の駆動により、単独で鉛直方向に移動する。カラー用の開閉部材33Y,33C,33Mは、下端において互いに連結され、開閉部材昇降モータ33m2(図6参照)の駆動により、一体的に鉛直方向に移動する。即ち、ブラック用の開閉部材33Bと、カラー用の開閉部材33Y,33C,33Mとは、互いに独立して、排気キャップ31に対して鉛直方向に移動可能となっている。
開閉部材33B,33Y,33C,33Mは、排気キャップ31が4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mの排気口13ybを覆った状態で、各開閉部材昇降モータ33m1,33m2(図6参照)の駆動により上方に移動されることで、排気口13ybから排気流路13y1内に挿入され、コイルバネ13y3の付勢力に抗して弁13y2を上方に移動させる。これにより、弁13y2及びOリング13y4が弁座13y5から離隔し、排気流路13y1と排気部13yの下方の空間(排気キャップ31)とが連通する。
ノズルキャップ32は、図3に示すように、キャリッジ11がメンテナンス位置にあるとき、吐出面12aと対向する。ノズルキャップ32は、この状態でノズルキャップ昇降モータ32m(図6参照)の駆動により上方に移動されることで、吐出面12aに接触する。なお、ノズルキャップ32は、図1に示すように、隔壁32xによってブラックの吐出口列12Bを覆う空間32aとカラーの吐出口列12Y,12C,12Mを覆う空間32bとに区画されており、上方に移動されたときにブラックの吐出口列12Bとカラーの吐出口列12Y,12C,12Mとを個別に覆う。
吸引ポンプ30pは、チューブ及び切替装置30vを介して、排気キャップ31、ノズルキャップ32の空間32a、及び、ノズルキャップ32の空間32bのそれぞれと接続されている。切替装置30vは、吸引ポンプ30pと排気キャップ31とを連通させる位置と、吸引ポンプ30pと空間32aとを連通させる位置と、吸引ポンプ30pと空間32bとを連通させる位置とを選択的に取り得る。即ち、吸引ポンプ30pは、排気キャップ31、空間32a及び空間32bのいずれかと選択的に接続される。
切替装置30vが吸引ポンプ30pと排気キャップ31とを連通させる位置にあり、排気キャップ31が4つのサブタンク13B,13Y,13C,13Mの排気口13ybを覆い、排気流路13y1と排気キャップ31とが連通している状態で、吸引ポンプ30pが駆動されると、排気キャップ31内の圧力が低下し、インク貯留室13x1の上部に滞留した空気が、インク貯留室13x1内のインクと共に、排気流路13y1を介して排出される(排気パージ動作:図5(a)参照)。
切替装置30vが吸引ポンプ30pと空間32aとを連通させる位置にあり、ノズルキャップ32が吐出面12aを覆った状態で、吸引ポンプ30pが駆動されると、空間32a内の圧力が低下し、吐出口列12Bを構成する複数の吐出口12xからブラックインクが排出される(液体パージ動作:図5(b)参照)。切替装置30vが吸引ポンプ30pと空間32bとを連通させる位置にあり、ノズルキャップ32が吐出面12aを覆った状態で、吸引ポンプ30pが駆動されると、空間32b内の圧力が低下し、吐出口列12Y,12C,12Mを構成する複数の吐出口12xからカラーインクが排出される(液体パージ動作:図5(b)参照)。
即ち、吸引ポンプ30pは、吐出ユニット10(吐出部)からインク(液体)を排出するパージ動作(排気パージ動作及び液体パージ動作を含む。)を行うパージ部として機能する。
制御ユニット50は、プリンタ1の各部を制御するものであり、図6に示すように、CPU(Central Processing Unit)51、ROM(Read Only Memory)52及びRAM(Random Access Memory)53を含む。CPU51は、外部装置(例えば、プリンタ1に接続されたPC)から送信された画像データに基づいて、キャリッジモータ11m、ヘッドドライバ11d及び搬送モータ20mを制御し、用紙100への記録を行う(記録処理)。また、CPU51は、後に詳述するように、パージ動作に係る処理を実行する。ROM52は、CPU51が実行するプログラム、各種固定データ等を記している。RAM53は、CPU51がプログラム実行時に必要なデータ(画像データ等)を一時的に記憶する。
制御ユニット50には、上述した各要素の他、ディスプレイ60及びカートリッジセンサ40s1,40s2が接続されている。
ディスプレイ60は、例えば筐体1xの外面に設けられており、CPU51による制御の下、ブラックのカートリッジ40B内のインク残量(以下、「ブラックのインク残量」という。)、カラーのカートリッジ40Y,40C,40Mのうちインク残量が最も少ないもののインク残量(以下、「カラーのインク残量」という。)、その他プリンタ1の動作状況を報知する画像を出力する。
カートリッジセンサ40s1,40s2は、それぞれ、筐体1xにおけるブラックのカートリッジ40B及びカラーのカートリッジ40Y,40C,40Mが装着される位置に設けられており、当該カートリッジがプリンタ1に装着されているときにON信号、当該カートリッジがプリンタ1に装着されていないときにOFF信号をCPU51に送信する。
ROM52は、図7に示すように、カートリッジ40B,40Y,40C,40M(全て容量が同じ)内のインクの残量を第1範囲、第2範囲及び第3範囲(第1範囲<第2範囲<第3範囲)と区分した場合に、第3範囲の上限値(カートリッジ40B,40Y,40C,40Mが満量のときの値)として基準値III、第3範囲の下限値かつ第2範囲の上限値として基準値II、第2範囲の下限値かつ第1範囲の上限値として基準値Iを記憶している。第1範囲の下限値はゼロ(カートリッジ40B,40Y,40C,40Mが空のときの値)である。ここで、基準値Iとしては、インク残量がゼロの状態で記録処理等を実行するとヘッド12内に空気が流入して吐出不良が生じ得る問題に鑑みて、満量状態におけるカートリッジ40B,40Y,40C,40M内のインク量の差(個体差)を考慮した値が設定される。
CPU51は、カートリッジセンサ40s1,40s2からの信号に基づき、ブラックのカートリッジ40B及びカラーのカートリッジ40Y,40C,40Mの装着及び交換を個別に検出する。具体的には、CPU51は、プリンタ1において初めてカートリッジセンサ40s1及び/又はカートリッジセンサ40s2からの信号がOFFからONに切り替わったとき、ブラックのカートリッジ40B及び/又はカラーのカートリッジ40Y,40C,40Mの装着を検出する。また、CPU51は、カートリッジセンサ40s1及び/又はカートリッジセンサ40s2からの信号がONからOFFに切り替わった後OFFからONに切り替わったとき、ブラックのカートリッジ40B及び/又はカラーのカートリッジ40Y,40C,40Mの交換を検出する(交換/補充検出処理)。
CPU51は、各カートリッジ40B,40Y,40C,40Mの装着又は交換を検出した後、色毎に、ROM52に記憶された基準値IIIから、RAM53に記憶されたインク消費量(当該カートリッジが装着又は交換された後の、記録処理やパージ動作で消費されたインクの量)を減算することで、当該カートリッジのインクの残量を検出する(残量検出処理)。そしてCPU51は、ブラックのインク残量が第1範囲にある場合には、ブラックのインク残量が第1範囲にある旨を報知(例えば、「ブラックカートリッジの交換要」という画像を表示)し、ブラックのインク残量が第2範囲にある場合には、ブラックのインク残量が第2範囲にある旨を報知(例えば、「ブラックカートリッジの交換時期が近い」という画像を表示)するよう、ディスプレイ60を制御する。また、CPU51は、カラーのインク残量が第1範囲にある場合には、カラーのインク残量が第1範囲にある旨を報知(例えば、「カラーカートリッジの交換要」という画像を表示)し、カラーのインク残量が第2範囲にある場合には、カラーのインク残量が第2範囲にある旨を報知(例えば、「カラーカートリッジの交換時期が近い」という画像を表示)するよう、ディスプレイ60を制御する。また、CPU51は、カートリッジ40Y,40C,40Mの少なくともいずれかのインク残量が第1範囲にある場合には、記録処理を実行しない。
ROM52は、パージ動作で排出されるインクの量として、ブラックとカラーとのそれぞれについて、互いに異なる複数の選択パージ量を記憶している。CPU51は、ブラックとカラーとで個別に、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうちの1つ又は2つ(液体パージ動作のみを行う場合は、液体パージ量として1つ、排気パージ動作後に液体パージ動作を行うパージセットを行う場合は、排気パージ量として1つ、及び、液体パージ量として1つ)を選択し、当該選択した量のインクがパージ動作で排出されるように吸引ポンプ30pの回転数を制御する。
次いで、図8を参照し、制御ユニット50(CPU51)が実行するパージ動作に係る制御について説明する。なお、図8に示すパージ動作に係る制御は、ブラックとカラーとについて個別に行われる。
先ず、CPU51は、パージ動作(液体パージ動作のみ又はパージセット)が必要であるか否かを判断する(S1)。
例えば、所定時刻になったとき、直近のパージ動作から所定時間が経過したとき、ユーザによるパージ動作の指示があったとき、エラー発生後の記録処理を行う前等に、パージ動作が必要であると判断される。以下、所定時刻又は直近のパージ動作から所定時間後に行われるパージ動作を「計画パージ」、ユーザの指示によるパージ動作を「ユーザ指示パージ」、記録処理を行う前に行われるパージ動作を「記録前パージ」という。
ただし、インク残量が第1範囲にある場合は、パージ動作が必要であると判断されない。
パージ動作が必要でないと判断した場合(S1:NO)、CPU51は、当該処理を繰り返す。パージ動作が必要であると判断した場合(S1:YES)、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットであるか否かを判断する(S2:第3決定処理)。
S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットであると判断した場合(S2:YES)、CPU51は、排気パージ動作で排出されるインクの量である排気パージ量と、液体パージ動作で排出されるインクの量である液体パージ量とを、それぞれROM52に記憶された複数の選択パージ量から選択し、これらの和を第1パージ量として決定する(S3:第1決定処理)。なお、複数の選択パージ量は、吐出口12xの乾燥状態(吐出性能)に応じて設定されている。CPU51は、吐出口12xの乾燥状態を各条件から予測して、選択パージ量を選択する。例えば、記録処理が実行されていないときにノズルキャップ32で吐出面12aを覆って吐出口12xの乾燥を防止する構成において、ノズルキャップ32で吐出面12aが覆われていない状況が続いていた後のパージ動作では、その状況が続いていた時間が長いほど、多い選択パージ量が選択される。また、記録前パージにおいて、直前に吐出面12aと用紙100との接触が発生していた場合には、当該接触が発生していない場合よりも多い選択パージ量が選択される。また、ユーザ指示パージにおいては、ユーザがパージ動作の強度を選択でき、その強度に応じた選択パージ量が選択される。
S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットでない(即ち、液体パージ動作のみである)と判断した場合(S2:NO)、CPU51は、液体パージ動作で排出されるインクの量である液体パージ量を、ROM52に記憶された複数の選択パージ量から選択し、第1パージ量として決定する(S4:第1決定処理)。
S3又はS4の後、CPU51は、インク残量が第3範囲にあるか否かを判断する(S5)。インク残量が第3範囲にあると判断した場合(S5:YES)、CPU51は、インク残量から第1パージ量を減算すると第1範囲になるか(即ち、第1パージ量でパージ動作を実行するとインク残量が第1範囲となるか)否かを判断する(S6)。
インク残量から第1パージ量を減算すると第1範囲になると判断した場合(S6:YES)、CPU51は、第2パージ量を決定する(S7:第2決定処理)。第2パージ量は、第1パージ量を削減して得られる量であって、インク残量から第2パージ量を減算すると第2範囲になる量(パージ動作において当該第2パージ量のインクを排出することでインク残量が第2範囲となる量)をいう。S7(第2決定処理)の詳細については、図9を参照して後述する。
S7の後、CPU51は、削減パージ処理を実行する(S8)。S8において、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作(液体パージ動作のみ又はパージセット)が行われるように、キャリッジモータ11m、排気キャップ昇降モータ31m、ノズルキャップ昇降モータ32m、開閉部材昇降モータ33m1,33m2、吸引ポンプ30p及び切替装置30vを制御すると共に、第2パージ量のインクが排出されるように吸引ポンプ30pの回転数を制御する。
S8の後、CPU51は、S8の削減パージ処理がユーザ指示パージに該当するか否かを判断する(S9)。
S8の削減パージ処理がユーザ指示パージに該当しない(即ち、記録前パージ又は計画パージに該当する)と判断した場合(S9:NO)、CPU51は、削減パージ処理においてパージセットが行われた場合は排気パージ量及び液体パージ量のそれぞれについて、削減パージ処理において液体パージ動作のみが行われた場合は液体パージ量について、第2パージ量と第1パージ量との差を不足パージ量としてRAM53に記憶させる(S10:不足パージ量記憶処理)。S10の後、CPU51は、処理をS11に進める。
S8の削減パージ処理がユーザ指示パージに該当すると判断した場合(S9:YES)、CPU51は、S10(不足パージ量記憶処理)を実行せず、処理をS11に進める。
S11において、CPU51は、ディスプレイ60にインク残量が第1範囲又は第2範囲にある旨を報知させる。S8(削減パージ処理)を行った後のS11において、CPU51は、ディスプレイ60にインク残量が第2範囲にある旨を報知させる(報知処理)。S11の後、CPU51は、当該ルーチンを終了する。
インク残量が第3範囲にない(第1範囲の場合はS1でパージ動作が必要であると判断されないため、第2範囲にある)と判断した場合(S5:NO)、CPU51は、インク残量が第1パージ量以上であるか否かを判断する(S12)。
インク残量が第1パージ量未満であると判断した場合(S12:NO)、CPU51は、パージ動作を行わずに、当該ルーチンを終了する。
インク残量が第1パージ量以上であると判断した場合(S12:YES)、CPU51は、所定パージ処理を実行する(S13)。S13において、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作(液体パージ動作のみ又はパージセット)が行われるように、キャリッジモータ11m、排気キャップ昇降モータ31m、ノズルキャップ昇降モータ32m、開閉部材昇降モータ33m1,33m2、吸引ポンプ30p及び切替装置30vを制御すると共に、S3又はS4で決定された第1パージ量のインクが排出されるように吸引ポンプ30pの回転数を制御する。
インク残量から第1パージ量を減算すると第1範囲にならない(即ち、第2範囲又は第3範囲になる)と判断した場合(S6:NO)、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作が計画パージに該当するか否かを判断する(S14)。S1で必要と判断されたパージ動作が計画パージに該当すると判断した場合(S14:YES)、CPU51は、当該ブラック又はカラーのカートリッジ交換後の最初の記録処理が行われる前であるか否かを判断する(S15)。当該ブラック又はカラーのカートリッジ交換後の最初の記録処理が行われる前であると判断した場合(S15:YES)、CPU51は、RAM53に不足パージ量が記憶されているか否かを判断する(S16)。RAM53に不足パージ量が記憶されていると判断した場合(S16:YES)、CPU51は、追加パージ処理を実行する(S17)。S17(追加パージ処理)の詳細については、図10を参照して後述する。
S1で必要と判断されたパージ動作が計画パージに該当しない(即ち、記録前パージ又はユーザ指示パージに該当する)と判断した場合(S14:NO)、当該ブラック又はカラーのカートリッジ交換後の最初の記録処理が行われる前でないと判断した場合(S15:NO)、又は、RAM53に不足パージ量が記憶されていないと判断した場合(S16:NO)、CPU51は、所定パージ処理を実行する(S13)。
S13(所定パージ処理)の後、又は、S17(追加パージ処理)の後、CPU51は、インク残量が第3範囲にあるか否かを判断する(S18)。インク残量が第3範囲にあると判断した場合(S18:YES)、CPU51は、当該ルーチンを終了する。インク残量が第3範囲にない(即ち、第1範囲又は第2範囲にある)と判断した場合(S18:NO)、CPU51は、処理をS11に進め、ディスプレイ60にインク残量が第1範囲又は第2範囲にある旨を報知させた後、当該ルーチンを終了する。
次いで、図9を参照し、S7(第2決定処理)について詳細に説明する。
S7(第2決定処理)において、先ず、CPU51は、削減パージ処理後の記録処理で吐出口12xから吐出されると推定されるインクの量(仮吐出量α)を特定する(S21:仮吐出量特定処理)。仮吐出量αは、所定枚数の用紙100の記録処理に必要と推定されるインク量として、ROM52に記憶されている。
S21の後、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作が記録前パージに該当するか否かを判断する(S22)。S1で必要と判断されたパージ動作が記録前パージに該当すると判断した場合(S22:YES)、CPU51は、RAM53に記憶された当該パージ動作後の記録処理に係る画像データに基づき、当該記録処理で吐出口12xから吐出されるインクの量(第1実吐出量β)を特定する(S23:第1実吐出量特定処理)。
S1で必要と判断されたパージ動作が記録前パージに該当しないと判断した場合(S22:NO)、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作がユーザ指示パージに該当するか否かを判断する(S24)。S1で必要と判断されたパージ動作がユーザ指示パージに該当すると判断した場合(S24:YES)、CPU51は、吐出ユニット10の吐出性能を確認するための記録処理で吐出口12xから吐出されるインクの量(第2実吐出量β)を特定する(S25:第2実吐出量特定処理)。第2実吐出量βは、ROM52に記憶されている。
S23の後、又は、S25の後、CPU51は、インク残量から、Iとαとβとの和を減算して、第2パージ量の上限値Xを算出する(S26)。一方、S1で必要と判断されたパージ動作がユーザ指示パージに該当しない(即ち、計画パージに該当する)と判断した場合(S24:NO)、CPU51は、インク残量から、Iとαとの和を減算して、第2パージ量の上限値Xを算出する(S27)。
S26の後、又は、S27の後、CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットであるか否かを判断する(S28:第3決定処理)。
S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットであると判断した場合(S28:YES)、CPU51は、以下のようにして、パージセットにおいて液体パージ動作で排出されるインクの量を排気パージ動作で排出されるインクの量よりも優先して削減し、第2パージ量を決定する。
具体的には、CPU51は、先ず、S3(第1決定処理)で決定された第1パージ量(排気パージ量と、液体パージ量との和)をYとする(S29)。S28の後、CPU51は、Yが、S26又はS27で算出された第2パージ量の上限値X以下であるか否かを判断する(S30)。
Yが第2パージ量の上限値X以下でないと判断した場合(S30:NO)、CPU51は、Yにおける液体パージ量が、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうちの最少量であるか否かを判断する(S31)。Yにおける液体パージ量が最少量でないと判断した場合(S31:NO)、CPU51は、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうち、現在選択している液体パージ量の次に少ない量を選択する(S32)。S32の後、CPU51は、S3(第1決定処理)で決定された排気パージ量と、S32で選択された液体パージ量(S3(第1決定処理)で決定された液体パージ量よりも少ない量)との和をYとして(S33)、処理をS30に戻す。
Yにおける液体パージ量が最少量であると判断した場合(S31:YES)、CPU51は、Yにおける排気パージ量が、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうちの最少量であるか否かを判断する(S35)。Yにおける排気パージ量が最少量でないと判断した場合(S35:NO)、CPU51は、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうち、現在選択している排気パージ量の次に少ない量を選択する(S36)。S36の後、CPU51は、S36で選択された排気パージ量と、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうちの最少量である液体パージ量との和をYとして(S33)、処理をS30に戻す。
Yが第2パージ量の上限値X以下であると判断した場合(S30:YES)、CPU51は、Yを第2パージ量として決定し(S34)、当該ルーチンを終了する。
Yが第2パージ量の上限値X以下でなく(S30:NO)、Yにおける液体パージ量が最少量であり(S31:YES)かつYにおける排気パージ量が最少量である(S35:YES)と判断した場合、図8に戻り、CPU51は、パージ動作を行わずに、当該ルーチンを終了する。
S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットでない(即ち、液体パージ動作のみ)と判断した場合(S28:NO)、CPU51は、S4(第1決定処理)で決定された第1パージ量(液体パージ量)をYとする(S37)。S37の後、CPU51は、Yが、S26又はS27で算出された第2パージ量の上限値X以下であるか否かを判断する(S38)。
Yが第2パージ量の上限値X以下でないと判断した場合(S38:NO)、CPU51は、Yにおける液体パージ量が、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうちの最少量であるか否かを判断する(S39)。Yにおける液体パージ量が最少量でないと判断した場合(S39:NO)、CPU51は、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうち、現在選択している液体パージ量の次に少ない量を選択する(S40)。S40の後、CPU51は、S40で選択された液体パージ量(S3(第1決定処理)で決定された液体パージ量よりも少ない量)をYとして(S41)、処理をS38に戻す。
Yが第2パージ量の上限値X以下であると判断した場合(S38:YES)、CPU51は、Yを第2パージ量として決定し(S34)、当該ルーチンを終了する。
Yが第2パージ量の上限値X以下でなく(S38:NO)、Yにおける液体パージ量が最少量である(S39:YES)と判断した場合、図8に戻り、CPU51は、パージ動作を行わずに、当該ルーチンを終了する。
ここで、S7(第2決定処理)の前に、インク残量から第1パージ量を減算すると第1範囲になる(S6:YES)と判断されていることから、第1パージ量は「残量−I」よりも多い。S34で決定された第2パージ量は、上限値X(残量−(I+α+β)、又は、残量−(I+α))以下であることから、第1パージ量よりも少ない。また、S34で決定された第2パージ量は、インク残量から第2パージ量を減算すると第2範囲になる量(S8(削減パージ処理)後のインク残量が第2範囲となる量)となるよう調整されている。
次いで、図10を参照し、S17(追加パージ処理)について詳細に説明する。
S17(追加パージ処理)において、先ず、CPU51は、追加パージ量を決定する(S51)。S51において、CPU51は、当該パージ動作に係る第1パージ量(即ち、直近のS3又はS4で決定された第1パージ量)と、対象となる削減パージ処理における不足パージ量(即ち、S16でRAM53に記憶されていると判断された不足パージ量)とのうち、多い方を追加パージ量として決定する。
なお、CPU51は、インク残量から追加パージ量を減算すると第1範囲にならない量(追加パージ量でパージ動作を実行するとインク残量が第1範囲とならない量)を、追加パージ量として決定する。
S51の後、CPU51は、RAM53に記憶された不足パージ量のデータに基づき、対象となる削減パージ処理(S16でRAM53に記憶されていると判断された不足パージ量に対応する削減パージ処理)で排気パージ量を削減したか否かを判断する(S52)。
対象となる削減パージ処理で排気パージ量を削減したと判断した場合(S52:YES)、CPU51は、パージセットが行われるように、キャリッジモータ11m、排気キャップ昇降モータ31m、ノズルキャップ昇降モータ32m、開閉部材昇降モータ33m1,33m2、吸引ポンプ30p及び切替装置30vを制御すると共に、排気パージ動作においてはS51で決定された追加パージ量のインクが排出され、かつ、液体パージ動作においてはS3又はS4で決定された第1パージ量のインクが排出されるように、吸引ポンプ30pの回転数を制御する(S53)。
対象となる削減パージ処理で排気パージ量を削減しなかったと判断した場合(S52:NO)、CPU51は、液体パージ動作が行われるように、キャリッジモータ11m、排気キャップ昇降モータ31m、ノズルキャップ昇降モータ32m、開閉部材昇降モータ33m1,33m2、吸引ポンプ30p及び切替装置30vを制御すると共に、S51で決定された追加パージ量のインクが排出されるように、吸引ポンプ30pの回転数を制御する(S54)。
S53の後、又は、S54の後、CPU51は、RAM53に記憶されている不足パージ量を消去し(S55)、当該ルーチンを終了する。
以上に述べたように、本実施形態によれば、残量が第3範囲にあるときに第1パージ量でパージ動作を行うと残量が第1範囲になる場合は(S6:YES)、パージ動作実行後の残量が第2範囲となる第2パージ量でパージ動作が行われる(S7,S8)。したがって、残量が第3範囲にあるときにパージ動作を行った後、ユーザが第2範囲に係る報知を受けてカートリッジ40B,40Y,40C,40Mの交換の準備を行う時間を確保することができる。また、残量が第3範囲にある状態でカートリッジ40B,40Y,40C,40Mの交換をする必要が生じなくなるため、未使用のインクの無駄な廃棄やユーザの負担を軽減することができる。
CPU51は、削減パージ処理後の残量が第1範囲の上限値(基準値I)と仮吐出量αとの和以上となる量を第2パージ量として決定する(S26,S27)。当該構成によれば、削減パージ処理後に記録処理を行えないという事態を回避することができる。
CPU51は、削減パージ処理が記録前パージ処理である場合(S22:YES)、当該記録処理に係る画像データに基づいて、当該記録処理で吐出口12xから吐出されるインクの量(第1実吐出量β)を特定する(S23:第1実吐出量特定処理)。そしてCPU51は、削減パージ処理後の残量が第1範囲の上限値(基準値I)と仮吐出量αと第1実吐出量βとの和以上となる量を第2パージ量として決定する(S26)。当該構成によれば、記録前パージ処理後に続く記録動作に加えて、ある程度の記録動作を実行する余裕を残すことができる。
CPU51は、削減パージ処理がユーザ指示パージ処理である場合(S24:YES)、吐出ユニット10の吐出性能を確認するための記録処理で吐出口12xから吐出されるインクの量(第2実吐出量β)を特定する(S25:第2実吐出量特定処理)。そしてCPU51は、削減パージ処理後の残量が第1範囲の上限値(基準値I)と仮吐出量αと第2実吐出量βとの和以上となる量を第2パージ量として決定する(S26)。当該構成によれば、ユーザ指示パージ処理後に続く吐出性能確認のための記録動作に加えて、ある程度の記録動作を実行する余裕を残すことができる。
CPU51は、第2パージ量と第1パージ量との差を不足パージ量として記憶する不足パージ量記憶処理(S10)と、削減パージ処理後、カートリッジ40B,40Y,40C,40Mの交換が検出された後の最初の記録処理が行われる前に(S15:YES→S16:YES)、不足パージ量以上のインクが排出されるように吸引ポンプ30pを制御する追加パージ処理(S17)とを実行する。当該構成によれば、追加パージ処理を行うことで、吐出性能をより確実に回復させることができる。
CPU51は、追加パージ処理において、当該パージ動作に係る第1パージ量及び不足パージ量のうち多い量のインクが排出されるように吸引ポンプ30pを制御する(S51)。当該構成によれば、インクの消費量を抑制しつつ、吐出性能を回復させることができる。
CPU51は、削減パージ処理が記録前パージ処理である場合及び計画パージ処理である場合の少なくともいずれかに不足パージ量記憶処理を実行し、削減パージ処理がユーザ指示パージ処理である場合は不足パージ量記憶処理を実行しない(S9,S10)。ユーザ指示パージの場合は、記録前パージや計画パージの場合に比べ、吐出性能を回復させる必要性が低い。そこで、上記構成によれば、ユーザ指示パージの場合には不足パージ量を記憶しないようにすることで、制御の簡素化を実現し、ひいてはインクの消費量の抑制を実現することができる。
CPU51は、計画パージ処理において(S14:YES)、追加パージ処理を実行する(S17)。記録前パージにおいて不足パージ量以上のインクを排出させると、記録動作開始までに時間がかかり、高速記録を実現することができない。上記構成によれば、計画パージにおいて不足パージ量以上のンクを排出させることで、当該問題を抑制することができる。
CPU51は、削減パージ処理において排気パージ量を削減した場合には(S52:YS)、追加パージ処理において、不足パージ量以上のインクが排出される排気パージ動作を含むパージセットが行われるように吸引ポンプ30pを制御する(S53)。一方、削減パージ処理において排気パージ量を削減しなかった場合には(S52:NO)、追加パージ処理において、排気パージ動作が行われずに不足パージ量以上のインクが排出される液体パージ動作が行われるように吸引ポンプ30pを制御する(S53)。パージセットでは、排気パージ動作によって吐出口12xよりも上流側にあるインク流路(インク貯留室13x1やインク流路15x)から気体をインクと共に排出した後に液体パージ動作を行うことで、液体パージ動作において吐出口12xからインクがスムーズに排出されるという効果が得られる。一方で、過剰にパージセットを行うと、排気パージ動作を行う分、パージ動作全体として時間がかかり、インクの消費量も増加するという問題が生じ得る。そこで、排気パージ量を削減したか否かを判断し、排気パージ量を削減しなかったと判断した場合には、排気パージ動作を行わずに液体パージ動作のみを行うことで、上記問題を抑制することができる。
CPU51は、S1で必要と判断されたパージ動作がパージセットであると判断した場合は(S28:YES)、パージセットにおいて液体パージ動作で排出されるインクの量を排気パージ動作で排出されるインクの量よりも優先して削減する(S31〜S36)。パージセットでは、排気パージ動作によって吐出口12xよりも上流側にあるインク流路(インク貯留室13xやインク流路15x)から気体をインクと共に排出した後に液体パージ動作を行うことで、液体パージ動作において吐出口12xからインクがスムーズに排出されるという効果が得られる。そこで、パージセットにおいて排気パージ動作で排出されるインクの量をなるべく削減しないようにすることで、上記効果が得られなくなる問題を抑制することができる。
続いて、本発明の別の実施形態について説明する。
当該別の実施形態は、S7(第2決定処理)の内容が上述の実施形態と異なり、それ以外は上述の実施形態と同じである。
当該別の実施形態では、S7(第2決定処理)において、CPU51は、図9のサブルーチンを実行せず、ROM52に記憶された複数の選択パージ量のうち、第1パージ量との差が最も小さく、かつ、第1パージ量よりも少ないものを、第2パージ量として決定する。
当該別の実施形態によれば、削減パージ処理が行われた場合においても、所望の吐出性能に近い吐出性能を得ることができる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
・タンクは、交換式のタンク(カートリッジ)に限定されず、液体補充式のタンクであってもよい。液体補充式のタンクの場合、制御部は、タンクの交換を検出する代わりに、タンクへの液体補充を検出する。
・タンクの数は、4つに限定されず、1以上の任意の数であってよい。
・タンクが複数ある場合に、複数のタンクのそれぞれについて残量検出及び残量報知を行ってもよいし、複数のタンク全体について(例えば、各タンクの残量の平均、又は、複数のタンクのうち最も少ない残量を基準として)残量検出及び残量報知を行ってもよい。
・パージ部は、吸引ポンプに限定されず、記録処理において吐出部を駆動させるアクチュエータであってもよい。
・パージ部は、吸引によるパージ動作を行うことに限定されず、加圧によるパージ動作を行ってもよい。
・上述の実施形態では、パージ動作(排気パージ動作及び液体パージ動作)がブラックとカラーとで個別に行われるが、これに限定されない。例えば、パージ動作は、カラーも含めて色毎に個別に行われてもよいし、全ての色に対して共通に行われてもよい。
・パージ部は、排気パージ動作を行わなくてもよい。
・制御部は、第1パージ量及び/又は第2パージ量を複数の選択パージ量から選択することに限定されず、第1パージ量及び/又は第2パージ量を各条件に応じて計算して決定してもよい。
・制御部により行われる各処理は、一部がハードウェアによって実現され、残りの部分がソフトウェアによって実現されてよい。例えば、残量検出処理は、上述の実施形態ではCPU51(制御部)が記録処理やパージ動作で消費されたインクの量に基づいて計算するが、残量センサ(ハードウェア)を設け、CPU51が残量センサからの検知信号に基づいて残量を検出してもよい。また、上述の実施形態では、残量が第3範囲の上限値(基準値III)にある状態から、CPU51が記録処理やパージ動作で消費されたインクの量を第3範囲の上限値から減算して残量を検出するが、例えば、残量が第3範囲の上限値(基準値III)にある状態から第2範囲の上限値(基準値II)に至るまでは、CPU51が残量検出に係る演算を行わず、残量が第2範囲の上限値(基準値II)に至ったことを残量センサが検知して当該検知信号をCPU51に送信した後、CPU51が残量検出に係る演算を行ってもよい。この場合、CPU51は、残量センサからの検知信号がOFFであることにより、残量が第3範囲にあることを検出する。
・報知部は、ディスプレイ(画像出力によるもの)に限定されず、スピーカ(音声出力によるもの)等であってもよい。また、残量が第1又は第2範囲にある旨の報知内容としては、「カートリッジ交換要」「カートリッジ交換時期が近い」に限定されず、例えばタンクが液体補充式である場合に「インク補充要」「インク補充時期が近い」であってもよい。
・本発明は、カラープリンタに限定されず、モノクロプリンタにも適用可能である。
・本発明は、プリンタに限定されず、ファクシミリ、コピー機、複合機等にも適用可能である。
1 プリンタ(液体吐出装置)
10 吐出ユニット(吐出部)
12x 吐出口
13x1 インク貯留室(液体流路)
15x インク流路(液体流路)
30p 吸引ポンプ(パージ部)
40B,40Y,40C,40M カートリッジ(タンク)
51 CPU(制御部)
53 RAM(選択パージ量記憶部、不足パージ量記憶部)
60 ディスプレイ(報知部)
100 用紙(被記録媒体)

Claims (11)

  1. 液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、
    前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、
    前記タンク内の液体の残量がエンプティを示す範囲としての第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、
    前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、
    前記残量を検出する残量検出処理と、
    前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、
    前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、
    前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、を実行することを特徴とする液体吐出装置。
  2. 液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、
    前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、
    前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、
    前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部と、
    前記パージ動作で排出される液体の量として互いに異なる複数の選択パージ量を記憶する選択パージ量記憶部とを備え、
    前記制御部は、
    前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、
    前記残量を検出する残量検出処理と、
    前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、
    前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、
    前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、を実行し、
    前記第2決定処理において、前記複数の選択パージ量のうち前記第1パージ量との差が最も小さいものを前記第2パージ量として決定することを特徴とする液体吐出装置。
  3. 液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、
    前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、
    前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、
    前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、
    前記残量を検出する残量検出処理と、
    前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、
    前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、
    前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、
    前記吐出部からの液体の吐出を画像データに基づいて制御することにより、被記録媒体への記録を行う記録処理と、
    前記削減パージ処理後の前記記録処理で前記吐出部から吐出されると推定される液体の量である仮吐出量を特定する仮吐出量特定処理と、を実行し、
    前記第2決定処理において、前記削減パージ処理後の前記残量が、前記第1範囲の上限値と前記仮吐出量との和以上となる量を前記第2パージ量として決定することを特徴とする液体吐出装置。
  4. 前記制御部は、
    前記削減パージ処理が、当該削減パージ処理の後に前記記録処理を行う記録前パージ処理である場合、当該記録処理に係る前記画像データに基づいて当該記録処理で前記吐出部から吐出される液体の量である第1実吐出量を特定する第1実吐出量特定処理をさらに実行し、
    前記第2決定処理において、前記削減パージ処理後の前記残量が、前記第1範囲の上限値と前記仮吐出量と前記第1実吐出量との和以上となる量を前記第2パージ量として決定することを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。
  5. 前記制御部は、
    前記削減パージ処理が、ユーザの指示によりに前記パージ動作を行うユーザ指示パージ処理である場合、前記吐出部の吐出性能を確認するための記録処理で前記吐出部から吐出される液体の量である第2実吐出量を特定する第2実吐出量特定処理をさらに実行し、
    前記第2決定処理において、前記削減パージ処理後の前記残量が、前記第1範囲の上限値と前記仮吐出量と前記第2実吐出量との和以上となる量を前記第2パージ量として決定することを特徴とする請求項3に記載の液体吐出装置。
  6. 液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、
    前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、
    前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、
    前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、
    前記残量を検出する残量検出処理と、
    前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、
    前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、
    前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、
    前記吐出部からの液体の吐出を画像データに基づいて制御することにより、被記録媒体への記録を行う記録処理と、
    前記タンクの交換又は前記タンクへの液体補充を検出する交換/補充検出処理と、
    前記第2パージ量と前記第1パージ量との差を不足パージ量として記憶する不足パージ量記憶処理と、
    前記削減パージ処理後、前記交換/補充検出処理により前記タンクの交換又は前記タンクへの液体補充が検出された後の最初の記録処理が行われる前に、前記不足パージ量以上の液体が排出されるように前記パージ部を制御する追加パージ処理と、を実行することを特徴とする液体吐出装置。
  7. 前記制御部は、前記追加パージ処理において、当該パージ動作に係る前記第1パージ量及び前記不足パージ量のうち多い量の液体が排出されるように前記パージ部を制御することを特徴とする請求項6に記載の液体吐出装置。
  8. 前記制御部は、前記削減パージ処理が、当該削減パージ処理の後に前記記録処理を行う記録前パージ処理である場合、及び、所定時刻又は直近の前記パージ動作から所定時間後に前記パージ動作を行う計画パージ処理である場合の少なくともいずれかに、前記不足パージ量記憶処理を実行し、前記削減パージ処理が、ユーザの指示によりに前記パージ動作を行うユーザ指示パージ処理である場合は、前記不足パージ量記憶処理を実行しないことを特徴とする請求項6又は7に記載の液体吐出装置。
  9. 前記制御部は、所定時刻又は直近の前記パージ動作から所定時間後に前記パージ動作を行う計画パージ処理において、前記追加パージ処理を実行することを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  10. 前記吐出部は、前記タンクと前記複数の吐出口とを連通させる液体流路を含み、
    前記パージ部は、前記パージ動作として、前記液体流路内の液体を気体と共に排出する排気パージ動作と、前記複数の吐出口から液体を排出する液体パージ動作と、を行い、
    前記制御部は、
    前記排気パージ動作後に前記液体パージ動作を行うパージセットを行うか否かを決定する第3決定処理を実行し、
    前記第3決定処理において前記パージセットを行うと決定すると、前記第1決定処理において、前記排気パージ動作で排出される液体の量である排気パージ量と、前記液体パージ動作で排出される液体の量である液体パージ量との和を前記第1パージ量として決定し、
    前記第2決定処理において前記排気パージ量を削減する場合には、前記追加パージ処理において、前記不足パージ量以上の液体が排出される前記排気パージ動作を含む前記パージセットが行われるように前記パージ部を制御し、
    前記第2決定処理において前記排気パージ量を削減しない場合には、前記追加パージ処理において、前記排気パージ動作が行われずに前記不足パージ量以上の液体が排出される前記液体パージ動作が行われるように前記パージ部を制御することを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  11. 液体を貯留するタンクに接続され、前記タンクから供給された液体を吐出するための複数の吐出口を有する吐出部と、
    前記吐出部から液体を排出するパージ動作を行うパージ部と、
    前記タンク内の液体の残量が第1範囲にある旨の報知及び前記残量が前記第1範囲よりも多い第2範囲にある旨の報知を選択的に行う報知部と、
    前記吐出部、前記パージ部及び前記報知部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    前記パージ動作で排出される液体の量である第1パージ量を決定する第1決定処理と、
    前記残量を検出する残量検出処理と、
    前記残量検出処理によって検出された前記残量が前記第2範囲よりも多い第3範囲であり、前記第1決定処理で決定された前記第1パージ量で前記パージ動作を実行すると前記残量が前記第1範囲となる場合は、前記第1パージ量を削減して得られる第2パージ量であって、前記パージ動作において当該第2パージ量の液体を排出することで前記残量が前記第2範囲となる量を第2パージ量として決定する第2決定処理と、
    前記第2決定処理で決定した前記第2パージ量の液体が排出されるように前記パージ部を制御する削減パージ処理と、
    前記削減パージ処理後に、前記報知部に前記残量が前記第2範囲にある旨を報知させる報知処理と、を実行し、
    前記吐出部は、前記タンクと前記複数の吐出口とを連通させる液体流路を含み、
    前記パージ部は、前記パージ動作として、前記液体流路内の液体を気体と共に排出する排気パージ動作と、前記複数の吐出口から液体を排出する液体パージ動作と、を行い、
    前記制御部は、
    前記排気パージ動作後に前記液体パージ動作を行うパージセットを行うか否かを決定する第3決定処理をさらに実行し、
    前記第3決定処理において前記パージセットを行うと決定した場合は、前記第2決定処理において、前記パージセットにおいて前記液体パージ動作で排出される液体の量を前記排気パージ動作で排出される液体の量よりも優先して削減することを特徴とする液体吐出装置。
JP2016200083A 2016-10-11 2016-10-11 液体吐出装置 Active JP6862747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200083A JP6862747B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 液体吐出装置
US15/729,844 US10414166B2 (en) 2016-10-11 2017-10-11 Liquid jetting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016200083A JP6862747B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018062080A JP2018062080A (ja) 2018-04-19
JP6862747B2 true JP6862747B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=61830509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016200083A Active JP6862747B2 (ja) 2016-10-11 2016-10-11 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10414166B2 (ja)
JP (1) JP6862747B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7131270B2 (ja) * 2018-10-02 2022-09-06 ブラザー工業株式会社 液体排出装置
JP7218534B2 (ja) * 2018-10-10 2023-02-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクジェット記録装置及びクリーニング方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09156123A (ja) * 1995-12-04 1997-06-17 Brother Ind Ltd プリンタ
JPH10181045A (ja) * 1996-11-11 1998-07-07 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置
JP2002337366A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Canon Inc 画像記録装置、情報処理装置、画像記録システムおよびそれらの制御方法
JP2003089219A (ja) * 2001-09-18 2003-03-25 Canon Inc インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の回復装置、及びインクジェット記録装置の回復方法
JP4320541B2 (ja) * 2001-12-17 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US6786566B2 (en) 2001-12-17 2004-09-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
JP2005059304A (ja) 2003-08-08 2005-03-10 Canon Inc インクジェット記録装置およびその制御方法
US20050219281A1 (en) * 2004-03-24 2005-10-06 Takeo Seino Attachment and liquid supplying
JP4586757B2 (ja) * 2006-03-23 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、その制御方法及びそのプログラム
JP4821817B2 (ja) * 2008-07-31 2011-11-24 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
JP2010052259A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Brother Ind Ltd 液滴噴射装置
JP5310394B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-09 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP5304548B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-02 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2011093245A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、流体噴射装置におけるクリーニング方法及びプログラム
JP2012179780A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Seiko Epson Corp メンテナンス方法及び液体噴射装置
JP5532000B2 (ja) * 2011-03-29 2014-06-25 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
US8622513B2 (en) * 2011-04-18 2014-01-07 Xerox Corporation Using low pressure assist (LPA) to enable printhead maintenance system simplification
JP6098930B2 (ja) * 2013-02-25 2017-03-22 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP5870957B2 (ja) * 2013-04-26 2016-03-01 トヨタ自動車株式会社 受電装置、駐車支援装置、車両および電力伝送システム
JP2015101073A (ja) * 2013-11-28 2015-06-04 セイコーエプソン株式会社 プリンター及びプリンターの制御方法
JP6406924B2 (ja) * 2014-08-25 2018-10-17 キヤノン株式会社 記録装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
DE102015211458A1 (de) * 2015-06-22 2016-12-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Absichern einer Programmzählerstruktur eines Prozessorsystems und zum Überwachen der Behandlung einer Unterbrechungsanfrage
JP6668696B2 (ja) * 2015-11-12 2020-03-18 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP2018122518A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ

Also Published As

Publication number Publication date
US10414166B2 (en) 2019-09-17
JP2018062080A (ja) 2018-04-19
US20180099508A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4830835B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4935603B2 (ja) 液滴噴射装置
JP6079686B2 (ja) 液体供給装置、及び液体吐出装置
JP2016159620A (ja) インクジェット記録装置
JP7199959B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法
JP5003353B2 (ja) 液体吐出装置
JP6372284B2 (ja) 液体噴射装置及び液体置換方法
JP6862747B2 (ja) 液体吐出装置
WO2017094515A1 (ja) インクジェット記録装置
JP5668470B2 (ja) 液体吐出装置及びプログラム
JP2010214726A (ja) 液滴吐出装置
JP5617731B2 (ja) 流体カートリッジ
JP2018089814A (ja) 液体吐出装置
US8162453B2 (en) Inkjet recording apparatus and ink supply method
JP6550901B2 (ja) 液体吐出装置
JP2009083400A (ja) 画像形成装置
JP5516019B2 (ja) 液体噴射装置
JP7069705B2 (ja) 液体吐出装置
JP2007090638A (ja) 記録ヘッド、およびインクジェット記録装置
JP5825116B2 (ja) 液体供給機構、画像形成装置
JP6834518B2 (ja) 画像記録装置
JP6384350B2 (ja) 画像形成装置
JP2006321075A (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの制御方法
US10105962B2 (en) Liquid ejection apparatus
JP6365380B2 (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6862747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150