[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6679972B2 - 被覆農薬粒剤 - Google Patents

被覆農薬粒剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6679972B2
JP6679972B2 JP2016026627A JP2016026627A JP6679972B2 JP 6679972 B2 JP6679972 B2 JP 6679972B2 JP 2016026627 A JP2016026627 A JP 2016026627A JP 2016026627 A JP2016026627 A JP 2016026627A JP 6679972 B2 JP6679972 B2 JP 6679972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
oil
parts
present
granule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016026627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017145205A (ja
Inventor
隆寛 飯田
隆寛 飯田
和幸 ▲柳▼澤
和幸 ▲柳▼澤
綾子 平尾
綾子 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2016026627A priority Critical patent/JP6679972B2/ja
Priority to BR102017002938-7A priority patent/BR102017002938B1/pt
Priority to RU2017104637A priority patent/RU2725810C2/ru
Priority to US15/432,586 priority patent/US10531661B2/en
Priority to ES201730179A priority patent/ES2629997B1/es
Priority to UAA201701405A priority patent/UA123895C2/uk
Priority to MX2017002076A priority patent/MX2017002076A/es
Priority to FR1751229A priority patent/FR3047638B1/fr
Priority to ROA201700084A priority patent/RO132072B1/ro
Priority to HU1700074A priority patent/HU231049B1/hu
Priority to ARP170100373A priority patent/AR107629A1/es
Priority to PL420555A priority patent/PL236273B1/pl
Priority to DE102017001532.5A priority patent/DE102017001532A1/de
Publication of JP2017145205A publication Critical patent/JP2017145205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679972B2 publication Critical patent/JP6679972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/02Saturated carboxylic acids or thio analogues thereof; Derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、合成ピレスロイド化合物を含有する被覆農薬粒剤に関する。
従来、殺虫剤の有効成分として、合成ピレスロイド化合物が知られている。
一方、不活性担体が農薬で被覆された被覆農薬粒剤が知られており、このような農薬粒剤としては、例えば、結合剤と補助剤とを用い、特定の硬度及び吸油能を有する不活性担体を、殺虫剤等の農薬で被覆することにより得られる粒剤が知られている(特許文献1参照。)。
特公昭40−8920号公報
合成ピレスロイド化合物で不活性担体を被覆して得られる粒剤を、作物を栽培する土壌に施用すると、有害生物に対する防除効力が必ずしも十分ではないことが判明した。
本発明は、有害生物に対する優れた防除効力を有する、合成ピレスロイド化合物を含有する被覆農薬粒剤を提供することを課題とする。
本発明者等は、有害生物に対する優れた防除効力を有する、合成ピレスロイド化合物を含有する被覆農薬粒剤を見出すべく検討した結果、合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩を含有する液体と、吸油性担体とを混合して得た粉体で、非吸油性担体を被覆して得られる農薬粒剤が、有害生物に対する優れた防除効力を有することを見出した。
すなわち、本発明は以下の通りである。
[1] 非吸油性担体と、該非吸油性担体を被覆する層とを有し、該層は、合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、吸油性担体、結合剤、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩を含有する、農薬粒剤。
[2] 合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩の合計と、吸油性担体との重量比が、1:0.3〜1:2.0の範囲である[1]に記載の農薬粒剤。
[3] 合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩の合計と、吸油性担体との重量比が、1:0.6〜1:1.5の範囲である[1]に記載の農薬粒剤。
[4] 吸油性担体が、合成シリカである[1]乃至[3]いずれか一項に記載の農薬粒剤。
[5] 非吸油性担体が、珪砂である[1]乃至[4]いずれか一項に記載の農薬粒剤。
本発明により、有害生物に対する優れた防除効力を有する、合成ピレスロイド化合物を含有する被覆農薬粒剤を提供することができる。
本発明の被覆農薬粒剤(以下、本粒剤と記す。)は合成ピレスロイド化合物を含有する。かかる合成ピレスロイド化合物としては、例えば、フェンバレレート、エスフェンバレレート、テフルトリン、ペルメトリン、デルタメトリン、ビフェントリン、シペルメトリン及びフェンプロパトリンが挙げられる。中でも、ビフェントリン、デルタメトリン、フェンバレレート又はエスフェンバレレートが好ましく、ビフェントリン、デルタメトリン又はエスフェンバレレートがより好ましい。
本粒剤における合成ピレスロイド化合物の含有量は、通常0.1〜10重量%、好ましくは0.5〜5重量%の範囲である。
本粒剤は、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒(以下、本有機溶媒と記す。)を含有する。本有機溶媒としては、例えば、アジピン酸ビス(2−エチルヘキシル)、アジピン酸ジイソブチル、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリエチル、クエン酸アセチルトリブチル、オレイン酸イソブチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジデシル、フタル酸ジトリデシル、フタル酸ジイソトリデシル、大豆油及び綿実油が挙げられる。中でも、クエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリブチル又はフタル酸ジイソトリデシルが好ましい。本粒剤における本有機溶媒の含有量は、通常0.1〜20重量%、好ましくは0.5〜10重量%、より好ましくは1〜5重量%の範囲である。本粒剤における合成ピレスロイド化合物と本有機溶媒との重量比は、通常1:1〜1:5、好ましくは1:1.3〜1:3の範囲である。
本粒剤はノニオン性界面活性剤を含有する。かかるノニオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリエチレングリコールトリス(1−フェニルエチル)フェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、高級脂肪酸グリセリンエステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド及びポリオキシエチレンアルキルアミンが挙げられる。中でも、HLB値が10〜17であるノニオン性界面活性剤が好ましく、HLB値が13〜16であるノニオン性界面活性剤がより好ましい。HLB値は界面活性剤の水と油への親和性の程度を表す値として定義される。また、ポリエチレングリコールトリス(1−フェニルエチル)フェニルエーテルが好ましい。
本粒剤におけるノニオン性界面活性剤の含有量は、通常0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜3重量%、より好ましくは0.3〜1.5重量%の範囲である。
本粒剤はドデシルベンゼンスルホン酸塩を含有する。かかるドデシルベンゼンスルホン酸塩は、分岐鎖を有していても良い。本粒剤におけるドデシルベンゼンスルホン酸塩の含有量は、通常0.1〜5重量%、好ましくは0.2〜3重量%、より好ましくは0.3〜1.5重量%の範囲である。
本粒剤におけるノニオン性界面活性剤とドデシルベンゼンスルホン酸塩との重量比は、通常1:0.5〜1:1.5、好ましくは1:0.8〜1:1.2の範囲である。
本粒剤は吸油性担体を含有する。本明細書における吸油性担体とは、以下の方法によって測定される吸油量が100mL/100g以上である無機担体を意味する。
(I)30mL容のポリプロピレン製の円筒形容器中に試料2.5gを加える。
(II)試料に10mL容ビュレットからアマニ油を1滴滴下しスパチュラで混合し、アマニ油を試料に練り込み、アマニ油及び試料の塊ができないことを確認する。ただし、上記アマニ油はガラス製ピクノメーターによって測定される、23℃における密度が0.90〜0.96(g/mL)の範囲のものである。
(III)上記(II)の操作を繰り返し、アマニ油及び試料の塊が形成された時点を終点とする。
吸油量は、下記式(1)により算出される。
式(1) 吸油量(mL/100g)=100V/2.5
V:終点までに要したアマニ油の量(mL)
本発明においては、通常、250μm以上の大きさの粒子が1%以下の粒度分布を有する吸油性担体が用いられる。本明細書における吸油性担体の粒度分布とは、ふるい分け法により測定される粒度分布を意味し、250μm以上の大きさの粒子が1%以下の粒度分布を有するとは、目開き250μmのふるい上残量の全量に対する重量比率が1%以下であることを示す。吸油性担体の粒度分布は、目開き250μmのふるい(枠の直径200mm、深さ45mmの日本工業規格(JIS)Z8801−1に規定される試験用ふるい)上に吸油性担体を10gのせ、ロータップ式振とう機等のふるい分け装置により10分間ふるった後、ふるい上に残った吸油性担体の重量を計量し、下記式(2)により算出することができる。
式(2) ふるい上残量(%)=ふるい上に残った吸油性担体の重量(g)/初めにふるいにのせた吸油性担体の重量(g)×100
吸油性担体としては、例えば、カーボンブラック(吸油量:110〜160mL/100g)や合成シリカが挙げられる。合成シリカとしては、湿式シリカ(吸油量:210〜300mL/100g)及び乾式シリカ(吸油量:130〜190mL/100g)が挙げられる。かかる吸油性担体としては、市販されている吸油性担体を用いることができる。市販されている吸油性担体としては、例えば、SIPERNAT 22S(Evonik Industries AG社製湿式シリカ)及びAEROSIL R972(Evonik Industries AG社製乾式シリカ)が挙げられる。
本粒剤における吸油性担体の含有量は、通常1〜10重量%、好ましくは2〜6重量%の範囲である。
本粒剤における本有機溶媒と吸油性担体との重量比は、通常1:0.5〜1:8、好ましくは1:0.8〜1:4の範囲である。
本粒剤における、合成ピレスロイド化合物、本有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩の合計と、吸油性担体との重量比は、通常1:0.3〜1:2.0、好ましくは1:0.6〜1:1.5の範囲である。
本粒剤は非吸油性担体を含有する。本明細書における非吸油性担体とは、前記方法によって測定される吸油量が20mL/100g未満である無機担体を意味する。
本発明においては、通常、250μm以上の大きさの粒子が80%以上の粒度分布を有する非吸油性担体が用いられる。本明細書における非吸油性担体の粒度分布とは、ふるい分け法により測定される粒度分布を意味し、250μm以上の大きさの粒子が80%以上の粒度分布を有するとは、目開き250μmのふるい上残量の全量に対する重量比率が80%以上であることを示す。非吸油性担体の粒度分布は、吸油性担体の粒度分布の測定方法に準じて算出することができる。
非吸油性担体としては、例えば、珪砂(吸油量:0.1〜0.9mL/100g)、硫酸カルシウム二水和物(吸油量:10〜18mL/100g)及びゼオライト(商品名:イズカライト、ネオライト興産株式会社製、吸油量:10〜15mL/100g)が挙げられ、その中でも珪砂が好ましい。本粒剤における非吸油性担体の含有量は、通常50〜99重量%、好ましくは70〜97重量%、より好ましくは80〜95重量%の範囲である。
本粒剤は結合剤を含有する。かかる結合剤としては、例えばアラビアガム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、メチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリアクリル酸ナトリウム、トラガントガム、ポリビニルピロリドン、アルファー澱粉、ポリビニルアルコール、アルギン酸及びアルギン酸ナトリウムが挙げられる。
本粒剤における結合剤の含有量は、通常0.1〜6重量%、好ましくは0.2〜3重量%の範囲である。
本粒剤は着色剤を含有していても良い。かかる着色剤としては、例えば、顔料及び染料が挙げられ、中でも顔料の使用が好ましい。顔料としては、例えば、MONAZOL RED CB EN PASTE(BRENNTAG Quimica,S.A.U.社製赤色顔料)が挙げられる。
本粒剤が着色剤を含有する場合、本粒剤におけるその含有量は、通常0〜3重量%、好ましくは0.1〜1重量%の範囲である。
本粒剤の製造方法(以下、本製造方法と記す。)について説明する。本製造方法は、合成ピレスロイド化合物、本有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩を混合して溶液を得る工程(以下、工程Aと記す。)と、工程Aで得た溶液と吸油性担体とを混合して粉体を得る工程(以下、工程Bと記す。)と、工程Bで得た粉体で非吸油性担体を被覆する工程(以下、工程Cと記す。)を含む。
工程Aにおいては、本有機溶媒、ノニオン性界面活性剤、ドデシルベンゼンスルホン酸塩、及び必要に応じ加熱して融解させた合成ピレスロイド化合物を混合する。これらを均一になるまで混合することにより、均一な溶液を得ることができる。工程Aにおける混合は、撹拌機を用いて行われる。かかる撹拌機としてはホモジナイザー、羽根付攪拌機等が挙げられる。合成ピレスロイド化合物を加熱して融解させた場合は、該溶液を室温まで冷却する。
工程Bにおいては、工程Aで得た均一な溶液と、吸油性担体とを混合する。これらを必要に応じ乾式粉砕を行い混合することにより、粉体を得ることができる。工程Bにおける混合は、混合機を用いて行われる。かかる混合機としてはリボンミキサー、ヘンシェルミキサー、ナウタミキサー、レディゲミキサー等が挙げられる。また、乾式粉砕を行う場合、該粉砕は粉砕機を用いて行われる。かかる粉砕機としては、ロールミル、ハンマーミル、ディスクミル及びピンミル等が挙げられる。
工程Cにおいては、工程Bで得た粉体と、非吸油性担体と、結合剤とを混合するか、結合剤水溶液を噴霧しながら、工程Bで得た粉体と、非吸油性担体とを混合する。該結合剤水溶液は、着色剤を含有していても良い。これらを混合することにより、工程Bで得た粉体で非吸油性担体を被覆することができる。工程Cにおける混合は、混合機を用いて行われる。かかる混合機としては、工程Bで用いられる混合機と同じ混合機が挙げられる。
工程Cを実施した後、通常、工程Cで得た被覆粒状物を乾燥し、整粒する工程を実施する(以下、工程Dと記す。)。工程Dにおける乾燥は、乾燥機を用いて行われる。かかる乾燥機としては、熱風乾燥機、流動層乾燥機、回転型乾燥機等が挙げられる。乾燥温度は通常30〜120℃、好ましくは50℃〜90℃の範囲である。
本粒剤を用いることにより、本粒剤が防除効力を示す有害生物を防除することができる。かかる有害生物としては、以下の害虫が挙げられる。
鱗翅目害虫:タマナヤガ(Agrotis ipsilon)、カブラヤガ(Agrotis segetum)
双翅目害虫::タネバエ(Delia platura)、タマネギバエ(Delia antiqua)等のハナバエ類。
鞘翅目害虫:ウエスタンコーンルートワーム(Diabrotica virgifera virgifera)、サザンコーンルートワーム(Diabrotica undecimpunctata howardi)等のコーンルートワーム類(Diabrotica spp. )、ドウガネブイブイ(Anomala cuprea)、アオドウガネ(Anomala albopilosa)、ヒメコガネ(Anomala rufocuprea)、マメコガネ(Popillia japonica)等のコガネムシ類、トビイロヒョウタンゾウムシ(Sphenophorus uniformis)等のゾウムシ類、及びコメツキムシ類(Agriotes spp.)。
本粒剤を用いる有害生物の防除方法(以下、本防除方法と記す。)は、本粒剤の有効量を、作物を栽培する土壌に施用する工程(以下、工程Iと記す。)を有する。工程Iにおける施用の形態としては、播種溝処理(In−furrow application)、側条施用(side row application)及び植穴処理土壌混和(pricking−in hole treatment (soil incorporation))等を例示することができる。
工程Iにおいて施用される本粒剤の施用量は、作物の種類、作物の栽培条件、施用時期、気象条件等によって変わり得るが、作物を栽培する土壌1ヘクタール当たり、通常5〜5000g、好ましくは10〜2000gの範囲である。本防除方法を実施することにより、作物を加害する有害生物を防除することができる。
また、本粒剤を用いることにより、作物を良好に生育させることができる。本粒剤を用いる作物の栽培方法(以下、本栽培方法と記す。)は、工程Iを有し、本防除方法と同様に実施することができる。本栽培方法は、作物を播種するか、植え付ける工程(以下、工程IIと記す。)を有する態様を含む。好ましくは、工程IIを実施すると同時に工程Iを実施する。作物の播種方法及び植え付け方法としては、例えば、播種機や移植機を用いる方法が挙げられる。作物の播種または植え付け後は、通常の栽培方法に準じて作物を栽培する。
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
まず、製造例及び比較製造例を示す。製造例及び比較製造例における製剤中の成分及び装置は特に断りのない限り以下のものを使用した。
・エスフェンバレレート:S−S体含量85.0%、住友化学株式会社製
・ビフェントリン:純度98.0%以上、和光純薬工業株式会社製
・デルタメトリン:純度98.0%以上、和光純薬工業株式会社製
・Proviplast 2624:クエン酸アセチルトリブチル(Proviron社製、25℃における蒸気圧:0.006Pa)
・LINPLAST 13XP:フタル酸ジイソトリデシル(SASOL Germany社製、25℃における蒸気圧:0.001Pa)
・クエン酸トリエチル:和光純薬工業株式会社製、25℃における蒸気圧:0.25Pa
・Solvesso 200:主に炭素数10〜14の芳香族炭化水素(ExxonMobil Chemical社製、25℃における蒸気圧:5.0Pa)
・Emulsogen TS290:ポリエチレングリコール 2,4,6−トリス(1−フェニルエチル)フェニルエーテル、(Clariant社製)
・Calsogen 4814:直鎖ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム塩(Clariant社製)
・SIPERNAT 22S:湿式シリカ(Evonik Industries AG社製)
・SUPRAGIL WP:ジイソプロピルナフタレンスルホン酸塩(ソルベイ日華社製)
・Caolin B−10:クレー(INDUSTRIAS FINOR,S.L.社製)
・MOWIOL 4−88:ポリビニルアルコール(KURARAY AMERICA,INC社製)
・MONAZOL RED CB EN PASTE:赤色顔料(BRENNTAG Quimica,S.A.U.社製)
・SABBIA P30:珪砂(SIBELCO ITALIA S.P.A.社製)
・ナウタミキサー:LV−1、ホソカワミクロン株式会社製
製造例1
エスフェンバレレート 1.18重量部を60℃に加熱して融解させた後、Proviplast 2624 1.88重量部、Emulsogen TS290 0.47重量部及びCalsogen 4814 0.47重量部を添加し、均一になるまで混合し、室温まで冷却して溶液Aを得た。
溶液A 4.00重量部をSIPERNAT 22S 3.20重量部に添加し、乳鉢で5分間混合し、粉体A−1を得た。
粉体A−1 7.20重量部にSUPRAGIL WP 0.07重量部及びCaolin B−10 0.13重量部を添加しジュースミキサーで1分間混合し、粉体A−2を得た。
MOWIOL 4−88 11.5重量部とイオン交換水 83.0重量部との混合物を80℃に加熱し、該温度に保ちながら撹拌し、MOWIOL 4−88を水に溶解させた後、室温まで冷却した。得られたMOWIOL 4−88の水溶液にMONAZOR RED CB EN PASTE 5.50重量部を添加し、均一になるまで混合し、結合剤水溶液Aを得た。
SABBIA P30 87.66重量部をナウタミキサーで撹拌しながらそこへ結合剤水溶液A 2.47重量部を加えた。撹拌を継続させ、SABBIA P30及び結合剤水溶液Aの混合物に、粉体A−2 7.40重量部を少しずつ添加し、粉体A−2をSABBIA P30の表面に付着させた。その後、結合剤水溶液A 2.47重量部を添加し混合して被覆粒状物を得、該被覆粒状物を乾燥して本発明粒剤(1)を得た。
製造例2
エスフェンバレレート 1.18重量部に代えてビフェントリン 1.02重量部を用い、Proviplast 2624 1.88重量部を1.98重量部とし、Emulsogen TS290 0.47重量部を0.50重量部とし、Calsogen 4814 0.47重量部を0.50重量部とした以外は製造例1と同様の操作を行い、本発明粒剤(2)を得た。
製造例3
エスフェンバレレート 1.18重量部に代えてデルタメトリン 1.02重量部を用い、Proviplast 2624 1.88重量部を1.98重量部とし、Emulsogen TS290 0.47重量部を0.50重量部とし、Calsogen 4814 0.47重量部を0.50重量部とした以外は製造例1と同様の操作を行い、本発明粒剤(3)を得た。
製造例4
Proviplast 2624 1.88重量部に代えてLINPLAST 13XP 1.88重量部を用いた以外は製造例1と同様の操作を行い、本発明粒剤(4)を得た。
製造例5
Proviplast 2624 1.88重量部に代えてクエン酸トリエチル 1.88重量部を用いた以外は製造例1と同様の操作を行い、本発明粒剤(5)を得た。
比較製造例1
Proviplast 2624 1.88重量部を2.35重量部とし、Emulsogen TS290 0.47重量部を用いなかったこと以外は製造例1と同様の操作を行い、比較粒剤(1)を得た。
比較製造例2
Calsogen 4814 0.47重量部を0.94重量部とし、Emulsogen TS290 0.47重量部を用いなかったこと以外は製造例1と同様の操作を行い、比較粒剤(2)を得た。
比較製造例3
Proviplast 2624 1.88重量部を2.35重量部とし、Calsogen 4814 0.47重量部を用いなかったこと以外は製造例1と同様の操作を行い、比較粒剤(3)を得た。
比較製造例4
Emulsogen TS290 0.47重量部を0.94重量部とし、Calsogen 4814 0.47重量部を用いなかったこと以外は製造例1と同様の操作を行い、比較粒剤(4)を得た。
比較製造例5
Proviplast 2624 1.88重量部を2.82重量部とし、Calsogen 4814 0.47重量部及びEmulsogen TS290 0.47重量部を用いなかったこと以外は製造例1と同様の操作を行い、比較粒剤(5)を得た。
比較製造例6
Proviplast 2624 1.88重量部に代えてSolvesso 200 1.88重量部を用いた以外は製造例1と同様の操作を行い、比較粒剤(6)を得た。
次に、試験例を示す。
試験例1
縦15cm、横20cm、深さ7cmのプラスチック容器に土壌を詰め、土壌表面に対して垂直方向にV字型となるように長さ15cm、深さ3cmの溝を形成した。該溝内にトウモロコシ種子1粒をおき、容器内の土壌の面積あたりの合成ピレスロイド化合物の施用量が120g/haとなるように、該溝内に粒剤を施用し、脇溝の土を寄せて溝を閉じた。このトウモロコシを温室内で生育させた。
粒剤を施用してから10日後に、トウモロコシ1株あたり20頭のDiabrotica virgifera virgifera孵化幼虫を放虫した。これを処理区と呼ぶ。
一方、粒剤を施用しなかったこと以外は、処理区と同様の手順でトウモロコシを生育させ、Diabrotica virgifera virgifera孵化幼虫を放虫した。これを無処理区と呼ぶ。
放虫10日後に、トウモロコシを採取し、トウモロコシ節根に対するDiabrotica virgifera virgifera孵化幼虫による食害を目視にて調査し、全節根数に対する被害節根数を被害率として下記式(2)により算出した。
式(2) 被害率(%)=100×A/B
A:被害節根数
B:全節根数

そして、下記式(3)を用いて防除価を算出した上で、5反復の平均の防除価を求めた。
式(3) 防除価(%)=100×(1−C/D)
C:処理区の被害率
D:無処理区の被害率
結果を表1に示す。
Figure 0006679972

Claims (3)

  1. 珪砂と、該珪砂を被覆する層とを有し、該層は、合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、合成シリカ、結合剤、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩を含有し、前記有機溶媒がクエン酸トリエチル、クエン酸アセチルトリブチル又はフタル酸ジイソトリデシルである、農薬粒剤。
  2. 合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩の合計と、合成シリカとの重量比が、1:0.3〜1:2.0の範囲である請求項1に記載の農薬粒剤。
  3. 合成ピレスロイド化合物、25℃における蒸気圧が1.0Pa以下である有機溶媒、ノニオン性界面活性剤及びドデシルベンゼンスルホン酸塩の合計と、合成シリカとの重量比が、1:0.6〜1:1.5の範囲である請求項1に記載の農薬粒剤。
JP2016026627A 2016-02-16 2016-02-16 被覆農薬粒剤 Active JP6679972B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026627A JP6679972B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 被覆農薬粒剤
RU2017104637A RU2725810C2 (ru) 2016-02-16 2017-02-14 Агрохимические гранулы с покрытием
US15/432,586 US10531661B2 (en) 2016-02-16 2017-02-14 Coated agrochemical granule
ES201730179A ES2629997B1 (es) 2016-02-16 2017-02-14 Gránulo agroquímico recubierto
UAA201701405A UA123895C2 (uk) 2016-02-16 2017-02-14 Агрохімічні гранули з покриттям
BR102017002938-7A BR102017002938B1 (pt) 2016-02-16 2017-02-14 Grânulo agroquímico revestido
MX2017002076A MX2017002076A (es) 2016-02-16 2017-02-15 Granulo agroquimico recubierto.
FR1751229A FR3047638B1 (fr) 2016-02-16 2017-02-15 Granule agrochimique enrobe
ROA201700084A RO132072B1 (ro) 2016-02-16 2017-02-15 Granulă agrochimică acoperită
HU1700074A HU231049B1 (hu) 2016-02-16 2017-02-15 Bevont agrokémiai granulátum
ARP170100373A AR107629A1 (es) 2016-02-16 2017-02-15 Gránulo agroquímico recubierto
PL420555A PL236273B1 (pl) 2016-02-16 2017-02-15 Powlekany granulat agrochemiczny
DE102017001532.5A DE102017001532A1 (de) 2016-02-16 2017-02-15 Beschichtetes agrochemisches Granulat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016026627A JP6679972B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 被覆農薬粒剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017145205A JP2017145205A (ja) 2017-08-24
JP6679972B2 true JP6679972B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=59410171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016026627A Active JP6679972B2 (ja) 2016-02-16 2016-02-16 被覆農薬粒剤

Country Status (13)

Country Link
US (1) US10531661B2 (ja)
JP (1) JP6679972B2 (ja)
AR (1) AR107629A1 (ja)
BR (1) BR102017002938B1 (ja)
DE (1) DE102017001532A1 (ja)
ES (1) ES2629997B1 (ja)
FR (1) FR3047638B1 (ja)
HU (1) HU231049B1 (ja)
MX (1) MX2017002076A (ja)
PL (1) PL236273B1 (ja)
RO (1) RO132072B1 (ja)
RU (1) RU2725810C2 (ja)
UA (1) UA123895C2 (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137618A (en) * 1960-01-21 1964-06-16 Chemagro Corp Method of making a granular pesticide composition containing a liquid pesticide
JPS5428818A (en) 1977-08-05 1979-03-03 Fumakilla Ltd Method of enhancing effect of pesticide smoked in short time
JPS58124704A (ja) 1982-01-16 1983-07-25 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 農業用防疫用粒状薬剤
EP0538246B1 (en) 1989-01-30 1995-02-22 Zeneca Inc. Pyrethroid formulations of reduced paresthesia
JP3808637B2 (ja) 1998-09-11 2006-08-16 住友化学株式会社 農薬粒剤
KR100642536B1 (ko) 1998-12-14 2006-11-10 신젠타 파티서페이션즈 아게 살충성 종자 피복물
JP4560872B2 (ja) 2000-03-10 2010-10-13 住友化学株式会社 農薬粒剤
DE50200540D1 (de) 2001-12-17 2004-07-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung lösungsmittelfreier Suspensionen
JP4552456B2 (ja) 2004-02-27 2010-09-29 住友化学株式会社 エステル化合物およびその用途
CA2603435A1 (en) 2005-04-04 2006-10-12 Valent Biosciences Corporation Stable pesticide concentrates and end-use emulsions
US7770315B2 (en) * 2007-07-26 2010-08-10 Moen Incorporated System for mounting frame
HU229702B1 (hu) 2008-02-15 2014-05-28 Plantaco Logisztikai Es Szolgaltato Kft Eljárás mezőgazdasági készítmények hordozóanyagának előállítására és szabályozott hatású talajfertőtlenítő és talajkondicionáló készítmények
IL190912A0 (en) * 2008-04-16 2009-02-11 Almanda Israel Ltd Pesticide compositions
MX341741B (es) 2010-04-26 2016-08-31 Dow Agrosciences Llc * Dispersiones agricolas en aceite estabilizadas.
JP2011246410A (ja) 2010-05-28 2011-12-08 Nissan Chem Ind Ltd 被覆型粒状農薬組成物
GB201107040D0 (en) * 2011-04-26 2011-06-08 Syngenta Ltd Formulation component
EP2706844A1 (de) 2011-05-13 2014-03-19 Arpolith GmbH Trägermaterial für verbesserung der persistenz von bioziden
CN102669154B (zh) 2012-05-17 2014-05-28 江苏扬农化工股份有限公司 一种灭蝇组合物及其应用
CN104273120A (zh) 2012-10-18 2015-01-14 江苏扬农化工股份有限公司 杀虫喷雾剂
JP6099534B2 (ja) 2013-09-24 2017-03-22 日本化薬株式会社 農薬粒剤及びその製造法
JP6051282B2 (ja) 2015-09-16 2016-12-27 京楽産業.株式会社 遊技機
CN105409980A (zh) 2015-10-09 2016-03-23 天津市华宇农药有限公司 一种含有辛菌胺和甾烯醇复配杀菌剂及其用途
JP2017145204A (ja) 2016-02-16 2017-08-24 住友化学株式会社 農薬固形製剤

Also Published As

Publication number Publication date
RO132072B1 (ro) 2022-07-29
FR3047638A1 (fr) 2017-08-18
DE102017001532A1 (de) 2017-08-17
PL236273B1 (pl) 2020-12-28
ES2629997A1 (es) 2017-08-17
ES2629997B1 (es) 2018-02-28
AR107629A1 (es) 2018-05-16
RU2017104637A (ru) 2018-08-14
RO132072A2 (ro) 2017-08-30
US10531661B2 (en) 2020-01-14
US20170231222A1 (en) 2017-08-17
BR102017002938A2 (pt) 2017-08-22
FR3047638B1 (fr) 2019-09-06
RU2725810C2 (ru) 2020-07-06
JP2017145205A (ja) 2017-08-24
PL420555A1 (pl) 2017-08-28
RU2017104637A3 (ja) 2020-02-25
MX2017002076A (es) 2018-08-08
HUP1700074A2 (en) 2017-08-28
BR102017002938B1 (pt) 2022-08-09
HU231049B1 (hu) 2020-02-28
UA123895C2 (uk) 2021-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9826737B2 (en) Solid formulations of carboxamide arthropodicides
US5643590A (en) Safened pesticidal resin composition for controlling soil borne pests and process for the preparation thereof
CN106535613B (zh) 包衣稻种子及其制备方法
JP6679972B2 (ja) 被覆農薬粒剤
JP2017145204A (ja) 農薬固形製剤
BR112014015524B1 (pt) composição inseticida, composição líquida e método para proteger um propágulo geotrópico
JP2001206802A (ja) 生物活性物質含有粒状物の配合物、その製造方法およびそれを用いた農作物の栽培方法
JP2017001967A (ja) 種子又は種子より生長した植物体を有害節足動物から保護する方法
AU600047B2 (en) Safened pesticidal resin compositions for controlling soil borne pests and process for the preparation thereof
JP2016202177A (ja) コーティングイネ種子及びその製造方法
JP2016202176A (ja) コーティングイネ種子及びその製造方法
JP2551775B2 (ja) 農薬固形製剤
WO2020246332A1 (ja) トウモロコシ種子又はトウモロコシ種子より生長したトウモロコシ植物体を有害節足動物から保護する方法
JP2007176920A (ja) 混合粒状農薬組成物
JP6023510B2 (ja) 農薬粒状組成物、その製造方法およびこれを使用する農薬処理方法
CS842887A2 (en) Solid pesticide with reduced toxicity against mammalia and method of its production
WO2024134687A1 (en) A solid bio-pesticidal composition
JP2001206801A (ja) 生物活性物質含有粒状物の配合物およびそれを用いる農作物の栽培方法
JP2013035761A (ja) 農業用粒剤
CN108157371A (zh) 一种用于种子包衣剂的农药组合物
JP2002010729A (ja) 固形製剤の散布方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200302

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6679972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350