[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6458023B2 - 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤 - Google Patents

繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6458023B2
JP6458023B2 JP2016525063A JP2016525063A JP6458023B2 JP 6458023 B2 JP6458023 B2 JP 6458023B2 JP 2016525063 A JP2016525063 A JP 2016525063A JP 2016525063 A JP2016525063 A JP 2016525063A JP 6458023 B2 JP6458023 B2 JP 6458023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
amino
synthesis
compound
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016525063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016534059A5 (ja
JP2016534059A (ja
Inventor
ニール ジュニア ビフルコ,
ニール ジュニア ビフルコ,
ルシアン ブイ. ディピエトロ,
ルシアン ブイ. ディピエトロ,
ブライアン エル. ホドゥス,
ブライアン エル. ホドゥス,
チャンドラセカール ブイ. ミドゥトゥル,
チャンドラセカール ブイ. ミドゥトゥル,
Original Assignee
ブループリント メディシンズ コーポレイション
ブループリント メディシンズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブループリント メディシンズ コーポレイション, ブループリント メディシンズ コーポレイション filed Critical ブループリント メディシンズ コーポレイション
Publication of JP2016534059A publication Critical patent/JP2016534059A/ja
Publication of JP2016534059A5 publication Critical patent/JP2016534059A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458023B2 publication Critical patent/JP6458023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/84Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、2013年10月25日付けで出願されたU.S.S.N.61/895,472、及び、2014年1月15日付けで出願されたU.S.S.N.61/927,782の優先権を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
繊維芽細胞成長因子受容体4(FGFR−4)は、ヒトにおいてFGFR−4遺伝子によってコード化されるタンパク質である。このタンパク質は、アミノ酸配列が進化にわたってメンバー間で高度に保存された、繊維芽細胞成長因子受容体ファミリーのメンバーである。FGFRファミリーメンバー1〜4は、それらのリガンド類似性及び組織分布において互いに異なる。全長の代表的なタンパク質は、3つの免疫グロブリン状ドメイン、単一の疎水膜貫通セグメント、及び細胞質チロシンキナーゼドメインからなる細胞外領域からなる。タンパク質の細胞外部位は、線維芽細胞成長因子と相互作用し、下流シグナルのカスケードを発動し、最終的に細胞分裂促進及び分化に影響する。FGFR−4遺伝子のゲノム機構は、18のエクソンを含む。交互スプライシングが認められているが、FGFR1〜3について示されるように、このタンパク質のIgIIIドメインのC末端半部は3つの交互の形態の間で変動するという証拠が存在しない。
軟組織における不適切なカルシウム−リン堆積が特徴である、異所性ミネラル化は、FGFR−1阻害剤で治療されたネズミにおいて観察された(Brown,AP et al.(2005),Toxicol.Pathol.,p.449−455)。FGFR−1を含むその他のFGFRのアイソフォームを阻害しないFGFR−4の選択的な阻害は、特定の毒性を回避するために望まれる場合がある。FGFR−4は、優先して、線維芽細胞成長因子19(FGF19)と結合し、近年では、特定の肉腫、腎臓細胞癌、乳癌、及び肝癌の進行と関連している。
本発明は、FGFR−4の阻害剤を記載する。本発明は、FGFR−4の阻害剤を含む医薬製剤を更に記載する。
一態様においては、本発明は、式I
(式中、
Warheadは、求核基と共有結合を形成することができる部位であり、
環Aは、3〜8員の単環または二環式のシクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、
及びRはそれぞれ独立して、ハロ、シアノ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミド、スルホニル、スルホンアミド、エステル、アルキル尿素、C1〜6アルキル、−C(O)O−、−C(O)−C1〜6アルキル、−C(O)−C1〜6アルキルアミノ、C1〜6ヘテロアルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリルアルキルであり、C1〜6アルコキシ、アミノ、アミド、スルホンアミド、エステル、アルキル尿素、C1〜6アルキル、C1〜6ヘテロアルキル、ヘテロシクリル、またはヘテロシクリルアルキルはそれぞれ独立して、Rの0〜5の存在で置換され、
はハロであり、
はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、オキソ、 アミノ、シアノ、シクロアルキル、及びヘテロシクリルから選択され、
mは0〜3であり、
nは0〜4であり、且つ、
pは0〜2である)
の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩を特徴とする。
いくつかの実施形態においては、環Aは、単環のシクロアルキルである。いくつかの実施形態においては、環Aは、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。いくつかの実施形態においては、Rは独立してハロである。
いくつかの実施形態においては、環Aは、二環式シクロアルキルである。
いくつかの実施形態においては、環Aは、ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態においては、環Aは、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、またはテトラヒドロピラニルである。いくつかの実施形態においては、Rは独立してハロである。
別の態様においては、本発明は、式II
(式中、
環Aは、3〜6員のシクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、
は独立して、ハロ、シアノ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミド、 スルホニル、スルホンアミド、エステル、アルキル尿素、C1〜6アルキル、−C(O)O−、−C(O)−C1〜6アルキル、−C(O)−C1〜6アルキルアミノ、またはC1〜6ヘテロアルキルであり、
は、ハロまたはC1〜6アルコキシであり、
はハロであり、且つ、
mは0〜1であり、nは0〜4であり、且つ、pは0〜1である)
の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩を特徴とする。
いくつかの実施形態においては、環Aは、シクロアルキルである。
いくつかの実施形態においては、環Aは、ヘテロシクリルである。いくつかの実施形態においては、Rは独立してハロである。
いくつかの実施形態においては、環Aは、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロフラニル、またはテトラヒドロピラニルである。
本明細書において開示される化合物においては、warheadは、例えば、求核基と共有結合を形成することができる求核基と反応性である部位である。warheadの例としては、これらに限定されるものではないが、ハロゲン化アルキル、スルホン酸アルキル、ヘテロアリールハライド、エポキサイド、ハロアセトアミド、マレイミド、スルホナートエステル、アルファ−ベータ不飽和ケトン、アルファ−ベータ不飽和エステル、ビニルスルホン、プロパルギルアミド、アクリルアミドが挙げられる。例えば、アクリルアミド及びプロパルギルアミドなどの、これらの例のいくつかにおいては、warheadのNは、前述の式の隣接するNである。典型的なwarheadの構造は、下記に示される:
(式中、Xは、例えば、ハロまたは活性ヒドロキシル部位(例えば、トリフレート)などの脱離基であり、且つ、R、R、及びRはそれぞれ独立して、H、置換または非置換のC1〜4アルキル、置換または非置換のC1〜4シクロアルキル、またはシアノである)。
前述の式において、典型的には、warheadは、阻害剤におけるN原子に結合される。その他の実施形態において、warheadは、N以外の原子に代わりに結合されることができる。典型的なwarheadの例としては、これらに限定されるものではないが、
が挙げられる。warheadのその他の例は、例えば、WO2010/028236及びWO2011/034907において見られることができる。
特定の実施形態においては、本発明のFGFR−4阻害剤は、FGFR−1活性を阻害するより強力に、FGFR−4活性を阻害する。例えば、本発明のFGFR−4阻害剤は、少なくとも10倍、少なくとも50倍、少なくとも100倍、少なくとも200倍、または少なくとも500倍、FGFR−1活性を阻害するより強力に、FGFR−4活性を阻害することができる。
一態様においては、同じタイプの分析における本発明の化合物によって生じるFGFR−1及びFGFR−4の阻害を比較することによって、選択性は測定される。一実施形態においては、FGFR−1及びFGFR−4の阻害を測定するために用いる分析は、本明細書において記載される分析のいずれかである。典型的には、阻害はIC50(酵素の活性の50%が阻害される阻害剤の濃度)として表され、従って、倍数選択性は、方程式:(IC50FGFR−1)/(IC50FGFR−4)で測定される。同一の測定及び算出を使用して、同様にFGFR−2及びFGFR−3にわたる選択性を測定することができる。
当業者がFGFR活性を測定する際に同一パラメーターであると考えるものをこのような分析が利用する限り、FGFR活性の任意のその他の分析を利用して、本発明の化合物によるFGFR−1及びFGFR−4の相対的な阻害を決定することができる。
別の態様においては、本発明は、本明細書において開示される薬理学的に許容できるキャリア及び化合物を含む医薬組成物を特徴とする。
別の態様においては、本発明は、FGFR−4によって媒介される疾病、FGFR−4の過剰発現が特徴である疾病、FGFR4の増幅が特徴である疾病、FGF19によって媒介される疾病、増幅されたFGF−19が特徴である疾病、またはFGF19の過剰発現が特徴である疾病を治療するための方法を特徴とし、これらの方法のいずれかは、被験者に本明細書において開示される化合物の治療有効量を投与することを含む。
別の態様においては、本発明は、被験者に本明細書において開示される化合物の治療有効量を投与することによって以下の疾病のいずれかを治療する方法を特徴とする:肝細胞癌、乳癌、卵巣癌、肺癌、肝癌、肉腫、または高脂血症。
本発明は、上記及び下記に記載される実施形態のすべての可能な組合せを含む。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式II

(式中、
環Aは、3〜6員のシクロアルキルまたはヘテロシクリルであり、
は、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミド、スルホニル、スルホンアミド、エステル、アルキル尿素、C 1〜6 アルキル、−C(O)O−、−C(O)−C 1〜6 アルキル、−C(O)−C 1〜6 アルキルアミノ、またはC 1〜6 ヘテロアルキルであり、
はそれぞれ独立して、ハロまたはC 1〜6 アルコキシであり、
はハロであり、且つ、
mは0〜1であり、nは0〜4であり、且つ、pは0〜1である)
の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
(項目2)
Aはシクロブチルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目3)
Aはシクロペンチルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目4)
Aはシクロヘキシルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目5)
Aはヘテロシクリルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目6)
Aはピロリジニルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目7)
Aはピペリジニルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目8)
Aはテトラヒドロフラニルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目9)
Aはテトラヒドロピラニルである、項目1に記載の前記化合物。
(項目10)
以下の化合物:









からなる群から選択される化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
(項目11)
薬理学的に許容できるキャリア及び項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬組成物。
(項目12)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、FGFR−4によって媒介された疾病を治療する方法。
(項目13)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、FGFR−4の過剰発現が特徴である疾病を治療する方法。
(項目14)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、増幅されたFGF−19が特徴である疾病を治療する方法。
(項目15)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、FGF−19の過剰発現が特徴である疾病を治療する方法。
(項目16)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、癌を治療する方法であって、前記癌は、肝癌、乳癌、肺癌、卵巣癌、または肉腫からなる群から選択される、前記方法。
(項目17)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、肝細胞癌を治療する方法。
(項目18)
項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、高脂血症を治療する方法。
(項目19)
FGFR−4によって媒介される疾病を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、前記化合物。
(項目20)
FGFR−4の過剰発現が特徴である疾病を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、前記化合物。
(項目21)
増幅されたFGF−19が特徴である疾病を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、前記化合物。
(項目22)
FGF−19の過剰発現が特徴である疾病を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、前記化合物。
(項目23)
癌を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含み、前記癌は、肝癌、乳癌、肺癌、卵巣癌、または肉腫からなる群から選択される、前記化合物。
(項目24)
肝細胞癌を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を被験者に投与することを含む、前記化合物。
(項目25)
高脂血症を治療することに使用する化合物であって、前記治療は、項目1〜10のいずれか一項に記載の化合物または項目11に記載の医薬組成物の治療有効量を投与することを含む、前記化合物。
ヌードマウスのHep3B異種移植腫瘍に対する化合物27−治療群の成長阻害を表すグラフである。 検証期間の経過にわたり、Hep3Bを有するヌードマウスの体重変化(%)を表すグラフである。
下記に開示される化合物は、FGFR4タンパク質と共有結合を形成することができ、例えば、化合物は、例えば、残基552でシステインなどの、FGFR4のシステイン残基と共有結合を形成することができる。FGFR1〜3は、このシステインを含んでいない。従って、化合物とFGFR4の間に共有結合を形成する能力は、FGFR4に関する本明細書において開示される化合物の選択性における重要な要因である。
以下の説明に記載されるまたは図面に図示される構造の詳細及び構成要素の配列は、限定されることを意図しない。本発明を実施するその他の実施形態及び異なる方法は、明確に包含される。また、本明細書において用いられる語法及び用語は、説明のためのものであり、制限されるものとみなされるべきではない。本明細書における、「包含すること」、「包含する(複数可)」、「含むこと」、または「有すること」、「含有すること」、「伴うこと」、及びそれらの変形は、以下に列挙される項目、及びそれらの均等物、並びに更なる項目を包含することを意図する。
定義
本明細書において使用される場合、「脂肪族基」は、直鎖型、分岐型、または環式の炭化水素基を意味し、且つ、アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基などの、飽和及び不飽和の基を含む。
本明細書において使用される場合、「アルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を含む脂肪族基を意味する。
本明細書において使用される場合、「アルコキシルまたはアルコキシ」は、それに結合した酸素ラジカルを有するアルキル基を意味する。代表的なアルコキシル基としては、メトキシ、エトキシ、プロピロキシ、tert−ブトキシなどが挙げられる。
「アルキル」は、本明細書において、それぞれ、C〜C12アルキル、C〜C10アルキル、及びC〜Cアルキルと称される、1〜12、1〜10、または1〜6の炭素原子の直鎖型または分岐型の基などの、飽和の直鎖型または分岐型の炭化水素の一価のラジカルを意味する。典型的なアルキル基としては、これらに限定されるものではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、2−メチル−1−プロピル、2−メチル−2−プロピル、2−メチル−1−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−3−ブチル、2,2−ジメチル−1−プロピル、2−メチル−1−ペンチル、3−メチル−1−ペンチル、4−メチル−1−ペンチル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、2,2−ジメチル−1−ブチル、3,3−ジメチル−1−ブチル、2−エチル−1−ブチル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルなどが挙げられる。
「アルキレン」は、例えば、−CH−、−CHCH−、及びCHCHCH−などの、アルキル基の二価のラジカルを意味する。
「アルキニル」は、2〜12の炭素原子を含み、1つ以上の三重結合を有することが特徴である直鎖型または分岐型の炭化水素鎖を意味する。アルキニル基の例としては、これらに限定されるものではないが、エチニル、プロパルギル、及び3−ヘキシニルが挙げられる。三重結合炭素の1つは、場合により、アルキニル置換基の結合の位置であることができる。
「アルキニレン」は、2つの接続位置を有するアルキニルを意味する。例えば、「エチニレン」は、基−C≡C−を表す。また、アルキニレン基は、非置換の形態または1つ以上の置換基を有する置換の形態であることができる。
本明細書中において使用される場合、「アルキルチオ」は、それに結合した硫黄ラジカルを有するヒドロカルビル基を意味する。いくつかの実施形態においては、「アルキルチオ」部位は、−S−アルキル、−S−アルケニル、または−S−アルキニルの1つによって表される。代表的なアルキルチオ基としては、メチルチオ、エチルチオなどが挙げられる。
本明細書中において使用される場合、「アミド」は、R及びRはそれぞれ、H、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、またはヒドロキシである、−C(=O)−N(R)(R)または−N(R)−C(=O)−Rを意味する。
本明細書において使用される場合、「アミノ」は、−NH、−NH(アルキル)、または−N(アルキル)(アルキル)を意味する。
本明細書において使用される場合、「増幅される」は、遺伝子または染色体セグメントの更なるコピーが成長または生存利点を与えることができる癌細胞において生成されることを意味する。
本明細書において使用される場合、「アリールアルキル」または「アラルキル」は、アリール基(例えば、芳香族または複素環式芳香族化合物基)で置換されるアルキル基を意味する。2つ以上の水素原子がアリール基と置き換えられた基を、アラルキルは含む。「アリールアルキル」または「アラルキル」の例としては、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニルプロピル、9−フルオレニル、ベンズヒドリル、及びトリチル基が挙げられる。
本明細書において使用される場合、「アリール」は、例えば、フェニル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、及びピリミジニルなどの、0から4のヘテロ原子を含むことができる、5、6、及び7員の単一環芳香族基を意味する。また、環構造におけるヘテロ原子を有するこうしたアリール基は、「アリールヘテロ環」または「複素環式芳香族化合物」として称される場合がある。芳香環は、例えば、ハロゲン、アジド、アルキル、アラルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ポリシクロイル、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、ニトロ、スルフヒドリル、イミノ、アミド、リン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、カルボニル、カルボキシル、シリル、エーテル、アルキルチオ、スルホニル、スルホンアミド、ケトン、アルデヒド、エステル、ヘテロシクリル、芳香族、または複素環式芳香族化合物部位、−CF、−CNなどの、前述のこうした置換基で、1つ以上の環位置で置換されることができる。また、「アリール」という用語は、2つ以上の炭素が、2つの隣接する環(環は「縮合環」である)に共通である、2つ以上の環式の環を有する大環状環系を含み、この場合に、環の少なくとも1つは芳香族であり、例えば、もう一方の環式の環は、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、及び/またはヘテロシクリルであることができる。環はそれぞれ、例えば、5〜7員を含むことができる。
本明細書で使用される場合、「炭素環式の環系」は、単環、二環式、または多環式炭化水素環系を意味し、この場合に、環はそれぞれ、完全に飽和している、或いは、1つ以上のユニットの不飽和を含むが、芳香族である環は存在しない。
本明細書において使用される場合、「炭素環式」は、炭素環式の環系の一価のラジカルを意味する。代表的な炭素環式基としては、シクロアルキル基(例えば、シクロペンチル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなど)、及びシクロアルケニル基(例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロペンタジエニルなど)が挙げられる。
本明細書において使用される場合、「シクロアルキル」は、3〜12の炭素を有する、環式、二環式、三環式、或いは多環式の非芳香族炭化水素基を意味する。任意の代用可能な環原子は、置換されることができる(例えば、1つ以上の置換基によって)。シクロアルキル基は、縮合環またはスピロ環を含むことができる。縮合環は、通常の炭素原子を共有する環である。シクロアルキル部位の例としては、これらに限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシル、アダマンチル、及びノルボルニルが挙げられる。
本明細書において使用される場合、「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキル及びアルキルが本明細書において開示される通りである、−(シクロアルキル)−アルキルラジカルを意味する。「シクロアルキルアルキル」は、シクロアルキル基を介して親分子構造に結合される。
本明細書において使用される場合、「シアノ」は、−CNを意味する。
本明細書において使用される場合、「共有結合阻害剤」は、タンパク質と共有結合を形成することができる阻害剤を意味する。
本明細書において使用される場合、「エステル」は、RがHまたはアルキルである、−C(=O)−O(R)または−O−C(=O)−Rを意味する。「FGFR−4」または「FGFR−4タンパク質」は、野生型及びすべての変形形態(これらに限定されるものではないが、変異形態及びスプライス変形を含む)を含む、FGFR−4タンパク質の任意の形態を意味する。FGFR−4タンパク質は、FGFR−4遺伝子の生成物であり、従って、FGFR−4タンパク質は、例えば、点突然変異、インデル、転座融合、及びフォーカルアンプリフィケーション(focal amplification)などのすべての異常を含む、FGFR−4遺伝子の任意の形態によってコード化される任意のタンパク質を含む。
「複素環式芳香族環系」は、当該技術分野において認められており、単環、二環式、または多環式の環系を意味し、この場合に、少なくとも1つの環は、芳香族であり、且つ、少なくとも1つのヘテロ原子(例えば、N、O、またはS)を含み、且つ、その他の環は、ヘテロシクリルではない(以下で定義されるように)。特定の例においては、芳香族であり、且つ、ヘテロ原子を含む環は、こうした環において1、2、3、または4つの環ヘテロ原子を含む。
「ヘテロアリール」は、複素環式芳香族環系の一価のラジカルを意味する。代表的なヘテロアリール基は、(i)環はそれぞれ、ヘテロ原子を含み、且つ、例えば、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジン、及びプテリジニルなどの、芳香族であり、(ii)環はそれぞれ、芳香族または炭素環式基であり、少なくとも1つの芳香環は、ヘテロ原子を含み、且つ、少なくとも1つのその他の環は、炭化水素環であり、或いは、例えば、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、ピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3−(4H)−オン,5,6,7,8−テトラヒドロキノリニル、及び5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニルなどであり、且つ、(iii)環はそれぞれ、芳香族または炭素環式基であり、且つ、少なくとも1つの芳香環は、例えば、4H−キノリジニルなどの別の芳香環と橋頭ヘテロ原子を共有する、環系を含む。
「複素環式の環系」は、少なくとも1つの環が飽和または部分的に飽和しており(しかし、芳香族でない)、且つ、少なくとも1つのヘテロ原子を含む、単環、二環式、及び多環式の環系を意味する。複素環式の環系は、安定な構造をもたらす任意のヘテロ原子または炭素原子におけるそのペンダント基に結合可能であり、且つ、環原子のいずれかは、場合により置換されることができる。
「ヘテロシクリル」は、複素環式の環系の一価のラジカルを意味する。代表的なヘテロシクリルは、(i)すべての環は、非芳香族であり、且つ、少なくとも1つの環は、例えば、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピラニル、チアニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、デカハイドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルなどのヘテロ原子を含み、(ii)少なくとも1つの環は、非芳香族であり、且つ、ヘテロ原子を含み、且つ、少なくとも1つのその他の環は、例えば、1,2,3,4−テトラヒドロキノリニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリニルなどの、芳香族炭素環であり、且つ、(iii)少なくとも1つの環は非芳香族であり、且つ、ヘテロ原子を含み、且つ、少なくとも1つのその他の環は、芳香族であり、且つ、例えば、3,4−ジヒドロ−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジン及び1,2,3,4−テトラヒドロ−2,6−ナフチリジンなどのヘテロ原子を含む、環系を含む。いくつかの実施形態においては、ヘテロシクリルとしては
を挙げることができる。
本明細書において使用される場合、「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクル基で置換されるアルキル基を意味する。
本明細書において使用される場合、「ヘテロアリールアルキル」は、ヘテロアリール基で置換されるアルキル基を意味する。
本明細書において使用される場合、「ヒドロキシまたはヒドロキシル」は、−OHを意味する。
本明細書において使用される場合、「阻害剤」は、酵素の活性の減少が、例えば、生物化学分析において観察されることができる、酵素を阻害する化合物を意味する。特定の実施形態においては、阻害剤は、約1μM未満、約500nM未満、約250nM未満、約100nM未満、約50nM未満、または約10nM未満のIC50を有する。FGFR−4の阻害剤は、FGFR−4を阻害する化合物を意味する。
本明細書において使用される場合、「ニトロ」は、−NOを意味する。
本明細書において使用される場合、「求核基」は、電子対を親電子基に寄与して反応において化学結合を形成する種を意味する。いくつかの実施形態においては、求核基は、例えば、水またはヒドロキシルなどの酸素求核基、例えば、アミンなどの窒素求核基、例えば、システイン残基の側鎖のチオールなどの、例えば、チオールなどの硫黄求核基であることができる。
本明細書において使用される場合、「過剰発現」は、対照試料(例えば、正常組織)の群において観察されるものより実質的に高い試料の遺伝子生成物の生産が存在することを意味する。
「選択的」は、その他のタンパク質の活性を阻害するより強力に、例えば、FGFR−4などの標的タンパク質の活性を阻害する化合物を意味する。この例では、アイソフォームFGFR−1、FGFR−2、FGFR−3、及びFGFR−4はすべて、異なるタンパク質であると考えられる。いくつかの実施形態においては、化合物は、少なくとも1.5、少なくとも2、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも20、少なくとも30、少なくとも40、少なくとも50、少なくとも60、少なくとも70、少なくとも80、少なくとも90、少なくとも100、少なくとも200、少なくとも500、または少なくとも1000倍以上、非標的タンパク質の活性を阻害するより強力に、例えば、FGFR−4などの標的タンパク質の活性を阻害することができる。
「場合により」という用語に先行されるかどうかにかかわらず、「置換」は、本明細書において、骨格の1つ以上の炭素における水素を置き換える置換基を有する部位を意味する。「置換」または「で置換される」は、こうした置換が、置換された原子及び置換基の許容された原子価に従っており、且つ、置換が、再配列、環化、脱離などによって変換を自発的に受けないなどの、安定な化合物をもたらすという潜在的な条件を含むことを理解されよう。本明細書において使用される場合、「置換される」という用語は、有機化合物のすべての許容できる置換基を含むと考えられる。広い態様においては、許容できる置換基としては、非環式及び環式、分岐及び非分岐、炭素環式及び複素環式、芳香族及び非芳香族の、有機化合物の置換基が挙げられる。許容できる置換基は、適切な有機化合物において、1つ以上であることができ、且つ、同一または異なることができる。本発明の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、ヘテロ原子の原子価を満たす本明細書において記載される有機化合物の水素置換基及び/または任意の許容できる置換基を有することができる。置換基としては、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボニル(カルボキシル、アルコキシカルボニル、ホルミル、またはアシルなど)、チオカルボニル(チオエステル、チオ酢酸、またはチオホルマートなど)、アルコキシル、ホスホリル、リン酸、ホスホン酸、ホスフィン酸、アミノ、アミド、アミジン、イミン、シアノ、ニトロ、アジド、スルフヒドリル、アルキルチオ、硫酸、スルホナート、スルファモイル、スルホンアミド、スルホニル、ヘテロシクリル、アラルキル、或いは芳香族または複素環式芳香族部位などの、本明細書において記載される任意の置換基を挙げることができる。適切である場合、炭化水素鎖において置換される部位がそれ自体置換可能であることが、当業者に理解されるであろう。例えば、置換アルキルの置換基としては、置換及び非置換の形態の、アミノ、アジド、イミノ、アミド、ホスホリル(ホスホン酸及びホスフィン酸を含む)、スルホニル(硫酸、スルホンアミド、スルファモイル、及びスルホナートを含む)、並びにシリル基、並びにエーテル、アルキルチオ、カルボニル(ケトン、アルデヒド、カルボン酸、及びエステルを含む)、−CF、−CNなどを挙げることができる。以下に例示的な置換アルキルを記載する。シクロアルキルは、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アルキルチオ、アミノアルキル、カルボニル置換アルキル、−CF、−CNなどで更に置換されることができる。アルケニル及びアルキニル基に類似の置換がなされ、例えば、アミノアルケニル、アミノアルキニル、アミドアルケニル、アミドアルキニル、イミノアルケニル、イミノアルキニル、チオアルケニル、チオアルキニル、カルボニル置換アルケニルまたはアルキニルなどを生成することができる。
本明細書において使用される場合、2回以上任意の構造で起こる場合、例えば、アルキル、m、nなどの、それぞれの表現の定義は、同一構造においてその他の部位でその定義から独立していることが意図される。
本明細書において使用される場合、「スルホニル」は−SO−を意味する。
本明細書において使用される場合、「スルホンアミド」は、R及びRはそれぞれ独立して、Hまたはアルキルである、−S(=O)−N(R)(R)または−N(R)−S(=O)−Rを意味する。
「warhead部位」または「warhead」は、例えば、タンパク質などのドナーの基質との反応に、可逆的にまたは不可逆的に参加する阻害剤の部位を意味する。warheadは、例えば、タンパク質と共有結合を形成することができる、或いは、安定遷移状態を生じさせることができる、或いは、可逆的または不可逆的アルキル化剤であることができる。例えば、warhead部位は、結合−形成反応に参加することができる阻害剤における官能基であることができ、この場合に、新規な共有結合が、warheadの一部と、例えば、タンパク質のアミノ酸残基などのドナーとの間に形成される。warheadは親電子基であり、且つ、「ドナー」は、システイン残基の側鎖などの求核基である。適切なwarheadの例としては、これらに限定されるものではないが、以下に示される基が挙げられる:
(式中、Xは、ハロ、または活性ヒドロキシル部位(例えば、トリフレート)などの脱離基であり、且つ、R、R、及びRはそれぞれ独立して、H、置換または非置換C1〜4アルキル、置換または非置換C1〜4シクロアルキル、或いはシアノである)。
本明細書において記載される化合物は、こうした化合物を構成する1つ以上の原子で、原子同位元素の自然ではない比率を含むことができる。例えば、化合物は、例えば、トリチウム(H)または炭素−14(14C)などの、放射性同位元素によって放射性標識されることができる。放射性であるかないかにかかわらず、本明細書において開示される化合物のすべての同位元素変形体は、本発明の範囲に包含されることが意図される。例えば、重水素化合物または13Cを含む化合物は、本発明の範囲に包含されることが意図される。
特定の化合物は、異なる互変異性体で存在することができ、本明細書において記載されるすべての化合物の可能な互変異性体すべてが、本発明の範囲に包含されることが意図される。
組成物の「鏡像体過剰率」または「%鏡像体過剰率」は、以下で示される方程式を用いて算出されることができる。以下で示される例においては、組成物は、例えば、S−エナンチオマーなどの1つのエナンチオマーの90%、及び、もう一方のエナンチオマー、即ち、R−エナンチオマーの10%を含む。
ee=(90−10)/100=80%
従って、1つのエナンチオマーの90%及びもう一方のエナンチオマーの10%を含む組成物は、80%の鏡像体過剰率を有すると言われている。本明細書において記載される組成物のいくつかは、少なくとも50%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の化合物1(S−エナンチオマー)の鏡像体過剰率を含む。換言すれば、組成物は、R−エナンチオマーを超えるS−エナンチオマーの鏡像体過剰率を含む。
また、特に明記しない限り、本明細書において表される構造は、例えば、各不斉中心におけるR及びS配置、Z及びE二重結合異性体、並びに、Z及びE配座異性体などの、すべての異性体(例えば、鏡像異性的、ジアステレオマー的、及び、幾何学的(または配座的))形態の構造を含むことが意図される。従って、本化合物の、単一立体化学的異性体、並びに、鏡像異性的、ジアステレオマー的、及び幾何学的(または配座的)混合物は、本発明の範囲内である。特に明記しない限り、本発明の化合物のすべての互変異性体形態は、本発明の範囲内である。
本明細書において記載される化合物は、遊離塩基としてまたは塩として有用であり得る。代表的な塩としては、臭化水素酸、塩酸、硫酸、重硫酸、リン酸、硝酸、酢酸、吉草酸、オレアート、パルミタート、ステアラート、ラウラート、ベンゾアート、ラクタート、リン酸、トシラート、シトラート、マレアート、フマラート、スクシナート、タータラート、ナプチラート、メシラート、グルコヘプトナート、ラクトビオナート、及びラウリルスルホナートの塩などが挙げられる(例えば、Berge et al.(1977)「Pharmaceutical Salts」,J.Pharm.Sci.66:1−19.を参照されたい)。
本明細書において開示される特定の化合物は、非溶媒和の形態、並びに、水和した形態を含む、溶媒和の形態で存在することができる。一般的には、溶媒和の形態は、非溶媒和の形態に等しく、本発明の範囲に包含される。本明細書において開示される特定の化合物は、複数の結晶性または非晶性の形態で存在することができる。一般的には、すべての物理的形態は、本発明によって考えられる用途において均等であり、且つ、本発明の範囲内にあることが意図される。
医薬組成物
本明細書において開示される化合物は、単独で投与されることが可能である一方、医薬品製剤として化合物を投与することが好ましく、この場合に、化合物は、1つ以上の薬理学的に許容できる賦形剤またはキャリアと併用される。本明細書において開示される化合物は、人間医学または獣医学における使用に任意の都合のよい方法での投与用に調製されることができる。特定の実施形態においては、医薬品製剤に含まれる化合物は、それ自体、活性であることができる、または、例えば、生理学的設定において活性化合物に変換可能なプロドラッグであることができる。特定の実施形態においては、本明細書において提供される化合物は、それらの水和物を含む。
「薬理学的に許容できる」という句は、こうした化合物、材料、組成物、及び/または投与形態を意味するために本明細書において使用され、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、またはその他の問題、または合併症を伴わず、堅実な医学判断の範囲で、人及び動物の組織と接触する使用に適し、妥当な利益/危険の比に相応する。
本明細書において記載される化合物の薬理学的に許容できる塩の例としては、薬理学的に許容できる無機及び有機の酸及び塩基に由来するものが挙げられる。適切な酸性塩の例としては、アセタート、アジパート、ベンゾアート、ベンゼンスルホナート、ブチラート、シトラート、ジグルコナート、ドデシルスルファート、ホルマート、フマラート、グリコラート、ヘミスルファート、ヘプタノアート、ヘキサノアート、ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、ヒドロヨージド、ラクタート、マレアート、マロナート、メタンスルホナート、2−ナフタレンスルホナート、ニコチナート、ニトラート、パルモアート、ホスファート、ピクラート、ピバラート、プロピオナート、サリチラート、スクシナート、スルファート、タルトラート、トシラート、及びウンデカノアートが挙げられる。適切な塩基に由来する塩としては、アルカリ金属(例えば、ナトリウム)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)、アンモニウム、及びN−(アルキル) 塩が挙げられる。また、本発明は、本明細書において記載される化合物の任意の塩基性窒素含有基の四級化を想定する。水溶性または油溶性または分散性の生成物は、こうした四級化によって得られることができる。
薬理学的に許容できるキャリアの例としては、(1)ラクトース、ブドウ糖、及び蔗糖などの糖、(2)コーンスターチ及びジャガイモ澱粉などの澱粉、(3)カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、及び酢酸セルロースなどのセルロース及びその誘導体(4)粉末トラガカンタ、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)カカオ脂及び座薬ワックスなどの賦形剤、(9)落花生油、綿実油、サフラワー油、胡麻油、オリーブ油、とうもろこし油、及びダイズ油などの油、(10)プロピレングリコールなどのグリコール、(11)グリセリン、ソルビトール、マンニトール、及びポリエチレングリコールなどのポリオール、(12)オレイン酸エチル及びラウリン酸エチルなどのエステル、(13)寒天、(14)水酸化マグネシウム及び酸化アルミニウム三水和物などの緩衝剤、(15)アルギン酸、(16)パイロジェン−自由水、(17)等張食塩水、(18)リンガー液、(19)エチルアルコール、(20)リン酸緩衝液、(21)Captisol(登録商標)などのシクロデキストリン、Accurins(商標)などのナノ粒子に結合したターゲティングリガンド、並びに、(22)医薬製剤において使用される、ポリマー系組成物などの、その他の非毒性の互換性物質が挙げられる。
薬理学的に許容できる抗酸化剤の例としては、(1)アスコルビン酸、システイン塩酸、重硫酸ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウムなどの水溶性抗酸化剤、(2)アスコルビルパルミテート、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、プロピルガラート、アルファ−トコフェロールなどの油溶性抗酸化剤、並びに、(3)クエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸などの金属キレート剤が挙げられる。個体投与形態としては(例えば、カプセル、錠剤、ピル、糖衣錠、粉末、顆粒など)、クエン酸ナトリウムまたは二カルシウムリン酸などの、及び/または、以下のいずれか:(1)澱粉、ラクトース、蔗糖、ブドウ糖、マンニトール、及び/またはケイ酸などの充填剤または増量剤、(2)カルボキシメチルセルロース、アルギナート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、蔗糖、及び/またはアカシアなどの結合剤、(3)グリセリンなどの湿潤剤、(4)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモまたはタピオカ澱粉、アルギン酸、特定のケイ酸、及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、(5)パラフィンなどの溶液緩染剤、(6)第四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、(7)例えば、セチルアルコール及びグリセロールモノステアレートなどの湿潤剤、(8)カオリン及びベントナイト粘土などの吸収剤、(9)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ドデシル硫酸ナトリウム、及びそれらの混合物などの潤滑剤、並びに、(10)着色剤などの、1つ以上の薬理学的に許容できるキャリアを挙げることができる。液体投与形態としては、薬理学的に許容できる、エマルジョン、ミクロエマルジョン、溶液、懸濁物、シロップ、及びエリキシル剤を挙げることができる。活性成分に加えて、液体投与形態は、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実、アメリカホドイモ、コーン、胚芽、オリーブ、ヒマシ及び胡麻油)、グリセリン、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、並びにそれらの混合物などの、水またはその他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤などの、一般的に当技術分野において使用される不活性な希釈剤を含むことができる。
懸濁物は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天、及びトラガカンタ、並びにそれらの混合物などの懸濁剤を含むことができる。
軟膏、ペースト、クリーム、及びゲルは、活性化合物に加えて、動物性及び植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、澱粉、トラガカンタ、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク、及び亜鉛酸化物、またはそれらの混合物などの賦形剤を含むことができる。
粉末及びスプレーは、活性化合物に加えて、ラクトース、タルク、ケイ酸、酸化アルミニウム三水和物、ケイ酸カルシウム、及びポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物などの賦形剤を含むことができる。スプレーは、クロロフッ化炭化水素などの慣習的な推進剤、及び、ブタン及びプロパンなどの揮発性の非置換の炭化水素を更に含むことができる。
製剤は、単位投与形態において都合よく提示されることができ、薬学の当技術分野において周知である任意の方法によって調製されることができる。単一の投与形態を得るためにキャリア材料と併用されることができる活性成分の量は、ホストが治療される、特定の投与様式によって変動することとなる。単一の投与形態を得るためにキャリア材料と併用されることができる活性成分の量は、一般には治療効果を得る化合物の量となる。
本発明の化合物の局所的または経皮的投与の投与形態としては、パウダー、スプレー、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、溶液、パッチ、及び吸入剤が挙げられる。活性化合物は、薬理学的に許容できるキャリアとともに、且つ、必要とされる場合がある任意の防腐剤、緩衝液、または推進剤とともに、滅菌条件の下で混合されることができる。
本明細書において開示される化合物が薬剤としてヒト及び動物に投与される場合、化合物は、それ自体として、または、薬理学的に許容できるキャリアと併用して、例えば、0.1〜99.5%(より好ましくは、0.5〜90%)の活性成分を含む医薬組成物として与えられることができる。
製剤は、局所的に、経口的に、経皮的に、直腸に、経膣的に、非経口的に、鼻腔内に、肺内に、眼内に、静脈内に、筋肉内に、動脈内に、クモ膜下腔内に、嚢内に、皮内に、腹膜内に、皮下に、表皮下に、または吸入によって投与可能である。
表示
FGFR−4は、肝細胞癌(HCC)進行の間、増殖、生存、及びアルファーフェトプロテイン分泌を調整する。従って、FGFR−4の阻害剤は、この満たされていない医学的要求に対する有望な潜在的治療薬である(Ho et al.,Journal of Hepatology,2009,50:118−27)。HCCは、毎年、世界的に550,000人を超える人を悩ましており、最も悪い1年生存率である癌の種類の1つである。
FGFR−4とHCCの関連の更なる証拠は、線維芽細胞成長因子(FGF)ファミリーのメンバー、FGF19の関与を介して示されており、これは、ブドウ糖、脂質、及びエネルギー恒常性を調整するホルモンからなる。肝細胞増殖及び肝腫瘍形成の増加が、FGF19遺伝子導入マウスにおいて認められている。FGF19は、肝臓におけるその主要なレセプター、FGFR−4を活性化し、FGFR−4の活性化は、これによってFGF19が肝細胞増殖を増加させ肝細胞癌形成を誘発することができる機構であると考えられている(Wu et al.,J Biol Chem(2010)285(8):5165−5170)。FGF19は、また、他者によってHCCにおける駆動遺伝子と確認されている(Sawey et al.,Cancer Cell(2011)19:347−358)。従って、本明細書において開示される化合物は、強力及び選択的なFGFR−4の阻害剤であり、HCC及びその他の肝癌を治療するために使用されることができると考えられる。
癌ゲノムスクリーニングでは、ヒト乳癌細胞系MDA−MB−453において、活性繊維芽細胞成長因子受容体4(FGFR−4)Y367C突然変異を確認している。この突然変異は、構成的リン酸化を引き起こすことを示し、マイトジェン活性プロテインキナーゼカスケードの活性化をもたらした。従って、FGFR−4が乳癌の腫瘍成長の駆動体である可能性があることが示唆されている(Roidl et al.,Oncogene(2010)29(10):1543−1552)。従って、本明細書において開示される化合物は、強力及び選択的なFGFR−4の阻害剤であり、FGFR−4調節乳癌を治療するために使用されることができると考えられる。
FGFR−4の遺伝子上流における分子的変化(例えば、転座)は、FGFR−4の活性化/過剰発現をもたらすことができる。例えば、PAX3−FKHR転座/遺伝子融合は、FGFR−4過剰発現をもたらすことができる。この機構によるFGFR−4の過剰発現は、横紋筋肉腫(RMS)と関連している(Cao et al.,Cancer Res(2010)70(16):6497−6508)。FGFR−4自体における突然変異(例えば、キナーゼドメイン突然変異)は、タンパク質の過剰活性化をもたらすことがあり、この機構は、RMSの亜細胞と関連している(Taylor et al.,J Clin Invest(2009)119:3395−3407)。従って、本明細書において開示される化合物は、強力及び選択的なFGFR−4の阻害剤であり、FGFR−4調節RMS及びその他の肉腫を治療するために使用されることができると考えられる。
その他の疾患は、FGFR−4の遺伝子上流における変化、または、FGFR−4自体における突然変異と関連している。例えば、FGFR−4のキナーゼドメインにおける突然変異は、過剰活性化をもたらし、これは、肺腺癌と関連している(Ding et al.,Nature(2008)455(7216):1069−1075)。FGFR−4の増幅は、腎細胞癌などの疾病と関連している(TCGA暫定データ)。更に、FGFR4をサイレンシングしリガンド−受容体結合を阻害することにより、卵巣腫瘍成長を著しく低減させ、FGFR4の阻害剤は、卵巣癌の治療に有用であり得ることを示唆している(Zaid et al.,Clin.Cancer Res.(2013)809)。
胆汁酸レベルの病原性上昇は、FGF19レベルにおける変動と結びついている(Vergnes et al.,Cell Metabolism(2013)17,916−28)。従って、FGF19のレベルの減少は、胆汁酸の合成を促進すること及び結果として高脂血症の治療に有益であり得る。
投与レベル
本発明の医薬組成物における活性成分の実際の投与レベルは、患者に毒性にならずに、特定の患者、組成物、及び投与様式に対する所望の治療的対応を実現するのに効果的である活性成分の量を得るように、変動することができる。
選択された投与レベルは、使用される本明細書において開示の特定の化合物、またはそのエステル、それらの塩またはアミドの活性、投与経路、投与時間、使用される特定の化合物の排出速度、治療期間、その他の薬剤、使用される特定の化合物と併用して使用される化合物及び/または材料、治療される患者の年齢、性別、重量、状態、健康全般、及び以前の病歴など、医薬分野において周知である要因を含む、様々な要因に依存することになる。
当技術分野において通常の技術を有する医師または獣医師は、必要とされる医薬組成物の有効量を容易に決定し処方することができる。例えば、医師または獣医師は、所望の効果が実現されるまで、所望の治療効果を実現し段階的に投与量を増加させるために、必要とされるものより低いレベルで医薬組成物において使用される本発明の化合物の投与を開始することができる。
一般的には、本発明の化合物の適切な一日の投与量は、治療的な効果を得るのに効果的な最も低い投与量である化合物の量となる。一般的には、こうした効果的な投与量は、前述の要因に依存することになる。一般的には、患者に用いる本発明の化合物の投与量は、約0.0001から約100mg/kg体重/日の範囲となる。例えば、投与量は、10〜2000mg/日であることができる。或いは、投与量は、100〜1000mg/日または200〜600mg/日であることができる。必要に応じて、活性化合物の有効な一日の投与量は、場合により、単位投与量形態にて、日の全体にわたり適切な間隔で別個に投与される、1、2、3、4、またはそれ以上の分割投与量として投与されることができる。
併用及び目標とされる治療
本明細書において開示されるFGFR−4阻害剤の投与は、その他の癌治療と併用されることができる。例えば、阻害剤は、外科治療、放射線、或いは抗体、その他の選択的なキナーゼ阻害剤、または化学療法剤などのその他の治療薬と併用して投与されることができる。また、阻害剤は、RNAi治療またはアンチセンス療法と併用して投与されることができる。本明細書において記載されるFGFR−4阻害剤は、1、2、またはそれ以上のその他の治療薬と併用されることができる。以下に概説される例において、また、「第2の治療薬」がFGFR−4阻害剤以外の複数の治療薬を含むことが理解される。例えば、本明細書において開示される化合物は、ソラフェニブなどの薬剤と併用されることができる。本明細書において記載されるFGFR−4阻害剤は、1、2、またはそれ以上のその他の治療薬とともに投与されることができる。
本明細書において記載されるFGFR−4阻害剤及び第2の治療薬は、同じ医薬組成物において投与される必要がなく、且つ、異なる物理的及び化学的特性により、異なる経路によって投与されることができる。例えば、FGFR−4阻害剤は、経口投与されることができ、一方、第2の治療薬は、静脈内投与される。可能な場合、同じ医薬組成物における投与様式の決定及び投与の適否は、熟練した医師の知識の範囲内でよい。最初の投与は、当技術分野において公知の確立したプロトコールに従ってなされることができ、その後、観察された効果に基づき、投与量、投与様式、及び投与時間は、熟練した医師によって修正されることができる。
FGFR−4阻害剤及び第2の治療薬は、増殖的な疾患の性質、患者の状態、及び投与される第2の治療薬の実際の選択に基づいて、並行して(例えば、同時に、基本的に同時に、または同じ治療プロトコール内で)、或いは、連続して(即ち、間に任意の時間間隔で、1つにもう一方が続く)、投与されることができる。
更に、本明細書において開示されるFGFR−4阻害剤は、抗体−薬剤接合体の一部として投与されることができ、この場合に、FGFR−4阻害剤は、接合体の「ペイロード」部位である。
化合物
以下の表は、本明細書において記載される化合物の構造を示す。
合成
塩及びそのN−酸化物を含む本発明の化合物は、公知の有機合成技術を用いて調製されることができ、且つ、下記のスキームのものなどの、多数の可能性がある合成経路のいずれかに従って合成されることができる。本発明の化合物を調製するための反応は、有機合成の当業者によって容易に選択されることができる適切な溶媒において実行されることができる。適切な溶媒は、例えば、溶媒の凍結温度から溶媒の沸騰温度の範囲であることができる温度などの、反応が実行される温度で、出発材料(反応物)、中間体、または生成物と実質的に非反応性であることができる。所定の反応は、1つの溶媒または複数の溶媒の混合物において実行されることができる。特定の反応工程に応じて、特定の反応工程に用いる適切な溶媒は、当業者によって選択されることができる。
本発明の化合物の調製は、様々な化学基の保護及び脱保護を伴うことができる。保護及び脱保護の必要性、及び適切な保護基の選択は、当業者によって容易に決定されることができる。保護基の化学は、例えば、Wuts and Greene,Protective Groups in Organic Synthesis,4th ed.,John Wiley & Sons:New Jersey,(2006)において見られることができ、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
反応は、当技術分野において公知の任意の適切な方法に従ってモニターされることができる。例えば、生成物の形成は、核磁気共鳴(NMR)分光学(例えば、Hまたは13C)、赤外線(IR)分光学、分光測光法(例えば、紫外可視)、質量分析(MS)などの分光学的手段によって、或いは、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)または薄層クロマトグラフィー(TLC)などのクロマトグラフ法によってモニターされることができる。分析機器及び化合物特性評価のための方法:
LC−MS:特に明記しない限り、すべての液体クロマトグラフィー質量分析(LC−MS)データ(純度及び同定のために分析される試料)は、摂氏22.4度でAgilent Poroshel 120(EC−C18、2.7um粒径、3.0×50mmの寸法)逆相カラムを備えた、ES−APIイオン化を利用したAgilent model 6120質量分析計を使用したAgilent model−1260 LCシステムによって得られた。移動相は、水に溶解した0.1%のギ酸及びアセトニトリルに溶解した0.1%のギ酸の溶媒の混合物からなった。4分の経過にわたる95%の水移動相/5%の有機移動相から5%の水移動相/95%の有機移動相への一定の勾配を利用した。流速は1mL/分で一定であった。
調製LC−MS:調製HPLCを、摂氏22.4度で、Luna 5u C18(2)100A,AXIA充填(packed)、250×21.2mmの逆相カラムを備えたShimadzu Discovery VP(登録商標)調製システムにおいて実施した。移動相は、水に溶解した0.1%のギ酸及びアセトニトリルに溶解した0.1%のギ酸の溶媒の混合物からなった。25分の経過にわたる95%の水移動相/5%の有機移動相から5%の水移動相/95%の有機移動相への一定の勾配を利用した。流速は20mL/分で一定であった。マイクロ波において実行された反応は、Biotage Initiatorマイクロ波ユニット(microwave unit)において実行された。
シリカゲルクロマトグラフィー:シリカゲルクロマトグラフィーは、Teledyne Isc CombiFlash(登録商標)Rf unitまたはBiotage(登録商標)Isolera Four unitにおいて実施された。
プロトンNMR:特に明記しない限り、すべてのHNMRスペクトルは、バリアン(Varian)400MHz Unity Inova 400MHz NMR計測器で得られた(取得時間=1秒の遅延で3.5秒、16〜64スキャン)。特性評価される場合、すべてのプロトンは、残留DMSO(2.50ppm)に対して100万分の1(ppm)としてDMSO−d溶媒にて報告された。
以下の実施例は、例示することを意図するものであり、いかなる点においても限定することは意図していない。
以下のスキームは、本発明の化合物を調製することに関連して一般的な指図を提供することを意図するものである。スキームに示される調製は、本発明の様々な化合物を調製するために有機化学の一般知識を使用して改良及び最適化可能であることを、当業者は理解するであろう。
合成プロトコール1
ジオキサンなどの極性溶媒において、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)またはトリエチルアミン(TEA)などの塩基を用いて、求核芳香族置換反応条件の下で、6−ブロモ−2−クロロキナゾリンは、1,2−モノ−保護化シクロアルキルジアミンで置換され、ジアミン置換キナゾリンを生成することができる。6−ブロモキナゾリンは、例えば、スズキ(Suzuki)、シュティレ(Stille)、ネギシ(Negishi)カップリングなどの、パラジウム媒介カップリング反応を介して、ホウ素、スズまたは亜鉛アリール、ヘテロアリール試薬にカップリングされて中間体を生成し、その後、中間体は脱保護されてアミンを得ることができる。シクロアルカンにおけるアミンは、アミドカップリング反応条件を用いてプロピオル酸と反応して、または、塩化アクリロイルと反応して、アクリルアミドを調製することができる。以下に示すように、化合物2及び6を、合成プロトコール1を使用して調製した。
実施例1:N−((1S,1R)−2−((6−(2,6,−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)プロピオルアミド(化合物2)の合成
工程1:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマートの合成
1,4−ジオキサン/水(1mL/0.2mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(25mg、0.06mmol)、(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)ボロン酸(24mg、0.12mmol)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(3mg、0.003mmol)、及びリン酸カリウム(40mg、0.19mmol)の混合物を、5分間、窒素で脱気し、100℃で30分間、マイクロ波の下で撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(21mg、37%)を得た。MS(ES+)C2630:470、実測値:471[M+H]
工程3:(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロペンタン−1,2−ジアミンの合成
ジクロロメタン(1mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(21mg、0.045mmol)及びジオキサン(0.5mL)に溶解した4Mの塩酸の混合物を、室温で16時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を濃縮し更に精製することなく次の工程において使用した。
工程4:N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)プロピオルアミドの合成
ジクロロメタン(1mL)に溶解した、(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロペンタン−1,2−ジアミン(0.045mmol)、プロピオル酸(0.004mL、0.067mmol)、HATU(25mg、0.067mmol)、及びDIEA(0.023mL、0.135mmol)の混合物を、室温で60分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジフルオロ−3−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)プロピオルアミド(化合物2)(13mg、68%)を得た。MS(ES+)C2727:422、実測値:423[M+H]
実施例2:N−((1S,2R)−2−((6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)プロピオルアミド(化合物6)の合成
工程1:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマートの合成
6−ブロモ−2−クロロキナゾリン(1g、4.14mmol)及びtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロペンチル)カルバマート(0.826g、4.14mmol)の混合物を、ジオキサン(10mL)において100℃で48時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却して濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(1g、59%)を得た。MS(ES+)C1823BrN:406、実測値:407[M+H]
工程2:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマートの合成
1,4−ジオキサン/水(1.15mL/0.15mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(50mg、0.12mmol)、(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)ボロン酸(40mg、0.18mmol)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(4mg、0.005mmol)、及びリン酸カリウム(78mg、0.37mmol)の混合物を、5分間、窒素で脱気し、100℃で30分間、マイクロ波の下で撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(51mg、83%)を得た。MS(ES+)C2630ClFN:500、実測値:501[M+H]
工程3:(1R,2S)−N1−(6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロペンタン−1,2−ジアミンの合成
ジクロロメタン(1mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(51mg、0.1mmol)及びジオキサン(0.5mL)に溶解した4Mの塩酸の混合物を、室温で2時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を濃縮し更に精製することなく次の工程において使用した。
工程4:N−((1S,2R)−2−((6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)プロピオルアミドの合成
ジクロロメタン(1mL)に溶解した、(1R,2S)−N1−(6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロペンタン−1,2−ジアミン(0.1mmol)、プロピオル酸(0.007mL、0.12mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)、及びDIEA(0.052mL、0.3mmol)の混合物を、室温で40分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−((1S,2R)−2−((6−(2−クロロ−3−エトキシ−6−フルオロフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)プロピオルアミド(化合物6)(35mg、76%)を得た。MS(ES+)C2422ClFN:452、実測値:453[M+H]
合成プロトコール2
ジオキサンなどの極性溶媒において、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)またはトリエチルアミン(TEA)などの塩基を用いて、求核芳香族置換反応条件の下で、6−ブロモ−2−クロロキナゾリンは、1,2−モノ−保護化シクロアルキルジアミンで置換され、ジアミン置換キナゾリンを生成することができる。6−ブロモキナゾリンは、例えば、スズキ(Suzuki)、シュティレ(Stille)、ネギシ(Negishi)カップリングなどの、パラジウム媒介カップリング反応を介して、ホウ素、スズまたは亜鉛アリール、ヘテロアリールカルボン酸またはエステル試薬にカップリングされることができる。その後、カルボン酸は、アミドカップリング反応条件(HATU及びジイソプロピルエチルアミンなど)を用いてアミンと反応して中間体を生成し、その後、中間体は脱保護されてシクロアルカンにおけるアミンを得ることができる。アミンは、アミドカップリング反応条件を用いてプロピオル酸と反応して、または、塩化アクリロイルと反応して、アクリルアミドを調製することができる。以下に示すように、化合物13を、合成プロトコール2を使用して調製した。
化合物13
工程1:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマートの合成
6−ブロモ−2−クロロキナゾリン(1g、4.14mmol)及びtert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロペンチル)カルバマート(0.826g、4.14mmol)の混合物を、ジオキサン(10mL)において100℃で48時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し濃縮して、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(1g、59%)を得た。MS(ES+)C1823BrN:406、実測値:407[M+H]
工程2:4−(2−(((1R,2S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)−3−メトキシ安息香酸の合成
1,4−ジオキサン/水(2.5mL/0.25mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−ブロモキナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(100mg、0.25mmol)、3−メトキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸(82mg、0.29mmol)、ビス(ジ−tert−ブチル(4−ジメチルアミノフェニル)ホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(9mg、0.01mmol)、及びリン酸カリウム(157mg、0.74mmol)の混合物を、5分間、窒素で脱気し、100℃で30分間、マイクロ波の下で撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、メチル4−(2−(((1R,2S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)−3−メトキシ安息香酸(114mg、96%)を得た。MS(ES+)C2630:478、実測値:479[M+H]
工程3:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(4−(シクロプロピルカルバモイル)−2−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマートの合成
ジクロロメタン(1.5mL)に溶解した、4−(2−(((1R,2S)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)シクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)−3−メトキシ安息香酸(57mg、0.12mmol)、シクロプロピルアミン(0.012mL、0.18mmol)、HATU(68mg、0.18mmol)、及びDIEA(0.052mL、0.30mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(4−(シクロプロピルカルバモイル)−2−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(58mg、93%)を得た。MS(ES+)C2935:517、実測値:518[M+H]
工程4:4−(2−(((1R,2S)−2−アミノシクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)−N−シクロプロピル−3−メトキシベンズアミドの合成
ジクロロメタン(1.5mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(4−(シクロプロピルカルバモイル)−2−メトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(58mg、0.11mmol)及びジオキサン(0.8mL)に溶解した4Mの塩酸の混合物を、室温で120分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を濃縮し更に精製することなく次の工程において使用した。
工程5:N−シクロプロピル−3−メトキシ−4−(2−(((1R,2S)−2−プロピオルアミドシクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)ベンズアミドの合成
ジクロロメタン(1.5mL)に溶解した、4−(2−(((1R,2S)−2−アミノシクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)−N−シクロプロピル−3−メトキシベンズアミド(0.11mmol)、プロピオル酸(0.010mL、0.17mmol)、HATU(64mg、0.17mmol)、及びDIEA(0.06mL、0.34mmol)の混合物を、室温で45分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−シクロプロピル−3−メトキシ−4−(2−(((1R,2S)−2−プロピオルアミドシクロペンチル)アミノ)キナゾリン−6−イル)ベンズアミド(化合物13)(35mg、69%)を得た。MS(ES+)C2727:469、実測値:470[M+H]
合成プロトコール3
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(WO2014011900に記載される)は、極性溶媒(例えばジオキサン、CHCN、またはNMP)において塩基(ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、DBUまたはNaHCOなど)を用いて様々な求核芳香族置換反応条件の下で、或いは、パラジウム媒介ブッフバルト(Buchwald)カップリング反応を介して、1,2−モノ−保護化シクロアルキルジアミンで置換され、ジアミン置換キナゾリンを生成することができる。アミンにおける保護基は除去されてシクロアルカンにおけるアミンを得る。アミンは、アミドカップリング反応条件を用いてプロピオル酸と反応して、または、塩化アクリロイルと反応して、アクリルアミドを調製することができる。以下に示すように、化合物27、32、34、36、及び40を、合成プロトコール3を使用して調製した。
化合物27
N−[(3R,4S)−4−{[6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル]アミノ}オキソラン−3−イル]プロパ−2−エンアミドの合成
工程1:淡黄色のフォームとしてのtert−ブチル((3R,4S)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)テトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートの合成
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(1.02g、2.76mmol)、tert−ブチル((3R,4S)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマート(0.85g、4.20mmol)、及び重炭酸ナトリウム(0.58g、6.90mmol)の混合物を、NMP(5.5mL、0.5M)において、95℃で12時間撹拌した。反応物を油浴から除去し、室温まで冷却しながら、約90mLの水で処理し、その後、20分間、超音波にかけ撹拌した。黄色がかった橙色の固体を、ろ過によって単離し、数回、少量の水で濯ぎ、約1時間真空下で乾燥して、3.35gの粗製物を得、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、1.10g(74.5%の収率)のtert−ブチル((3R,4S)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)テトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートを淡黄色のフォームとして得た。MS(ES+)C2528Cl:534、実測値:535[M+H]
工程2:(3S,4R)−N3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)テトラヒドロフラン−3,4−ジアミンの合成
DCM(15mL、0.137M)に溶解したtert−ブチル((3R,4S)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)テトラヒドロフラン−3−イル)カルバマート(1.097g、2.049mmol)及びTFA(11.7g、102mmol)の溶液を、室温で約40分間撹拌した。過剰な溶媒を減圧下で除去した。黄色の油をDCM(約60mL)に溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液(約30mL)で洗浄した。次いで、水層を食塩水(約15mL)で希釈し、新たなDCM(3×30mL)で抽出した。合わされた有機層を、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮して乾燥させ、(3S,4R)−N3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)テトラヒドロフラン−3,4−ジアミンを非常に淡い黄色のフォーム(0.879g、99%)として得た。
工程3:N−[(3R,4S)−4−{[6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル]アミノ}オキソラン−3−イル]プロパ−2−エンアミドの合成
ジクロロメタン(25mL)に溶解した(3S,4R)−N3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)テトラヒドロフラン−3,4−ジアミン(0.94g、2.1mmol)の溶液に、DIEA(0.37mL、2.1mmol)及び塩化アクリロイル(0.17mL、2.1mmol)を0℃で加え、反応を3時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミド(化合物27)(0.8g、76%)を得た。MS(ES+)C2322Cl:488、実測値:489
化合物32
N−((1S,2R,3S,5S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)アクリルアミドの合成
工程1:2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
N−メチル−2−ピロリドン(10mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマート(250mg、0.977mmol)、2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(300mg、0.814mmol)、及び重炭酸ナトリウム(205mg、2.442mmol)の溶液を、終夜100℃で撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(8回)及び食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥し、ろ過し濃縮して粗生成物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=4:2)で精製して、黄色の固体として表題化合物(300mg、52%)を得た。MS(ES+)C2834ClSi:588、590、実測値:589、591[M+H]
工程2:(1S,2R,3S,5S)−N−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,3−ジアミンの合成
ジオキサン(10mL)に溶解した2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イルアミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマート(200mg、340mmol)の溶液に、室温で12M濃塩酸(1mL)を加えた。得られた混合物を終夜撹拌し、次いで水(50mL)で急冷し、溶液のpHを炭酸ナトリウムの飽和溶液でpH=8〜9にした。溶液混合物を酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、合わされた層を食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮した。残留物を薄層クロマトグラフィー(調製−TLC)(ジクロロメタン:メタノール=15:1)によって精製し、次いでシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)によって更に精製して、白色固体として表題化合物(70mg、46%)を得た。MS(ES+)C2222Cl:444、446、実測値:445、447[M+H]
工程3:N−((1S,2R,3S,5S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)アクリルアミドの合成
ジクロロメタン(1.9mL)に溶解した(1S,2R,3S,5S)−N−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2,3−ジアミン(42mg、0.094mmol)の溶液に、DIEA(0.025mL、0.14mmol)及び塩化アクリロイル(0.009mL、0.11mmol)を0℃で加え、反応を1時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、淡黄色の固体として、N−((1S,2R,3S,5S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)アクリルアミド(36mg、76%)を得た。MS(ES+)C2524Cl:498、実測値:499
化合物34
N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミドの合成
工程1:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマートの合成
アセトニトリル(9mL)に溶解した、2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(0.95g、2.6mmol)、tert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロヘキシル)カルバマート(1.1g、5.14mmol)、及びDBU(0.77mL、5.14mmol)の混合物を、5分間、窒素で脱気し、70℃で16時間加熱した。混合物を室温まで冷却し濃縮して、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマート(1.1g、81%)を得た。MS(ES+)C2732Cl:546、実測値:547[M+H]
工程2:(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロヘキサン−1,2−ジアミンの合成
ジクロロメタン(10mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマート(1.14g、2.1mmol)及びジオキサン(5.2mL)に溶解した4N塩酸の混合物を、室温で30分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を濃縮して、(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.94g、100%)を得、更に精製することなく次の工程において使用した。
工程3:N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミドの合成
ジクロロメタン(25mL)に溶解した(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.94g、2.1mmol)の溶液に、DIEA(0.37mL、2.1mmol)及び塩化アクリロイル(0.17mL、2.1mmol)を0℃で加え、反応を3時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミド(0.8g、76%)を得た。MS(ES+)C2526Cl:500、実測値:501.
化合物36
N−((1S,2S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミドの合成
工程1:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマートの合成
DMA(1.8mL)に溶解した、2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(0.1g、0.27mmol)、tert−ブチル((1S,2S)−2−アミノシクロヘキシル)カルバマート(75mg、0.35mmol)、CsCO(176mg、0.54mmol)、X−Phos(13mg、0.027mmol)、及びPddba(12.5mg、0.013mmol)の混合物を、5分間、窒素で脱気し、125℃で30分間マイクロ波反応器において加熱した。混合物を室温まで冷却し、セライトを通してろ過し、水で、次いで飽和食塩水で洗浄した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマート(67mg、45%)を得た。MS(ES+)C2732Cl:546、実測値:547[M+H]
工程2:(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロヘキサン−1,2−ジアミンの合成
ジクロロメタン(0.6mL)に溶解した、tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)カルバマート(67mg、0.12mmol)及びTFA(0.6mL)の混合物を、室温で60分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を飽和NaHCOで希釈し、次いでジクロロメタンで抽出した。合わされた有機層を、硫酸ナトリウムによって乾燥させ、ろ過し濃縮して、(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロヘキサン−1,2−ジアミンを得、更に精製することなく次の工程において使用した。
工程3:N−((1S,2S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミドの合成
ジクロロメタン(1.3mL)に溶解した(1R,2S)−N1−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.12mmol)の溶液に、DIEA(0.004mL、0.02mmol)及び塩化アクリロイル(0.012mL、0.15mmol)を0℃で加え、反応を1時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−((1S,2S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)アクリルアミド(35mg、58%)を得た。MS(ES+)C2526Cl:500、実測値:501.
化合物40
N−((3S,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アクリルアミドの合成
工程1:N−((3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−アミンの合成
(3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン、塩酸(0.200g、1.120mmol)、及び2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(0.318g、0.861mmol)をNMP(2ml)に取り、炭酸ナトリウム(0.217g、2.58mmol)を加えた。反応を100℃まで終夜加熱した。環境温度まで冷却した後、反応物を5mlの水に注入し、30分間撹拌した。固体層をろ過して取り除き、水で洗浄し、高真空下で更に乾燥して、N−((3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−アミン(0.300g、0.631mmol、73.3%の収率)を得た。MS(ES+)C2120Cl:474、実測値:475[M+H]+。
工程2:(3S,4S)−N3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4−ジアミンの合成
N−((3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−アミン(0.063g、0.133mmol)を、メタノール(7ml)及びEtOAc(7.00ml)に取り、Pd−C(0.014g、0.133mmol)を加え、1時間、水素バルーン下で撹拌した。反応が完了した後、セライトを介してろ過し溶媒を除去した。(3S,4S)−N3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4−ジアミン(0.060g、0.134mmol、101%の収率)を黄色の固体として回収し、更に精製することなく実行した。MS(ES+)C2122Cl:448、実測値:449[M+H]+。
工程3:N−((3S,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アクリルアミドの合成
(3S,4S)−N3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4−ジアミン(0.060g、0.134mmol)をジクロロメタン(2ml)に取り、0℃まで冷却し、その後DIEA(0.023ml、0.134mmol)を加え、次いで、塩化アクリロイル(0.012ml、0.147mmol)をゆっくり加えた。反応を0℃で30分間撹拌し、次いで混合物をシリカに直接充填し、0〜10%のジクロロメタン/メタノールを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。N−((3S,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アクリルアミド(0.041g、0.081mmol、61%の収率)をオフホワイトの固体として回収した。MS(ES+)C2424Cl:502、実測値:503[M+H]+。
合成プロトコール4
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(WO2014011900に記載される)は、極性溶媒(NMPなど)において塩基(NaHCOなど)を用いて求核芳香族置換反応条件の下で、1,2−モノ−保護化ピロリジンジアミンで置換され、ジアミン置換キナゾリンを生成することができる。アミンにおける保護基は、適切な条件下で除去されて、ピロリジンにおけるアミンを生成する。アミンは、塩化アクリロイルと反応して、アクリルアミドを調製することができる。以下に示すように、化合物56及び83を、合成プロトコール4を使用して調製した。
化合物56
N−((3S,4R)−1−アセチル−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの合成
工程1:tert−ブチル(3R,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラートの合成
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(2.65g、7.17mmol)、tert−ブチル(3R,4S)−3−アミノ−4−(((2,2,2−トリクロロエトキシ)カルボニル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラート(2.97g、8.6mmol)、及び重炭酸ナトリウム(2.41g、28.7mmol)の混合物を、NMP(40mL)において95℃で16時間撹拌した。反応物を油浴から除去し、室温まで冷却し、約300mLの水を加えた。黄色がかった橙色の固体を、ろ過によって単離し、数回、少量の水で濯ぎ、真空下で乾燥して、5gの粗製物を得、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、2.82g(58%の収率)のtert−ブチル(3R,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラートを得た。MS(ES+)C3141ClSi:677、実測値:678[M+H]
工程2:tert−ブチル(3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラートの合成
THF(6.1mL、6.1mmol)に溶解した、tert−ブチル(3R,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラート(2.77g、4.1mmol)及び1MのTBAFの混合物を、THF(27mL)において50℃で4時間、次いで室温で16時間撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(100mL)に溶解した10%の中のメタノールで希釈し、水(50mL)で洗浄した。次いで、水層を、新たなジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わされた有機層を飽和食塩水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮して乾燥させて、tert−ブチル(3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラートを黄色の固体(2.1g、94%)として得た。
工程3:tert−ブチル(3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラートの合成
ジクロロメタン(82mL)に溶解した(3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラート(2.1g、4.1mmol)の溶液に、DIEA(1.07mL、6.1mmol)及び塩化アクリロイル(0.36mL、4.5mmol)を0℃で加え、反応を30分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチル(3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラート(1.26g、52%)を得た。MS(ES+)C2831Cl:587、実測値:588.
工程4:N−((3S,4R)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの合成
DCM(8mL)及びTFA(3mL、39mmol)に溶解したtert−ブチル(3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−カルボキシラート(1.26g、2.14mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。過剰な溶媒を減圧下で除去した。黄色の油をDCM(約100mL)に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(約50mL)で洗浄した。次いで、水層を新たなDCM(3×30mL)で抽出した。合わされた有機層を、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮し乾燥させて、N−((3S,4R)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドを得、更に精製することなく次の工程において使用した。
工程5:N−((3S,4R)−1−アセチル−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの合成
ジクロロメタン(15mL)に溶解したN−((3S,4R)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド(0.37g、0.76mmol)の溶液に、DIEA(0.16mL、0.92mmol)及び塩化アセチル(0.054mL、0.76mmol)を0℃で加え、反応を60分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−((3S,4R)−1−アセチル−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド(0.207g、51%)を得た。MS(ES+)C2525Cl:529、実測値:530。
化合物83
(3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミドの合成
ジクロロメタン(1.5mL)に溶解したN−((3S,4R)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド(0.040g、0.082mmol)の溶液に、TEA(0.014mL、0.098mmol)及びエチルイソシアネート(0.008mL、0.098mmol)を0℃で加え、反応を45分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、(3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N−エチルピロリジン−1−カルボキサミド(0.035g、76%)を得た。MS(ES+)C2628Cl:558、実測値:559。
合成プロトコール5
2−Clヘテロ環(WO2014/011900に記載される)は、パラジウム媒介ブッフバルト(Buchwald)カップリング反応を介して、1,2−モノ−保護化ジアミンで置換され、ジアミン置換ヘテロ環を生成することができる。次いで、アミンにおける保護基は、除去されてシクロアルカンにおけるアミンを生成する。アミンは、アミドカップリング反応条件を用いてプロピオル酸と反応して、プロパルギルアミドを得ることができる、或いは、塩化アクリロイルと反応して、アクリルアミドを生成することができる。以下に示すように、化合物62を、合成プロトコール5を使用して調製した。
化合物62
N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)アクリルアミドの合成
工程1:tert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマートの合成
DMA(3.2mL)に溶解した、2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチルピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(0.2g、0.48mmol)、tert−ブチル((1S,2R)−2−アミノシクロペンチル)カルバマート(145mg、0.72mmol)、CsCO(393mg、1.21mmol)、X−Phos(23mg、0.048mmol)、及びPddba(22mg、0.024mmol)の混合物を、5分間、窒素で脱気し、115℃で60分間マイクロ波反応器において加熱した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチルで希釈し、セライトを通してろ過し、水(4回)で、次いで飽和食塩水で洗浄した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、tert−ブチルtert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(60mg、22%)を得た。MS(ES+)C2733Cl:577、実測値:578[M+H]
工程2:2−(((1R,2S)−2−アミノシクロペンチル)アミノ)−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチルピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オンの合成
ジクロロメタン(2mL)に溶解した、tert−ブチルtert−ブチル((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)カルバマート(60mg、0.105mmol)及びTFA(0.5mL)の混合物を、室温で90分間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物を飽和NaHCOで希釈し、次いで、ジクロロメタンで抽出した。合わされた有機層を、硫酸ナトリウムによって乾燥させ、ろ過し濃縮して、2−(((1R,2S)−2−アミノシクロペンチル)アミノ)−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチルピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オンを得、更に精製することなく次の工程において使用した。
工程3:N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)アクリルアミドの合成
ジクロロメタン(2.1mL)に溶解した2−(((1R,2S)−2−アミノシクロペンチル)アミノ)−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチルピリド[2,3−d]ピリミジン−7(8H)−オン(0.105mmol)の溶液に、DIEA(0.018mL、0.105mmol)、及び塩化アクリロイル(0.008mL、0.105mmol)を−20℃で加え、反応を1時間撹拌した。LC−MSは、SMを完全に消費したことを示した。反応混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−((1S,2R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−エチル−7−オキソ−7,8−ジヒドロピリド[2,3−d]ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロペンチル)アクリルアミド(36mg、65%)を得た。MS(ES+)C2527Cl:531、実測値:532。
合成プロトコール6
2−Clヘテロ環は、極性溶媒(ジオキサン、CHCN、またはNMPなど)において塩基(ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)、DBU、またはNaHCOなど)を用いて様々な求核芳香族置換反応条件を介して、或いは、パラジウム媒介ブッフバルト(Buchwald)カップリング反応を介して、1,2−トランス−アミノアルコールで置換され、置換キナゾリンを生成することができる。シクロアルカンにおけるアルコールは、求核置換反応条件(ミツノブ(Mitusnobu)反応など)で反応して、保護化アミンを得る。アミンにおける保護基(フタルイミド保護基のためのヒドラジンなど)の除去によって、シクロアルカンにおけるアミンを生成した。アミンは、プロパギル酸と反応して(HATU、DIPEAなどのアミドカップリング条件を用いて)、或いは、塩化アクリロイルと反応して、最終化合物を調製することができる。以下に示すように、化合物81及び82を、合成プロトコール6を使用して調製した。
化合物81及び82
(1S,3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタンカルボキサミド及び(1R,3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドの合成
工程1:ラセミのメチル(3R,4R)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−ヒドロキシシクロペンタン−1−カルボキシラートの合成
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(0.576g、1.558mmol)、メチル(3R,4R)−3−アミノ−4−ヒドロキシシクロペンタン−1−カルボキシラート(0.372g、2.337mmol)を、アセトニトリル(3ml)に取り、DBU(0.470ml、3.12mmol)を加えた。反応を、5分間、窒素で置換洗浄し、次いで65℃まで終夜加熱した。室温まで冷却した後、溶媒を減圧下で除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%ヘキサン/酢酸エチル、12gカラム)を介して精製し、(1S,3R,4R)−メチル3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−ヒドロキシシクロペンタンカルボキシラート(0.520g、1.056mmol、67,8%の収率)を回収した。MS(ES+)C2323Cl:492、実測値:493[M+H]+。
工程2:ラセミのメチル(3R,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロペンタン−1−カルボキシラートの合成
PhP(0.213g、0.812mmol)をTHF(6ml)に取り、窒素下で−78℃まで冷却した。DIAD(0.126ml、0.650mmol)を加え、その後、フタルイミド(0.105g、0.711mmol)を加え、−78℃で1時間撹拌し、その後、4mlのTHFに溶解した(1S,3R,4R)−メチル3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−ヒドロキシシクロペンタンカルボキシラート(0.100g、0.203mmol)を−78℃で加えた。室温まで温めながら、反応を終夜撹拌し、その後、減圧下で溶媒を除去した。残留物をフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%ヘキサン/酢酸エチル、12gカラム)を介して精製し、メチル(3R,4S)−3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロペンタン−1−カルボキシラート(0.126g、0.203mmol)を得た。MS(ES+)C3126Cl:621、実測値:622[M+H]+。
工程3:ラセミのメチル(3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボキシラートの合成
(1S,3R,4S)−メチル3−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)シクロペンタンカルボキシラート(0.500g、0.805mmol)をエタノール(20ml)に取り、ヒドラジン一水和物(0.079ml、1.61mmol)を加えた。反応を室温で終夜撹拌した。白色の沈殿物をろ過して取り除き、減圧下で溶媒を除去した。沈殿物をエーテルを用いて粉末状にし、その後、減圧下で溶媒を除去して、メチル(3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(0.395g、0.805mmol)を定量収率において得、更に精製することなく実行した。MS(ES+)C2324Cl:491、実測値:492[M+H]+。
工程4:ラセミのメチル(3S,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボキシラートの合成
(3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(0.550g、1.119mmol)を、メタノール(10ml)に取り、その後、EtN(0.156ml、1.119mmol)及びBOC−無水物(0.286ml、1.231mmol)を加えた。反応を環境温度で終夜撹拌した。真空下にて溶媒を除去した後、残留物をDCMに取り、水で洗浄し(2回)、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、減圧下で溶媒を除去して、メチル(3S,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(0.662g、1.119mmol)を得、更に精製することなく実行した。MS(ES+)C2832Cl:591、実測値:592[M+H]+。
工程5:ラセミの(3S,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボン酸の合成
メチル(3S,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボキシラート(0.662g、1.119mmol)をメタノール(10ml)、THF(4ml)に取り、10mlの1N水酸化ナトリウムで処理した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。有機溶媒を減圧下で除去し、次いで水層を1N塩酸でpH約2まで酸性にした。水層を3回酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせて、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、溶媒を除去して、粗製物(3S,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボン酸(0.580g、1.00mmol、91%の収率)を得、更に精製することなく実行した。MS(ES+)C2730Cl:577、実測値:578[M+H]+。
工程6:tert−ブチル((1S,2R,4S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)シクロペンチル)カルバマート及びtert−ブチル((1S,2R,4R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)シクロペンチル)カルバマートの合成
(3S,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)シクロペンタン−1−カルボン酸(0.270g、0.468mmol)をDMF(3ml)に取り、HATU(0.267g、0.701mmol)、THF(0.250ml、0.500mmol)に溶解したジメチルアミン2M、及びDIEA(0.245ml、1.403mmol)を加え、環境温度で30分間撹拌した。LCMSによってモニターした後反応は完了し、補正質量を含む2つのピークを示した。反応物を逆相クロマトグラフィー(5〜60%アセトニトリル/水+0.01%ギ酸、12gカラム)を介して精製した。ピークA:tert−ブチル((1S,2R,4R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)シクロペンチル)カルバマート(0.086g、0.142mmol)MS(ES+)C2935Cl:604、実測値:605[M+H]+、保持時間3.039。ピークB:tert−ブチル((1S,2R,4S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)シクロペンチル)カルバマート(0.062g、0.103mmol)MS(ES+)C2935Cl:604、実測値:605[M+H]+、保持時間2.879。注釈:絶対配置は任意に帰属された。
工程7a:(1S,3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドの合成
tert−ブチル((1S,2R,4R)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)シクロペンチル)カルバマート(0.086g、0.142mmol)をDCM(2ml)に取り、ジオキサン(3ml)に溶解した4M塩酸で処理し、3時間撹拌した。溶媒を除去して、粗製物(1S,3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドを定量収率で得た。MS(ES+)C2427Cl:504、実測値:505[M+H]+。
工程8a:(1R,3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドの合成
(1S,3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタンカルボキサミド(0.050g、0.099mmol)をジクロロメタン(25ml)に取り、0℃まで冷却し、その後、DIEA(0.017ml、0.099mmol)を加え、次いで塩化アクリロイル(8.86μl、0.109mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応が完了した後、反応混合物をシリカに直接充填し、フラッシュクロマトグラフィー(0〜10%ジクロロメタン/メタノール、12gカラム)によって精製して、(1R,3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタンカルボキサミド(0.043g、0.077mmol、78%の収率)を得た。MS(ES+)C2729Cl:558、実測値:559[M+H]+。
工程7b:(1R,3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドの合成
tert−ブチル((1S,2R,4S)−2−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−4−(ジメチルカルバモイル)シクロペンチル)カルバマート(0.062g、0.103mmol)を、DCM(2ml)に取り、ジオキサン(3ml)に溶解した4M塩酸で処理し、3時間撹拌した。溶媒を除去して、粗製物(1S,3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドを定量収率で得た。MS(ES+)C2427Cl:504、実測値:505[M+H]+。
工程8b:(1S,3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタン−1−カルボキサミドの合成
(1R,3S,4R)−3−アミノ−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタンカルボキサミド(0.050g、0.099mmol)を、ジクロロメタン(25ml)に取り、0℃まで冷却し、その後、DIEA(0.017ml、0.099mmol)を加え、次いで塩化アクリロイル(8.86μl、0.109mmol)をゆっくり加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応が完了した後、混合物をシリカに直接充填し、フラッシュクロマトグラフィー(0〜10%ジクロロメタン/メタノール、12gカラム)によって精製して、(1S,3S,4R)−3−アクリルアミド−4−((6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イル)アミノ)−N,N−ジメチルシクロペンタンカルボキサミド(0.029g、0.052mmol、52.4%の収率)を得た。MS(ES+)C2729Cl:558、実測値:559[M+H]+。
共通中間体の調製
tert−ブチル((3R,4S)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートの合成
工程1:tert−ブチル((3S,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートの合成
中間体(3R,4S)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−オールを、WO01/29013(PCT/US00/28815;pp.44−45;実施例1)のように調製した。メタノール(206mL、0.5M)に溶解した、(3R,4S)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−オール(10.6g、103mmol)、トリエチルアミン(26g、257mmol)、及びBOC無水物(24.7g、113mmol)の溶液を、室温で45時間にわたり撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去した。ベージュ色の固体を水(約120mL)で処理した。白色の結晶固体を、ろ過によって単離し、真空下で終夜乾燥させて、白色固体(17.08g、82%)としてtert−ブチル((3S,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートを得た。
工程2:tert−ブチル((3R,4S)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)テトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートの合成
tert−ブチル((3S,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマート(15.36g、76mmol)、フタルイミド(13.34g、91mmol)、及びトリフェニルホスフィン(23.8g、91mmol)の混合物を、THF(378mL、0.2M)において0℃で10分間撹拌し、その後、20分にわたりDIAD(18.34g、91mmol)を滴下にて加えた。反応を0℃で40分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗製油を50mL未満のジエチルエーテルで処理し超音波にかけた。白色の沈殿物を形成した。固体をろ過によって単離し、少量のエーテルで洗浄し、乾燥して10.62gの白色固体を得た。冷却したろ液を再ろ過して、更なる2.54gの白色固体を得、tert−ブチル((3R,4S)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)テトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートの全収率13.16gを得た。
工程3:tert−ブチル((3R,4S)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートの合成
tert−ブチル((3R,4S)−4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)テトラヒドロフラン−3−イル)カルバマート(13.08g、39.4mmol)をエタノール(98mL、0.4M))に溶解した。ヒドラジン一水和物(1.97g、39.4mmol)を加え、反応を50℃で30分、次いで75℃で2時間撹拌した。次いで、反応を室温まで冷却し、白色固体をろ過によって除去した。ろ液を濃縮し乾燥させ、次いでエタノール(約15mL)で処理した。更なる白色固体をろ過によって除去し、次いでろ液を濃縮し乾燥させて、濃い透明な油(90%純度で8.724g、99%)として、tert−ブチル((3R,4S)−4−アミノテトラヒドロフラン−3−イル)カルバマートを得た。
(3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミンの合成
工程1:(3R,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバマートの合成
(3R,4R)−3−(((S)−1−フェニルエチル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(2.0g、9.04mmol)をメタノール(10ml)に取り、その後、EtN(1.260ml、9.04mmol)及びBOC−無水物(2.308ml、9.94mmol)を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、溶媒を真空で除去し、残留物をDCM(10ml)及びヘキサン(20ml)に取り、溶媒濃度が半分に減少するまで80℃まで加熱した。反応混合物を加熱から取り出し、撹拌しながら室温まで冷却した。次いで、5mlのエーテルを加え、反応を室温で2時間撹拌した。反応混合物をろ過して固体を除去し、エーテルで洗浄し乾燥させて、白色固体としてtert−ブチル((3R,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバマート(1.6g、7.36mmol、81%の収率)を得た。
工程2:(3R,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナートの合成
tert−ブチル((3R,4R)−4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバマート(1.6g、7.36mmol)を、ジクロロメタン(20ml)に取り、0℃まで冷却し、その後、EtN(1.232ml、8.84mmol)を加えた。5分後に、DCM(5ml)に溶解したメタンスルホニルクロリド(0.631ml、8.10mmol)を、滴下して加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、2時間撹拌しながら環境温度まで温めた。反応混合物を水及びDCMで希釈し層を分離した。有機層を合わせ、2回水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、溶媒を真空で除去した。残留物を高真空下で終夜乾燥させ、白色固体として、回収した(3R,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナート(2.2g、7.45mmol、100%の収率)を得た。
工程3:tert−ブチル((3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバマートの合成
(3R,4R)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナート(2.2g、7.45mmol)、アジ化ナトリウム(0.968g、14.90mmol)、及び酢酸ナトリウム(1.222g、14.90mmol)をDMF(15ml)に取った。反応混合物を95℃まで終夜加熱した。反応混合物を加熱から取り出し、20mlの水を加え、冷却しながら撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ水で洗浄した。有機層を乾燥させ、溶媒を除去して、黄色の油としてtert−ブチル((3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバマート(1.8g、7.43mmol、100%の収率)を得た。MS(ES+)C1018:242、実測値:265[M+Na]+。
工程4:(3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミンの合成
tert−ブチル((3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)カルバマート(1.5g、6.19mmol)を、DCM(5ml)に取り、4N塩酸ジオキサン(4.64ml、18.57mmol)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を除去して、塩酸塩として、(3S,4S)−4−アジドテトラヒドロ−2H−ピラン−3−アミン(1.1g、6.16mmol、99%の収率)を得た。MS(ES+)C10O:142、実測値:143[M+H]+。
2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
工程1:(R)−4−ベンジル−3−ペンタ−4−エノイルオキサゾリジン−2−オンの合成
THF(300mL)に溶解した(4R)−4−(フェニルメチル)−1,3−オキサゾリジン−2−オン(50g、282mmol)の溶液に、THF(2.4M、176mL、423mmol)に溶解したn−BuLiを、−78℃、窒素下で滴下にて加え、得られた混合物を、−78℃で1時間撹拌した。次いで、塩化4−ペンテノイル(49mL、423mmol)を滴下にて加えた。更に1時間、−78℃で撹拌した後、反応混合物を室温まで温め終夜撹拌した。水で希釈した後、混合物を酢酸エチル(2×400mL)で抽出した。合わされた酢酸エチル抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、減圧下で濃縮した。粗製残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:10)によって精製し、淡黄色の油として表題化合物(68g、93%)を得た。MS(ES+)C1517NO:259、実測値:260[M+H]+。
工程2:(R)−3−((2S,3S,E)−2−アリル−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンタ−4−エノイル)−4−ベンジルオキサゾリジン−2−オンの合成
酢酸エチル(500mL)に溶解した、(R)−4−ベンジル−3−ペンタ−4−エノイルオキサゾリジン−2−オン(50g、193mmol)、塩化マグネシウム(18.3g、193mmol)、ヘキサフルオロアンチモン酸ナトリウム(V)(14.9g、58mmol)、トリエチルアミン(80mL、579mmol)、(トランス)−ケイ皮アルデヒド(30.6g、232mmol)、及びクロロトリメチルシラン(37.2mL、290mmol)の混合物を、室温で17時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈しろ過して固体を除去した。ろ液を小さな容量に濃縮し、次いで、メタノール(500mL)及び少量の酢酸エチルで希釈した。トリフルオロ酢酸(3mL)で処理した後、得られた溶液を、室温で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮し乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:10)によって精製し、黄色の半固体として表題化合物(60g,80%)を得た。MS(ES+)C2425NO:391、実測値:374[M+H−HO]
工程3:(S)−5−ベンジル−1−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンタ−3−エンカルボニル)ピロリジン−2−オンの合成
トルエン(300mL)に溶解した、(R)−3−((2S,3S,E)−2−アリル−3−ヒドロキシ−5−フェニルペンタ−4−エノイル)−4−ベンジルオキサゾリジン−2−オン(50g、128mmol)及び第2世代グラブス触媒(5.4g、6.4mmol)の溶液を、3回窒素で脱気し、室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で濃縮し乾燥させ、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4)によって精製し、暗い茶色の油として表題化合物(32g、87%)を得、放置の際に固化した。MS(ES+)C1719NO:285、実測値:270[M+H−HO]
工程4:(R)−4−ベンジル−3−((1S,2S,3S,5S)−2−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オンの合成
ジクロロメタン(300mL)に溶解した(S)−5−ベンジル−1−((1S,2S)−2−ヒドロキシシクロペンタ−3−エンカルボニル)ピロリジン−2−オン(25g、87.1mmol)の溶液を、氷浴において冷却し、滴下添加によりヘキサン(435mL、435mmol)に溶解した1Mジエチル亜鉛で処理した。0℃で20分間撹拌した後、ジヨードメタン(69.6mL、871mmol)を滴下にて加えた。得られた濁った溶液を、0℃で更に20分間撹拌し、次いで室温まで温めた。室温で6時間撹拌した後、反応混合物を、飽和水性塩化アンモニウムで急冷し、酢酸エチルで抽出した。合わされた有機抽出液を、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、減圧下で濃縮し乾燥した。粗製物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4)によって精製し、淡い茶色の粘稠性の油として表題化合物(308mg、89%)を得た。MS(ES+)C1719NO:301、実測値:284[M+H−HO]
工程5:(R)−4−ベンジル−3−((1S,2S,3S,5S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オンの合成
ジクロロメタン(300mL)に溶解した、(R)−4−ベンジル−3−((1S,2S,3S,5S)−2−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オン(25g、83mmol)及び2,6−ルチジン(38.2mL、332mmol)の撹拌溶液に、0℃で窒素下にてtert−ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホン酸塩(47.6mL、207.5mmol)を加えた。得られた混合物を、0℃で30分間撹拌し、次いで室温で1時間撹拌した。メタノール(25mL)で希釈した後、混合物を水に注入しエーテル(2×400mL)で抽出した。合わされたエーテル抽出物を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:8)によって精製し、無色の油として表題化合物(29g、86%)を得た。MS(ES+)C2333NOSi:415、実測値:416[M+H−HO]
工程6:(1S,2S,3S,5S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸の合成
THF(200mL)及び水(50mL)に溶解した(R)−4−ベンジル−3−((1S,2S,3S,5S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボニル)オキサゾリジン−2−オン(40g、96.4mmol)の溶液に、30%過酸化水素水溶液(88mL、771mmol)を0℃で滴下にて加え、その後、水(100mL)に溶解した水酸化リチウム一水和物(16g、386mmol)の溶液を加えた。0℃で1時間撹拌した後、反応混合物を室温で終夜撹拌した。過剰の過酸化水素を、飽和重硫酸ナトリウム水溶液を加えることによって完全に消費した。次いで、混合物を1N水酸化ナトリウムでpH=14に調整し、エーテル(400mL)で洗浄した。次いで、水性層を1M硫酸水素カリウム水溶液でpH=3まで酸性にし、酢酸エチル(3×400mL)で抽出した。合わされた有機抽出液を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、無色の油として表題化合物(22g、88%)を得た。
工程7:ベンジル(1S,2S,3S,5S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
トルエン(50mL)に溶解した、(1S,2S,3S,5S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボン酸(4g、15.625mmol)、トリエチルアミン(22mL、156mmol)、及びベンジルアルコール(17mL、156mmol)の溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(33.7mL、156mmol)を室温で滴下にて加え、得られた混合物を100℃で終夜撹拌した。反応溶液を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥しろ過し濃縮して粗生成物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:8)によって精製し、白色固体として表題化合物(3.0g、54%)を得た。MS(ES+)C2031NOSi:361、実測値:362[M+H]
工程8:ベンジル(1S,2S,3S,5S)−2−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
THF(20)に溶解したベンジル(1S,2S,3S,5S)−2−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマート(2.0g、5.540mmol)の溶液に、THF(55mL、55.4mmol)に溶解した1Mフッ化テトラブチルアンモニウムを室温で加え、混合物を室温で終夜撹拌した。反応溶液を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(3×50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、白色固体として表題化合物(1.2g、92%)を得た。MS(ES+)C1417NO:247、実測値:230[M+H−HO]
工程9:ベンジル(1S,2R,3S,5S)−2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
トルエン(250mL)に溶解した、トリフェニルホスフィン(6.4g、24.292mmol)、フタルイミド(6.2g、42.511mmol)、及びベンジル(1S,2S,3S,5S)−2−ヒドロキシビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマート(3.0g、12.146mmol)の溶液を、窒素保護下にて−78℃で30分間撹拌し、その後、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(8.6mL、42.511mmol)を滴下にて加えた。得られた混合物を、更に1時間、−78℃で撹拌し、次いで室温で終夜撹拌した。反応混合物を10mLのメタノールで処理し、溶媒を減圧下で除去した。粗製物質をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:2)によって精製し、淡黄色の油として表題化合物(3.0g、65%)を得た。MS(ES+)C2220:376、実測値:399[M+23]
工程10:2−((1S,2R,3S,5S)−3−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオンの合成
クロロホルム(30mL)に溶解したベンジル(1S,2R,3S,5S)−2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマート(4.0g、10.638mmol)の溶液に、トリメチルシリルヨウ化物(14.6mL、106.380mmol)を室温で滴下にて加え、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応をメタノール(5mL)で急冷し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(3×50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、粗製化合物を得、更に精製することなく次の反応において直接使用した。MS(ES+)C1414:242、実測値:243[M+H]
工程11:2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
ジオキサン/水(100mL、v/v=1/1)に溶解した、2−((1S,2R,3S,5S)−3−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(2.0g、8.264mmol)、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル2−(トリメチルシリル)エチルカルボナート(3.2g、12.396mmol)、及びトリエチルアミン(3.4mL、24.792mmol)の溶液を、室温で1.5時間撹拌した。次いで、反応混合物を、酢酸エチル(100mL)で希釈し、1M塩酸(2×50mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×50mL)、及び食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4)によって精製し、黄色の油として表題化合物(2.5g、78%)を得た。MS(ES+)C2026Si:386、実測値:410[M+23]
工程12:2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−アミノビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマートの合成
エタノール(20mL)に溶解した2−(トリメチルシリル)エチル(1S,2R,3S,5S)−2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)ビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イルカルバマート(1.5g、3.886mmol)の溶液に、ヒドラジン(1.9ml、38.860mmol)を室温で加え、得られた混合物を75℃で2時間撹拌した。反応溶液を濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4)によって精製し、淡黄色の半固体として表題化合物(800mg、80%)を得た。
シス−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−1,1−ジオキソヘキサヒドロ−1−チオピラン−4−イルカルバマートの合成
工程1:(S)−メチル2−アミノ−4−(メチルチオ)ブタノアートの合成
炎乾燥したフラスコに窒素下にてメタノール(60mL)を加えた。撹拌溶液を0℃まで冷却し、その後、塩化チオニル(7.32mL、100.34mmol)を滴下にて加えた。溶液を0℃で10分間撹拌し、その後、メチオニン(10g、33.8mmol)を一度に加えた。反応を室温で終夜撹拌し、その後、揮発物を減圧下で除去して、黄色がかった固体として表題化合物を得た。
工程2:(S)−メチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルチオ)ブタノアートの合成
ジクロロメタン(300mL)に溶解した(S)−メチル2−アミノ−4−(メチルチオ)ブタノアートの溶液に、トリエチルアミン(35mL)を0℃で加え、その後、ジ−tert−ブチルジカーボネート(26.98g、125mmol)を加えた。室温で3時間撹拌した後、反応混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、水(2×150mL)で洗浄した。合わされた有機層を、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、ろ過し減圧下で濃縮した。生成物(Rf=0.5、酢酸エチル:石油エーテル、1:4)をフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、透明な油として表題化合物(15g、85%の収率)を得た。
工程3:(S)−メチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニル)ブタノアートの合成
N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−メチオニンメチルエステル(8.76g、33.3mmol)を、1000mLの丸底フラスコに加え、ジクロロメタン(150mL)に溶解した。撹拌溶液を0℃まで冷却し、その後、30mLのジクロロメタンに溶解した3−クロロ過安息香酸(70%、18.0g、7.32mmol)を5分間にわたって加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌し、その時点で、ジクロロメタン(200mL)及び重炭酸ナトリウム(300mLの飽和水溶液)で希釈した。有機層を分離し、重炭酸ナトリウム(2×300mLの飽和水溶液)で連続して洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)ろ過し、減圧下で濃縮した。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル、6:4)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(5g、51%の収率)を得た。
工程4:tert−ブチル(1,1−ジオキシド−3−オキソテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)カルバマートの合成
テトラヒドロフラン(50mL)に溶解した(S)−メチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニル)ブタノアート(2g、6.78mmol)の溶液を、−78℃まで冷却し、これに、カリウムビス(トリメチルシリ)アミド(1.0M、トルエン溶液、15ml)を滴下にて加え、混合物を−78℃で2時間撹拌し、室温で更に2時間撹拌した。塩化アンモニウム(1M)の水溶液を加え、混合物を撹拌した。反応混合物を液体分離に供した。次いで、得られた有機層を、水及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、形成した固体をろ過によって収集して表題化合物を得た。事前に分離した水層を、酢酸エチルで2回抽出した。得られた有機層を合わせて、水及び食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥した。酢酸エチル抽出物を合わせ乾燥させ、次いで減圧下で濃縮して表題化合物を得た。合わされた生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル、3:1)によって精製して、黄色の固体として表題化合物(55mg、収率22%)を得た。
工程5:(Z)−tert−ブチル(3−(ヒドロキシイミノ)−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)カルバマートの合成
塩酸ヒドロキシルアミン(26mg、0.379mmol)を、水(5mL)に溶解した、化合物5(50mg、0.189mmol)及び炭酸ナトリウム(64mg、0.757mmol)の混合物に加えた。50℃で4時間撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却しろ過して、白色固体として表題化合物(50mg、95%の収率)を得た。MS(ES+)C1018S:278、実測値:179[M+H−100]、223[M+H−56]
工程6:シス−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−1,1−ジオキソヘキサヒドロ−1−チオピラン−4−イルカルバマートの合成
メタノール(200mL)及びTHF(200mL)に溶解した、化合物(Z)−tert−ブチル(3−(ヒドロキシイミノ)−1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)カルバマート(2.5g、7.6mmol)及びレニーニッケル(過剰量)を、水素バルーン下で室温で24時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ液を濃縮した。残留物を、フラッシュカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン、1:2)によって精製して、低極性化合物ラセミ混合物(400mg、16%の収率)及び高極性化合物(600mg、25%の収率)を得た。
工程7:(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート及び(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
工程8:トランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラートの合成
80mLのジクロロメタンに溶解したトランス−tert−ブチル4−アミノ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラート(1.05g、4.86mmol)の撹拌混合物に、トリエチルアミン(5.89g、5.83mmol)を加え、その後、N−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシンイミド(1.27g、5.10mmol)を0℃で加えた。反応を室温で16時間撹拌し、次いで100mLのジクロロメタンで希釈した。溶液混合物を5%のクエン酸溶液(2×100mL)、5%の炭酸カリウム溶液(2×100mL)、及び食塩水(200mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、その後、減圧下で濃縮した。得られた油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4〜1:2)によって精製して、無色の油として表題化合物(1.7g、約100%、粗製)を得た。MS(ES+)C1826:350、実測値:251[M+H−100]
工程9:トランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(メチルスルホニルオキシ)−ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジクロロメタン(100mL)に溶解した、トランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラート(5.0g、14.3mmol)及びトリエチルアミン(4.5g、43.0mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(4.9g、43.0mmol)を0℃で加え、混合物を0℃で2時間撹拌した。溶液を水(150mL×3)及び食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、その後、減圧下で濃縮して、黄色の油として表題化合物(6.0g、粗製)を得た。MS(ES+)C1928S:428、実測値:329[M+H−100]
工程10:トランス−tert−ブチル3−アジド−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジメチルスルホキシド(40mL)に溶解したトランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシラート(6.0g、14mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(9.11g、140mmol)を加え、反応混合物を窒素下にて90℃で終夜撹拌した。溶液混合物を約30℃まで冷却し、酢酸エチル(約300mL)で希釈し、水(700mL×3)及び食塩水で洗浄した。有機層を、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(3.8g、72%)を得た。MS(ES+)C1825:375、実測値:276[M+H−100]、373[M+Na]
工程11:(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート及び(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
THF(100mL)及び水(5mL)に溶解した、粗製物トランス−tert−ブチル3−アジド−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(12g、約32mmol)及びトリフェニルホスフィン(41.9g、160mmol)の混合物を、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(500mL)で希釈した。有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、減圧下で直接蒸発させた。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1〜1:1)によって精製し、黄色の油としてトランス−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(5.0g、44%)を得た。MS(ES+)C1827:349、実測値:350[M+H]
2gの前述のラセミ試料を、キラル−HPLCによって分離して、(3R,4S)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(550mg、キラル−HPLCのピーク1)及び(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(620mg、キラル−HPLCのピーク2)を得た。
シス−tert−ブチル−4−アミノ−3−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)ピペリジン−1−カルボン酸の合成
工程1:トランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラートの合成
80mLのジクロロメタンに溶解したトランス−tert−ブチル4−アミノ−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラート(1.05g、4.86mmol)の撹拌混合物に、トリエチルアミン(5.89g、5.83mmol)を加え、その後、N−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシンイミド(1.27g、5.10mmol)を0℃で加えた。反応混合物を、16時間、室温で撹拌し、次いで100mLのジクロロメタンジで希釈した。溶液混合物を、5%クエン酸溶液(2×100mL)、5%炭酸カリウム溶液(2×100mL)、及び食塩水(200mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、その後、減圧下で濃縮した。得られた油状物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4〜1:2)によって精製し、無色の油として表題化合物(1.7g、約100%、粗製)を得た。MS(ES+)C1826:350、実測値:251[M+H−100]
工程2:トランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジクロロメタン(100mL)に溶解した、トランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシラート(5.0g、14.3mmol)、及びトリエチルアミン(4.5g、43.0mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(4.9g、43.0mmol)を0℃で加え、混合物を0℃で2時間撹拌した。溶液を水(150mL×3)及び食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、その後、減圧下で濃縮し、黄色の油として表題化合物(6.0g、粗製)を得た。MS(ES+)C1928S:428、実測値:329[M+H−100]
工程3:シス−tert−ブチル3−アジド−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジメチルスルホキシド(40mL)に溶解したトランス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−(メチルスルホニルオキシ)ピペリジン−1−カルボキシラート(6.0g、14mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(9.11g、140mmol)を加え、反応混合物を窒素下にて90℃で終夜撹拌した。溶液混合物を約30℃まで冷却し、酢酸エチル(約300mL)で希釈し、水(700mL×3)及び食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(3.8g、72%)を得た。MS(ES+)C1825:375、実測値:276[M+H−100]、373[M+Na]
工程4:シス−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート及び(3S,4R)−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
THF(100mL)及び水(5mL)に溶解した、粗製物シス−tert−ブチル3−アジド−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(12g、約32mmol)及びトリフェニルホスフィン(41.9g、160mmol)の混合物を、70℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(500mL)で希釈した。有機層を食塩水(50mL)で洗浄し、減圧下で直接蒸発させた。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1〜1:1)によって精製し、黄色の油として表題化合物(ラセミ化合物、5.0g、44%)を得た。MS(ES+)C1827:349、実測値:350[M+H]
工程5:シス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−カルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
ジオキサン/水(40mL、v/v=1/1)に溶解した、シス−tert−ブチル3−アミノ−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(3.0g、8.6mmol)、2,5−ジオキソピロリジン−1−イル2−(トリメチルシリル)エチルカルボナート(2.5g、9.5mmol)、及びトリエチルアミンの溶液を、室温で4時間撹拌した。その後、溶液を酢酸エチル(200mL)で希釈し、1Mの塩酸(50mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)、及び食塩水(50mL)によって洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過して濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、白色固体として表題化合物(3.5g、83%)を得た。MS(ES+)C2439Si:493、実測値:516[M+23]
工程6:シス−tert−ブチル4−アミノ−3−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)−カルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラートの合成
イソプロパノール(60mL)に溶解した、シス−tert−ブチル4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−3−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)ピペリジン−1−カルボキシラート(1.8g、3.6mmol)及び炭素における10%パラジウム(180mg)の混合物を、1気圧水素雰囲気(水素バルーン)下にて、室温で3時間撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過した。ろ液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン=1/30〜1/10)によって精製し、黄色の油として表題化合物(800mg、61%)を得た。MS(ES+)C1633Si:359、実測値:360[M+H]
ラセミ化合物−エチル4−アミノ−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラートの合成
工程1:ラセミ化合物−4−ヨード−6−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オンの合成
メチレンクロライド(750mL)及び水(750mL)に溶解した、シクロヘキサ−3−エンカルボン酸(ラセミ化合物、42.0g、333mmol)、ヨウ化カリウム(72.0g、433mmol)、及び重炭酸ナトリウム(36.4g、433mmol)の混合物に、ヨウ素(110.0g、433mmol)を5℃の内部温度で加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。1Nチオ硫酸ナトリウム水溶液(1500mL)によって急冷した後、得られた混合物をメチレンクロライド(1000mL×2)で抽出した。合わされた有機層を、重炭酸ナトリウム水溶液(1000mL)、水(2000mL)、及び食塩水(1000mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムを通して乾燥させろ過し、次いで減圧下で濃縮した。沈殿した結晶をろ過によって収集し、ヘキサンで洗浄し、その後、乾燥して、これにより、白色固体として表題化合物(80.2g、95%)を得た。
工程2:ラセミ化合物−エチル7−オキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシラートの合成
エタノール(400mL)に溶解したラセミ化合物−4−ヨード−6−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン(45.0g、180mmol)の懸濁液に、撹拌しながら、2N水酸化ナトリウム水溶液(110mL、220mmol)を室温で加え、得られた混合物を3時間撹拌した。反応混合物を、減圧下にて35℃の温度で浴にて濃縮した。水(500mL)を得られた油状物に加え、得られた混合物を酢酸エチル(500mL)で抽出した。有機層を水(500mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、その後、減圧下で濃縮した。得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:10〜1:5)によって精製し、これにより、淡黄色の油として表題化合物(15.9g、52%)を得た。
工程3:ラセミ化合物−エチル3−アジド−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラートの合成
N、N−ジメチルホルムアミド(120mL)に溶解した、ラセミ化合物−エチル7−オキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタン−3−カルボキシラート(24.0g、140mmol)、塩化アンモニウム(13.6g、210mmol)、及びアジ化ナトリウム(13.7g、210mmol)の混合物を76℃で13時間撹拌した。任意の不溶物をろ過によって収集した後、溶媒が蒸発して乾燥しないようにさせながら、ろ液を減圧下で濃縮した。残留物を事前のろ過によって収集した固形物と合わせ、こうして得られた混合物を水(500mL)に溶解した。溶液を酢酸エチル(500mL)で抽出した。抽出物を水(500mL×5)及び飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、黄色の油として表題化合物(28g、粗製)を得た。MS(ES+)C15:213、実測値:214[M+H]、236[M+Na]
工程4:ラセミ化合物−エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラートの合成
酢酸エチル(300mL)に溶解した、ラセミ化合物−エチル3−アジド−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラート(14.0g、66mmol)、ジ−tert−ブチルジカルボナート(18.5g、85mmol)、及び炭素における5%パラジウム(50%湿潤、2.5g)の混合物を、約1気圧の水素圧力にて室温で終夜撹拌した。反応混合物をろ過した後、ろ液を濃縮し、こうして得られた油状物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1〜3:1)によって精製した。こうして得られた化合物をヘキサンから結晶化して、これにより、白色固体として表題化合物(12.0g、62%)を得た。MS(ES+)C1425NO:287、実測値:188[M+H−100]
工程5:ラセミ化合物−エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)シクロヘキサンカルボキシラートの合成
ジクロロメタン(150mL)に溶解した、ラセミ化合物−エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラート(12.0g、42mmol)及びトリエチルアミン(12.7g、126mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(9.5g、84mmol)を0℃で滴下にて加え、混合物を0℃で3時間撹拌した。溶液を水(100mL×3)及び食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(15g、粗製)を得た。MS(ES+)C1527NOS:365、実測値:266[M+H−100]
工程6:ラセミ化合物−エチル4−アジド−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−シクロヘキサンカルボキシラートの合成
ジメチルスルホキシド(110mL)に溶解したラセミ化合物−エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルスルホニルオキシ)シクロヘキサンカルボキシラート(11.0g、30mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(20g、300mmol)を加え、混合物を窒素下にて90℃で終夜撹拌した。溶液を約30℃まで冷却し、酢酸エチル(約500mL)に溶解し、水(500mL×5)及び食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1〜2:1)によって精製し、これにより無色の油として表題化合物(4.1g、44%)を得た。MS(ES+)C1424:312、実測値:213[M+H−100]
工程7:ラセミ化合物−エチル4−アミノ−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−シクロヘキサンカルボキシラートの合成
酢酸エチル(100mL)に溶解したラセミ化合物−エチル4−アジド−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラート(14.0g、66mmol)及び炭素における5%パラジウム(50%湿潤、1.0g)の混合物を、約1気圧の水素圧力にて室温で終夜撹拌した。反応混合物をろ過した後、ろ液を濃縮した。得られた油状残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1〜1:1)によって精製し、これにより黄色の固体として表題化合物(2.0g、59%)を得た。
ラセミ化合物−4−アミノ−3−(6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン−2−イルアミノ)シクロヘキサンカルボキサミドの合成
工程1:ラセミ化合物−エチル3−アミノ−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラートの合成
酢酸エチル(250mL)に溶解したラセミ化合物−エチル3−アジド−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラート(8.0g、37.5mmol)及び炭素における5%パラジウム(50%湿潤、2.0g)の懸濁混合物を、水素雰囲気(約1気圧)にて室温で終夜撹拌した。反応混合物をろ過した後、ろ液を濃縮して、これにより黄色の固体として表題化合物(5.8g、83%)を得た。MS(ES+)C17NO:187、実測値:188[M+H]
工程2:ラセミ化合物−エチル3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラートの合成
120mLのジクロロメタンに溶解したラセミ化合物−エチル3−アミノ−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラート(4.7g、25mmol)の撹拌混合物に、トリエチルアミン(3.03g、30mmol)を加え、その後、N−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)スクシンイミド(6.55g、26.3mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、次いで200mLのジクロロメタンで希釈した。溶液を、5%クエン酸溶液(2×150mL)、5%炭酸カリウム溶液(2×150mL)、及び食塩水(200mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、その後、減圧下で濃縮した。得られた油状物を、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル:石油エーテル=1:4〜2:5)によって精製し、これにより黄色の油として表題化合物(7.0g、87%)を得た。MS(ES+)C1723NO:321、実測値:322[M+H]
工程3:ラセミ化合物−エチル4−アジド−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−シクロヘキサンカルボキシラートの合成
ジクロロメタン(100mL)に溶解したラセミ化合物−エチル3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラート(7.0g、22mmol)及びトリエチルアミン(6.7g、66mmol)の溶液に、メタンスルホニルクロリド(5.1g、44mmol)を0℃で滴下にて加え、混合物をこの温度で2時間撹拌した。反応混合物を水(200mL×3)及び食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、これにより黄色の油として粗生成物(8.0g、粗製)を得た。ジメチルスルホキシド(50mL)に溶解した前述の残留物(8.0g、20mmol)及びアジ化ナトリウム(7.8g、120mmol)の混合物を、100℃で18時間撹拌した。反応混合物を約30℃まで冷却し、水(約300mL)に溶解し、酢酸エチル(200mL×2)で抽出した。合わされた有機層を、食塩水(約200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、無色の油として表題化合物(3.5g、2つの工程において46%の全収率)を得た。MS(ES+)C1722:346、実測値:347[M+H]、369[M+Na]
工程4:ラセミ化合物−エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラートの合成
THF(200mL)及び水(10mL)に溶解した、ラセミ化合物−エチル4−アジド−3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラート(3.5g、10mmol)及びトリフェニルホスフィン(10.4g、40mmol)の混合物を65℃で18時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、次いで酢酸エチル(200mL)で希釈し、食塩水(200mL)で洗浄し、真空にて蒸発させた。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1〜ジクロロメタン/メタノール=10:1)によって精製し、黄色の油として表題化合物(2.4g、75%)を得た。MS(ES+)C1724:320、実測値:321[M+H]
工程5:ラセミ化合物−エチル3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラートの合成
ジオキサン/水(25/25mL)に溶解した、ラセミ化合物−エチル3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシラート(1.6g、5.0mmol)、1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル2−(トリメチルシリル)エチルカルボナート(1.42g、5.5mmol)、及びトリエチルアミン(760mg、7.5mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチル(200mL)で希釈し、1M塩酸(100mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)、及び食塩水(100mL)で洗浄した。有機層を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)によって精製して、白色固体として表題化合物(2.3g、99%)を得た。MS(ES+)C2336Si:464、実測値:487[M+Na]
工程6:ラセミ化合物−エチル3−アミノ−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラートの合成
イソプロパノール(35mL)に溶解した、ラセミ化合物−エチル3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−4−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)シクロヘキサンカルボキシラート(1.7g、3.7mmol)及び炭素における5%パラジウム(50%湿潤、300mg)の混合物を、1気圧水素雰囲気下にて室温で18時間撹拌した。混合物をセライトのパッドを通してろ過した。ろ液をシリカゲルクロマトグラフィー(メタノール/ジクロロメタン=1/30〜1/10)によって精製して、黄色の油として表題化合物(1.0g、89%)を得た。MS(ES+)C1530Si:330、実測値:331[M+H]
tert−ブチル(4S,5S)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマート及びtert−ブチル(4R,5R)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
工程1:2−メチルペンタ−4−エン−2−オールの合成
無水THF(1.7M、200mL、340mmol)に溶解したアリル塩化マグネシウムの溶液に、アセトン(13.2g、227mmol)を0℃でゆっくり加えた。0℃で15分間撹拌した後、反応混合物を、室温で更に2時間撹拌した。反応を塩化アンモニウム水溶液で急冷し、tert−ブチルメチルエーテルで抽出した。合わされた有機層を水及び食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、減圧下で濃縮した。残留物を、減圧蒸留(約10〜15バール、沸点50℃)によって精製して無色の油として表題化合物(15g、66%)を得た。
工程2:4−(アリルオキシ)−4−メチルペンタ−1−エンの合成
N、N−ジメチルホルムアミド(150mL)に溶解した水素化ナトリウム(60%、24g、60mmol)の懸濁液に、2−メチルペンタ−4−エン−2−オール(20.0g、200mmol)を0℃でゆっくり加えた。0℃で1時間後に、臭化アリル(48.0g、400mmol)を0〜5℃でゆっくり加え、反応混合物を0℃で更に1時間撹拌した。反応を塩化アンモニウム水溶液で急冷し、tert−ブチルメチルエーテルで抽出した。合わされた有機層を水及び食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し、減圧下で濃縮して、黄色の油として表題化合物(44g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程3:2,2−ジメチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピランの合成
グラブスII触媒(1.20g、1.43mmol)を、ジクロロメタン(300mL)に溶解した4−(アリルオキシ)−4−メチルペンタ−1−エン(10.0g、71.4mmol)の溶液に加え、反応混合物を終夜還流した。溶媒を蒸発させた後、残留物を減圧下で蒸留して、無色の油として表題化合物(4.0g、50%)を得た。
工程4:4,4−ジメチル−3,7−ジオキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタンの合成
ジクロロメタン(20mL)に溶解した2,2−ジメチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン(4.0g、36mmol)の溶液に、3−クロロ過安息香酸(18.4g、107mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液及び食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(5.0g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程5:(4R,5R)−2,2−ジメチル−5−((R)−1−フェニルエチルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(6a)及び(4S,5S)−2,2−ジメチル−5−((R)−1−フェニルエチルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(6b)の合成
イソプロパノール(50mL)に溶解した、4,4−ジメチル−3,7−ジオキサ−ビシクロ[4.1.0]ヘプタン(7.0g、54mmol)及び(R)−1−フェニルエタンアミン(9.9g、82mmol)の混合物を、80℃で6日間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出:石油エーテル:1%アンモニアを含むジクロロメタン−メタノール(7M)、10:1から1%アンモニアを含むジクロロメタン/メタノール(7M))によって精製し、黄色の油として、(4R,5R)−2,2−ジメチル−5−((R)−1−フェニルエチルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(6a)(より高極性の分画、1.5g)及び(4S,5S)−2,2−ジメチル−5−((R)−1−フェニルエチルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(6b)(より低極性の分画、1.7g)を得た。注釈:生成物の絶対配置をランダムに帰属した。MS(ES+)C1523NO:249、実測値:250[M+H]。TLCにおける移動相:酢酸エチル/ジクロロメタン=2/1。
工程6:(4R,5R)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールの合成
メタノール(50mL)に溶解した、(4R,5R)−2,2−ジメチル−5−((R)−1−フェニルエチルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(600mg、2.40mmol)及び炭素における10%パラジウム(100mg)の混合物を、水素化の下、室温で終夜撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過し、ろ液を濃縮して黄色の油として表題化合物(550mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程7:2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−4−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
ジオキサン(5mL)及び水(5mL)に溶解した、(4R,5R)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(550mg、2.40mmol)及びトリエチルアミン(484mg、4.80mmol)の溶液に、2−(トリメチルシリル)エチル2,5−ジオキソピロリジン−1−カルボキシラート(750mg、2.90mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。その後、溶液を酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄した。有機層を濃縮し、残留物を、石油エーテル/酢酸エチル=4/1〜1/1でシリカゲルカラムによって精製し、灰色の固体として表題化合物(360mg、2つの工程において52%)を得た。
工程8:(4R,5R)−2,2−ジメチル−5−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナートの合成
ジクロロメタン(5mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−4−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(360mg、1.25mmol)及びトリエチルアミン(378mg、3.75mmol)の溶液に、塩化メシル(213mg、1.87mmol)を0℃で滴下にて加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いでジクロロメタン(100mL)で希釈した。有機層を水(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ濾過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(550mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程9:2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−4−アジド−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
N、N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した(4R,5R)−2,2−ジメチル−5−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナート(550mg、1.25mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(812mg、12.5mmol)及び酢酸ナトリウム(1.05mg、12.5mmol)を室温で加えた。得られた混合物を95℃で2日間撹拌した。その後、混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機相を水(100mL×8)及び食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(510mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程10:2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−4−アミノ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
メタノール(10mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−4−アジド−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(510mg、1.25mmol)、炭素における10%パラジウム(50mg)の混合物を、1気圧水素雰囲気(水素バルーン)下にて、室温で終夜撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過した。ろ液を濃縮して、茶色の油として表題化合物(450mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程11:2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
ジクロロメタン(10mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−4−アミノ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(450mg、1.25mmol)及びトリエチルアミン(379mg、3.75mmol)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(410mg、1.88mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、残留物を、溶出剤として石油エーテル/酢酸エチル=4/1を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の固体として表題化合物(160mg、4つの工程における33%)を得た。
工程12:tert−ブチル(4S,5S)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
テトラヒドロフラン(2mL)に溶解した化合物2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(160mg、0.41mmol)の溶液に、テトラヒドロフランに溶解したフッ化テトラブチルアンモニウム(1M、1.23mL、1.23mmol)を、室温で加えた。反応混合物を50℃で2時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、残留物を、溶出剤として酢酸エチルを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油として表題化合物(110mg、粗製)を得た。
工程1:(4S,5S)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールの合成
メタノール(20mL)に溶解した、(4S,5S)−2,2−ジメチル−5−((R)−1−フェニルエチルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.0g、4.0mmol)及び炭素における10%パラジウム(200mg)の懸濁混合物を、1気圧水素雰囲気(水素バルーン)下にて、室温で終夜撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過し、ろ液を濃縮して、黄色の油として表題化合物(1.1g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程2:2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−4−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
ジオキサン(5mL)及び水(5mL)の混合溶媒に溶解した、(4S,5S)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.1g、4.0mmol)及びトリエチルアミン(1.1mL、8.0mmol)の溶液に、2−(トリメチルシリル)エチル2,5−ジオキソピロリジン−1−カルボキシラート(1.2g、4.8mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。その後、溶液を酢酸エチル希釈し、食塩水で洗浄した。有機層を分離し濃縮した。得られた残留物を、溶出剤として石油エーテル/酢酸エチル=4/1〜1/1を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油として表題化合物(1.0g、2つの工程における86%)を得た。
工程3:(4S,5S)−2,2−ジメチル−5−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナートの合成
ジクロロメタン(10mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(3S,4S)−4−ヒドロキシ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(1.0g、3.5mmol)及びトリエチルアミン(1.4mL、10mmol)の溶液に、塩化メシル(600mg、5.20mmol)を0℃で滴下にて加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いでジクロロメタン(100mL)で希釈した。有機層を水(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(1.6g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程4:2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−4−アジド−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
N、N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解した(4S,5S)−2,2−ジメチル−5−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニルアミノ)−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルメタンスルホナート(1.6g、3.5mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(2.3g、35mmol)及び酢酸ナトリウム(2.8g、35mmol)を室温で加えた。得られた混合物を95℃で2日間撹拌した。その後、混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機層を水(100mL×8)及び食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(1.3g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程5:2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−4−アミノ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
メタノール(10mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−4−アジド−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(1.3g、3.5mmol)及び炭素における10%パラジウム(200mg)の混合物を、1気圧水素雰囲気(水素バルーン)下にて、室温で終夜撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過した。ろ液を濃縮して、黄色の油として表題化合物(1.2g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程6:2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマートの合成
ジクロロメタン(10mL)に溶解した、2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−4−アミノ−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(1.2g、3.5mmol)及びトリエチルアミン(1.4mL、10.5mmol)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.1g、5.2mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。その後、混合物を直接濃縮し、溶出剤として石油エーテル/酢酸エチル=4/1を用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、灰色の固体として表題化合物(440mg、4つの工程における32%)を得た。
工程7:tert−ブチル(4R,5R)−5−アミノ−2,2−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
テトラヒドロフラン(2mL)に溶解した2−(トリメチルシリル)エチル(3R,4R)−(4−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−6,6−ジメチル−テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イルカルバマート(440mg、1.13mmol)の溶液に、テトラヒドロフランに溶解したフッ化テトラブチルアンモニウム(1M、3.4mL、3.4mmol)を室温で加えた。反応混合物を50℃で2時間撹拌した。その後、溶液を室温まで冷却し濃縮して、溶出剤として酢酸エチルを用いたシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、黄色の油として表題化合物(80mg、29%)を得た。
tert−ブチル(2S,4S,5S)−5−アミノ−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
工程1:(S)−4−(アリルオキシ)ペンタ−1−エンの合成
N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)に溶解した水素化ナトリウム(21g、34mmol)の懸濁液に、(S)−ペンタ−4−エン−2−オール(10g、116mmol)を0℃で滴下にて加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。その後、臭化アリル(14.0g、116.2mmol)を混合物に0℃で滴下にて加えた。得られた混合物を0℃で更に3時間撹拌し、混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(500mL)によって急冷した。水層を、tert−ブチルメチルエーテル(200mL×3)で抽出し、合わされた有機層を水(100mL×3)及び食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ濾過し濃縮して、(S)−4−(アリルオキシ)ペンタ−1−エン(約20mlのtert−ブチルメチルエーテル溶液)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程2:(S)−2−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピランの合成
ジクロロメタン(500mL)に溶解した、(S)−4−(アリルオキシ)ペンタ−1−エン(約20mL溶液、116mmol)、第2世代グラブス触媒(1.8g)の混合物を、40℃で終夜撹拌した。その後、溶液を室温まで冷却し、表題化合物(約3.5g、2つの工程における31%)を減圧蒸留によって得た。
工程3:(4S)−4−メチル−3,7−ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタンの合成
ジクロロメタン(20mL)に溶解した(S)−2−メチル−3,6−ジヒドロ−2H−ピラン(約1g、10mmol)の溶液に、3−クロロ過安息香酸(1.8g、20mmol)を0℃で加えた。得られた混合物を、室温で終夜撹拌した。その後、混合物を飽和ナトリウム亜硫酸溶液(15mL)、炭酸ナトリウム(15mL)、及び食塩水(15mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムを通して乾燥させ濃縮して、表題化合物(約3mLのジクロロメタン溶液)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程4:(3R,4S,6S)−6−メチル−4−((S)−1−フェニルエチルアミノ)テトラヒドロ−2H−ピラン−3−オールの合成
イソプロピルアルコール(20mL)に溶解した、(4S)−4−メチル−3,7−ジオキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン(約3mLのジクロロメタン溶液、10mmol)及び(R)−1−フェニルエタンアミン(2.4g、20mmol)の混合物を、85℃で1週間撹拌した。その後、溶液を室温まで冷却し、調整HPLCによって精製して、黄色の固体として表題化合物(より高極性、120mg、2つの工程における10%)及び白色固体として副生成物(より低極性、400mg、2つの工程における32%)を得た。MS(ES+)C1421NO:235、実測値:236[M+H]
工程5:(3R,4S,6S)−4−アミノ−6−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オールの合成
イソプロパノール(10mL)に溶解した、(3S,4R)−tert−ブチルtert−ブチル(2S,4S,5R)−5−ヒドロキシ−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマート(200mg、0.85mmol)及び炭素における10%パラジウム(50mg)の混合物を、水素化の下、室温で終夜撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過し濃縮して、黄色の油として表題化合物(150mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程6:tert−ブチル(2S,4S,5R)−5−ヒドロキシ−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
ジクロロメタン(80mL)に溶解した、(3R,4S,6S)−4−アミノ−6−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−3−オール(150mg、1.1mmol)及びトリエチルアミン(333mg、3.3mmol)の溶液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(475mg、2.2mmol)を0℃で滴下にて加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、溶出剤としてメタノール/ジクロロエタン=1/30〜1/15を用いたシリカゲルカラムによって精製して、黄色の油として表題化合物(130mg、2つの工程における51%)を得た。
工程7:tert−ブチル(2S,4S,5S)−5−アジド−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
ジクロロメタン(10mL)に溶解した、tert−ブチル(2S,4S,5R)−5−ヒドロキシ−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマート7(130mg、0.6mmol)及びトリエチルアミン(202mg、2.0mmol)の溶液に、塩化メシル(194mg、1.7mmol)を0℃で滴下にて加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いでジクロロメタン(100mL)で希釈した。有機層を、水(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の油(4.0g、98%)として表題化合物(190mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程8:tert−ブチル(2S,4S,5S)−5−アジド−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
N、N−ジメチルホルムアミド(10mL)に溶解したtert−ブチル(2S,4S,5S)−5−アジド−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマート(190mg、0.6mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(375mg、5.6mmol)及び酢酸ナトリウム(459mg、5.6mmol)を室温で加えた。得られた混合物を95℃で2日間撹拌した。その後、混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ濾過し濃縮して、黄色の油(4.0g、98%)として表題化合物(180mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程9:tert−ブチル(2S,4S,5S)−5−アミノ−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマートの合成
イソプロパノール(10mL)に溶解した、tert−ブチル(2S,4S,5S)−5−アジド−2−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イルカルバマート(1.8g、3.6mmol)及び炭素における10%パラジウム(50mg)の混合物を、水素化の下、室温で終夜撹拌した。その後、混合物をセライトのパッドを通してろ過した。濃縮して、黄色の油として表題化合物(150mg、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
2,8−ジクロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリンの合成
工程1:2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロ安息香酸の合成
ジクロロメタン(150mL)に溶解した2−アミノ−3−フルオロ安息香酸(10.0g、58.5mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(10.4g、58.5mmol)を加え、混合物を室温で2時間撹拌した。LCMSは、反応が完了したことを示した。固体をろ過しジクロロメタン(100mL×3)で洗浄して、白色固体(13.0g、89%)として表題化合物を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。MS(ES+)CBrClNO:249、251、実測値:250、252[M+H]
工程2:(2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロフェニル)メタノールの合成
THF(200mL)に溶解した2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロ安息香酸(13.0g、52.0mmol)の溶液に、THF(300mL、1N)に溶解したホウ化水素を氷/水浴にて加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をメタノール(100mL)で急冷し、50mLの容量まで濃縮した。残留物を、重炭酸ナトリウム水溶液(400mL)で希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機層を分離し合わせ、食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、表題生成物(10.0g、82%)を得た。MS(ES+)CBrClNO:234、236、実測値:236、238[M+H]
工程3:2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロベンズアルデヒドの合成
ジクロロメタン(400mL)に溶解した、(2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロフェニル)メタノール(10.0g、42.5mmol)及び酸化マンガン(21.9g、255mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。固体をろ過して取り除き、ろ液を濃縮して、淡黄色の固体(9.0g、91%)として表題化合物を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程4:6−ブロモ−8−クロロキナゾリン−2−オールの合成
2−アミノ−5−ブロモ−3−クロロベンズアルデヒド(9.0g、38.6mmol)及び尿素(34.7g、579mmol)の混合物を、180℃まで加熱し、2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、得られた沈殿物を水(1L)で希釈し2時間撹拌した。得られた沈殿物をろ過し、捕捉された水分を、3回、トルエンによる同時蒸発によって完全に除去した。表題化合物(9.0g、90%)を、黄色の固体として得た。MS(ES+)CBrClNO:257、259、実測値:258、260[M+H]
工程5:6−ブロモ−2,8−ジクロロキナゾリンの合成
オキシ塩化リン(100mL)に溶解した6−ブロモ−8−クロロキナゾリン−2−オール(9.0g、35mmol)を、5時間還流した。ほとんどのオキシ塩化リンを減圧下で除去し、残留物を撹拌している氷水(500mL)に加えた。得られた沈殿物をろ過を介して回収し、次いでTHFにおいて還流した。固体をろ過して取り除き、ろ液を濃縮して表題化合物、黄色の固体(7.0g、78%)を得た。MS(ES+)CBrClN:275、277、実測値:276、278[M+H]
工程6:2,8−ジクロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン
の合成
THF(200mL)及び水(10mL)に溶解した、6−ブロモ−2,8−ジクロロキナゾリン(4.0g、14.5mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(4.23g、16.0mmol)、セシウムカルボナート(9.42g、29.0mmol)、及びPd(PPhCl(220mg、0.70mmol)の混合物を、3回窒素で脱気し、80℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し直接濃縮して、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:ジクロロメタン=2:1〜1:1)によって精製し、黄色の固体(2.0g、41%)として表題化合物を得た。MS(ES+)C1612Cl:334、336、実測値:335、337[M+H]
工程7:2,8−ジクロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリンの合成
無水THF(40mL)に溶解した2,8−ジクロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(2.0g、6.0mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(1.59g、1.75mmol)を0℃で滴下にて加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。反応を水(1mL)で急冷して、沈殿物をろ過により収集して、黄色の固体として表題化合物(1.3g、54%)を得た。MS(ES+)C1610Cl:402、404、実測値:403、405[M+H]H−NMR(400MHz、CDCl)δppm9.36(s、1H)、7.94(s、1H)、7.79(s、1H)、6.69(s、1H)、4.01(s、6H)。
2,7−ジクロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリンの合成
工程1:2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロ安息香酸の合成
メタノール(150mL)に溶解した2−アミノ−4−クロロ安息香酸(10.0g、58.5mmol)の溶液に、−78℃で臭素(15.7mL)を加え、反応混合物を−78℃で2時間撹拌した。反応混合物を氷水(100mL)及びチオ硫酸ナトリウム水溶液で急冷し、酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。有機層を分離し合わせて、水(100mL)及び食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させ、ろ過し濃縮して、表題化合物(9g、62%)を得た。
工程2:(2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロフェニル)メタノールの合成
THF(150mL)に溶解した2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロ安息香酸(9.0g、36.0mmol)の溶液に、THF(144mL、1M)に溶解したホウ化水素を室温で加え、反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物をメタノール(50mL)で急冷し、50mLの容量まで濃縮した。残留物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。有機層を分離し合わせて、水(100mL)及び食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、表題化合物(粗製、6g、71%)を得た。
工程3:2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロベンズアルデヒドの合成
ジクロロメタン(100mL)に溶解した、(2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロフェニル)メタノール(6g、25.5mmol)及び酸化マンガン(IV)(15.5g、0.178mol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。固体をろ過して取り除き、ろ液を濃縮して淡黄色の固体(5g、81%)として表題化合物を得た。MS(ES+)CBrClNO:233、235、実測値:234、236[M+H]
工程4:6−ブロモ−7−クロロキナゾリン−2−オールの合成
2−アミノ−5−ブロモ−4−クロロベンズアルデヒド(5g、21.46mmol)及び尿素(18g、300.0mmol)の混合物を、180℃で5時間撹拌した。LCMSで反応が完了したことをモニターした。混合物を室温まで冷却し、水(100mL×3)で洗浄しろ過した。ろ過のケーキを乾燥させて、黄色の固体として(6g(粗製、100%)表題化合物を得た。MS(ES+)CBrClNO:258、260、実測値:259、261[M+H]
工程5:6−ブロモ−2,7−ジクロロキナゾリンの合成
オキシ塩化リン(50mL)に溶解した6−ブロモ−7−クロロキナゾリン−2−オール(6.0g、23mmol)の溶液を、5時間還流した。反応を室温まで冷却し、ほとんどのオキシ塩化リンを、減圧下で除去した。残留物を氷水(500mL)に滴下にて加え、得られた沈殿物をろ過によって収集して、黄色の固体(3g、48%)として表題化合物を得た。
工程6:2,7−ジクロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリンの合成
THF(50mL)及び水(10mL)に溶解した、6−ブロモ−2,7−ジクロロキナゾリン(3g、10.8mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(2.2g、11.9mmol)、セシウムカルボナート(1.06g、32.4mmol)及び、Pd(PPhCl(702mg、1.08mmol)の混合物を、3回、窒素で脱気し、反応混合物を85℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し直接濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜4:1)によって精製し、黄色がかった固体として表題化合物(2.0g、収率:55%)を得た。MS(ES+):334、336、C1612Cl、実測値:335、337[M+H]
工程7:2,7−ジクロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリンの合成
THF(30mL)に溶解した2,7−ジクロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)キナゾリン(2.0g、6.0mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(1.77g、13.2mmol)を−10℃で加え、混合物を−10℃で1時間撹拌した。溶液を水(1mL)で急冷し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜4:1)によって精製し、白色の固体として表題化合物(1.2g、50%)を得た。MS(ES+)C1610Cl:402、404、実測値:403、405[M+H]
工程8:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリド[2,3−d]ピリミジンの合成
工程9:6−ブロモピリド[2,3−d]ピリミジン−2−オールの合成
2−アミノ−5−ブロモニコチンアルデヒド(2.0g、10.0mmol)及び尿素(9.0g、150.0mmol)の混合物を、180℃で加熱し、2時間激しく撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、得られた沈殿物を収集し、水(3×100mL)で洗浄し、3回、トルエンで同時蒸発させて、捕捉された水分を完全に除去した。表題化合物(2.1g、93%)を、黄色の固体として得た。MS(ES+)CBrNO:225、227、実測値:226、228[M+H]
工程10:6−ブロモ−2−クロロピリド[2,3−d]ピリミジンの合成
30mLの三塩化ホスホリルに溶解した6−ブロモピリド[2,3−d]ピリミジン−2−オール(1.1g、4.9mmol)の撹拌混合物に、ジイソプロピルエチルアミン(1.6g、12.2mmol)を室温で加え、次いで、反応混合物を、120℃で12時間撹拌した。ほとんどの三塩化ホスホリルを、減圧下で除去した。残留物を、酢酸エチル(200mL)で希釈し、0℃で飽和重炭酸ナトリウム溶液(300mL)に加えた。混合物を酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わされた有機層を、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の固体として表題化合物(800mg、67%)を得た。MS(ES+)CBrClN:243、245、実測値:244、246[M+H]
工程11:2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)ピリド[2,3−d]ピリミジンの合成
THF(30mL)及び水(6mL)に溶解した、6−ブロモ−2−クロロピリド[2,3−d]ピリミジン(800mg、3.3mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(655mg、3.6mmol)、ビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(83mg、0.16mmol)、及び炭酸セシウム(1.06g、3.3mmol)の混合物を、3回、窒素で脱気し、次いで85℃で0.5時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル=3/1)によって精製し、黄色の固体として黄色の固体(460mg、47%)として表題生成物を得た。MS(ES+)C1512ClN:301、302、実測値:302、304[M+H]
工程12:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)ピリド[2,3−d]ピリミジンの合成
THF(30mL)に溶解した2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)ピリド[2,3−d]ピリミジン(300mg、1.0mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(337mg、2.5mmol)を0℃で滴下にて加え、混合物を、0℃で20分間撹拌した。反応混合物を水(50mL)で急冷し、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わされた有機層を、食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル=5/1)によって精製し、黄褐色の固体(240mg、65%)として表題生成物を得た。MS(ES+)C1510Cl:369、実測値:370、372[M+H]
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−7−フルオロキナゾリンの合成
工程1:5−ブロモ−4−フルオロ−2−ニトロベンズアルデヒドの合成
濃硫酸(60mL)に溶解した濃硝酸(6.8mL、101.0mmol)の撹拌溶液に、3−ブロモ−4−フルオロベンズアルデヒド(10g、49.5mmol)を0℃でゆっくり加えた。添加が完了した後、氷浴を除去し、反応を室温まで温め3時間撹拌した。混合物を氷水に注入し、酢酸エチル(200mL)で抽出した。有機層を濃縮して、黄色の固体(粗製、12g、100%)として表題化合物を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程2:6−フルオロ−3’,5’−ジメトキシ−4−ニトロビフェニル−3−カルバルデヒドの合成
ジオキサン/水(550mL、v/v=10/1)に溶解した、5−ブロモ−4−フルオロ−2−ニトロベンズアルデヒド(10.0g、40.0mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(7.3g、40.0mmol)、塩化ビス(トリフェニルホスフィノ)パラジウム(II)(1.4g、2.0mmol)、及び炭酸セシウム(32.6g、100.0mmol)の混合物を、3回、窒素で脱気し、90℃で3時間加熱した。混合物を室温まで冷却し濃縮して、酢酸エチル(1000mL)で希釈し、水(500mL)及び食塩水(500mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ濃縮し、残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=8/1〜5/1)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(9g、61%)を得た。MS(ES+)C1512FNO:305、実測値:306[M+H]
工程3:2−(6−フルオロ−3’,5’−ジメトキシ−4−ニトロビフェニル−3−イル)−1,3−ジオキソランの合成
1,2−エタンジオール(4.3mL)及びトルエン(60mL)に溶解した、6−フルオロ−3’,5’−ジメトキシ−4−ニトロビフェニル−3−カルバルデヒド(1.7g、5.6mmol)及び4−トルエンスルホン酸(95.8mg、0.6mmol)の混合物を、130℃で3時間加熱した。その後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(100mL×3)及び食塩水(100mL)で洗浄した。合わされた有機層を、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=8/1〜5/1)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(1.8g、89%)を得た。MS(ES+)C1716FNO:349、実測値:350[M+H]
工程4:5−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−2−フルオロ−3’,5’−ジメトキシビフェニル−4−アミンの合成
エタノール/水(33mL、v/v=10/1)に溶解した、2−(6−フルオロ−3’,5’−ジメトキシ−4−ニトロビフェニル−3−イル)−1,3−ジオキソラン(1.8g、5.2mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(587.9mg、15.5mmol)、及び炭素における10%パラジウム(0.2g)の混合物を、90℃で1時間加熱した。その後、混合物を、酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄した。有機層を、ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=5/1〜4/1)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(1.4g、88%)を得た。MS(ES+)C1718FNO:319、実測値:320[M+H]
工程5:6−(3,5−ジメトキシフェニル)−7−フルオロキナゾリン−2−オールの合成
THF(20mL)に溶解した、5−(1,3−ジオキソラン−2−イル)−2−フルオロ−3’,5’−ジメトキシビフェニル−4−アミン(1.9g、6.0mmol)及びトリエチルアミン(3.0mL、21.4mmol)の溶液に、トリホスゲン(0.6g、2.0mmol)を0℃で加え、0℃で0.5時間撹拌した。その後、メタノール(3mL、21mmol、7mol/L)に溶解したアンモニアを加えた。反応を0℃で30分間撹拌し、環境温度まで急速に温めた。室温で、更に30分間撹拌した後、反応混合物を、ジオキサン(8.2mL)に溶解した4mol/Lの塩酸でpH2まで酸性にし、次いで室温で1時間撹拌した。次いで、得られた溶液を濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=50/1〜10/1)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(2.0g、99%)を得た。MS(ES+)C1613FN:300、実測値:301[M+H]
工程6:2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−7−フルオロキナゾリンの合成
POCl(30mL)に溶解した6−(3,5−ジメトキシフェニル)−7−フルオロキナゾリン−2−オール(2.0g、6.7mmol)の溶液を、135℃で2時間加熱した。その後、反応溶液を室温まで冷却し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(800mL)に0℃で滴下にて加えた。混合物を、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。合わされた有機層を、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、淡黄色の固体として表題化合物(1.1g、52%)を得た。MS(ES+)C1612ClFN:318、実測値:319[M+H]
工程7:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−7−フルオロキナゾリンの合成
アセトニトリル/テトラヒドロフラン(200mL、v/v=1/1)に溶解した2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−7−フルオロキナゾリン(1.2g、3.8mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(1.7mL、18.9mmol)を0℃で加えた。得られた溶液を、0℃で0.5時間撹拌した。その後、溶液を濃縮し、酢酸エチル(500mL)で希釈した。有機相を、飽和重炭酸ナトリウム溶液(200mL)及び食塩水(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、黄色の固体として表題化合物(946mg、65%)を得た。MS(ES+)C1610ClFN:386、実測値:387[M+H]
工程8:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−フルオロキナゾリンの合成
工程9:2−アミノ−5−ブロモ−3−フルオロ安息香酸の合成
ジクロロメタン(175mL)に溶解した2−アミノ−3−フルオロ安息香酸(10.85g、70mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(12.46g、70mmol)を加え、混合物を、室温で2時間撹拌した。沈殿物をろ過し、ジクロロメタン(100mL×3)で洗浄して、灰色の固体として表題化合物(12.7g、78%)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。MS(ES+)CBrFNO:233、235、実測値:232、234[M+H]
工程10:(2−アミノ−5−ブロモ−3−フルオロフェニル)メタノールの合成
THF(150mL)に溶解した2−アミノ−5−ブロモ−3−フルオロ安息香酸(14.5g、62.2mmol)の溶液に、THF(1M、310mL)に溶解したホウ化水素を0℃で加え、反応混合物を、室温で終夜撹拌した。反応をメタノール(150mL)で急冷し、真空で濃縮し、重炭酸ナトリウム水溶液(400mL)で希釈し、酢酸エチル(200mL×3)で抽出した。有機層を分離し合わせて、水(200mL)及び食塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、表題化合物(13.0g、粗製)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。MS(ES+)CBrFNO:219、221、実測値:220、222[M+H]
工程11:2−アミノ−5−ブロモ−3−フルオロベンズアルデヒドの合成
ジクロロメタン(400mL)に溶解した、(2−アミノ−5−ブロモ−3−フルオロフェニル)メタノール(13g、59.4mmol)及び酸化マンガン(31g、356.4mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。固体をろ過して取り除き、ろ液を濃縮して、淡黄色の固体として表題化合物(11g、85%)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。
工程12:6−ブロモ−8−フルオロキナゾリン−2−オールの合成
2−アミノ−5−ブロモ−3−フルオロベンズアルデヒド(2.17g、10mmol)及び尿素(9g、150mmol)の撹拌混合物を180℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、得られた沈殿物をろ過し、水(500mL×3)で洗浄した。捕捉された水分を、3回、トルエンで同時蒸発させることによって完全に除去した。表題化合物(2g、83%)を、黄色の固体として得た。MS(ES+)CBrFNO:242、244、実測値:243、245[M+H]
工程13:6−ブロモ−2−クロロキナゾリンの合成
オキシ塩化リン(100mL)に溶解した6−ブロモキナゾリン−2−オール(9.72g、40mmol)の溶液を、5時間還流した。反応を室温まで冷却し、ほとんどのオキシ塩化リンを減圧下で除去した。残留物を氷水(500mL)に滴下にて加え、得られた沈殿物をろ過によって収集して、黄色の固体として表題化合物(9g、87%)を得た。MS(ES+)CBrClFN:260、262、実測値:261、263[M+H]
工程14:2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−8−フルオロキナゾリンの合成
THF(200mL)及び水(10mL)に溶解した、6−ブロモ−2−クロロ−8−フルオロキナゾリン(4.0g、15.4mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(4.47g、16.9mmol)、セシウムカルボナート(10.0g、30.8mmol)、及びPd(PPhCl(236mg、0.77mmol)の混合物を、3回、窒素で脱気し、80℃で3時間撹拌した。反応混合物を、室温まで冷却し直接濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:ジクロロメタン=2:1〜1:1)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(2.5g、51%)を得た。MS(ES+)C1612ClFN:318/320、実測値:319/321[M+H]
工程15:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−8−フルオロキナゾリンの合成
無水THF(40mL)に溶解した2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−8−フルオロキナゾリン(1.5g、4.7mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(1.59g、1.75mmol)を0℃で滴下にて加え、混合物を1時間撹拌した。反応を水(1mL)で急冷し、溶媒を減圧下で除去した。残留物をアセトニトリルで洗浄し乾燥させ、白色の固体として表題化合物(700mg、38%)を得た。(MS(ES+)C1610ClFN:386、388、実測値:387、389[M+H]
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−5−フルオロキナゾリンの合成
工程1:6−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロ安息香酸の合成
メタノール(150mL)に溶解した2−アミノ−6−フルオロ安息香酸(12.0g、77.35mmol)の溶液に、臭素(15.7mL)を−78℃で加え、混合物を−78℃で2時間撹拌した。反応混合物を氷水(100mL)及びナトリウムスルホチオナート水溶液で急冷し、酢酸エチル(150mL×3)で抽出した。有機層を分離し合わせて、水(100mL)及び食塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、表題粗生成物(9.0g、50%)を得た。MS(ES+)CBrFNO:232、実測値:233、235[M+H]
工程2:6−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロフェニル)メタノールの合成
THF(150mL)に溶解した6−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロ安息香酸(9.0g、38.46mmol)の溶液に、BH−THF(1M、193mL)を0℃で加え、混合物を室温で終夜撹拌した。反応をメタノール(50mL)でゆっくり急冷し、溶媒を減圧下で除去した。残留物を、200mLの酢酸エチルで希釈し、水(200mL)及び食塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、表題生成物(8.3g、98%)を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。MS(ES+)CBrFNO:219、実測値:220、222[M+H]
工程3:6−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒドの合成
ジクロロメタン(400mL)に溶解した(6−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロフェニル)メタノール(8.3g、37.72mmol)及び酸化マンガン(IV)(19.68g、226.32mmol)の懸濁混合物を、室温で終夜撹拌した。固体をろ過して取り除き、ろ液を濃縮して淡黄色の固体(6.0g、73%)として表題生成物を得、更に精製することなく次の工程において直接使用した。MS(ES+)CBrFNO:217、実測値:218、220[M+H]
工程4:6−ブロモ−5−フルオロキナゾリン−2−オールの合成
6−アミノ−3−ブロモ−2−フルオロベンズアルデヒド(3.0g、13.76mmol)及び尿素(12.40g、206.40mmol)の混合物を、180℃まで加熱し2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却した。得られた沈殿物を収集し、水(3×100mL)で洗浄し、3回、トルエンで同時蒸発させて、捕捉された水分を完全に除去した。表題化合物(3.3g、99%)を、黄色の固体として得た。MS(ES+)CBrFNO:242、実測値:243、245[M+H]
工程5:6−ブロモ−2−クロロ−5−フルオロキナゾリンの合成
三塩化ホスホリル(10mL)に溶解した6−ブロモ−5−フルオロキナゾリン−2−オール(3.0g、12.34mmol)の溶液を、135℃で5時間還流した。ほとんどの三塩化ホスホリルを、減圧下で除去し、残留物を、氷水(200mL)に滴下にて加えた。得られた沈殿物を、ろ過を介して黄色の固体(3.1g、96%)として収集した。MS(ES+)CBrClFN:260、実測値:261、263[M+H]
工程6:2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−5−フルオロキナゾリンの合成
THF(30mL)及び水(3mL)に溶解した、6−ブロモ−2−クロロ−5−フルオロキナゾリン(1.5g、5.74mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(1.15g、6.31mmol)、セリウムカルボナート(1.87g、5.74mmol)、及びビス(トリ−tert−ブチルホスフィン)パラジウム(148mg、0.29mmol)の混合物を、3回、窒素で脱気し、80℃で終夜撹拌した。混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わされた有機層を、水及び食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=8:1)によって精製し、白色の固体(1.3g、70%)として表題生成物を得た。MS(ES+)C1612ClFN:318、実測値:319、321[M+H]
工程7:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−5−フルオロキナゾリンの合成
無水アセトニトリル/THF(20mL/10mL)に溶解した2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−5−フルオロキナゾリン(1.25g、3.92mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(1.32g、9.80mmol)を−20℃で滴下にて加え、混合物を1時間撹拌した。反応を水(1mL)で急冷し、溶媒を減圧下で除去した。沈殿物を、アセトニトリルで洗浄し乾燥させ、白色の固体として表題生成物(886.5mg、56%)を得た。MS(ES+)C1610ClFN:386、実測値:387、389[M+H]
2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−7−メトキシキナゾリンの合成
工程1:(2−アミノ−4−メトキシフェニル)メタノールの合成
THF(300mL)に溶解した2−アミノ−4−メトキシ安息香酸(15.0g、89.8mmol)の溶液に、THF(450mL、450mmol)に溶解したホウ化水素を0℃で加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応を水(150mL)で急冷し、酢酸エチル(500mL×3)で抽出した。有機層を分離し合わせて、水(200mL)及び食塩水(200mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮して、表題化合物を得た。MS(ES+)C11NO:153、実測値:154[M+H]
工程2:2−アミノ−4−メトキシベンズアルデヒドの合成
ジクロロメタン(300mL)に溶解した、(2−アミノ−4−メトキシフェニル)メタノール(20g、131.0mmol)及び酸化マンガン(68g、786.0mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。固体をろ過して取り除き、ろ液を濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=6:1)によって精製し、黄色の固体として表題化合物(7g、35%)を得た。MS(ES+)CNO:151、実測値:152[M+H]
工程3:2−アミノ−5−ブロモ−4−メトキシベンズアルデヒドの合成
ジクロロメタン(100mL)に溶解した2−アミノ−4−メトキシベンズアルデヒド(6g、39.7mmol)の撹拌溶液に、N−ブロモスクシンイミド(7g、39.7mmol)を加えた。反応混合物をジクロロメタン及び水で希釈した。分離した有機層を、硫酸ナトリウムで乾燥させろ過し濃縮して、黄色の固体として表題化合物(5g、56%)を得た。MS(ES+)CBrNO:229、231、実測値:230、232[M+H]
工程4:6−ブロモ−7−メトキシキナゾリン−2−オールの合成
2−アミノ−5−ブロモ−4−メトキシベンズアルデヒド(3g、13.1mmol)及び尿素(12g、196.5mmol)の混合物を、180℃で2時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(3×100mL)で洗浄した。沈殿物を収集し乾燥させて、黄色の固体として表題化合物(3g、粗製)を得た。MS(ES+)CBrN:254、256、実測値:255、257[M+H]
工程5:6−ブロモ−2−クロロ−7−メトキシキナゾリンの合成
三塩化ホスホリル(30mL)に溶解した6−ブロモ−7−メトキシキナゾリン−2−オール(3.0g、11.8mmol)の溶液を、130℃で5時間還流した。反応を室温まで冷却し、ほとんどの三塩化ホスホリルを蒸発させた。残留物を、氷水(100mL)に滴下にて加え、得られた沈殿物をろ過を介して収集して、黄色の固体(2.4g、75%)として表題化合物を得た。MS(ES+)CBrClNO:272、274、実測値:273、275[M+H]
工程6:2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−7−メトキシキナゾリンの合成
THF(10mL)、ジオキサン(10mL)、及び水(2mL)に溶解した、6−ブロモ−2−クロロ−7−メトキシキナゾリン(2.4g、8.82mmol)、3,5−ジメトキシフェニルボロン酸(1.6g、8.82mmol)、セリウムカルボナート(8.6g、26.46mmol)、及びPd(PPhCl(1.4g、2.1mmol)の混合物を、3回、窒素で脱気し、85℃で3時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。有機層を分離し合わせて、水及び食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを通して乾燥させろ過し濃縮した。残留物を、シリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:4)によって精製し、白色の固体として表題化合物(1.1g、38%)を得た。MS(ES+)C1715ClN:330、332、実測値:331、333[M+H]
工程7:2−クロロ−6−(2,6−ジクロロ−3,5−ジメトキシフェニル)−7−メトキシキナゾリンの合成
アセトニトリル(5mL)に溶解した2−クロロ−6−(3,5−ジメトキシフェニル)−7−メトキシキナゾリン(200mg、0.61mmol)の溶液に、スルフリルクロリド(205mg、1.52mmol)を加え、混合物を、−20℃で1時間撹拌した。反応を、水(1mL)で急冷し、減圧下で濃縮した。沈殿物を、アセトニトリルで洗浄し乾燥させ、白色の固体(120mg、50%)として表題化合物を得た。MS(ES+)C1713Cl:398、実測値:399、401[M+H]
特定の化合物に関するNMR及びLC−MSデータを下表に示す。また、化合物を調製するために用いた合成プロトコールを示す。
生物化学的活性評価
関連した対象のキナーゼに対する化学化合物の活性を評価するために、Caliper LifeSciences電気泳動移動度シフト技術プラットフォームを利用する。反射比率のペプチドがリン酸化されるように、蛍光標識基質ペプチドを、キナーゼの及びATPの設定された濃度、投薬レベルの化合物の存在下でインキュベートする。反応の終わりに、リン酸化(生成物)及び非リン酸化(基質)ペプチドの混合物を、印加電位差の下で、Caliper LabChip(登録商標)EZ Reader IIの微小流体システムを通させる。生成物ペプチドにおけるリン酸基の存在は、生成物ペプチドと基質ペプチドの間の質量及び電荷の違いを与え、試料における基質及び生成物プールの分離をもたらす。プールが、計測器内でLEDSを通過するにつれて、これらのプールは別々のピークとして検出され分割される。従って、こうした条件の下で、これらのピーク間の比は、そのウェルでその濃度での化学物質の活性を反映する。
KmでのFGFR−4野生型分析:384−ウェルプレートの各ウェルにおいて、0.5ng/ulの野生型FGFR−4(Carna Biosciences,Inc.)を、投与濃度の一連の化合物(1%DMSO最終濃度)の有無において、合計12.5ulの緩衝液(100mM HEPES pH7.5、0.015%Brij35、10mM MgCl、1mM DTT)において、1uM CSKtide(5−FAM−KKKKEEIYFFFG−NH)及び400uM ATPを用いて、25Cで90分間、インキュベートした。反応を、70ulの停止緩衝液(100mM HEPES pH7.5、0.015%Brij35、35mM EDTA、及び0.2%のCoating Reagent 3(Caliper Lifesciences))を加えて停止した。次いで、プレートを、Caliper LabChip(登録商標)EZ Reader II(プロトコール設定:−1.9psi、上流電圧−700、下流電圧−3000、ポスト試料sip 35s)にて読んだ。
Alpha Elisaを用いたpMAPK(Thr202/Tyr204)の検出
MDA−MB453またはDMS 114細胞を、それぞれ、1×105細胞または3×104細胞の密度で、96−ウェル細胞培養プレートにおいてプレートした。細胞を付着させ、増殖培地を無血清培地と置き換えた。化合物を示された濃度で加えた。化合物の存在下で1時間インキュベーションした後、細胞を収集した。DMS 114細胞の場合、100ng/mLのFGF2を、細胞収集の前に10分間加えた。細胞可溶化物を、製造元の指示(AlphaScreen(登録商標)SureFire(商標)Phospho−ERK 1/2Kit(Perkin Elmer)に従って調製し加工した。
下記の表に、化合物1〜92に関する生物化学データを要約した。下記の表において、FGFR4及びpERK alphaLISAについて:「A」は、IC50が10nM未満であることを意味し、「B」は、IC50が10nM以上及び100nM未満であることを意味し、「C」は、IC50が100nM以上及び1000nM未満であることを意味し、「D」は、IC50が1000nMを超えることを意味する。
生体内モデルにおける有効性
異なる投与量でのHep3B肝臓癌細胞皮下異種移植モデルでの腫瘍成長阻害における化合物27の効果を検証した。
年齢6〜8週間の雌のヌードマウス(ハツカネズミ)を使用した。腫瘍細胞培養及び接種:Hep3B細胞を、10%のFBS(Gibco,Australia)で補充されたEMEM培地(Invitrogen,USA)で培養した。細胞を90%のコンフルエンスにおいて採取し、生存率は90%以上であった。検証の始めに、右側腹部の50%マトリゲルにおいて200μLの10×10のHep3B細胞でマウスを皮下移植(s.c.)した。
動物グルーピング及び投与計画:細胞移植の10日後、腫瘍が284mmの平均容積に達した時、36匹のマウスを、腫瘍容積に基づいて選別し、5つの治療群(n=9)にランダムに割付けした。ランダム化の日は0日目として表され、それから治療を開始した。
腫瘍容積及び体重測定:腫瘍サイズを、測径器を用いて2つの寸法にて週2回測定し、容積を式:V=0.5a×b(式中、a及びbは、それぞれ、腫瘍の長い直径及び短い直径である)を用いてmmにて表した。体重を少なくとも週2回測定した。
Hep3Bを有するヌードマウスの腫瘍容積:図1は、ヌードマウスにおけるHep3B異種移植腫瘍に対する化合物27で治療した群の成長阻害を表す線グラフである。媒体群と比較した場合、腫瘍容積の統計的に有意な減少が、30及び100mg/kgのPO BID有効性群において観察された。化合物27の投与量の増加は、腫瘍阻害効率を促進した。化合物27で治療した(100mg/kgのPO BID)群における腫瘍は退行した。
Hep3Bを有するヌードマウスの体重変化(%):図2は、すべての検証期間の間の体重変化(%)を表す線グラフである。化合物27で治療した(100mg/kgのPO BID)群のマウス以外のすべてのマウスは、体重の著しい減少を示した。媒体群のマウスの体重は、腫瘍の負担のために10日目までに約15%減少した。化合物27は、ヌードマウスの現行の投与量及び投与計画で十分に許容されること、並びに、化合物27は、腫瘍成長を阻害することによって、体重減少を軽減することができることを、この結果は示した。
化合物27で治療されたマウスは、すべての検証の間、媒体群と比較して、腫瘍容積の著しい減少を示した。10mg/kgから100mg/kgまでの化合物27の投与量の増加は、腫瘍阻害効率を促進した。化合物27で治療した(100mg/kgのPO BID)群のマウスの腫瘍は、退行しほとんど消滅した。化合物27で治療した(100mg/kgのPO BID)群のもの以外のすべてのマウスで体重が減少した。媒体群のマウスの体重は、腫瘍の負担のために、10日目までに約15%減少した。化合物27は、ヌードマウスの現行の投与量で及び投与計画で十分に許容されること、並びに、化合物27は、腫瘍成長を阻害することによって、体重減少を軽減することができることを、これらの結果は示した。
参照による組み込み
本明細書において記載されるすべての刊行物及び特許は、各個別の刊行物または特許が、具体的かつ個別に参照により組み込まれるように指示されているかのように、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
均等物
当業者は、通常行われる実験をこれ以上しないでも、本明細書において記載される本発明の特定の実施形態に対する多くの均等物を認識し、或いは確かめることができるであろう。こうした均等物は以下の特許請求の範囲に包含されることが意図される。

Claims (22)

  1. 式I

    (式中、
    Warheadは、
    であり、R 、R 、及びR はそれぞれ独立して、H、置換または非置換のC 1〜4 アルキル、置換または非置換のC 1〜4 シクロアルキル、およびシアノから選択され、
    環Aは、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルであり、
    及びRはそれぞれ独立して、ハロ、シアノ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミドアルキル尿素、C1〜6アルキル、およびヘテロシクリルから選択され、C1〜6アルコキシ1〜6アルキル、およびヘテロシクリルそれぞれ独立して、Rの0〜5の存在で置換され、
    はハロであり、
    はそれぞれ独立して、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキシ、ハロ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、シアノ、シクロアルキル、及びヘテロシクリルから選択され、
    mは0〜3であり、
    nは0〜4であり、且つ、
    pは0〜2である)
    の化合物、あるいはその薬理学的に許容できる塩。
  2. Warheadは、
    である、請求項1に記載の化合物、あるいはその薬理学的に許容できる塩。
  3. 及びR はそれぞれ独立して、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミド、アルキル尿素、C 1〜6 アルキル、およびヘテロシクリルから選択される、請求項1または2に記載の化合物、あるいはその薬理学的に許容できる塩。
  4. 及びR はそれぞれ独立して、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミド、アルキル尿素、およびC 1〜6 アルキルから選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物、あるいはその薬理学的に許容できる塩。
  5. 及びR はそれぞれ独立して、ハロ、シアノ、C 1〜6 アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミド、アルキル尿素、およびC 1〜6 アルキルから選択され、C 1〜6 アルコキシおよびC 1〜6 アルキルはそれぞれ独立して、R の0〜5の存在で置換される、請求項1または2に記載の化合物、あるいはその薬理学的に許容できる塩。
  6. 式II

    (式中、
    環Aは、テトラヒドロフラニルまたはテトラヒドロピラニルであり、
    は、ハロ、シアノ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミドアルキル尿素、および1〜6アルキルから選択され
    はそれぞれ独立して、ハロおよび1〜6アルコキシから選択され
    はハロであり、且つ、
    mは0〜1であり、nは0〜4であり、且つ、pは0〜1である)
    の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
  7. は、ハロ、シアノ、C1〜6アルコキシ、ヒドロキシ、オキソ、アミノ、アミドおよび1〜6アルキルから選択され、且つ
    nは、1〜4である、
    請求項に記載の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
  8. 環Aはテトラヒドロフラニルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
  9. 環Aはテトラヒドロピラニルである、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。

  10. によって表される化合物の部分が、

    である、請求項1〜のいずれか一項に記載の化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
  11. およびこれらのいずれかの薬理学的に許容できる塩から選択される化合物

  12. である化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。

  13. である化合物、或いはその薬理学的に許容できる塩。
  14. 薬理学的に許容できるキャリア及び請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物びその薬理学的に許容できる塩から選択される少なくとも1つの化合物を含む医薬組成物。
  15. FGFR−4によって媒介された疾病を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。
  16. FGFR−4の過剰発現が特徴である疾病を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。
  17. 増幅されたFGF−19が特徴である疾病を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。
  18. FGF−19の過剰発現が特徴である疾病を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。
  19. 肝癌、乳癌、肺癌、卵巣癌、または肉腫を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。
  20. 肝細胞癌を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。
  21. 高脂血症を治療するための、請求項14に記載の医薬組成物或いは治療有効量の請求項1〜13のいずれか一項に記載の化合物またはその薬理学的に許容できる塩を含む組成物。

  22. である化合物。
JP2016525063A 2013-10-25 2014-10-23 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤 Active JP6458023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361895472P 2013-10-25 2013-10-25
US61/895,472 2013-10-25
US201461927782P 2014-01-15 2014-01-15
US61/927,782 2014-01-15
PCT/US2014/061974 WO2015061572A1 (en) 2013-10-25 2014-10-23 Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018186710A Division JP2019019131A (ja) 2013-10-25 2018-10-01 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016534059A JP2016534059A (ja) 2016-11-04
JP2016534059A5 JP2016534059A5 (ja) 2017-11-30
JP6458023B2 true JP6458023B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=51947473

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016525063A Active JP6458023B2 (ja) 2013-10-25 2014-10-23 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤
JP2018186710A Pending JP2019019131A (ja) 2013-10-25 2018-10-01 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018186710A Pending JP2019019131A (ja) 2013-10-25 2018-10-01 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤

Country Status (26)

Country Link
US (4) US9434700B2 (ja)
EP (2) EP3060560A1 (ja)
JP (2) JP6458023B2 (ja)
KR (1) KR102405452B1 (ja)
CN (2) CN110028491B (ja)
AU (1) AU2014339972B9 (ja)
BR (1) BR112016008849B8 (ja)
CA (1) CA2928042C (ja)
DK (1) DK3395814T3 (ja)
ES (1) ES2924111T3 (ja)
HK (1) HK1221460A1 (ja)
HR (1) HRP20220840T1 (ja)
HU (1) HUE059037T2 (ja)
IL (1) IL244738B (ja)
LT (1) LT3395814T (ja)
MX (1) MX2016005297A (ja)
PH (1) PH12016500739A1 (ja)
PL (1) PL3395814T3 (ja)
PT (1) PT3395814T (ja)
RS (1) RS63405B1 (ja)
RU (1) RU2704112C2 (ja)
SI (1) SI3395814T1 (ja)
TW (1) TWI675828B (ja)
UY (1) UY35798A (ja)
WO (1) WO2015061572A1 (ja)
ZA (1) ZA201601971B (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR077468A1 (es) 2009-07-09 2011-08-31 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo (1,5 -a) pirimidina sustituidos como inhibidores de trk- quinasa
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
LT3495367T (lt) 2012-06-13 2021-02-25 Incyte Holdings Corporation Pakeistieji tricikliniai junginiai, kaip fgfr inhibitoriai
BR112015000653A2 (pt) * 2012-07-11 2019-11-05 Blueprint Medicines Corp compostos inibidores do receptor de fator de crescimento de fibroblasto, sua composição farmacêutica e seus usos
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
TWI647220B (zh) 2013-03-15 2019-01-11 美商西建卡爾有限責任公司 雜芳基化合物及其用途
WO2014160521A1 (en) 2013-03-15 2014-10-02 Blueprint Medicines Corporation Piperazine derivatives and their use as kit modulators
MY181020A (en) 2013-03-15 2020-12-16 Sanofi Sa Heteroaryl compounds and uses thereof
SI2986610T1 (en) 2013-04-19 2018-04-30 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as inhibitors of FGFR
SG11201602937UA (en) 2013-10-17 2016-05-30 Blueprint Medicines Corp Compositions useful for treating disorders related to kit
SG11201602069WA (en) 2013-10-18 2016-04-28 Eisai R&D Man Co Ltd Pyrimidine fgfr4 inhibitors
US9266883B2 (en) 2013-10-25 2016-02-23 Novartis Ag Ring-fused bicyclic pyridyl derivatives as FGFR4 inhibitors
EP3060560A1 (en) 2013-10-25 2016-08-31 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
US9695165B2 (en) 2014-01-15 2017-07-04 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
MA38393B1 (fr) 2014-03-13 2018-11-30 Sanofi Sa Composés hétéroaryle et utilisations associées
CN105294682B (zh) 2014-07-26 2017-07-07 广东东阳光药业有限公司 Cdk类小分子抑制剂的化合物及其用途
US20180185341A1 (en) 2014-10-03 2018-07-05 Novartis Ag Use of ring-fused bicyclic pyridyl derivatives as fgfr4 inhibitors
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
WO2016127074A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Blueprint Medicines Corporation 2-(pyridin-3-yl)-pyrimidine derivatives as ret inhibitors
SG10201913036RA (en) 2015-02-20 2020-02-27 Incyte Corp Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
US9802917B2 (en) 2015-03-25 2017-10-31 Novartis Ag Particles of N-(5-cyano-4-((2-methoxyethyl)amino)pyridin-2-yl)-7-formyl-6-((4-methyl-2-oxopiperazin-1-yl)methyl)-3,4-dihydro-1,8-naphthyridine-1(2H)-carboxamide
JP6431622B2 (ja) 2015-04-14 2018-11-28 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 結晶性fgfr4阻害剤化合物およびその使用
MX2018000577A (es) 2015-07-16 2018-09-05 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo[1,5-a]piridina sustituidos como inhibidores de la ret quinasa.
MX2018001032A (es) 2015-07-24 2018-11-09 Blueprint Medicines Corp Compuestos utiles para el tratamiento de trastornos relacionados con kit y pdgfr.
EP3341374A1 (en) 2015-08-26 2018-07-04 Blueprint Medicines Corporation Compounds and compositions useful for treating disorders related to ntrk
KR20180102544A (ko) 2015-10-26 2018-09-17 더 리전츠 오브 더 유니버시티 오브 콜로라도, 어 바디 코퍼레이트 Trk 억제제-내성 암에서의 점 돌연변이 및 이의 관련 방법
HUE064659T2 (hu) 2015-11-02 2024-04-28 Blueprint Medicines Corp RET inhibitorai
AR106756A1 (es) 2015-11-19 2018-02-14 Blueprint Medicines Corp Compuestos y composiciones útiles para el tratamiento de trastornos relacionados con ntrk
WO2017161269A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of ret receptor tyrosine kinases
CA3019671C (en) 2016-04-04 2024-02-20 Loxo Oncology, Inc. Liquid formulations of (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorophenyl)-pyrrolidin-1-yl)-pyrazolo[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-3-hydroxypyrrolidine-1-carboxamide
SG11201808676RA (en) 2016-04-04 2018-11-29 Loxo Oncology Inc Methods of treating pediatric cancers
US10045991B2 (en) 2016-04-04 2018-08-14 Loxo Oncology, Inc. Methods of treating pediatric cancers
WO2017181117A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of activin receptor-like kinase
EP3454898B1 (en) 2016-05-10 2021-11-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Drug combinations for reducing cell viability and/or cell proliferation
DK3458456T3 (da) 2016-05-18 2020-12-14 Array Biopharma Inc Fremstilling af (s)-n-(5-((r)-2-(2,5-difluorphenyl)pyrrolidin-1-yl)pyrazol[1,5-a]pyrimidin-3-yl)-3-hydroxypyrrolidin-1-carboxamid
WO2018017983A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to ret
US10035789B2 (en) 2016-07-27 2018-07-31 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to RET
WO2018040885A1 (zh) * 2016-09-01 2018-03-08 南京药捷安康生物科技有限公司 成纤维细胞生长因子受体抑制剂及其用途
US20190192522A1 (en) 2016-09-08 2019-06-27 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor 4 in combination with cyclin-dependent kinase inhibitors
TWI704148B (zh) 2016-10-10 2020-09-11 美商亞雷生物製藥股份有限公司 作為ret激酶抑制劑之經取代吡唑并[1,5-a]吡啶化合物
JOP20190077A1 (ar) 2016-10-10 2019-04-09 Array Biopharma Inc مركبات بيرازولو [1، 5-a]بيريدين بها استبدال كمثبطات كيناز ret
JOP20190092A1 (ar) 2016-10-26 2019-04-25 Array Biopharma Inc عملية لتحضير مركبات بيرازولو[1، 5-a]بيريميدين وأملاح منها
CN106986809B (zh) * 2016-12-02 2020-03-24 广东省微生物研究所(广东省微生物分析检测中心) 一种5-溴-6-氯-3-吲哚辛酯的合成方法
EP3524603B1 (en) * 2016-12-19 2022-06-08 Abbisko Therapeutics Co., Ltd. Fgfr4 inhibitor, preparation method therefor and pharmaceutical use thereof
CN108264511B (zh) * 2017-01-03 2021-04-13 浙江海正药业股份有限公司 杂环类衍生物及其制备方法和其在医药上的用途
WO2018136663A1 (en) 2017-01-18 2018-07-26 Array Biopharma, Inc. Ret inhibitors
ES2948194T3 (es) 2017-01-18 2023-09-01 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo[1,5-a]pirazina sustituida como inhibidores de la cinasa RET
CN108503593B (zh) * 2017-02-28 2021-04-27 暨南大学 2-氨基嘧啶类化合物及其应用
WO2018160076A1 (en) * 2017-03-03 2018-09-07 Auckland Uniservices Limited Fgfr kinase inhibitors and pharmaceutical uses
JOP20190213A1 (ar) 2017-03-16 2019-09-16 Array Biopharma Inc مركبات حلقية ضخمة كمثبطات لكيناز ros1
WO2018183712A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Blueprint Medicines Corporation Pyrrolo[1,2-b]pyridazine compounds and compositions useful for treating disorders related to kit and pdgfr
CN108689878B (zh) * 2017-04-10 2023-05-09 浙江九洲药业股份有限公司 光学活性二氨基衍生物的制备方法
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CN110997637B (zh) * 2017-09-05 2022-09-27 保仕健生物科技(上海)有限公司 芳香类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
TWI791053B (zh) 2017-10-10 2023-02-01 美商亞雷生物製藥股份有限公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之結晶形式及其醫藥組合物
TW202410896A (zh) 2017-10-10 2024-03-16 美商絡速藥業公司 6-(2-羥基-2-甲基丙氧基)-4-(6-(6-((6-甲氧基吡啶-3-基)甲基)-3,6-二氮雜雙環[3.1.1]庚-3-基)吡啶-3-基)吡唑并[1,5-a]吡啶-3-甲腈之調配物
WO2019079649A1 (en) 2017-10-18 2019-04-25 Blueprint Medicines Corporation SUBSTITUTED PYRROLOPYRIDINES AS INHIBITORS OF ACTIVIN RECEPTOR-RELATED KINASE
IL274274B2 (en) 2017-11-01 2023-11-01 Guangdong Zhongsheng Pharmaceutical Co Ltd Salt form and crystal form of compound as FGFR4 inhibitor and method of their preparation
CN109745325B (zh) * 2017-11-08 2022-02-15 上海翰森生物医药科技有限公司 Fgfr4抑制剂、其制备方法和用途
EP3740491A1 (en) 2018-01-18 2020-11-25 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimidines compounds as ret kinase inhibitors
EP3740490A1 (en) 2018-01-18 2020-11-25 Array Biopharma, Inc. Substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidine compounds as ret kinase inhibitors
CN111615514B (zh) 2018-01-18 2022-10-11 奥瑞生物药品公司 作为ret激酶抑制剂的取代的吡唑并[4,3-c]吡啶化合物
EP4353317A3 (en) 2018-04-03 2024-05-08 Blueprint Medicines Corporation Ret inhibitor for use in treating cancer having a ret alteration
WO2019213544A2 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Incyte Corporation Solid forms of an fgfr inhibitor and processes for preparing the same
EP3788046A1 (en) 2018-05-04 2021-03-10 Incyte Corporation Salts of an fgfr inhibitor
CN111868058B (zh) * 2018-05-25 2023-06-13 上海和誉生物医药科技有限公司 一种fgfr抑制剂、其制备方法和在药学上的应用
CA3224949A1 (en) 2018-07-31 2020-02-06 Loxo Oncology, Inc. Spray-dried dispersions, formulations, and polymorphs of (s)-5-amino-3-(4-((5-fluoro-2-methoxybenzamido)methyl)phenyl)-1-(1,1,1-trifluoropropan-2-yl)-1h-pyrazole-4-carboxamide
US11964988B2 (en) 2018-09-10 2024-04-23 Array Biopharma Inc. Fused heterocyclic compounds as RET kinase inhibitors
KR20210066839A (ko) 2018-09-27 2021-06-07 베타 파머수티컬 컴퍼니 리미티드 Fgfr4 저해제 및 그것의 용도
CN110950867A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 首药控股(北京)有限公司 一种fgfr4激酶抑制剂及其制备方法和用途
CN111138459B (zh) * 2018-11-06 2022-10-18 南京圣和药业股份有限公司 Fgfr4抑制剂的光学异构体及其应用
WO2020119606A1 (en) * 2018-12-10 2020-06-18 Guangdong Newopp Biopharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic compounds as inhibitors of fibroblast growth factor receptor
JP2022515198A (ja) 2018-12-19 2022-02-17 アレイ バイオファーマ インコーポレイテッド FGFRチロシンキナーゼの阻害剤としての置換ピラゾロ[1,5-a]ピリジン化合物
US20220041579A1 (en) 2018-12-19 2022-02-10 Array Biopharma Inc. Substituted quinoxaline compounds as inhibitors of fgfr tyrosine kinases
WO2020177067A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Bioardis Llc Aromatic derivatives, preparation methods, and medical uses thereof
US11628162B2 (en) 2019-03-08 2023-04-18 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an FGFR inhibitor
PT3856341T (pt) 2019-04-12 2023-12-12 Blueprint Medicines Corp Formas cristalinas de (s)-1-(4-fluorofenil)-1-(2-(4-(6-(1- metil-1h-pirazol-4-il)pirrolo[2,1-f][1,2,4]triazin-4- il)piperazinil)pirimidin-5-il)etan-1-amina e métodos de preparação
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
WO2021023192A1 (zh) * 2019-08-08 2021-02-11 漳州片仔癀药业股份有限公司 吡嗪-2(1h)-酮类化合物的a晶型和b晶型及其制备方法
WO2021023193A1 (zh) * 2019-08-08 2021-02-11 漳州片仔癀药业股份有限公司 吡嗪-2(1h)-酮类化合物的制备方法
US12122767B2 (en) 2019-10-01 2024-10-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
JP2022552324A (ja) 2019-10-14 2022-12-15 インサイト・コーポレイション Fgfr阻害剤としての二環式複素環
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CN112759593A (zh) 2019-11-01 2021-05-07 北京伯汇生物技术有限公司 桥环并醛基吡啶衍生物及其应用
WO2021088846A1 (en) * 2019-11-04 2021-05-14 Cstone Pharmaceuticals (Suzhou) Co., Ltd. Fgfr4/pd-1 combination treatments
CN115151539A (zh) 2019-12-04 2022-10-04 因赛特公司 Fgfr抑制剂的衍生物
US11897891B2 (en) 2019-12-04 2024-02-13 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as FGFR inhibitors
EP4069369A4 (en) 2019-12-06 2024-02-14 Schrödinger, Inc. CYCLIC COMPOUNDS AND METHODS OF USE THEREOF
CN113087696A (zh) * 2019-12-23 2021-07-09 江苏开元药业有限公司 喹啉类化合物及其应用
BR112022012684A2 (pt) 2019-12-27 2023-03-07 Schroedinger Inc Compostos cíclicos e métodos de uso dos mesmos
US12012409B2 (en) 2020-01-15 2024-06-18 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
EP4130004A4 (en) * 2020-03-27 2024-04-10 Betta Pharmaceuticals Co., Ltd SALT AND CRYSTALLINE FORMS OF FGFR4 INHIBITOR AND THEIR USES
EP4211140A1 (en) 2020-09-10 2023-07-19 Schrödinger, Inc. Heterocyclic pericondensed cdc7 kinase inhibitors for the treatment of cancer
US20230365589A1 (en) 2020-09-18 2023-11-16 Sumitomo Pharma Co., Ltd. Novel amine derivatives
KR20230083296A (ko) 2020-10-05 2023-06-09 치오메 바이오사이언스 가부시키가이샤 암 치료용 의약
US20240148732A1 (en) 2021-01-26 2024-05-09 Schrödinger, Inc. Tricyclic compounds useful in the treatment of cancer, autoimmune and inflammatory disorders
WO2022194160A1 (zh) * 2021-03-16 2022-09-22 上海启晟合研医药科技有限公司 非索替尼固体形式及其制备方法
TW202300150A (zh) 2021-03-18 2023-01-01 美商薛定諤公司 環狀化合物及其使用方法
CA3215903A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 Incyte Corporation Combination therapy comprising an fgfr inhibitor and a nectin-4 targeting agent
CA3220274A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE190978T1 (de) 1994-11-14 2000-04-15 Warner Lambert Co 6-aryl-pyrido(2,3-d)pyrimidine und -naphthyridine zur hemmung der durch protein-tyrosin-kinase hervorgerufenen zellvermehrung
IL117923A (en) 1995-05-03 2000-06-01 Warner Lambert Co Anti-cancer pharmaceutical compositions containing polysubstituted pyrido¬2,3-d¾pyrimidine derivatives and certain such novel compounds
GB9708917D0 (en) 1997-05-01 1997-06-25 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
GEP20033093B (en) 1998-05-26 2003-10-27 Warner Lambert Co Bicyclic Pyrimidines and Bicyclic 3,4-Dihydropyrimidines as Inhibitors of Cellular Proliferation, Compositions Containing Them and Methods for Treating Cell Proliferative Disorders
WO2001029042A1 (en) 1999-10-21 2001-04-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Heteroalkylamino-substituted bicyclic nitrogen heterocycles as inhibitors of p38 protein kinase
US6403799B1 (en) 1999-10-21 2002-06-11 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of intermediates in the synthesis of HIV-protease inhibitors
BR0015718A (pt) 1999-11-22 2002-07-23 Warner Lambert Co Quinazolinas e seu uso para inibição de enzimas de cinase dependente de ciclina
AU2001245401A1 (en) 2000-03-01 2001-09-12 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Hydrazones and analogs as cholesterol lowering agents
WO2002012238A2 (en) 2000-08-04 2002-02-14 Warner-Lambert Company 2-(4-PYRIDYL)AMINO-6-DIALKOXYPHENYL-PYRIDO[2,3-d]PYRIMIDIN-7-ONES
US6653313B2 (en) 2000-08-10 2003-11-25 Warner-Lambert Company Llc 1,4-dihydropyridine compounds as bradykinin antagonists
WO2002076985A1 (en) 2001-03-23 2002-10-03 Smithkline Beecham Corporation Compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
KR20060111716A (ko) 2002-01-22 2006-10-27 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 2-(피리딘-2-일아미노)-피리도[2,3-d]피리미딘-7-온
US20050009849A1 (en) * 2003-01-03 2005-01-13 Veach Darren R. Pyridopyrimidine kinase inhibitors
US20050124562A1 (en) 2003-09-23 2005-06-09 Joseph Guiles Bis-quinazoline compounds for the treatment of bacterial infections
US20070054916A1 (en) * 2004-10-01 2007-03-08 Amgen Inc. Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and methods of use
ES2367267T3 (es) 2005-01-28 2011-10-31 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Ciclopropil-(2,3-dimetilbencil)amida del ácido 7-(4-(2-(2,6-dicloro-4-metilfenoxi)etoxi)fenil)-3,9-diazabiciclo(3.3.1)non-6-eno-6-carboxílico como inhibidor de renina para el tratamiento de la hipertensión.
EP1878727A4 (en) 2005-04-28 2013-11-13 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd 2-AMINOQUINAZOLINE DERIVATIVES
CA2672172C (en) 2006-12-22 2016-05-03 Astex Therapeutics Limited Bicyclic heterocyclic compounds as fgfr inhibitors
EA200900819A1 (ru) 2006-12-22 2010-02-26 Новартис Аг Хиназолины для ингибирования pdk1
GB2467670B (en) 2007-10-04 2012-08-01 Intellikine Inc Chemical entities and therapeutic uses thereof
JP2011526299A (ja) 2008-06-27 2011-10-06 アビラ セラピューティクス, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびそれらの使用
US20110212091A1 (en) 2008-09-03 2011-09-01 Licentia Ltd. Materials and methods for inhibiting cancer cell invasion
CN102405284B (zh) * 2008-09-05 2016-01-20 新基阿维罗米克斯研究公司 设计不可逆抑制剂的算法
SG172415A1 (en) 2008-12-29 2011-07-28 Fovea Pharmaceuticals Sa Substituted quinazoline compounds
CN102574836B (zh) 2009-08-07 2014-04-16 中外制药株式会社 氨基吡唑衍生物
NZ598705A (en) 2009-09-16 2014-06-27 Celgene Avilomics Res Inc Protein kinase conjugates and inhibitors
UY33227A (es) 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6
GB201007286D0 (en) 2010-04-30 2010-06-16 Astex Therapeutics Ltd New compounds
NZ705820A (en) 2011-04-21 2015-11-27 Ionis Pharmaceuticals Inc Modulation of hepatitis b virus (hbv) expression
HUE048834T2 (hu) 2011-05-17 2020-08-28 Univ California Kináz inhibitorok
FR2985257B1 (fr) 2011-12-28 2014-02-14 Sanofi Sa Composes dimeres agonistes des recepteurs des fgfs (fgfrs), leur procede de preparation et leur application en therapeutique
BR112014017749B1 (pt) 2012-01-19 2021-08-03 Taiho Pharmaceutical Co., Ltd. Composto alquinilbenzeno 3,5-dissubstituído e sal do mesmo
WO2013118817A1 (ja) * 2012-02-07 2013-08-15 大鵬薬品工業株式会社 キノリルピロロピリミジン化合物又はその塩
GB201209609D0 (en) 2012-05-30 2012-07-11 Astex Therapeutics Ltd New compounds
BR112015000653A2 (pt) 2012-07-11 2019-11-05 Blueprint Medicines Corp compostos inibidores do receptor de fator de crescimento de fibroblasto, sua composição farmacêutica e seus usos
US9388185B2 (en) 2012-08-10 2016-07-12 Incyte Holdings Corporation Substituted pyrrolo[2,3-b]pyrazines as FGFR inhibitors
WO2014044846A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Evotec (Uk) Ltd. 3-(aryl- or heteroaryl-amino)-7-(3,5-dimethoxyphenyl)isoquinoline derivatives as fgfr inhibitors useful for the treatment of proliferative disorders or dysplasia
TWI629266B (zh) 2012-12-28 2018-07-11 藍印藥品公司 纖維母細胞生長因子受體之抑制劑
PL2958916T3 (pl) 2013-02-21 2019-01-31 Pfizer Inc. Stałe postacie selektywnego inhibitora CDK4/6
WO2014160521A1 (en) 2013-03-15 2014-10-02 Blueprint Medicines Corporation Piperazine derivatives and their use as kit modulators
TWI647220B (zh) 2013-03-15 2019-01-11 美商西建卡爾有限責任公司 雜芳基化合物及其用途
SG11201602937UA (en) 2013-10-17 2016-05-30 Blueprint Medicines Corp Compositions useful for treating disorders related to kit
US9334263B2 (en) 2013-10-17 2016-05-10 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
SG11201602069WA (en) 2013-10-18 2016-04-28 Eisai R&D Man Co Ltd Pyrimidine fgfr4 inhibitors
US9266883B2 (en) 2013-10-25 2016-02-23 Novartis Ag Ring-fused bicyclic pyridyl derivatives as FGFR4 inhibitors
EP3060560A1 (en) 2013-10-25 2016-08-31 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
US9695165B2 (en) 2014-01-15 2017-07-04 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
US9715813B1 (en) 2014-03-02 2017-07-25 Durex International Corp Visibility electronic controller and current-based status monitor
MA38393B1 (fr) 2014-03-13 2018-11-30 Sanofi Sa Composés hétéroaryle et utilisations associées
US9688680B2 (en) 2014-08-04 2017-06-27 Blueprint Medicines Corporation Compositions useful for treating disorders related to kit
WO2016064960A1 (en) 2014-10-22 2016-04-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
WO2016127074A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Blueprint Medicines Corporation 2-(pyridin-3-yl)-pyrimidine derivatives as ret inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
WO2016134294A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr4 inhibitors
SG10201913036RA (en) 2015-02-20 2020-02-27 Incyte Corp Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
MX2018001032A (es) 2015-07-24 2018-11-09 Blueprint Medicines Corp Compuestos utiles para el tratamiento de trastornos relacionados con kit y pdgfr.
EP3341374A1 (en) 2015-08-26 2018-07-04 Blueprint Medicines Corporation Compounds and compositions useful for treating disorders related to ntrk
EP3365335B1 (en) 2015-10-23 2024-02-14 Array Biopharma, Inc. 2-aryl- and 2-heteroaryl-substituted 2-pyridazin-3(2h)-one compounds as inhibitors of fgfr tyrosine kinases
HUE064659T2 (hu) 2015-11-02 2024-04-28 Blueprint Medicines Corp RET inhibitorai
AR106756A1 (es) 2015-11-19 2018-02-14 Blueprint Medicines Corp Compuestos y composiciones útiles para el tratamiento de trastornos relacionados con ntrk
WO2017161269A1 (en) 2016-03-17 2017-09-21 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of ret receptor tyrosine kinases
WO2017181117A1 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of activin receptor-like kinase
WO2018017983A1 (en) 2016-07-22 2018-01-25 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to ret
US10035789B2 (en) 2016-07-27 2018-07-31 Blueprint Medicines Corporation Compounds useful for treating disorders related to RET
US20190192522A1 (en) 2016-09-08 2019-06-27 Blueprint Medicines Corporation Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor 4 in combination with cyclin-dependent kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
CN105658642A (zh) 2016-06-08
MX2016005297A (es) 2016-08-12
RS63405B1 (sr) 2022-08-31
WO2015061572A1 (en) 2015-04-30
AU2014339972A1 (en) 2016-04-07
TW201602084A (zh) 2016-01-16
KR102405452B1 (ko) 2022-06-03
HRP20220840T1 (hr) 2022-10-14
US20150119405A1 (en) 2015-04-30
EP3060560A1 (en) 2016-08-31
PH12016500739A1 (en) 2016-05-30
ES2924111T3 (es) 2022-10-04
NZ718076A (en) 2021-09-24
IL244738B (en) 2022-06-01
RU2016120012A (ru) 2017-12-01
RU2704112C2 (ru) 2019-10-24
SI3395814T1 (sl) 2022-10-28
DK3395814T3 (da) 2022-07-04
AU2014339972A9 (en) 2019-02-14
WO2015061572A8 (en) 2015-07-02
US10875837B2 (en) 2020-12-29
AU2014339972B2 (en) 2019-01-24
TWI675828B (zh) 2019-11-01
PL3395814T3 (pl) 2022-08-22
BR112016008849B1 (pt) 2022-08-23
CN105658642B (zh) 2019-05-03
HUE059037T2 (hu) 2022-10-28
US20200109127A1 (en) 2020-04-09
CA2928042C (en) 2022-05-10
JP2019019131A (ja) 2019-02-07
PT3395814T (pt) 2022-07-27
IL244738A0 (en) 2016-05-31
CA2928042A1 (en) 2015-04-30
UY35798A (es) 2015-05-29
ZA201601971B (en) 2019-06-26
LT3395814T (lt) 2022-07-25
CN110028491B (zh) 2022-02-11
HK1221460A1 (zh) 2017-06-02
EP3395814B1 (en) 2022-04-06
US10221154B2 (en) 2019-03-05
US9434700B2 (en) 2016-09-06
BR112016008849A2 (ja) 2017-08-01
JP2016534059A (ja) 2016-11-04
RU2016120012A3 (ja) 2018-07-09
US20170174652A1 (en) 2017-06-22
KR20160070118A (ko) 2016-06-17
US20210347756A1 (en) 2021-11-11
BR112016008849B8 (pt) 2022-09-06
CN110028491A (zh) 2019-07-19
AU2014339972B9 (en) 2019-05-30
EP3395814A1 (en) 2018-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458023B2 (ja) 繊維芽細胞成長因子受容体の阻害剤
US10000490B2 (en) Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor
RU2679130C2 (ru) Ингибиторы рецептора фактора роста фибробластов
JP6592197B2 (ja) アクリル酸誘導体、製造方法、および医薬としてのその使用
JP7391046B2 (ja) A2a/a2b阻害剤としての縮合ピリミジン誘導体
US20180022731A1 (en) 2-(pyridin-3-yl)-pyrimidine derivatives as ret inhibitors
KR20130129244A (ko) 치환된 6,6-융합된 질소 헤테로환형 화합물 및 이의 용도
TW201429954A (zh) 纖維母細胞生長因子受體之抑制劑
JP2004502687A (ja) キナゾリンジトシル酸塩化合物
KR102580087B1 (ko) 자가포식 조절인자(autophagy regulator)로서 사용된 화합물, 및 이에 대한 제조 방법 및 이의 용도
JP2013503194A (ja) Rafキナーゼを阻害するための1H−ピラゾロ[3,4−B]ピリジン化合物
JP6629884B2 (ja) 哺乳動物のチロシンキナーゼror1活性の阻害剤として有用な2−フェニル−3h−イミダゾ[4,5−b]ピリジン誘導体
UA116534C2 (uk) Піразолопіримідинілові інгібітори убіквітинактивуючого ферменту
JP7278273B2 (ja) アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤としての置換ピロロピリジン
CN116003406A (zh) 杂芳环氮氧化合物及其制备方法和应用
NZ718076B2 (en) Inhibitors of the fibroblast growth factor receptor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250