[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6669096B2 - 4輪駆動車両用デファレンシャル装置 - Google Patents

4輪駆動車両用デファレンシャル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6669096B2
JP6669096B2 JP2017019907A JP2017019907A JP6669096B2 JP 6669096 B2 JP6669096 B2 JP 6669096B2 JP 2017019907 A JP2017019907 A JP 2017019907A JP 2017019907 A JP2017019907 A JP 2017019907A JP 6669096 B2 JP6669096 B2 JP 6669096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
oil
oil slinger
cam member
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017019907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018128043A (ja
Inventor
浩志 田村
浩志 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017019907A priority Critical patent/JP6669096B2/ja
Priority to CN201810084928.0A priority patent/CN108394273B/zh
Priority to US15/888,795 priority patent/US10968999B2/en
Priority to EP18155220.9A priority patent/EP3357732B1/en
Publication of JP2018128043A publication Critical patent/JP2018128043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6669096B2 publication Critical patent/JP6669096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/02Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/06Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of change-speed gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/165Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing provided between independent half axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/3515Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches with a clutch adjacent to traction wheel, e.g. automatic wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • B60K17/352Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches manually operated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/12Differential gearings without gears having orbital motion
    • F16H48/19Differential gearings without gears having orbital motion consisting of two linked clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/021Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/037Gearboxes for accommodating differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0421Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
    • F16H57/0424Lubricant guiding means in the wall of or integrated with the casing, e.g. grooves, channels, holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K2023/085Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles automatically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/42Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon
    • F16H2048/423Constructional details characterised by features of the input shafts, e.g. mounting of drive gears thereon characterised by bearing arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0017Transmissions for multiple ratios specially adapted for four-wheel-driven vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、4輪駆動車両用デファレンシャル装置に関し、特に、デファレンシャル装置の潤滑構造に関するものである。
駆動源から左右の主駆動輪へ伝達される動力の一部を、動力伝達経路から切り離すことが可能なプロペラシャフトを介して左右の副駆動輪へ伝達する4輪駆動車両が知られている。このような4輪駆動車両に備えられ、プロペラシャフトからの動力を左右の副駆動輪に分配する4輪駆動車両用デファレンシャル装置(デファレンシャル装置)において、デファレンシャル装置の入力回転部材であるリングギヤと出力回転部材である出力軸との間の動力伝達を断接する断接機構を備えたものが知られている。特許文献1に記載のリアデフがそれである。特許文献1のリアデフは、リングギヤと出力軸とを断接する噛合クラッチからなる断接機構を備えて構成されており、車両の走行状態に応じて断接機構が適宜断接されるようになっている。
特開2016−74370号公報
ところで、従来では、出力軸とケーシングとの間に設けられたサイドオイルシールの潤滑は、リングギヤによる潤滑油の攪拌によって担ってきたが、動力伝達経路からプロペラシャフトが切り離され、リングギヤと出力軸との間の動力伝達が遮断されると、リングギヤの回転が停止することから、出力軸とケーシングとの間に設けられるサイドオイルシールの潤滑を確保できなくなるという問題があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、プロペラシャフトから伝達される動力を左右の副駆動輪に分配する4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、プロペラシャフトが回転停止しても潤滑を確保できる構造を提供することにある。
第1発明の要旨とするところは、(a)駆動源から左右の主駆動輪へ伝達される動力の一部を、動力伝達経路から切り離すことが可能なプロペラシャフトを介して左右の副駆動輪へ出力する4輪駆動車両に用いられ、前記プロペラシャフトからの動力を前記左右の副駆動輪に分配するとともに、前記プロペラシャフトと前記左右の副駆動輪に動力伝達可能に接続された出力軸との間の動力伝達経路を断接する4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、(b)前記出力軸とケーシングとの間に設けられたサイドオイルシールと、(c)前記サイドオイルシールと前記出力軸の軸線方向で隣り合う位置に設けられ、前記出力軸を前記ケーシングに回転可能な状態で支持するサイドベアリングとを、備え、(d)前記サイドベアリングの側方には、前記出力軸とともに回転するオイルスリンガが設けられており、(e)前記オイルスリンガは、円盤状に形成され、(f)前記オイルスリンガの外周部は、弾性部材から構成されていることを特徴とする。
また、第2発明の要旨とするところは、(a)駆動源から左右の主駆動輪へ伝達される動力の一部を、動力伝達経路から切り離すことが可能なプロペラシャフトを介して左右の副駆動輪へ出力する4輪駆動車両に用いられ、前記プロペラシャフトからの動力を前記左右の副駆動輪に分配するとともに、前記プロペラシャフトと前記左右の副駆動輪に動力伝達可能に接続された出力軸との間の動力伝達経路を断接する4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、(b)前記出力軸とケーシングとの間に設けられたサイドオイルシールと、(c)前記サイドオイルシールと前記出力軸の軸線方向で隣り合う位置に設けられ、前記出力軸を前記ケーシングに回転可能な状態で支持するサイドベアリングとを、備え、(d)前記サイドベアリングの側方には、前記出力軸とともに回転するオイルスリンガが設けられており、(e)前記オイルスリンガの内周部は、前記サイドベアリングのインナレースとスプリングとの間に介挿されており、(f)前記オイルスリンガの内周部は、前記スプリングの付勢力によって前記サイドベアリングのインナレースに押し付けられていることを特徴とする。
また、第3発明の要旨とするところは、第1発明または第2発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、前記オイルスリンガは、前記サイドベアリングの前記サイドオイルシールが設けられている位置と反対側に設けられ、前記ケーシングの前記サイドベアリングと接触する面には、前記出力軸の軸線方向に伸びる油溝が形成されていることを特徴とする。
また、第4発明の要旨とするところは、第1発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、前記オイルスリンガの外径は、組付の際にそのオイルスリンガが内周側を通る環状部材の内径の最小値よりも大きいことを特徴とする。
第1発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置によれば、サイドベアリングの側方には、出力軸とともに回転するオイルスリンガが設けられることで、オイルスリンガの回転によって潤滑油が攪拌され、サイドオイルシールに潤滑油を供給することができる。これより、リングギヤが回転停止した場合であっても、サイドオイルシールの潤滑を確保することができる。また、オイルスリンガの外周部が弾性部材から構成されることから、組付の際にオイルスリンガの外周部に干渉する部材があっても、弾性部材を弾性変形させることで組付が可能になる。
また、第2発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置によれば、サイドベアリングの側方には、出力軸とともに回転するオイルスリンガが設けられることで、オイルスリンガの回転によって潤滑油が攪拌され、サイドオイルシールに潤滑油を供給することができる。これより、リングギヤが回転停止した場合であっても、サイドオイルシールの潤滑を確保することができる。また、オイルスリンガの内周部が、スプリングの付勢力によってサイドベアリングのインナレースに押し付けられることで、オイルスリンガを、インナレースおよび出力軸とともに一体的に回転させることができる。
また、第3発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置によれば、オイルスリンガの回転によって攪拌された潤滑油を、油溝を経由してサイドオイルシールに供給することができる。
また、第4発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置によれば、オイルスリンガの外径が環状部材の内径の最小値よりも大きくなっても、組付時にオイルスリンガが環状部材の内周側を通過する際には、オイルスリンガの外周部を弾性変形させて組み付けることができる。
本発明が好適に適用された4輪駆動車両の構成を概略的に説明する骨子図である。 図1の後輪用駆動力配分ユニットの断面図である。 図2の後輪用駆動力配分ユニットの断面図において、出力軸を回転可能に支持するサイドベアリング周辺を拡大した拡大断面図である。 図3においてサイドベアリング周辺をさらに拡大した拡大断面図である。 図3のオイルスリンガの斜視図である。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の実施例において図は適宜簡略化或いは変形されており、各部の寸法比および形状等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明が好適に適用された4輪駆動車両10の構成を概略的に説明する骨子図である。図1において、4輪駆動車両10は、エンジン12を駆動源とし、エンジン12の動力を主駆動輪に対応する左右の前輪14L、14R(特に区別しない場合には、前輪14という)に伝達する第1の動力伝達経路と、エンジン12の動力を副駆動輪に対応する左右の後輪16L、16R(特に区別しない場合には、後輪16という)に伝達する第2の動力伝達経路とを有するFFベースの4輪駆動用動力伝達装置17(以下、動力伝達装置17という)を備えている。動力伝達装置17は、エンジン12の動力を左右の前輪14へ出力するとともに、エンジン12の動力の一部をプロペラシャフト28を介して左右の後輪16に出力することができる。なお、エンジン12が本発明の駆動源に対応し、前輪14が本発明の主駆動輪に対応し、後輪16が本発明の副駆動輪に対応している。
動力伝達装置17は、自動変速機18と、エンジン12の動力を左右の前輪14へ伝達する前輪用駆動力配分ユニット20と、プロペラシャフト28からの動力を左右の後輪16に分配する後輪用駆動力配分ユニット34とを含んで構成されている。この動力伝達装置17の2輪駆動状態では、第1の動力伝達経路が動力伝達可能となり、エンジン12から自動変速機18を介して伝達された動力を前輪用駆動力配分ユニット20および左右の車軸22L、22Rを通して左右の前輪14L、14Rへ伝達される。また、2輪駆動状態では、第2の動力伝達経路が遮断され、プロペラシャフト28および後輪用駆動力配分ユニット34には動力が伝達されない。動力伝達装置17が4輪駆動状態では、第1の動力伝達経路および第2の動力伝達経路が動力伝達可能となり、上記2輪駆動状態に加えて、エンジン12の動力の一部がプロペラシャフト28および後輪用駆動力配分ユニット34を介して左右の後輪16L、16Rに伝達される。なお、図1では図示されていないが、エンジン12と自動変速機18との間には、流体伝動装置であるトルクコンバータ或いはクラッチが設けられている。なお、後輪用駆動力配分ユニット34が、本発明の4輪駆動車両用デファレンシャル装置に対応している。
自動変速機18は、例えば、複数の遊星歯車装置および摩擦係合装置(クラッチ、ブレーキ)を備えてそれら摩擦係合装置を選択的に係合させることで変速段が選択される形式の有段式自動変速機、常時噛合型平行軸式変速機の変速段がシフトアクチュエータおよびセレクトアクチュエータによって選択される形式の有段式自動変速機、或いは、伝動ベルトが巻き掛けられた一対の有効径が可変の可変プーリの有効径を変化させることで変速比が連続的に変化させられる形式の無段変速機などで構成されている。なお、自動変速機18は公知の技術であるため、具体的な構造や作動の説明については省略する。
前輪用駆動力配分ユニット20は、前輪14の車軸22まわりに回転可能に設けられ、前輪用差動機構23とトランスファ24とを備えて構成されている。前輪用差動装置23は、よく知られた差動歯車装置から構成され、自動変速機18の出力歯車18aと噛み合うリングギヤ23rと、そのリングギヤ23rとともに車軸22の軸線C1まわりに回転するデフケース23cと、デフケース23c内に収容されている傘歯歯車からなる差動機構23dとを有している。自動変速機18の出力歯車18aの回転がリングギヤ23rおよびデフケース23cを介して差動機構23dに伝達されると、前輪14の左右の車軸22L、22Rの間で差回転を許容しつつ動力が伝達される。また、デフケース23cの軸線C1方向の一端が、トランスファ24の入力回転部材40にスプライン嵌合されている。
トランスファ24は、デフケース23cとともに軸線C1まわりに回転する入力回転部材40、プロペラシャフト28に動力伝達可能に連結されている出力回転部材42、および入力回転部材40と出力回転部材42とを断接する第1噛合クラッチ44を、含んで構成されている。第1噛合クラッチ44が遮断されると、入力回転部材40と出力回転部材42との間の動力伝達が遮断され、プロペラシャフト28および後輪用駆動力配分ユニット34側には、エンジン12の動力は伝達されない。すなわち、第1噛合クラッチ44が遮断されると、プロペラシャフト28が動力伝達経路から切り離される。一方、第1噛合クラッチ44が接続されると、入力回転部材40と出力回転部材42とが接続され、エンジン12の動力の一部が、プロペラシャフト28および後輪用駆動力配分ユニット34などを介して左右の後輪16に分配される。すなわち、プロペラシャフト28が、前輪用駆動力配分ユニット20と後輪用駆動力配分ユニット34との間の動力伝達経路を構成する。
入力回転部材40は、車軸22Rの外周側に配置された円筒状部材であって、車軸R22と同じ軸線C1上に回転可能に設けられている。入力回転部材40の軸線C1方向の一端は、前輪用差動機構23のデフケース23cにスプライン嵌合されている。また、軸線C1方向の他端には、第1噛合クラッチ44を構成する外周噛合歯48が形成されている。
出力回転部材42は、入力回転部材40の外周側に配置された円筒状部材であって、車軸22Rと同じ軸線C1上に回転可能に設けられている。出力回転部材42の軸線C1方向の一端には、プロペラシャフト28の端部に連結されたドリブンピニオン26と噛み合うリングギヤ46が形成されている。また、出力回転部材42の軸線C1方向の他端には、第1噛合クラッチ44を構成する外周噛合歯50が形成されている。
第1噛合クラッチ44は、入力回転部材40と出力回転部材42との間を選択的に断接するための断接装置であり、外周噛合歯48が形成されている入力回転部材40と、外周噛合歯50が形成されている出力回転部材42と、外周噛合歯48と常時噛み合うとともに、軸線C1方向へ移動することで外周噛合歯50とも噛合可能な内周噛合歯58が形成されている円筒状のスリーブ52と、スリーブ52を軸線C1方向に移動させる推力を発生させるクラッチアクチュエータ54とを、含んで構成されている。クラッチアクチュエータ54は、電磁ソレノイドを含み電気的に制御可能なアクチュエータから構成されている。また、第1噛合クラッチ44には、内周噛合歯58と外周噛合歯50とを噛み合わせる際に、入力回転部材40と出力回転部材42とを回転同期させる図示しない同期機構(シンクロ機構)が備えられている。なお、図1は、第1噛合クラッチ44が遮断された状態を示しており、この状態でスリーブ52が軸線C1方向で左前輪14L側(紙面左側)に移動すると、外周噛合歯50と内周噛合歯58とが噛み合わされる。このとき、第1噛合クラッチ44が接続され、入力回転部材40と出力回転部材42とが接続される。
後輪用駆動力配分ユニット34は、プロペラシャフト28から左右の後輪16L、16Rへの動力伝達経路上に設けられ、プロペラシャフト28からの動力を左右の後輪16に分配するとともに、プロペラシャフト28と後述する出力軸70との間の動力伝達経路を断接する機能を有している。後輪用駆動力配分ユニット34は、プロペラシャフト28と出力軸70との間の動力伝達経路を断接する第2噛合クラッチ62と、出力軸70と左右の後輪16L、16Rとの間の伝達トルクをそれぞれ制御する電子制御カップリングである左カップリング64Lおよび右カップリング64Rとを、備えている。左カップリング64Lは、出力軸70と左車軸36Lとの間に設けられ、右カップリング64Rは、出力軸70と右車軸36Rとの間に設けられている。左カップリング64Lおよび右カップリング64Rのトルク容量がそれぞれ調整されることで、左右の後輪16に伝達されるトルク配分が調整される。
後輪用駆動力配分ユニット34には、プロペラシャフト28に連結されたドライブピニオン30と噛み合うリングギヤ68から動力が伝達される。リングギヤ68は、たとえばハイポイドギヤが形成された傘歯車で構成されている。
第2噛合クラッチ62は、リングギヤ68と出力軸70との間を断接可能に設けられている。第2噛合クラッチ62は、リングギヤ68に連結され、内周噛合歯66が形成されている後述する円筒部100と、両端が後述するクラッチドラム60Lおよびクラッチドラム60R(以下、特に区別しない場合にはクラッチドラム60という)にスプライン嵌合されている出力軸70上にスプライン嵌合されるとともに、内周噛合歯66と噛合可能な外周噛合歯78が形成されている後述する断接スリーブ112(図2参照)と、断接スリーブ112を出力軸70の軸線C2方向(以下、出力軸70の軸線C2方向を、単に軸線C2方向という)に移動させて、外周噛合歯78と内周噛合歯66とが噛み合う第2噛合クラッチ62の接続状態(係合状態)、および外周噛合歯78と内周噛合歯66とが噛み合わない第2噛合クラッチ62の遮断状態(非係合状態)に切り替える切替機構116とを、含んで構成されている。
上記のように構成される4輪駆動車両10において、2輪駆動走行中は、第1噛合クラッチ44および第2噛合クラッチ62が遮断されることで、トランスファ24とプロペラシャフト28との間の動力伝達経路が切り離されるとともに、プロペラシャフト28と出力軸70との間の動力伝達経路が切り離される。このとき、プロペラシャフト28には動力が伝達されないため、プロペラシャフト28が回転停止する。従って、2輪駆動走行中にプロペラシャフト28が連れ回ることが防止され、プロペラシャフト28の連れ回りによる燃費低下が抑制される。また、4輪駆動走行中は、第1噛合クラッチ44および第2噛合クラッチ62が接続されることで、エンジン12の動力が、トランスファ24およびプロペラシャフト28を介して後輪用駆動力配分ユニット34に伝達され、左右のカップリング64L、64Rのトルク容量に応じて左右の後輪16のトルクが適宜分配される4輪駆動走行が可能となる。
図2は、図1の後輪用駆動力配分ユニット34の断面図である。後輪用駆動配分ユニット34は、ケーシング74内において、軸線C2まわりに設けられている。後輪用駆動力配分ユニット34は、プロペラシャフト28に連結されているドライブピニオン30と出力軸70との間に設けられている第2噛合クラッチ62と、出力軸70と左車軸36Lとの間に設けられている左カップリング64Lと、出力軸70と右車軸36Rとの間に設けられている右カップリング64Rとを、備えている。
左カップリング64Lは、出力軸70とスプライン嵌合するクラッチドラム60Lと、左車軸36Lとスプライン嵌合するクラッチハブ80Lと、クラッチドラム60Lとクラッチハブ80Lとの間に設けられている主摩擦係合要素82Lと、主摩擦係合要素82Lを押圧するための押圧機構84Lとを備えている。
クラッチドラム60Lは、段付形状を有する有底円筒状の部材であり、軸線C2まわりに回転可能に配置されている。具体的には、クラッチドラム60Lの有底部側(軸線C2方向で右車軸36R側)に小径部61Lが形成され、クラッチドラム60Lの開口側(軸線C2方向で左車軸36L側)に小径部61Lよりも大径の大径部63Lが形成されている。小径部61Lは、出力軸70の内周に配置され、小径部61Lの外周面が出力軸70の内周面とスプライン嵌合させられている。従って、クラッチドラム60Lと出力軸70とは、軸線C2まわりに一体的に回転する。大径部63Lは、主摩擦係合要素82Lおよび押圧機構84Lを覆うようにして配置されている。
クラッチハブ80Lは、円筒状に形成され、軸線C2まわりに回転可能に配置されている。また、クラッチハブ80Lの内周面が、左車軸36Lにスプライン嵌合されることで、左車軸36Lと一体的に回転する。
クラッチドラム60Lの大径部63Lとクラッチハブ80Lとの間に形成される空間に、主摩擦係合要素82Lおよび押圧機構84Lが収容されている。主摩擦係合要素82Lは、大径部63Lの内周面にスプライン嵌合されている複数枚の外側摩擦プレートと、クラッチハブ80Lの外周面にスプライン嵌合されている複数枚の内側摩擦プレートとから構成され、外側摩擦プレートと内側摩擦プレートとは交互に積層されている。
押圧機構84Lは、主摩擦係合要素82Lを押圧するピストンとして機能する第1カム部材86Lと、第2カム部材88Lと、第1カム部材86Lと第2カム部材88Lとの間に介挿されている複数個のボール90Lと、第2カム部材88Lの外周側に設けられている副摩擦係合要素92Lと、副摩擦係合要素92Lと軸線C2方向で隣接する位置に設けられているアーマチュア94Lと、電磁ソレノイド96Lと、ハウジング98Lとを、備えている。
第1カム部材86Lは、円盤状に形成されており、内周部がクラッチハブ80Lにスプライン嵌合させられているとともに、外周部が軸線C2方向で主摩擦係合要素82Lと隣接している。また、第1カム部材86Lの軸線C2方向で第2カム部材88Lと向かい合う側の面には、ボール90Lを収容するためのボール溝が複数個形成されている。
第2カム部材88Lは、環状に形成されており、クラッチハブ80Lの外周面に摺動可能に嵌め付けられている。第2カム部材88Lの軸線C2方向で第1カム部材86Lと向かい合う側の面には、ボール90Lを収容するためのボール溝が複数個形成されている。また、第2カム部材88Lの外周部には、副摩擦係合要素92Lを構成する内側摩擦プレートがスプライン嵌合されている。
ボール90Lは、第1カム部材86Lに形成されているボール溝と、第2カム部材88Lに形成されているボール溝との間に挟まれるようにして収容されている。第1カム部材86Lおよび第2カム部材88Lのボール溝は、何れも周方向に沿って円弧状に形成されており、周方向の両端に向かうほどボール溝の深さが浅くなっている。第1カム部材86Lと第2カム部材88Lとの間に差回転が生じた際には、ボール90Lが各ボール溝の周方向の端部側に移動することで、ボール90Lによって、第1カム部材86Lおよび第2カム部材88Lが軸線C2方向で互いに離れる方向に押し付けられる。
副摩擦係合要素92Lは、第2カム部材88Lの外周面にスプライン嵌合されている円板状の内側摩擦プレートと、クラッチドラム60Lの大径部63Lの内周面にスプライン嵌合されている円板状の外側摩擦プレートとから構成され、これら摩擦プレートは交互に積層されている。
アーマチュア94Lは、円板状に形成され、副摩擦係合要素92Lと軸線C2方向で隣接する位置に配置されている。アーマチュア94の外周部は、クラッチドラム60Lの大径部63Lの内周面にスプライン嵌合されている。電磁ソレノイド96Lは、ケーシング74に回転不能に固定されている。
上記のように構成される左カップリング64Lにおいて、電磁ソレノイド96Lに電流が流れない状態では、副摩擦係合要素92Lおよび主摩擦係合要素82Lのトルク容量がゼロとなり、クラッチドラム60Lからクラッチハブ80Lに動力が伝達されず、後輪16Lにはエンジン12からの動力が伝達されない。
また、電磁ソレノイド96Lに電流が流れると、電磁ソレノイド96L周辺に磁束が生じ、アーマチュア94Lが副摩擦係合要素92L側に引き付けられる。このとき、アーマチュア94Lが副摩擦係合要素92Lを押圧することから、副摩擦係合要素92Lがトルク容量を持つこととなる。副摩擦係合要素92Lがトルク容量を持ち、前後輪に差回転が生じると、第1カム部材86Lと第2カム部材88Lとの間に差回転が生じるため、ボール90Lが第1カム部材86Lを主摩擦係合要素82L側に向かって押し付けることで、第1カム部材86Lが主摩擦係合要素82L側に移動して主摩擦係合要素82Lを押圧する。よって、主摩擦係合要素82Lがトルク容量を持つこととなり、クラッチドラム60Lの動力が主摩擦係合要素82Lを介してクラッチハブ80Lに伝達される。また、電磁ソレノイド96Lの電流値が大きくなるほどアーマチュア94Lを引き付ける力が大きくなることから、第1カム部材86Lと第2カム部材88Lとの差回転が大きくなり、第1カム部材86Lが主摩擦係合要素82Lを押圧する力が大きくなる。従って、電磁ソレノイド96Lの電流値が大きくなるほど、主摩擦係合要素82Lのトルク容量が大きくなり、クラッチドラム60Lから主摩擦係合要素82Lを介してクラッチハブ80Lに伝達される動力が大きくなる。
右カップリング64Rは、出力軸70とスプライン嵌合するクラッチドラム60Rと、右車軸36Rとスプライン嵌合するクラッチハブ80Rと、クラッチドラム60Rとクラッチハブ80Rとの間に設けられている主摩擦係合要素82Rと、主摩擦係合要素82Rを押圧するための押圧機構84Rとを備えている。
クラッチドラム60Rは、段付形状を有する有底円筒状の部材であり、軸線C2まわりに回転可能に配置されている。具体的には、クラッチドラム60Rの有底部側(軸線C2方向で左車軸36L側)に小径部61Rが形成され、クラッチドラム60Rの開口側(軸線C2方向で右車軸36R側)に小径部61Rよりも大径の大径部63Rが形成されている。小径部61Rは、出力軸70の内周に配置され、小径部61Rの外周面が出力軸70の内周面とスプライン嵌合させられている。従って、クラッチドラム60Rと出力軸70とは、軸線C2まわりに一体的に回転する。大径部63Rは、主摩擦係合要素82Rおよび押圧機構84Rを覆うようにして配置されている。
クラッチハブ80Rは、円筒状に形成され、軸線C2まわりに回転可能に配置されている。また、クラッチハブ80Rの内周面が、右車軸36Rにスプライン嵌合されることで、右車軸36Rと一体的に回転する。
クラッチドラム60Rの大径部63Rとクラッチハブ80Rとの間に形成される空間に、主摩擦係合要素82Rおよび押圧機構84Rが収容されている。主摩擦係合要素82Rは、大径部63Rの内周面にスプライン嵌合されている複数枚の外側摩擦プレートと、クラッチハブ80Rの内周面にスプライン嵌合されている複数枚の内側摩擦プレートとから構成され、外側摩擦プレートと内側摩擦プレートとは交互に積層されている。
押圧機構84Rは、主摩擦係合要素82Rを押圧するピストンとして機能する第1カム部材86Rと、第2カム部材88Rと、第1カム部材86Rと第2カム部材88Rとの間に介挿されている複数個のボール90Rと、第2カム部材88Rの外周側に設けられている副摩擦係合要素92Rと、副摩擦係合要素92Rと軸線C2方向で隣接する位置に設けられているアーマチュア94Rと、電磁ソレノイド96Rと、ハウジング98Rとを、備えている。
第1カム部材86Rは、円盤状に形成されており、内周部がクラッチハブ80Rにスプライン嵌合させられているとともに、外周部が軸線C2方向で主摩擦係合要素82Rと隣接している。また、第1カム部材86Rの軸線C2方向で第2カム部材88Rと向かい合う側の面には、ボール90Rを収容するためのボール溝が複数個形成されている。
第2カム部材88Rは、環状に形成されており、クラッチハブ80Rの外周面に摺動可能に嵌め付けられている。第2カム部材88Rの軸線C2方向で第1カム部材86Rと向かい合う側の面には、ボール90Rを収容するためのボール溝が複数個形成されている。また、第2カム部材88Rの外周部には、副摩擦係合要素92Rを構成する内側摩擦プレートがスプライン嵌合されている。
ボール90Rは、第1カム部材86Rに形成されているボール溝と、第2カム部材88Rに形成されているボール溝との間に挟まれるようにして収容されている。第1カム部材86Rおよび第2カム部材88Rのボール溝は、何れも周方向に沿って円弧状に形成されており、周方向の両端に向かうほどボール溝の深さが浅くなっている。第1カム部材86Rと第2カム部材88Rとの間に差回転が生じた際には、ボール90Rが各ボール溝の周方向の端部側に移動することで、ボール90Rによって、第1カム部材86Rおよび第2カム部材88Rが軸線C2方向で互いに離れる方向に押し付けられる。
副摩擦係合要素92Rは、第2カム部材88Rの外周面にスプライン嵌合されている円板状の内側摩擦プレートと、クラッチドラム60Rの大径部63Rの内周面にスプライン嵌合されている円板状の外側摩擦プレートとから構成され、これら摩擦プレートは交互に積層されている。
アーマチュア94Rは、円板状に形成され、副摩擦係合要素92Rと軸線C2方向で隣接する位置に配置されている。アーマチュア94の外周部は、クラッチドラム60Rの大径部63Rの内周面にスプライン嵌合されている。電磁ソレノイド96Rは、ケーシング74に回転不能に固定されている。
上記のように構成される右カップリング64Rにおいて、電磁ソレノイド96Rに電流が流れない状態では、副摩擦係合要素92Rおよび主摩擦係合要素82Rのトルク容量がゼロとなり、クラッチドラム60Rからクラッチハブ80Rに動力が伝達されず、後輪16Rにはエンジン12からの動力が伝達されない。
また、電磁ソレノイド96Rに電流が流れると、電磁ソレノイド96R周辺に磁束が生じ、アーマチュア94Rが副摩擦係合要素92R側に引き付けられる。このとき、アーマチュア94Rが副摩擦係合要素92Rを押圧することから、副摩擦係合要素92Rがトルク容量を持つこととなる。副摩擦係合要素92Rがトルク容量を持ち、前後輪に差回転が生じると、第1カム部材86Rと第2カム部材88Rとの間に差回転が生じるため、ボール90Rが第1カム部材86Rを主摩擦係合要素82R側に向かって押し付けることで、第1カム部材86Rが主摩擦係合要素82R側に移動して主摩擦係合要素82Rを押圧する。よって、主摩擦係合要素82Rがトルク容量を持つこととなり、クラッチドラム60Rの動力が主摩擦係合要素82Rを介してクラッチハブ80Rに伝達される。また、電磁ソレノイド96Rの電流値が大きくなるほどアーマチュア94Rを引き付ける力が大きくなることから、第1カム部材86Rと第2カム部材88Rとの差回転が大きくなり、第1カム部材86Rが主摩擦係合要素82Rを押圧する力が大きくなる。従って、電磁ソレノイド96Rの電流値が大きくなるほど、主摩擦係合要素82Rのトルク容量が大きくなり、クラッチドラム60Rから主摩擦係合要素82Rを介してクラッチハブ80Rに伝達される動力が大きくなる。
第2噛合クラッチ62は、ドライブピニオン30と噛み合うリングギヤ68と、クラッチドラム60とスプライン嵌合する出力軸70との間を断接するクラッチである。リングギヤ68には、軸線C2と平行に伸びる円筒部100が連結されており、複列アンギュラ玉軸受102によって片持ち状態で軸線C2まわりに回転可能に支持されている。出力軸70は、円筒状に形成され、その両端がサイドベアリング104およびサイドベアリング106を介してケーシング74に軸線C2まわりに回転可能な状態で支持されている。
第2噛合クラッチ62は、内周側に内周噛合歯66が形成されている円筒部100と、内周部が出力軸70にスプライン嵌合されるとともに、外周部に外周噛合歯78が形成されている断接スリーブ112と、断接スリーブ112の軸線C2方向の位置を、第2噛合クラッチ62が接続される接続位置(係合位置)および第2噛合クラッチ62が遮断される遮断位置(解放位置)の何れかに切り替えるための切替機構116とを、含んで構成されている。第2噛合クラッチ62が接続される断接スリーブ112の接続位置(係合位置)とは、円筒部100の内周噛合歯66と断接スリーブ112の外周噛合歯78とが互いに噛み合う位置に対応している。また、第2噛合クラッチ62が遮断される断接スリーブ112の遮断位置(解放位置)とは、円筒部100の内周噛合歯66と断接スリーブ112の外周噛合歯78との噛合が解除される位置に対応している。なお、図2は、断接スリーブ112が遮断位置にある状態を示している。
切替機構116は、出力軸70に対して相対回転不能、且つ、軸線C2方向への相対移動可能に設けられている第1カム部材118と、第1カム部材118と軸線C2方向で隣り合う位置に配置されている第2カム部材120と、第1カム部材118と第2カム部材120との間に介挿されている複数個のボール122と、第2カム部材120の外周側に設けられ、内周部が第2カム部材120に相対回転不能に嵌合する断面L字状の環状部材124と、内周部が環状部材124の外周面にスプライン嵌合されている円板状の可動部材126と、可動部材126と軸線C2方向で隣接する位置に配置され、外周部がケーシング74にスプライン嵌合されている円板状の摩擦プレート127と、摩擦プレート127の軸線C2方向で可動部材126と反対側の位置に設けられている電磁ソレノイド128と、第1カム部材118によって軸線C2方向に移動させられるピストン130と、ピストン130にスラストベアリングを介して当接し、内周部が出力軸70にスプライン嵌合されているシンクロリング132と、ピストン130と第1カム部材118との間に配置されているホルダ134と、ホルダ134と第1カム部材118との間に介挿され、第1カム部材118を軸線C2方向で第2カム部材120側に向かって付勢するスプリング135と、サイドベアリング104と断接スリーブ112との間に介挿されているスプリング136と、シンクロリング132とリングギヤ68との間に設けられている同期機構137とを、含んで構成されている。
第1カム部材118は、円環状に形成され、その内周部が出力軸70にスプライン嵌合されることで、出力軸70に対して相対回転不能、且つ、軸線C2方向への相対移動が可能となっている。第1カム部材118の軸線C2方向で第2カム部材120側には、ボール122を収容するためのボール溝が形成されている。また、第1カム部材118の軸線C2方向で第2カム部材120と反対側には、軸線C2と平行に伸びる円筒部が形成されている。第1カム部材118が軸線C2方向で第2カム部材120と反対側に移動した際には、この円筒部の軸端部がピストン130を押圧する。
第2カム部材120は、円環状に形成され、内周面が出力軸70の外周面に摺動可能に嵌め付けられている。第2カム部材120の外周面には、環状部材124とスプライン嵌合するためのスプライン歯が形成されている。また、第2カム部材120の軸線C2方向で第1カム部材118側には、ボール122を収容するためのボール溝が形成されている。
複数個のボール122は、第1カム部材118と第2カム部材120との間に挟まれるようにして設けられている。具体的には、ボール122は、第1カム部材118に形成されているボール溝、および第2カム部材120に形成されているボール溝内に収容されている。これらボール溝は、それぞれ周方向に円弧状に形成されており、周方向の両端に向かうほど溝の深さが浅くなっている。第1カム部材118と第2カム部材120とが相対回転すると、ボール122がボール溝に沿って周方向の端部に移動することで、ボール122が、第1カム部材118および第2カム部材120を軸線C2方向で互いに離れる方向に押し付ける。
環状部材124は、断面L字の環状に形成され、内周部が第2カム部材120にスプライン嵌合されることで、第2カム部材120と一体的に回転させられる。また、環状部材124の外周部には、可動部材126がスプライン嵌合されている。可動部材126は、円板状に形成され、内周部が環状部材124の外周面にスプライン嵌合されている。従って、可動部材126は、環状部材124に対して相対回転不能、且つ、軸線C2方向への相対移動可能とされている。摩擦プレート127は、軸線C2方向で可動部材126と電磁ソレノイド128との間に設けられ、その外周部がケーシング74にスプライン嵌合されることで、常時回転停止させられているとともに、軸線C2方向への移動が許容されている。
電磁ソレノイド128は、摩擦プレート127と軸線C2方向で隣り合う位置に配置され、ケーシング74に回転不能に固定されている。電磁ソレノイド128に電流が流れると磁束が生じ、可動部材126が電磁ソレノイド128側に引き寄せられる。このとき、可動部材126と摩擦プレート127との間で摩擦力が生じることで、可動部材126、環状部材124、および第2カム部材120が回転低下もしくは回転停止させられる。
ピストン130は、円環状に形成され、内周部が出力軸70に対して摺動可能に嵌め付けられている。ピストン130の軸線C2方向でホルダ134と向かい合う側の軸端部には、ホルダ134の後述する掛止歯に掛け止めするための掛止歯が形成されている。ピストン130は、第1カム部材118の円筒部に押し付けられることで軸線C2方向に移動させられる。
シンクロリング132は、円環状に形成され、その内周部が出力軸70にスプライン嵌合されることで、出力軸70に対して相対回転不能、且つ、軸線C2方向への相対移動が可能となっている。シンクロリング132の外周には、同期機構137を構成する摩擦部材と摺動可能に接触するテーパ面が形成されている。
シンクロリング132とリングギヤ68との間に、リングギヤ68と出力軸70とを回転同期させる同期機構137が設けられている。同期機構137は、例えばシンクロリング132と相対回転不能に嵌合するとともにリングギヤ68の内周面に摺動可能に接触するテーパ面が形成されている摩擦部材と、リングギヤ68と相対回転不能に嵌合するとともにシンクロリング132の外周面に摺動可能に接触する摩擦部材とを含んで構成されている。これら摩擦部材は、互いに摺動可能に接触させられている。ピストン130がシンクロリング132を押圧すると、シンクロリング132と接触する摩擦部材の接触面、リングギヤ68と接触する摩擦部材の接触面、および互いに接触する摩擦部材の接触面との間で摩擦力が発生し、これら摩擦力によってリングギヤ68と出力軸70とが回転同期させられる。
ホルダ134は、環状に形成され、その内周部が出力軸70に相対回転不能、且つ、軸線C2方向への相対移動不能に固定されている。ホルダ134の軸線C2方向でピストン130と向かい合う側には、ピストン130の掛止歯を掛け止めするための掛止歯が形成されている。ホルダ134の掛止歯は、周方向で周期的に変化する鋸歯状に形成されている。また、ホルダ134の掛止歯は、ピストン130の掛止歯が掛け止めされた際に、ピストン130が軸線C2方向で異なる位置で保持される第1掛止歯および第2掛止歯が周方向で交互に形成されている。具体的には、第1掛止歯にピストン130の掛止歯が掛け止めされると、断接スリーブ112の外周噛合歯78とリングギヤ68の内周噛合歯66との噛合が解除される位置にピストン130(および断接スリーブ112)が保持され、第2掛止歯にピストン130の掛止歯が掛け止めされると、断接スリーブ112の外周噛合歯78とリングギヤ68の内周噛合歯66とが噛み合う位置にピストン130(および断接スリーブ112)が保持される。また、第1カム部材118によってピストン130が軸線C2方向でサイドベアリング104側に移動させられることで、ピストン130の掛止歯とホルダ134の第1掛止歯または第2掛止歯(以下、第1掛止歯および第2掛止歯を区別しない場合には掛止歯と記載する)との掛け止めが解除され、再び掛け止めされる際には、ピストン130の掛止歯と掛け止めされるホルダ134の掛止歯が切り替わるように、ピストン130の掛止歯およびホルダ134の掛止歯には、それぞれ周方向の傾斜面が形成されている。なお、ピストン130の掛止歯およびホルダ134の掛止歯に形成される傾斜面の具体的な形状は、公知であるため詳細な説明を省略する。
スプリング136は、軸線C2方向でサイドベアリング104のインナレースと断接スリーブ112との間に介挿されており、断接スリーブ112、シンクロリング132、およびピストン130を軸線C2方向でサイドベアリング106側に向かって付勢している。従って、ピストン130は、第1カム部材118に押されて軸線C2方向に移動させられない間、ホルダ134の第1掛止歯および第2掛止歯の一方に掛け止めされる。
上記のように構成される切替機構116において、電磁ソレノイド128に電流が流れると磁束が生じ、可動部材126が電磁ソレノイド128側に向かって引き付けられる。このとき、可動部材126と摩擦プレート127との間で摩擦力が生じ、可動部材126、環状部材124、および第2カム部材120が回転低下もしくは回転停止させられる。これより、第1カム部材118と第2カム部材120との間で差回転が生じることで、第1カム部材118がボール122に押されて軸線C2方向に移動し、第1カム部材118と当接するピストン130がスプリング136の付勢力に抗って軸線C2方向でサイドベアリング104側に向かって移動させられる。ピストン130が移動すると、ピストン130に連動して、シンクロリング132および断接スリーブ112についても軸線C2方向でサイドベアリング104側に移動させられる。シンクロリング132が移動する過渡期には、同期機構137において摩擦力が生じ、この摩擦力によってリングギヤ68、シンクロリング132、出力軸70、および断接スリーブ112が回転同期させられる。このとき、リングギヤ68の内周噛合歯66と断接スリーブ112の外周噛合歯78とが噛合可能な状態となる。この状態から、電磁ソレノイド128への電流供給が停止すると、スプリング136の付勢力によって、断接スリーブ112、シンクロリング132、およびピストン130が軸線C2方向でサイドベアリング106側に移動させられ、ピストン130の掛止歯が例えばホルダ134の第2掛止歯に掛け止めされ、断接スリーブ112の外周噛合歯78とリングギヤ68の内周噛合歯66とが噛み合わされる。従って、第2噛合クラッチ62が接続され、リングギヤ68と出力軸70とが一体的に回転させられる。
また、第2噛合クラッチ62が接続された状態で電磁ソレノイド128に電流が流れると、ピストン130が軸線C2方向でサイドベアリング104側に移動させられ、ピストン130の掛止歯とホルダ134の第2掛止歯との掛け止めが解除される。次いで、電磁ソレノイド128に電流が供給されなくなると、ピストン130がスプリング136の付勢力によって軸線C2方向でサイドベアリング106側に移動させられ、ピストン130の掛止歯がホルダ134の第1掛止歯に掛け止めされ、断接スリーブ112の外周噛合歯78とリングギヤ68の内周噛合歯66との噛合が解除される。従って、第2噛合クラッチ62が遮断される。このように、電磁ソレノイド128への電流の供給および停止が行われる度に、ピストン130の掛止歯が掛け止めされるホルダ134の掛止歯が交互に切り替えられ、第2噛合クラッチ62の断接状態が切り替えられる。
図3は、図2の後輪用駆動力配分ユニット34の断面図において、出力軸70を回転可能に支持するサイドベアリング104周辺を拡大した拡大断面図であり、図4は、図3のサイドベアリング104周辺をさらに拡大した拡大断面図である。
図3および図4に示すように、サイドベアリング104の軸線C2方向でスプリング136と反対側であって、サイドベアリング104と軸線C2方向で隣り合う位置にサイドオイルシール154が設けられている。サイドオイルシール154は、径方向で出力軸70とケーシング74との間に設けられ、出力軸70とケーシング74との相対回転を許容しつつ、出力軸70とケーシング74との間からの潤滑油の漏洩を阻止している。サイドベアリング104の側方には、出力軸70とともに回転するオイルスリンガ138が設けられている。オイルスリンガ138は、サイドベアリング104の軸線C2方向でサイドオイルシール154と反対側に配置され、その内周部156がサイドベアリング104のインナーレース(内輪)146とスプリング136との間に挟み込まれるようにして介挿されている。具体的には、オイルスリンガ138の内周部156の軸線C2方向の一方が、サイドベアリング104のインナレース(内輪)146に当接するとともに、オイルスリンガ138の内周部156の軸線C2方向でサイドベアリング104と反対側は、スプリング136と当接し、オイルスリンガ138の内周部156は、スプリング136の付勢力によってサイドベアリング104のインナレース146に押し付けられている。また、オイルスリンガ138の外周部158は、組付状態において軸線C2方向でサイドベアリング104から離れる方向に僅かに屈曲されている。ここで、インナレース146は出力軸70に圧入されており、インナレース146は出力軸70と一体的に回転する。また、オイルスリンガ138は、スプリング136によってインナレース146に押し付けられていることから、オイルスリンガ138は、インナレース146および出力軸70とともに一体的に回転させられる。また、スプリング136がオイルスリンガ138を介してサイドベアリング104に当接することで、スプリング136が伸縮した際にインナレース146に直接衝突することで発生する振動や騒音が抑制される(NV現象の抑制)。
また、ケーシング74のサイドベアリング104のアウタレース(外輪)148と接触する面(内周面)には、軸線C2方向に伸びる複数本の油溝150が形成されている。ケーシング74には、軸線C2と平行に伸びる円筒状のリテーナ152が形成されており、そのリテーナ152の内周面にアウタレース148の外周面が接触した状態で嵌め付けられている。このアウタレース148の外周面と接触するリテーナ152の内周面に、軸線C2と平行な油溝150が周方向で複数本形成されている。油溝150は、アウタレース148の外周面と接触する部位の軸線C2方向の両端に渡って形成されている。すなわち、油溝150は、リテーナ152(ケーシング74)の内周面とアウタレース148の外周面とが接触する部位を軸線C2方向に貫通している。従って、潤滑油は、油溝150を通ってサイドオイルシール154に到達することが可能となる。
図5は、オイルスリンガ138の斜視図である。オイルスリンガ138は、円盤状に形成されており、組付時においてインナレース146と当接する円板状の内周部156は、鉄製材料から構成され、外周部158は、内周部156の外周に加硫接着させられているゴム(本発明の弾性部材に対応)から構成されている。また、オイルスリンガ138の外径d1が、リングギヤ68の内周噛合歯66が形成される部位、およびリングギヤ68の同期機構137を構成する摩擦部材が嵌合する部位の内径d2の寸法よりも大きい(d1>d2)値となっている(図3参照)。なお、このリングギヤ68の内径d2は、リングギヤ68の内径のうち最小値となっている。
オイルスリンガ138の組付の際には、図2においてリングギヤ68がケーシング74に組み付けられた状態で、オイルスリンガ138が紙面右側から左側に向かって組み付けられ、オイルスリンガ138がリングギヤ68の内周側を通る。このときオイルスリンガ138の外周部158がリングギヤ68と干渉する。しかしながら、オイルスリンガ138の外周部158がゴムから構成されているため、組付の際には外周部158が弾性変形することで、オイルスリンガ138がリングギヤ68の内周側を通り抜けて組み付けることができる。このように、オイルスリンガ138の外径d1を、リングギヤ68の前記内径d2よりも大きくすることができるため、オイルスリンガ138の外径d1を、そのオイルスリンガ138の回転によって後輪用駆動力配分ユニット34内の潤滑油を攪拌可能な寸法、すなわちオイルスリンガ138の外周部158が後輪用駆動力配分ユニット34内に貯留される潤滑油に一部浸漬される寸法まで径方向に延長することができる。なお、リングギヤ68が、本発明の組付の際にオイルスリンガが内周側を通る環状部材に対応し、リングギヤ68の前記内径d2が、本発明の環状部材の内径の最小値に対応している。
上記のようなオイルスリンガ138が設けられることによる作用について説明する。車両10にあっては、2輪駆動走行中に第1噛合クラッチ44および第2噛合クラッチ62を遮断してプロペラシャフト28を回転停止させることで、2輪駆動走行中のプロペラシャフト28の連れ回りによる燃費低下を抑制することができる。ところで、プロペラシャフト28が回転停止すると、リングギヤ68についても回転停止する。リングギヤ68が回転した状態では、後輪用駆動力配分ユニット34内の潤滑油をリングギヤ68が攪拌することで、サイドオイルシール154に潤滑油が供給されていた。一方、リングギヤ68が回転停止すると、リングギヤ68の回転による潤滑油の攪拌によってサイドオイルシール154に潤滑油を供給することが困難となる。
本実施例の後輪用駆動力配分ユニット34にあっては、リングギヤ68が回転停止していても、後輪16の回転が左右の車軸36L、36Rおよび左右のカップリング64L、64Rを介して出力軸70に伝達され、その出力軸70とともにオイルスリンガ138が回転させられる。オイルスリンガ138が回転することで、後輪用駆動力配分ユニット34内の潤滑油が攪拌される。また、オイルスリンガ138によって攪拌された潤滑油は、ケーシング74とサイドベアリング104のアウタレース148との間の油溝150を通ってサイドオイルシール154に供給される。従って、第1噛合クラッチ44および第2噛合クラッチ62が遮断されてリングギヤ68が回転停止している状態であっても、オイルスリンガ138によって潤滑油が攪拌されることで、サイドオイルシール154の潤滑が可能となる。また、オイルスリンガ138の外周部158がゴムで形成されることで、オイルスリンガ138の外径d1がリングギヤ68の内径d2よりも大きくなっても、組付の際にオイルスリンガ138がリングギヤ68の内周を通ることができるため、オイルスリンガ38の外径d1を、潤滑油を攪拌できる寸法まで大きくすることができる。このように、オイルスリンガ138は、振動および騒音を抑制するためのシムとしての機能を有するだけでなく、潤滑油を攪拌する機能を有する。なお、リングギヤ68が回転停止する間、左右のカップリング64L、64Rが解放された場合であっても、主摩擦係合要素82の内側摩擦プレートと外側摩擦プレートとが相対回転する際に引き摺りトルクが生じ、その引き摺りトルクによって後輪16の回転が出力軸70に伝達される。
上述のように、本実施例によれば、サイドベアリング104の側方には、出力軸70とともに回転するオイルスリンガ138が設けられることで、オイルスリンガ138の回転によって後輪用駆動力配分ユニット34内の潤滑油が攪拌され、サイドオイルシール154に潤滑油を供給することができる。これより、リングギヤ68が回転停止した場合であっても、サイドオイルシール154の潤滑を確保することができる。
また、本実施例によれば、オイルスリンガ138の回転によって攪拌された潤滑油を、油溝150を経由してサイドオイルシール154に供給することができる。また、オイルスリンガ138の外周部158がゴムから構成されることから、組付の際にオイルスリンガ138の外周部158にリングギヤ68が干渉しても、外周部158を弾性変形させて組み付けることができる。また、オイルスリンガ138の内周部156が、スプリング136の付勢力によってサイドベアリング104のインナレース146に押し付けられることで、オイルスリンガ138を、インナレース146および出力軸70とともに一体的に回転させることができる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
例えば、前述の実施例では、ケーシング74に形成される油溝150が軸線C2と平行に形成されているが、必ずしも油溝150は軸線C2と平行に形成されなくても構わない。油溝150は、サイドベアリング104のアウタレース148とリテーナ152(ケーシング74)との接触面を軸線C2方向に貫通するものであればその形状は限定されない。また、油溝150の数についても、少なくとも1本あればよく、その数は特に限定されない。
また、前述の実施例では、オイルスリンガ138の外周部158の外径d1は、リングギヤ68の内径d2よりも大きくされているが、オイルスリンガ138によって潤滑油を攪拌できる範囲において、オイルスリンガ138の外周部158の外径d1が、リングギヤ68の内径d2よりも小さいものであっても構わない。このような場合には、組付の際にオイルスリンガ138の外周部158がリングギヤ68の内周部に干渉しないため、外周部158がゴム以外の材料で構成されていても構わない。
また、前述の実施例では、オイルスリンガ138の外周部158がゴムから構成されていたが、例えば樹脂など組付時に弾性変形することで組付が可能となる弾性部材であればゴムに限定されない。また、前述の実施例では、オイルスリンガ138が円盤状に形成されていたが、必ずしも円盤形状に限定されず、例えば外周部が多角形に形成されるなど適宜変更することができる。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
10:4輪駆動車両
12:エンジン(駆動源)
14:前輪(主駆動輪)
16:後輪(副駆動輪)
28:プロペラシャフト
34:後輪用駆動力配分ユニット(4輪駆動車両用デファレンシャル装置)
68:リングギヤ(環状部材)
70:出力軸
74:ケーシング
104:サイドベアリング
136:スプリング
138:オイルスリンガ
146:インナレース
150:油溝
154:サイドオイルシール
158:外周部

Claims (4)

  1. 駆動源から左右の主駆動輪へ伝達される動力の一部を、動力伝達経路から切り離すことが可能なプロペラシャフトを介して左右の副駆動輪へ出力する4輪駆動車両に用いられ、前記プロペラシャフトからの動力を前記左右の副駆動輪に分配するとともに、前記プロペラシャフトと前記左右の副駆動輪に動力伝達可能に接続された出力軸との間の動力伝達経路を断接する4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、
    前記出力軸とケーシングとの間に設けられたサイドオイルシールと、
    前記サイドオイルシールと前記出力軸の軸線方向で隣り合う位置に設けられ、前記出力軸を前記ケーシングに回転可能な状態で支持するサイドベアリングとを、備え、
    前記サイドベアリングの側方には、前記出力軸とともに回転するオイルスリンガが設けられており、
    前記オイルスリンガは、円盤状に形成され、
    前記オイルスリンガの外周部は、弾性部材から構成されている
    ことを特徴とする4輪駆動車両用デファレンシャル装置。
  2. 駆動源から左右の主駆動輪へ伝達される動力の一部を、動力伝達経路から切り離すことが可能なプロペラシャフトを介して左右の副駆動輪へ出力する4輪駆動車両に用いられ、前記プロペラシャフトからの動力を前記左右の副駆動輪に分配するとともに、前記プロペラシャフトと前記左右の副駆動輪に動力伝達可能に接続された出力軸との間の動力伝達経路を断接する4輪駆動車両用デファレンシャル装置において、
    前記出力軸とケーシングとの間に設けられたサイドオイルシールと、
    前記サイドオイルシールと前記出力軸の軸線方向で隣り合う位置に設けられ、前記出力軸を前記ケーシングに回転可能な状態で支持するサイドベアリングとを、備え、
    前記サイドベアリングの側方には、前記出力軸とともに回転するオイルスリンガが設けられており、
    前記オイルスリンガの内周部は、前記サイドベアリングのインナレースとスプリングとの間に介挿されており、
    前記オイルスリンガの内周部は、前記スプリングの付勢力によって前記サイドベアリングのインナレースに押し付けられている
    ことを特徴とする4輪駆動車両用デファレンシャル装置。
  3. 前記オイルスリンガは、前記サイドベアリングの前記サイドオイルシールが設けられている位置と反対側に設けられ、
    前記ケーシングの前記サイドベアリングと接触する面には、前記出力軸の軸線方向に伸びる油溝が形成されていることを特徴とする請求項1または2の4輪駆動車両用デファレンシャル装置。
  4. 前記オイルスリンガの外径は、組付の際に該オイルスリンガが内周側を通る環状部材の内径の最小値よりも大きいことを特徴とする請求項1の4輪駆動車両用デファレンシャル装置。
JP2017019907A 2017-02-06 2017-02-06 4輪駆動車両用デファレンシャル装置 Expired - Fee Related JP6669096B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019907A JP6669096B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 4輪駆動車両用デファレンシャル装置
CN201810084928.0A CN108394273B (zh) 2017-02-06 2018-01-29 四轮驱动车辆用差速器装置
US15/888,795 US10968999B2 (en) 2017-02-06 2018-02-05 Differential device for 4-wheel-drive vehicle
EP18155220.9A EP3357732B1 (en) 2017-02-06 2018-02-06 Differential device for 4-wheel-drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019907A JP6669096B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 4輪駆動車両用デファレンシャル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128043A JP2018128043A (ja) 2018-08-16
JP6669096B2 true JP6669096B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=61167930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019907A Expired - Fee Related JP6669096B2 (ja) 2017-02-06 2017-02-06 4輪駆動車両用デファレンシャル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10968999B2 (ja)
EP (1) EP3357732B1 (ja)
JP (1) JP6669096B2 (ja)
CN (1) CN108394273B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017220989A1 (de) * 2017-11-23 2018-11-29 Zf Friedrichshafen Ag Ölführungsanordnung für ein Getriebegehäuse
US11052758B2 (en) * 2018-08-09 2021-07-06 Arvinmeritor Technology, Llc Method of controlling an axle assembly
US11305748B2 (en) * 2019-11-27 2022-04-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for activating a secondary axle

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1499426A (fr) * 1966-09-15 1967-10-27 Auto Union Gmbh Mécanisme d'entraînement pour les essieux de véhicules automobiles
US3901102A (en) * 1973-10-05 1975-08-26 Gen Motors Corp Axle retaining differential mechanism
JPS5076242U (ja) * 1973-11-16 1975-07-03
JPS60107450U (ja) * 1983-12-23 1985-07-22 トヨタ自動車株式会社 自動車用終減速機の潤滑機構
JPS60164067A (ja) * 1984-02-01 1985-08-27 Toyota Motor Corp 車両用デイフアレンシヤルキヤリヤの潤滑構造
JPS6117561U (ja) * 1984-07-06 1986-02-01 トヨタ自動車株式会社 自動車用終減速機の潤滑機構
GB8609615D0 (en) * 1986-04-19 1986-05-21 Gkn Axles Differential gear assembly
US5709135A (en) * 1996-04-04 1998-01-20 Dana Corporation Clam-shell shaped differential housing and lubrication system therefor
US6074321A (en) * 1997-09-30 2000-06-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Transaxle assembly
US6200037B1 (en) * 1999-06-02 2001-03-13 Stemco Inc Lubricant distributing vanes for unitized wheel hub and bearing assembly
US6796412B2 (en) * 2001-12-27 2004-09-28 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Differential apparatus
US6964320B2 (en) * 2003-01-28 2005-11-15 Torque-Traction Technologies, Inc. Lubrication arrangement for final drive unit
EP1693580A4 (en) * 2003-12-11 2007-05-16 Jtekt Corp BEARING DEVICE FOR SUPPORTING A SPROCKET SHAFT AND SPROCKET SUPPORT DEVICE
JP2006076548A (ja) * 2004-08-12 2006-03-23 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 多輪駆動車両の副駆動輪用トランスアクスル
US20070051579A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Bor-Yih Wu Differential unit structure
US7866444B2 (en) * 2006-04-06 2011-01-11 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Cascading oil flow bearing lubrication device
JP2009108956A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Jtekt Corp ピニオン軸支持用軸受装置
JP5053107B2 (ja) * 2008-01-22 2012-10-17 Gknドライブラインジャパン株式会社 動力伝達装置
WO2010138827A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Hendrickson Usa, L.L.C. Precision axle spindle and wheel end assembly for heavy-duty vehicles
CN201615218U (zh) * 2009-11-13 2010-10-27 浙江吉利汽车研究院有限公司 一种新型差速器密封结构
CN102713356B (zh) * 2010-01-25 2015-04-22 本田技研工业株式会社 动力传递装置
US8996267B2 (en) * 2011-01-27 2015-03-31 Honda Motor Co., Ltd. Driving force control device for four-wheel-drive vehicle
US8784254B2 (en) * 2012-05-14 2014-07-22 American Axle & Manufacturing, Inc. Power transmitting component
JP6238353B2 (ja) * 2014-02-03 2017-11-29 武蔵精密工業株式会社 差動装置及びその組立方法
JP6064965B2 (ja) 2014-10-08 2017-01-25 トヨタ自動車株式会社 車両用4輪駆動装置
US10072748B2 (en) * 2016-04-14 2018-09-11 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Axle oil flow controller on pinion spacer
US9822869B1 (en) * 2016-08-25 2017-11-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Speed regulated shaft oil flow controller

Also Published As

Publication number Publication date
EP3357732B1 (en) 2020-04-15
US20180223983A1 (en) 2018-08-09
EP3357732A1 (en) 2018-08-08
CN108394273B (zh) 2020-10-20
JP2018128043A (ja) 2018-08-16
CN108394273A (zh) 2018-08-14
US10968999B2 (en) 2021-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8157689B2 (en) Torque transmission unit
US9440532B1 (en) Transfer case lubrication system with disengagable pump
JP6669096B2 (ja) 4輪駆動車両用デファレンシャル装置
JP3936236B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2008025677A (ja) 車両用動力伝達装置
JP3220868B2 (ja) 電磁式変速装置
JP2820161B2 (ja) 連結装置
JP2017211017A (ja) 駆動力断接装置
JP6585648B2 (ja) 軸受付構造体
US11060594B2 (en) Driving force distribution apparatus
US11079005B2 (en) Vehicular final speed reducing device
JP2016088406A (ja) 四輪駆動車の差動制限装置
JP2003011693A (ja) デファレンシャル装置
JP6992724B2 (ja) 車両用駆動力伝達装置
JP2009085293A (ja) 差動制限装置
US10583735B2 (en) Transfer case with anti-neutral device
JP2004270938A (ja) 溝付き内孔を備えた差動装置ピニオン
JP2004232836A (ja) 電磁クラッチ
US12117072B2 (en) Drivetrain component
JP2019138337A (ja) 車両用動力伝達装置
JP2011047422A (ja) 動力伝達装置
JP6699304B2 (ja) 4輪駆動車両のトランスファ
JP2020128771A (ja) 駆動力伝達装置及び四輪駆動車
JP2021017951A (ja) 車両駆動装置
JP2016132307A (ja) 車両の断接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6669096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees