JP6435620B2 - 変倍光学系および撮像装置 - Google Patents
変倍光学系および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6435620B2 JP6435620B2 JP2014067079A JP2014067079A JP6435620B2 JP 6435620 B2 JP6435620 B2 JP 6435620B2 JP 2014067079 A JP2014067079 A JP 2014067079A JP 2014067079 A JP2014067079 A JP 2014067079A JP 6435620 B2 JP6435620 B2 JP 6435620B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- thirty
- focal length
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 155
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 76
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 102
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 82
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 35
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 32
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 3
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 description 1
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
変倍時には、隣り合う各レンズ群の間隔が変化し、
前記第2レンズ群の少なくとも一部または前記第3レンズ群の少なくとも一部を、像ブレを補正するための防振レンズ群として、光軸と垂直方向の成分を持つように移動可能に構成し、
前記第3レンズ群は、物体側から順に並んだ、第31レンズ群と、第32レンズ群と、第33レンズ群とからなり
前記第32レンズ群を前記防振レンズ群とし、また前記第32レンズ群は単レンズから構成され、
以下の条件式を満足する。
2.50 < (−f32)/f3 < 6.00
2.30 <ft/fw< 15.00
2.00 < |f33|/f3
但し、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
f32:前記第32レンズ群の焦点距離、
f33:前記第33レンズ群の焦点距離、
ft:望遠端状態の全系の焦点距離、
fw:広角端状態の全系の焦点距離。
変倍時には、隣り合う各レンズ群の間隔が変化し、
前記第2レンズ群の少なくとも一部または前記第3レンズ群の少なくとも一部を、像ブレを補正するための防振レンズ群として、光軸と垂直方向の成分を持つように移動可能に構成し、
前記第3レンズ群は、物体側から順に並んだ、第31レンズ群と、第32レンズ群と、第33レンズ群とからなり、
前記第32レンズ群を前記防振レンズ群とし、また前記第32レンズ群は単レンズから構成され、
以下の条件式を満足することを特徴とする。
2.50 < (−f32)/f3 < 6.00
2.00 < |f33|/f3
但し、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
f32:前記第32レンズ群の焦点距離、
f33:前記第33レンズ群の焦点距離。
但し、
f1:第1レンズ群G1の焦点距離、
f2:第2レンズ群G2の焦点距離。
但し、
f32:第32レンズ群G32の焦点距離、
f3:第3レンズ群G3の焦点距離。
但し、
f31:第31レンズ群G31の焦点距離、
f3:第3レンズ群G3の焦点距離。
但し、
f33:第33レンズ群G33の焦点距離、
f3:第3レンズ群G3の焦点距離。
但し、
ωw:広角端状態における半画角。
但し、
ft:望遠端状態の全系の焦点距離、
fw:広角端状態の全系の焦点距離。
但し、
f1:第1レンズ群G1の焦点距離、
f2:第2レンズ群G2の焦点距離。
第1実施例について、図1〜図4及び表1を用いて説明する。第1実施例に係る変倍光学系ZL(ZL1)は、図1に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3とから構成される。
[レンズデータ]
面番号 r D νd nd
1 41.994 1.800 23.80 1.846660
2 31.917 6.967 67.90 1.593190
3 1604.312 D3(可変)
4 79.168 1.500 32.35 1.850260
5 11.927 5.219
6 -52.994 1.000 42.73 1.834810
7 32.701 0.418
8 22.013 4.124 23.80 1.846660
9 -31.216 0.747
10 -21.084 1.000 42.73 1.834810
11 -79.290 D11(可変)
12 -459.370 1.607 49.62 1.772500
13 -32.039 D13(可変)
14 ∞ 2.000 (絞りS)
15 11.886 6.181 82.57 1.497820
16 -23.884 0.800 23.80 1.846660
17 297.976 2.028
18 -1480.750 0.800 49.62 1.772500
19 47.464 1.000
20 76.691 6.975 38.03 1.603420
21 -38.339 0.200
22 83.747 2.496 50.27 1.719990
23 -62.763 2.711
24 -9.776 1.000 42.73 1.834810
25 -16.921 Bf
[各種データ]
f 18.500 35.000 53.500
Fno 3.747 4.644 5.669
ω 39.556 21.350 14.391
Y 14.250 14.250 14.250
TL 88.166 99.495 109.353
Bf 17.445 26.392 35.677
[可変間隔データ]
(無限遠) (撮影距離1m)
広角端 中間 望遠端 広角端 中間 望遠端
f,β 18.500 35.000 53.500 -0.0196 -0.0365 -0.0554
D0 0.000 0.000 0.000 911.8 900.5 890.6
D1 1.086 12.752 18.159 1.086 12.752 18.159
D11 15.129 5.845 1.011 15.637 6.644 2.065
D13 3.924 3.924 3.924 3.416 3.125 2.871
[レンズ群データ]
群番号 群初面 群焦点距離
G1 1 83.101
G2 4 -15.594
G3 12 20.444
[条件式対応値]
条件式(1):f1/(−f2) = 5.33
条件式(2):(−f32)/f3 = 2.91
条件式(3):|f31|/f3 = 1.02
条件式(4):|f33|/f3 = 3.59
条件式(5):ωw = 39.556
条件式(6):ft/fw = 2.89
第2実施例について、図5〜図8及び表2を用いて説明する。第2実施例に係る変倍光学系ZL(ZL2)は、図5に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3とから構成される。
[レンズデータ]
面番号 r D νd nd
1 45.608 1.800 23.80 1.846660
2 33.721 6.519 67.90 1.593190
3 45648.551 D3(可変)
4 45.310 1.500 32.35 1.850260
5 11.154 5.514
6 -66.392 1.000 42.73 1.834810
7 28.177 0.200
8 19.025 4.190 23.80 1.846660
9 -36.189 0.897
10 -20.633 1.000 42.73 1.834810
11 -125.484 D11(可変)
12 -244.725 1.512 42.73 1.834810
13 -35.967 D13(可変)
14 ∞ 2.000 (絞りS)
15 11.692 7.246 82.57 1.497820
16 -15.635 0.800 23.80 1.846660
17 -55.007 2.028
18 119.072 0.800 55.52 1.696800
19 30.792 1.886
20 46.232 7.366 34.92 1.801000
21 -29.295 2.129
22 -9.299 1.000 35.72 1.902650
23 -17.109 Bf
[各種データ]
f 18.500 34.176 53.500
Fno 3.606 4.649 5.743
ω 38.474 21.695 14.318
Y 14.250 14.250 14.250
TL 84.418 96.972 109.393
Bf 17.330 26.452 35.995
[可変間隔データ]
(無限遠) (撮影距離1m)
広角端 中間 望遠端 広角端 中間 望遠端
f,β 18.500 34.176 53.500 -0.0196 -0.0358 -0.0556
D0 0.000 0.000 0.000 915.6 903.0 890.6
D3 1.003 12.242 19.287 1.003 12.242 19.287
D11 12.973 5.166 1.000 13.423 5.869 1.977
D13 3.717 3.717 3.717 3.266 3.013 2.739
[レンズ群データ]
群番号 群初面 群焦点距離
G1 1 89.519
G2 4 -14.853
G3 12 18.756
[条件式対応値]
条件式(1):f1/(−f2) = 6.03
条件式(2):(−f32)/f3 = 3.19
条件式(3):|f31|/f3 = 1.00
条件式(4):|f33|/f3 = 8.00
条件式(5):ωw = 38.474
条件式(6):ft/fw = 2.89
第3実施例について、図9〜図12及び表3を用いて説明する。第3実施例に係る変倍光学系ZL(ZL3)は、図9に示すように、光軸に沿って物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する持つ第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3とから構成される。
[レンズデータ]
面番号 r D νd nd
1 54.753 1.500 23.80 1.846660
2 38.695 5.554 67.90 1.593190
3 -34295.201 D3(可変)
*4 78.694 0.160 38.09 1.553890
5 98.152 1.200 42.73 1.834810
6 10.847 3.606
7 -970.417 1.000 42.73 1.834810
8 23.052 1.059
9 17.651 2.718 25.45 1.805180
10 124.240 D10(可変)
11 756.198 1.530 44.80 1.744000
12 -42.339 D12(可変)
13 ∞ 2.000 (絞りS)
14 10.744 4.744 82.57 1.497820
15 -14.187 0.800 32.35 1.850260
16 -36.052 2.298
*17 61.167 0.800 49.26 1.743200
18 25.724 3.680
19 40.116 2.998 36.40 1.620040
20 -27.927 2.317
*21 -8.706 1.000 31.27 1.903660
22 -17.386 Bf
[非球面データ]
第4面
κ = 1.0000
A4 = -8.92993E-06
A6 = -3.84277E-08
A8 = 5.03368E-10
A10= -1.64069E-12
第17面
κ = 1.0000
A4 = 4.87068E-06
A6 = -6.89267E-08
A8 = 0.00000E+00
A10= 0.00000E+00
第21面
κ = 1.0000
A4 = -3.24561E-05
A6 = -9.10280E-07
A8 = 2.25192E-08
A10= -6.24358E-10
[各種データ]
f 18.477 34.000 53.500
Fno 3.630 4.663 5.630
ω 39.444 21.946 14.295
Y 14.250 14.250 14.250
TL 74.395 88.467 104.339
Bf 17.318 26.476 34.918
[可変間隔データ]
(無限遠) (撮影距離1m)
広角端 中間 望遠端 広角端 中間 望遠端
f,β 18.477 34.000 53.500 -0.0194 -0.0355 -0.0552
D0 0.000 0.000 0.000 925.6 911.5 895.7
D3 1.000 14.075 25.532 1.000 14.075 25.532
D10 13.187 5.026 1.000 13.679 5.760 2.066
D12 3.919 3.919 3.919 3.428 3.185 2.852
[レンズ群データ]
群番号 群初面 群焦点距離
G1 1 110.968
G2 4 -16.768
G3 11 18.415
[条件式対応値]
条件式(1):f1/(−f2) = 6.62
条件式(2):(−f32)/f3 = 3.28
条件式(3):|f31|/f3 = 0.93
条件式(4):|f33|/f3 = 7.37
条件式(5):ωw = 39.444
条件式(6):ft/fw = 2.90
G1 第1レンズ群
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
S 開口絞り
I 像面
1 カメラ(撮像装置)
2 撮影レンズ(変倍光学系)
Claims (10)
- 物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群との実質的に3個のレンズ群からなり、
変倍時には、隣り合う各レンズ群の間隔が変化し、
前記第2レンズ群の少なくとも一部または前記第3レンズ群の少なくとも一部を、像ブレを補正するための防振レンズ群として、光軸と垂直方向の成分を持つように移動可能に構成し、
前記第3レンズ群は、物体側から順に並んだ、第31レンズ群と、第32レンズ群と、第33レンズ群とからなり、
前記第32レンズ群を前記防振レンズ群とし、また前記第32レンズ群は単レンズから構成され、
以下の条件式を満足することを特徴とする変倍光学系。
5.00 < f1/(−f2) < 8.00
2.50 < (−f32)/f3 < 6.00
2.30 <ft/fw< 15.00
2.00 < |f33|/f3
但し、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
f32:前記第32レンズ群の焦点距離、
f33:前記第33レンズ群の焦点距離、
ft:望遠端状態の全系の焦点距離、
fw:広角端状態の全系の焦点距離。 - 物体側から順に並んだ、正の屈折力を有する第1レンズ群と、負の屈折力を有する第2レンズ群と、正の屈折力を有する第3レンズ群との実質的に3個のレンズ群からなり、
変倍時には、隣り合う各レンズ群の間隔が変化し、
前記第2レンズ群の少なくとも一部または前記第3レンズ群の少なくとも一部を、像ブレを補正するための防振レンズ群として、光軸と垂直方向の成分を持つように移動可能に構成し、
前記第3レンズ群は、物体側から順に並んだ、第31レンズ群と、第32レンズ群と、第33レンズ群とからなり、
前記第32レンズ群を前記防振レンズ群とし、また前記第32レンズ群は単レンズから構成され、
以下の条件式を満足することを特徴とする変倍光学系。
5.00 < f1/(−f2) < 7.00
2.50 < (−f32)/f3 < 6.00
2.00 < |f33|/f3
但し、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離、
f32:前記第32レンズ群の焦点距離、
f33:前記第33レンズ群の焦点距離。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項2に記載の変倍光学系。
2.00 <ft/fw< 15.00
但し、
ft:望遠端状態の全系の焦点距離、
fw:広角端状態の全系の焦点距離。 - 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の変倍光学系。
30.00° <ωw< 80.00°
但し、
ωw:広角端状態における半画角。 - 前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との空気間隔と、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との空気間隔とを変化させることにより、変倍を行うことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の変倍光学系。
- 前記第32レンズ群は、負の屈折力を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の変倍光学系。
- 以下の条件式を満足することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の変倍光学系。
0.50 < |f31|/f3 < 2.00
但し、
f31:前記第31レンズ群の焦点距離、
f3:前記第3レンズ群の焦点距離。 - 絞りを有し、
前記絞りは、変倍時に前記第3レンズ群と一体となって光軸方向に沿って移動することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の変倍光学系。 - 絞りを有し、
前記絞りは、前記第2レンズ群と像面との間に配置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の変倍光学系。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の変倍光学系を備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067079A JP6435620B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 変倍光学系および撮像装置 |
CN201910777692.3A CN110596873B (zh) | 2014-03-27 | 2015-03-26 | 变倍光学系统以及摄像装置 |
PCT/JP2015/001718 WO2015146176A1 (ja) | 2014-03-27 | 2015-03-26 | 変倍光学系、撮像装置及び変倍光学系の製造方法 |
EP15770184.8A EP3125011B1 (en) | 2014-03-27 | 2015-03-26 | Variable power optical system, imaging device, and variable power optical system production method |
CN201580016772.7A CN106133578B (zh) | 2014-03-27 | 2015-03-26 | 变倍光学系统以及摄像装置 |
US15/256,738 US10466454B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-09-06 | Zoom optical system, imaging device and method for manufacturing the zoom optical system |
US16/599,107 US11428911B2 (en) | 2014-03-27 | 2019-10-10 | Zoom optical system, imaging device and method for manufacturing the zoom optical system |
US17/879,741 US20220373774A1 (en) | 2014-03-27 | 2022-08-02 | Zoom optical system, imaging device and method for manufacturing the zoom optical system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014067079A JP6435620B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 変倍光学系および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015191063A JP2015191063A (ja) | 2015-11-02 |
JP6435620B2 true JP6435620B2 (ja) | 2018-12-12 |
Family
ID=54425613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014067079A Active JP6435620B2 (ja) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | 変倍光学系および撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6435620B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3330989B2 (ja) * | 1991-12-25 | 2002-10-07 | 旭光学工業株式会社 | ズームレンズ |
JPH08278445A (ja) * | 1995-04-04 | 1996-10-22 | Nikon Corp | 防振機能を備えたズームレンズ |
JP2000187160A (ja) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Asahi Optical Co Ltd | ズームレンズ系 |
JP2000347102A (ja) * | 1999-06-04 | 2000-12-15 | Konica Corp | ズームレンズ |
JP2006163075A (ja) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Konica Minolta Opto Inc | 変倍光学系、撮像レンズ装置及びデジタル機器 |
JP4904837B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2012-03-28 | 株式会社ニコン | 防振機能を有するズームレンズ |
JP4921050B2 (ja) * | 2006-06-19 | 2012-04-18 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5267840B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-08-21 | 株式会社ニコン | ズームレンズ及びこのズームレンズを備えた光学機器 |
JP5885166B2 (ja) * | 2012-06-08 | 2016-03-15 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
JP6143489B2 (ja) * | 2013-02-15 | 2017-06-07 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6045442B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2016-12-14 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6045443B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2016-12-14 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014067079A patent/JP6435620B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015191063A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107621690B (zh) | 变焦光学系统 | |
US20200049961A1 (en) | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system | |
US11415787B2 (en) | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system | |
WO2014017025A1 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
WO2015146177A1 (ja) | ズームレンズ、撮像装置及びズームレンズの製造方法 | |
CN110058391A (zh) | 变倍光学系统以及光学设备 | |
US11231567B2 (en) | Variable magnification optical system, optical apparatus, and method for manufacturing variable magnification optical system | |
JP6354257B2 (ja) | 変倍光学系及び撮像装置 | |
WO2015146176A1 (ja) | 変倍光学系、撮像装置及び変倍光学系の製造方法 | |
JP2016156941A (ja) | レンズ系、光学機器及びレンズ系の製造方法 | |
JP6354256B2 (ja) | 変倍光学系及び撮像装置 | |
CN112368624A (zh) | 变倍光学系统、光学设备以及变倍光学系统的制造方法 | |
WO2015079679A1 (ja) | ズームレンズ、光学機器及びズームレンズの製造方法 | |
JP5505770B2 (ja) | ズームレンズ、光学機器 | |
JP6337565B2 (ja) | 変倍光学系及び撮像装置 | |
JP6511722B2 (ja) | 変倍光学系及び撮像装置 | |
JP6620400B2 (ja) | ズームレンズ及び光学機器 | |
JP6435620B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP6191246B2 (ja) | ズームレンズ、光学装置 | |
JP6507480B2 (ja) | 変倍光学系および撮像装置 | |
JP6507479B2 (ja) | 変倍光学係および撮像装置 | |
JP6528355B2 (ja) | 変倍光学係および撮像装置 | |
JP5267956B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置及びズームレンズの製造方法 | |
JP2015191062A (ja) | ズームレンズ、撮像装置及びズームレンズの製造方法 | |
JP2012123119A (ja) | ズームレンズ、撮像装置及びズームレンズの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6435620 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |