JP6143489B2 - ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 - Google Patents
ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6143489B2 JP6143489B2 JP2013027698A JP2013027698A JP6143489B2 JP 6143489 B2 JP6143489 B2 JP 6143489B2 JP 2013027698 A JP2013027698 A JP 2013027698A JP 2013027698 A JP2013027698 A JP 2013027698A JP 6143489 B2 JP6143489 B2 JP 6143489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- refractive power
- lens group
- lens unit
- focusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
前記後群は、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部と、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部を有し、
前記第1フォーカスレンズ部は、前記後群に含まれるレンズ群の全体または一部から構成され、前記第2フォーカスレンズ部は、前記後群に含まれるレンズ群の全体または一部から構成され、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfw、前記第2フォーカスレンズ部の焦点距離をfp、前記第2フォーカスレンズ部の像側に配置された光学系Lrの広角端における合成焦点距離をfrとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
1.0<fp/fw<3.0
0.4<|fp/fr|<1.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明のズームレンズは、
物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、第3レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、フォーカスに際して不動の前方レンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部、フォーカスに際して不動の後方レンズ部より構成され、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明のズームレンズは、
物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、第3レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、フォーカスに際して不動の前方レンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部より構成され、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明のズームレンズは、
物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群、負の屈折力の第7レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第3レンズ群乃至前記第7レンズ群は互いに異なる軌跡で物体側へ移動し、
前記第5レンズ群は、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部であり、前記第6レンズ群は、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部であり、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
なる条件式を満足することを特徴としている。
式中のγは角倍率と呼ばれ、物体側から入射する光束と結像部に入射する光束の光軸からの高さの比で定義される。
この関係は、以下によって導かれる。
ニュートンの公式(典拠:松居吉哉 レンズ設計法 共立出版)
x・x’=f2
より、ズームレンズの撮影倍率は、像側焦点から像面までの距離x’と、ズームレンズの焦点距離fによって、
βZ=-x’/f=-x’/γ・f0=βR/γ
の関係が成り立つ。
2.0<|fn/fw|<20.0 ・・・(1)
なる条件式を満足する。
2.5<|fn/fw|<16.0 ・・・(1a)
以上のように各実施例では最大撮影倍率0.5程度を有し、物体距離全般において良好な光学性能を有するズームレンズを得ている。各実施例において更に好ましくは次の条件式のうち1以上を満足するのが良い。
1.0<fp/fw<3.0 ・・・(2)
0.4<|fp/fr|<1.0 ・・・(3)
−1.0<ESn<1.0 ・・・(4)
0.2<|Dp/Dn|<1.0 ・・・(5)
条件式(2)は、正の屈折力を持ち、無限遠から至近距離へのフォーカスの際に、物体側へ移動する第2フォーカスレンズ部FL2の屈折力に関する。条件式(2)は主に、より至近距離へのフォーカスを容易にするためのものである。条件式(2)の上限を超えて第2フォーカスレンズ部FL2の正の屈折力が弱くなると、必要なフォーカス敏感度を確保するのが困難となり、至近距離において、良好な光学性能を得るのが困難になる。
1.1<fp/fw<2.0 ・・・(2a)
条件式(3)は、第2フォーカスレンズ部FL2と、第2フォーカスレンズ部FL2の像側に位置するレンズ群(後方レンズ部)Lrとの屈折力の比に関する。主にフォーカスの際に移動する第2フォーカスレンズ部FL2のフォーカス敏感度を適切に確保するためのものである。
0.42<|fp/fr|<0.90 ・・・(3a)
条件式(4)は、第1フォーカスレンズ部FL1のフォーカス敏感度を示す。
−0.6<ESn<0.5 ・・・(4a)
条件式(5)は、フォーカスによって移動する第1フォーカスレンズ部FL1と第2フォーカスレンズ部FL2の2つのレンズ部の、望遠端において最至近距離へのフォーカスを行うときの移動量の比を表わしている。条件式(5)は主にフォーカスによる収差の変動を適切に補正するためのものである。条件式(5)の上下限を超える程、双方の移動量に差があると、収差変動の補正が困難になる。
0.21<|Dp/Dn|<0.90 ・・・(5a)
以上のように各実施例によればズーミング及びフォーカスによる収差の変動を抑制し、迅速なフォーカスが容易で、高い撮影倍率を有し、また撮影半画角40°付近の広角端において高い撮影倍率が可能に得られる。
1.0<|fR/fw|<3.0 ・・・(6)
なる条件式を満足するのが良い。
2.0<|fR/fw|<2.8 ・・・(6a)
各実施例において、ズームレンズの内部の一部のレンズを防振レンズ群として光軸に対して垂直方向の成分を持つ方向に移動させることにより、結像位置を光軸に対して垂直方向に移動させて振動時の像のブレを補正しても良い。
単位 mm
面データ
面番号 r d nd vd 有効径
1 1117.489 1.8 1.85026 32.3 67.3
2 101.869 8 1.744 44.8 62.59
3 379.97 0.15 59.97
4 70.314 7 1.51742 52.4 55.27
5 1023.854 (可変) 53.65
6* 49.872 1.3 1.72903 54 36.46
7 15.243 11.35 26.9
8 -40.675 1 1.6968 55.5 25.73
9 41.981 0.15 24.69
10 31.093 6.1 1.71736 29.5 24.75
11 -45.465 1.5 24.15
12 -27.476 1.2 1.80809 22.8 23.62
13 -38.292 (可変) 23.51
14 ∞(SP2) 1.5 16.18
15 -231.208 2 1.43875 94.9 16.58
16 -29.504 0.28 16.79
17(絞り) ∞ 0.7 16.91
18 -62.933 1.35 1.84666 23.9 16.9
19 28.603 0.84 17.43
20 51.43 3 1.90366 31.3 17.68
21 -50.516 0.15 18.1
22 25.263 2.5 1.497 81.5 18.76
23 116.263 2.2 18.64
24 -33.743 1.23 1.64 60.1 18.59
25 277.118 2.13 19.05
26 -65.129 1.5 1.59282 68.6 19.45
27 41.767 6 1.6398 34.5 20.56
28 -28.36 13.78 21.33
29 302.101 3.6 1.497 81.5 23
30 -28.17 0.07 23.27
31 54.831 5.81 1.497 81.5 23.4
32 -24.883 1.14 2.00069 25.5 23.2
33 -69.514 1.62 23.71
34 124.787 5.5 1.7495 35.3 23.71
35 -29.078 1.5 1.804 46.6 23.51
36 33.008 (可変) 23.19
像面 ∞
非球面データ
第6面
K=0.00E+00 A4=5.666840E-06 A6=-1.151920E-09
A8=5.062240E-13 A10=1.260950E-14
各種データ
ズーム比 2.04
広角 中間 望遠
焦点距離 24.7 35.12 50.43
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
半画角(度) 41.22 31.63 23.22
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 160.38 170.19 185.38
BF 38.15 46.18 56.76
d5 1.21 15.75 30.35
d13 23.07 10.31 0.32
d36 38.15 46.18 56.76
入射瞳位置 32.96 49.49 68.06
射出瞳位置 -39.37 -39.37 -39.37
前側主点位置 49.79 70.2 92.03
後側主点位置 13.45 11.06 6.33
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 215.95 16.95 5.4 -4.91
2 6 -29.19 22.6 0.55 -18.95
3 14 76.85 3.5 3.09 0.2
4 17 88.47 8.34 10 5.31
5 24 -368.61 10.86 -54.46 -72.82
6 29 43.53 10.62 1.65 -5.26
7 34 -50.9 7 5.23 1.14
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -131.93
2 2 184.81
3 4 145.55
4 6 -30.6
5 8 -29.5
6 10 26.63
7 12 -126.65
8 15 76.85
9 18 -23.07
10 20 28.6
11 22 64.36
12 24 -46.93
13 26 -42.7
14 27 27.31
15 29 52.03
16 31 35.29
17 32 -39.23
18 34 31.95
19 35 -19.02
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 -738.443 1.8 1.85026 32.3 70.72
2 69.354 9 1.7495 35.3 63.28
3 956.723 0.15 61.96
4 60.74 8 1.51742 52.4 53.95
5 2195.549 (可変) 51.72
6* 65.225 1.3 1.72903 54 38.98
7 16.511 13.94 28.84
8 -31.206 1 1.66672 48.3 26.36
9 45.786 0.15 25.8
10 39.283 6.1 1.7552 27.5 25.92
11 -37.798 1.5 25.64
12 -27.575 1.2 2.00069 25.5 24.83
13 -37.971 (可変) 25.04
14 ∞(SP2) 1 20.87
15 278.552 3 1.43875 94.9 21.35
16 -74.156 (可変) 21.85
17(絞り) ∞ 0.5 22.26
18 62.126 1.35 1.90366 31.3 22.61
19 29.621 3.41 1.48749 70.2 22.46
20 -253.871 0.15 22.61
21 44.294 2.5 1.497 81.5 22.98
22 127.96 (可変) 22.9
23 -48.881 1.5 1.883 40.8 22.92
24 42.374 5.78 1.6668 33 23.98
25 -37.302 (可変) 24.66
26 54.04 4.71 1.497 81.5 27.35
27 -49.495 0.5 27.53
28 142.9 5.81 1.59282 68.6 27.48
29 -40.983 1.14 2.00069 25.5 27.25
30 -141.159 (可変) 27.47
31 39.259 8.74 1.8061 33.3 27.3
32 -26.712 1.5 1.854 40.4 26.32
33* 22.995 (可変) 23.8
像面 ∞
非球面データ
第6面
K=0.00E+00 A4=7.65036E-06 A6=-2.81044E-09
A8=2.72453E-12 A10=7.62411E-15
第33面
K=0.00E+00 A4=1.32949E-06 A6=-3.66808E-09
A8=3.50111E-11 A10=-1.95221E-13
各種データ
ズーム比 2.43
広角 中間 望遠
焦点距離 24.7 42.44 60.1
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
半画角(度) 41.22 27.01 19.8
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 188.08 197.89 213.08
BF 41.41 53.55 66.9
d5 1.21 19.09 30.68
d13 29.52 6.92 0.91
d16 2.52 5.52 1
d22 3.38 3.58 3.78
d25 23.17 18.68 19.08
d30 1.15 4.82 5
d33 41.41 53.55 66.9
入射瞳位置 34.85 56.22 71.3
射出瞳位置 -45.53 -39.92 -40.73
前側主点位置 52.53 79.39 97.84
後側主点位置 16.71 11.11 6.8
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 199.47 18.95 8.89 -2.52
2 6 -26.09 25.19 1.49 -20.29
3 14 133.83 4 2.65 -0.44
4 17 101.28 7.91 1.8 -3.54
5 23 -272.8 7.28 -19.77 -25.92
6 26 49.1 12.16 1.5 -6.39
7 31 -71.62 10.24 15.66 8.21
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -74.49
2 2 99.33
3 4 120.58
4 6 -30.67
5 8 -27.69
6 10 26.41
7 12 -106.82
8 15 133.83
9 18 -63.91
10 19 54.63
11 21 134.97
12 23 -25.51
13 24 30.64
14 26 52.78
15 28 54.36
16 29 -58.04
17 31 20.96
18 32 -14.27
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 300 1.8 1.83481 42.7 69.94
2 62.701 9 1.72 46 63.79
3 190.444 0.15 61.85
4 65.634 8 1.51742 52.4 57.61
5 1932.377 (可変) 56.09
6* 53.248 1.3 1.75501 51.2 36.94
7 16.126 11.35 27.52
8 -38.97 1 1.72916 54.7 25.9
9 35.035 0.15 24.65
10 28.347 5.94 1.74077 27.8 24.76
11 -39.792 1.5 24.38
12 -24.782 1.2 1.92286 18.9 23.92
13 -33.701 (可変) 24.01
14 ∞(SP2) 1.5 15.55
15 77.768 2 1.497 81.5 16.1
16 -42.032 0.48 16.19
17(絞り) ∞ 0.5 16.17
18 96.743 1.35 1.84666 23.9 16.16
19 27.264 3 1.90366 31.3 15.98
20 146.756 0.15 15.77
21 75.136 2.5 1.497 81.5 15.74
22 -112.858 3.21 15.5
23 -18.313 1.23 1.64 60.1 15
24 48.35 2.13 15.65
25 -43.128 5 1.59282 68.6 16.06
26 -16.618 1.5 1.6398 34.5 17.62
27 -21.834 2.31 18.6
28 ∞(FC) 1.24 19.66
29 74.078 3.6 1.497 81.5 21.18
30 -25.191 0.07 21.38
31 73.914 5.81 1.6134 44.3 22.06
32 -29.175 1.14 2.00069 25.5 22.09
33 -70.069 1.75 22.49
34 -151.001 4 1.80518 25.4 22.5
35 -25 1.5 1.83481 42.7 22.62
36 40 2 23.12
37 248.397 2.7 1.43875 94.9 23.55
38 -47.518 (可変) 23.96
像面 ∞
非球面データ
第6面
K=0.00E+00 A4=4.98733E-06 A6=2.36256E-09
A8=-2.57144E-11 A10=6.03545E-14
各種データ
ズーム比 2.02
広角 中間 望遠
焦点距離 24.75 34.91 49.99
Fナンバー 4.12 4.12 4.12
半画角(度) 41.15 31.79 23.4
像高 21.64 21.64 21.64
レンズ全長 158.49 168.3 183.49
BF 42.14 50.17 60.75
d5 1.21 15.79 30.67
d13 23.07 10.27 0.01
d38 42.14 50.17 60.75
入射瞳位置 34.92 52.11 71.8
射出瞳位置 -49.85 -49.85 -49.85
前側主点位置 53.02 74.83 99.19
後側主点位置 17.38 15.26 10.76
L4 第4レンズ群 L5 第5レンズ群 L6 第6レンズ群
L7 第7レンズ群 LR 後群
Claims (8)
- 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、1以上のレンズ群を有する後群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記後群は、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部と、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部を有し、
前記第1フォーカスレンズ部は、前記後群に含まれるレンズ群の全体または一部から構成され、前記第2フォーカスレンズ部は、前記後群に含まれるレンズ群の全体または一部から構成され、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfw、前記第2フォーカスレンズ部の焦点距離をfp、前記第2フォーカスレンズ部の像側に配置された光学系Lrの広角端における合成焦点距離をfrとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
1.0<fp/fw<3.0
0.4<|fp/fr|<1.0
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、第3レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、フォーカスに際して不動の前方レンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部、フォーカスに際して不動の後方レンズ部より構成され、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、第3レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
前記第3レンズ群は、物体側から像側へ順に配置された、フォーカスに際して不動の前方レンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部より構成され、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 物体側より像側へ順に配置された、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群、負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群、負の屈折力の第7レンズ群より構成され、ズーミングに際して隣り合うレンズ群の間隔が変化するズームレンズであって、
広角端から望遠端へのズーミングに際して、前記第3レンズ群乃至前記第7レンズ群は互いに異なる軌跡で物体側へ移動し、
前記第5レンズ群は、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して像側へ移動する負の屈折力の第1フォーカスレンズ部であり、前記第6レンズ群は、無限遠から至近距離へのフォーカスに際して物体側へ移動する正の屈折力の第2フォーカスレンズ部であり、
前記第1フォーカスレンズ部の焦点距離をfn、広角端における全系の焦点距離をfwとするとき、
2.0<|fn/fw|<20.0
なる条件式を満足することを特徴とするズームレンズ。 - 前記第3レンズ群と前記第4レンズ群の間に開口絞りを有し、広角端における前記第4レンズ群乃至前記第7レンズ群の合成焦点距離をfRとするとき、
1.0<|fR/fw|<3.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項4に記載のズームレンズ。 - 無限遠に合焦しているときの望遠端における前記第1フォーカスレンズ部のフォーカス敏感度をESnとするとき、
−1.0<ESn<1.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 前記第2レンズ群より像側に配置された開口絞りを有し、該開口絞りの像側に配置された光学系の広角端における合成焦点距離をfRとするとき、
1.0<|fR/fw|<3.0
なる条件式を満足することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のズームレンズ。 - 請求項1乃至7のいずれか1項の記載のズームレンズと、該ズームレンズによって形成される像を受光する撮像素子を有することを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027698A JP6143489B2 (ja) | 2013-02-15 | 2013-02-15 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013027698A JP6143489B2 (ja) | 2013-02-15 | 2013-02-15 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014157225A JP2014157225A (ja) | 2014-08-28 |
JP2014157225A5 JP2014157225A5 (ja) | 2016-03-31 |
JP6143489B2 true JP6143489B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51578127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013027698A Active JP6143489B2 (ja) | 2013-02-15 | 2013-02-15 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6143489B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6045443B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2016-12-14 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6435620B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-12-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学系および撮像装置 |
CN110596873B (zh) * | 2014-03-27 | 2022-09-20 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统以及摄像装置 |
JP6528355B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2019-06-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学係および撮像装置 |
JP6354256B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-07-11 | 株式会社ニコン | 変倍光学系及び撮像装置 |
US9835932B2 (en) | 2015-01-21 | 2017-12-05 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Zoom lens system, interchangeable lens device, and camera system |
CN113056693B (zh) * | 2018-12-26 | 2023-02-10 | 株式会社尼康 | 变倍光学系统以及光学设备 |
JP7207430B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2023-01-18 | 株式会社ニコン | 変倍光学系および光学機器 |
JP7520566B2 (ja) | 2020-04-27 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP7409511B2 (ja) * | 2020-07-28 | 2024-01-09 | 株式会社ニコン | 変倍光学系および光学機器 |
CN112649951B (zh) * | 2020-12-23 | 2022-11-01 | 福建福光股份有限公司 | 低畸变广角变焦镜头 |
WO2024034309A1 (ja) * | 2022-08-10 | 2024-02-15 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、光学機器、および変倍光学系の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS575012A (en) * | 1980-06-12 | 1982-01-11 | Minolta Camera Co Ltd | Four component zoom lens system |
JPS5898720A (ja) * | 1981-12-08 | 1983-06-11 | Olympus Optical Co Ltd | コンパクトな4群型ズ−ムレンズ |
JP3932062B2 (ja) * | 1997-03-26 | 2007-06-20 | 株式会社栃木ニコン | ズームレンズ |
JP4364359B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2009-11-18 | 株式会社シグマ | 高変倍ズームレンズ |
JP5115848B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2013-01-09 | 株式会社ニコン | 変倍光学系及びこの変倍光学系を備えた光学機器 |
JP5922474B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2016-05-24 | Hoya株式会社 | ズームレンズ系 |
-
2013
- 2013-02-15 JP JP2013027698A patent/JP6143489B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014157225A (ja) | 2014-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6143489B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5202003B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5858827B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US9684155B2 (en) | Optical system and image pickup apparatus including the same | |
JP6312518B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2013190453A5 (ja) | ||
JP2008185782A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6366323B2 (ja) | ズームレンズおよび撮像装置 | |
JP2010032702A (ja) | ズームレンズ、これを有する光学機器及び変倍方法 | |
JP6274749B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
US10495861B2 (en) | Zoom lens and image pickup apparatus | |
JP5648900B2 (ja) | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を有する光学機器 | |
JP2014052413A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6108075B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、及び、変倍光学系の製造方法 | |
JP5858761B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2022036249A (ja) | 変倍光学系及び光学機器 | |
JP5455998B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5578412B2 (ja) | 撮影レンズ、この撮影レンズを有する光学機器、及び、撮影レンズの製造方法 | |
JP5825965B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2010160334A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5058634B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5157503B2 (ja) | ズームレンズ、これを搭載する光学機器および変倍方法 | |
JP2013080153A5 (ja) | ||
JP5540513B2 (ja) | 変倍光学系、及び、この変倍光学系を有する光学機器 | |
JP5271090B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170509 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6143489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |