JP6641330B2 - 撮像モジュール付きカテーテル - Google Patents
撮像モジュール付きカテーテル Download PDFInfo
- Publication number
- JP6641330B2 JP6641330B2 JP2017167993A JP2017167993A JP6641330B2 JP 6641330 B2 JP6641330 B2 JP 6641330B2 JP 2017167993 A JP2017167993 A JP 2017167993A JP 2017167993 A JP2017167993 A JP 2017167993A JP 6641330 B2 JP6641330 B2 JP 6641330B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- electrode
- terminal
- imaging module
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 129
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 219
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 160
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 33
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 27
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00112—Connection or coupling means
- A61B1/00114—Electrical cables in or with an endoscope
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/05—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/57—Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
この種の撮像モジュールでは、配線基板の配線に複数本の電線先端が電気的に接続され、配線基板の配線を介して各電線が撮像素子と電気的に接続される。
本発明の実施形態を説明する図においては、各構成要素を図面上で認識し得る程度の大きさとするため、各構成要素の寸法及び比率を実際のものとは適宜に異ならせてある。
図1は、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュール1の概略構成を示す部分断面図である。
撮像モジュール1は、第1基板10と、第2基板20と、信号ケーブル30と、固体撮像素子40(撮像素子)と、レンズ筐体50とを備える。
第1基板10は、絶縁部材である第1基板本体11と、第1基板本体11上に形成された第1配線12(上面配線12U、下面配線12L)とを備える。第1基板本体11は、上面11U(第1面)と、上面11Uとは反対側の下面11L(第2面)とを有する。上面11U上には、上面配線12Uが形成されている。下面11L上には、下面配線12Lが形成されている。上面11U及び下面11Lの両面において、第1配線12は、導電性の配線パターンを有する。
また、第1基板本体11の下面11L上に、半田15及び下面レジスト13Cを覆うように、樹脂モールドが形成されてもよい。このように下面11L上に樹脂モールドを形成することで、第1基板本体11の強度を高めることができる。
また、第1基板本体11の両面に樹脂モールドを形成してもよい。この場合、両面に形成された樹脂モールドによって、第1基板本体11の強度を更に高めることができる。
また、上面11U及び下面11Lのうち一方の面に中心導体端子を設け、他方の面に外部導体端子を設けた構造が採用されてもよい。
第2基板20は、絶縁部材である第2基板本体21と、第2基板本体21上に形成された第2配線22とを備える。第2基板本体21は、上面21U(第1面)と、上面21Uとは反対側の下面21L(第2面)とを有する。上面21U上には、第2配線22を構成する上面配線22Uが形成されている。下面21L上には、第2配線22を構成する下面配線22Lが形成されている。上面21U及び下面21Lの両面において、第2配線22は、導電性の配線パターンを有する。配線パターンについては、後述する。なお、本実施形態においては、第2基板20の枚数は、複数ではなく、1枚である。
中心導体端子22Iは、半田26を介して、信号ケーブル30の中心導体31に電気的に接続されている。外部導体端子22Jは、半田27を介して、信号ケーブル30の外部導体33に電気的に接続されている。シールド端子22Kは、半田29を介して、信号ケーブル30のシールド導体30Cに電気的に接続されている。
また、第2基板本体21の上面21U又は下面21Lにおいては、取り付け孔25が形成されている位置に隣接する箇所に、撮像モジュール1の固体識別に用いられる識別番号が付されてもよい。
また、上面21U及び下面21Lのうち一方の面に中心導体端子を設け、他方の面に外部導体端子を設けた構造が採用されてもよい。
固体撮像素子40は、受光面41と、受光面41とは反対側に位置する電極面43と、電極面43に設けられた撮像素子電極42U、42L(2つの撮像素子電極)とを備える。撮像素子電極42U、42Lの間に第1基板本体11の外端面11Eが位置するように、第1基板10が電極面43に接続されている。
固体撮像素子40の電極面43に第1基板10の外端面11Eが接続された状態において、撮像素子電極42Uは、電極端子12HUに対して略直交する方向に平行な面を有し、撮像素子電極42Lは、電極端子12HLに対して略直交する方向に平行な面を有する。この構造においては、半田15は、互いに略直交する撮像素子電極42U及び電極端子12HUを接続し、互いに略直交する撮像素子電極42L及び電極端子12HLを接続する。
図2は、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュールの信号ケーブル30を示す断面図である。
信号ケーブル30は、第1基板10と第2基板20との間に設けられ、2本の同軸ケーブル(信号線、第1同軸ケーブル30A、第2同軸ケーブル30B)と、第1同軸ケーブル30A及び第2同軸ケーブル30Bを囲むシールド導体30Cと、シールド導体30Cを囲む外被30Dとを、備える。シールド導体30Cは外被30Dの内周面全体にわたって層状に設けられている。
図2では、シールド導体30Cは、第1同軸ケーブル30A及び第2同軸ケーブル30Bの各々の側部が互いに当接されたケーブル当接部から離隔して配置され、ケーブル当接部とその両側に位置するシールド導体30Cとの間に隙間30Eが存在する構成を例示している。但し、信号ケーブル30は、図2の隙間30Eの領域にシールド導体30Cが入り込み、実質的に第1同軸ケーブル30A及び第2同軸ケーブル30Bと層状のシールド導体30Cとの間に隙間が無い断面構造も採用可能である。
外部導体33(33A、33B)は、第1基板10の外部導体端子12Jと第2基板20の外部導体端子22Jとを電気的に接続する。
さらに、図1に示すように、第1同軸ケーブル30A及び第2同軸ケーブル30Bの各々を構成する外部導体33及び中心導体31は、第1基板10及び第2基板20の配線パターンに応じて露出している。具体的に、半田27と半田29との間で、外部導体33(33A、33B)は、外部絶縁体34(34A、34B)から露出している。露出した外部導体33(33A、33B)は、半田27を介して外部導体端子22Jに電気的に接続されている。半田27と半田26との間で、中心導体31(31A、31B)は、内部絶縁体32(32A、32B)から露出している。露出した中心導体31(31A、31B)は、半田26を介して中心導体端子22Iに電気的に接続されている。
図3は、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュールの概略構成を示す図であって、第1基板10、第2基板20、及び信号ケーブル30の位置関係を説明するための図である。
図3に示すように、第1基板10及び第2基板20が同一の水平面上に配置された状態では、第1ケーブル端子と信号ケーブル30とが接続される面10A(上面11U)と、第2ケーブル端子と信号ケーブル30とが接続される面20A(上面21U)とは、同一平面上に位置している。また、一組の第1基板10及び第2基板20に対して1つの信号ケーブル30が対応するように、第1基板10と第2基板20とが信号ケーブル30で接続されている。
したがって、図3に示すように、第1基板10及び第2基板20の各々の下面を同一水平面に当接させ、第1基板10及び第2基板20を同一水平面上に載置することが可能である。図3に示すように、第1基板10及び第2基板20を各々の下面を同一水平面に当接させて同一水平面上に載置したとき、信号ケーブル30は第1基板10及び第2基板20の上側に位置する。
この構成においては、第1基板10を構成する第1基板本体11及び第2基板20を構成する第2基板本体21を同一の水平面上に固定した状態で、面10A、20Aの各々に信号ケーブル30をはんだ付けにより接続することができ、撮像モジュール1を製造する工程の簡略化を図ることができる。
この場合、第1基板10の面10Aと第2基板20の面20Aとを同一平面上に位置した状態で、かつ、複数組の第1基板10及び第2基板20をX方向(図3の紙面に対して鉛直な方向)に並べて配置した状態で、複数組の第1基板10及び第2基板20に対して複数の信号ケーブル30を一括して接続することができる。
このような接続工程においては、第1基板10の面10Aと第2基板20の面20Aとを同一平面上に配置されているため、Z方向(重力方向)に向けてはんだを面10A、20Aに供給することができ、撮像モジュール1の量産工程における生産効率を高めることができる。
第1基板10の面10Aと第2基板20の面20Aとを同一平面上に配置することで、第1基板10や第2基板20を反転する必要が無く、基板の裏面に向けて(重力方向とは反対方向、矢印で示されたZ方向とは反対方向に向けて)はんだを供給する必要もない。従って、撮像モジュール1の大量生産と工程の簡略化とを両立することができる。
図4は、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュールの固体撮像素子の受光面を示す斜視図である。図5は、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュールの第2基板の端部を示す図であって、図5(a)は斜視図であり、図5(b)は側面図である。
なお、図4においては、図1に示された第1基板10における配線構造、即ち、第1基板本体11上に形成された第1配線12、半田15〜17、第1基板10に接続された信号ケーブル30、及びレンズ筐体50は省略されている。図5(a)においては、図1に示された第2基板20における配線構造、即ち、第2基板本体21上に形成された第2配線22、半田26、27、第2基板20に接続された信号ケーブル30は省略されている。図5(b)においては、第2基板20と、第2基板20上に接続される信号ケーブル30とが示されている。
また、図5(b)に示すように、第2対角線T2を直径とする第2基板本体21の外接円Cの内側に、信号ケーブル30が配置されている。
図6は、本発明の第1実施形態に係る撮像モジュールの第2基板上に形成された配線パターンを示す図である。図6(a)は、第2基板本体21の上面21U上に形成された上面配線22Uの配線パターンを示している。図6(b)は、第2基板本体21の下面21L上に形成された下面配線22Lの配線パターンを示している。なお、図6(b)は、下面21Lを見た下面図ではなく、図6(a)に示す上面21Uから見た投影図である。
なお、図1に示す第2基板本体21の上面21Uにはレジスト23A、23Bが形成されているが、図6においてはレジスト23A、23Bは省略されている。
符号22Lは、中心導体端子22IAと外部接続端子24IAとを接続する引出配線である。符号22Mは、外部導体端子22JBと外部接続端子24JBとを接続する引出配線である。符号22Nは、中心導体端子22IBと外部接続端子24IBとを接続する引出配線である。
引出配線22Nは、第2基板本体21の延在方向に沿って直線に延びる直線部を有する配線である。
引出配線22Mは、第2基板本体21の延在方向に沿って直線に延びる直線部と、外部接続端子24IBの形状に沿って屈曲した屈曲部とを有する配線である。
引出配線22Lは、第2基板本体21の延在方向に沿って直線に延びる配線部と、引出配線22Mの形状に沿って屈曲した屈曲部とを有する配線である。
一方、図6(b)に示すように、下面21L上に形成された下面配線22Lは、引出配線22O、22Pを有する。引出配線22Oは、貫通電極28Bと貫通電極28Cとを接続している。引出配線22Pは、貫通電極28Aと貫通電極28Dとを接続している。
上述した外部導体端子、中心導体端子、外部接続端子、及び引出配線は、公知のフォトリソグラフィ技術等を用いたパターニングにより、一括して形成することができる。また、貫通電極28A、28B、28C、28Dも、公知の方法により形成することができる。
なお、第2基板20上における配線パターンは、図6に示す構造に限定されない。例えば、図7に示す配線構造を採用することもできる。
図7は、本発明の第1実施形態の変形例に係る撮像モジュールの第2基板上に形成された配線パターンを示す図である。図7(a)は、第2基板本体21の上面21U上に形成された上面配線22Uの配線パターンを示している。図7(b)は、第2基板本体21の下面21L上に形成された下面配線22Lの配線パターンを示している。なお、図7(b)は、下面21Lを見た下面図ではなく、図7(a)に示す上面21Uから見た投影図である。
なお、図1に示す第2基板本体21の上面21Uにはレジスト23A、23Bが形成されているが、図7においてはレジスト23A、23Bは省略されている。また、図7において、図6と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。
外部接続端子24Kは、貫通電極28Aを通じて、シールド端子22Kと接続されている。外部接続端子24JBは、貫通電極28Bを通じて、外部導体端子22JBと接続されている。外部接続端子24JAは、貫通電極28Cを通じて、外部導体端子22JAと接続されている。外部接続端子24IAは、貫通電極28Dを通じて、中心導体端子22IAと接続されている。外部接続端子24IBは、貫通電極28Eを通じて、中心導体端子22IBと接続されている。
また、屈曲部を有する引出配線を用いることなく、上面21U上に形成された端子と、下面21L上に形成された端子とを、貫通電極を介して接続することができるので、シンプルな配線構造を実現できる。
図8は、本発明の第2実施形態に係るカテーテル60の概略構成を示す部分断面図である。
図8において、第1実施形態と同一部材には同一符号を付して、その説明は省略または簡略化する。図8に示すカテーテル60は、上述した撮像モジュール1を備えた撮像モジュール付きカテーテルである。
以下の説明では、カテーテル60のうち、固体撮像素子40又は第1基板10が配置されている位置を前方と称し、第2基板20が配置されている位置を後方と称する場合がある。
例えば、可撓性材料としては、シリコン、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、例えば、テフロン(登録商標))等が挙げられる。金属材料としては、チタニウム、チタニウム合金、ステンレス鋼等が挙げられる。また、可撓性材料や金属材料に限らず、セラミックス材料がチューブ70の材料として用いられてもよい。
具体的に、カテーテル60を製造する工程において、モジュール挿入口70Aは撮像モジュール1がチューブ70に挿入される開口部であり、ケーブル挿入口70Bは撮像モジュール1のうち第2基板20及び信号ケーブル30が挿入される開口部であり、ケーブル配置領域75は第2基板20が通される管であり、第2基板取出口76は第2基板20がチューブ70の外部に取り出される開口部である。
このような製造工程を経て、モジュール挿入口70Aには固体撮像素子40が取り付けられ、モジュール配置領域71には第1基板10及び信号ケーブル30の一部が配置され、ケーブル配置領域75には信号ケーブル30が配置され、第2基板取出口76の外部に第2基板20が配置される。
上述したように、固体撮像素子40の受光面41における第1対角線T1の長さをD1とし、第2基板本体21の外端面21Eにおける第2対角線T2の長さをD2とした場合、モジュール挿入口70Aの内径D3は、長さD1以下、かつ、長さD2以上となるように設定されている(条件D1≧D3≧D2)。
更に、ケーブル挿入口70B(ケーブル配置領域75)の内径D4は、長さD3以下、かつ、長さD2以上となるように設定されている(条件D3≧D4≧D2)。
つまり、長さD1、D2、D3、D4の関係は、条件D1≧D3≧D4≧D2を満たしている。
また、チャネル72をワーキングチャネルとして用いる場合、例えば、符号73に示す処置具をチャネル72に挿入することが可能である。処置具73としては、例えば、各種鉗子、スネア、ガイドワイヤ、ステント、レーザ処置具、高周波処置具等が挙げられる。
まず、信号ケーブル30を介して第1基板10と第2基板20とが接続された撮像モジュール1を用意する。更に、治具80を用意し、第2基板本体21の取り付け孔25に治具80を取り付ける。図9に示す例では、治具80は、第2基板本体21の端部から若干延出する程度の長さを有しているが、治具80の長さは特に限定されない。治具80の材料としては、チューブ70の材質よりも高い剛性を有しており、チューブ70内に撮像モジュール1を引き込む作業において折れ曲がることが無い材料が採用される。
このような治具80の移動に伴って、第2基板20はモジュール挿入口70Aに挿入され、ケーブル挿入口70Bを通じて第2基板20がケーブル配置領域75の内部に挿入され、第2基板20は第2基板取出口76に向けて移動する。最後に、第2基板20は、第2基板取出口76から取り出される。
Claims (9)
- 撮像モジュールおよびチューブを備えた撮像モジュール付きカテーテルであって、
前記撮像モジュールは、
第1撮像素子電極および第2撮像素子電極を有する撮像素子と、
絶縁部材である第1基板本体と、前記第1撮像素子電極に電気的に接続された第1電極端子と、前記第1電極端子に電気的に接続された第1中心導体端子と、前記第2撮像素子電極に電気的に接続された第2電極端子と、前記第2電極端子に電気的に接続されて前記第1基板本体を貫通する貫通電極と、前記貫通電極に電気的に接続された第1外部導体端子と、を備え、前記撮像素子に接続された端面を有する第1基板と、
絶縁部材である第2基板本体と、前記第2基板本体上に形成された第2配線と、前記第2基板本体の面に形成されかつ前記第2配線に電気的に接続された第2中心導体端子および第2外部導体端子とを備えた1枚の第2基板と、
前記第1基板と前記第2基板との間に設けられ、前記第1中心導体端子と前記第2中心導体端子とを電気的に接続する中心導体および前記第1外部導体端子と前記第2外部導体端子とを電気的に接続する外部導体を有する信号ケーブルと、
を備え、
前記チューブは、前記第1基板及び前記信号ケーブルの一部が配置されるモジュール配置領域と、前記第1外部導体端子と前記第2外部導体端子との間に位置するとともに前記モジュール配置領域に隣り合うチャネルとを有し、
前記撮像素子の受光面における第1対角線の長さをD1とし、
前記第2基板本体の端面における第2対角線の長さをD2とした場合、
前記長さD2は、前記長さD1以下であり、
前記撮像素子から見て、前記撮像素子の投影面内に前記チャネルが配置され、
前記第1電極端子、前記第1中心導体端子、および前記第1外部導体端子は前記第1基板本体の上面に形成され、前記第2電極端子は前記第1基板本体の下面に形成されている、撮像モジュール付きカテーテル。 - 前記第2対角線を直径とする前記第2基板本体の外接円の内側に、前記信号ケーブルが配置されている請求項1に記載の撮像モジュール付きカテーテル。
- 前記撮像素子は、前記第1撮像素子電極および前記第2撮像素子電極が設けられた電極面を有し、
前記第1撮像素子電極と前記第2撮像素子電極との間に前記第1基板本体の端面が位置するように、前記第1基板が前記電極面に接続されている請求項1又は請求項2に記載の撮像モジュール付きカテーテル。 - 前記第2基板は、第1面と、前記第1面とは反対側の第2面と、前記第1面と前記第2面との間において前記第2基板本体を貫通する第2貫通電極とを有し、
前記第2配線は、前記第1面上及び前記第2面上に形成され、前記第2貫通電極に電気的に接続されている請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の撮像モジュール付きカテーテル。 - 前記第2基板は、前記第2基板本体上に形成された外部接続端子を有し、
前記外部接続端子は、前記第2配線に電気的に接続されている請求項4に記載の撮像モジュール付きカテーテル。 - 前記外部接続端子は、前記第2基板の前記第1面上に形成されている請求項5に記載の撮像モジュール付きカテーテル。
- 前記外部接続端子は、前記第2基板の前記第2面上に形成されている請求項5に記載の撮像モジュール付きカテーテル。
- 前記信号ケーブルは、同軸ケーブルである請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の撮像モジュール付きカテーテル。
- 前記チャネルは、前記モジュール配置領域よりも前記第2基板側に位置している、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の撮像モジュール付きカテーテル。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167993A JP6641330B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 撮像モジュール付きカテーテル |
EP18190482.2A EP3449802A1 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-23 | Imaging module and imaging-module-attached catheter |
US16/115,217 US10462342B2 (en) | 2017-08-31 | 2018-08-28 | Imaging module and imaging-module-attached catheter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017167993A JP6641330B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 撮像モジュール付きカテーテル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019047299A JP2019047299A (ja) | 2019-03-22 |
JP6641330B2 true JP6641330B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=63491389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017167993A Active JP6641330B2 (ja) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 撮像モジュール付きカテーテル |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10462342B2 (ja) |
EP (1) | EP3449802A1 (ja) |
JP (1) | JP6641330B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7427544B2 (ja) | 2020-06-23 | 2024-02-05 | 株式会社フジクラ | 撮像モジュール |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2607542B2 (ja) * | 1987-01-20 | 1997-05-07 | オリンパス光学工業株式会社 | 固体撮像装置 |
JPH07100101A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-18 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡撮像装置 |
US5873816A (en) * | 1994-11-02 | 1999-02-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Electronic endoscope having an insertional portion a part of which is a conductive armor |
JPH1099267A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
US6086528A (en) * | 1997-09-11 | 2000-07-11 | Adair; Edwin L. | Surgical devices with removable imaging capability and methods of employing same |
US6635865B1 (en) * | 2000-07-25 | 2003-10-21 | Andrew J. Soltyk | Imaging sensor microassembly having dual circuit board formed of unsymmetrical T shape |
US7300397B2 (en) * | 2004-07-29 | 2007-11-27 | C2C Cure, Inc. | Endoscope electronics assembly |
JP4302608B2 (ja) | 2004-10-05 | 2009-07-29 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
DE102007009292A1 (de) * | 2007-02-16 | 2008-08-21 | Karl Storz Gmbh & Co. Kg | Videoendoskop |
BRPI0922447B8 (pt) * | 2008-12-10 | 2021-06-22 | Ambu As | endoscópio e método para montagem de um endoscópio |
JP5756629B2 (ja) * | 2010-12-28 | 2015-07-29 | テルモ株式会社 | 内視鏡 |
JP5996215B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2016-09-21 | オリンパス株式会社 | 光電変換モジュールおよび光伝送ユニット |
CN104995907B (zh) * | 2013-02-15 | 2019-05-28 | 理查德·沃尔夫有限公司 | 用于视频内窥镜的组件 |
JP5966048B1 (ja) * | 2015-04-09 | 2016-08-10 | 株式会社フジクラ | 撮像モジュール及び内視鏡 |
CN107613838A (zh) * | 2015-05-29 | 2018-01-19 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像装置、内窥镜系统以及摄像装置的制造方法 |
JP6243565B2 (ja) * | 2017-03-31 | 2017-12-06 | Hoya株式会社 | 内視鏡システム |
-
2017
- 2017-08-31 JP JP2017167993A patent/JP6641330B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-23 EP EP18190482.2A patent/EP3449802A1/en not_active Withdrawn
- 2018-08-28 US US16/115,217 patent/US10462342B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10462342B2 (en) | 2019-10-29 |
US20190068858A1 (en) | 2019-02-28 |
JP2019047299A (ja) | 2019-03-22 |
EP3449802A1 (en) | 2019-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5659325B1 (ja) | 撮像モジュールおよび内視鏡装置 | |
JP6464321B2 (ja) | 電子回路ユニット、撮像ユニットおよび内視鏡 | |
JP5583372B2 (ja) | 集合ケーブル、電子回路モジュールおよび撮像装置 | |
US20180070799A1 (en) | Imaging device, endoscope system, and method of manufacturing imaging device | |
JP2017153769A (ja) | 内視鏡 | |
WO2020217302A1 (ja) | 内視鏡の先端ユニットおよび内視鏡 | |
JP6641330B2 (ja) | 撮像モジュール付きカテーテル | |
WO2019187629A1 (ja) | 内視鏡 | |
US10842365B2 (en) | Image pickup apparatus and endoscope | |
JPH1014868A (ja) | 撮像装置 | |
JP2020028628A (ja) | 内視鏡および内視鏡の製造方法 | |
JP7245957B2 (ja) | 内視鏡、内視鏡の先端枠部材および内視鏡の挿入部 | |
JP6641329B2 (ja) | 撮像モジュール付きカテーテル | |
US10757309B2 (en) | Endoscope imaging module with signal cable and flexible linear structure | |
CN109068964B (zh) | 电缆连接结构、摄像装置和内窥镜 | |
JP7245956B2 (ja) | 内視鏡、内視鏡の先端枠部材および内視鏡の挿入部 | |
JP6695366B2 (ja) | 撮像モジュール | |
US8390737B2 (en) | Imaging module | |
WO2024004150A1 (ja) | 電子ユニット | |
JP7459228B2 (ja) | 電子モジュール、電子モジュールの製造方法および内視鏡 | |
US20210250473A1 (en) | Image pickup apparatus, endoscope and method for manufacturing image pickup apparatus | |
WO2023233524A1 (ja) | 撮像ユニット,内視鏡 | |
JP4426052B2 (ja) | 電子内視鏡の先端部 | |
WO2020115813A1 (ja) | 半導体装置、内視鏡、および、半導体装置の製造方法 | |
JP2009104817A (ja) | ケーブル接続構造および電子回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6641330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |