JP6452106B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6452106B2 JP6452106B2 JP2014176947A JP2014176947A JP6452106B2 JP 6452106 B2 JP6452106 B2 JP 6452106B2 JP 2014176947 A JP2014176947 A JP 2014176947A JP 2014176947 A JP2014176947 A JP 2014176947A JP 6452106 B2 JP6452106 B2 JP 6452106B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- voltage
- potential difference
- image
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/065—Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/06—Developing structures, details
- G03G2215/0634—Developing device
- G03G2215/0636—Specific type of dry developer device
- G03G2215/0651—Electrodes in donor member surface
- G03G2215/0653—Microelectrodes in donor member surface, e.g. floating
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
現像剤を収容する容器と、
現像剤を担持する面が、導電体部からなる面上に複数の誘電体部が散在するように構成された現像剤担持体と、
前記現像剤担持体に担持される現像剤の層厚を規制する規制部材と、
を有する現像装置を備え、
像担持体に形成された静電潜像を前記現像装置により現像して現像剤像とし、該現像剤像を前記像担持体から記録材に転写することにより記録材に画像を形成する画像形成装置において、
前記現像剤担持体及び前記規制部材の各々に電圧を印加する電圧印加手段を備え、
前記電圧印加手段は、非画像形成中において、前記現像剤担持体に印加する電圧と前記規制部材に印加する電圧との電位差の絶対値が画像形成中よりも大きくなり、かつ前記電位差が前記誘電体部に現像剤が引き付けられる力を前記画像形成中よりも弱くする電位差となるような大きさの電圧を、前記現像剤担持体及び前記規制部材の少なくとも一方に印加する期間を有することを特徴とする画像形成装置。
図1は、本発明の実施例に係る画像形成装置100の概略構成を示す模式的断面図である。ここで、画像形成装置(電子写真画像形成装置)とは、電子写真画像形成プロセスを用いて現像剤(トナー)により記録材(記録媒体)に画像を形成するものである。例えば、電子写真複写機、電子写真プリンタ(LEDプリンタ、レーザビームプリンタなど)、電子写真ファクシミリ装置、及び、電子写真ワードプロセッサー、及び、それら複合機(マルチファンクションプリンタ)などが含まれる。また、記録材とは、画像を形成される物であって、例えば、記録用紙、OHPシート、プラスチックシート、布など等の記録メディアである。
信号に対応した画像信号に応じて半導体レーザー(不図示)が発光し、そのレーザー光がポリゴンミラー(不図示)や結像レンズ群(不図示)を通り、レーザー光Lとして感光体ドラム1に照射され、感光体ドラム1上に静電潜像が形成される。感光体ドラム1上に形成された静電潜像は、現像装置2によりトナー像として現像される。
となるようにしている。
として現像ローラ3に直流−300Vの現像バイアスを印加し、感光体ドラム1には、ベタ白画像部で−500V、ベタ画像部で−100Vになるように潜像設計を施した。そして、画像形成中のブレードバイアスは、現像ローラ3と同じ直流−300Vを印加した。また、非画像形成中の一部として後回転においては、現像バイアスが−300Vに対してブレードバイアスは−500Vとし、△=−200Vの電位差を持たせたバイアスを一定時間印加後に停止の動作を実施した。
である。これにより、トナー融着の発生を抑制し、良好な画像形成を維持することが可能となる。
図7を参照して、本発明の実施例2に係る画像形成装置について説明する。ここでは、主として実施例1と異なる点についてのみ説明し、実施例1と同様の構成については同じ符号を付して説明を省略する。ここで説明しない事項については、実施例1と同様である。図7は、本実施例におけるバイアス制御の説明図であり、例として3つの制御方法を(a)〜(c)に示している。図7に示すように、後回転動作中において、現像バイアスに対してブレードバイアスが、プラス方向に電位差を有する以外は実施例1と同様である。
図8を参照して、本発明の実施例3に係る画像形成装置について説明する。ここでは、
主として上記実施例1、2と異なる点についてのみ説明し、実施例1、2と同様の構成については同じ符号を付して説明を省略する。ここで説明しない事項については、実施例1、2と同様である。図8は、本実施例におけるバイアス制御の説明図であり、例として3つの制御方法を(a)〜(c)に示している。
本実施例の比較例として、実施例1〜3のように後回転中で現像バイアス71とブレードバイアス72に電位差を持たせることなく、感光ドラムの回転動作中常に現像バイアス71とブレードバイアス72を同電位とした場合について検証した。本比較例の図1の画像形成装置において、トナー融着に厳しい条件として、現像ローラ上のトナーの消費が少ない、つまり、現像ローラ上のトナーの入れ替わりが少ない低印字率での5000枚の画像形成を行った結果、トナー融着が原因の画像不良が発生した。
本発明のさらに別の比較例として、画像形成中の現像バイアス71を−300Vに対して、ブレードバイアス72は−600Vと、−300Vの電位差とした場合について検証した。本比較例の図1の画像形成装置により、ベタ画像のプリントをしたところ、現像ローラ上に必要なトナーコートを継続して得ることができず、画像後端での濃度が下がるベタ画像追従不良が発生した。
Claims (10)
- 現像剤を収容する容器と、
現像剤を担持する面が、導電体部からなる面上に複数の誘電体部が散在するように構成された現像剤担持体と、
前記現像剤担持体に担持される現像剤の層厚を規制する規制部材と、
を有する現像装置を備え、
像担持体に形成された静電潜像を前記現像装置により現像して現像剤像とし、該現像剤像を前記像担持体から記録材に転写することにより記録材に画像を形成する画像形成装置において、
前記現像剤担持体及び前記規制部材の各々に電圧を印加する電圧印加手段を備え、
前記電圧印加手段は、非画像形成中において、前記現像剤担持体に印加する電圧と前記規制部材に印加する電圧との電位差の絶対値が画像形成中よりも大きくなり、かつ前記電位差が前記誘電体部に現像剤が引き付けられる力を前記画像形成中よりも弱くする電位差となるような大きさの電圧を、前記現像剤担持体及び前記規制部材の少なくとも一方に印加する期間を有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記現像剤担持体と前記規制部材は、前記現像剤担持体の現像剤の担持面と前記規制部材とが近接する規制領域が、前記担持面の全域を通過するように相対移動する構成となっており、
前記電圧印加手段は、少なくとも前記相対移動により前記規制領域が前記担持面の全域を通過する間、前記期間を継続することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記電圧印加手段は、前記期間において、前記電位差の絶対値が画像形成中よりも大きくなるように、前記現像剤担持体及び前記規制部材のいずれか一方に印加する電圧の絶対値を他方に印加する電圧の絶対値よりも大きくすることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記電圧印加手段は、前記期間において、前記現像剤担持体及び前記規制部材のいずれか一方には電圧を印加せず、他方には前記電位差の絶対値が画像形成中よりも大きくなる大きさの電圧を印加することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記電圧印加手段は、非画像形成中において、前記現像剤担持体及び前記規制部材のいずれか一方に印加する電圧をオフにする第1のタイミングに対し、少なくとも前記相対移動により前記規制領域が前記担持面の全域を通過する間だけ前の第2のタイミングにおいて、他方に印加する電圧の大きさを、前記電位差の絶対値が画像形成中よりも大きくなるように変化させ、前記第1のタイミングにおいて前記他方に印加する電圧をオフにすることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記電圧印加手段は、非画像形成中において、前記現像剤担持体及び前記規制部材に印加する電圧をオフにした後に、前記現像剤担持体及び前記規制部材のいずれか一方に、前記電位差の絶対値が画像形成中よりも大きくなる大きさの電圧を、少なくとも前記相対移動により前記規制領域が前記担持面の全域を通過する間だけ、印加することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記期間における前記電位差の極性が、前記現像剤の帯電極性と同極性であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記期間における前記電位差の極性が、前記現像剤の帯電極性とは逆極性であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像形成中における前記電位差がゼロであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像形成中における前記電位差と前記期間における前記電位差の極性が同極性であることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176947A JP6452106B2 (ja) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | 画像形成装置 |
US14/838,506 US9575433B2 (en) | 2014-09-01 | 2015-08-28 | Image forming apparatus having voltage application to regulating member and developer carrier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014176947A JP6452106B2 (ja) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016051097A JP2016051097A (ja) | 2016-04-11 |
JP6452106B2 true JP6452106B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=55402351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014176947A Active JP6452106B2 (ja) | 2014-09-01 | 2014-09-01 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9575433B2 (ja) |
JP (1) | JP6452106B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5245391A (en) * | 1991-04-01 | 1993-09-14 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device having surface microfields for an image forming apparatus |
JP3272056B2 (ja) | 1992-10-15 | 2002-04-08 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JP3162219B2 (ja) | 1992-10-16 | 2001-04-25 | 株式会社リコー | 現像装置 |
JPH09197803A (ja) | 1996-01-22 | 1997-07-31 | Ricoh Co Ltd | 現像装置 |
JP2002365858A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
CN1236365C (zh) * | 2001-12-28 | 2006-01-11 | 佳能株式会社 | 显影装置和成像设备 |
JP2004101821A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4298316B2 (ja) * | 2003-02-14 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005326538A (ja) * | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US7366434B2 (en) * | 2005-09-07 | 2008-04-29 | Lexmark International, Inc. | Periodic doctor element field reversal in an electrophotographic device |
US7844200B2 (en) | 2007-07-17 | 2010-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with a pre-exposure light control feature |
JP2009098631A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-05-07 | Oki Data Corp | 画像形成装置 |
US8005381B2 (en) * | 2007-09-26 | 2011-08-23 | Oki Data Corporation | Image forming apparatus |
JP5989081B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2016-09-07 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 |
-
2014
- 2014-09-01 JP JP2014176947A patent/JP6452106B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-28 US US14/838,506 patent/US9575433B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160062266A1 (en) | 2016-03-03 |
US9575433B2 (en) | 2017-02-21 |
JP2016051097A (ja) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6381241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5754961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101879912B1 (ko) | 화상 형성 장치 | |
JP4773710B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008003110A (ja) | 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP5901672B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6452106B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5618930B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5423346B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5426148B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5142697B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6452109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US12124182B2 (en) | Image-forming apparatus to control potential difference based on image-forming operation | |
US11829087B2 (en) | Image forming apparatus with image bearing members having different surface layer thicknesses | |
US9268251B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP3527150B2 (ja) | 一成分トナーの現像装置 | |
JP2013228585A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007065591A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7224820B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019078830A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007133024A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6762786B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023089855A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6319225B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置に用いられる現像装置 | |
JP2023139515A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181204 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6452106 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |