JP6686630B2 - 重金属等不溶化材及びその製造方法 - Google Patents
重金属等不溶化材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6686630B2 JP6686630B2 JP2016068596A JP2016068596A JP6686630B2 JP 6686630 B2 JP6686630 B2 JP 6686630B2 JP 2016068596 A JP2016068596 A JP 2016068596A JP 2016068596 A JP2016068596 A JP 2016068596A JP 6686630 B2 JP6686630 B2 JP 6686630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- heavy metals
- dolomite
- heavy metal
- selenium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
一方、セレンは、ガラスの着色、脱色剤や光伝導性を利用し複写機感光体などの電気材料、触媒等の製造に広く利用されているため、ガラス工場、半導体工場等からの排水に含有されており、これらの工場跡地の土壌から溶出することがある。
更に、石炭灰を路盤材として用いているが、石炭灰にはセレンやフッ素等の重金属等を含有しているものも存在し、これらの重金属等の溶出が問題となっている。
またヒトだけでなく、周辺の生態系へ及ぼす影響も無視できるものではなく、社会的な問題として、大きく注目されている。
特開2012−157834号公報(特許文献1)には、ドロマイトを焼成して得られた、遊離酸化カルシウムの含量が1.2重量%以下であって、遊離酸化マグネシウムの含量が8重量%以上である半焼成ドロマイトと、水可溶性の鉄化合物との配合物からなる排水中のフッ素および/または重金属イオンの除去剤が開示されている。
また、本発明の他の目的は、半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントを必須成分として含有し、セレンやフッ素等の重金属等吸着除去能に優れる重金属等不溶化材を製造するための配合設計を予め決定することができる、簡易な重金属等不溶化材の製造方法を提供することである。
特に、石炭灰を路盤材に用いたときにはアルカリ性環境が形成されるので、かかるアルカリ環境下において、セレンやフッ素等の重金属等吸着除去能に優れる重金属等不溶化材及び重金属等不溶化材の製造方法を提供することである。
本発明は、以下の技術的特徴を有するものである。
また、本発明の重金属等不溶化材の製造方法は、半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントを必須成分として含有して、セレンやフッ素等の重金属等吸着除去能に優れる重金属等不溶化材の配合設計を、予め決定することができるため、セレンやフッ素等に対して、優れた重金属等吸着性能を有する不溶化材の製造を容易にすることができる。
特に、石炭灰を路盤材に用いた際のアルカリ性環境において、セレンやフッ素等の重金属等吸着除去能に優れる重金属等不溶化材を製造するための配合設計を予め決定して、製造することが可能となる。
従って、半焼成ドロマイト、高炉スラグ、普通ポルトランドセメント中の各アルミニウム量とカルシウム量とを予め測定することで、半焼成ドロマイト、高炉スラグ、普通ポルトランドセメントを配合する最適な配合割合を予め設計することが可能となる。
本発明の重金属等不溶化材は、pHが8以上となる環境下で用いる重金属等不溶化材であって、半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントを必須成分とし、アルミニウム含量が8質量%以上で且つカルシウム含量が45〜50質量%である、重金属等不溶化材である。
かかる含量で、アルミニウムとカルシウムとを含むことにより、pHが8以上のアルカリ環境下においても、セレンやフッ素等の重金属等を効率的に吸着除去することが可能となる。
ドロマイトは、石灰石CaCO3とマグネサイトMgCO3のモル比が1:1となる複塩構造をとっており、CO3 2−基を挟んでCa2+イオンとMg2+イオンが交互に層を成しており、一般に、炭酸マグネシウムの割合が10〜45質量%のものをいう。ドロマイトは、国内に多量に存在しており、ドロマイトを使用した重金属等吸着材は、コストや環境負荷の点からも有利である。
これは、半焼成ドロマイト中に含まれるCaMg(CO3)2相を定量して、上記範囲内の残留量とすることで、原料となるドロマイト鉱石の産地による組成の相違や、焼成温度等の焼成条件の設定などに関係なく、ドロマイトが最大に優れた重金属等吸着性能を有することが可能となるからである。
特に、ドロマイトを焼成した半焼成ドロマイト中のドロマイト相(CaMg(CO3)2相)の残留量を粉末X線回折によるリートベルト法により解析して、残留CaMg(CO3)2相の含量が、0.4≦x≦35.4(質量%)、好ましくは1.8≦x≦17.4(質量%)となる半焼成ドロマイトであれば、該ドロマイトが、より優れた重金属等不溶化性能を得ることができることとなる。
残留CaMg(CO3)2相の含量が、上記範囲内とすることで、重金属等を、より良好に不溶化することを実現することが可能となるものである。
ドロマイトを焼成する温度は、特に限定されず、通常ドロマイトを焼成して半焼成ドロマイトを製造する温度、例えば650〜1000℃で焼成することができる。残留CaMg(CO3)2相の含量が、0.4≦x≦35.4(質量%)となるように焼成すれば焼成時間も制限されるものではない。
例えば、高炉徐冷スラグ、高炉水砕スラグ等を例示することができる。
分析方法としては、これらの各材料を分析して、含有されるアルミニウム含量及びカルシウム含量を測定することができれば、任意の分析方法で測定することができる。好ましくは、半焼成ドロマイトの各成分の含量は、JIS M 8851「ドロマイトの分析方法」に準じて分析した値、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントの各成分の含量は、JIS R 5202[セメントの化学分析方法]を用いて分析した値等を用いることができ、予め上記各材料中のアルミニウム含量及びカルシウム含量を分析測定する。
上記各材料中のアルミニウムの含量及びカルシウムの含量を予め測定しておくことにより、セレンやフッ素等の重金属等を吸着除去するための最適な配合割合の設計を決定することが容易となる。
このように最適な配合割合を設計して決定することで、セレンやフッ素等の重金属等を効率的に吸着除去できる重金属等不溶化材得ることができる。
本発明の重金属等不溶化材、具体的には本発明の製造方法により設計製造された重金属等不溶化材は、かかるアルカリ性環境下において、重金属等であるセレンやフッ素等を効率的に吸着除去できる重金属等不溶化材とすることができる。
半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントに含まれる各成分を分析して測定する。その結果を例えば下記表1に示す。
なお、表1に示す半焼成ドロマイトの各成分の含量は、JIS M 8851[ドロマイトの分析方法]に準じて分析した値、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントの各成分の含量は、JIS R 5202[セメントの化学分析方法]に準じて分析した値を示す。
吸着除去率(%)=(Ci−Cf)/Ci×100
上記式中、Ci=吸着試験における初期濃度(mg/l)、Cf=吸着試験における最終濃度(mg/l)を示す。
その結果を下記表5に示す。
その結果を表5に示す。
なお、ろ液のpHが12以上の高アルカリの状態は、石炭灰を路盤材として利用した場合の環境と同様の環境を示す。
従って、セレン及びフッ素を有効に吸着除去するためには、重金属等不溶化材中のアルミニウム含量を8質量%以上、好ましくは8〜11質量%で且つカルシウム含量が45〜50質量%、好ましくは45〜46質量%となるように、重金属等不溶化材を設計すればよいことがわかる。
具体的には、まず、下記6に示す各Good’s Bufferを、超純水に1M添加し、その後NaOH(試薬:和光純薬工業(株))を用いて、表6に示す各pHに調整し、上記表4示すセレン(Se(IV))を用いて調製した1000mg/lのセレン溶液を添加して、セレン(IV)1mg/l標準液を調製する。
次いで、24時間経過後、0.45μmメンブランフィルターを用いて吸引濾過を実施し、固液分離を行い、各標準液中のセレン濃度を「水素化合物発生ICP発光分光分析法」(JIS K 0102:2013)により測定して定量し(Cf)、下記式より吸着除去率を算出する。
吸着除去率(%)=(Ci−Cf)/Ci×100
上記式中、Ci=吸着試験における初期濃度(mg/l)、Cf=吸着試験における最終濃度(mg/l)を示す。
その結果を、表7に示す。
その結果を表7及び図1に示す。
従って、本発明の重金属等不溶化材、特に本発明の製造方法を適用して設計製造された重金属等不溶化材は、かかるアルカリ性環境下において、有効にセレンやフッ素等の重金属等を効率的に吸着除去できる重金属等不溶化材を得ることができることが明らかである。
Claims (3)
- pHが8以上となる環境下で用いる重金属等不溶化材であって、半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントを必須成分とし、アルミニウム含量が8.86〜11.22質量%で、カルシウム含量が46.53〜48.92質量%で、Si含量が23.18〜27.48質量%で、Mg含量が6.47〜7.99質量%であり、重金属等はセレン及び/又はフッ素であることを特徴とする、重金属等不溶化材。
- 半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントを必須成分とする、重金属等不溶化材であって、重金属等はセレン及び/又はフッ素であり、前記重金属等不溶化材中のアルミニウム含量が8.86〜11.22質量%で、カルシウム含量が46.53〜48.92質量%で、Si含量が23.18〜27.48質量%で、Mg含量が6.47〜7.99質量%となるように、半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメントの配合を予め決定して配合することを特徴とする、重金属等不溶化材の製造方法。
- 請求項2記載の重金属等不溶化材の製造方法において、半焼成ドロマイト、高炉スラグ及び普通ポルトランドセメント中のアルミニウム含量及びカルシウム含量をそれぞれ予め測定しておくことを特徴とする、重金属等不溶化材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068596A JP6686630B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | 重金属等不溶化材及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016068596A JP6686630B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | 重金属等不溶化材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017177011A JP2017177011A (ja) | 2017-10-05 |
JP6686630B2 true JP6686630B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=60008103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016068596A Active JP6686630B2 (ja) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | 重金属等不溶化材及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6686630B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6818286B1 (ja) * | 2020-06-02 | 2021-01-20 | テクニカ合同株式会社 | 泥土や土砂に含まれるフッ素及び/又はヒ素の不溶化方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2063395A1 (en) * | 1989-07-14 | 1991-01-15 | Fritz Jung | Process for rendering inert and/or immobilizing enviromentally harmful substances |
JP4589544B2 (ja) * | 2001-02-14 | 2010-12-01 | 太平洋セメント株式会社 | 重金属溶出低減材 |
US20070184394A1 (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-09 | Comrie Douglas C | Production of cementitious ash products with reduced carbon emissions |
WO2008126691A1 (ja) * | 2007-04-05 | 2008-10-23 | Astec Co., Ltd. | 砒素吸着剤及びこれを用いた砒素汚染土壌の不溶化方法 |
JP5628486B2 (ja) * | 2009-03-13 | 2014-11-19 | 国立大学法人東京工業大学 | 重金属溶出抑制材及びそれを含む硬化性組成物 |
JP5685004B2 (ja) * | 2010-05-10 | 2015-03-18 | 国立大学法人東京工業大学 | 土壌改良方法 |
WO2013093097A1 (en) * | 2011-12-21 | 2013-06-27 | Kentucky-Tennessee Clay Co. | Mineral additive blend compositions and methods for operating combustors for avoiding problems such as agglomeration, deposition, corrosion and reducing emissions |
JP2015166080A (ja) * | 2014-02-14 | 2015-09-24 | Jnc株式会社 | 水溶液中の有害物質の除去方法 |
-
2016
- 2016-03-30 JP JP2016068596A patent/JP6686630B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017177011A (ja) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102483275B1 (ko) | 돌로마이트계 중금속 등 흡착재, 그 제조방법 및 그 품질관리방법, 그리고 중금속 등 흡착방법 | |
JP5682809B2 (ja) | 重金属またはフッ素の溶出低減材の製造方法 | |
JP2012082330A (ja) | 重金属類の不溶化材および重金属類の不溶化方法 | |
JP4712483B2 (ja) | 重金属汚染土壌用処理組成物及び処理方法 | |
JP6850171B2 (ja) | 固化不溶化方法 | |
JP2015081270A (ja) | 有害物質処理薬剤 | |
JP5915202B2 (ja) | 不溶化方法 | |
JP5768293B2 (ja) | フッ素含有無機系廃棄物を用いる土壌固化材の製造方法及び得られた土壌固化材並びに同土壌固化材を用いる軟弱な土壌の固化方法 | |
JP6686630B2 (ja) | 重金属等不溶化材及びその製造方法 | |
JP6485513B1 (ja) | 重金属等汚染対策材及び前記汚染対策材を用いた重金属等汚染対策工法 | |
JP6720214B2 (ja) | 砒素の不溶化材及び不溶化方法 | |
JP5013005B1 (ja) | 不溶化剤およびその製造方法 | |
JP3919648B2 (ja) | 有害重金属捕集材 | |
JP4870423B2 (ja) | 重金属処理材及びそれを用いた重金属処理方法 | |
JP6686631B2 (ja) | 重金属等不溶化材及びその製造方法 | |
JP6992651B2 (ja) | 重金属等不溶化材及びその製造方法、重金属等不溶化材の品質管理方法並びに重金属等不溶化方法 | |
JP5502841B2 (ja) | 重金属処理材及びそれを用いた重金属処理方法 | |
JP6675779B2 (ja) | 土壌改質材の製造方法、及び土壌の改質方法 | |
JP7076337B2 (ja) | 不溶化材 | |
JP6046476B2 (ja) | 有害物質の溶出防止剤およびそれを用いた溶出防止方法 | |
JP7188329B2 (ja) | 重金属等不溶化材及びその製造方法、重金属等不溶化材の品質管理方法並びに重金属等不溶化方法 | |
JP5629105B2 (ja) | ふっ素汚染土壌のふっ素不溶化材及びそれを用いたふっ素汚染土壌のふっ素不溶化方法 | |
WO2017110999A1 (ja) | 不溶化材、不溶化混合物、及び不溶化方法 | |
JP5833425B2 (ja) | 土工材料 | |
JP2012135727A (ja) | 重金属の汚染土壌からの溶出を低減する方法、重金属の汚染物質からの溶出を低減するための組成物及びキット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6686630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |