[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6374299B2 - 容器用注出キャップ - Google Patents

容器用注出キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP6374299B2
JP6374299B2 JP2014223244A JP2014223244A JP6374299B2 JP 6374299 B2 JP6374299 B2 JP 6374299B2 JP 2014223244 A JP2014223244 A JP 2014223244A JP 2014223244 A JP2014223244 A JP 2014223244A JP 6374299 B2 JP6374299 B2 JP 6374299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
contents
lid
cap
cap body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014223244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016088547A (ja
Inventor
神村 千秋
千秋 神村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2014223244A priority Critical patent/JP6374299B2/ja
Publication of JP2016088547A publication Critical patent/JP2016088547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374299B2 publication Critical patent/JP6374299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

本発明は、容器の口頚部に装着され、その先端部に設けられた注出筒を通して容器内の内容物を吐出させるのに好適な容器用注出キャップ(ヒンジキャップやオーバーキャップ等)に関するものである。
シャンプーやリンス等の日用品や洗剤、化粧料あるいは消毒液等の各種内容物を充填する容器では、片手によってキャップを取り外して容器内の内容物を簡単に吐出させることができるようにヒンジタイプの蓋体が備えられたキャップあるいはキャップ本体にアンダーカット嵌合によって固定保持される蓋体が備えられたオーバーキャップ等が多用されている。
かかるキャップは、蓋体をキャップ本体に合致させる閉栓時には、蓋体の裏側に設けられた筒体がキャップ本体に設けられた注出筒に嵌合し、その嵌合が解除されない限りは内容物を排出することができないようになっている。
ところで、この種のキャップは、例えば、容器をバックに入れて持ち歩くときや容器を踏みつけたとき等、蓋体あるいは容器本体に意に反する大きな外力が加わった場合に、蓋体とキャップ本体との嵌合状態が解除されてしまい内容物が漏れ出てしまう不具合があった。また、蓋体とキャップ本体との嵌合状態は、子供であっても比較的容易に解除することが可能であって悪戯等による内容物の漏れ出しを確実に防止できるとはいえない。
このため、最近では、意に反する漏れの防止を図ったものやチャイルドプルーフ機能を追加して内容物の漏れ出し(吐出)を回避したものが数多く見られるようになってきており、この点に関する先行技術としては、例えば、特許文献1に開示されたヒンジキャップが知られている。
特開2003−63553号公報
上記文献に開示されたヒンジキャップは、蓋体に、内側凸部を有し蓋体の外側壁に沿ってスライド可能なノブを設け、キャップ本体に、ノブのスライドにて内側凸部に係合して蓋体の開放する向きへの回動を阻止する凹部を設けた構造からなるものであって、これによれば、蓋体のロックとその解除を片手でもって簡単かつ、確実に行うことができるとともに、非ロック状態を維持することによって通常のヒンジキャップと同様の使用が可能であり、しかも、ロック機構の付加による漏れ防止対策およびチャイルドプルーフ機能をも付与することができることから、この種のキャップとしては、極めて有用なキャップであるとされていた。
しかしながら、かかるヒンジキャップは、蓋体をロック状態に維持するノブが蓋体の外表面に設けられており、該ノブが意に反してスライドしてしまうことがないとはいえないとともに、蓋体を閉じたのちにノブをロック方向へスライドさせるのを忘れてしまうことも懸念されており、未だ改善の余地が残されている。
本発明の課題は、悪戯や蓋体の意に反する開放に伴う内容物の誤吐出を抑制できる容器用注出キャップを提案するところにある。
本発明は、容器内の内容物を入側開口部、注出経路および出側開口部を通して吐出させる注出筒を有し、容器の口頚部に固定保持されるキャップ本体と、該キャップ本体に着脱自在に保持される蓋体とを備えた容器用注出キャップであって、前記キャップ本体に、下方へ向かうスライドにて容器内から注出筒の注出経路に至るまでの流路を開通させて内容物の流通を可能とする一方、上方へ向かうスライドにて容器内から注出筒の注出経路に至るまでの流路を遮断して内容物の流通を不能とする中栓を配設してなり、該中栓は、該蓋体を閉じると同時に容器内から注出筒の注出経路に至るまでの流路を遮断するものであり、中栓は、容器内の内容物を通過させる連通孔を残して前記注出筒の入側開口部を覆い隠す隔壁と、前記キャップ本体の天板を通してスライド可能に垂下保持され、その下方へのスライドにて該隔壁の連通孔を開放して該注出筒への内容物の流通を可能とするが、その上方へのスライドにて該隔壁の連通孔を閉塞させて該注出筒への内容物の流通を遮断するシャットオフピンとを備え、該キャップ本体の天板に、該シャットオフピンの後端部に揺動可能に連係するとともに、その回動を誘導して該シャットオフピンを上下にスライドさせる操作片を設け、該操作片は、枢軸を支点にして回動可能であり、かつ、蓋体を閉じるときに該蓋体に設けられた中足によって押圧されて、シャットオフピンを上方に向けてスライドさせる屈曲片からなることを特徴とする容器用注出キャップである。
蓋体としては、蓋体本体の内側に環状の中足を設け、この中足をキャップ本体にアンダーカット嵌合させて固定保持するオーバーキャップやヒンジを介して回動可能に保持されるヒンジキャップが適用される。
上記の構成からなる本発明の注出キャップによれば、蓋体が開放された状態にあってもキャップ本体に設けられた中栓を操作しない限り内容物を注出筒を通して吐出させることはできず、悪戯や意に反する内容物の誤吐出を抑制することができる。
また、本発明の注出キャップによれば、操作片を回動させてシャットオフピンを下方に向けてスライドさせるだけの簡単な操作で内容物の吐出が可能となる。
さらに、本発明の注出キャップによれば、内容物が吐出可能な状態におかれたままにあっても、蓋体を閉じると同時に、中栓の連通孔を閉塞させることができるため、その後に蓋体が意に反して開放することがあっても、中栓のシャットオフピンを下方にスライドさせない限り内容物を注出することができず、内容物の誤吐出は規制されることになる。
本発明に従う容器用注出キャップの実施の形態を模式的に示した図であり、(a)は平面図、(b)は側面を断面で示した図、(c)は底面図である。 図1に示した注出キャップにおいて、蓋体を開放した状態で示した図である。 図1に示した注出キャップにおいて、内容物の吐出可能な状態を示した図である。 (a)は図2の要部拡大図であり、(b)は図3の要部拡大図である。 図1に示した注出キャップにおいて、蓋体を閉じる寸前の状態を示した図である。
以下、図面を用いて本発明をより具体的に説明する。
図1(a)〜(c)は、本発明に従う容器用注出キャップ(合成樹脂等で成形される)を容器の口頚部に装着した状態で模式的に示した図であり、(a)は平面図(蓋体は表示せず)、(b)は側面を断面表示した図、さらに(c)は底面図である。
図における符号1は、内容物を充填する容器である。容器1としては、容器1の胴体部分を押し潰して内容物を注出するスクイズ容器(合成樹脂)を用いることができるが、その他の容器を適用することも可能であり、本発明では、スクイズ容器に限定されることはない。また、容器の形状については充填すべき内容物の種類や用途等に応じて適宜変更することが可能であり、ここでは、容器1の全体形状については省略している。
また、符号2は、容器用注出キャップの主要構成部分をなすキャップ本体である。このキャップ本体2は、容器1の口頚部1aを取り囲んでその外周面のねじ部1bに係合可能なねじ部を有する周壁2aと、この周壁2aの上端に一体連結して容器1の口頚部1aの開口部分を閉塞する天板2bと、この天板2bにおいて起立するとともに入側開口部2c、注出経路2dおよび出側開口部2eを通して容器1内の内容物を注出する注出筒2fから構成されている。なお、キャップ本体2は、アンダーカットの如き係合手段によって容器1の口頚部1aに固定保持されるものであってもよい。
また、符号3は、蓋体である。この蓋体3は、キャップ本体2の背面側でヒンジh、h、hを介して該キャップ本体2に一体連結しており、このヒンジh、h、hによって開閉可能に保持されている。蓋体3は、その下端面がキャップ本体2の上面縁部(天板2bの縁部)に合わさりアンダーカット係合することによって閉姿勢に保持されるものであって、キャップ本体2の天板2bに設けられた注出筒2fはその内側空間に格納される。
蓋体3としては、キャップ本体2に嵌合可能な周壁3aと、この周壁3aの上端に一体連結して下向きに開放された内側空間を形成する天面壁3bと、この天面壁3bの裏面中央部に設けられ、蓋体3の閉姿勢で注出筒2fの注出経路2dに嵌合して該注出経路2dを閉塞する筒体3cから構成されるものが用いられる。なお、ヒンジhとヒンジhによって蓋体3およびキャップ本体2に連結される部材は、蓋体3の設定開放角度を境にして実際の開放角度が設定開放角度よりも小さい場合には、蓋体3をキャップ本体2に押し付ける力を発生させる一方、実際の開放角度が設定開放角度よりも大きくなった場合に蓋体3を背面側へ反りかえらせる力を生じさせる弾性片であって、この弾性片は任意に設けられる。蓋体3としては、ここでは、ヒンジタイプの蓋体を例として説明したが、周壁3aの内側に環状の中足を別途に設け、該中足の下端部をキャップ本体2にアンダーカット嵌合させて蓋体3を固定するオーバーキャップあるいはその他のキャップを用いることも可能であり、本発明では図示の蓋体3に限定されることはない。
また、符号4は、蓋体3の前面側(ヒンジhの対向位置)で、周壁3aに一体連結する摘み片である。この摘み片4に指先等を引掛け、蓋体3をヒンジhを起点にして引き起こすことによって該蓋体3は開放される。
符号5は、キャップ本体2の内側に設けられた中栓である。この中栓5は、容器1内の内容物を通過させる連通孔kを残して注出筒2fの入側開口部2cを覆い隠す隔壁5aと、キャップ本体2の天板2aを貫通してスライド可能に垂下保持され、その下方へのスライドにて隔壁5aの連通孔kを開放して注出筒2fへの内容物の注出を可能とし、その上方へのスライドにて隔壁5aの連通孔kを閉塞させて注出筒2fへの内容物の流通を遮断するシャットオフピン5bと、キャップ本体2の天板2bの上に設けられた操作片5cから構成されている。
操作片5cは、長手方向の中央部で枢軸sを介して支持され、該枢軸sを支点に回動可能な「く」の字状の断面形状をなす屈曲片(第1の舌片5c、第2の舌片5c)からなっている。
操作片5cの一端(舌片5c)には切欠き部5dが形成されており、この切欠き部5dにシャットオフピン5bの後端部(上端部)を揺動可能に連係させ、枢軸sを支点に操作片5cを回動(枢軸sを支点とする引き起こし、押し倒し)させることによってシャットオフピン5bを上下にスライドさせることができるようになっている。
シャットオフピン5bは、その本体部分(棒状体)5bの下端に第1の環状シール部5bを有し、その上端に第2の環状シール部5bを有している。第1の環状シール部5bは、上部が拡大された円錐台状のものが適用され、第2の環状シール部5bは、下部が拡大された円錐台状のものが適用される。
シャットオフピン5bの第2の環状シール部5bをキャップ本体2の天板2bに垂下保持された筒体2g内に摺動可能に位置させることによって天板2bに設けられた孔(シャットオフピン5bの挿通用の孔)からの液漏れを防止するとともに、第1環状シール部5bを隔壁5aに形成された座部5eに適合させることによって容器1内の内容物の、注出筒2fへの流通を遮断する。
図2は、本発明に従う容器用注出キャップにつき、蓋体3を開放した状態を示した図であり、図3は、内容物の吐出を可能とした状態を示した図であり、図4(a)(b)は、図2、図3の要部をそれぞれ拡大して示した図であり、さらに、図5は、蓋体3を閉じる寸前の状態を示した図である。
蓋体3を開放した図2に示すような状態では、シャットオフピン5bは上方にスライドしていて第1の環状シール部5bが中栓5の座部5eに適合しており、容器1内の内容物の、注出筒2fへの流通が遮断されているため、単に蓋体3を開放しただけでは内容物は吐出することがない。
容器1内の内容物を吐出させるには、図3に示すように、操作片5cを、枢軸sを支点にヒンジh側に回動させて舌片5cを押し倒せばよい。舌片5cの押し倒しに伴いシャットオフピン5bは下方へとスライドし、第1の環状シール部5bが座部5eから離れ、これにより隔壁5aの連通孔kは開放されることとなり、容器1内の内容物の、注出筒2fへの流通が可能となる。内容物の吐出に際しては容器1を傾動姿勢あるいは反転姿勢に保持する。
内容物の吐出を終えた後においては、そのまま蓋体3を閉じればよく、これにより、図5に示すように、蓋体3の天面壁3bの裏面に設けられた中足3dにより操作片5cが押圧され、それに伴い操作片5cはキャップ本体2の前面側へと回動する。そして操作片5cの回動により舌片5cは押し倒され、シャットオフピン5bが上方へ向けてスライドして連通孔kが閉塞される。
シャットオフピン5bの上方へのスライドにより、第1の環状シール部5bは座部5eに適合して容器1内の内容物の、注出筒2fへの流通が遮断され、それ以降において、蓋体3が開放されたとしてもシャットオフピン5bを下方に向けてスライドさせない限り内容物を注出することはできず、従って、内容物の誤吐出は抑制されることになる。
操作片5cは「く」の字状断面をなす屈曲片を利用した場合について説明したが、梃子の原理を利用してシャットオフピン5bを上下にスライドできるものであればどのような形状のものでも適用可能であり、図示のものに限定されない。
また、操作片5cの配置位置に関しては、キャップ本体2の天板2bのどの部位に設定してもかまわない。とくに、ヒンジhの直近に操作片5cを配置した場合にあっては、内容物の注出に際して操作片5cが邪魔になるのを回避することが可能であり、内容物のスムーズな吐出が可能となる。
隔壁5aについては、注出筒2fの入側開口部2eを覆い隠す円形のカバー体5aと、このカバー体5aに一体連結してその内側に座部5eを形成する筒状部材5aにて構成されたものを適用することができるが、隔壁5aの形状は、シャットオフピン5bのサイズや形状に応じて任意に変更することができるものであり、図示のものに限定されることはない。
本発明によれば、悪戯や意に反する蓋体の開放による内容物の誤吐出を抑制し得る容器用注出キャップが提供できる。
1 容器
1a 口頚部
1b ねじ部
2 キャップ本体
2a 周壁
2b 天板
2c 入側開口部
2d 注出経路
2e 出側開口部
2f 注出筒
2g 筒体
3 蓋体
3a 周壁
3b 天面壁
3c 筒体
3d 中足
4 摘み片
5 中栓
5a 隔壁
5b シャットオフピン
5c 操作片
5d 切欠き部
5e 座部
、h、h ヒンジ
k 連通孔
s 枢軸

Claims (2)

  1. 容器内の内容物を入側開口部、注出経路および出側開口部を通して吐出させる注出筒を有し、容器の口頚部に固定保持されるキャップ本体と、該キャップ本体に着脱自在に保持される蓋体とを備えた容器用注出キャップであって、
    前記キャップ本体に、下方へ向かうスライドにて容器内から注出筒の注出経路に至るまでの流路を開通させて内容物の流通を可能とする一方、上方へ向かうスライドにて容器内から注出筒の注出経路に至るまでの流路を遮断して内容物の流通を不能とする中栓を配設してなり、該中栓は、該蓋体を閉じると同時に容器内から注出筒の注出経路に至るまでの流路を遮断するものであり、
    前記中栓は、容器内の内容物を通過させる連通孔を残して前記注出筒の入側開口部を覆い隠す隔壁と、前記キャップ本体の天板を通してスライド可能に垂下保持され、その下方へのスライドにて該隔壁の連通孔を開放して該注出筒への内容物の流通を可能とするが、その上方へのスライドにて該隔壁の連通孔を閉塞させて該注出筒への内容物の流通を遮断するシャットオフピンとを備え、
    前記キャップ本体の天板に、該シャットオフピンの後端部に揺動可能に連係するとともに、その回動を誘導して該シャットオフピンを上下にスライドさせる操作片を設け、
    前記操作片は、枢軸を支点にして回動可能であり、かつ、蓋体を閉じるときに該蓋体に設けられた中足によって押圧されて、前記シャットオフピンを上方に向けてスライドさせる屈曲片からなることを特徴とする容器用注出キャップ。
  2. 前記蓋体が、ヒンジを介して前記キャップ本体に回動可能の連結されたものであることを特徴とする請求項に記載した容器用注出キャップ。
JP2014223244A 2014-10-31 2014-10-31 容器用注出キャップ Active JP6374299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223244A JP6374299B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 容器用注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223244A JP6374299B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 容器用注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016088547A JP2016088547A (ja) 2016-05-23
JP6374299B2 true JP6374299B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=56017355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223244A Active JP6374299B2 (ja) 2014-10-31 2014-10-31 容器用注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6374299B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01161457U (ja) * 1988-04-27 1989-11-09
US4942976A (en) * 1988-10-17 1990-07-24 Tapour, Inc. Container closure with spigot valve
JPH09252968A (ja) * 1996-03-18 1997-09-30 Bashiin Internatl:Kk 液体容器の栓開閉装置
EP1576934A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-21 3M Espe Ag Package assembly for dental substances
JP5559606B2 (ja) * 2010-05-28 2014-07-23 株式会社吉野工業所 吐出容器
JP6100059B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-22 株式会社吉野工業所 注出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016088547A (ja) 2016-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027647B1 (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP6501699B2 (ja) 注出容器
JP2010155637A (ja) 蓋付き注出栓
JP2016159935A (ja) 二重容器
JP6374299B2 (ja) 容器用注出キャップ
JP7090489B2 (ja) キャップユニット及びキャップ付き容器
JP5886520B2 (ja) 容器
JP5484790B2 (ja) 注出栓
JP5419824B2 (ja) 注出器
JP2017061344A (ja) キャップユニット及び飲料用容器
JP6510825B2 (ja) キャップ
JP6894308B2 (ja) 口栓及び口栓付き容器
JP7540964B2 (ja) ヒンジキャップ
JPH11321911A (ja) 振り混ぜ容器の蓋付き注出栓
JP2020138779A (ja) キャップ
JP6956669B2 (ja) 注出キャップ
JP2005047567A (ja) キャップ
JPH11321909A (ja) 振り混ぜ容器の蓋付き注出栓
JP6776594B2 (ja) 注出機構付きキャップ及びこれを備えた容器
JP4998779B2 (ja) 液体注出キャップ
CA2931925C (en) Container closure
JP6382070B2 (ja) ヒンジキャップ
JP6663804B2 (ja) ノズル付キャップ
JP6640447B2 (ja) 供出デバイスおよびそうしたデバイスを備えたパッケージング
JP6263401B2 (ja) 詰め替え容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150