JP6740654B2 - 光源装置 - Google Patents
光源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6740654B2 JP6740654B2 JP2016055448A JP2016055448A JP6740654B2 JP 6740654 B2 JP6740654 B2 JP 6740654B2 JP 2016055448 A JP2016055448 A JP 2016055448A JP 2016055448 A JP2016055448 A JP 2016055448A JP 6740654 B2 JP6740654 B2 JP 6740654B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- particles
- light
- phosphor
- source device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 162
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 62
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 61
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 15
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 6
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCCCOCCOCCOC(C)=O VXQBJTKSVGFQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 102100032047 Alsin Human genes 0.000 description 1
- 101710187109 Alsin Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017639 MgSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- WAAQUBJIWXTCPY-UHFFFAOYSA-N [O-2].[Al+3].P.[Y+3] Chemical class [O-2].[Al+3].P.[Y+3] WAAQUBJIWXTCPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N aluminum;oxygen(2-);yttrium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Y+3] JNDMLEXHDPKVFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019990 cerium-doped yttrium aluminum garnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000110 cooling liquid Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
このような問題に対処するため、蛍光体を含有した冷媒が、ポンプによって循環水路内を循環し、循環水路に設けられた冷却器によって蛍光体を含有した冷媒が冷却される光源装置が提案されている(特許文献1参照)。
前記密封筐体の中に封入された冷媒と、を備え、前記複数の粒子の間において、前記冷媒が流動可能な第1微細流路が形成されている。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光源装置を模式的に示す断面図であって、光源がフリップチップ実装された場合を示す。
光源40が、基板及び半導体多層膜を有する場合、図1では、光源40の半導体多層膜側が基部4bに載置されるように実装された所謂フリップチップ実装の例を示す。この場合、光源40は、バンプ44によって、基部4bに配置されたリード42に電気的に接続されている。また、光源40の基板側が基部4bに載置されるように実装されてもよく、この場合、光源40は、ワイヤによって、基部4bに配置されたリード42に電気的に接続されている。なお、以下に示す他の実施形態でも、いずれの実装も用いることができる。
以上のように、本実施形態では、ポンプのような駆動源を用いることなく、冷媒による光源装置40の冷却サイクルを構成することができ、光源40を効率的に冷却可能で、稼働時におけるエネルギ消費が少ない光源装置2を提供することができる。
また、図1に示すように、第1微細流路6が、光源40の上面も覆っている。これにより、第1微細流路6内を流れた溶媒が光源40の上面からも熱を受けて気化し、光源40を効果的に冷却することができる。
粒子8が蛍光体の粒子の場合には、光源40から出射された光の波長変換を行うことができる。この場合、第1微細流路6が光源40の側面や側面と上面とを覆うことにより、効率的な冷却だけでなく、光源40から出射された光を効率的に波長変換することができる。
この場合も、図1の矢印に示すような冷却サイクルにより、蛍光体の粒子を効果的に冷却することができるので、蛍光体の粒子の波長変換効率の低下を抑制できる。
特に、第1微細流路6は、冷却部30が配置された領域まで達しているので、冷却部30によって液化した冷媒が第1微細流路6に更に流入し易くなる。これにより、冷却部30が配置された領域から光源40が配置された領域へ、確実に冷媒を流動させることができる。
光源40を囲む態様としては、図1に示すように、光源40を上面側及び側面側から囲むことができる。ただし、これに限られるものではなく、用途や光源装置2の設置条件等に応じて、光源40を上面側からだけ囲むように配置することもできるし、光源40を側面側からだけ囲むように配置することもできる。
なお、図1に示す符号のうち、粒子8は、複数の粒子のうち1つを指し、第1微細流路6は、粒子8どうしが互いに結合されて形成され、粒子8と粒子8の間の空隙によって形成される箇所の全体を指すように示している。
第1微細流路6を形成する方法の具体例として、粒子が蛍光体の粒子であるときの一例を説明する。まず、蛍光体の粒子及び酸化物粒子を有機溶剤(例えば、ブチルカルビトールアセテール)及び樹脂(例えば、エチルセルロース、アクリル系樹脂等)に混合してペーストを調製し、このペーストを筐体の内部の流動部が形成される位置に印刷法により塗布する。次に、有機溶剤及び樹脂を除去した後に、焼成を行い、樹脂をほぼ完全に除去する。これにより、蛍光体の粒子の表面に複数の酸化物粒子が付着した状態となり、更にこの蛍光体の粒子と酸化物粒子の表面にコーティング層を形成する。このコーティング層は、無機材料を用いることができる。
以下に、光源装置2を構成する各部材の更に詳細な説明を行う。
[光源40]
光源40として発光ダイオード(LED)を用いる場合には、370〜680nmの範囲内にピーク波長を有するものが好ましく。特に青色370〜500nmの波長域の光を発することが好ましく、420〜500nmの波長域の光を発することが更に好ましい。ただし、光源40として、その他の任意の波長域の発光ダイオードを用いることもできる。その他の種類の光源、例えば半導体レーザダイオード(LD)を用いることもできる。
密封筐体4は、ヒートシンクの筐体として機能するので、熱伝導率が高い方が好ましく、それを考慮すれば、銅、アルミニウム、ステンレススチール等の金属材料を例示できる。ただし、樹脂材料、サファイア、窒化ガリウム、ガラス、セラミック材料等を用いることもできる。透光性を有する透光部4aには、樹脂材料、サファイア、窒化ガリウム、ガラス等を用いる必要がある。
冷却部30として、放熱フィン等の放熱部材を用いることも、冷却液等を循環させる冷却装置を用いることも、その他の既知の任意の冷却手段を用いることができる
粒子8に含まれる蛍光体の粒子として、上述のように光源から青色光が入射した場合に、赤色光を出力する赤色蛍光体の粒子、緑色光を出力する緑色蛍光体の粒子、黄色光を出力する黄色蛍光体の粒子を例示することができる。
赤色光を出力する赤色蛍光体の粒子では、約600〜800nmの波長帯域の赤色の蛍光を発生させることが好ましい。具体的な材料の一例としては、(Sr,Ca)AlSiN3:Eu、CaAlSiN3:Eu、SrAlSiN3:Eu、K2SiF6:Mn等を挙げることができる。
緑色光を出力する蛍光体の粒子では、約500〜560nmの波長帯域の緑色の蛍光を発生させることが好ましい。具体的な材料の一例としては、β−Si6−ZAlZOZN8−Z:Eu、Lu3Al5O12:Ce、Ca8MgSi4O16Cl2:Eu、Ba3Si6O12N2:Eu、(Sr,Ba,Ca)Si2O2N2:Eu等を挙げることができる。
黄色光を出力する蛍光体の粒子では、約540〜700nmの波長帯域の黄色〜赤色の蛍光を発生させることが好ましい。材料の一例としては、セリウムで付活されたイットリウム・アルミニウム酸化物系蛍光体をベースとした蛍光体を挙げることができ、更に具体的には、YAlO3:Ce、Y3Al5O12:Ce(YAG:Ce)やY4Al2O9:Ce、更にはこれらの混合物等が挙げられる。イットリウム・アルミニウム酸化物系蛍光体にBa、Sr、Mg、Ca、Znの少なくとも一種が含有されていてもよい。また、Siを含有させることによって、結晶成長の反応を抑制し蛍光体の粒子を揃えることができる。
図2は、本発明の第2の実施形態に係る光源装置を模式的に示す断面図である。図2に示す実施形態と、図1に示す実施形態とを比較すると、図1に示す実施形態では、第1微細流路6が任意の粒子8で形成されているのに対して、図2に示す実施形態では、第1微細流路6が、蛍光体の粒子10で形成された領域と、光拡散材の粒子12で形成された領域とを有する点で異なる。その他の構成については基本的に同一なので、ここでは異なる点についてのみ説明を行い、図1に示す実施形態とほぼ同一の構成についての説明は省略する。なお、図2以降に示す実施形態においても、光源40がフリップチップ実装された場合を例にとって説明する。
なお、図2に示す符号のうち、それぞれの粒子(蛍光体の粒子10と光拡散材の粒子12)は、複数の粒子のうち1つを指し、第1微細流路6は、粒子どうしが互いに結合されて形成され、粒子と粒子の間の空隙によって形成される箇所の全体を指すように示している。
図3は、本発明の第3の実施形態に係る光源装置を模式的に示す断面図である。図3に示す実施形態と、図2に示す実施形態とを比較すると、図2に示す実施形態では、蛍光体の粒子10及び光拡散材の粒子12により第1微細流路6が形成されているのに対して、図3に示す実施形態では、上面視において、第1微細流路6を囲むように第3微細流路24を有するメッシュ状の部材26が配置されている点で異なる。その他の構成については基本的に同一なので、ここでは異なる点についてのみ説明を行い、図2に示す実施形態(図1に示す実施形態も同様)とほぼ同一の構成についての説明は省略する。
メッシュ状の部材26は、ヒートシンクのウイックと称する毛細管構造体であり、銅、アルミニウム、ステンレス鋼といった金属材料や、合金材料、または多孔質の非金属材料で形成することができる。これにより、メッシュ状の部材26が第3微細流路24を有することができる。
よって、本実施形態では、蛍光体の粒子や光拡散材の粒子が不要な領域に、メッシュ状の部材26によって第3微細流路24を形成するので、効率的に冷却サイクルを構築することができる。
なお、図3に示す符号のうち、メッシュ状の部材26と第3微細流路24とは別の箇所を指しているが、第3微細流路24は、メッシュ状の部材26に存在する空隙によって形成される箇所の全体を指すように示している。
図4Aは、本発明の第4の実施形態に係る光源装置を模式的に示す断面図であり、図4Bは、図4Aの断面A−Aから見た断面図である。図4A、4Bに示す実施形態と、図2に示す実施形態とを比較すると、図2に示す実施形態では、蛍光体の粒子10及び光拡散材の粒子12により第1微細流路6が形成されているのに対して、図4A、4Bに示す実施形態では、蛍光体の粒子10及び光拡散材の粒子12により形成された第1微細流路6に加えて、密封筐体4の基部4aの内面に、第2微細流路20を形成する複数の溝22が設けられている点で異なる。また、図4A、4Bで示す実施形態では、蛍光体の粒子が、黄色蛍光体の粒子10a及び赤色蛍光体の粒子10bで構成されている。その他の構成については基本的に同一なので、ここでは異なる点についてのみ説明を行い、図2に示す実施形態(図1に示す実施形態も同様)とほぼ同一の構成についての説明は省略する。
光源40の近傍領域では、光源40に近い側から、光拡散材の粒子12、黄色蛍光体の粒子10a、赤色蛍光体の粒子10bの順に積層されている。これにより、光源40からの光を、光拡散材の粒子12で拡散させて、光強度を均等にして、黄色蛍光体の粒子10a及び赤色蛍光体の粒子10bで波長変換を行って、透光部4aから出力する(上向きの格子柄の矢印参照)。黄色蛍光体の粒子10a及び赤色蛍光体の粒子10bを用いることにより、演色性の高い赤色光を出射することができる。よって、光強度を均等な演色性の高い赤色光源装置2を提供することができる。
なお、図4B、図5A及び図5Bに示す符号のうち、溝22は、複数の溝のうち1つを指し、第2微細流路20は、複数の溝22によって形成される箇所の全体を指すように示している。
なお、第1微細流路6及び第2微細流路20だけでなく、図3に示す第3微細流路24も備えた光源装置2も実現可能である。
図6は、本発明の第5の実施形態に係る光源装置を模式的に示す断面図である。
図6に示す本実施形態と、図1に示す実施形態とを比較すると、図1に示す実施形態では、冷却部30が、密封筐体4の端部または外周部に配置されているのに対して、図6に示す実施形態では、冷却部30が、密封筐体4の中央(中心)部に配置されている点で異なる。その他の構成については基本的に同一なので、ここでは異なる点についてのみ説明を行い、図1に示す実施形態とほぼ同一の構成についての説明は省略する。
同様に、図面左側の領域における冷媒の流れを説明すれば、高温になった光源40及び波長変換で高温になった緑色蛍光体の粒子10の周囲の冷媒が気化し、気化した冷媒が冷却部30の近傍へ流れ(左から右向き)、冷却部30による冷却で液化した冷媒は、緑色蛍光体の粒子10cの間の空隙によって形成された第1微細流路6によって、再び光源40の近傍領域へ流動し(右から左向き)、これにより冷却サイクルが形成される。
以上のような冷媒の流動サイクルを、図6の矢印で示す。実線の矢印が液化した冷媒の流れを示し、点線の矢印が気化した冷媒の流れを示す。
なお、図6に示す符号のうち、それぞれの粒子(赤色蛍光体の粒子10bと緑色蛍光体の粒子10c)は、複数の粒子のうち1つを指し、第1微細流路6は、粒子どうしが互いに結合されて形成され、粒子と粒子の間の空隙によって形成される箇所の全体を指すように示している。
図7は、本発明の第6の実施形態に係る光源装置を模式的に示す断面図である。図7に示す実施形態と、図1に示す実施形態とを比較すると、図1に示す実施形態では、光源40が密封筐体4の中央に配置され、冷却部30が光源40の両側に配置されているのに対して、図7に示す実施形態では、光源40が密封筐体4の端部に配置され、冷却部30が光源40の片側にだけ配置されている点で異なる。
更に、図1に示す実施形態では、冷却部30及び光源40が水平方向に配置されているのに対して、図7に示す実施形態では、重力方向で上側に冷却部30が配置され、下側に光源40が配置されている点で異なる。その他の構成については基本的に同一なので、ここでは異なる点についてのみ説明を行い、図1に示す実施形態とほぼ同一の構成についての説明は省略する。
4 密封筐体
4a 透光部
4b 基部
4c 側部
6 第1微細流路
8 粒子
10 蛍光体の粒子
10a 黄色蛍光体の粒子
10b 赤色蛍光体の粒子
10c 緑色蛍光体の粒子
12 光拡散材の粒子
16 空隙
18 反射面
20 第2微細流路
22 溝
24 第3微細流路
26 メッシュ状の部材
28 気体流動領域
30 冷却部
40 光源
42 リード
44 バンプ
Claims (8)
- 基部と、前記基部の上方に設けられた透光部と、を備えた密封筐体と、
前記密封筐体の中において前記基部に配置された光源と、
前記密封筐体の中に、前記透光部と離間して配置された複数の粒子と、
前記密封筐体の中に封入された冷媒と、
を備え、
前記複数の粒子の間において、前記冷媒が流動可能な第1微細流路が形成されており、
前記複数の粒子は、蛍光体の粒子と光拡散材の粒子とを含み、
前記蛍光体の粒子は、前記光源の近傍領域に配置されており、
前記光拡散材の粒子は、前記蛍光体の粒子が配置された領域の周囲の領域に配置されていることを特徴とする光源装置。 - 前記第1微細流路は、前記光源の側面を覆っていることを特徴とする請求項1に記載の光源装置。
- 前記第1微細流路は、前記光源の上面を覆っていることを特徴とする請求項1または2に記載の光源装置。
- 前記密封筐体の外面の一部に、前記冷媒を冷却して気体から液体に変化させる冷却部を備えることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の光源装置。
- 上面視において、前記冷却部は、前記光源を囲むように配置されていることを特徴とする請求項4に記載の光源装置。
- 前記密封筐体の基部の内面に、第2微細流路を形成する複数の溝が設けられていることを特徴とする請求項1から5の何れか1項に記載の光源装置。
- 前記第1微細流路は、前記光源に近接して形成されており、
上面視において、前記第1微細流路を囲むように、第3微細流路を有するメッシュ状の部材が配置されていることを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の光源装置。 - 前記密封筐体において、前記透光部以外の内面が光反射性を有することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の光源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016055448A JP6740654B2 (ja) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | 光源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016055448A JP6740654B2 (ja) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | 光源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017168790A JP2017168790A (ja) | 2017-09-21 |
JP6740654B2 true JP6740654B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=59909228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016055448A Active JP6740654B2 (ja) | 2016-03-18 | 2016-03-18 | 光源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6740654B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6644746B2 (ja) | 2017-09-01 | 2020-02-12 | 矢崎総業株式会社 | 外装部材の固定構造及びそれを備えたワイヤハーネス |
JP7035499B2 (ja) * | 2017-12-14 | 2022-03-15 | 豊田合成株式会社 | 紫外光照射殺菌装置 |
US11868033B2 (en) * | 2018-08-27 | 2024-01-09 | Sony Group Corporation | Wavelength conversion element and light source module and projection display device |
JP7435594B2 (ja) * | 2019-03-26 | 2024-02-21 | ソニーグループ株式会社 | 波長変換素子 |
DE102021202630A1 (de) * | 2021-03-18 | 2022-09-22 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein | Vorrichtung mit einem porösen Körper zum Aufnehmen einer Wärmemenge und Verfahren zum Bereitstellen einer Vorrichtung |
CN117497667B (zh) * | 2023-12-29 | 2024-03-19 | 江西省兆驰光电有限公司 | 一种发光led封装方法及发光led封装结构 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57141986A (en) * | 1981-02-25 | 1982-09-02 | Fujitsu Ltd | Cooling method for semiconductor laser |
JP2583343B2 (ja) * | 1990-06-12 | 1997-02-19 | 株式会社フジクラ | ヒートパイプ式電子部品冷却器 |
JPH11163410A (ja) * | 1997-11-25 | 1999-06-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Led照明装置 |
JP3700482B2 (ja) * | 1999-07-23 | 2005-09-28 | 松下電工株式会社 | 光源装置 |
JP2002022379A (ja) * | 2000-07-06 | 2002-01-23 | Showa Denko Kk | ヒートパイプ |
MY131962A (en) * | 2001-01-24 | 2007-09-28 | Nichia Corp | Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same |
JP4881001B2 (ja) * | 2005-12-29 | 2012-02-22 | シチズン電子株式会社 | 発光装置 |
US20070230128A1 (en) * | 2006-04-04 | 2007-10-04 | Vapro Inc. | Cooling apparatus with surface enhancement boiling heat transfer |
WO2008043519A1 (en) * | 2006-10-10 | 2008-04-17 | Lexedis Lighting Gmbh | Phosphor-converted light emitting diode |
DE102007017113A1 (de) * | 2007-01-31 | 2008-08-07 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Halbleiterbauelement mit einer optisch aktiven Schicht, Anordnung mit einer Vielzahl von optisch aktiven Schichten und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements |
KR101372029B1 (ko) * | 2008-02-10 | 2014-03-26 | 이형곤 | 엘이디 발광장치 |
KR101518508B1 (ko) * | 2008-09-01 | 2015-05-11 | 이형곤 | 액체냉각 발광장치와 엘이디 패키지 |
CN101847679A (zh) * | 2009-04-02 | 2010-09-29 | 刘春� | 一种led发光体的等温体散热衬底和led发光体等温体散热方法 |
JP5707697B2 (ja) * | 2009-12-17 | 2015-04-30 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP5589666B2 (ja) * | 2010-08-18 | 2014-09-17 | 富士通株式会社 | 半導体装置 |
DE112011105763A5 (de) * | 2011-10-25 | 2014-09-25 | Osram Gmbh | Lichtemittierendes Bauteil |
JP2013115364A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Citizen Finetech Miyota Co Ltd | 放熱部材、電子部品及び実装基板 |
JP2015032599A (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-16 | 株式会社小糸製作所 | 半導体光源を備えた発光装置 |
JP6365159B2 (ja) * | 2014-09-16 | 2018-08-01 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
JP6233360B2 (ja) * | 2015-07-16 | 2017-11-22 | 日亜化学工業株式会社 | 蛍光体ホイール及び蛍光体ホイールを備えた光源装置 |
JP6233350B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2017-11-22 | 日亜化学工業株式会社 | 波長変換部材及び波長変換部材を備えた光源装置 |
-
2016
- 2016-03-18 JP JP2016055448A patent/JP6740654B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017168790A (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6740654B2 (ja) | 光源装置 | |
US9982867B2 (en) | Wavelength converting member and light source device having the wavelength converting member | |
JP6233360B2 (ja) | 蛍光体ホイール及び蛍光体ホイールを備えた光源装置 | |
EP2933884B1 (en) | Light emitting device | |
US9082946B2 (en) | Light emitting module, a lamp, a luminaire and a display device | |
EP3142200B1 (en) | Semiconductor laser device | |
US9500325B2 (en) | LED lamp incorporating remote phosphor with heat dissipation features | |
US8931922B2 (en) | Ceramic wavelength-conversion plates and light sources including the same | |
US20150009649A1 (en) | Light emiting module, a lamp, a luminaire and a display device | |
JP2010067948A (ja) | 発光装置 | |
JP2004119984A (ja) | 波長変換した半導体発光デバイスの選択的フィルタリング | |
JP2015126209A (ja) | 発光装置 | |
KR200476144Y1 (ko) | 높은 방열 특성을 갖는 전각도 발광 소자 | |
JP2010219377A (ja) | 半導体発光装置及びその製造方法 | |
JP6233350B2 (ja) | 波長変換部材及び波長変換部材を備えた光源装置 | |
JP2011171504A (ja) | 発光装置 | |
JP6890556B2 (ja) | 波長変換発光デバイス | |
JP2008521238A (ja) | 無機ハウジングを有する発光装置 | |
KR100646198B1 (ko) | 엘이디 패키지의 열 방출 구조 및 그 구조를 구비한엘이디 패키지 | |
JP4604819B2 (ja) | 発光装置 | |
JP6022839B2 (ja) | 発光装置 | |
JP7356311B2 (ja) | 発光装置、波長変換ユニット、及びヘッドライト又は表示装置 | |
JP2008294378A (ja) | 発光装置 | |
WO2010123051A1 (ja) | 発光装置 | |
JP6249699B2 (ja) | Led発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180723 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6740654 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |