JP6602108B2 - 眼科装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents
眼科装置、情報処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6602108B2 JP6602108B2 JP2015168287A JP2015168287A JP6602108B2 JP 6602108 B2 JP6602108 B2 JP 6602108B2 JP 2015168287 A JP2015168287 A JP 2015168287A JP 2015168287 A JP2015168287 A JP 2015168287A JP 6602108 B2 JP6602108 B2 JP 6602108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood vessel
- data
- tomographic image
- dimensional
- layer boundary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 9
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 7
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 306
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 65
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 59
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 claims description 22
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 20
- 210000001775 bruch membrane Anatomy 0.000 claims description 19
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 claims description 8
- 210000004220 fundus oculi Anatomy 0.000 claims description 3
- ONUFESLQCSAYKA-UHFFFAOYSA-N iprodione Chemical compound O=C1N(C(=O)NC(C)C)CC(=O)N1C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 ONUFESLQCSAYKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 72
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 43
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 40
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 17
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 15
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 14
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 8
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 210000005081 epithelial layer Anatomy 0.000 description 4
- 239000000790 retinal pigment Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 208000003098 Ganglion Cysts Diseases 0.000 description 1
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 1
- 208000005400 Synovial Cyst Diseases 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1225—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
- A61B3/1233—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation for measuring blood flow, e.g. at the retina
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0025—Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/0016—Operational features thereof
- A61B3/0041—Operational features thereof characterised by display arrangements
- A61B3/0058—Operational features thereof characterised by display arrangements for multiple images
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/102—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for optical coherence tomography [OCT]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/12—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
- A61B3/1241—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes specially adapted for observation of ocular blood flow, e.g. by fluorescein angiography
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Hematology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて前記眼底における血管を示す三次元の血管データを生成する生成手段と、
前記眼底の断層を示す複数の断層像データを含む三次元の断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得手段と、
前記三次元の血管データと前記層境界データとを比較することによって、前記層境界と交わる血管を決定する決定手段と、を備える。
[撮像装置全体の構成]
以下、図面を参照して、本実施形態の一例について説明する。
次に、図2を用いて本実施形態のスキャンパターンの一例を説明する。
次に、図3を用いて本実施形態の干渉信号の取得手順の一例を説明する。
Δtb=(1/100kHz)×300=3ms ・・・(1)
また、反復計測の時間間隔Δtは式2に示すように、正味のBスキャン時間ΔtbとX軸スキャナー53の準備時間Δtpの和である。準備時間Δtpは例えばx軸スキャナー53、y軸スキャナー54のスキャン位置を調整する時間である。Δtp=1msとすると、
Δt=Δtb+Δtp=4ms ・・・(2)
さらに、全体の計測時間tmは反復回数m、yスキャン方向のサンプル数nを用いて、式3で表される。
tm=Δt*m*n=(Δtb+Δtp)*m*n ・・・(3)
本実施形態ではm=4、y=300なので、全体の計測時間tm=3.6sである。
次に、図4を用いて本実施形態の信号処理手順(情報処理方法)の一例を説明する。
(1)注目画素の近傍nx×ny×nz個のボクセルからモーションコントラスト特徴量の最大値を出力する平滑化方法。ここで、nは任意の数である。
(2)注目画素の近傍nx×ny×nz個のボクセルのモーションコントラスト特徴量の平均値を出力する平滑化方法。なお、平均値に代えて中央値を出力することとしてもよい。
(3)注目画素の近傍nx×ny×nz個のボクセルのモーションコントラスト特徴量に対して、距離による重みをつける平滑化方法。この平滑化方法では、例えば、注目画素からの距離が遠くなるほど重み付けを低くする。また、着目している血管が層境界と交差する血管であることから、例えば、距離による重み付け方法として、深さ方向に高い重みが付くようにする。すなわち、注目画素から等しい距離の画素であっても、深さ方向の画素に対する重み付けを深さ方向直交する方向の画素に対する重み付けよりも高くする。
(4)注目画素の近傍nx×ny×nz個のボクセルのモーションコントラスト特徴量に対して、注目画素からの距離による重みと注目画素との画素値の差に応じた重みをつける平滑化方法。例えば、画素値の差が小さいほど重み付けを高くする。
(5)注目画素のまわりの小領域のモーションコントラスト特徴量パターンと、周辺画素のまわりの小領域のモーションコントラスト特徴量のパターンの類似度に応じた重みを用いた値を出力する平滑化方法。この平滑化方法では、例えば、類似度が高い程重み付けを高くする。
なお、層境界のユーザによる選択は例えば以下のようにして実現される。表示制御手段46は層境界の検出結果を断層像72に重畳して表示部70に表示させ、ユーザは表示された複数の層境界の中から着目する層境界をクリックまたはタップ等により選択する。すなわち、表示制御手段46は、三次元断層像データに基づいて二次元断層像を表示手段に表示させるとともに、複数の層境界を二次元断層像に重畳して表示させる。そして、二次元断層像に重畳して表示された層境界が選択された場合に、決定手段45は、複数の層境界から選択された層境界と交わる血管を決定する。
[撮像装置全体構成]
本実施形態は、偏光OCTを用いる場合について説明を行う。偏光OCTによれば偏光解消を起こす網膜色素上皮層を容易に抽出可能な断層像を得ることが可能である。そのため、本実施形態において、眼科装置は網膜色素上皮層とブルッフ膜等の他の層との層境界を検出し、検出した層境界と交わる血管等を新生血管とみなす。すなわち、本実施形態は、層境界の検出方法が第1実施形態と異なっている。なお、スキャンパターンなど特に記載のないものについては第一の形態と共通であるため、あらためての記載は行わない。
PS−OCT100の構成について説明する。
本実施形態におけるコンピュータ200はコンピュータ40と略同様であるため詳細な説明は省略する。
次に、偏光OCTにおける信号処理方法について説明する。網膜層のセグメンテーションという観点では、同じ箇所でのBスキャンは一度でよいため、以下では特に繰り返しスキャンに関する記載はおこなっていない。しかし、三次元血管情報を取得するためにはモーションコントラスト特徴量を求める必要があるため、複数回のBスキャンが必要であることは、第二実施形態においても同じである。
取得手段41は、ラインカメラ129、133から出力されたそれぞれの干渉信号に対して、一般的なSD−OCT(Spectral Domain OCT)に用いられる再構成処理を行う。そして、取得手段41は、各偏光成分に基づいた2つの断層像(第一の偏光に対応する断層像、第二の偏光に対応する断層像とも言う)を生成する。
取得手段41は、前述した2つの断層信号からIntensityを示す断層像(本実施形態において以下輝度画像という場合がある)を生成する。
取得手段41は、取得した断層信号AH、AVとそれらの間の位相差ΔΦから、各画素毎にストークスベクトルSを式2により計算する。
以上、実施例を詳述したが、本発明は例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記録媒体(記憶媒体)等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器(例えば、ホストコンピュータ、インタフェース機器、撮像装置、webアプリケーション等)から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
41 取得手段
42 位置合わせ手段
43 算出手段
44 生成手段
45 変更手段
46 表示制御手段
70 表示部
Claims (21)
- 眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて前記眼底における血管を示す三次元の血管データを生成する生成手段と、
前記眼底の断層を示す複数の断層像データを含む三次元の断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得手段と、
前記三次元の血管データと前記層境界データとを比較することによって、前記層境界と交わる血管を決定する決定手段と、
を備えることを特徴とする眼科装置。 - 前記境界取得手段は、前記三次元の血管データの生成に用いられる前記眼底の断層を示す複数の断層像データを含む前記三次元の断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得することを特徴とする請求項1に記載の眼科装置。
- 前記三次元の血管データの生成に用いられる前記眼底の断層を示す複数の断層像データと前記層境界データの取得に用いられる前記三次元の断層像データに含まれる前記眼底の断層を示す複数の断層像データとは異なるデータであり、
前記三次元の血管データの生成に用いられる前記眼底の断層を示す複数の断層像データのそれぞれが示す画角は、前記三次元の断層像データに含まれる前記眼底の断層を示す複数の断層像データのそれぞれが示す画角よりも狭いことを特徴とする請求項1または2に記載の眼科装置。 - 眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて前記眼底における血管を示す血管データを生成する生成手段と、
前記眼底の断層を示す断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得手段と、
前記血管データと前記層境界データとを比較することによって、前記層境界と交わる血管を決定する決定手段と、
を備えることを特徴とする眼科装置。 - 前記層境界データは、複数の層境界を示し、
前記決定手段は、前記複数の層境界から選択された層境界と交わる血管を決定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の眼科装置。 - 前記断層像データに基づく二次元の断層像を表示手段に表示させるとともに、前記層境界データが示す複数の層境界を前記二次元の断層像に重畳して前記表示手段に表示させる表示制御手段を更に備え、
前記二次元の断層像に重畳して表示された前記複数の層境界の少なくとも1つが選択された場合に、前記決定手段は、前記複数の層境界から選択された少なくとも1つの層境界と交わる血管を決定することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の眼科装置。 - 前記血管データに基づく血管画像を表示手段に表示させるとともに、前記決定手段により決定された血管を前記決定手段により決定された血管以外の血管と異なる色で前記表示手段に表示させることを特徴とする表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記血管データに基づく血管画像を表示手段に表示させるとともに、前記決定手段により決定された血管を示すオブジェクトを前記表示手段に表示させる表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記三次元の血管データが示す三次元の血管画像および前記三次元の血管データを前記眼底の深さ方向に積算することで得られた二次元の血管画像の少なくとも一方を表示手段に表示させるとともに、前記決定手段により決定された血管を前記決定手段により決定された血管以外の血管と識別可能に前記表示手段に表示させる表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記血管データに基づく血管画像に前記層境界データが示す層境界を重畳して表示手段に表示させる表示制御手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 眼底の略同一位置を測定光で複数回走査することで得られた前記眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて生成される前記眼底における血管を示す血管データであって、前記眼底の異なる位置に対応する複数の前記血管データを含む三次元の血管データを生成する生成手段と、
前記複数の断層像データのうち少なくとも一つの断層像データが共通の断層像データであって、前記眼底の異なる位置に対応する複数の前記共通の断層像データを含む、前記三次元の血管データとは異なる種類の三次元データである三次元の断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得手段と、
前記三次元の血管データに基づく三次元の血管画像に前記層境界データが示す層境界を重畳して表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする眼科装置。 - 前記生成手段は、三次元の前記血管データの任意の深さ範囲に対応する二次元の血管画像を、前記血管データに基づく血管画像として生成することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記生成手段は、前記血管データとして血管画像データを生成する、または、前記血管データとして血管領域を他の領域に対して領域分割することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記層境界データは、ブルッフ膜と網膜色素上皮層との境界および前記ブルッフ膜と脈絡膜層との境界の少なくとも一方を示すことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記断層像データは、PSOCTにより取得されたデータであることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の眼科装置。
- 前記眼底の断層を示す複数の断層像データであって、前記眼底の略同一位置を測定光で複数回走査することで得られた複数の断層像データの位置合わせを行う位置合わせ手段と、
前記位置合わせが行われた複数の断層像データを用いてモーションコントラスト値を算出する算出手段と、を更に備え、
前記生成手段は、前記算出されたモーションコントラスト値を用いて前記血管データを生成することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の眼科装置。 - 前記眼底の断層を示す複数の断層像データであって、前記眼底の略同一位置を測定光で複数回走査することで得られた複数の断層像データの位置合わせを行う位置合わせ手段を更に備え、
前記境界取得手段は、前記位置合わせが行われた複数の断層像データを用いて生成された平均化画像データを用いて前記層境界データを取得することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の眼科装置。 - 眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて前記眼底における血管を示す三次元の血管データを生成する生成工程と、
前記眼底の断層を示す複数の断層像データを含む三次元の断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得工程と、
前記三次元の血管データと前記層境界データとを比較することによって、前記層境界と交わる血管を決定する決定工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて前記眼底における血管を示す血管データを生成する生成工程と、
前記眼底の断層を示す断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得工程と、
前記血管データと前記層境界データとを比較することによって、前記層境界と交わる血管を決定する決定工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 眼底の略同一位置を測定光で複数回走査することで得られた前記眼底の断層を示す複数の断層像データに基づいて生成される前記眼底における血管を示す血管データであって、前記眼底の異なる位置に対応する複数の前記血管データを含む三次元の血管データを生成する生成工程と、
前記複数の断層像データのうち少なくとも一つの断層像データが共通の断層像データであって、前記眼底の異なる位置に対応する複数の前記共通の断層像データを含む、前記三次元の血管データとは異なる種類の三次元データである三次元の断層像データに基づいて、少なくとも一つの層境界を示す層境界データを取得する境界取得工程と、
前記三次元の血管データに基づく三次元の血管画像に前記層境界データが示す層境界を重畳して表示手段に表示させる表示制御工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 請求項18乃至20のいずれか1項に記載の情報処理方法をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168287A JP6602108B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 眼科装置、情報処理方法及びプログラム |
US15/245,995 US10123698B2 (en) | 2015-08-27 | 2016-08-24 | Ophthalmic apparatus, information processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015168287A JP6602108B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 眼科装置、情報処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017042443A JP2017042443A (ja) | 2017-03-02 |
JP6602108B2 true JP6602108B2 (ja) | 2019-11-06 |
Family
ID=58103414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015168287A Expired - Fee Related JP6602108B2 (ja) | 2015-08-27 | 2015-08-27 | 眼科装置、情報処理方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10123698B2 (ja) |
JP (1) | JP6602108B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10231619B2 (en) * | 2015-12-09 | 2019-03-19 | Oregon Health & Science University | Systems and methods to remove shadowgraphic flow projections in OCT angiography |
US10832402B2 (en) * | 2017-03-10 | 2020-11-10 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Methods for detection and enhanced visualization of pathologies in a human eye |
JP7019128B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2022-02-15 | 株式会社トーメーコーポレーション | 光断層画像撮影装置 |
JPWO2019156139A1 (ja) * | 2018-02-08 | 2021-01-28 | 興和株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
WO2019159273A1 (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 株式会社日立製作所 | 放射線治療装置 |
EP3764871A4 (en) * | 2018-03-13 | 2021-12-15 | The UAB Research Foundation | CO-LOCALIZED DETECTION OF RETINAL PERFUSION AND TENDON HEAD DEFORMATIONS |
JP7374615B2 (ja) * | 2018-05-31 | 2023-11-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP7100503B2 (ja) * | 2018-06-15 | 2022-07-13 | 株式会社トプコン | 眼科装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061958A (ja) * | 2001-06-15 | 2003-03-04 | Toshiba Medical System Co Ltd | 超音波診断装置 |
JP5269663B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2013-08-21 | 富士フイルム株式会社 | 光立体構造計測装置及びその構造情報処理方法 |
US20140221827A1 (en) | 2011-06-07 | 2014-08-07 | California Institute Of Technology | Enhanced optical angiography using intensity contrast and phase contrast imaging methods |
JP5913999B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2016-05-11 | キヤノン株式会社 | 眼科撮像装置およびその制御方法 |
WO2013165614A1 (en) * | 2012-05-04 | 2013-11-07 | University Of Iowa Research Foundation | Automated assessment of glaucoma loss from optical coherence tomography |
US9357916B2 (en) * | 2012-05-10 | 2016-06-07 | Carl Zeiss Meditec, Inc. | Analysis and visualization of OCT angiography data |
US9526412B2 (en) * | 2014-01-21 | 2016-12-27 | Kabushiki Kaisha Topcon | Geographic atrophy identification and measurement |
US11071452B2 (en) * | 2014-06-30 | 2021-07-27 | Nidek Co., Ltd. | Optical coherence tomography device, optical coherence tomography calculation method, and optical coherence tomography calculation program |
WO2016154485A1 (en) * | 2015-03-25 | 2016-09-29 | Oregon Health & Science University | Optical coherence tomography angiography methods |
US10463247B2 (en) * | 2015-06-22 | 2019-11-05 | The Regents Of The University Of California | Automatic three-dimensional segmentation method for OCT and doppler OCT angiography |
-
2015
- 2015-08-27 JP JP2015168287A patent/JP6602108B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-08-24 US US15/245,995 patent/US10123698B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017042443A (ja) | 2017-03-02 |
US10123698B2 (en) | 2018-11-13 |
US20170055830A1 (en) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6602108B2 (ja) | 眼科装置、情報処理方法及びプログラム | |
US10660515B2 (en) | Image display method of providing diagnosis information using three-dimensional tomographic data | |
JP6598503B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム | |
JP6598502B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム | |
JP6584126B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム | |
JP6702764B2 (ja) | 光干渉断層データの処理方法、該方法を実行するためのプログラム、及び処理装置 | |
JP6632267B2 (ja) | 眼科装置、表示制御方法およびプログラム | |
JP6843521B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2015131107A (ja) | 光コヒーレンストモグラフィ装置、及びプログラム | |
WO2016120933A1 (en) | Tomographic imaging apparatus, tomographic imaging method, image processing apparatus, image processing method, and program | |
US20180003479A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6682291B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
WO2016110917A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method for polarization-sensitive optical coherence tomography | |
JP6375760B2 (ja) | 光コヒーレンストモグラフィー装置、および眼底画像処理プログラム | |
JP6849776B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP6995485B2 (ja) | 眼科装置、装置の制御方法及びプログラム | |
JP2017140316A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラム | |
JP2017080344A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び光干渉断層撮影装置 | |
JP6992030B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成方法およびプログラム | |
JP2017080345A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び光干渉断層撮影装置 | |
JP2019217389A (ja) | 画像生成装置、画像生成方法及びプログラム | |
JP2023128334A (ja) | 情報処理装置、光コヒーレンストモグラフィ装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP2020037010A (ja) | 眼科装置、表示制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191008 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6602108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |