JP6584626B1 - アルミニウム部材及びその製造方法 - Google Patents
アルミニウム部材及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6584626B1 JP6584626B1 JP2018225543A JP2018225543A JP6584626B1 JP 6584626 B1 JP6584626 B1 JP 6584626B1 JP 2018225543 A JP2018225543 A JP 2018225543A JP 2018225543 A JP2018225543 A JP 2018225543A JP 6584626 B1 JP6584626 B1 JP 6584626B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum member
- acid
- aluminum
- base material
- roughness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/06—Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
- C25D11/08—Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing inorganic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/06—Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/016—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/06—Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used
- C25D11/10—Anodisation of aluminium or alloys based thereon characterised by the electrolytes used containing organic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/14—Producing integrally coloured layers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D11/00—Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
- C25D11/02—Anodisation
- C25D11/04—Anodisation of aluminium or alloys based thereon
- C25D11/16—Pretreatment, e.g. desmutting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明に係るアルミニウム部材は、母材と、母材の表面上に陽極酸化被膜とを有する。以下では、一実施形態に係るアルミニウム部材の構成要素について説明する。
母材は、アルミニウム又はアルミニウム合金からなり、いずれであってもよい。母材の材質は、アルミニウム部材の用途に応じて適宜選択することができる。例えば、アルミニウム部材の強度を高くする観点から、母材は5000系アルミニウム合金又は6000系アルミニウム合金であることが好ましい。また、陽極酸化処理後のアルミニウム部材の白色度を高くする観点から、母材は、陽極酸化処理による着色が起こりにくい1000系アルミニウム合金又は6000系アルミニウム合金であることが好ましい。
陽極酸化被膜は、母材の表面上に形成されたバリア層と、該バリア層上に形成されたポーラス層とを有する。陽極酸化被膜の厚さは、特に限定されるものではないが、全体として、6〜100μmであることが好ましく、6〜80μmであることがより好ましい。陽極酸化被膜の厚さが100μmを超えると、電解時間が長くなり、生産性の低下を招く上、不均一成長に伴うムラが発生して外観不良となる傾向にある。
アルミニウム部材は、0.1μm以上の算術平均粗さRaを有する。具体的には、陽極酸化被膜の表面側から測定したアルミニウム部材の算術平均粗さRaが、0.1μm以上であり、0.5μm以上であることが好ましく、1.0μm以上であることがより好ましい。粗さ曲線の算術平均粗さRaは、陽極酸化被膜の表面の凹凸構造における粗さ曲線を中心線から折り返し、その粗さ曲線と中心線によって得られた面積を単位長さで割った値であり、比表面積の程度を表しているともいえる。アルミニウム部材の粗さ曲線の算術平均粗さRaが大きくなるほど、光を散乱する面積が増え、観察者はアルミニウム部材を白く視認できる傾向にある。このような算術平均粗さRaは、例えば、JIS B0601:2001に準じて測定することができる。一方、算術平均粗さRaが0.1μm未満では、光を散乱する面積が少ないため、アルミニウム部材固有の色調を低減できない。その結果、陽極酸化被膜に照射した光を十分に散乱させることができず、高い白色度を有するアルミニウム部材を得ることが困難となる。
本発明に係るアルミニウム部材の製造方法は、母材を準備する工程と、母材に対して特定の電解液中で陽極酸化処理を行う工程とを有する。すなわち、一次処理として所定の陽極酸化処理が行われれば、該一次処理とは異なるさらなる電解液の使用、陽極酸化処理後に続く他の複雑な処理等、さらなる二次処理、三次処理を行わなくても所望とする高い白色度を有するアルミニウム部材を作製することができる。このように、本発明に係るアルミニウム部材の製造方法では、簡便な一次処理で白色度の高いアルミニウム部材を提供することができるため、より効率的に白色度の高いアルミニウム部材を製造することができる。以下、一実施形態に係るアルミニウム部材の製造方法における各工程について、詳細に説明する。
最初に、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる母材を準備する。アルミニウム合金としては特に限定されないが、上述のように、1000系アルミニウム合金、5000系アルミニウム合金及び6000系アルミニウム合金を挙げることができる。
陽極酸化処理は、母材に対して、(a)無機酸及び有機カルボン酸からなる群から選択される第1の酸又はその塩と、(b)無水酸である第2の酸とを含む電解液中で行う。陽極酸化処理により、母材の表面上に、所定の厚さのバリア層と、バリア層上に所定の厚さのポーラス層とを有する陽極酸化被膜が形成される。陽極酸化処理の条件は、母材の表面上に陽極酸化被膜全体として、6〜100μmの厚さに形成される条件に設定することが好ましい。
得られたアルミニウム部材について、JIS Z8781−4:2013に規定の国際照明委員会(CIE)で規格化されたL*a*b*を測色計で測定し、下記式によりハンター白色度に換算して評価した。
陽極酸化処理後の各実施例、比較例のサンプルを目視で外観観察した。10cm2のサンプルにおける外観観察により、陽極酸化が均一にされている場合を「○」、白色ムラが発生した場合又は陽極酸化がされていない場合を「×」と評価した。
陽極酸化処理後の各実施例、各比較例のサンプルについて、レーザー顕微鏡(「LEXT-OLS3000」、オリンパス株式会社製)を用いて陽極酸化被膜の表面粗さを測定した。その際、陽極酸化被膜の表面の任意の箇所における128μm×96μmの視野について、圧延目方向に対し水平及び平行に線分析をそれぞれ3本行い、合計6本の平均値を算出した。これを5視野にて測定し、その平均値を算術平均粗さRa及び粗さ曲線要素の平均長さRSmとして算出した。また、算出した算術平均粗さRaを粗さ曲線要素の平均長さRSmで除した値を、粗さ曲線の鋭さRa/RSmとして算出した。
2 陽極酸化被膜
3 バリア層
4 ポーラス層
Claims (6)
- アルミニウム又はアルミニウム合金からなる母材と、該母材の表面上に陽極酸化被膜とを有し、
前記陽極酸化被膜の表面側から測定したアルミニウム部材の、算術平均粗さRaが0.1μm以上であり、粗さ曲線要素の平均長さRSmが10μm以下であり、かつハンター白色度が60〜90であることを特徴とする、アルミニウム部材。 - 前記算術平均粗さRaと前記粗さ曲線要素の平均長さRSmとの関係式が、0.1≦Ra/RSm≦1.2を満たし、前記陽極酸化被膜の表面側から測定した前記アルミニウム部材のハンター白色度が70〜90である、請求項1に記載のアルミニウム部材。
- アルミニウム又はアルミニウム合金からなる母材を準備する工程と、
前記母材に対して、(a)無機酸及び有機カルボン酸からなる群から選択される第1の酸又はその塩と、(b)無水酸である第2の酸とを含む電解液中で陽極酸化処理を行う工程と、を有するアルミニウム部材の製造方法であって、
前記第1の酸又はその塩の濃度が0.01〜2.0mol・dm−3であり、
前記第2の酸の濃度が0.01〜5.0mol・dm−3であり、
前記アルミニウム部材が、アルミニウム又はアルミニウム合金からなる母材と、該母材の表面上に陽極酸化被膜とを有し、
前記陽極酸化被膜の表面側から測定したアルミニウム部材の、算術平均粗さRaが0.1μm以上であり、粗さ曲線要素の平均長さRSmが10μm以下であり、かつハンター白色度が60〜90であることを特徴とする、アルミニウム部材の製造方法。 - 前記陽極酸化処理を行う工程において、
電流密度が5〜30mA・cm−2である、請求項3に記載のアルミニウム部材の製造方法。 - 前記陽極酸化処理を行う工程において、
電解液の温度が0〜80℃である、請求項3又は4に記載のアルミニウム部材の製造方法。 - 前記陽極酸化処理を行う工程において、
電解時間が10〜600分である、請求項3〜5までのいずれか1項に記載のアルミニウム部材の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018225543A JP6584626B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | アルミニウム部材及びその製造方法 |
PCT/JP2019/045621 WO2020110903A1 (ja) | 2018-11-30 | 2019-11-21 | アルミニウム部材及びその製造方法 |
CN201980080813.7A CN113195797A (zh) | 2018-11-30 | 2019-11-21 | 铝构件及其制造方法 |
KR1020217013015A KR102491981B1 (ko) | 2018-11-30 | 2019-11-21 | 알루미늄 부재 및 그 제조 방법 |
US17/332,779 US20210285120A1 (en) | 2018-11-30 | 2021-05-27 | Aluminum member and method of manufacturing aluminum member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018225543A JP6584626B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | アルミニウム部材及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6584626B1 true JP6584626B1 (ja) | 2019-10-02 |
JP2020084307A JP2020084307A (ja) | 2020-06-04 |
Family
ID=68095317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018225543A Active JP6584626B1 (ja) | 2018-11-30 | 2018-11-30 | アルミニウム部材及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210285120A1 (ja) |
JP (1) | JP6584626B1 (ja) |
KR (1) | KR102491981B1 (ja) |
CN (1) | CN113195797A (ja) |
WO (1) | WO2020110903A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020152988A1 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-07-30 | 株式会社Uacj | アルミニウム部材及びその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7435405B2 (ja) | 2020-10-23 | 2024-02-21 | 日本軽金属株式会社 | アルミニウム部材及びその製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5387945A (en) | 1977-01-12 | 1978-08-02 | Fuji Satsushi Kogyo Kk | Whitening treatment method of surface of aluminium or aluminium alloy material |
JPS61281897A (ja) * | 1985-06-08 | 1986-12-12 | Nippon Paint Co Ltd | アルミニウム又はアルミニウム合金の前処理方法 |
JPS63145795A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-17 | Nippon Paint Co Ltd | アルミニウム又はアルミニウム合金の前処理方法 |
RU2563217C2 (ru) * | 2011-05-13 | 2015-09-20 | Майлан Груп | Сухие клеи |
JP5986308B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2016-09-06 | アップル インコーポレイテッド | 白色様陽極酸化膜及びその形成方法 |
JP3211272U (ja) * | 2014-06-23 | 2017-07-06 | アップル インコーポレイテッド | 多孔性酸化厚膜の干渉着色 |
JP2017025384A (ja) | 2015-07-23 | 2017-02-02 | 株式会社サクラクレパス | 着色アルミニウム成形体及びその製造方法 |
JP6604703B2 (ja) * | 2015-10-16 | 2019-11-13 | 株式会社Uacj | アルミニウム部材及びその製造方法 |
US10781529B2 (en) * | 2015-10-30 | 2020-09-22 | Apple Inc. | Anodized films with pigment coloring |
JP2018059176A (ja) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金板、及び、陽極酸化処理アルミニウム合金板 |
JP7248399B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2023-03-29 | 株式会社Lixil | アルミニウム形材、建具及びアルミニウム形材の製造方法 |
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018225543A patent/JP6584626B1/ja active Active
-
2019
- 2019-11-21 CN CN201980080813.7A patent/CN113195797A/zh active Pending
- 2019-11-21 KR KR1020217013015A patent/KR102491981B1/ko active IP Right Review Request
- 2019-11-21 WO PCT/JP2019/045621 patent/WO2020110903A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-05-27 US US17/332,779 patent/US20210285120A1/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020152988A1 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-07-30 | 株式会社Uacj | アルミニウム部材及びその製造方法 |
CN113348270A (zh) * | 2019-01-23 | 2021-09-03 | 株式会社Uacj | 铝部件及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102491981B1 (ko) | 2023-01-26 |
US20210285120A1 (en) | 2021-09-16 |
CN113195797A (zh) | 2021-07-30 |
WO2020110903A1 (ja) | 2020-06-04 |
JP2020084307A (ja) | 2020-06-04 |
KR20210070339A (ko) | 2021-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6604703B2 (ja) | アルミニウム部材及びその製造方法 | |
JP6584626B1 (ja) | アルミニウム部材及びその製造方法 | |
CN106637338A (zh) | 一种汽车铝合金行李架的阳极氧化工艺 | |
EP0215422B1 (de) | Verfahren zur elektrochemischen Aufrauhung von Aluminium für Druckplattenträger | |
US11932956B2 (en) | Aluminum member and method of manufacturing the same | |
JP5700235B2 (ja) | アルマイト膜の形成方法 | |
US12018396B2 (en) | Method to apply color coatings on alloys | |
CN109837579B (zh) | 铝部件及其制造方法 | |
JP2017122267A (ja) | 白色アルミニウム材及びその製造方法 | |
JP6584604B1 (ja) | アルミニウム部材及びその製造方法 | |
JP6585863B1 (ja) | アルミニウム部材及びその製造方法 | |
Vera et al. | Evaluation of the influence of texture and microstructure of titanium substrates on TiO2 anodic coatings at 60 V | |
US20230212776A1 (en) | Aluminum member and manufacturing method thereof | |
TW201621095A (zh) | 鋁合金件陽極氧化及表面處理方法,及其陽極氧化處理液 | |
JP7435405B2 (ja) | アルミニウム部材及びその製造方法 | |
JP2931176B2 (ja) | アルミニウム材料表面に形成された着色皮膜及び電解着色法 | |
TW202321474A (zh) | 鋁構件及其製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190319 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6584626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |