JP6683294B1 - 鋼板およびほうろう製品 - Google Patents
鋼板およびほうろう製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6683294B1 JP6683294B1 JP2019550254A JP2019550254A JP6683294B1 JP 6683294 B1 JP6683294 B1 JP 6683294B1 JP 2019550254 A JP2019550254 A JP 2019550254A JP 2019550254 A JP2019550254 A JP 2019550254A JP 6683294 B1 JP6683294 B1 JP 6683294B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cementite
- steel sheet
- ferrite
- content
- enamel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 139
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 139
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 title claims description 97
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 95
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 84
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 63
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 42
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 38
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 28
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 239000000047 product Substances 0.000 description 20
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 18
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 16
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 14
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 14
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 12
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004534 enameling Methods 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 2
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000002559 palpation Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23D—ENAMELLING OF, OR APPLYING A VITREOUS LAYER TO, METALS
- C23D5/00—Coating with enamels or vitreous layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
Description
本願は、2018年05月17日に、日本に出願された特願2018−095190号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
そこで酸化物の活用以外の、粒成長を抑制し、耐爪とび性が確保できる技術開発が望まれている。
Ti<(N−0.0003)×3.43 ・・・ 式(1)
C>0.25×Ti+0.129×Nb+0.235×V+0.132×Zr+0.125×Mo+0.0652×W+0.0040 ・・・ 式(2)
[N as BN]/(1.27×B)<0.95 ・・・式(3)
ただし、式(1)〜(3)における元素記号はその元素の質量%での含有量を表し、式(3)における[N as BN]は、BNに含有される質量%でのN含有量を表す。
[2]上記[1]に記載の鋼板では、質量%で、Cu:0.010〜0.045%含有してもよい。
[3]上記[1]または[2]に記載の鋼板では、質量%で、Cr、Niの1種または2種を合計で0.005〜1.000%含有してもよい。
[4]上記[1]〜[3]のいずれかに記載の鋼板では、質量%で、As、Se、Ta、Sn、Sb、Ca、Mg、Y、REMの1種または2種以上を合計で0.0005〜0.1000%含有してもよい。
[5]上記[1]〜[4]のいずれかに記載の鋼板では、前記鋼板が冷延鋼板でってもよい。
[6]上記[1]〜[5]のいずれかに記載の鋼板では、前記鋼板がほうろう用鋼板であってもよい。
[7]本発明の別の態様にかかるほうろう製品は、上記[1]〜[4]のいずれかに記載の鋼板を備える。
すなわち、以下の1)〜4)の知見に基づく。
本実施形態に係る鋼板は、質量%で、C:0.0050〜0.0700%、Si:0.0010〜0.0500%、Mn:0.0500〜1.0000%、P:0.0050〜0.1000%、S:0.0010〜0.0500%、Al:0.007〜0.100%、O:0.0005〜0.0100%、B:0.0003〜0.0100%、N:0.0010〜0.0100%、Ti:0〜0.0100%、Nb、Zr、V、Mo、Wのうち1種また2種以上を合計で0.002〜0.0300%、Cu:0〜0.045%、Cr、Niの1種または2種を合計で0〜1.000%、As、Se、Ta、Sn、Sb、Ca、Mg、Y、REMの1種または2種以上を合計で0〜0.1000%を含有し、残部がFeおよび不純物からなり、下記の式(1)および式(2)を満足する。
また、本実施形態に係る鋼板は、BN中に含有されるN含有量である[N as BN]と鋼中に含有されるB含有量との関係が式(3)を満足する。
C>0.25×Ti+0.129×Nb+0.235×V+0.132×Zr+0.125×Mo+0.0652×W+0.0040 ・・・ 式(2)
[N as BN]/(1.27×B)<0.95 ・・・式(3)
ただし、式(1)〜式(3)における元素記号はその元素の含有量(質量%)を表し、式(3)における[N as BN]は、BNに含有されるN量(質量%)を表す。
また、本実施形態に係る鋼板は、質量%で、Cr、Niの1種または2種を合計で0.005〜1.000%を含有してもよい。
また、本実施形態に係る鋼板は、さらに、質量%で、As、Se、Ta、Sn、Sb、Ca、Mg、Y、REMの1種または2種以上を合計で0.0005〜0.1000%以下を含有してもよい。
C含有量が少ないほどセメンタイト、パーライト形成量が少なくなるので、耐爪とび性が低下し、ほうろう処理時の粒成長抑制効果も無くなって強度低下が生じる。また、C含有量が0.0700%を超えると泡欠陥によるピンホールを生じやすくなる。またセメンタイトまたはパーライトが多量に生成するために、延性が低下する。そのため、C含有量を、0.0050〜0.0700%とする。好ましくは0.0100〜0.0300%の範囲である。
Siは固溶強化元素であり、ほうろう処理による強度低下を抑制する効果を有する元素でもある。ただしSi含有量が過剰であると延性が低下する上、製造コストが増加する。そのためSiの含有量を0.0010〜0.0500%とする。好ましくは0.0040〜0.0300%の範囲である。
Mnは、ほうろう用の鋼板の耐爪とび性に効果を発揮するBNの析出サイトとして用いられるMnSの生成に影響する重要な成分である。またMnS自体も耐爪とび性を向上させる効果を有する。さらにMnは、熱間圧延時にSに起因する熱間脆性を防止する元素である。これらの効果を得るため、Mn含有量を0.0500%以上とする。しかしながら、Mn含有量が過剰になると延性が劣化する。そのため、Mn含有量の上限を1.0000%以下とする。好ましくは0.0800〜0.5000%の範囲である。
Pは、鋼板の高強度化に対して有効な元素である。また、Pは、ほうろう処理による強度低下を抑制する効果を有する元素でもある。これらの効果を得るため、P含有量を0.0050%以上とする。一方でP含有量が過剰になると、ほうろう処理時にPが鋼板の粒界に高濃度に偏析し、泡・黒点等の要因となる場合がある。また、延性が低下する場合もある。このため、P含有量を0.1000%以下とする。好ましくは0.0500%以下である。
Sは、MnSを形成する元素である。この硫化物はBNの析出サイトとして作用し、耐爪とび性の向上に寄与する。またMnS自体も耐爪とび性を向上させる効果を有する。これらの効果を得るため、S含有量を0.0010%以上とする。望ましくは、0.0030%以上である。しかしながら、S含有量が過剰になると、MnS起因の疵が発生する場合がある。そのため、S含有量を0.0500%以下とする。好ましくは0.0300%以下とする。
Alは脱酸元素として作用する元素である。Al含有量が少ないと脱酸効果が低く、介在物量が増加する。そのため、Al含有量を0.007%以上とする。一方、Al含有量が過剰であると延性が低下する。そのため、Al含有量を0.100%以下とする。好ましくは0.010〜0.060%の範囲である。
O含有量が多くなると、鉄酸化物が多量に生成して延性低下の原因となり、またヘゲ疵の原因となる。この観点ではO含有量はできるだけ低減した方が良い。しかしながら、過度にO含有量を低下させると製造コストが増加する。そのため、Oの含有量は0.0005〜0.0100%とする。好ましくは0.0010〜0.0070%の範囲である。
Bは、ほうろう用の鋼板の耐爪とび性を向上させる効果を有するBNを生成させるために含有される。またBNとならなかったBは固溶Bとして存在し、ほうろう処理中の結晶粒成長を抑制する。これらの効果を得るためにはB含有量を0.0003%以上とする必要がある。好ましくは0.0005%以上である。一方、B含有量が過剰になると結晶粒成長が著しく抑制されて延性が低下する。そのため、B含有量を0.0100%以下とする。好ましくは0.0030%以下である。
Nは、ほうろう用の鋼板の耐爪とび性を向上させる効果を有するBNを生成させるために必要な元素である。この効果を得るために、N含有量を0.0010%以上とする。一方、N含有量が過剰になると延性が低下する。そのため、N含有量を0.0100%以下とする。好ましくは0.0070%以下である。
Tiは窒化物を容易に形成する元素であり、耐爪とび性に効果を発揮するBNの生成を阻害する元素である。そのため、極力含有させない方が望ましい。そこでTiの含有量を0〜0.0100%の範囲とする。好ましくは0.0050%以下である。ただし、Ti含有量を0.0003%以下とするには製造コストが増加する可能性がある。そのため、実製造の下限値は0.0003%としてもよい。
これらの元素は微細な炭化物を形成し、結晶粒成長を抑制する元素である。これらの元素の含有により、ほうろう処理時の結晶粒成長が抑制されて強度の低下が抑制される。ただし、これらの元素を過度に含有すると、延性が低下する。そのため、これらの元素の1種また2種以上の合計の含有量は0.0020〜0.0300%とする。好ましくは0.0030〜0.0200%である。
Cuは、ほうろう処理時のガラス質と鋼との反応を制御するために含有させてもよい。上記効果を得る場合、Cu含有量を0.010%以上とすることが好ましい。Cuは0%でもよい。一方、Cu含有量が過剰になると、ガラス質と鋼との反応が阻害されるだけでなく、加工性が劣化する場合もある。そのため、このような悪影響を避けるには、Cu含有量を0.045%以下とすることが好ましい。
Cr、Niは、鋼板とほうろう層との密着性を向上させる効果を有するので、これらを含有させてもよい。Cr、Niの合計含有量が0.005%以上の場合、ほうろう層との密着性を向上させる効果が顕著になるので好ましい。より好ましくは0.010%以上である。一方、Cr、Niの合計含有量が1.000%を超えると、密着性向上の効果は飽和し、機械的特性も低下する。Cr、Niを含有する場合は0.500%以下の含有でも効果がある程度見込める。よって、Cr、Niを含有する場合は、その含有量が合計で0.005〜1.000%になるようにする。好ましくは0.010〜0.500%である。
これらの元素は微量の含有で酸化物を形成し、耐爪とび性を向上させる効果を有する。ただし、過度に含有された場合には酸化物が多量に析出する。この酸化物が変形時に破断の起点となるので、延性が低下する。そのため、これらの元素の1種以上の含有量は、合計で0〜0.1000%とすることが好ましい。より好ましくは0.0005〜0.1000%である。さらに好ましくは0.0025〜0.0500%である。REMは、周期律表における原子番号57〜71のランタノイド元素の1種または2種以上をいう。
Ti<(N−0.0003)×3.43 ・・・ 式(1)
前述の通り、Tiは窒化物を容易に形成する元素であり、Tiを含有する場合でも耐爪とび性を向上させるBNを形成するためのNを残存させる必要がある。そこで、Ti含有量を式(1)の範囲に限定する。
ほうろう処理時の強度低下抑制のためには上述のように固溶Cを存在させる、もしくは鉄炭化物の存在が必要である。このような効果を得るためにはTi、Nb、V、Zr、Mo、Wの合金炭化物を形成した場合でも固溶状態のCが残存している必要がある。そこで、C含有量を式(2)の範囲に限定する。
BはBNを形成させて耐爪とび性を向上させるために含有されるものの、固溶Bが残存している場合には、ほうろう処理時の粒成長を抑制して強度低下を抑制する効果が生じる。そこで、含有する全てのBをBNとして析出させないようにする。BN中に含有されるN含有量を示す[N as BN]は化学分析により定量可能であるので、この値を用いてBNの生成状態を規定し、粒成長抑制に効果のあるBN析出量の範囲を式(3)に規定する。[N as BN]は鋼の抽出残査(ブロムメタノール法)により求められる。
本実施形態に係る鋼板の金属組織は、フェライト、セメンタイトおよび/またはパーライトを含有し、フェライトが主体の組織となる。より具体的には、本実施形態に係る鋼板の金属組織は、フェライトと、フェライトの結晶粒内にあるセメンタイトと、フェライトの結晶粒界にあるセメンタイトおよび/またはパーライトとを含有する。また、さらに、セメンタイト以外の炭化物、窒化物、酸化物の1種以上を含有していてもよい。フェライトは延性に優れるので、本実施形態に係る鋼板は、フェライトを主相とすることで、優れた加工性を実現できる。また、金属組織中にセメンタイトやパーライトが存在すると、ほうろう用鋼板の必要特性である耐爪とび性が向上する。これはフェライトとセメンタイトとの界面にほうろう処理中に生成する水素がトラップされることによると考えられる。一方、セメンタイトやパーライトが存在すると、ほうろう処理中に生成した水素が炭化水素ガスとして鋼板外に放出されることも考えられる。その場合には泡欠陥の原因ともなる。そこで含有するセメンタイト、パーライトのサイズ、個数密度を制限する必要がある。
また、個数密度が5.00×10−4個/μm2未満の場合、耐爪とび性の向上効果が見られず、個数密度が1.00×10−1個/μm2超の場合、変形時の破壊の起点となり、延性が低下する。そのため、フェライトの結晶粒界上に存在するセメンタイト及び/またはパーライトの個数密度を5.00×10−4〜1.00×10−1個/μm2とする。セメンタイト及びパーライトは、いずれか一方が存在すればよく、両方が存在してもよい。また、ここでいうセメンタイトは、パーライトに含まれるラメラセメンタイトとは区別され、パーライト組織に含まれないセメンタイトを意味する。
本実施形態に係る鋼板の好ましい製造方法について説明する。
本実施形態に係る鋼板は、溶解、鋳造、熱間圧延、冷間圧延、焼鈍、調質圧延の工程を経て製造できる。各工程は、以下に示す条件以外は、常法に基づいて設定すればよい。
仕上げ圧延を行う場合には、Ar3は以下の式(a)に示す鋼成分からの予測式を用いて推定する。この方法で予測したAr3に基づいて圧延条件を設定する。
Ar3(℃)=901−325×C−92×Mn+33×Si+287×P+40×Al−30 (a)
ただし、式(a)における元素記号(C、Mn、Si、P、Al)はその元素の含有量(質量%)を表す。
また、実際に仕上げ圧延温度がAr3℃未満であったかどうかは、実際の操業で仕上げ温度を変化させて熱間圧延を行い、圧延板のミクロ組織を観察して粗大粒の発生の有無をもって確認することができる。粗大粒は仕上げ温度がAr3℃を下回った部位に発生し、主に鋼板端部や表層に生じる。その平均粒径は板幅中心かつ板厚中心の平均粒径の1.5倍以上になる。
熱間圧延後は表面に生成したスケールを除去するために酸洗等を実施するが、その方法及び条件は特に規定しない。
昇温速度に関しては、鉄炭化物の溶解が生じる650℃から焼鈍温度までの昇温速度が大きすぎると鉄炭化物の溶解が少なく、微細な粒内炭化物が多く残存するため泡欠陥が生じやすい。従って650℃から焼鈍温度までの昇温速度は50℃/s以下が望ましい。連続焼鈍について、ほうろう用鋼板の製造法ではOCA(Open Coil Anneling)を用いて雰囲気中の露点を高めた脱炭焼鈍が行われることもあるが、本実施形態では脱炭焼鈍は行わない。その理由として、脱炭焼鈍を施すと鋼中の炭素濃度が低下して、また炭化物が消失して本実施形態に係る鋼板が目的とする炭化物状態を確保できないためである。この場合、フェライトの粒成長を抑制することができず、十分な強度が得られない場合がある。例えば、体積濃度3%の水素を含み、残部が窒素であり、露点が−40℃の雰囲気で焼鈍を行う。
また、Ar3は上述の式(a)にて算出し、この値を用いてAr3+100℃以下(Ar3以上)の圧下率を設定した。製法No.C1〜C13では、Ar3+100℃以下の圧下率の狙いを30%以上、製法No.C14では、圧下率の狙いを25%とした。実際には、表3−1〜表3−4に示すような圧下率となった。
また熱延鋼板のミクロ組織観察により粗大粒の発生有無からAr3点との関係を確認した。具体的には、平均粒径が板幅中心かつ板厚中心の平均粒径の1.5倍以上になるものを粗大粒と判断した。表2に示す製法No.C1〜C14の熱間圧延仕上温度は、いずれも、Ar3〜1000℃の範囲内であったと考えられる。また、表2における加熱速度は、650℃〜焼鈍温度までの加熱速度である。
機械的特性は、JIS Z2241:2011に従い、JIS5号試験片を用いて引張試験を行い、引張強度(Rm)および破断伸び(A)を測定した。強度の観点から引張強度が300MPa以上となるものを十分な強度を有すると判断し、成形性の観点から破断伸びが30%以上となるものを成形性に優れると判断した。
また圧延方向に平行、圧延方向と直角に試験片を採取した場合のr値(塑性ひずみ比)をJIS Z2254:2008に従って測定した。測定の結果、後述するd38を除いて圧延方向と直行方向のr値の両方が0.8以上であった。
鋼中の析出物は、冷間圧延の方向と平行な断面を研磨したのちピクラール腐食を行い、光学顕微鏡で観察することにより、フェライトの結晶粒内に存在するセメンタイト、結晶粒界に存在するセメンタイト及び/またはパーライトについて測定を行った。すなわち、鋼板の圧延方向断面を研磨した後にピクラール腐食を行った。鋼板組織(金属組織)の代表点として、表面から板厚方向に板厚tの1/4の位置(1/4t)の部位を観察した。セメンタイト及びパーライトは、光学顕微鏡で観察した際に黒いコントラストとして出現する。また、ピクラール腐食の程度を調整することにより、フェライト粒界を出現させ、セメンタイト、パーライトの観察位置と粒界の関係を判定した。観察は400〜1000倍の倍率で行った。粒界に析出したセメンタイトが粒界三重点で連結している場合には、それぞれの粒界の辺に析出しているセメンタイトの長さを測定して合算した。パーライトの場合は複数のフェライト粒に囲まれている場合があるが、その場合もフェライト粒界に存在するとして個数を測定した。測定例の模式図を図1に示した。セメンタイトとパーライトの個数密度は、観察した個数を観察面積で除した値であり、その単位は個/μm2とした。
D1〜D89、d1〜d46は、いずれも、金属組織として、フェライトと、フェライトの結晶粒内にあるセメンタイトと、フェライトの結晶粒界にあるセメンタイトおよび/またはパーライトとを含有するものであった。
また、ほうろう処理後の粒成長による強度低下を評価した。具体的には、プレス加工を模擬するために圧下率10%の冷間圧延を施した鋼板を、炉温830℃にて4分間のほうろう処理を模擬した熱処理を施し、上記と同様に引張試験により引張強度を求めて、熱処理前の強度に対する熱処理後の強度の割合を求めた。ほうろう処理後の引張強度がほうろう処理前の引張強度の0.85(85%)以上である場合にほうろう処理後の強度低下が抑制されていると判断した。
<耐爪とび性>
耐爪とび性は、100×150mmのサイズの鋼板を用い、粉体静電塗装法により乾式で、釉薬を100μm塗布し、大気中、炉温830℃にて5分間の焼成をしたものに対して評価を実施した。ほうろう処理後の鋼板を、160℃の恒温槽中に10時間入れる爪とび促進試験を行い、目視で爪とび発生状況を、A:優れる、B:わずかに優れる、C:通常、D:問題ありとする4段階で判定し、A、B、Cであれば所定の耐爪とび性が確保されていると判断し、D評価の場合を不合格とした。具体的には、Aは爪とびが全く生じなかった場合、Bは爪とびが1〜5個生じた場合、Cは爪とびが6〜15個発生した場合、Dは爪とびが15個以上発生した場合とした。
ほうろう密着性は上記と同様にほうろう処理した鋼板を、通常行われているP.E.I.密着試験方法(ASTM C313−59)では密着性に差が出ないため、2kgの球頭の重りを1m高さから3回落下させ、変形部のほうろう剥離状態を169本の触診針で計測し、未剥離部の面積率で評価した。未剥離部の面積率が40%以上であれば十分な方法密着性を有すると判断した。
ほうろう処理後の外観は上記と同様にほうろう処理した鋼板を目視観察し、泡・黒点の状況を観察し、A:非常に優れる、B:優れる、C:通常、D:わずかに劣る、E:著しく劣る、の5段階で評価し、A、B、C、Dであれば所定の外観が得られていると判断し、著しく劣るE評価の場合を不合格とした。
No.d3は鋼板のSi含有量が少ないため、また、No.d4はSi含有量が過剰なため、機械的特性が劣位になった。
No.d5は鋼板のMn含有量が少ないため、耐爪とび性が低下した。
No.d6は鋼板のMn含有量が過剰なため、機械的特性が劣位になった。
No.d7は鋼板のP含有量が少ないため、また、No.d8はP含有量が過剰なため、機械的特性が劣位になった。
No.d9は鋼板のS含有量が少ないため、耐爪とび性が低下した。
No.d10は鋼板のAl含有量が少ないため、また、No.d11はAl含有量が過剰なため、機械的特性が劣位になった。
No.d12は鋼板のB含有量が少ないため、耐爪とび性が低下した。また、No.d13はB含有量が過剰なため、機械的特性が劣位になった。
No.d14は鋼板のN含有量が少ないため、耐爪とび性が低下した。
No.d15は鋼板のN含有量が過剰なため、機械的特性が劣位になった。
No.d16は鋼板のTi含有量が過剰なため、耐爪とび性が低下した。
No.d17〜d20は、A群元素(Nb、Zr、V、Mo、W)の含有量が発明範囲を満たさないため、また、d21は鋼板のB群元素(Cr、Ni)の含有量が発明範囲を満たさないため、機械的特性が劣位になった。
No.d22及びd23は、鋼板の化学成分が(1)式を満足しないため、耐爪とび性が低下した。
No.d24及びd25は、鋼板の化学成分が(2)式を満足しないため、機械的特性が劣位になった。
No.d26、d29は、スラブの加熱温度が低く、BNが生成し易くなり、固溶Bとして残存するB含有量が低下し、(3)式が成立せず、機械的特性が劣位になった。
No.d27、d30は、熱間圧延後の巻取り温度が低く、熱間圧延時に生成するセメンタイトやパーライトのサイズが小さくなり、フェライト粒内のセメンタイトの個数密度が過剰になり、外観が劣位になった。
No.d28は、過時効温度が高く、粒界のセメンタイトが大きく成長して、粒界のセメンタイトが大きくなりすぎ、これによりフェライト粒界のセメンタイト及びパーライトの個数密度が不足し、耐爪とび性が低下した。
No.d31は、焼鈍時の加熱速度が上限を超えており、また、d32は、焼鈍温度が低すぎたため、フェライト粒内のセメンタイトの個数密度が過剰になり、外観が劣位になった。
No.d33、d36は、巻取り温度が高く、また、d34は、焼鈍温度が高すぎたため、フェライト粒界のセメンタイト及びパーライトの個数密度が不足し、耐爪とび性が低下した。
No.d35は、巻取り温度が低く、熱間圧延時に生成するセメンタイトやパーライトのサイズが小さくなり、フェライト粒内のセメンタイトの個数密度が過剰になり、外観が劣位になった。
No.d37は、過時効温度が低位で粒界のセメンタイトが成長せずに規定の範囲のセメンタイトやパーライトの個数密度が下限以下となり、耐爪飛び性が劣位になった。
No.d38は、(Ar3+100)℃からAr3の温度範囲における圧下率が十分ではなかったことで、セメンタイトおよびパーライトの粒界個数密度が小さくなった。また、圧延方向のr値が0.8未満と低位になった。
Claims (7)
- 化学組成が、質量%で、
C :0.0050〜0.0700%、
Si:0.0010〜0.0500%、
Mn:0.0500〜1.0000%、
P :0.0050〜0.1000%、
S :0.0010〜0.0500%、
Al:0.007〜0.100%、
O :0.0005〜0.0100%、
B :0.0003〜0.0100%、
N :0.0010〜0.0100%、
Ti:0〜0.0100%、
Nb、Zr、V、Mo、Wのうち1種また2種以上を合計で0.0020〜0.0300%、
Cu:0〜0.045%、
Cr、Niの1種または2種を合計で0〜1.000%、
As、Se、Ta、Sn、Sb、Ca、Mg、Y、REMの1種または2種以上を合計で0〜0.1000%、
を含有し、残部がFeおよび不純物からなり、
式(1)および式(2)を満足し、
金属組織として、フェライトと、前記フェライトの結晶粒内にあるセメンタイトと、前記フェライトの結晶粒界にあるセメンタイトおよびパーライトの1種または2種とを含有し、
前記フェライトの前記結晶粒内に、粒径が0.3〜1.5μmのセメンタイトが、個数密度が1.00×10−1個/μm2以下の範囲で存在し、
前記フェライトの前記結晶粒界に、長径の平均値が0.5〜15μm、個数密度が5.00×10−4〜1.00×10−1個/μm2のセメンタイトおよびパーライトの1種または2種が存在し、
表面から板厚方向に板厚tの1/4の位置における前記フェライトの平均結晶粒径が、8.0〜30.0μmであり、
BN中に含有されるN含有量である[N as BN]と鋼中に含有されるB含有量との関係が式(3)を満足する
ことを特徴とする鋼板。
Ti<(N−0.0003)×3.43 ・・・ 式(1)
C>0.25×Ti+0.129×Nb+0.235×V+0.132×Zr+0.125×Mo+0.0652×W+0.0040 ・・・ 式(2)
[N as BN]/(1.27×B)<0.95 ・・・式(3)
ただし、式(1)〜(3)における元素記号はその元素の質量%での含有量を表し、式(3)における[N as BN]は、BNに含有される質量%でのN含有量を表す。 - 質量%で、Cu:0.010〜0.045%含有することを特徴とする請求項1に記載の鋼板。
- 質量%で、Cr、Niの1種または2種を合計で0.005〜1.000%含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の鋼板。
- 質量%で、As、Se、Ta、Sn、Sb、Ca、Mg、Y、REMの1種または2種以上を合計で0.0005〜0.1000%含有することを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の鋼板。
- 前記鋼板が冷延鋼板であることを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の鋼板。
- 前記鋼板がほうろう用鋼板であることを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の鋼板。
- 請求項1〜請求項4の何れか一項に記載の鋼板を備えたほうろう製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018095190 | 2018-05-17 | ||
JP2018095190 | 2018-05-17 | ||
PCT/JP2019/019735 WO2019221286A1 (ja) | 2018-05-17 | 2019-05-17 | 鋼板およびほうろう製品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6683294B1 true JP6683294B1 (ja) | 2020-04-15 |
JPWO2019221286A1 JPWO2019221286A1 (ja) | 2020-05-28 |
Family
ID=68539961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019550254A Active JP6683294B1 (ja) | 2018-05-17 | 2019-05-17 | 鋼板およびほうろう製品 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6683294B1 (ja) |
KR (1) | KR102504491B1 (ja) |
CN (1) | CN112119174B (ja) |
TW (1) | TWI704237B (ja) |
WO (1) | WO2019221286A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022139313A1 (ko) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | 주식회사 포스코 | 법랑용 강판 및 그 제조방법 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7115653B2 (ja) * | 2020-03-27 | 2022-08-09 | 日本製鉄株式会社 | 鋼板およびほうろう製品 |
CN113684413B (zh) * | 2020-05-18 | 2022-06-28 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种深冲内胆用冷轧搪瓷钢及其制造方法 |
TWI789985B (zh) * | 2021-11-09 | 2023-01-11 | 中國鋼鐵股份有限公司 | 搪瓷鋼片及其製造方法 |
CN116136009A (zh) * | 2021-11-16 | 2023-05-19 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种具有搪烧强化性的热轧搪瓷用钢及其制造方法 |
CN114231846A (zh) * | 2021-12-03 | 2022-03-25 | 日照钢铁控股集团有限公司 | 一种钛硼复合的热水器内胆用热轧搪瓷钢及制备方法 |
JPWO2023199555A1 (ja) * | 2022-04-11 | 2023-10-19 | ||
CN118326242A (zh) * | 2023-01-10 | 2024-07-12 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种搪瓷用冷轧高强钢及其制造方法 |
CN116891978A (zh) * | 2023-09-11 | 2023-10-17 | 宁波众远新材料科技有限公司 | 一种铝合金冲压模具钢及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004018860A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Nippon Steel Corp | 加工性、時効性及びほうろう特性が優れたほうろう用鋼板及びその製造方法 |
JP2008255445A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Nippon Steel Corp | ほうろう処理用冷延鋼板及びほうろう加工品の製造方法 |
CN104087828A (zh) * | 2014-07-16 | 2014-10-08 | 武汉钢铁(集团)公司 | 一种热交换器用全铁素体搪瓷钢及生产方法 |
JP2017128753A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 日新製鋼株式会社 | 加工性に優れた耐酸露点腐食性鋼板および製造方法並びに排ガス流路構成部材 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57188254A (en) | 1981-05-14 | 1982-11-19 | Masao Saida | Spine adjusting table |
JPH0759736B2 (ja) | 1988-10-12 | 1995-06-28 | 川崎製鉄株式会社 | プレス成形性と耐泡・黒点欠陥に優れた直接一回掛けほうろう用鋼板 |
JPH06192727A (ja) | 1992-12-24 | 1994-07-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | ほうろう用アルミニウムキルド冷延鋼板の製造方法 |
JP3422549B2 (ja) | 1994-03-08 | 2003-06-30 | Jfeスチール株式会社 | ほうろう焼成後の強度が高いほうろう用冷延鋼板およびその製造方法 |
JP3613810B2 (ja) | 1994-07-18 | 2005-01-26 | 住友金属工業株式会社 | 直接一回掛けほうろう用鋼板の製造方法 |
JP3421911B2 (ja) | 1998-08-21 | 2003-06-30 | Jfeエンジニアリング株式会社 | 焼成後強度が低下しにくいほうろう用冷延鋼板 |
JP3797063B2 (ja) | 2000-05-02 | 2006-07-12 | 住友金属工業株式会社 | 耐爪飛び性、密着性、加工性が優れたほうろう用鋼板とその製造方法 |
JP4023123B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2007-12-19 | 住友金属工業株式会社 | ほうろう用鋼板とその製造方法 |
ES2575997T3 (es) * | 2006-04-04 | 2016-07-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Lámina de acero dura extra-delgada y método de fabricación de la misma |
CN102251192A (zh) * | 2010-05-19 | 2011-11-23 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种搪瓷钢及其制造方法 |
KR101723349B1 (ko) * | 2013-09-10 | 2017-04-05 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 법랑용 냉연 강판과 그 제조 방법 및 법랑 제품 |
CN104928577B (zh) * | 2015-06-18 | 2017-08-25 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种具有高扩孔率和优良涂搪性能的钢板及其制造方法 |
TWI551695B (zh) * | 2015-07-13 | 2016-10-01 | 新日鐵住金股份有限公司 | 鋼板、熔融鍍鋅鋼板及合金化熔融鍍鋅鋼板以及其等之製造方法 |
CN105177411B (zh) * | 2015-08-07 | 2017-09-26 | 华北理工大学 | 适宜连续退火生产的含硼冷轧搪瓷钢及其制造方法 |
NZ740281A (en) * | 2015-09-11 | 2019-01-25 | Nippon Steel Corp | Steel sheet and enameled product |
CN105088065A (zh) * | 2015-09-25 | 2015-11-25 | 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 | 一种冷轧搪瓷钢及其生产方法 |
CN105331883B (zh) * | 2015-09-29 | 2017-08-25 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种双面搪瓷用热轧高强度中厚板及其制造方法 |
CN107779762B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-07-23 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种具有优良抗高温变形性能的搪玻璃用钢板及其制造方法 |
-
2019
- 2019-05-17 TW TW108117118A patent/TWI704237B/zh active
- 2019-05-17 WO PCT/JP2019/019735 patent/WO2019221286A1/ja active Application Filing
- 2019-05-17 JP JP2019550254A patent/JP6683294B1/ja active Active
- 2019-05-17 KR KR1020207033905A patent/KR102504491B1/ko active IP Right Grant
- 2019-05-17 CN CN201980032420.9A patent/CN112119174B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004018860A (ja) * | 2002-06-12 | 2004-01-22 | Nippon Steel Corp | 加工性、時効性及びほうろう特性が優れたほうろう用鋼板及びその製造方法 |
JP2008255445A (ja) * | 2007-04-06 | 2008-10-23 | Nippon Steel Corp | ほうろう処理用冷延鋼板及びほうろう加工品の製造方法 |
CN104087828A (zh) * | 2014-07-16 | 2014-10-08 | 武汉钢铁(集团)公司 | 一种热交换器用全铁素体搪瓷钢及生产方法 |
JP2017128753A (ja) * | 2016-01-19 | 2017-07-27 | 日新製鋼株式会社 | 加工性に優れた耐酸露点腐食性鋼板および製造方法並びに排ガス流路構成部材 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022139313A1 (ko) * | 2020-12-21 | 2022-06-30 | 주식회사 포스코 | 법랑용 강판 및 그 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019221286A1 (ja) | 2020-05-28 |
TWI704237B (zh) | 2020-09-11 |
WO2019221286A1 (ja) | 2019-11-21 |
CN112119174B (zh) | 2022-03-04 |
KR102504491B1 (ko) | 2023-02-28 |
KR20210002639A (ko) | 2021-01-08 |
TW201947043A (zh) | 2019-12-16 |
CN112119174A (zh) | 2020-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6683294B1 (ja) | 鋼板およびほうろう製品 | |
JP5352793B2 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR102544884B1 (ko) | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그의 제조 방법 | |
US7922837B2 (en) | Steel sheet for vitreous enameling and method for producing the same | |
KR101410435B1 (ko) | 성형성이 우수한 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP6872009B2 (ja) | 耐食性及びスポット溶接性に優れた熱間成形用冷延鋼板、非めっき熱間成形部材及びその製造方法 | |
JP6115691B1 (ja) | 鋼板およびほうろう製品 | |
KR20180120210A (ko) | 박 강판 및 도금 강판, 그리고, 열연 강판의 제조 방법, 냉연 풀 하드 강판의 제조 방법, 박 강판의 제조 방법 및 도금 강판의 제조 방법 | |
JP7120461B2 (ja) | 鋼板 | |
JP6428987B1 (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
AU2002363283A1 (en) | Steel sheet for vitreous enameling and method for producing the same | |
CN113597473A (zh) | 钢板及其制造方法 | |
CN110709528A (zh) | 经冷轧、罩式退火的扁钢产品及其制造方法 | |
JP6409916B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法および冷延フルハード鋼板の製造方法 | |
WO2020209275A1 (ja) | 鋼板及びその製造方法 | |
JP7464887B2 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
JP4528135B2 (ja) | 穴拡げ性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
JP2010235989A (ja) | 耐溶融金属脆化特性に優れた高強度Zn−Al−Mg系めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR20200135532A (ko) | 페라이트계 스테인리스 강판, 및 그 제조 방법 그리고 페라이트계 스테인리스 부재 | |
WO2023139752A1 (ja) | 鋼板 | |
JP7063414B2 (ja) | 鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190912 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190912 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6683294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |