JP6407824B2 - メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 - Google Patents
メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6407824B2 JP6407824B2 JP2015172153A JP2015172153A JP6407824B2 JP 6407824 B2 JP6407824 B2 JP 6407824B2 JP 2015172153 A JP2015172153 A JP 2015172153A JP 2015172153 A JP2015172153 A JP 2015172153A JP 6407824 B2 JP6407824 B2 JP 6407824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- eye
- gesture
- user
- glasses
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 145
- 230000004424 eye movement Effects 0.000 claims description 118
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 40
- 230000004397 blinking Effects 0.000 claims description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 140
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 4
- 230000000193 eyeblink Effects 0.000 description 4
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 4
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 3
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 3
- 101000985487 Homo sapiens Homologous recombination OB-fold protein Proteins 0.000 description 2
- 102100028711 Homologous recombination OB-fold protein Human genes 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004983 Polymer Dispersed Liquid Crystal Substances 0.000 description 2
- 208000003464 asthenopia Diseases 0.000 description 2
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 210000000624 ear auricle Anatomy 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000025679 Bell phenomenon Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001447 compensatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000004434 saccadic eye movement Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/017—Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/013—Eye tracking input arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03547—Touch pads, in which fingers can move on a surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/014—Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/017—Head mounted
- G02B2027/0178—Eyeglass type
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0187—Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
いま、受信電極(141〜144の1つ;例えば141)が送信電極140とGND(例えばユーザの手あるいは指)の間に挟まれており、送信電極140と受信電極141との間の静電容量をCrxtxとする。また、送信電極140とGNDとの間の静電容量をCtxgとし、受信電極141とGNDとの間の静電容量をCrxgとし、検出しようとするジェスチャーを行うユーザの手や指(GND)と受信電極との間の静電容量をChとする(Chはユーザのジェスチャーに応じて変化する)。ユーザの手などによる静電容量Chを加味すると、受信電極141とGNDとの間の総合的な静電容量は、Crxg + Chとなる。ここで、送信電極140とGNDとの間に電圧Vtxの高周波電圧を加えると、受信電極141から得られる信号電圧は、
Vrxbuf = Vtx x {(Crxtx)/(Crxtx + Crxg + Ch)} …(1)
となる。
図3は、他の実施の形態に係るメガネ型ウエアラブル端末であって、ジェスチャー検出用静電容量センサの電極(140〜144、141*〜144*)の配置例と、ノーズパッド部に設けられた眼動検出電極(151a,151b,152a,152b)の配置例を示す。図3の例では、図1で大き目に図示した受信電極141〜144と同様な機能を持つ受信電極(141〜144、141*〜144*)が、アイフレーム101および102の周辺に目立たないように配置されている。(図3の受信電極141〜144と受信電極141*〜144*は、誇張すれば図1の電極141〜144のような位置関係で、左右対称に配置される。)
図3において、右側の受信電極141〜144は、互いに絶縁されており、図示しない電気的絶縁体(例えばプラスチック、または小型キャパシタでよく用いられるポリプロピレンフィルムなど)を介して、送信電極140に繋がるフレーム101の金属部分と、向き合うように配置されている。同様に、左側の受信電極141*〜144*は、互いに絶縁され、図示しない電気的絶縁体を介して、送信電極140に繋がるフレーム102の金属部分と、向き合うように配置される。
図3の右ディスプレイ12Rのフィルム液晶には、例えばテンキー(数字、演算子、Enter、他)、アルファベットなどのアイコン群を含む右表示画像IM1を表示でき、左ディスプレイ12Lのフィルム液晶には、例えば任意の文字列やアイコンなどを含む左表示画像IM2を表示できる(ディスプレイ12L、12Rの表示内容は、何でも良い)。右ディスプレイ12R(または左ディスプレイ12L)に表示されるテンキーやアルファベットは、数字や文字を入力する際に利用できる。右ディスプレイ12R(または左ディスプレイ12L)に表示される文字列やアイコンは、特定の情報項目を探したり、目的の項目の選択/決定をする際に利用できる。
図4は、さらに他の実施の形態に係るメガネ型ウエアラブル端末を示す。ここでは、ジェスチャー検出用静電容量センサ14の電極(140〜144)が、右テンプルバー107側に設けられ、ジェスチャー検出用静電容量センサ14*の左側電極(140*〜144*)が、左テンプルバー106側に設けられている。右テンプルバー107に接するユーザの右顔面、および左テンプルバー106に接するユーザの左顔面が、GNDとなる。このGNDから電気的に絶縁される形で静電容量センサ14の電極140〜144が形成されたプラスチックタブ14Tが、右テンプルバー107に取り付けられる。同様に、GNDから電気的に絶縁される形で、静電容量センサ14*の電極140*〜144*が形成されたプラスチックタブ14T*が左テンプルバー106に取り付けられる。
なお、図6のADC1510、1520、1512には、動作電圧Vdd=3.3Vで分解能24ビットのADCを用いることができる。その場合、検出信号レベルの重みは3.3V÷(2の24乗)≒200nVとなる。図8〜図14の検出信号レベルにおいて、Ch1、Ch2の振幅値が約1000のときには、ADCからの検出信号レベルは、電圧換算で約200μVとなる。
<眼球運動(眼動)の種類>
(01)補償性眼球運動
頭や身体の動きにかかわらず、外界の像を網膜上で安定させるために発達した、非随意的な眼球運動。
視対像を網膜上の中心にくるようにするために発達した眼球運動であり、随意的なコントロールが可能な運動。
物を見ようとして注視点を変えるときに発生する眼球運動(検出し易い)。
ゆっくりと移動する物体を追尾するときに発生する滑らかな眼球運動(検出し難い)。
(11)水平方向
左方向: 50°以下
右方向: 50°以下
(12)垂直方向
下方向: 50°以下
上方向: 30°以下
(自分の意思で動かせる垂直方向の角度範囲は、上方向だけ狭い。(閉眼すると眼球が上転する「ベル現象」があるため、閉眼すると垂直方向の眼球移動範囲は上方向にシフトする。)
(13)その他
輻輳角: 20°以下
図7は、種々な実施の形態に係るメガネ型ウエアラブル端末に取り付け可能な情報処理部11と、その周辺デバイスとの関係を説明する図である。図7の例では、情報処理部11は、プロセッサ11a、不揮発性メモリ11b、メインメモリ11c、通信処理部11dなどで構成されている。プロセッサ11aは製品仕様に応じた処理能力を持つマイクロコンピュータで構成できる。このマイクロコンピュータが実行する種々なプログラムおよびプログラム実行時に使用する種々なパラメータは、不揮発性メモリ11bに格納しておくことができる。プログラムを実行する際のワークエリアはメインメモリ11cが提供する。
図12は、視線が正面を向いているときに、1秒の眼瞑り(両目)と4秒の眼開き(両目)を5回反復した眼動と、図6に示す3つのADCからから得られる検出信号レベル(Ch0、Ch1、Ch2)との関係を例示する眼電図である。両目の眼瞑りは、Ch1およびCh2に表れる幅広パルスにより検出できる(意図的に眼を瞑っている時間は瞬きで眼を閉じる時間よりも長いため、検出されるパルス幅が広くなる)。図12に例示されるようなCh1およびCh2の幅広パルスを検出することにより、ユーザの意図的な眼瞑りを検知できる。
<出願当初請求項の内容と実施形態との対応関係例>
[1]一実施の形態に係るメガネ型ウエアラブル端末(図1、図3、図4の100)は、左右両眼の位置に配置される左右アイフレーム部分(102、101)および鼻の位置に配置されるノーズパッド部分(150L、150R)を持つ。このメガネ型ウエアラブル端末は、左右アイフレーム部分の少なくとも一方に配置されるディスプレイ部(12L、12R)と、ユーザの動きを示すジェスチャーを検出するジェスチャー検出部(図7の14)と、ユーザの眼動を検出する眼動検出部(図7の15)を備えている。
Claims (12)
- 右眼の位置に配置される右アイフレーム部分、左眼の位置に配置される左アイフレーム部分及び鼻の位置に配置される右ノーズパッドと左ノーズパッドを持つメガネ型ウエアラブル端末において、
前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に配置されるディスプレイ部と、
ユーザの動きを示すジェスチャーを検出するジェスチャー検出部と、
前記ユーザの眼動を検出する眼動検出部を備え、
前記眼動検出部は、
前記右ノーズパッドの上側部分に設けられた第1の電極と、
前記右ノーズパッドの下側部分に設けられた第2の電極と、
前記左ノーズパッドの上側部分に設けられた第3の電極と、
前記左ノーズパッドの下側部分に設けられた第4の電極と、を備え、
前記ジェスチャー検出部により検出される前記ジェスチャーに対応した第1の情報入力と、前記眼動検出部により検出される前記眼動に対応した第2の情報入力との組合せにより、情報入力するように構成され、
前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極及び前記第4の電極の中の少なくとも2つの電極により検出され、前記少なくとも2つの電極の間の電位差を示す検出信号波形と前記ユーザの眼動との間の対応関係に基づいて前記第2の情報入力を生成するように構成され、
前記第1の電極と前記第2の電極により検出され、前記第1の電極と前記第2の電極の間の電位差を示す第1の検出信号波形又は前記第3の電極と前記第4の電極により検出され、前記第3の電極と前記第4の電極との間の電位差を示す第2の検出信号波形の変化から、上下方向の眼動、瞬き又は眼瞑りを検出し、
前記第1の電極と前記第3の電極により検出され、前記第1の電極と前記第3の電極の間の電位差を示す第3の検出信号波形又は前記第2の電極と前記第4の電極により検出され、前記第2の電極と前記第4の電極の間の電位差を示す第4の検出信号波形の変化から、左右方向の眼動を検出し、
前記第1の検出信号波形、前記第2の検出信号波形、前記第3の検出信号波形又は前記第4の検出信号波形の変化からウインクを検出し、
前記上下方向の眼動および/または前記左右方向の眼動の検出結果に基づいて、前記ユーザの視線方向を判定し、
前記瞬き、眼瞑り、またはウインクの検出結果に基づいて、ユーザの視線方向に関係した前記第2の情報入力を生成するように構成したメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記ジェスチャー検出部は複数電極からなる静電容量センサを具備し、前記複数電極が、前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に配置される請求項1に記載のメガネ型ウエアラブル端末。
- 前記メガネ型ウエアラブル端末は前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分それぞれの側端部に繋がる右テンプルバーと左テンプルバーを持ち、
前記ジェスチャー検出部は複数電極からなる静電容量センサが形成されたタブを1以上具備し、前記タブが、前記右テンプルバーと前記左テンプルバーの少なくとも一方に配置される請求項1に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記ジェスチャー検出部は、複数電極からなる静電容量センサを具備し、
前記複数電極により形成される複数の静電容量および前記ユーザのジェスチャーに伴い変化する静電容量の関数となる複数の電極信号に基づいて、前記ジェスチャーに対応する前記第1の情報入力を生成するように構成した請求項1に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記ディスプレイ部は、前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に納まる表示デバイスを備え、
前記ジェスチャーに対応した前記第1の情報入力により、前記表示デバイスに表示された情報項目に対するスクロールあるいはポインティングを行うように構成した請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記ディスプレイ部は、前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に納まる表示デバイスを備え、
前記眼動に対応した前記第2の情報入力により、前記表示デバイスに表示された情報項目に対する選択あるいは決定を行うように構成した請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記第1の電極の面積は前記第2の電極の面積より大きく、
前記第3の電極の面積は前記第4の電極の面積より大きい請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記第1の電極の面積は前記第2の電極の面積より大きく、
前記第4の電極の面積は前記第3の電極の面積より大きい請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 前記第2の電極の面積は前記第1の電極の面積より大きく、
前記第3の電極の面積は前記第4の電極の面積より大きい請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載のメガネ型ウエアラブル端末。 - 右眼の位置に配置される右アイフレーム部分と、左眼の位置に配置される左アイフレーム部分と、鼻の位置に配置される右ノーズパッドと左ノーズパッドと、前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に配置されるディスプレイ部と、ユーザの動きを示すジェスチャーを検出するジェスチャー検出部と、前記ユーザの眼動を検出する眼動検出部を備え、前記眼動検出部は前記右ノーズパッドの上側部分に設けられた第1の電極と、前記右ノーズパッドの下側部分に設けられた第2の電極と、前記左ノーズパッドの上側部分に設けられた第3の電極と、前記左ノーズパッドの下側部分に設けられた第4の電極と、を備えたメガネ型ウエアラブル端末を用いる方法であって、
前記ジェスチャー検出部により検出された動きに対応して第1の情報入力を生成し、
前記第1の電極と前記第2の電極により検出され、前記第1の電極と前記第2の電極の間の電位差を示す第1の検出信号波形又は前記第3の電極と前記第4の電極により検出され、前記第3の電極と前記第4の電極との間の電位差を示す第2の検出信号波形の変化から、上下方向の眼動、瞬き又は眼瞑りを検出し、
前記第1の電極と前記第3の電極により検出され、前記第1の電極と前記第3の電極の間の電位差を示す第3の検出信号波形又は前記第2の電極と前記第4の電極により検出され、前記第2の電極と前記第4の電極の間の電位差を示す第4の検出信号波形の変化から、左右方向の眼動を検出し、
前記第1の検出信号波形、前記第2の検出信号波形、前記第3の検出信号波形又は前記第4の検出信号波形の変化からウインクを検出し、
前記上下方向の眼動および/または前記左右方向の眼動の検出結果に基づいて、前記ユーザの視線方向を判定し、
前記瞬き、眼瞑り、またはウインクの検出結果に基づいて、ユーザの視線方向に関係した第2の情報入力を生成するように構成し、
前記第1の情報入力と前記第2の情報入力の組合せにより、所定の処理が実行されるように構成した方法。 - 前記ディスプレイ部は、前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に納まる表示デバイスを備え、
前記ジェスチャーに対応した前記第1の情報入力により、前記表示デバイスに表示された情報項目に対するスクロールあるいはポインティングを行うように構成した請求項10に記載の方法。 - 前記ディスプレイ部は、前記右アイフレーム部分と前記左アイフレーム部分の少なくとも一方に納まる表示デバイスを備え、
前記眼動に対応した前記第2の情報入力により、前記表示デバイスに表示された情報項目に対する選択あるいは決定を行うように構成した請求項10に記載の方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172153A JP6407824B2 (ja) | 2015-09-01 | 2015-09-01 | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 |
US14/979,183 US9880633B2 (en) | 2015-09-01 | 2015-12-22 | Eyeglasses-type wearable device and method using the same |
US15/821,511 US10168793B2 (en) | 2015-09-01 | 2017-11-22 | Eyeglasses-type wearable device and method using the same |
US16/181,255 US10877567B2 (en) | 2015-09-01 | 2018-11-05 | Eyeglasses-type wearable device and method using the same |
US17/100,688 US11169617B2 (en) | 2015-09-01 | 2020-11-20 | Eyeglasses-type wearable device and method using the same |
US17/489,646 US11880508B2 (en) | 2015-09-01 | 2021-09-29 | Eyeglasses-type wearable device and method using the same |
US18/077,956 US20230104615A1 (en) | 2015-09-01 | 2022-12-08 | Eyeglasses-type wearable device and method using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015172153A JP6407824B2 (ja) | 2015-09-01 | 2015-09-01 | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018170603A Division JP6524320B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017049775A JP2017049775A (ja) | 2017-03-09 |
JP6407824B2 true JP6407824B2 (ja) | 2018-10-17 |
Family
ID=58098114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015172153A Active JP6407824B2 (ja) | 2015-09-01 | 2015-09-01 | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US9880633B2 (ja) |
JP (1) | JP6407824B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017021461A (ja) * | 2015-07-08 | 2017-01-26 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 操作入力装置および操作入力方法 |
JP6407824B2 (ja) | 2015-09-01 | 2018-10-17 | 株式会社東芝 | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 |
WO2017193691A1 (zh) * | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 深圳增强现实技术有限公司 | 增强现实智能眼镜 |
JP2019054385A (ja) | 2017-09-14 | 2019-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 集音機器、補聴器、及び集音機器セット |
JP6904215B2 (ja) * | 2017-10-30 | 2021-07-14 | 富士通株式会社 | 操作支援方法、操作支援プログラム及び頭部装着型表示装置 |
JP6774975B2 (ja) | 2018-03-19 | 2020-10-28 | 株式会社東芝 | 眼球回転検出装置、電子機器及びシステム |
JP6911809B2 (ja) | 2018-05-09 | 2021-07-28 | 日本電信電話株式会社 | 推定方法、推定プログラム及び推定装置 |
CN109144349A (zh) * | 2018-08-07 | 2019-01-04 | 西交利物浦大学 | 一种虚拟、增强或混合现实头显运动方向识别方法及系统 |
JP7236852B2 (ja) * | 2018-12-03 | 2023-03-10 | 株式会社ジンズホールディングス | ノーズパッド及びアイウエア |
CN209801114U (zh) * | 2019-04-18 | 2019-12-17 | 上海肇观电子科技有限公司 | 连接件、辅助设备、可穿戴设备和可穿戴设备套件 |
KR102375545B1 (ko) | 2019-04-18 | 2022-03-16 | 넥스트브이피유 (상하이) 코포레이트 리미티드 | 커넥터, 보조 장치, 웨어러블 장치 및 웨어러블 장치 세트 |
US11786694B2 (en) | 2019-05-24 | 2023-10-17 | NeuroLight, Inc. | Device, method, and app for facilitating sleep |
US11740742B2 (en) * | 2019-09-23 | 2023-08-29 | Apple Inc. | Electronic devices with finger sensors |
US11775168B1 (en) * | 2019-09-25 | 2023-10-03 | Snap Inc. | Eyewear device user interface |
CN111025679A (zh) * | 2019-12-31 | 2020-04-17 | 华为技术有限公司 | 镜架、智能眼镜、镜腿、镜框和镜框总成 |
JP2021009719A (ja) * | 2020-10-01 | 2021-01-28 | 株式会社東芝 | 電子機器及び表示方法 |
JP7309830B2 (ja) * | 2020-10-01 | 2023-07-18 | 株式会社東芝 | 電子機器及び表示方法 |
WO2022093248A1 (en) * | 2020-10-29 | 2022-05-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Capacitive sensing |
CN113589927B (zh) * | 2021-07-23 | 2023-07-28 | 杭州灵伴科技有限公司 | 分屏显示方法、头戴式显示设备和计算机可读介质 |
US11874958B2 (en) * | 2021-09-24 | 2024-01-16 | Apple Inc. | Eye detection methods and devices |
IT202200002315A1 (it) * | 2022-02-09 | 2023-08-09 | Luxottica Srl | Occhiale elettronico. |
CN118696288A (zh) * | 2022-02-11 | 2024-09-24 | 斯纳普公司 | 具有mipi桥接芯片的双片上系统眼镜 |
DE102022122626A1 (de) | 2022-09-06 | 2024-03-07 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Anordnung zur Aufladung einer Datenbrille, sowie Datenbrille und Ladeeinrichtung |
US12086384B2 (en) | 2022-10-31 | 2024-09-10 | Martha Grabowski | Multimodal decision support system using augmented reality |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3032369B2 (ja) | 1992-01-30 | 2000-04-17 | 株式会社フジタ | 双方向情報伝送システム |
JP3159538B2 (ja) * | 1992-08-24 | 2001-04-23 | オリンパス光学工業株式会社 | 頭部装着式ディスプレイ装置 |
JP3324945B2 (ja) | 1996-11-15 | 2002-09-17 | 日本輸送機株式会社 | ピッキング作業方法 |
AU1717600A (en) | 1998-11-10 | 2000-05-29 | Biocrystal Limited | Methods for identification and verification |
JP2000354943A (ja) | 1999-06-09 | 2000-12-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 作業管理・支援方法、その装置及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002288294A (ja) | 2001-03-26 | 2002-10-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 現場支援システム |
JP2003196681A (ja) | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Sharp Corp | 作業指図システム、作業指図方法及びそれを実現するためのプログラムを格納した記録媒体 |
JP2003216687A (ja) | 2002-01-28 | 2003-07-31 | Yamaha Livingtec Corp | 施工支援システム |
JP2004102727A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 作業支援システム |
EP1408703A3 (en) * | 2002-10-10 | 2004-10-13 | Fuji Photo Optical Co., Ltd. | Electronic stereoscopic imaging system |
US20040174497A1 (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-09 | Manish Sharma | Method and system for controlling the movement of a device |
US7542029B2 (en) * | 2005-09-20 | 2009-06-02 | Cliff Kushler | System and method for a user interface for text editing and menu selection |
US7599735B2 (en) * | 2005-12-22 | 2009-10-06 | General Electric Company | Electrode configuration for central nervous system monitoring |
JP4884256B2 (ja) | 2007-02-22 | 2012-02-29 | 株式会社日立製作所 | 作業管理システム、作業管理方法、及び管理計算機 |
JP2009279193A (ja) | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Fujifilm Corp | 医療機器管理システム |
WO2010062481A1 (en) * | 2008-11-02 | 2010-06-03 | David Chaum | Near to eye display system and appliance |
CN102099770B (zh) * | 2009-01-19 | 2014-01-08 | 松下电器产业株式会社 | 用于脑波接口系统的启动装置、方法以及计算机程序 |
US20100218131A1 (en) | 2009-02-23 | 2010-08-26 | Microsoft Corporation | Multiple views of multi-dimensional warehouse layout |
JP2010271928A (ja) | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Kanto Auto Works Ltd | 作業アシストシステム及び作業アシスト方法並びに該作業アシスト方法を記録した記録媒体 |
JP2011081737A (ja) | 2009-10-09 | 2011-04-21 | Toshiba Tec Corp | 調理補助端末及びプログラム |
JP5471294B2 (ja) * | 2009-10-23 | 2014-04-16 | 株式会社デンソー | 人体通信用の通信装置 |
JP5193988B2 (ja) | 2009-12-03 | 2013-05-08 | 東芝テック株式会社 | 調理補助端末及びプログラム |
US9128367B2 (en) * | 2010-03-05 | 2015-09-08 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | 3D imaging device and 3D imaging method |
JP5512884B2 (ja) * | 2010-07-20 | 2014-06-04 | エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー | 拡張現実の近接感知 |
JP2012041099A (ja) | 2010-08-12 | 2012-03-01 | Nec Corp | ピッキング作業支援システムおよびピッキング作業支援方法 |
JP5423716B2 (ja) | 2011-03-30 | 2014-02-19 | ブラザー工業株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ |
WO2012160758A1 (ja) * | 2011-05-20 | 2012-11-29 | パナソニック株式会社 | 3次元画像表示システム、3次元画像表示方法および3次元用眼鏡 |
JP5348192B2 (ja) | 2011-07-11 | 2013-11-20 | 日本電気株式会社 | 作業支援システム、端末、方法およびプログラム |
US10013053B2 (en) * | 2012-01-04 | 2018-07-03 | Tobii Ab | System for gaze interaction |
JP2013215356A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Panasonic Corp | 眼疲労計測装置およびその方法 |
JP5661067B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2015-01-28 | 株式会社ジェイアイエヌ | アイウエア |
JP5334145B1 (ja) | 2012-06-29 | 2013-11-06 | トーヨーカネツソリューションズ株式会社 | 物品のピッキング作業の支援システム |
US9007301B1 (en) * | 2012-10-11 | 2015-04-14 | Google Inc. | User interface |
JP6387352B2 (ja) * | 2012-10-24 | 2018-09-05 | ドリームスケープ メディカル エルエルシー | 脳系生体信号を検出するシステム |
JP5888205B2 (ja) * | 2012-11-02 | 2016-03-16 | ソニー株式会社 | 画像表示装置並びに情報入力装置 |
KR20140072524A (ko) * | 2012-12-05 | 2014-06-13 | 현대자동차주식회사 | 운전자 시각피로도 측정장치 |
US9016857B2 (en) * | 2012-12-06 | 2015-04-28 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multi-touch interactions on eyewear |
US10133342B2 (en) * | 2013-02-14 | 2018-11-20 | Qualcomm Incorporated | Human-body-gesture-based region and volume selection for HMD |
JP6082272B2 (ja) | 2013-02-25 | 2017-02-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 支援情報表示方法、基板処理装置の保守支援方法、支援情報表示制御装置、基板処理システム及びプログラム |
JP5962547B2 (ja) | 2013-03-08 | 2016-08-03 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
CA2942852C (en) * | 2013-03-15 | 2023-03-28 | Interaxon Inc. | Wearable computing apparatus and method |
JP6197366B2 (ja) | 2013-05-23 | 2017-09-20 | ソニー株式会社 | 情報処理装置及び記憶媒体 |
JP2015019679A (ja) * | 2013-07-16 | 2015-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理システム |
KR20150026336A (ko) * | 2013-09-02 | 2015-03-11 | 엘지전자 주식회사 | 웨어러블 디바이스 및 그 컨텐트 출력 방법 |
JP6222440B2 (ja) | 2013-10-07 | 2017-11-01 | コニカミノルタ株式会社 | Ar表示システム、およびar表示装置、情報処理装置、プログラム |
US9223451B1 (en) * | 2013-10-25 | 2015-12-29 | Google Inc. | Active capacitive sensing on an HMD |
US9554447B2 (en) | 2013-11-12 | 2017-01-24 | Abl Ip Holding Llc | Head-wearable user interface device for lighting related operations |
US9632313B1 (en) | 2014-03-27 | 2017-04-25 | Amazon Technologies, Inc. | Augmented reality user interface facilitating fulfillment |
JP5646108B1 (ja) | 2014-08-26 | 2014-12-24 | 宮川工機株式会社 | 木材プレカット工場用業務支援システム |
JP6367673B2 (ja) | 2014-09-29 | 2018-08-01 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
US9946340B2 (en) | 2014-11-06 | 2018-04-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic device, method and storage medium |
KR102183212B1 (ko) * | 2014-11-18 | 2020-11-25 | 삼성전자주식회사 | 화면 제어 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치 |
US10073270B2 (en) * | 2014-11-21 | 2018-09-11 | Seiko Epson Corporation | Image display apparatus |
KR101638095B1 (ko) * | 2015-01-16 | 2016-07-20 | 한국과학기술원 | 시선 인식 및 생체 신호를 이용한 헤드 마운트 디스플레이를 통해 사용자 인터페이스를 제공하는 방법, 이를 이용한 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
US20160247322A1 (en) | 2015-02-23 | 2016-08-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Electronic apparatus, method and storage medium |
US10055888B2 (en) * | 2015-04-28 | 2018-08-21 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Producing and consuming metadata within multi-dimensional data |
US9888843B2 (en) * | 2015-06-03 | 2018-02-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Capacitive sensors for determining eye gaze direction |
JP6407824B2 (ja) | 2015-09-01 | 2018-10-17 | 株式会社東芝 | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 |
-
2015
- 2015-09-01 JP JP2015172153A patent/JP6407824B2/ja active Active
- 2015-12-22 US US14/979,183 patent/US9880633B2/en active Active
-
2017
- 2017-11-22 US US15/821,511 patent/US10168793B2/en active Active
-
2018
- 2018-11-05 US US16/181,255 patent/US10877567B2/en active Active
-
2020
- 2020-11-20 US US17/100,688 patent/US11169617B2/en active Active
-
2021
- 2021-09-29 US US17/489,646 patent/US11880508B2/en active Active
-
2022
- 2022-12-08 US US18/077,956 patent/US20230104615A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190073044A1 (en) | 2019-03-07 |
US11169617B2 (en) | 2021-11-09 |
US10168793B2 (en) | 2019-01-01 |
JP2017049775A (ja) | 2017-03-09 |
US20230104615A1 (en) | 2023-04-06 |
US10877567B2 (en) | 2020-12-29 |
US20220019293A1 (en) | 2022-01-20 |
US20180088678A1 (en) | 2018-03-29 |
US20210072836A1 (en) | 2021-03-11 |
US11880508B2 (en) | 2024-01-23 |
US20170060252A1 (en) | 2017-03-02 |
US9880633B2 (en) | 2018-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6407824B2 (ja) | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 | |
US11493993B2 (en) | Systems, methods, and interfaces for performing inputs based on neuromuscular control | |
US11150730B1 (en) | Devices, systems, and methods for controlling computing devices via neuromuscular signals of users | |
JP2017048024A (ja) | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いるピッキング方法 | |
US8988373B2 (en) | Skin input via tactile tags | |
US20150002475A1 (en) | Mobile device and method for controlling graphical user interface thereof | |
JP2017093984A (ja) | 眼電位検出装置、眼電位検出方法、アイウエア及びフレーム | |
JP6524320B2 (ja) | メガネ型ウエアラブル端末およびこの端末を用いる方法 | |
US20220236795A1 (en) | Systems and methods for signaling the onset of a user's intent to interact | |
EP4285206A1 (en) | Systems and methods for predicting an intent to interact | |
JP6535123B2 (ja) | 眼球運動検出装置及び眼球運動検出方法 | |
Bulling et al. | Eyemote–towards context-aware gaming using eye movements recorded from wearable electrooculography | |
JP2017157139A (ja) | 眼球運動検出装置、眼球運動検出方法、およびアイウエア | |
JP7373032B2 (ja) | ウェアラブル機器及び表示方法 | |
KR101865329B1 (ko) | Hmd 헤드셋 장치 및 그 입력 방법 | |
JP6830981B2 (ja) | ウェアラブル機器及び表示方法 | |
Matthies | Reflexive interaction-extending peripheral interaction by augmenting humans | |
US12148113B2 (en) | Information processing system and non-transitory computer readable medium | |
US11399074B2 (en) | Devices, systems, and methods for modifying features of applications based on predicted intentions of users | |
US20230021861A1 (en) | Information processing system and non-transitory computer readable medium | |
WO2023023299A1 (en) | Systems and methods for communicating model uncertainty to users | |
CN116830064A (zh) | 用于预测交互意图的系统和方法 | |
CN118119915A (zh) | 用于向用户传达模型不确定性的系统和方法 | |
CN117590936A (zh) | 使用经由可穿戴设备的神经肌肉信号传感器检测的空中手势来导航用户界面,及其系统和使用方法 | |
AKKIL | Mobile gaze interaction: gaze gestures with haptic feedback |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180919 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6407824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |