[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6505644B2 - フェノール樹脂発泡体及びその製造方法 - Google Patents

フェノール樹脂発泡体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6505644B2
JP6505644B2 JP2016153727A JP2016153727A JP6505644B2 JP 6505644 B2 JP6505644 B2 JP 6505644B2 JP 2016153727 A JP2016153727 A JP 2016153727A JP 2016153727 A JP2016153727 A JP 2016153727A JP 6505644 B2 JP6505644 B2 JP 6505644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenolic resin
mass
raw material
foam
resin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016153727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016216737A5 (ja
JP2016216737A (ja
Inventor
雅人 浜島
雅人 浜島
滋美 向山
滋美 向山
義人 深沢
義人 深沢
淳 熊田
淳 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Construction Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Construction Materials Corp filed Critical Asahi Kasei Construction Materials Corp
Publication of JP2016216737A publication Critical patent/JP2016216737A/ja
Publication of JP2016216737A5 publication Critical patent/JP2016216737A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505644B2 publication Critical patent/JP6505644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/321Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements the preformed part being a lining, e.g. a film or a support lining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/046Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/007Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to a foam layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • C08J9/146Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only only fluorine as halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/22After-treatment of expandable particles; Forming foamed products
    • C08J9/228Forming foamed products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/041Microporous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/046Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous with closed cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0016Non-flammable or resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0063Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0088Molecular weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0094Geometrical properties
    • B29K2995/0097Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/02Organic
    • B32B2266/0214Materials belonging to B32B27/00
    • B32B2266/0285Condensation resins of aldehydes, e.g. with phenols, ureas, melamines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2266/00Composition of foam
    • B32B2266/08Closed cell foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/026Crosslinking before of after foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/18Binary blends of expanding agents
    • C08J2203/182Binary blends of expanding agents of physical blowing agents, e.g. acetone and butane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/052Closed cells, i.e. more than 50% of the pores are closed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08J2361/08Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with monohydric phenols
    • C08J2361/10Phenol-formaldehyde condensates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/02Polyalkylene oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

本発明は、フェノール樹脂発泡体及びその製造方法に関する。
近年省エネに関する意識向上及び、次世代省エネ基準の義務化等により住宅の高気密、高断熱が求められてきている。このような住宅の断熱性能向上に伴い、必要とされる断熱材の厚みが増すことが予想されるが、室内の居住スペースの圧迫及び壁体内の空間に制限があることから、断熱材の厚みが増すことに伴う設計変更が必要となるといった問題が生じていた。また、断熱材は壁体内に施工されるため、居住しながらの新品への交換は非常に困難であることから、長期間に渡って断熱性能を維持することも要求されている。
住宅用途の断熱材としてはグラスウール、ロックウールをはじめとする繊維系の断熱材、又はスチレン、ウレタン、フェノール樹脂を発泡させた発泡プラスチック系の断熱材が用いられている。このうち発泡プラスチック系の断熱材は、気泡内に内包される発泡剤の種類及び状態によって断熱性能が大きく影響を受けることが知られている。
従来、発泡プラスチック系断熱材の製品に用いる発泡剤として熱伝導率が低いクロロフルオロカーボン(CFC)が使用されていたが、CFCは、オゾン層の破壊及び気候変動に大きく寄与することから1987年に採択されたモントリオール議定書により使用の廃止が規定された。この結果、オゾン破壊係数、地球温暖化係数の比較的低いハイドロフルオロカーボン(HFC)への発泡剤の転換が行われたが、HFCは依然として高い地球温暖化係数を有していることから、炭化水素系の発泡剤への発泡剤転換が進められてきた。
炭化水素系の発泡剤は、そのオゾン破壊係数及び地球温暖化係数が低く、環境保全という観点では優れた発泡剤である。しかし、炭化水素系の発泡剤は可燃性であるため、これを用いる場合、製造設備を防爆仕様にする必要があり、設備が非常に高価になる傾向がある。また、断熱材の気泡に内包された可燃性の炭化水素系の発泡剤は、発泡プラスチック系断熱材の燃焼性を高めてしまう。特に酸素指数が26容量%以下の断熱材は、指定可燃物となるためその保管場所、保存方法に制限が設けられるといった問題がある。さらに、前述の断熱材が施工された建築物にて火災が発生した場合、断熱材が火炎の延焼速度を早めてしまうといった課題もあった。
特許文献1、2、3、4及び5には、オゾン破壊係数がほぼゼロであり、地球温暖化係数が低く、かつ難燃性である塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンとして多くのガス種が開示されている。
特開2008−546892号公報 特開2013−64139号公報 特開2010−522819号公報 特表2009−513812号公報 特開2011−504538号公報
上記特許文献1〜5において多くの塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンが開示されているが、中でも1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンはオゾン破壊係数及び地球温暖化係数が低く、更に難燃性を有しているという特徴がある。しかしながら、上記文献においては、易燃性のポリスチレン、ポリウレタン樹脂の発泡体にこれらが適用された具体例しか記載されておらず、塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンの難燃性が充分に発揮されているとはいえない。
一方、フェノール樹脂発泡体はフェノール樹脂自体が難燃性を有しているが、可燃性の炭化水素系発泡剤を用いた場合には難燃性が阻害され、充分に難燃性を発揮できないことが懸念される。
ここで、上述の塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンは、フェノール樹脂発泡体用途には最適化されていない。1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンは、フェノール樹脂との親和性が高いために、独立気泡率が低下したり、発泡剤の発泡体外への拡散速度が速いことから長期使用による熱伝導率の経時変化が大きくなったりすることが懸念される。
本発明は、環境負荷を抑えながら、難燃性に優れ、さらに優れた断熱性能を長期間に渡って維持可能なフェノール樹脂発泡体及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、発泡剤として塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンを用いることで、環境負荷を抑えながら、難燃性に優れ、さらに優れた断熱性能を長期間に渡って維持可能なフェノール樹脂発泡体が得られること、及びそのフェノール樹脂発泡体の製造方法を見出し、本発明を完成させるに至った。すなわち、本発明は以下に関する。
[1] フェノール樹脂と、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含む発泡剤とを含有し、
密度が10kg/m3以上150kg/m3以下であり、
10℃の環境下における熱伝導率が0.0175W/m・k以下であり、かつ
23℃の環境下における熱伝導率が0.0185W/m・k以下である、フェノール樹脂発泡体。
[2] 酸素指数が28容量%以上である、[1]記載のフェノール樹脂発泡体。
[3] 110℃の雰囲気に14日間放置条件後の10℃環境下における熱伝導率が、0.0185W/m・k以下である、[1]または[2]記載のフェノール樹脂発泡体。
[4] 独立気泡率が90%以上であり、平均気泡径が50μm以上200μm以下であり、かつボイド面積率が0.2%以下である、[1]〜[3]のいずれかに記載のフェノール樹脂発泡体。
] フェノール樹脂、界面活性剤、硬化触媒及び発泡剤を含有する発泡性フェノール樹脂組成物を面材上で発泡及び硬化させる工程を含む、フェノール樹脂発泡体を製造する方法であって、
前記発泡剤が、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含み、
前記フェノール樹脂の重量平均分子量Mwが400以上3000以下で、前記フェノール樹脂の数平均分子量Mnに対する前記重量平均分子量Mwの比Mw/Mnが1.5以上6.0以下であり、前記重量平均分子量Mw及び前記数平均分子量Mnがゲル浸透クロマトグラフィーによって求められる値である、方法。
] 前記発泡性フェノール樹脂組成物が、前記フェノール樹脂及び水を含むフェノール樹脂原料と、前記界面活性剤と、前記硬化触媒と、前記発泡剤とを含有する混合物であり、前記フェノール樹脂原料の水分率が、前記フェノール樹脂原料の質量を基準として1質量%以上20質量%以下である、[]に記載の方法。
本発明によれば、オゾン破壊係数及び地球温暖化係数が極めて低い発泡剤を用いながら、難燃性に優れ、さらに優れた断熱性能を長期間に渡って維持可能なフェノール樹脂発泡体及びその製造方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「本実施形態」という。)について詳細に説明する。本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。
本実施形態のフェノール樹脂発泡体は、硬化したフェノール樹脂と、塩素化ハイドロフルオロオレフィン(ハイドロクロロフルオロオレフィン)又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィン(ハイドロフルオロオレフィン)のうち少なくとも一方を含む発泡剤とを含有する。
塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンとしては、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペン、及び1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンからなる群より選ばれる少なくとも1種のオレフィンが好ましい。フェノール樹脂発泡体中の発泡剤は、少なくとも1種の塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンを含有すればよく、2種以上の塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンを含有してもよい。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体の密度は、10kg/m以上150kg/m以下であり、好ましくは15kg/m以上70kg/m以下であり、より好ましくは15kg/m以上40kg/m以下であり、さらに好ましくは20kg/m以上35kg/m以下であり、最も好ましくは20kg/m以上28kg/m以下である。密度が10kg/mよりも低いと強度が低く、運搬又は施工時に発泡体が破損しやすくなる。また、密度が低いと、気泡膜が薄くなる傾向がある。気泡膜が薄いと、発泡体中の発泡剤が空気と置換し易くなったり、発泡時に気泡膜が破れやすくなることから高い独立気泡構造を得ることが困難となったりして、長期の断熱性能が低下する傾向がある。また、密度が150kg/mより高いと、フェノール樹脂をはじめとする固形成分由来の固体の熱伝導が大きくなるために、断熱性能が低下する傾向がある。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体の10℃の環境下で測定された熱伝導率は、0.0175W/m・k以下であり、好ましくは0.0170W/m・k以下であり、より好ましくは0.0165W/m・k以下である。フェノール樹脂発泡体の10℃の環境下で測定された熱伝導率の下限は、特に制限されないが、通常0.014W/m・k程度である。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体の、23℃の環境下で測定された熱伝導率は、0.0185W/m・k以下であり、好ましくは0.0180W/m・k以下であり、より好ましくは0.0175W/m・k以下である。フェノール樹脂発泡体の23℃の環境下で測定された熱伝導率の下限は、特に制限されないが、通常0.015W/m・k程度である。熱伝導率の測定方法に関しては、後述する実施例において具体的に説明される。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体の酸素指数は、28容量%以上であることが好ましく、より好ましくは29容量%以上であり、さらに好ましくは32容量%以上であり、特に好ましくは34容量%以上であり、最も好ましくは35容量%以上である。酸素指数が28容量%よりも低いと、発泡体を含む断熱材が施工された建築物にて火災が発生した場合、断熱材が火炎の延焼速度を早めてしまう可能性があるため、断熱材を施工可能な部位が限定されることがある。また、発泡体と易燃性の部材との複合板を形成した場合、複合板は、酸素指数が26容量%以下の指定可燃物となることがあり、その保管場所、保存方法に制限が設けられるといった懸念もある。
フェノール樹脂発泡体の、110℃の雰囲気に14日間放置条件後の10℃の環境下における熱伝導率は、好ましくは0.0185W/m・k以下、より好ましくは0.0180W/m・k以下、さらに好ましくは0.0175m・k以下である。係る熱伝導率の下限は、特に制限されないが、通常0.016W/m・k程度である。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体の独立気泡率は、好ましくは90%以上、より好ましくは95%以上、特に好ましくは97%以上100%以下である。独立気泡率が低すぎると、気泡に内包された発泡剤が空気と置換しやすくなることから長期間経過後の熱伝導率が高くなったり、気泡膜が破れ易くなることから圧縮強度が低くなったりする傾向がある。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体の平均気泡径は、好ましくは50μm以上200μm以下、より好ましくは50μm以上150μm、さらに好ましくは60μm以上110μm、特に好ましくは60μm以上90μmである。平均気泡径が大きすぎると、気泡内のガスの対流及び気泡膜による熱の遮断が少なくなるため、初期の断熱性能が低下する傾向にある。平均気泡径が小さすぎると、個々の気泡膜が薄くなることから、圧縮強度が低下する傾向にある。
本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体には、部分的にボイドと呼ばれる大径孔が存在することがある。通常ボイドは、気泡の合一、発泡剤の不均一な気化、又は樹脂中の高分子量成分由来のゲル又は異物などによって形成されると考えられる。本明細書ではボイドを次のように定義する。即ち、フェノール樹脂発泡体を平面が切り出されるように切断し、切り出された平面(断面)に存在する空隙部の面積を測定したときに、2mm以上の面積を有する空隙部をボイドと定義する。フェノール樹脂発泡体が板状体である場合、例えば発泡方向(厚み方向)の中心部より表裏面に平行な横断面(厚み方向と直交する平面)を切り出して、空隙部の面積を測定することができる。
フェノール樹脂発泡体のボイド面積率は、フェノール樹脂発泡体の断面の面積に対する、該断面内のボイドの面積の割合である。このボイド面積率が大きすぎると、初期の断熱性能が低下する傾向があると共に、断熱性能の長期性能が低下する傾向がある。また、ボイドを起点として構造的な欠陥が生じ、圧縮強度が相対的に低下してしまう可能性もある。本実施形態におけるフェノール樹脂発泡体のボイド面積率は0.2%以下が好ましく、0.1%以下がより好ましく、0.08%以下がさらに好ましく、0.05%以下が特に好ましい。
本実施形態のフェノール樹脂発泡体は、フェノール樹脂を含むフェノール樹脂原料と、界面活性剤と、フェノール樹脂の硬化触媒と、発泡剤とを含有する発泡性フェノール樹脂組成物を、発泡及び硬化させることによって得ることができる。発泡体の空隙部は、主として、気化した発泡剤により形成される。
本実施形態のフェノール樹脂発泡体中の発泡剤は、塩素化ハイドロフルオロオレフィン又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンのうち少なくともいずれか一方を含む。
本実施形態において該発泡剤中に含まれる塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンの総含有量は、発泡剤の総質量を基準として、好ましくは30質量%以上、より好ましくは50質量%以上、さらに好ましくは60質量%以上、とりわけ好ましくは70質量%以上、特に好ましくは80質量%以上100質量%以下である。該発泡剤に含まれる塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンの含有量が30質量%未満であると、断熱性能と難燃性が低下する傾向がある。
本実施形態において、発泡剤は上記塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィン以外の化合物を含んでもよい。例えば炭素数が3〜7の環状または鎖状のアルカン、アルケン、アルキンを発泡剤として用いることができる。具体的には、ノルマルブタン、イソブタン、シクロブタン、ノルマルペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ネオペンタン、ノルマルヘキサン、イソヘキサン、2,2−ジメチルブタン、2,3−ジメチルブタン、シクロヘキサン等の化合物が発泡剤に含まれ得る。その中でも、ノルマルペンタン、イソペンタン、シクロペンタン及びネオペンタン等のペンタン類、並びにノルマルブタン、イソブタン及びシクロブタン等のブタン類から選ばれる化合物が好適に用いられる。
本実施形態のフェノール樹脂発泡体における発泡剤の添加量は、フェノール樹脂(又はフェノール樹脂原料)と界面活性剤の合計量100質量部に対して、好ましくは3.0質量部〜25.0質量部、より好ましくは5.0質量部〜22.5質量部、さらに好ましくは6.5質量部〜22.5質量部、特に好ましくは7.5質量部〜21.5質量部である。発泡剤の含有量が3.0質量部未満であると、必要な発泡倍率を得ることが非常に困難となり、高密度の発泡体が形成される傾向がある。発泡剤の含有量が25.0質量部を超えると、発泡剤の可塑化効果によりフェノール樹脂組成物の粘度が低下することと、過剰発泡が起きることから、発泡体の気泡が破れ、独立気泡率が低下する傾向がある。独立気泡率が低下すると、長期断熱性能及び圧縮強度等の物性が低下する傾向がある。フェノール樹脂(又はフェノール樹脂原料)と界面活性剤の合計量に対する発泡剤の添加量を上記数値範囲内とすることで、塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンを含む発泡剤を用いながら、10kg/m以上150kg/m以下の密度を有するフェノール樹脂発泡体を特に容易に形成することができる。
本実施形態のフェノール樹脂発泡体は、例えば、フェノール樹脂を含むフェノール樹脂原料、界面活性剤、硬化触媒及び発泡剤を含有する発泡性フェノール樹脂組成物を面材上で発泡及び硬化させる工程を含む方法により、製造することができる。発泡剤は、少なくとも1種の塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンを含む。ゲル浸透クロマトグラフィーによって求められるフェノール樹脂の重量平均分子量Mwは、400以上3000以下である。フェノール樹脂の数平均分子量Mnに対する重量平均分子量Mwの比Mw/Mnは、1.5以上6.0以下である。フェノール樹脂原料の水分率は、1質量%以上20質量%以下ある。
フェノール樹脂原料は、主成分としてのフェノール樹脂と、水と、場合によりその他の成分とを含む。フェノール樹脂の合成直後のフェノール樹脂原料は、通常、過剰の水を含んでいる。そのため、フェノール樹脂原料は、所定水分量まで脱水してから、発泡性フェノール樹脂組成物の調製のために用いることができる。フェノール樹脂原料の水分率は、フェノール樹脂原料の質量を基準として、好ましくは1質量%以上20質量%以下、より好ましくは1質量%以上15質量%以下、さらに好ましくは2質量%以上10質量%以下、さらに好ましくは3質量%以上10質量%以下、最も好ましくは3質量%以上8.5質量%以下である。フェノール樹脂原料中の水分率が1質量%より少ない場合にはフェノール樹脂原料の粘度が高くなりすぎることから設備が高圧に耐えられるように大型化してしまうのみならず、フェノール樹脂組成物の発泡及び硬化の時に水分による蒸発潜熱を十分に活用できなくなることから、フェノール樹脂組成物が異常発熱し、独立気泡率が低下する傾向がある。また、フェノール樹脂原料の水分率が20質量%より高いと、フェノール樹脂組成物の粘度低下によって独立気泡率が低下するのみならず、発泡硬化後の残留水分が多くなる為に、断熱性が低下する傾向がある。さらに前記残留水分を加熱により放散さるためには多大なエネルギーと時間が必要とされる。
本実施形態におけるフェノール樹脂は、典型的には、フェノールとホルムアルデヒドとの縮合重合体である。係るフェノール樹脂は、例えば、フェノールとホルムアルデヒドを原料として、アルカリ触媒により40〜100℃の温度範囲で加熱してこれらを重合させることによって得られる。
重合によって得られるフェノール樹脂のゲル浸透クロマトグラフィーによって求められる重量平均分子量Mwは、通常400以上3000以下、好ましくは500以上2500以下であり、より好ましくは700以上2500以下であり、さらに好ましくは1000以上2000以下であり、最も好ましくは1500以上2000以下である。重量平均分子量Mwが400より小さいと、フェノール核に付加反応部位が多く残ることからフェノール樹脂に硬化触媒を混合した後の発熱量が大きくなる。そのため、塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンによって可塑化されたフェノール樹脂組成物が高温となり、さらに粘度が低下する。この結果、発泡時に気泡の破泡が誘発され、独立気泡率が低下する。独立気泡率が低下すると、圧縮強度が低下し、熱伝導率の長期性能が低下する傾向がある。また、上述のようにフェノール樹脂組成物の粘度が低下すると気泡の合一化が発生しやすくなるために、ボイドが多く、平均気泡径が大きな発泡体が形成され易い。重量平均分子量Mwが3000より大きいと、フェノール樹脂原料及びフェノール樹脂組成物の粘度が高くなりすぎることから、必要な発泡倍率を得るために多くの発泡剤が必要となる。発泡剤が多いと、10℃環境下における熱伝導率が高くなる。フェノール樹脂発泡体の表面平滑性が低下する傾向もある。また、フェノール樹脂中の低分子量成分が少なくなることから、フェノール樹脂組成物の発泡、硬化中の発熱量が低下し、充分な硬化反応が進行せずに圧縮強度が低下してしまう懸念がある。圧縮強度は、酸性の硬化触媒の添加量を増やす方法、あるいは、オーブン等の外部から供給される熱風の温度及び/又は風量を増やす方法によってある程度改善できると考えられる。しかし、酸性の硬化触媒の添加量を増やすと、得られるフェノール樹脂発泡体のpHが低くなることから、フェノール樹脂発泡体と接触する金属を腐食してしまうことが懸念される。外部から供給される熱風の温度又は風量を多くするためにはオーブン等の加熱設備が大型化する必要があり、設備費用が高くなる。フェノール樹脂組成物の粘度が高くなりすぎると、所定の粘度に調整するために可塑剤等を添加する必要が生じるが、そうすると独立気泡率の低下、及びボイドの増大が起こり易い。
本実施形態におけるフェノール樹脂のゲル浸透クロマトグラフィーによって求められる重量平均分子量Mwと数平均分子量Mnとの比Mw/Mn(分子量分布)は、1.5以上6.0以下であり、2.0以上5.5以下であることが好ましく、2.2以上5.0以下であることがより好ましく、2.7以上4.5以下であることがさらに好ましく、3.0以上4.0以下が最も好ましい。分子量分布が1.5未満であると、発泡時に気泡膜の破膜が発生しやすくなるため、独立気泡率が低下する。独立気泡率が低下すると、圧縮強度が低下するとともに、熱伝導率の長期性能が低下する傾向がある。また、低分子量成分が少なくなるため発泡硬化時の発熱量が少なくなり、オーブン等外部から供給される熱風の温度及び/又は風量を増やすことが必要となる。そのために設備のコストアップや運転費用が増すといった問題が生じ得る。分子量分布が6.0より大きいと、フェノール樹脂中の一部の高分子量成分がゲル化しやすくなり、発泡時に同ゲルを起点として気泡の破膜が発生することから独立気泡率が低下し、さらにボイドの発生を誘発してしまう。その結果、圧縮強度が低下するとともに熱伝導率の長期性能が低下する傾向がある。さらに、上記ゲル化成分によりフェノール樹脂、発泡剤、硬化酸触媒の混合吐出設備内が汚染され、長時間の安定生産が難しくなるといった問題が生じる。
本実施形態におけるフェノール樹脂(又はフェノール樹脂原料)の粘度は、40℃において5000mPa・s以上100000mPa・s以下であることが好ましい。また、独立気泡率の向上や平均気泡径低下の観点から、粘度はより好ましくは7000mPa・s以上50000mPa・s以下であり、特に好ましくは7000mPa・s以上30000mPa・s以下である。フェノール樹脂(又はフェノール樹脂原料)の粘度が低すぎると、発泡性フェノール樹脂組成物中の気泡核が合一化してしまうため気泡径が大きくなりすぎる傾向にある。さらには発泡圧によって気泡膜が容易に破れてしまうことから、独立気泡率の低下が招かれる傾向にある。フェノール樹脂(又はフェノール樹脂原料)の粘度が高すぎると、発泡速度が遅くなることから必要な発泡倍率を得ることが困難となる傾向がある。
本実施形態の発泡性フェノール樹脂組成物は、以上説明した成分の他に、添加剤を含有していてもよい。尿素を添加する場合は、一般的に知られているようにフェノール樹脂の反応の途中または終点付近のタイミングで尿素を反応液に直接添加してもよいし、予めアルカリ触媒でメチロール化した尿素をフェノール樹脂と混合してもよい。尿素以外の添加剤としては、例えば可塑剤として一般的に用いられているフタル酸エステル類、及び、グリコール類であるエチレングリコール、ジエチレングリコールなどを用いることができる。また、脂肪族炭化水素、高沸点の脂環式炭化水素、またはそれらの混合物を添加剤として用いてもよい。添加剤の含有量はフェノール樹脂(またはフェノール樹脂原料)100質量部に対し0.5質量部以上20質量部以下が望ましい。これら添加剤を添加しすぎるとフェノール樹脂の粘度が著しく低下し、発泡硬化時に破泡を誘発する。添加剤が少なすぎると添加剤を含有する意味が薄れる。このため、添加剤の含有量は、より好ましくは1.0質量部以上10質量部以下である。
本実施形態は、フェノール樹脂の発泡剤として少なくとも1種の塩素化又は非塩素化ハイドロフルオロオレフィンを使用することによって、フェノール樹脂の難燃性を充分に活かしたフェノール樹脂発泡体を提供するものであるが、必要に応じて以下の難燃剤をフェノール樹脂組成物に添加してもよい。難燃剤は、例えば、テトラブロモビスフェノールA及びデカブロモジフェニルエーテル等の臭素化合物、芳香族リン酸エステル、芳香族縮合リン酸エステル、ハロゲン化リン酸エステル及び赤リン等のリン又はリン化合物、ポリリン酸アンモニウム、三酸化アンチモン及び五酸化アンチモン等のアンチモン化合物、水酸化アルミニウム及び水酸化マグネシウム等の金属水酸化物、炭酸カルシウム及び炭酸ナトリウム等の炭酸塩から選択することができる。
界面活性剤は一般にフェノール樹脂発泡体の製造に使用されるものを使用できるが、中でもノニオン系の界面活性剤が効果的である。界面活性剤は、エチレンオキサイドとプロピレンオキサイドとの共重合体であるポリオキシアルキレン(アルキレンオキサイド)、アルキレンオキサイドとヒマシ油との縮合物、アルキレンオキサイドとノニルフェノール、ドデシルフェノールのようなアルキルフェノールとの縮合物、アルキルエーテル部分の炭素数が14〜22のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル等の脂肪酸エステル、ポリジメチルシロキサン等のシリコーン化合物、及びポリアルコールから選ばれる少なくとも1種の化合物を含むことが好ましい。これらの化合物は単独で用いてもよいし、二種類以上を組み合わせて用いてもよい。界面活性剤の量は、特に制限はないが、好ましくは、フェノール樹脂(またはフェノール樹脂原料)100質量部に対して0.3〜10質量部である。
硬化触媒としては、フェノール樹脂を硬化できる酸性の硬化触媒であればよいが、無水酸硬化触媒が好ましい。無水酸硬化触媒としては、無水リン酸及び無水アリールスルホン酸が好ましい。無水アリールスルホン酸としては、トルエンスルホン酸やキシレンスルホン酸、フェノールスルホン酸、置換フェノールスルホン酸、キシレノールスルホン酸、置換キシレノールスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸等が挙げられる。これらを一種類で用いても、二種類以上組み合わせてもよい。また、硬化助剤として、レゾルシノール、クレゾール、サリゲニン(o−メチロールフェノール)、p−メチロールフェノール等を添加してもよい。また、これらの硬化触媒を、エチレングリコール、ジエチレングリコール等の溶媒で希釈してもよい。硬化触媒の量は、特に制限はないが、好ましくは、フェノール樹脂(またはフェノール樹脂原料)と界面活性剤の合計量100質量部に対して3〜30質量部である。
上記フェノール樹脂原料、硬化触媒、発泡剤、及び、界面活性剤を、上述したような割合で混合することにより発泡性フェノール樹脂組成物を得ることができる。得られた発泡性フェノール樹脂組成物を、後述するようにして発泡及び硬化させることにより、フェノール樹脂発泡体を得ることができる。
フェノール樹脂発泡体は、例えば、上述の発泡性フェノール樹脂組成物を走行する面材上に連続的に吐出することと、発泡性フェノール樹脂組成物の、面材と接触する面とは反対側の面を他の面材で被覆することと、発泡性フェノール樹脂組成物を発泡及び加熱硬化させることとを含む連続生産方式により得ることができる。また、そのほかの実施形態としては、上述の発泡性フェノール樹脂組成物を、面材や離型剤によって内側が被覆された型枠内に流し込み、発泡及び加熱硬化させるバッチ生産方式によって得ることもできる。前記バッチ生産方式によって得られたフェノール樹脂発泡体は、必要に応じてスライスして用いることもできる。
フェノール樹脂発泡体を挟む面材は、シート状の基材であり、生産時の面材破断を防止する目的で、可撓性を有していることが好ましい。可撓性を有する面材としては、合成繊維不織布、合成繊維織布、ガラス繊維紙、ガラス繊維織布、ガラス繊維不織布、ガラス繊維混抄紙、紙類、金属フィルムまたは、これらの組合せが挙げられる。これらの面材は難燃性を付与するために難燃剤を含有していてもよい。難燃剤は、例えば、テトラブロモビスフェノールA及びデカブロモジフェニルエーテル等の臭素化合物、芳香族リン酸エステル、芳香族縮合リン酸エステル、ハロゲン化リン酸エステル及び赤リン等のリン又はリン化合物、ポリリン酸アンモニウム、三酸化アンチモン及び五酸化アンチモン等のアンチモン化合物、水酸化アルミニウム及び水酸化マグネシウム等の金属水酸化物、炭酸カルシウム及び炭酸ナトリウム等の炭酸塩から選択することができる。これらの難燃剤は面材の繊維中に練りこまれていてもよく、アクリル、ポリビニルアルコール、酢酸ビニル、エポキシ、不飽和ポリエステル等のバインダーに添加されていてもよい。また、フッ素樹脂系、シリコーン樹脂系、ワックスエマルジョン系、パラフィン系、アクリル樹脂パラフィンワックス併用系などの撥水剤又はアスファルト系防水処理剤によって面材を表面処理することができる。これらの撥水剤及び防水処理剤は単独で用いてもよいし、上記難燃剤とともに面材に塗布してもよい。
面材のガスの透過性は高いことが好ましい。このような面材としては、合成繊維不織布、ガラス繊維紙、ガラス繊維不織布、紙類、予め穴が空けられた金属フィルム等が好適に用いられる。このような面材のうち、ASTM D3985−95に準拠し測定される酸素の透過率が4.5cm/24h・m以上であるようなガス透過性を有する面材が特に好ましい。ガス透過性が低い面材を使用した場合、フェノール樹脂が硬化する際に発生する水分を発泡体内から十分に放散させることできず、水分が発泡体中に残留することから、独立気泡率が低くボイドの多い発泡体が形成され易い。その結果、長期間に渡る良好な断熱性能を維持することが比較的困難となり得る。発泡時の発泡性フェノール樹脂組成物の面材への滲み出し、及び発泡性フェノール樹脂組成物と面材との接着性の観点から、面材に合成繊維不織布を用いる場合、その目付け量は好ましくは15〜200g/m、より好ましくは15〜150g/m、さらに好ましくは15〜100g/m、特に好ましくは15〜80g/m、最も好ましくは15〜60g/mである。ガラス繊維不織布を用いる場合、その目付け量は好ましくは30〜600g/m、より好ましくは30〜500g/m、さらに好ましくは30〜400g/m、特に好ましくは30〜350g/m2、最も好ましくは30〜300g/mである。
二枚の面材に挟まれた発泡体フェノール樹脂組成物は、二枚の面材間で発泡することができる。この発泡したフェノール樹脂組成物(発泡体)を硬化させるために、例えば、下記の第1のオーブンの及び第2のオーブンを用いることができる。
第1オーブンでは、60〜110℃の雰囲気下でフェノール樹脂組成物の発泡及び硬化が行われる。第1オーブンには、例えば無端スチールベルト型ダブルコンベアまたはスラット型ダブルコンベアが使用される。第1オーブン内で、未硬化の発泡体を板状に成形しながら硬化させ、部分硬化した発泡体を得ることができる。第1オーブン内は全域に渡って均一な温度でなくてよく、複数の温度ゾーンが設けられていてもよい。
第2オーブンは、70〜120℃の熱風を発生させ、第1オーブンで部分硬化した発泡体を後硬化させるものであることが好ましい。部分硬化した発泡体ボードはスペーサー又はトレイを用いて一定の間隔で重ねてもよい。第2オーブン内の温度が高すぎると、発泡体の気泡内部の発泡剤の圧力が高くなりすぎるため破泡を誘発する可能性がある。第2オーブン内の温度が低すぎると、フェノール樹脂の反応が進ませるのに時間がかかりすぎる恐れがある。そのため、第2オーブン内の温度(熱風温度)は80〜110℃がより好ましい。
本実施形態のフェノール樹脂発泡体を得るための発泡性フェノール樹脂組成物の発泡及び硬化方法は、上述の方法に限定されない。
以上、本実施形態に係る製造方法によれば、環境負荷が少なく、難燃性に優れ、さらに優れた断熱性能を長期間に渡って維持可能なフェノール樹脂発泡体を提供することができる。
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明する。ただし、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例中のフェノール樹脂、フェノール樹脂発泡体の組成、構造、特性に関して、以下の項目の測定及び評価を行った。
(1)発泡体密度
フェノール樹脂発泡体の発泡密度は、JIS−K−7222に従い測定した。得られたフェノール樹脂発泡体から切り出した20cm角のボードを試料として用いた。この試料から面材、サイディング材等の表面材を取り除き、残った発泡体試料の質量と見かけ容積を測定し、これらの値から発泡体密度を求めた。
(2)平均気泡径
JIS−K−6402記載の方法を参考に、以下の方法でフェノール樹脂発泡体の平均気泡径を測定した。
フェノール樹脂発泡体の厚み方向におけるほぼ中央を表裏面に平行に切削し、切削断面を50倍に拡大した写真を撮影した。得られた写真の任意の位置に9cmの長さ(実際の発泡体断面における1,800μmに相当する)の直線を4本引き、各直線が横切った気泡の数の平均値を求めた。平均気泡径は横切った気泡の数の平均値で1,800μmを除すことで算出される値である。
(3)独立気泡率
ASTM−D−2856−94(1998)A法を参考に以下の方法でフェノール樹脂発泡体の独立気泡率を測定した。
発泡体の厚み方向における中央部から、約25mm角の立方体試片を切り出した。発泡体の厚みが薄いために25mmの均質な厚みの試片が得られない場合は、切り出した約25mm角の立方体試片表面を約1mmずつスライスして、均質な厚みを有する試片を作製した。各辺の長さをノギスにより測定し、見かけ体積(V1:cm)を計測すると共に試片の質量(W:有効数字4桁,g)を測定した。引き続き、エアーピクノメーター(東京サイエンス社、商品名「MODEL1000」)を使用し、ASTM−D−2856のA法に記載の方法に従い、試片の閉鎖空間体積(V2:cm)を測定した。また、上述の(2)平均気泡径の測定法に従い気泡径(t:cm)を計測した。既に測定した各辺の長さより、試片の表面積(A:cm)を算出した。求められたt及びAを式:VA=(A×t)/1.14に代入して、試片表面にある切断された気泡の開孔体積(VA:cm)を算出した。また、固形フェノール樹脂の密度を1.3g/mlとみなして、試片に含まれる気泡壁を構成する固体部分の体積(VS:cm)を、式:VS=試片質量(W)/1.3により、算出した。
下記式(2)により独立気泡率を算出した。
独立気泡率(%)=[(V2−VS)/(V1−VA−VS)]×100 (2)
同一製造条件で得られた発泡体について6回、独立気泡率を測定し、それらの平均値をその製造条件により得られる発泡体の代表値とした。
(4)ボイド面積率
フェノール樹脂発泡体の厚み方向におけるほぼ中央を表裏面に平行に切削し、切削断面の100mm×150mmの範囲を200%に拡大した写真またはカラーコピーを撮影した。撮影された写真またはコピー図面において、縦横それぞれの長さは実寸の2倍で、面積は実面積の4倍である。該写真またはコピー図面に透明方眼紙を上から重ね、大径の気泡を選び、該気泡の断面積を方眼紙のマス目を使って計測した。1mm×1mmのマスが8マス以上にわたり連続して存在する孔をボイドと判断した。写真又はコピー図面内に観察されるボイドの面積を積算し、ボイドの積算面積から面積分率(ボイド面積率)を計算した。画像が200%に拡大されているため、8マスが実際の発泡体断面では2mmの面積に相当する。同一製造条件の試料について12回、ボイド面積率を測定し、それらの平均値をその製造条件により得られる発泡体の代表値とした。
(5)初期熱伝導率
JIS A 1412−2:1999に準拠し、以下の方法で10℃と23℃の環境下におけるフェノール樹脂発泡体の初期熱伝導率を測定した。
フェノール樹脂発泡体を600mm角に切断した。切断により得られた試片を23±1℃、湿度50±2%の雰囲気に入れ、24時間ごとに質量の経時変化を測定した。24時間経過での質量変化率が0.2質量%以下になるまで、試片の状態を調節した。状態を調節された試片は、発泡体を傷つけないように面材を剥がしてから、同環境下に置かれた熱伝導率の測定装置に導入された。
熱伝導率の測定は、試験体1枚、対称構成方式の測定装置(英弘精機社、商品名「HC−074/600」)を用い行った。10℃の環境下における熱伝導率は、低温板が0℃、高温板が20℃の条件で、23℃の環境下における熱伝導率は、低温板が13℃、高温板が33℃の条件で、それぞれ測定した。
(6)加速試験後の熱伝導率
初期熱伝導率の測定が終了した試片をEN13166:2012 Annex CのC.4.2.2に従い、110℃に温調された循環式オーブン内に14日間入れ加速試験を行ない、その後EN12429:1998に従い23±2℃、相対湿度50±5%にて養生し、24時間間隔で行う重量測定の差が試片の重量の0.05%以下になるまで状態調節を行った。引き続き、上述の(5)熱伝導率の測定方法に従い、加速試験後の10℃の環境下における、熱伝導率の測定を行った。
(7)フェノール樹脂原料の水分率
水分量を測定した脱水メタノール(関東化学(株)製)に、フェノール樹脂原料を3質量%から7質量%の範囲で溶解して、その溶液の水分量から脱水メタノール中の水分を除して、フェノール樹脂原料の水分量を求めた。測定した水分量から、フェノール樹脂原料の水分率を計算した。測定にはカールフィッシャー水分計(京都電子工業(株)製、MKC−510)を用いた。水分量の測定にはカールフィッシャー試薬としてSigma−Aldrich製のHYDRANAL−Composite 5Kを用い、カールフィッシャー滴定用として林純薬工業製のHAYASHI−Solvent CE 脱水溶剤(ケトン用)を用いた。また、カールフィッシャー試薬の力価測定用として三菱化学製のアクアミクロン標準水・メタノール(水分2mg)を用いた。水分量の測定は装置内に設定されているメソッド1、またカールフィッシャー試薬の力価はメソッド5を用いて求めた。得られた水分量の、フェノール樹脂原料の質量に対する割合を求め、これをフェノール樹脂原料の水分率とした。
(8)フェノール樹脂またはフェノール樹脂原料の粘度
回転粘度計(東機産業(株)製、R−100型、ローター部は3°×R−14)を用い、40℃で3分間安定させた後の粘度の値を、測定値とした。
(9)酸素指数
JIS A 9511 5.13.3の測定方法C(JIS K 7201−2)に準拠し以下の方法でフェノール樹脂発泡体の酸素指数を求めた。
フェノール樹脂発泡体の厚み方向における中心部より、JIS K 7201−2に定義される試験片II型(10mm×10mm×150mm)を切り出した。試験片に面材が含まれる場合には、面材を含む厚さ1mmの表層を除去した。切り出された試験片は試験を行う直前まで23℃、相対湿度50%の雰囲気で88時間以上養生した。AC形キャンドル燃焼試験機(株式会社東洋精機製作所製)を用いて試験を行い、酸素指数を測定した。
(10)重量平均分子量Mw及び、数平均分子量Mnに対する重量平均分子量Mwの比Mw/Mn(分子量分布)
以下の条件でゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)の測定を行った。得られたクロマトグラムと、後に示す標準物質(標準ポリスチレン、2−ヒドロキシベンジルアルコール及びフェノール)の溶出時間と分子量の関係によって得られた検量線より、重量平均分子量Mw及び数平均分子量Mnを求めた。また、これらの値から分子量分布Mw/Mnを算出した。
前処理:
フェノール樹脂約10mgをN,Nジメチルホルムアミド(和光純薬工業株製、高速液体クロマトグラフ用)1mlに溶解し、0.2μmメンブレンフィルターろ過したものを測定溶液として用いた。
測定条件:
測定装置:Shodex System21(昭和電工株式会社社製)
カラム:Shodex asahipak GF−310HQ(7.5mmI.D.×30cm)
溶離液:臭化リチウムを濃度0.1質量%でN,Nジメチルホルムアミド(和光純薬工業株製、高速液体クロマトグラフ用)に溶解した溶液を溶離液として使用した。
流量:0.6ml/分
検出器:RI検出器
カラム温度:40℃
標準物質:標準ポリスチレン(昭和電工株式会社製 Shodex standard SL−105)、2−ヒドロキシベンジルアルコール(シグマアルドリッチ社製 99%品)、フェノール(関東化学株式会社製 特級)
(11)発泡体中のハイドロフルオロオレフィン及びハイドロクロロフルオロオレフィンの有無
はじめにハイドロフルオロオレフィン及びハイドロクロロフルオロオレフィンの標準ガスを用いて、以下のGC/MSの測定条件における保持時間を求めた。
つづいて、面材を剥がしたフェノール樹脂発泡体試料を10gと金属製やすりを10L容器(製品名テドラーバック)に入れて密封し、窒素5Lを注入した。テドラーバックの上からヤスリを使い試料を削り、細かく粉砕した。続いて試料を、テドラーバックに入れたまま、81℃に温調された温調機内に10分間入れた。テドラーバック中で発生したガスを100μL採取し、以下に示すGC/MS測定条件にて分析した。ハイドロフルオロオレフィン及びハイドロクロロフルオロオレフィンの種類は、事前に求めた保持時間とマススペクトルから同定を行った。GC/MSの分析結果より、ハイドロフルオロオレフィン及びハイドロクロロフルオロオレフィンの有無を確認した。
GC/MS測定条件
GC/MSの測定は以下のように行った。ガスクロマトグラフィーはアジレント・テクノロジー社製のAgilent7890型で、カラムとしてジーエルサイエンス社製InertCap 5(内径0.25mm、膜厚5μm、長さ30m)を用いた。キャリアガスはヘリウムを用い、流量は1.1ml/分とした。注入口の温度は150℃、注入方法はスプリット法(1:50)とし、試料の注入量は100μlとした。カラム温度はまず−60℃で5分間保持し、その後50℃/分で150℃まで昇温し、2.8分保持した。質量分析は日本電子社製のQ1000GC型を用いた。イオン化方法は電子イオン化法(70eV)、スキャン範囲はm/Z=10〜500、電圧−1300V、イオン源温度230℃、インターフェース温度150℃の条件で、質量分析を行った。
(フェノール樹脂原料の合成)
フェノール樹脂A
反応器に52質量%ホルムアルデヒド水溶液3500kgと99質量%フェノール2743kgを仕込んだ。反応器内の反応液をプロペラ回転式の攪拌機により攪拌し、温調機により反応液の温度を40℃に調整した。次いで、50質量%水酸化ナトリウム水溶液を、反応液のpHが8.7になるまで加えた。反応液を1.5時間かけて85℃まで昇温し、その後、反応液のオストワルド粘度が115センチストークス(=115×10−6/s、25℃における測定値)に到達した段階で、反応液を冷却し、尿素を400kg添加した。その後、反応液を30℃まで冷却し、パラトルエンスルホン酸一水和物の50質量%水溶液を、pHが6.4になるまで添加した。得られた反応液を薄膜蒸発機によって濃縮処理して、フェノール樹脂を含有するフェノール樹脂原料Aを得た。得られたフェノール樹脂原料Aの水分率は7.8質量%であり、粘度は21000mPa・sであった。
フェノール樹脂原料B
反応器に52質量%ホルムアルデヒド水溶液3500kgと99質量%フェノール2510kgを仕込んだ。反応器内の反応液をプロペラ回転式の攪拌機により攪拌し、温調機により反応液の温度を40℃に調整した。次いで50質量%水酸化ナトリウム水溶液を反応液のpHが8.7になるまで加えた。反応液を1.5時間かけて85℃に昇温し、オストワルド粘度が30センチストークス(=30×10−6/s、25℃における測定値)に到達した段階で、反応液を冷却し、尿素を400kg添加した。その後、反応液を30℃まで冷却し、パラトルエンスルホン酸一水和物の50質量%水溶液を、pHが6.4になるまで添加した。得られた反応液を薄膜蒸発機によって濃縮処理して、フェノール樹脂を含むフェノール樹脂原料Bを得た。得られたフェノール樹脂原料Bの水分率は2.4%であり、粘度は8800mPa・sであった。
フェノール樹脂C〜P
上記フェノール原料Aの52質量%ホルムアルデヒド水溶液、99質量%フェノールの仕込み量、反応液の冷却を開始した時のフェノール樹脂原料の25℃におけるオズワルド粘度、尿素の添加量、薄膜蒸発機によって濃縮処理した後のフェノール樹脂原料の水分率、粘度を変更することによってフェノール樹脂原料C〜Pを得た。これらと得られたフェノール樹脂原料の特性とを合わせて表1に示す。
参考例1)
フェノール樹脂発泡体の製造
フェノール樹脂原料A100質量部に対して、エチレンオキサイド−プロピレンオキサイドのブロック共重合体及びポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテルを、それぞれ50質量%及び50質量%で含有する組成物を、界面活性剤として3.0質量部の割合で混合した。界面活性剤とフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して、発泡剤としての1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを11質量部、及び、酸硬化触媒としてのキシレンスルホン酸80質量%とジエチレングリコール20質量%との混合物14質量部を、25℃に温調したミキシングヘッドで混合した。最終的な混合物である発泡性フェノール樹脂組成物を、トーナメント配管で分配し、移動する面材上に供給した。
面材上の発泡性フェノール樹脂組成物の面材と接触する面とは反対側の面を他の面材で被覆し、発泡性フェノール樹脂組成物を二枚の面材で挟み込んだ。その状態で、発泡性フェノール樹脂組成物を面材とともに85℃に加熱されたスラット型ダブルコンベアに導入し、15分の滞留時間で硬化させた。その後、110℃のオーブンで2時間の加熱によりフェノール樹脂組成物を後硬化させて、板状のフェノール樹脂発泡体を得た。
面材としては、ガラス繊維不織布(ジョーンズマンビル社製「Dura Glass Type DH 70」、坪量70g/m)を使用した。
参考例2)
発泡剤を1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンに変更したこと、界面活性剤とフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して前記発泡剤を8質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
(実施例3)
発泡剤を1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して前記発泡剤を14質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例4)
発泡剤を2,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して前記発泡剤を8質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例5)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Cに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Cとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を10質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例6)
発泡剤を1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとシクロペンタンをモル比率で90%及び10%で混合したガスに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Dに変更したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例7)
発泡剤を1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Eに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Eとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を9質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例8)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Fに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Fとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を12質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例9)
発泡剤を1,3,3,3−テトラフルオロ−1−プロペンに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Gに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Gとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を8質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例10)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Hに変更したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例11)
発泡剤を1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとシクロペンタンをモル比率で50%及び50%で混合したガスに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Hに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Hとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を10質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
(実施例12)
発泡剤を1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンとシクロペンタンをモル比率で90%及び10%で混合したガスに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Iに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Iとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を14質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例13)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Jに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Jとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を10質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例14)
発泡剤を1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとシクロペンタンをモル比率で60%及び40%で混合したガスに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Kに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Kとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を10質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例15)
発泡剤を1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとイソペンタンをモル比率で85%及び15%で混合したガスに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Lに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Lとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を10質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例16)
界面活性剤とフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して、発泡剤としての1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンを13質量部添加したこと以外は参考例1と同様にして発泡性フェノール樹脂組成物を得た。この発泡性フェノール樹脂組成物を、面材によって内側が被覆された内寸縦1000mm、横1000mm、厚さ1000mmのアルミ製の型枠内に流し込み、密閉した。型枠の周囲及び上下面は発泡圧によって広がらないようにクランプによって固定した。85℃に加熱されたオーブン内に導入し、60分間硬化させた。その後、フェノール樹脂発泡体を型枠より取り出し、110℃のオーブンで2時間加熱してブロック状のフェノール樹脂発泡体を得た。使用した面材は参考例1と同じである。得られたブロック状のフェノール樹脂発泡体を厚み方向の中心部より厚さ50mmでスライスし、板状の発泡体を得た。
参考例17)
界面活性剤とフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して、発泡剤を1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとイソペンタンをモル比率で85%及び15%で混合したガスを13質量部添加したこと以外は参考例16と同様にして板状のフェノール樹脂発泡体を得た。
参考例18)
界面活性剤とフェノール樹脂原料との混合物100質量部に対して、発泡剤を1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンとシクロペンタンをモル比率で90%及び10%で混合したガスを14質量部添加したこと以外は参考例16と同様にして板状のフェノール樹脂発泡体を得た。
(比較例1)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Bに変更したこと以外は参考例1と同様にして、フェノール樹脂泡体を得た。
(比較例2)
発泡剤をイソペンタンに変更し、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Aとの混合物100質量部に対して発泡剤を9質量部添加すること以外は参考例1と同様にして、フェノール樹脂発泡体を得た。
(比較例3)
発泡剤を1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Mに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Mとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を14質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
(比較例4)
発泡剤を1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンに変更したこと、フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Nに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Nとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を14質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
(比較例5)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Oに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Oとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を13質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
(比較例6)
フェノール樹脂原料をフェノール樹脂原料Pに変更したこと、界面活性剤が混合されたフェノール樹脂原料Pとの混合物100質量部に対して前記発泡剤を11質量部添加したこと以外は参考例1と同様にしてフェノール樹脂発泡体を得た。
Figure 0006505644
得られたフェノール樹脂発泡体の特性及び熱伝導率評価結果を表2及び表3に示す。
Figure 0006505644

Figure 0006505644

Claims (6)

  1. フェノール樹脂と、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含む発泡剤とを含有し、
    密度が10kg/m以上150kg/m以下であり、
    10℃の環境下における熱伝導率が0.0175W/m・k以下であり、
    23℃の環境下における熱伝導率が0.0185W/m・k以下であり、
    独立気泡率が90%以上であり、
    平均気泡径が50μm以上200μm以下であり、かつ
    110℃の雰囲気に14日間放置条件後の10℃環境下における熱伝導率が、0.0185W/m・k以下である、
    フェノール樹脂発泡体。
  2. 酸素指数が28容量%以上である、請求項1記載のフェノール樹脂発泡体。
  3. ボイド面積率が0.2%以下である、請求項1又は2記載のフェノール樹脂発泡体。
  4. 当該フェノール樹脂発泡体が二枚の面材に挟まれた板状のフェノール樹脂発泡体であり、前記面材の、ASTM D3985−95に準拠し測定される酸素の透過率が4.5cm/24h・m以上である、請求項1〜3のいずれか一項記載のフェノール樹脂発泡体。
  5. フェノール樹脂、界面活性剤、硬化触媒及び発泡剤を含有する発泡性フェノール樹脂組成物を面材上で発泡及び硬化させる工程を含む、請求項1〜のいずれか一項記載のフェノール樹脂発泡体を製造する方法であって、
    前記発泡剤が、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテンを含み、
    前記フェノール樹脂の重量平均分子量Mwが400以上3000以下で、前記フェノール樹脂の数平均分子量Mnに対する前記重量平均分子量Mwの比Mw/Mnが1.5以上6.0以下であり、前記重量平均分子量Mw及び前記数平均分子量Mnがゲル浸透クロマトグラフィーによって求められる値である、方法。
  6. 前記発泡性フェノール樹脂組成物が、前記フェノール樹脂及び水を含むフェノール樹脂原料と、前記界面活性剤と、前記硬化触媒と、前記発泡剤とを含有する混合物であり、前記フェノール樹脂原料の水分率が、前記フェノール樹脂原料の質量を基準として1質量%以上20質量%以下である、請求項記載の方法。
JP2016153727A 2014-01-24 2016-08-04 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法 Active JP6505644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014011409 2014-01-24
JP2014011409 2014-01-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015216885A Division JP6031579B2 (ja) 2014-01-24 2015-11-04 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016216737A JP2016216737A (ja) 2016-12-22
JP2016216737A5 JP2016216737A5 (ja) 2018-03-01
JP6505644B2 true JP6505644B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=53681471

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011016A Active JP5878252B2 (ja) 2014-01-24 2015-01-23 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JP2015216885A Active JP6031579B2 (ja) 2014-01-24 2015-11-04 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JP2016153727A Active JP6505644B2 (ja) 2014-01-24 2016-08-04 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011016A Active JP5878252B2 (ja) 2014-01-24 2015-01-23 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JP2015216885A Active JP6031579B2 (ja) 2014-01-24 2015-11-04 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20170009037A1 (ja)
EP (3) EP3243866A1 (ja)
JP (3) JP5878252B2 (ja)
KR (3) KR101950156B1 (ja)
CN (1) CN106414573B (ja)
AU (1) AU2015209987B2 (ja)
CA (1) CA2937031C (ja)
RU (1) RU2658066C2 (ja)
TW (1) TWI622612B (ja)
WO (1) WO2015111670A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367850A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Nec Corp 用紙けり出しローラー
US9688831B2 (en) 2013-12-27 2017-06-27 Asahi Kasei Construction Materials Corporation Phenol resin foam
WO2015111670A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
RU2673528C1 (ru) * 2015-03-24 2018-11-27 Асахи Касеи Констракшн Матириалс Корпорейшн Пенопласт на основе фенольной смолы и способ его получения
JP6166830B2 (ja) * 2015-10-13 2017-07-19 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板
JP6166829B2 (ja) * 2015-10-13 2017-07-19 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板
JP6139769B2 (ja) * 2015-11-10 2017-05-31 積水化学工業株式会社 積層板及びその製造方法
JP6277170B2 (ja) * 2015-11-17 2018-02-07 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡板の製造方法
JP6936023B2 (ja) * 2016-03-07 2021-09-15 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体
JP2017210618A (ja) * 2016-05-24 2017-11-30 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板およびその製造方法、フェノール樹脂混合物
JP6832142B2 (ja) * 2016-12-10 2021-02-24 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板及びその製造方法
JP6832143B2 (ja) * 2016-12-10 2021-02-24 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体及びフェノール樹脂発泡体の製造方法
JP7112199B2 (ja) * 2016-12-10 2022-08-03 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体の製造方法
JP6159464B1 (ja) * 2016-12-19 2017-07-05 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体
JP6163601B1 (ja) * 2016-12-19 2017-07-12 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板及びその製造方法
JP2017210594A (ja) * 2016-12-19 2017-11-30 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板およびその製造方法
JP6159465B1 (ja) * 2016-12-19 2017-07-05 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体及びフェノール樹脂発泡体の製造方法
JP6302536B1 (ja) * 2016-12-20 2018-03-28 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡板及びその製造方法
JP6145209B1 (ja) * 2016-12-20 2017-06-07 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体及びフェノール樹脂発泡体の製造方法
JP6159468B1 (ja) * 2016-12-20 2017-07-05 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体およびその製造方法
JP6129398B1 (ja) * 2016-12-20 2017-05-17 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体およびその製造方法
JP6946038B2 (ja) * 2017-01-27 2021-10-06 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法
JP7010643B2 (ja) * 2017-03-31 2022-01-26 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体積層板
JP7045802B2 (ja) * 2017-04-27 2022-04-01 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体およびその製造方法
JP7042038B2 (ja) * 2017-04-27 2022-03-25 株式会社カネカ スチレン系樹脂押出発泡体の製造方法
JP6916066B2 (ja) * 2017-08-31 2021-08-11 積水化学工業株式会社 フェノール樹脂発泡体
WO2019066504A2 (ko) * 2017-09-26 2019-04-04 (주)엘지하우시스 열경화성 발포체 및 이의 제조방법
JP6993165B2 (ja) * 2017-10-16 2022-01-13 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体積層板
JP6993192B2 (ja) * 2017-11-17 2022-02-04 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法
JP7045169B2 (ja) * 2017-11-22 2022-03-31 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法
DE102018100694A1 (de) * 2018-01-12 2019-07-18 Ask Chemicals Gmbh Formaldehydreduziertes Phenolharzbindemittel
WO2019208811A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 旭化成建材株式会社 難燃性フェノール樹脂発泡体
KR20210008372A (ko) 2018-05-04 2021-01-21 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 단열 성능이 개선된 폼
JP7050579B2 (ja) * 2018-06-01 2022-04-08 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体積層板及びその製造方法
WO2020117029A1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-11 (주)엘지하우시스 열경화성 발포체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 단열재
JP7141983B2 (ja) 2019-07-01 2022-09-26 旭有機材株式会社 フェノールフォーム製造用樹脂組成物並びにフェノールフォーム及びその製造方法
GB2591301B (en) * 2020-01-27 2022-11-09 Kingspan Holdings Irl Ltd Phenolic foam and method of manufacture thereof
CN114981084B (zh) 2020-02-06 2024-09-10 旭化成建材株式会社 酚醛树脂发泡体层叠板
TWI719872B (zh) * 2020-03-31 2021-02-21 國立勤益科技大學 酚醛泡沫防火隔熱材料製造方法
CN114854080B (zh) * 2022-05-19 2023-08-15 江阴市威腾铝箔合成材料有限公司 一种低密度高强度酚醛泡沫材料的制备方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444912A (en) * 1981-07-10 1984-04-24 Koppers Company, Inc. Phenolic foam and composition and method for preparing the same
US4478958A (en) * 1981-07-10 1984-10-23 Kopper Company, Inc. Method for preparing phenolic foams using anhydrous aryl sulfonic acid catalysts
JPH04285642A (ja) * 1991-03-13 1992-10-09 Nitto Boseki Co Ltd フェノール樹脂発泡体の製造方法
GB9500814D0 (en) * 1995-01-17 1995-03-08 Bp Chem Int Ltd Blowing agent for phenolic resins
DK1353981T3 (da) * 2000-12-21 2008-01-21 Dow Global Technologies Inc Opblæsningsmiddelsammensætning indeholdende hydrofluorcarboner og lavtkogende alkohol og/eller lavtkogende carbonylforbindelse
US20030225172A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Miller Larry M. To enhance the thermal insulation of polymeric foam by reducing cell anisotropic ratio and the method for production thereof
US20090253820A1 (en) * 2006-03-21 2009-10-08 Honeywell International Inc. Foaming agents and compositions containing fluorine sustituted olefins and methods of foaming
TW201815923A (zh) 2005-06-24 2018-05-01 美商哈尼威爾國際公司 含有經氟取代之烯烴之發泡劑及組合物,及發泡方法
JP2007070512A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Nitto Boseki Co Ltd フェノール樹脂発泡体
WO2007053675A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blowing agents for forming foam comprising unsaturated fluorocarbons
US9000061B2 (en) * 2006-03-21 2015-04-07 Honeywell International Inc. Foams and articles made from foams containing 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene (HFCO-1233zd)
JP5037051B2 (ja) * 2006-07-24 2012-09-26 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂フォーム及びその製造方法
ES2402168T5 (es) 2007-03-29 2021-11-22 Arkema Inc Procedimiento para la preparación de espumas termoendurecibles
US20100105789A1 (en) * 2007-03-29 2010-04-29 Arkema Inc. Blowing agent compositions of hydrofluoroolefins and hydrochlorofluoroolefins
US20090270522A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Honeywell International Inc. Blowing agents for polymeric foams
US9120904B2 (en) * 2008-11-07 2015-09-01 Asahi Kasei Contruction Materials Corporation Expandable phenolic resin composition, phenolic resin foam, and method for producing the phenolic resin foam
US20110144216A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Honeywell International Inc. Compositions and uses of cis-1,1,1,4,4,4-hexafluoro-2-butene
CA2793827C (en) * 2010-03-26 2015-05-05 Asahi Kasei Construction Materials Corporation Phenolic resin foam laminated sheet and method for manufacturing the same
JP5894926B2 (ja) * 2010-10-18 2016-03-30 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡板
US9145480B2 (en) * 2010-10-28 2015-09-29 Honeywell International Inc. Mixtures containing 1,1,1,3,3,3-hexafluorobutene and 1-chloro-3,3,3-trifluoropropene
PL2714786T3 (pl) * 2011-05-25 2016-04-29 Du Pont Piany fenolowe ze środkiem porotwórczym 1, 1, 1, 4, 4, 4-heksafluoro- 2-butenem
US9133374B2 (en) * 2012-05-03 2015-09-15 Georgia-Pacific Chemicals Llc Resin systems for making composite products
US9688831B2 (en) * 2013-12-27 2017-06-27 Asahi Kasei Construction Materials Corporation Phenol resin foam
WO2015111670A1 (ja) * 2014-01-24 2015-07-30 旭化成建材株式会社 フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
RU2673528C1 (ru) * 2015-03-24 2018-11-27 Асахи Касеи Констракшн Матириалс Корпорейшн Пенопласт на основе фенольной смолы и способ его получения

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015111670A1 (ja) 2015-07-30
JP2016216737A (ja) 2016-12-22
EP3098255A1 (en) 2016-11-30
JP2015157937A (ja) 2015-09-03
CA2937031A1 (en) 2015-07-30
AU2015209987A1 (en) 2016-08-04
EP3660084A1 (en) 2020-06-03
CA2937031C (en) 2018-05-01
CN106414573A (zh) 2017-02-15
KR20180016629A (ko) 2018-02-14
JP5878252B2 (ja) 2016-03-08
KR101950156B1 (ko) 2019-02-19
RU2016129970A3 (ja) 2018-03-01
CN106414573B (zh) 2020-03-17
KR20180039771A (ko) 2018-04-18
JP2016027175A (ja) 2016-02-18
EP3098255A4 (en) 2016-11-30
KR20160102254A (ko) 2016-08-29
TW201531505A (zh) 2015-08-16
JP6031579B2 (ja) 2016-11-24
RU2658066C2 (ru) 2018-06-19
EP3243866A1 (en) 2017-11-15
TWI622612B (zh) 2018-05-01
AU2015209987B2 (en) 2017-04-20
US20170009037A1 (en) 2017-01-12
RU2016129970A (ru) 2018-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505644B2 (ja) フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
JP6518729B2 (ja) フェノール樹脂発泡体及びその製造方法
CA2978851C (en) Phenolic resin foam and method for producing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150