JP6421296B2 - プラズマアクチュエータ - Google Patents
プラズマアクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6421296B2 JP6421296B2 JP2012194468A JP2012194468A JP6421296B2 JP 6421296 B2 JP6421296 B2 JP 6421296B2 JP 2012194468 A JP2012194468 A JP 2012194468A JP 2012194468 A JP2012194468 A JP 2012194468A JP 6421296 B2 JP6421296 B2 JP 6421296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- surface electrode
- electrode
- insulating material
- plasma actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Plasma Technology (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
図13に示すプラズマアクチュエータは、表面電極152と裏面電極153に交流電源154を接続し、交流電界を発生させることにより、表面電極152の縁部155から絶縁体151の表面に沿ってプラズマジェット156を発生させるものである。
特にこうして発生した表面プラズマは、周囲の気体を誘導し誘起気流157が発生するため、翼の揚力制御等に、この作用を有効に利用する研究がなされている。その他、流体流を用いる各種機器の剥離防止や乱流防止のための装置として、更には宇宙空間を飛行する飛行体の推進源等種々応用分野に、このアクチュエータが、可動部分がないこと、小型軽量であること等の特性に着目して、その開発が進められている(特許文献1〜4参照)。
そこで、特許文献5に示すような流体制御性能の向上を目的とし、誘起気流の速度を向上させたプラズマアクチュエータが提案されている。具体的には、特許文献5には、図14に示すように、上側電極221及び下側電極222の対と、これら電極221、222間に挟まれる誘電体223とを要素とし、両電極221、222間に高圧の交流電圧またはパルス電圧が印加されることでプラズマを生成するユニット202を複数個、間欠的に配列してなり、各ユニット202の上側電極221と、当該ユニット202と隣り合う他のユニット202の下側電極222との間には、プラズマ生成を阻害する遮蔽部203を設けてなるプラズマアクチュエータが記載されている。
要するに、消費電力量を増やすことなく、誘起気流の速度を増大させることができ、種々用途に活用できる実用的なプラズマアクチュエータの開発が要望されているのが現状である。
1.板状の絶縁材の表面に且つ該絶縁材の一端側に表面電極、該絶縁材の裏面に且つ該絶縁材の他端側に板状の裏面電極を設け、両電極間にパルス電圧を印加することにより表面電極からプラズマを発生させて、誘起気流を生成させるプラズマアクチュエータにおいて、
前記表面電極は、プラズマを発生させる部分の表面積が該表面電極の1側縁部の面積よりも大きくなるように、該1側縁部以外にプラズマ発生部が設けられており、前記裏面電極との間で前記プラズマを発生させるとともに、該プラズマにより生成される誘起気流の上流側において、前記表面電極の周囲から気流中の気体を帯電させる電界を発生させるようにした
ことを特徴とするプラズマアクチュエータ。
2.前記表面電極が、幅が0.03〜0.15mmの細線を1本又は複数設けることにより形成されており、該細線の両側縁部が前記プラズマ発生部であることを特徴とする1記載のプラズマアクチュエータ。
3.前記表面電極は複数の上記細線からなり、各細線の間隔が該細線の幅の0.5〜2倍であることを特徴とする2記載のプラズマアクチュエータ。
4. 前記表面電極は、直径10〜150μmの細孔が空隙率R0.001≦R≦0.8となるように設けられている多孔質な板状体からなり、該細孔が前記プラズマ発生部である1記載のプラズマアクチュエータ。
5.前記表面電極は前記絶縁材の一端側に配されており、前記裏面電極は前記絶縁材の他端側に配されており、前記表面電極における前記絶縁材の他端側に位置する前記1側縁部は、前記裏面電極上に位置しないように配されていることを特徴とする1記載のプラズマアクチュエータ。
本発明のプラズマアクチュエータについて説明する。
<全体構成>
本発明の第1の実施形態としてのプラズマアクチュエータ1は、図1及び2に示すように、板状の絶縁材10の表面に且つ絶縁材の一端12側に表面電極20、絶縁材10の裏面に且つ絶縁材の他端11側に板状の裏面電極30を設け、両電極間にパルス電圧を印加することにより表面電極20からプラズマを発生させて、誘起気流を生成させるプラズマアクチュエータである。
さらに詳細には、図1及び2に示すように、本実施形態のプラズマアクチュエータ1において、絶縁材10は、長方形状の板状体であり、その長手方向に向けて誘起気流が発生するように表面電極20と裏面電極30とが配されている。表面電極20は、一本の細線により形成されており、裏面電極30は長方形状の板状体である。表面電極20及び裏面電極30は、それぞれ図2に示すように電線40を介して電源50と接続されている。 また、表面電極20は絶縁材10の一端12側に配されており、裏面電極30は絶縁材10の他端11側に配されており、表面電極における絶縁材10の他端11側に位置する1側縁部21、すなわちプラズマを発生させるプラズマ発生部25は、図2に示すように本実施形態のプラズマアクチュエータを側面視した場合に裏面電極30上に位置しないように配されている。このようにプラズマ発生部25が裏面電極30上に位置しないように形成することで誘起気流の速度をより向上させることができる。
このように1側縁部以外にも誘起気流の速度を増加させるように機能する有用なプラズマ発生部を設けるには、1側縁部から0.15mm以下の距離で離隔された部位に1側縁部以外のプラズマ発生部が位置するように設けるのが両側で発生するプラズマが干渉し合ったり、相殺したりすることを防止できる点で好ましく、また、その下限は数μmとすることも可能であるが強度、寿命と製造の簡便性とから0.03〜0.15mmの距離の範囲内とするのがさらに好ましい。
これにより、両側縁部により形成されたプラズマ発生部と裏面電極との間でプラズマを発生させるとともに、生成される誘起気流の上流側、すなわち表面電極の近傍において、表面電極の周囲から気流中の酸素や窒素などの気体を帯電させる電界を発生させるようにしている。このような機能そのものは従来公知のプラズマアクチュエータと同様であるが、本発明のプラズマアクチュエータではその効率や電界強度又は電気力線が高くなっていると考えられ、そして、後述する実施例において詳述するように、従来のプラズマアクチュエータよりも高い速度で誘起気流を発生させることができる。
上記絶縁材10の形成材料としては、ポリエステル,ポリイミド,アクリル,テフロン(登録商標)等の樹脂、ガラス、セラミック、サファイア(ガラス)等の絶縁体材料を用いることができる。
絶縁材10の大きさは特に制限されず、所望のプラズマアクチュエータの大きさや印加電圧によって種々の大きさとすることができる。このため、その厚さは印加電圧1kVあたり0.025mm〜0.1mmとするのがプラズマを良好に発生させる観点から好ましい。
表面電極を構成する細線の幅wは0.01〜20mmであることがプラズマを両側縁部から効果的に発生させて誘起気流の速度を向上させる点で好ましく、0.03 〜0.15 mmであるのがさらに好ましい。
本実施形態のプラズマアクチュエータは、絶縁材を公知の手法を用いて上述の好ましい厚さのシート状成形物とすることにより形成し、次いで得られた絶縁材の表面及び裏面の所定位置に公知の印刷手法を用いて電極材料を塗工して所定形状の表面電極及び裏面電極を形成することにより得ることができる。上記の印刷手法としては、公知のエッチング手法の他、EB描画法やイオンプレーティング法を用いることもできる。
本実施形態のプラズマアクチュエータ1は、所望の装置の所望の位置に配する等して電源50から電線40を介して表面電極20及び裏面電極30に電圧を印加することにより使用することができる。
これにより、表面電極20のプラズマ発生部25である1側縁部21及び他側縁部22から図2に示すプラズマp1及びp2が発生し、矢印方向の誘起気流が発生する。図2に示すように、1側縁部21側から発生するプラズマp1は他側縁部22から発生するプラズマp2よりも大きい。気流の速度が速くなるメカニズムは定かではないが、プラズマp1とプラズマp2との相互作用が生じる距離(上述の好ましい離隔距離範囲)があり、かかる距離関係にある場合にはプラズマp1のみの場合よりも気流が加速されるものと考えられる。
このように使用する際に印加される電圧は、3kVp−p〜100kVp−pとするのが好ましい。また、また、印加される電圧は交流とするのが好ましく、両極(bipolar)又は単極(monopolar)の交流電圧を印加するのが好ましく、0Vをクロスしている交流電圧がより望ましい。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、以下の説明においては上述の第1の実施形態と異なる点を中心に説明し、第1の実施形態と重複する部位については説明を省略する。このため符号も上述の実施形態と異なる部分については異なる番号を付すが同じ部分については同じ番号を付す。特に説明しない点については上述の第1の実施形態における説明が適宜適用される。
このように複数の細線を表面電極として配することにより、1本のみを配していたときに比してより誘起気流の速度を向上させることができる。細線の設置本数は、本実施形態においては3本としたが、2本又は4本以上とすることもできる。
ここで空隙率Rは、(細孔の総面積)/(電極の総面積)である。なお、細孔の面積は図4に示す細孔26bの図に表された円形部分の面積を意味し、電極の総面積は、図4に示す表面電極の長方形部分の面積を意味する。
また、本実施形態においては図示する都合上均等に細孔26bが設けられている例を示しているが、この例に制限されず、不均等に細孔が配設されていてもよい。
本実施形態における表面電極の幅wbは細線よりも太くすることができるが、細くなり過ぎると電極が損傷しやすくなるため0.015〜3mmとするのが好ましい。
また、細孔を設ける位置は1側縁からあまり距離を開けない方がよいが上記電極の幅太さの範囲内であれば電極は幅いっぱいに設けてもよい。
このように複数の細線で表面電極を構成した場合には、その一部が裏面電極の上に位置していても、従来の構成のプラズマアクチュエータに比して早い気流速度が得られる。
たとえば、プラズマの発生を阻害しない範囲内で表面電極や裏面電極にコーティングを施すこともできる。
細孔の形は、円形の他、四角形状、六角形状、ひし形状、楕円形状、直線状等種々形状とすることができる。
以下の各形成材料、大きさで図1及び2に示す1本の細線により表面電極が形成されたプラズマアクチュエータを作製した。
絶縁材:形成材料〔テフロン(登録商標)〕、厚さ100μm
表面電極:形成材料(銅)、幅w0.1mm、厚さ17μm(1/2オンス)
裏面電極:形成材料(銅)、幅10mm、厚さ17μm
以下の各形成材料、大きさで図3に示す3本の細線により表面電極が形成されたプラズマアクチュエータを作製した。
絶縁材:形成材料〔テフロン(登録商標)〕、厚さ100μm
表面電極:形成材料(銅)、幅w0.1mm、間隔d0.25mm厚さ17μm
裏面電極:形成材料(銅)、幅10mm、厚さ17μm
以下の各形成材料、大きさで図4に示す多孔質な表面電極が形成されたプラズマアクチュエータを作製した。
絶縁材:形成材料〔テフロン(登録商標)〕、厚さ100μm
表面電極:形成材料(銅)、平均直径150μm、密度12個/mm2、厚さ17μm
裏面電極:形成材料(銅)、幅10mm、厚さ17μm
(表面電極にポーラス部)
以下の各形成材料、大きさで図5に示す3本の細線により表面電極が形成されたプラズマアクチュエータを作製した。
絶縁材:形成材料〔テフロン(登録商標)〕、厚さ100μm
表面電極:形成材料(銅)、幅w0.1mm、厚さ17μm
裏面電極:形成材料(銅)、幅10mm、厚さ17μm
以下の各形成材料、大きさで図6に示す従来公知のプラズマアクチュエータを作製した。
絶縁材:形成材料〔テフロン(登録商標)〕、厚さ100μm
表面電極:形成材料(銅)、幅w5mm、厚さ17μm
裏面電極:形成材料(銅)、幅10mm、厚さ17μm
得られた各プラズマアクチュエータについて図7に示す装置を用いてプラズマ発生及び気流の発生を調べると共に気流の速度を測定した。測定方法は、特開2010−61919の〔0012〕などに記載の方法に準じて行った。また気流の速度については比較例1を基準として各例の速度を評価した。なお、印加電圧は交流で±2.5kV(5.0kVp−p)とした。
その結果を図8〜図12に示す。
図8〜12に示す結果から明らかなように、本発明のプラズマアクチュエータはいずれも従来のものよりも同じ電圧しか印加していないのにもかかわらず気流速度が速くなっている。特に、細線を3本配した実施例2のプラズマアクチュエータは従来のものに比して2倍の速度になっており、特に効果が高いことがわかる。
Claims (1)
- 板状の絶縁材の表面に且つ該絶縁材の一端側に表面電極、該絶縁材の裏面に且つ該絶縁材の他端側に板状の裏面電極を設け、両電極間にパルス電圧を印加することにより表面電極からプラズマを発生させて、誘起気流を生成させるプラズマアクチュエータにおいて、
前記表面電極は、プラズマを発生させる部分の表面積が該表面電極の1側縁部の面積よりも大きくなるように、該1側縁部以外にプラズマ発生部が設けられており、前記裏面電極との間で前記プラズマを発生させるとともに、該プラズマにより生成される誘起気流の上流側において、前記表面電極の周囲から気流中の気体を帯電させる電界を発生させるようにされており、
前記表面電極は、幅が0.03〜0.15mmであり且つ断面形状が四角形状の細線を3本それぞれ平行に設けることにより形成されており、該細線の両側縁部が前記プラズマ発生部であり、
前記裏面電極は長方形状の板状体であり、1つのみ配されており、
前記表面電極と前記裏面電極とは、それぞれ同じ長さを有し且つそれぞれ平行に配されて、前記表面電極における前記プラズマ発生部が前記裏面電極の長手方向と平行に配されており、
前記表面電極は前記絶縁材の一端側に配されており、前記裏面電極は前記絶縁材の他端側に配されており、最も前記裏面電極側に位置する前記表面電極における前記絶縁材の他端側に位置する前記1側縁部は、前記絶縁材の一端側に位置する前記裏面電極の側縁の垂直方向上方に位置し且つ前記裏面電極上に位置しないように配されており、
前記表面電極における各細線の間隔が該細線の幅の1.5〜2.5倍である
ことを特徴とするプラズマアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194468A JP6421296B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | プラズマアクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012194468A JP6421296B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | プラズマアクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014049428A JP2014049428A (ja) | 2014-03-17 |
JP6421296B2 true JP6421296B2 (ja) | 2018-11-14 |
Family
ID=50608861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012194468A Active JP6421296B2 (ja) | 2012-09-04 | 2012-09-04 | プラズマアクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6421296B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015213975A1 (de) * | 2015-07-23 | 2017-01-26 | Terraplasma Gmbh | Elektrodenanordnung und Plasmaquelle zur Erzeugung eines nicht-thermischen Plasmas sowie ein Verfahren zum Betreiben einer Plasmaquelle |
JP7192193B2 (ja) * | 2019-06-19 | 2022-12-20 | 国立大学法人東京農工大学 | プラズマアクチュエータ |
JP7526398B2 (ja) | 2021-02-03 | 2024-08-01 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | プラズマアクチュエータ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5060163B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-10-31 | 株式会社東芝 | 翼 |
JP2009110773A (ja) * | 2007-10-29 | 2009-05-21 | Sharp Corp | 送風装置 |
JP5470733B2 (ja) * | 2008-04-04 | 2014-04-16 | パナソニック株式会社 | 気流発生装置 |
WO2010007789A1 (ja) * | 2008-07-17 | 2010-01-21 | 株式会社 東芝 | 気流発生装置およびその製造方法 |
JP5360800B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2013-12-04 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 表面プラズマ発生装置 |
JP5700974B2 (ja) * | 2010-08-06 | 2015-04-15 | ダイハツ工業株式会社 | プラズマアクチュエータ |
JP5584776B2 (ja) * | 2010-10-27 | 2014-09-03 | 京セラ株式会社 | イオン風発生体及びイオン風発生装置 |
-
2012
- 2012-09-04 JP JP2012194468A patent/JP6421296B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014049428A (ja) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5584776B2 (ja) | イオン風発生体及びイオン風発生装置 | |
Colas et al. | Ionic wind generation by a wire-cylinder-plate corona discharge in air at atmospheric pressure | |
KR101429593B1 (ko) | 교류구동 정전 척 | |
Xu et al. | A dielectric barrier discharge ion source increases thrust and efficiency of electroaerodynamic propulsion | |
WO2011001978A1 (ja) | 静電吸着構造体及びその製造方法 | |
TWI550676B (zh) | 電子發射裝置及電子發射顯示器 | |
TWI550677B (zh) | 電子發射源 | |
JP6421296B2 (ja) | プラズマアクチュエータ | |
US20130083446A1 (en) | Ion Wind Generator, Ion Wind Generating Apparatus, and Ion Wind Generating Method | |
TW201530594A (zh) | 電子發射裝置及電子發射顯示器 | |
JP7192193B2 (ja) | プラズマアクチュエータ | |
JP5481567B2 (ja) | イオン風発生体及びイオン風発生装置 | |
TWI353805B (en) | A static eliminator and a static eliminating metho | |
WO2017099011A1 (ja) | プラズマ反応器及びプラズマ電極板 | |
JP2013236995A (ja) | 気流発生装置 | |
CN116614927A (zh) | 面向湍流减阻的方格网状等离子体激励器 | |
JP7421210B2 (ja) | プラズマアクチュエータ | |
WO2020247031A1 (en) | Electroaerodynamic devices | |
US8873775B2 (en) | Thermoacoustic device | |
Mestiri et al. | An experimental study of a plasma actuator in absence of free airflow: Ionic wind velocity profile | |
JP5587134B2 (ja) | イオン風発生体及びイオン風発生装置 | |
JP7181653B2 (ja) | プラズマアクチュエータ | |
US10995780B2 (en) | Actuators for flow control at surfaces of aerodynamic profiles | |
JP7526398B2 (ja) | プラズマアクチュエータ | |
JP5668134B2 (ja) | イオン風発生体及びイオン風発生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180821 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6421296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |