[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6304485B2 - 液体吐出装置、媒体の平坦化方法 - Google Patents

液体吐出装置、媒体の平坦化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6304485B2
JP6304485B2 JP2014034337A JP2014034337A JP6304485B2 JP 6304485 B2 JP6304485 B2 JP 6304485B2 JP 2014034337 A JP2014034337 A JP 2014034337A JP 2014034337 A JP2014034337 A JP 2014034337A JP 6304485 B2 JP6304485 B2 JP 6304485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
flattening
liquid ejection
unit
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014034337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015157269A (ja
Inventor
博孝 石塚
博孝 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014034337A priority Critical patent/JP6304485B2/ja
Priority to US14/602,382 priority patent/US9393806B2/en
Priority to CN201510078612.7A priority patent/CN104859302B/zh
Priority to EP15156597.5A priority patent/EP2915677B1/en
Priority to EP17184625.6A priority patent/EP3275677B1/en
Publication of JP2015157269A publication Critical patent/JP2015157269A/ja
Priority to US15/181,746 priority patent/US9834011B2/en
Priority to US15/797,226 priority patent/US10189279B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6304485B2 publication Critical patent/JP6304485B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0005Curl smoothing, i.e. smoothing down corrugated printing material, e.g. by pressing means acting on wrinkled printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/048Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4078Printing on textile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/34Apparatus for taking-out curl from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/512Changing form of handled material
    • B65H2301/5123Compressing, i.e. diminishing thickness
    • B65H2301/51232Compressing, i.e. diminishing thickness for flattening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1521Arrangement of roller on a movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/25Driving or guiding arrangements
    • B65H2404/256Arrangement of endless belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/15Digital printing machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)

Description

本発明は、表面に粘着層がある搬送ベルトに媒体を貼り付けて搬送する構成の液体吐出装置及び該液体吐出装置を使用する場合に実行される媒体の平坦化方法に関する。
綿や絹、ポリエステルなどの布帛に捺染を行う装置として、印刷する図柄毎に各色の版を用意するスクリーン捺染装置やローラー捺染装置が従来から広く使用されている。また近年では、デジタル化に対応し、無版で布帛に印刷できることから多品種少量生産に対応できるインクジェット記録装置が急速に普及して来ている。
このようなインクジェット記録装置には、下記の特許文献1に示すように表面に粘着層がある搬送ベルトに媒体を貼り付けて搬送する構成のものが存在する。
また、このようなインクジェット記録装置で使用される媒体として布帛を使用する場合、複数枚の布帛を継ぎ合わせて使用する場合がある。そして、このように継ぎ合わせた布帛は、継ぎ目の厚みが厚くなり、当該継ぎ目においては良好な記録が期待できない。
下記の特許文献2に係る記録装置は、前記布帛の継ぎ目を検出する検出装置を備えており、該検出装置によって継ぎ目が検出されたときには、記録実行部を駆動しないで空送りして通過させるように制御している。
また、布帛は伸縮性があるため、弛みや皺が発生し易い。
従って、搬送ベルト上に布帛を貼り付けた場合に、捲れ、捩れ、皺等の浮きが発生していなくても、搬送中に捲れ、捩れ、皺等ができる場合がある。
そして、このような場合には搬送ベルトの搬送を一旦停止して、作業者が人手によって前記捲れ、捩れ、皺等の浮きの解消を行っていた。
特開2010−242229号公報 特開平5−212851号公報
しかしながら、前記媒体の浮きの発生のその都度、搬送ベルトの駆動を停止して作業者が人手によって当該媒体の浮きを解消するのは効率的でなく、長尺の媒体に対して連続的に記録を行っているような作業現場では生産性に大きく影響する。
また、前記特許文献2では、媒体の継ぎ目を検出して、検出した継ぎ目に対しては液体吐出を行わないで素通りさせるという制御を行っているが、その限りであり、媒体の浮きを解消する機構については記載も示唆もない。
本発明の目的は、表面に粘着層がある搬送ベルトに媒体を貼り付けて搬送する構成の液体吐出装置において、液体吐出実行中に媒体のめくれ等の浮きが発生した場合に、その浮きを検出して自動的に当該媒体の浮きを解消できるようにすることである。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の液体吐出装置は、表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトの表面に向けて液体を吐出可能な液体吐出部と、前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無を検出するセンサーと、前記搬送ベルト上の媒体に対して平坦化する作用を為す平坦化部と、前記センサーの検出情報に基づいて前記平坦化部の動作を制御する制御部とを備えていることを特徴とする。
本発明の第2の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付ける加圧ローラーを備え、該加圧ローラーは、媒体の搬送方向に沿って移動可能に構成されて前記平坦化部を兼ねることを特徴とする。
本発明の第3の態様の液体吐出装置は、前記第2の態様において、前記加圧ローラーの移動範囲は可変であり、前記制御部は、前記センサーが検出した前記浮きの位置に応じて前記加圧ローラーの移動範囲を調整する制御を行うことを特徴とする。
本発明の第4の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付ける加圧ローラーを備え、前記制御部は、前記搬送ベルトを媒体の搬送方向と逆方向に移動させることで前記加圧ローラーによって平坦化の処理を実行する制御を行うことを特徴とする。
本発明の第5の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様から第4の態様のいずれか一つの態様において、前記液体吐出部は前記媒体の搬送の方向と交差する幅方向に往復移動する構造であり、前記制御部は、前記センサーによって媒体の浮きが検出された際に、前記液体吐出部を前記平坦化部の動作を妨げない退避位置に移動させた状態で前記平坦化部による平坦化処理を実行する制御を行うことを特徴とする。
本発明の第6の態様の液体吐出装置は、前記第5の態様において、前記制御部は、前記液体吐出部を前記搬送ベルト上で媒体が存在していない搬送ベルトの幅方向における側縁上に退避させ、該退避位置でフラッシング動作をさせる制御を行うことを特徴とする。
本発明の第7の態様の液体吐出装置は、前記第5の態様又は第6の態様において、前記制御部は、前記平坦化部によって媒体の浮きが解消されない場合には、前記液体吐出部を前記退避位置に移動させた状態にして、当該媒体の浮きが発生している部位を前記液体吐出部による液体吐出領域を通過させる制御を行うことを特徴とする。
本発明の第8の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様から第7の態様のいずれか一つの態様において、前記制御部は、前記平坦化部による平坦化処理の実行中は媒体に対する液体吐出を一時停止し、前記平坦化部による平坦化処理の実行後、媒体に対する液体吐出を再開する制御を行うことを特徴とする。
本発明の第9の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様から第7の態様のいずれか一つの態様において、前記制御部は、前記平坦化部による媒体に対する平坦化処理と、媒体に対する液体吐出と、を並行して実行する制御を行うことを特徴とする。
本発明の第10の態様の媒体の平坦化方法は、搬送ベルトの表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する際に、前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無をセンサーで検出するセンシング工程と、前記浮きが有りの場合に当該媒体の浮きを平坦化する平坦化処理を実行する工程と、前記平坦化処理によって前記浮きが解消された媒体を液体吐出部による液体吐出領域に搬送する工程と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、表面に粘着層がある搬送ベルトに媒体を貼り付けて搬送する構成の液体吐出装置において、液体吐出実行中に媒体のめくれ等の浮きが発生した場合に、その浮きを検出して、自動的に当該媒体の浮きを解消することができる。
本発明の実施形態1に係る液体吐出装置を表す概略側面図。 本発明の実施形態1に係る液体吐出装置を表す概略平面図。 本発明の実施形態1に係る液体吐出装置の要部を表す拡大側面図。 本発明の実施形態2に係る液体吐出装置を表す概略平面図。 本発明の実施形態3に係る液体吐出装置を表す概略平面図。 本発明の実施形態4に係る媒体の平坦化方法を表すフローチャート。 本発明の実施形態5に係る媒体の平坦化方法を表すフローチャート。 本発明の実施形態6に係る媒体の平坦化方法を表すフローチャート。 本発明の他の実施形態に係る液体吐出装置の平坦化部の種々の態様を表す説明図。
以下に、本発明の液体吐出装置及び媒体の平坦化方法について、添付図面を参照して詳細に説明する。
以下の説明では、実施形態1〜6の6つの実施形態を例にとり、最初に実施形態1に基づいて、本発明の液体吐出装置の概略の構成と、本発明の特徴的構成であるセンサー、平坦化部及び制御部の具体的な構成と作用態様について説明する。次に、前記実施形態1との差異を中心に実施形態2に係る液体吐出装置の構成と作用態様と、実施形態3に係る液体吐出装置の構成と作用態様とを順番に説明する。
更に、実施形態4〜6に係る媒体の平坦化方法について順番に説明した後、最後に他の実施形態として平坦化部の構成を異ならせた種々の態様に言及する。
[実施形態1](図1〜図3参照)
本発明に係る実施形態1の液体吐出装置1は、表面の粘着層7に媒体Mを貼り付けて搬送する搬送ベルト9を備える媒体搬送部3と、搬送ベルト9の表面に向けて液体を吐出可能な液体吐出部(以下、「液体吐出ヘッド」とも言う)19と、搬送ベルト9上の媒体Mにおいて捲れ等の浮きUの発生の有無を検出するセンサー29と、搬送ベルト9上の媒体Mに対して平坦化する作用を為す平坦化部5と、センサー29の検出情報に基づいて前記平坦化部5の動作を制御する制御部39とを備えている。
ここで、浮きUとは搬送ベルト9の表面に張り付けられた媒体Mの捲れ、捩れ、皺等によって前記表面より盛り上がっている部分のことを意味する。
そして、本実施形態1では、平坦化部5として搬送ベルト9の粘着層7に媒体Mを貼り付ける際に使用される加圧ローラー15を採用している。当該加圧ローラー15を媒体Mの搬送方向Aに沿って移動可能に構成することで前記平坦化処理が実行される。
(1)液体吐出装置の全体の概略構成(図1及び図2参照)
最初に、図1及び図2に基づいて本実施形態1に係る液体吐出装置1Aの概略の構成について説明する。
図1に示す液体吐出装置1Aは、布帛を媒体Mとして使用するインクジェット記録装置である。尚、ここで「布帛」とは、綿、麻、絹等の天然繊維やナイロン、ポリエステル等の化学繊維、またはこれらを混合したもの等を原糸とする布や織物等の繊維製品である。
また、この液体吐出装置1Aには、前述した構成部材の他に、ロール状に巻き取られた媒体Mを所定量ずつ繰り出す繰出し部17と、記録実行領域である液体吐出領域11に供給された媒体Mの被液体吐出面に液体の一例であるインクを吐出して記録を実行する液体吐出部19と、液体吐出部19を一例として下面に搭載した状態でキャリッジガイド軸21に沿って媒体Mの搬送方向Aと交差する幅方向Bに往復移動するキャリッジ23と、液体吐出の実行後、搬送ベルト9から剥離された媒体Mを巻き取る巻取り部25と、繰出し部17の下流位置と巻取り部25の上流位置とに一例として設けられている案内ローラー27とが設けられている。
媒体搬送部3は、液体吐出領域11を通るように循環して搬送される無端帯状の搬送ベルト9と、搬送ベルト9に一例として回転方向Cの駆動力を伝達する駆動ローラー31と、駆動ローラー31に対して離間配置され、駆動ローラー31と共に搬送ベルト9が巻回された状態で搬送ベルト9を張設保持する従動ローラー33とを備えることによって構成されている。
尚、図示の実施形態1では、媒体Mの搬送方向Aの下流位置に駆動ローラー31を一例として配置し、媒体Mの搬送方向Aの上流位置に従動ローラー33を一例として配置している。また、無端帯状の搬送ベルト9の駆動ローラー33と反対側となる表面には、媒体Mを貼り付けるための前述した粘着層7が設けられている。
(2)センサー、平坦化部、制御部の具体的な構成と作用態様(図1〜図3参照)
センサー29は、発光部35と受光部37によって構成される非接触式透過型の光学センサーにーよって一例として構成されている。そして、本実施形態1では記録実行領域11の上流位置に媒体Mのめくれ等の浮きUを検査する浮き検査領域12を備えており、当該浮き検査領域12の上流位置と下流位置に2組のセンサー29A、29Bを一例として備えている。
因みに、浮き検査領域12の上流位置に設けられるセンサー29Aは、搬送されてきた媒体Mに浮きUが発生していないかどうかを検査する浮き検査用のセンサーであり、前記下流位置に設けられるセンサー29Bは、次に述べる平坦化部5によって前記発生した媒体Mの浮きUが解消されたか否かを確認する確認用のセンサーである。
平坦化部5は、前述した加圧ローラー15と、加圧ローラー15を媒体Mの搬送方向Aに沿って移動させるための水平移動機構41とを備えることによって基本的に構成されている。
水平移動機構41は、駆動源となるモーター43と、モーター43の出力軸の回転を一定角度の範囲の揺動運動に変換する図示しない揺動変換機構と、該揺動変換機構によって変換された動力を受けて揺動する揺動アーム45と、揺動アーム45の自由端に設けられる加圧ローラー15の回転支持部材であるベアリング47とを備えることによって一例として構成されている。
また、本実施形態1における制御部39は、前述した2組のセンサー29A、29Bから得られた検出情報に基づいて平坦化部5と、搬送ベルト9を備える媒体搬送部3と、液体を搬送ベルト9上の媒体Mに吐出する液体吐出部19及びキャリッジ23の動作を制御する。
具体的には、制御部39は、第1の制御として、前記検査用のセンサー29Aによって媒体Mの浮きUが検出された際に、液体吐出部19及びキャリッジ23を平坦化部5の動作の妨げにならない退避位置Oに移動させた状態にして平坦化部5による平坦化処理を実行する。
尚、退避位置Oとしては、キャリッジ23のホームポジションO1や該ホームポジションO1と反対方向のリターンポジションO2或いは液体吐出部19の目詰まりを防止するために行うフラッシング位置O3が一例として適用できる。
この内、フラッシング位置O3は、本実施形態では搬送ベルト9上に媒体Mが存在していない幅方向Bにおける搬送ベルト9の側縁49上に設けられている。
また、加圧ローラー15の移動範囲を可変できるように構成することが可能である。このような構成を採用した場合には、制御部39における第2の制御として、搬送中の媒体Mに発生した浮きUの位置と大きさに応じて、加圧ローラー15の移動範囲を調整するように制御することが可能である。
因みに、このような第2の制御を採用した場合には、必要な部分に絞った無駄のない媒体Mの平坦化処理が可能になり、平坦化処理に要する時間の短縮を図れる。
また、制御部39における第3の制御として、平坦化部5による平坦化処理の実行中は媒体Mに対する液体吐出を一時停止し、平坦化部5による平坦化処理の実行後に媒体Mに対する液体吐出を再開するように制御することが可能である。
因みに、このような第3の制御を採用した場合には、媒体Mの平坦化処理と媒体Mに対する液体吐出の実行処理とを分離することができ、それぞれの処理を互いの処理に影響を与えることなく精度良く実行することができる。また、平坦化処理中の平坦化部5と液体吐出の実行部位である液体吐出部19及びキャリッジ23との干渉を防止でき、平坦化処理の実行後は速やかに液体吐出を再開させて生産性を向上させることが可能になる。
そして、このようにして構成される本実施形態1に係る液体吐出装置1Aによれば、表面に粘着層7が形成された搬送ベルト9に媒体Mを貼り付けて搬送する媒体搬送部3を備えた液体吐出装置において、液体吐出の実行中に媒体Mのめくれ等の浮きUが発生した場合に、その浮きUを検出して、自動的に当該媒体Mの浮きUを解消して次工程の液体吐出実行工程に移行することが可能になる。
また、センサー29A、29Bとして、発光部35と受光部37を備える指向性に優れる光学センサーを採用したことによって、媒体Mの浮きUを高精度に検出することが可能になるため、平坦化部5等の制御も高精度に実行できるようになる。
[実施形態2](図4参照)
実施形態2に係る液体吐出装置1Bは、前記実施形態1において媒体Mの搬送方向Aに移動可能に構成されていた加圧ローラー15は位置を固定化し、搬送ベルト9を搬送方向Aと逆方向に移動させることによって前記実施形態1で行っていたのと同様の平坦化処理を実行するようにしたものである。
尚、その他の構成については、前述した実施形態1に係る液体吐出装置1Aと同様である。従って、ここでは前記実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態2において新たに採用した構成とその作用、効果を中心に説明する。
即ち、本実施形態2では、前記実施形態1において採用していた水平移動機構41を省略し、当該水平移動機構41によって実行されていたのと同様の作用を、搬送ベルト9を媒体Mの搬送方向Aと逆方向にバックフィードさせることによって実行する。
そして、このように構成される本実施形態2に係る液体吐出装置1Bによっても、前述した実施形態1に係る液体吐出装置1Aと同様の作用、効果を享受でき、更に本実施形態2にあっては、水平移動機構41を省略した分、構造が簡単になってコンパクトな液体吐出装置1を提供できるようになる。
[実施形態3](図5参照)
実施形態3に係る液体吐出装置1Cは、前記実施形態1においてオーバーラップして存在していた液体吐出領域11と平坦化処理領域13とを完全に分離し、前記平坦化処理と液体吐出とを同時に実行できるようにしたものである。
尚、その他の構成については、前述した実施形態1に係る液体吐出装置1Aと同様である。従って、ここでは前記実施形態1と同様の構成については説明を省略し、実施形態3において新に採用した構成とその作用、効果を中心に説明する。
即ち、本実施形態3では、媒体搬送部3の液体吐出領域11の上流位置の浮き検査領域12とほぼ同じ範囲に前記平坦化処理を行う平坦化処理領域13が設けられている。
そして、制御部39では、平坦化部5による媒体Mに対する平坦化処理と、媒体Mに対する液体吐出とを並行して実行する制御を行う。
そして、このように構成される本実施形態3に係る液体吐出装置1Cによっても、前述した実施形態1に係る液体吐出装置1Aと同様の作用、効果を享受することができる。
更に本実施形態3にあっては、媒体Mに浮きUが発生している場合でも、液体吐出の実行を一時停止することなく、媒体Mの浮きUを解消する平坦化処理を行いながら液体吐出の実行を継続することが可能になるので、一層の生産性の向上を図ることができる。
[実施形態4](図6参照)
本発明に係る実施形態4の媒体の平坦化方法は、表面に粘着層7がある搬送ベルト9に媒体Mを貼り付けた状態で搬送する際、媒体Mに捲れ等の浮きUが発生した場合に、当該媒体Mの浮きUを平坦化する平坦化処理を実行し、該平坦化処理によって浮きUが解消された媒体Mを液体吐出領域11に搬送する。
そして、本実施形態4では、前述した実施形態1に係る液体吐出装置1Aを使用した場合に実行される媒体の平坦化方法が開示されており、一例として図6に示すフローチャートの流れに従って、処理が実行されるように構成されている。
先ず、ステップS41で浮き検査領域12の上流位置に設けられている検査用のセンサー29Aを起動し、媒体Mの浮きUの発生の有無の検査を開始する。次に、ステップS42に移行し、媒体Mの浮きUの発生が検出されたか否かの判断が行われ、媒体Mの浮きUの発生が確認されたと判断された場合にはステップS43に移行して、キャリッジ23を退避位置Oに移動させる。
次に、ステップS44に移行して平坦化部5を駆動させて平坦化処理を実行する。該平坦化処理の実行後、ステップS45に移行して確認用のセンサー29Bを起動し、媒体Mの浮きUが解消されたか否かの確認を開始する。更に、ステップS46に移行し、ステップS46で媒体Mの浮きUが解消されたか否かの判断が実行される。
媒体Mの浮きUが解消されたと判断された場合には、ステップS47に移行し、媒体Mへの液体吐出を再開、即ち媒体Mへの記録を再開する。
また、前記ステップS42で媒体Mの浮きUの発生が検出されなかったと判断された場合には、ステップS49に直接移行し、媒体Mに液体吐出を続行する。
また、前記ステップS46で媒体Mの浮きUが解消されていないと判断された場合には、ステップS48に進んで媒体Mへの液体吐出を一時停止して終了する。この場合は、例えば媒体Mの浮きUを手作業で解消させた後、液体吐出を再開させるようにする。
そして、このように構成される本実施形態4に係る媒体の平坦化方法によれば、平坦化処理中の平坦化部5と液体吐出部との干渉を防止でき、平坦化処理の実行後は速やかに液体吐出を再開させて生産性を向上させることが可能になる。
また、媒体Mの平坦化処理と媒体Mに対する液体吐出の実行処理とを分離することで、それぞれの処理が互いの処理に影響を与えることなく精度よく実行できる。
[実施形態5](図7参照)
本実施形態5では、前述した実施形態3に係る液体吐出装置1Cを使用した場合に実行される媒体の平坦化方法が開示されており、一例として図7に示すフローチャートの流れに従って、処理が実行されるように構成されている。
具体的には、前記実施形態4における図6に示すステップS43を省略した図7に示すステップS51からステップS58の8つのステップによって構成されている。即ち、本実施形態5では、液体吐出を一時停止させることなく平坦化処理を並行して行うため、キャリッジ23を退避位置Oに移動させたり、退避位置Oから液体吐出位置に戻す処理が不要になっている。
そして、このように構成される本実施形態5に係る媒体の平坦化方法によっても、前記実施形態4と同様の作用、効果を享受でき、更に本実施形態5にあっては、効率のよい媒体Mの平坦化処理と、媒体Mに対する液体吐出とを互いの処理を中断させることなく実行できるようになる。
従って、例えば長尺な媒体Mに対して連続して長時間に亘って液体吐出を実行するような場合には、一層の生産性の向上が図られるようになる。
[実施形態6](図8参照)
本実施形態6では、前述した実施形態1に係る液体吐出装置1Aを使用した場合に実行される媒体の平坦化方法が開示されており、一例として図8に示すフローチャートの流れに従って、処理が実行されるように構成されている。
具体的には、前記実施形態4における図6に示すステップS48の処理を本実施形態6では図8に示すステップS68とステップS69の処理に置換したステップS61からステップS70の計10個のステップによって構成されている。
即ち、図8中のステップS66で媒体Mの浮きUが解消されていないと判断した際の処理が前記実施形態4と相違しており、この場合には、ステップS68に移行して液体吐出部(液体吐出ヘッド)19を退避位置Pに移動させる。
尚、ここでの退避位置Pは液体吐出部19の下面のノズル面に媒体Mの浮きUが発生している部分が接触しない程度の退避位置でよいため、液体吐出部19のノズル面と搬送ベルト9の表面との間のギャップを調整できる機構を備えている液体吐出装置であれば、当該機構を使用して液体吐出部19を退避位置Pに移動させることが可能である。
次に、ステップS69に移行して媒体Mの浮きUが発生している部位の液体吐出を実行しないで液体吐出領域(記録実行領域)11を通過させる。そして、前記浮きUの発生部位を通過させた後、媒体Mの浮きUの無い部分に対する液体吐出(記録)が自動的に再開する。
ここで説明した処理は、前記実施形態1で説明した制御部39において実行され、前記制御部39の第3の制御に代わる第4の制御として実行される。
そして、このようにして構成される本実施形態6に係る媒体の平坦化方法によっても、前記実施形態4と同様の作用、効果を享受することが可能である。
媒体Mの浮きUが解消されない場合に液体吐出を一時停止させる前記実施形態4では、媒体Mの液体吐出の自動化を中断しなければならなかったが、本実施形態6では媒体Mの液体吐出が継続されるため、無人での液体吐出の自動化が可能になる。
[他の実施形態]
本発明に係る液体吐出装置1及び媒体の平坦化方法は、以上述べたような構成を有することを基本とするものであるが、本願発明の要旨を逸脱しない範囲内の部分的構成の変更や省略等を行うことも勿論可能である。
例えば平坦化部5において平坦化処理を直接行う部材として既存の加圧ローラー15を使用する他、別途の専用のローラーを使用してもよいし、浮きUに気流を吹き付けて平坦化する吹付け装置であってもよい。
また、図9(D)に示すような押圧板51等を使用してもよい。因みに、図9(D)では平坦化部5の水平移動機構41に代えて前記押圧板51を上下方向に移動させる垂直移動機構53を採用しており、前記押圧板51により上方から媒体Mを押さえたり、叩くようにして媒体Mの平坦化処理を行う。
また、前記平坦化部5の水平移動機構41としては、図9(A)に示すようなクランク55とピストン57を使用した機構を採用した水平移動機構41Aとしてもよいし、図9(B)に示すようなカム59とカムフォロワー61を使用した機構を採用した水平移動機構41Bとしてもよいし、図9(C)に示すようなラック63とピニオン65を使用した機構を採用した水平移動機構41Cとしてもよい。
この他、媒体Mの浮きUを検出するセンサー29は、2組設ける他、更に増設したり、1組のみ設けるようにしてもよい。
また、液体吐出部19としてキャリッジ23を有しない、いわゆるラインヘッドを備える液体吐出装置に対して本発明を適用することも可能である。ここで「ラインヘッド」とは、媒体Mの搬送方向Aと交差する幅方向Bに沿ってノズル列が形成されているものである。
尚、本発明は上記実施例に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
以上、本発明について具体的な実施例に基づいて詳述した。ここで、本発明について、もう一度まとめて説明する。
本発明の第1の態様の液体吐出装置は、表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトの表面に向けて液体を吐出可能な液体吐出部と、前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無を検出するセンサーと、前記搬送ベルト上の媒体に対して平坦化する作用を為す平坦化部と、前記センサーの検出情報に基づいて前記平坦化部の動作を制御する制御部とを備えていることを特徴とする。
ここで、「浮き」とは搬送ベルトの表面に張り付けられた媒体の捲れ、捩れ、皺等によって前記表面より盛り上がっている部分のことを意味する。
「平坦化部」はローラーによって浮きを押して平坦化するものや、浮きに気流を吹き付けて平坦化する吹付け装置等、浮きを解消するための平坦化作用を為すものを意味する。
本態様によれば、前記センサーの検出情報に基づいて前記平坦化部の動作を制御する制御部を備えているので、センサーが浮きが有ることを検出した場合に前記平坦化部を作動させて前記搬送ベルト上の媒体に対して平坦化処理を為すことが可能である。これにより、搬送中の媒体に浮きが発生した場合に自動的に当該浮きを解消することができ、以って媒体に対する液体吐出を続行することができ、生産性を向上することが可能になる。
本発明の第2の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付ける加圧ローラーを備え、該加圧ローラーは、媒体の搬送方向に沿って移動可能に構成されて前記平坦化部を兼ねることを特徴とする。
本態様によれば、前記加圧ローラーは、媒体の搬送方向に沿って移動可能に構成されて前記平坦化部を兼ねるので、搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付ける際に使用される加圧ローラーを使用して媒体の平坦化処理を行うことが可能になる。以って、部品点数を増やすことなくコンパクトな構造の液体吐出装置を提供することが可能になる。
また、前記加圧ローラーの媒体に対する押圧力を利用して媒体の浮きが発生した部分を搬送ベルト側に押し付け、この状態で該加圧ローラーを媒体の搬送方向に沿って移動可能にすることによって媒体の浮きを解消することが可能になる。
本発明の第3の態様の液体吐出装置は、前記第2の態様において、前記加圧ローラーの移動範囲は可変であり、前記制御部は、前記センサーが検出した前記浮きの位置に応じて前記加圧ローラーの移動範囲を調整する制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、効率的な加圧ローラーの移動が可能になり、必要な部分に絞った無駄のない媒体の平坦化処理が可能になる。また、媒体の平坦化処理を行う個所が少なく、狭い面積のみの平坦化処理を行う場合には、平坦化処理に要する時間を大幅に短縮することが可能になる。
本発明の第4の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様において、前記搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付ける加圧ローラーを備え、前記制御部は、前記搬送ベルトを媒体の搬送方向と逆方向に移動させることで前記加圧ローラーによって平坦化の処理を実行する制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、加圧ローラーを媒体の搬送方向に移動させるのと同じ作用を、搬送ベルトを媒体の搬送方向と逆方向に移動させる動作で実現することができる。そして、本態様によれば、搬送ベルトを駆動している既存の駆動手段と、搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付けている既存の加圧ローラーを利用して平坦化部を構成できるので、構造が簡単になり、部品点数の少ない安価な液体吐出装置を提供することが可能になる。
本発明の第5の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様から第4の態様のいずれか一つの態様において、前記液体吐出部は前記媒体の搬送の方向と交差する幅方向に往復移動する構造であり、前記制御部は、前記センサーによって媒体の浮きが検出された際に、前記液体吐出部を前記平坦化部の動作を妨げない退避位置に移動させた状態で前記平坦化部による平坦化処理を実行する制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、媒体の浮きを解消するために前記平坦化部を動作させるに際して、前記液体吐出部の存在によって平坦化処理が制約を受けない。
本発明の第6の態様の液体吐出装置は、前記第5の態様において、前記制御部は、前記液体吐出部を前記搬送ベルト上で媒体が存在していない搬送ベルトの幅方向における側縁上に退避させ、該退避位置でフラッシング動作をさせる制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、平坦化処理を行うに先立って実行される液体吐出部の退避位置への移動距離を短くすることができる。これにより、平坦化処理の実行後は速やかに液体吐出部を液体吐出開始位置に戻して液体吐出を再開させることが可能になる。
また、前記平坦化処理の最中に液体吐出部のフラッシングを行うので、フラッシング動作を効率的に行うことが可能になる。
本発明の第7の態様の液体吐出装置は、前記第5の態様又は第6の態様において、前記制御部は、前記平坦化部によって媒体の浮きが解消されない場合には、前記液体吐出部を前記退避位置に移動させた状態にして、当該媒体の浮きが発生している部位を前記液体吐出部による液体吐出領域を通過させる制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、前記平坦化部によって媒体の浮きが解消されない場合は、当該媒体の浮きが発生している部位を前記液体吐出部による液体吐出領域を通過させるので、浮き解消困難な場合にも浮きの無いところから当該媒体に対する液体吐出を再開することができる。
本発明の第8の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様から第7の態様のいずれか一つの態様において、前記制御部は、前記平坦化部による平坦化処理の実行中は媒体に対する液体吐出を一時停止し、前記平坦化部による平坦化処理の実行後、媒体に対する液体吐出を再開する制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、媒体の平坦化処理と媒体に対する液体吐出の実行処理とを分離することで、それぞれの処理を互いの処理に影響を与えることなく精度良く実行できる。
本発明の第9の態様の液体吐出装置は、前記第1の態様から第7の態様のいずれか一つの態様において、前記制御部は、前記平坦化部による媒体に対する平坦化処理と、媒体に対する液体吐出と、を並行して実行する制御を行うことを特徴とする。
本態様によれば、媒体に浮きが発生している場合でも、液体吐出の実行を一時停止することなく、当該媒体の浮きを解消する平坦化処理を行いながら当該液体吐出の実行を継続することが可能になる。
本発明の第10の態様の媒体の平坦化方法は、搬送ベルトの表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する際に、前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無をセンサーで検出するセンシング工程と、前記浮きが有りの場合に当該媒体の浮きを平坦化する平坦化処理を実行する工程と、前記平坦化処理によって前記浮きが解消された媒体を液体吐出部による液体吐出領域に搬送する工程と、を有することを特徴とする。
本態様によれば、搬送ベルトに貼り付けて搬送される媒体に捲れ等の浮きが発生した場合に、搬送ベルトの搬送を一旦停止させて人手によって当該媒体の浮きを解消しなくても、自動的に当該浮きを検出して解消できるので、媒体に対する効率の良い液体吐出の実行が可能になる。従って、浮きの発生し易い媒体に対しても一定品質の液体吐出を継続して実行することができる。
1 液体吐出装置、3 媒体搬送部、5 平坦化部、7 粘着層、
9 搬送ベルト、11 液体吐出実行領域、12 浮き検査領域、
13 平坦化処理領域、15 加圧ローラー、17 繰出し部、
19 液体吐出部(液体吐出ヘッド)、21 キャリッジガイド軸、
23 キャリッジ、25 巻取り部、27 案内ローラー、29 センサー、
31 駆動ローラー、33 従動ローラー、35 発光部、37 受光部、
39 制御部、41 水平移動機構、43 モーター、45 揺動アーム、
47 ベアリング、49 側縁、51 押圧板、53 垂直移動機構、
55 クランク、57 ピストン、59 カム、61 カムフォロワー、
63 ラック、65 ピニオン、
M 媒体、A 搬送方向、B 幅方向、U 浮き、
C 回転方向、O 退避位置、P 退避位置

Claims (10)

  1. 表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトの表面に向けて液体を吐出可能な液体吐出部と、
    前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無を検出するセンサーと、
    前記搬送ベルト上の媒体に対して平坦化する作用を為す平坦化部と、
    前記センサーの検出情報に基づいて前記平坦化部の動作を制御する制御部と、を備え
    前記平坦化部は前記搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付けるとともに媒体の搬送方向に沿って移動可能に構成された加圧ローラーを有し、
    前記媒体が貼り付けられた搬送ベルト上に前記媒体の前記浮きの発生の有無を検出する浮き検査領域が設けられ、
    前記センサーとして、前記浮き検査領域の上流側の位置で前記浮きの有無を検出する第1のセンサーと、前記浮き検査領域の下流側の位置で前記浮きの有無を検出する第2のセンサーと、が設けられている、
    ことを特徴とする液体吐出装置。
  2. 表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する搬送ベルトと、
    前記搬送ベルトの表面に向けて液体を吐出可能な液体吐出部と、
    前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無を検出するセンサーと、
    前記搬送ベルト上の媒体に対して平坦化する作用を為す平坦化部と、
    前記センサーの検出情報に基づいて前記平坦化部の動作を制御する制御部と、を備え、
    前記液体吐出部は前記媒体の搬送の方向と交差する幅方向に往復移動する構造であり、
    前記制御部は、前記センサーによって媒体の浮きが検出された際に、前記液体吐出部を前記平坦化部の動作を妨げない退避位置に移動させた状態で前記平坦化部による平坦化処理を実行し、前記平坦化部によって媒体の浮きが解消されない場合には、前記液体吐出部を前記退避位置に移動させた状態にして、当該媒体の浮きが発生している部位を前記液体吐出部による液体吐出領域を通過させる制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の液体吐出装置において、
    前記加圧ローラーの移動範囲は可変であり、
    前記制御部は、前記センサーが検出した前記浮きの位置に応じて前記加圧ローラーの移動範囲を調整する制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  4. 請求項1又は請求項2に記載の液体吐出装置において、
    前記搬送ベルトの粘着層に媒体を貼り付ける加圧ローラーを備え、
    前記制御部は、前記搬送ベルトを媒体の搬送方向と逆方向に移動させることで前記加圧ローラーによって平坦化の処理を実行する制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  5. 請求項1、請求項3及び請求項4のいずれか一項に記載の液体吐出装置において、
    前記液体吐出部は前記媒体の搬送の方向と交差する幅方向に往復移動する構造であり、
    前記制御部は、前記センサーによって媒体の浮きが検出された際に、前記液体吐出部を前記平坦化部の動作を妨げない退避位置に移動させた状態で前記平坦化部による平坦化処理を実行する制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  6. 請求項5に記載の液体吐出装置において
    前記制御部は、前記液体吐出部を前記搬送ベルト上で媒体が存在していない搬送ベルトの幅方向における側縁上に退避させ、該退避位置でフラッシング動作をさせる制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  7. 請求項5又は請求項6に記載の液体吐出装置において、
    前記制御部は、前記平坦化部によって媒体の浮きが解消されない場合には、前記液体吐出部を前記退避位置に移動させた状態にして、当該媒体の浮きが発生している部位を前記液体吐出部による液体吐出領域を通過させる制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の液体吐出装置において、
    前記制御部は、前記平坦化部による平坦化処理の実行中は媒体に対する液体吐出を一時停止し、前記平坦化部による平坦化処理の実行後、媒体に対する液体吐出を再開する制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  9. 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の液体吐出装置において、
    前記制御部は、前記平坦化部による媒体に対する平坦化処理と、媒体に対する液体吐出と、を並行して実行する制御を行うことを特徴とする液体吐出装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の液体吐出装置における搬送ベルトの表面の粘着層に媒体を貼り付けて搬送する際に、
    前記搬送ベルト上の媒体において浮きの発生の有無をセンサーで検出するセンシング工程と、
    前記浮きが有りの場合に当該媒体の浮きを平坦化する平坦化処理を実行する工程と、
    前記平坦化処理によって前記浮きが解消された媒体を液体吐出部による液体吐出領域に搬送する工程と、を有することを特徴とする媒体の平坦化方法。
JP2014034337A 2014-02-25 2014-02-25 液体吐出装置、媒体の平坦化方法 Expired - Fee Related JP6304485B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034337A JP6304485B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 液体吐出装置、媒体の平坦化方法
US14/602,382 US9393806B2 (en) 2014-02-25 2015-01-22 Liquid discharge apparatus and medium flattening method
CN201510078612.7A CN104859302B (zh) 2014-02-25 2015-02-13 液体排出装置和介质的平坦化方法
EP17184625.6A EP3275677B1 (en) 2014-02-25 2015-02-25 Liquid discharge apparatus and medium flattening method
EP15156597.5A EP2915677B1 (en) 2014-02-25 2015-02-25 Liquid discharge apparatus and medium flattening method
US15/181,746 US9834011B2 (en) 2014-02-25 2016-06-14 Liquid discharge apparatus and medium flattening method
US15/797,226 US10189279B2 (en) 2014-02-25 2017-10-30 Liquid discharge apparatus and medium flattening method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034337A JP6304485B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 液体吐出装置、媒体の平坦化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015157269A JP2015157269A (ja) 2015-09-03
JP6304485B2 true JP6304485B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=52574079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034337A Expired - Fee Related JP6304485B2 (ja) 2014-02-25 2014-02-25 液体吐出装置、媒体の平坦化方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9393806B2 (ja)
EP (2) EP3275677B1 (ja)
JP (1) JP6304485B2 (ja)
CN (1) CN104859302B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015201325A1 (de) * 2014-02-21 2015-08-27 Heidelberger Druckmaschinen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Niederhalten eines Bogens auf dem Zuführtisch einer Bogen verarbeitenden Maschine
JP6687879B2 (ja) * 2015-10-29 2020-04-28 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置
JP6701509B2 (ja) * 2015-12-09 2020-05-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6617542B2 (ja) * 2015-12-09 2019-12-11 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
JP6776541B2 (ja) * 2016-01-21 2020-10-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、及び印刷媒体の圧縮方法
JP6703300B2 (ja) 2016-02-19 2020-06-03 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6701899B2 (ja) * 2016-04-05 2020-05-27 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び媒体の押さえ方法
US10525745B2 (en) * 2016-05-13 2020-01-07 Delphax Technologies Inc. Electrostatic charging apparatus and method for sheet transport
WO2018025268A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 Kornit Digital Ltd. Wrinkle detector for a fabric printer
JP6790884B2 (ja) * 2017-02-06 2020-11-25 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
CN106965572B (zh) * 2017-02-13 2018-10-02 江南大学 一种具有织物正反面同时整烫功能的数字喷墨印花机
JP6988164B2 (ja) * 2017-05-19 2022-01-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
KR102279732B1 (ko) 2017-07-21 2021-07-22 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP7059532B2 (ja) * 2017-07-26 2022-04-26 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置
US10737495B2 (en) 2018-02-13 2020-08-11 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus and maintenance method of liquid ejecting apparatus
JP2019155238A (ja) * 2018-03-09 2019-09-19 株式会社Screenホールディングス 塗工装置および塗工方法
JP6974223B2 (ja) * 2018-03-15 2021-12-01 株式会社Screenホールディングス 塗工装置および塗工方法
CN108423480B (zh) * 2018-04-16 2023-12-29 上海态镀智能科技有限公司 铺平装置以及包括其的设备、系统以及相应的铺平方法
CN110060431B (zh) * 2019-04-28 2021-06-01 浙江艾乐医疗科技有限公司 影像科用快速取片装置
US11872805B2 (en) * 2019-05-06 2024-01-16 Agfa Nv Inkjet printer for decorating natural leather
JP7363243B2 (ja) * 2019-09-13 2023-10-18 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷制御装置、印刷装置の制御方法、及び、プログラム
IT201900018716A1 (it) * 2019-10-14 2021-04-14 Ms Printing Solutions S R L Impianto e procedimento di stampa di materiale in foglio
JP7427913B2 (ja) 2019-10-30 2024-02-06 セイコーエプソン株式会社 液体噴射システム、液体噴射システムのメンテナンス方法
EP3868563A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-25 Agfa Nv Inkjet printer for decorating cloth
JP7559378B2 (ja) * 2020-06-25 2024-10-02 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3763776A (en) * 1971-03-04 1973-10-09 Precision Screen Machines Vacuum pallet type screen printing machine with registration means
US3971696A (en) * 1975-10-01 1976-07-27 The Moore & White Company Paper web decurling apparatus
JP2736484B2 (ja) * 1992-02-05 1998-04-02 鐘紡株式会社 捺染装置
US5541626A (en) 1992-02-26 1996-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method for manufacturing recorded product thereby
JPH09234920A (ja) * 1996-02-28 1997-09-09 Copyer Co Ltd インクジェットプリンタ
JPH09239968A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Toray Ind Inc プリント装置及びプリント製品の製造方法
US6491386B2 (en) * 2001-01-31 2002-12-10 Hewlett Packard Company Print media flattening method and apparatus
JP2004050759A (ja) * 2002-07-23 2004-02-19 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
US6988797B2 (en) * 2003-03-12 2006-01-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Unbacked fabric transport and condition system
KR100456811B1 (ko) * 2003-08-19 2004-11-10 주식회사 태일시스템 디지털 텍스타일 프린터
US7333766B2 (en) 2004-04-30 2008-02-19 Agfa Graphics Nv Colour proofer with curl control means
US7811016B2 (en) * 2005-05-25 2010-10-12 Agfa Graphics Nv Flatbed printing machine
JP5122794B2 (ja) * 2006-11-27 2013-01-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP5076880B2 (ja) * 2007-12-26 2012-11-21 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
US8167423B2 (en) * 2007-12-28 2012-05-01 Seiko Epson Corporation Ink jet apparatus
JP4577368B2 (ja) * 2008-01-30 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP2010242229A (ja) 2009-04-01 2010-10-28 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェット捺染方法
CN101693426A (zh) * 2009-10-27 2010-04-14 北京信通四方企业顾问有限公司 一种织物数码打印设备及其方法
JP5707800B2 (ja) * 2010-09-10 2015-04-30 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置、及び、画像記録方法
US9180690B2 (en) * 2011-02-08 2015-11-10 Xerox Corporation System and method for decurling media in a printing system
JP5179610B2 (ja) * 2011-03-03 2013-04-10 富士フイルム株式会社 用紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP5928679B2 (ja) 2011-07-14 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染装置及び捺染物の製造方法
JP5857486B2 (ja) * 2011-07-14 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット捺染装置
JP5862102B2 (ja) * 2011-08-11 2016-02-16 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
US8656833B2 (en) * 2011-09-22 2014-02-25 Steven Lai Leveling machine for rolled-up tablets
JP2013188899A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Seiko Epson Corp 液体噴射装置及び媒体搬送装置
JP6171484B2 (ja) * 2013-03-29 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 画像記録装置
US9278544B2 (en) * 2013-08-23 2016-03-08 Seiko Epson Corporation Liquid discharging apparatus and liquid discharging method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915677A1 (en) 2015-09-09
US20160288533A1 (en) 2016-10-06
EP3275677B1 (en) 2018-11-14
EP3275677A1 (en) 2018-01-31
CN104859302A (zh) 2015-08-26
JP2015157269A (ja) 2015-09-03
US9393806B2 (en) 2016-07-19
US20180050547A1 (en) 2018-02-22
EP2915677B1 (en) 2017-08-30
US20150239263A1 (en) 2015-08-27
US9834011B2 (en) 2017-12-05
CN104859302B (zh) 2018-08-24
US10189279B2 (en) 2019-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6304485B2 (ja) 液体吐出装置、媒体の平坦化方法
CN210117598U (zh) 一种连续自动标记瑕疵的智能验布机
JP6345635B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6307918B2 (ja) 液体吐出装置及びベルト洗浄ユニットの制御方法
WO2013161622A1 (ja) インクジェット記録装置
JP6528944B2 (ja) 液体吐出装置
JP2015078052A (ja) 裁断機への解反搬入装置
JP4052260B2 (ja) 印字装置及び線状体製造装置
JP2013173281A (ja) 画像形成装置
CN107264028B (zh) 记录装置及输送带的移动量的计算方法
US11318758B2 (en) Printing apparatus, control method of printing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium storing program
JP2013188899A (ja) 液体噴射装置及び媒体搬送装置
JP6597800B2 (ja) 印刷装置、印刷方法および制御装置
US11472208B2 (en) Print apparatus, method for controlling the same, and storage medium
EP2669094A1 (en) Printer for fabric
JP6514959B2 (ja) ベルト搬送装置、インクジェット記録装置及び記録方法
JP6697930B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2022154732A (ja) 搬送装置、搬送方法及びプログラム
JP2020090344A (ja) ベルト駆動装置及び画像形成装置
JP2014128903A (ja) 画像記録装置および画像記録方法
CN106335275A (zh) 一种压光带焊缝检测方法及检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6304485

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees