[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6227798B2 - 車両用駆動装置の油圧制御装置 - Google Patents

車両用駆動装置の油圧制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6227798B2
JP6227798B2 JP2016552188A JP2016552188A JP6227798B2 JP 6227798 B2 JP6227798 B2 JP 6227798B2 JP 2016552188 A JP2016552188 A JP 2016552188A JP 2016552188 A JP2016552188 A JP 2016552188A JP 6227798 B2 JP6227798 B2 JP 6227798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
engagement element
solenoid valve
spool
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016552188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016052745A1 (ja
Inventor
野田 和幸
和幸 野田
芳充 兵藤
芳充 兵藤
恒輔 田中
恒輔 田中
愛土 井手
愛土 井手
広太 藤井
広太 藤井
田端 淳
淳 田端
茨木 隆次
隆次 茨木
安田 勇治
勇治 安田
鈴木 晴久
晴久 鈴木
弘一 奥田
弘一 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Publication of JPWO2016052745A1 publication Critical patent/JPWO2016052745A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227798B2 publication Critical patent/JP6227798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/383One-way clutches or freewheel devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/035Bringing the control units into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K2006/381Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches characterized by driveline brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H2003/445Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion without permanent connection between the input and the set of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1232Bringing the control into a predefined state, e.g. giving priority to particular actuators or gear ratios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1244Keeping the current state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • F16H2061/1252Fail safe valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/2007Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with two sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2041Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with four engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2066Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using one freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/72Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously
    • F16H3/724Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines
    • F16H3/725Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion with a secondary drive, e.g. regulating motor, in order to vary speed continuously using external powered electric machines with means to change ratio in the mechanical gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/909Gearing
    • Y10S903/91Orbital, e.g. planetary gears
    • Y10S903/911Orbital, e.g. planetary gears with two or more gear sets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、例えば車両に搭載される車両用駆動装置の油圧制御装置に関する。
従来、多段変速機を有する自動変速機としては、複数のクラッチやブレーキ等の係合要素を係脱して複数の変速段を形成可能な自動変速機が普及している。また、内燃エンジンと回転電機とを駆動源として有するハイブリッド車が普及しており、このようなハイブリッド車に搭載される車両用駆動装置として、上述した自動変速機を備えた車両用駆動装置が知られている(特許文献1)。この車両用駆動装置では、油圧制御装置のソレノイドバルブ等の作動によって、前進1速段をクラッチ及びブレーキの組み合わせ、又はクラッチ及びワンウェイクラッチの組み合わせで達成し、前進2速段〜前進4速段を2つのクラッチの組み合わせ、又はクラッチ及びブレーキの組み合わせで達成している。また、この車両用駆動装置では、後進1速段を、前進1速段と同じクラッチ及びブレーキの組み合わせの変速状態を形成して電動機を逆回転することで達成している。尚、この車両用駆動装置では、前進2速段〜前進4速段の状態に切り換えた場合は、後進走行するために電動機を逆回転しようとしてもワンウェイクラッチにより逆回転できないので、後進2速段〜後進4速段を達成することはできない。
特開2013−96422号公報
しかしながら、特許文献1に記載した車両用駆動装置では、例えば、油圧制御装置の全てのソレノイドバルブの非通電によるオールオフフェールが発生した場合、それに対処するためのフェールセーフ機構は考慮されていない。このようなオールオフフェールに対するフェールセーフ機構としては、例えば、オールオフフェールの発生時に自動変速機が前後進可能な前進1速段の状態に切り換わるようにする機能が考えられる。この場合、オールオフフェールの発生時に前進走行の車速が低速側になってしまうので、車両を退避させるために必要な時間が、高速走行できる場合に比べて長くなってしまう。
そこで、全ソレノイドバルブのオールオフフェールの発生時に、車両を退避させるための時間を短縮可能な車両用駆動装置の油圧制御装置を提供することを目的とする。
本開示に係る車両用駆動装置の油圧制御装置は、出力する駆動力の回転方向を正逆切換可能な回転電機と、前記回転電機に連結された入力部材と、車輪に連結された出力部材と、油圧を供給するオイルポンプと、前記入力部材と前記出力部材との間の動力伝達経路上に配置され、ソレノイドバルブの制御による油圧の給排により係脱する複数の係合要素を有し、係脱する前記係合要素の組み合わせにより第1の変速段又は前記第1の変速段より低速側の第2の変速段を形成し、前記第1の変速段では前記回転電機の逆回転出力を許容しない自動変速機と、を備え、前記第2の変速段を形成しつつ前記回転電機を逆転させることで車両の後進を達成する車両用駆動装置の油圧制御装置において、第1の信号圧を供給可能な第1の信号ソレノイドバルブと、前記第1の信号圧により位置する第1の位置と付勢部材の付勢力により位置する第2の位置とに切換可能なスプールを有し、シフト位置が前進走行レンジにあり通常モードである場合は、前記スプールを前記第1の位置に切り換えて自己保持し、シフト位置が前記前進走行レンジにあり全てのソレノイドバルブが非通電となるオールオフフェールモードである場合は、前記スプールの前記第1の位置での自己保持を維持して前記第1の変速段を形成する前記係合要素に油圧を供給し、シフト位置が後進走行レンジにあり前記通常モードである場合は、前記スプールを前記第2の位置に切り換え、シフト位置が前記後進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記第2の変速段を形成する前記係合要素に油圧を供給するレンジ切換え部と、を備える。
なお、上記カッコ内の符号は、図面と対照するためのものであるが、これは理解を容易にするための便宜的なものであり、特許請求の範囲の構成に何等影響を及ぼすものではない。
本車両用駆動装置の油圧制御装置によると、オールオフフェールの発生時に、シフト位置が前進走行レンジにある場合は第1の変速段が形成され、シフト位置が後進走行レンジにある場合は第2の変速段が形成される。このため、オールオフフェールの発生時に、第2の変速段において車両の前後進を確保できると共に、第2の変速段よりも高速側の第1の変速段による高速走行が可能になるので、第2の変速段のみで走行する場合に比べて車両を退避させるための時間を短縮することができるようになる。
第1の実施形態の車両用駆動装置を示すスケルトン図。 第1の実施形態の自動変速機における係合表。 第1の実施形態の自動変速機における速度線図。 第1の実施形態に係る油圧制御装置を示す説明図。 第2の実施形態に係る油圧制御装置を示す説明図。
<第1の実施形態>
以下、第1の実施形態に係る車両用駆動装置3の油圧制御装置5を、図1乃至図4に沿って説明する。尚、本明細書中で連結とは、互いの回転要素が駆動力を伝達可能に連結された状態を指し、それら回転要素が一体的に回転するように連結された状態、あるいはそれら回転要素がクラッチ等を介して駆動力を伝達可能に連結された状態を含む概念として用いる。
本実施の形態の車両用駆動装置3を備える車両1の概略構成について図1に沿って説明する。車両1は、内燃エンジン2と、車両用駆動装置3と、制御装置(ECU)4と、油圧制御装置5と、車輪8とを備えている。内燃エンジン2は、例えばガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関であり、車両用駆動装置3に直接連結されている。但し、車両用駆動装置3に直接連結されることには限られず、例えば、トルクコンバータ等を介して連結するようにしてもよい。
車両用駆動装置3は、第1電動機(発電機)MG1と、第2電動機(回転電機)MG2と、動力分配機構6と、自動変速機7と、自動変速機7の出力部材73から出力された駆動力を車輪8に伝達する差動歯車装置9と、オイルポンプ30(図4参照)とを備えている。第1電動機MG1と第2電動機MG2とは、いずれも発動機及び発電機として機能する所謂モータジェネレータであるが、第1電動機MG1は反力を発生させるためのジェネレータ(発電)機能を少なくとも備え、第2電動機MG2は走行用の駆動力源として駆動力を出力するためのモータ(発動機)機能を少なくとも備えるようになっている。第2電動機MG2は、出力する駆動力の回転方向を正逆切換可能になっている。尚、オイルポンプ30としては、例えば、入力部材70の駆動力が伝達されて作動される機械式オイルポンプや、第1電動機MG1及び第2電動機MG2とは別個の電動機により駆動される電動オイルポンプ等、適宜なポンプを適用することができる。
動力分配機構6は、内燃エンジン2の出力軸20の駆動力を第1電動機MG1の回転軸10と入力部材70とに分配して伝達する差動機構により構成されている。これにより、動力分配機構6は、第1電動機MG1及び第2電動機MG2を介して運転状態が制御されることにより、入力回転速度(出力軸20の回転速度)と出力回転速度(入力部材70の回転速度)の差動状態が制御される電気式差動部として機能するようになっている。
具体的には、動力分配機構6は、シングルピニオン型の遊星歯車装置を主体として構成されており、サンギヤS0、ピニオンギヤP0、該ピニオンギヤP0を自転及び公転可能に支持するキャリヤCA0、ピニオンギヤP0を介してサンギヤS0と噛み合うリングギヤR0を回転要素として備えている。キャリヤCA0は出力軸20に連結され、サンギヤS0は回転軸10に連結され、リングギヤR0は入力部材70に連結されている。この動力分配機構6では、サンギヤS0、キャリヤCA0、リングギヤR0がそれぞれ相互に相対回転可能とされて差動状態とされることから、内燃エンジン2の出力が第1電動機MG1と入力部材70とに分配されると共に、分配された内燃エンジン2の出力の一部で第1電動機MG1から発生させられた電気エネルギにより蓄電が行われたり、第2電動機MG2が回転駆動される。
自動変速機7は、第2電動機MG2に連結された入力部材70と、第1のプラネタリギヤ71及び第2のプラネタリギヤ72を有するプラネタリギヤユニットPUと、第1のクラッチ(係合要素、第1の係合要素)C1と、第2のクラッチ(係合要素、第2の係合要素)C2と、第1のブレーキ(係合要素)B1と、第2のブレーキ(係合要素、第3の係合要素)B2と、ワンウェイクラッチF1と、車輪8に連結された出力部材73と、これらを収容するケース74とを備えている。
第1のプラネタリギヤ71はシングルピニオン型であり、サンギヤ(第4回転要素)S1と、ピニオンギヤP1と、ピニオンギヤP1を自転及び公転可能に支持するキャリヤ(第3回転要素)CA1と、ピニオンギヤP1を介してサンギヤS1と噛み合うリングギヤ(第2回転要素)R1とを備えている。同様に、第2のプラネタリギヤ72もシングルピニオン型であり、サンギヤ(第1回転要素)S2と、ピニオンギヤP2と、ピニオンギヤP2を自転及び公転可能に支持するキャリヤ(第2回転要素)CA2と、ピニオンギヤP2を介してサンギヤS2と噛み合うリングギヤ(第3回転要素)R2とを備えている。
この自動変速機7では、第1のクラッチC1は入力部材70とサンギヤS2とを係合自在であり、第2のクラッチC2は入力部材70とキャリヤCA1及びリングギヤR2とを係合自在であり、第1のブレーキB1はケース74とサンギヤS1を係止自在であり、第2のブレーキB2はケース74とキャリヤCA1及びリングギヤR2を係止自在であり、ワンウェイクラッチF1はケース74に対するキャリヤCA1及びリングギヤR2の逆転回転方向に係合し、キャリヤCA2及びリングギヤR1は出力部材73に連結されている。
図4に示すように、第1のクラッチC1は、油圧式摩擦係合要素であり、互いに重ねられた複数枚の摩擦板が油圧サーボ81への係合圧PSL1の供給により押圧されて係合する湿式多板型とされている。同様に、第2のクラッチC2は油圧サーボ82への係合圧PSL2により係合し、第1のブレーキB1は油圧サーボ84への係合圧PSL4により係合し、第2のブレーキB2は油圧サーボ83への係合圧PSL3により係合するようになっている。
以上のように構成された自動変速機7は、図1のスケルトン図に示す第1のクラッチC1、第2のクラッチC2、第1のブレーキB1、第2のブレーキB2が、図2の係合表に示す組み合わせで係脱されることにより、前進レンジ(前進走行レンジ)(1st、2nd、3rd、4th)及び非前進レンジ(後進走行レンジ)(P/N/R)を達成している(図3の速度線図参照)。即ち、自動変速機7は、第1のクラッチC1と第2のクラッチC2との係合により前進3速段(第1の変速段)を形成し、第1のクラッチC1とワンウェイクラッチF1又は第2のブレーキB2との係合により前進1速段又は非前進レンジ(第2の変速段)(以後、単に前進1速段と呼ぶ)を形成するようになっている。
尚、第2の変速段では、第2電動機MG2を逆転させることで車両1の後進を達成できるようになっている。このため、本実施の形態では、自動変速機7が前進1速段を形成した場合には、車両1は前進だけでなく第2電動機MG2によって後進も可能であるものとする。一方、第1の変速段では、第2電動機MG2を逆転させようとしても、ワンウェイクラッチF1により正回転出力のみ許容され、逆回転出力は許容されない。このため、本実施の形態では、自動変速機7が前進3速段を形成した場合には、車両1は前進だけ可能であるものとする。即ち、自動変速機7は、係脱する第1のクラッチC1、第2のクラッチC2、第1のブレーキB1、第2のブレーキB2の組み合わせにより前進3速段又は前進1速段を形成し、前進3速段では第2電動機MG2の逆回転出力を許容しない。
ECU4は、例えば、CPUと、処理プログラムを記憶するROMと、データを一時的に記憶するRAMと、入出力ポートと、通信ポートとを備えており、油圧制御装置5の各ソレノイドバルブへの制御信号等、各種の信号を出力ポートから出力するようになっている。尚、車両1には運転者が走行レンジを選択操作可能なシフトレバー41と、シフトレバー41のシフトポジションを検出するシフトポジション検出部42とが設けられており、シフトポジション検出部42はECU4に入力ポートを介して接続されている。
図4に示すように、油圧制御装置5は、元圧供給部50と、第1のリニアソレノイドバルブ(ソレノイドバルブ、第1のソレノイドバルブ)SL1と、第2のリニアソレノイドバルブ(ソレノイドバルブ、第2のソレノイドバルブ)SL2と、第3のリニアソレノイドバルブ(ソレノイドバルブ、第3のソレノイドバルブ)SL3と、第4のリニアソレノイドバルブSL4と、第1の信号ソレノイドバルブSC1と、第2の信号ソレノイドバルブSC2と、リニアソレノイドバルブSLTと、レンジ切換え部53とを備えている。レンジ切換え部53は、レンジ切換えバルブ(第1の切換えバルブ)51と、フェールセーフバルブ(第2の切換えバルブ)52とを備えている。
元圧供給部50は、オイルポンプ30から供給された油圧を、不図示のプライマリレギュレータバルブ、セカンダリレギュレータバルブ、モジュレータバルブ等により、スロットル開度に基づきライン圧(元圧)PL及びモジュレータ圧Pmodに調圧するようになっている。
第1のリニアソレノイドバルブSL1は、ライン圧PLが入力される入力ポートSL1aと、第1のクラッチC1の油圧サーボ81に連通される出力ポートSL1bと、ドレーンポートSL1cとを備え、入力されるライン圧PLを自在に調圧制御し、油圧サーボ81に供給するための係合圧PSL1を生成して出力ポートSL1bから供給するようになっている。尚、第1のリニアソレノイドバルブSL1は、非通電時に油圧を非出力とするノーマルクローズタイプとしている。
第2のリニアソレノイドバルブSL2は、前進レンジ圧PDが入力される入力ポートSL2aと、第2のクラッチC2の油圧サーボ82に連通される出力ポートSL2bと、ドレーンポートSL2cとを備え、入力される前進レンジ圧PDを自在に調圧制御し、油圧サーボ82に供給するための係合圧PSL2を生成して出力ポートSL2bから供給するようになっている。尚、第2のリニアソレノイドバルブSL2は、非通電時に油圧を非出力とするノーマルクローズタイプとしている。
第3のリニアソレノイドバルブSL3は、ライン圧PLが入力される入力ポートSL3aと、第2のブレーキB2の油圧サーボ83に連通される出力ポートSL3bと、ドレーンポートSL3cとを備え、入力されるライン圧PLを自在に調圧制御し、油圧サーボ83に供給するための係合圧PSL3を生成して出力ポートSL3bから供給するようになっている。尚、第3のリニアソレノイドバルブSL3は、非通電時に油圧を非出力とするノーマルクローズタイプとしている。
第4のリニアソレノイドバルブSL4は、前進レンジ圧PDが入力される入力ポートSL4aと、第1のブレーキB1の油圧サーボ84に連通される出力ポートSL4bと、ドレーンポートSL4cとを備え、入力される前進レンジ圧PDを自在に調圧制御し、油圧サーボ84に供給するための係合圧PSL4を生成して出力ポートSL4bから供給するようになっている。尚、第4のリニアソレノイドバルブSL4は、非通電時に油圧を非出力とするノーマルクローズタイプとしている。
第1の信号ソレノイドバルブSC1は、モジュレータ圧Pmodが入力される不図示の入力ポートと、モジュレータ圧Pmodに基づいて生成される第1の信号圧PSC1を出力可能な出力ポートSC1aとを備えており、出力する第1の信号圧PSC1によりレンジ切換えバルブ51及びフェールセーフバルブ52を制御可能になっている。尚、第1の信号ソレノイドバルブSC1は、非通電時に油圧を非出力とするノーマルクローズタイプとしている。
第2の信号ソレノイドバルブSC2は、モジュレータ圧Pmodが入力される不図示の入力ポートと、モジュレータ圧Pmodに基づいて生成される第2の信号圧PSC2を出力可能な出力ポートSC2aとを備えており、出力する第2の信号圧PSC2によりレンジ切換えバルブ51を制御可能になっている。尚、第2の信号ソレノイドバルブSC2は、非通電時に油圧を非出力とするノーマルクローズタイプとしている。
リニアソレノイドバルブSLTは、モジュレータ圧Pmodが入力される入力ポートSLTaと、例えばスロットル開度等に応じたSLT圧PSLTを出力する出力ポートSLTbとを備え、元圧供給部50のプライマリレギュレータバルブやセカンダリレギュレータバルブを調圧制御すると共に、フェールセーフバルブ52を制御可能になっている。尚、リニアソレノイドバルブSLTは、非通電時に油圧を出力するノーマルオープンタイプとしている。
レンジ切換えバルブ51は、図中下側の油路で示す第1の位置と図中上側の油路で示す第2の位置とを切換自在なスプール(第1のスプール)と、該スプールを第2の位置に付勢する圧縮コイルばねから成るスプリング(付勢部材)51sと、を備えている。レンジ切換えバルブ51は、スプールを第1の位置に押圧作用する方向に第1の信号圧PSC1を入力する第1の作動油室51aと、スプールを第2の位置に押圧作用する方向に第2の信号圧PSC2を入力する第2の作動油室51bと、スプールの径差部を第1の位置に押圧作用する方向に保持圧(ロック圧)Plockを入力する第3の作動油室51cとを備えている。このため、スプールは、第1の信号ソレノイドバルブSC1の非通電時に第2の位置に押圧されるようになっている。
レンジ切換えバルブ51は、ライン圧PLを入力する第1の入力ポート51dと、モジュレータ圧Pmodを入力する第2の入力ポート51eとを備えている。更に、レンジ切換えバルブ51は、第2のリニアソレノイドバルブSL2の入力ポートSL2aと第4のリニアソレノイドバルブSL4の入力ポートSL4aとフェールセーフバルブ52の第2の入力ポート52dとに連通する第1の出力ポート51fと、フェールセーフバルブ52の第3の入力ポート52eに連通する第2の出力ポート51gと、第3の作動油室51cに連通する第3の出力ポート51hと、ドレーンポート51iとを備えている。
レンジ切換えバルブ51は、スプールが第1の位置にある時は、第1の入力ポート51dは第1の出力ポート51fと連通され、第2の入力ポート51eは第3の出力ポート51hと連通されるようになっている。この時、第1の入力ポート51dに供給されたライン圧PLは、第1の出力ポート51fから前進レンジ圧(第1の油圧)PDとして出力される。また、第2の入力ポート51eに供給されたモジュレータ圧Pmodは、第3の出力ポート51hから保持圧Plockとして出力され、第3の作動油室51cに供給されることにより、レンジ切換えバルブ51は第1の位置に自己保持される。この自己保持時には、第1の信号圧PSC1が供給されなくても、レンジ切換えバルブ51は第1の位置に自己保持されるようになっている。また、自己保持時に第2の信号圧PSC2が供給された場合や、オイルポンプ30が停止してモジュレータ圧Pmodの供給が停止した場合は、自己保持が解除され、第2の位置に切り換わるようになっている。
レンジ切換えバルブ51は、スプールが第2の位置にある時は、第1の入力ポート51dは第2の出力ポート51gと連通され、第1の出力ポート51fはドレーンされるようになっている。この時、第1の入力ポート51dに供給されたライン圧PLは、第2の出力ポート51gから非前進レンジ圧(第2の油圧)PNDとして出力される。
フェールセーフバルブ52は、図中上側の油路で示す通常位置と図中下側の油路で示すフェール位置とを切換自在なスプール(第2のスプール)と、該スプールを通常位置に付勢する圧縮コイルばねから成るスプリング52sと、を備えている。ここで、フェール位置とは、全てのソレノイドバルブが非通電となるオールオフフェールモードで位置する位置としており、オールオフフェールモードは、例えば全ソレノイドバルブに通電するための電線の断線により発生する場合や、ECU4の判断により選択される場合等がある。また、通常位置とは、オールオフフェールモード以外の通常モードで位置する位置としている。
フェールセーフバルブ52は、スプールをフェール位置に押圧作用する方向にSLT圧PSLTを入力する第1の作動油室52aと、スプールを通常位置に押圧作用する方向に第1の信号圧PSC1を入力する第2の作動油室52bとを備えている。このため、第1の信号圧PSC1が第2の作動油室52bに入力されることにより、スプールは通常位置にロックされるようになる。また、レンジ切換えバルブ51は、ライン圧PLを入力する第1の入力ポート52cと、前進レンジ圧PDを入力する第2の入力ポート52dと、非前進レンジ圧PNDを入力する第3の入力ポート52eとを備えている。更に、フェールセーフバルブ52は、第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cに連通する第1の出力ポート52fと、第2のリニアソレノイドバルブSL2のドレーンポートSL2cに連通する第2の出力ポート52gと、第3のリニアソレノイドバルブSL3のドレーンポートSL3cに連通する第3の出力ポート52hと、ドレーンポート52i,52j,52kとを備えている。
フェールセーフバルブ52は、スプールが通常位置にある時は、第1の出力ポート52fと第2の出力ポート52gと第3の出力ポート52hとがそれぞれドレーンされるようになっている。これにより、第1のリニアソレノイドバルブSL1に連通される第1のクラッチC1、第2のリニアソレノイドバルブSL2に連通される第2のクラッチC2、第3のリニアソレノイドバルブSL3に連通される第2のブレーキB2がいずれもドレーン可能になる。また、スプールが通常位置にある時は、第1の入力ポート52cと、第2の入力ポート52dと、第3の入力ポート52eとは、いずれも遮断される。
フェールセーフバルブ52は、スプールがフェール位置にある時は、第1の入力ポート52cは第1の出力ポート52fと連通され、第2の入力ポート52dは第2の出力ポート52gと連通され、第3の入力ポート52eは第3の出力ポート52hと連通されるようになっている。この時、第1の入力ポート52cに入力されたライン圧PLは、第1の出力ポート52fから第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cに逆入力され、第1のクラッチC1の油圧サーボ81に供給され、第1のクラッチC1を係合状態にする。また、第2の入力ポート52dに入力された前進レンジ圧PDは、第2の出力ポート52gから第2のリニアソレノイドバルブSL2のドレーンポートSL2cに逆入力され、第2のクラッチC2の油圧サーボ82に供給され、第2のクラッチC2を係合状態にする。更に、第3の入力ポート52eに入力された非前進レンジ圧PNDは、第3の出力ポート52hから第3のリニアソレノイドバルブSL3のドレーンポートSL3cに逆入力され、第2のブレーキB2の油圧サーボ83に供給され、第2のブレーキB2を係合状態にする。尚、本実施の形態では、スプールがフェール位置にある時は、第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cにライン圧PLが供給されるようになっているが、これには限られず、前進レンジ圧PDと非前進レンジ圧PNDとに対し逆止弁等の利用により高圧の方を選択して出力できるようにし、この高圧の方の油圧が第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cに供給されるようになっていてもよい。
このように、レンジ切換え部53は、シフト位置が前進走行レンジにあり通常モードである場合は、スプールを第1の位置に切り換えて自己保持し、シフト位置が前記前進走行レンジにありオールオフフェールモードである場合は、スプールの第1の位置での自己保持を維持して前進3速段を形成する第1のクラッチC1及び第2のクラッチC2に油圧を供給するようになっている。また、レンジ切換え部53は、シフト位置が後進走行レンジにあり通常モードである場合は、スプールを第2の位置に切り換え、シフト位置が後進走行レンジにありオールオフフェールモードである場合は、前進1速段を形成する第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2に油圧を供給するようになっている。
また、レンジ切換えバルブ51は、スプールが第1の位置にある場合はスプールを自己保持するための保持圧Plock及び前進レンジ圧PDを出力し、スプールが第2の位置にある場合は非前進レンジ圧PNDを出力するようになっている。更に、フェールセーフバルブ52は、スプールがフェール位置にある場合は、ライン圧PLを第1のクラッチC1に供給し、前進レンジ圧PDを第2のクラッチC2に供給し、非前進レンジ圧PNDを第2のブレーキB2に供給するようになっている。
次に、車両用駆動装置3の油圧制御装置5の動作について説明する。
内燃エンジン2の始動により、元圧供給部50が作動しライン圧PL及びモジュレータ圧Pmodが生成される。ライン圧PLは、第1のリニアソレノイドバルブSL1の入力ポートSL1a及び第3のリニアソレノイドバルブSL3の入力ポートSL3aに供給される。
シフトポジションがパーキング(P)レンジ又はニュートラル(N)レンジから前進レンジに切り換えられることにより、ECU4は、第1の信号ソレノイドバルブSC1の通電をオンして、第1の信号圧PSC1によりレンジ切換えバルブ51のスプールを第1の位置に切り換える。これにより、レンジ切換えバルブ51の第1の入力ポート51dに供給されたライン圧PLは、第1の出力ポート51fから前進レンジ圧PDとして出力される。また、レンジ切換えバルブ51の第2の入力ポート51eに供給されたモジュレータ圧Pmodは、第3の出力ポート51hから保持圧Plockとして出力され、第3の作動油室51cに供給されることにより、レンジ切換えバルブ51のスプールは第1の位置に自己保持される。尚、フェールセーフバルブ52では、第2の作動油室52bに第1の信号圧PSC1が入力されているので、通常位置にロックされている。
レンジ切換えバルブ51から出力された前進レンジ圧PDは、第2のリニアソレノイドバルブSL2の入力ポートSL2a及び第4のリニアソレノイドバルブSL4の入力ポートSL4aに供給される。また、第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cはレンジ切換えバルブ51のドレーンポート52iに連通され、第2のリニアソレノイドバルブSL2のドレーンポートSL2cはレンジ切換えバルブ51のドレーンポート52jに連通され、第3のリニアソレノイドバルブSL3のドレーンポートSL3cはレンジ切換えバルブ51のドレーンポート52kに連通される。これにより、シフトポジションが前進レンジにある時は、第1〜第4のリニアソレノイドバルブSL1〜SL4の各入力ポートSL1a〜SL4aに係合圧が供給されるので、第1のクラッチC1、第2のクラッチC2、第1のブレーキB1、第2のブレーキB2の全てが制御可能になり、図2の係合表に示すように係脱することで前進1速段〜前進4速段を達成することができる。
シフトポジションが前進レンジからニュートラルレンジ又はパーキングレンジに切り換えられることにより、ECU4は、第1の信号ソレノイドバルブSC1の通電をオフすると共に、第2の信号ソレノイドバルブSC2の通電をオンする。第2の信号圧PSC2は、レンジ切換えバルブ51のスプールの第1の位置での自己保持を行っている保持圧Plockに抗してスプールを第2の位置に切り換える。これにより、レンジ切換えバルブ51の第1の入力ポート51dに供給されたライン圧PLは、第2の出力ポート51gから非前進レンジ圧PNDとして出力される。レンジ切換えバルブ51から出力された非前進レンジ圧PNDは、フェールセーフバルブ52の第3の入力ポート52eで遮断される。この時、第1のリニアソレノイドバルブSL1の入力ポートSL1aと第3のリニアソレノイドバルブSL3の入力ポートSL3aとにはライン圧PLが供給されているが、ECU4は第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2は係合させながらも第2電動機MG2を駆動しない、あるいはリニアソレノイドバルブSL1,SL3を作動させないことで、ニュートラルレンジ又はパーキングレンジを実現することができる。
シフトポジションがパーキングレンジ又はニュートラルレンジから後進レンジに切り換えられることにより、ECU4は、第1のリニアソレノイドバルブSL1及び第3のリニアソレノイドバルブSL3からそれぞれ係合圧PSL1,PSL3を出力し、第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2を係合すると共に、第2電動機MG2を逆回転させる。これにより、自動変速機7の動力伝達経路が逆回転し、後進することができる。
次に、オールオフフェールモードの動作について説明する。例えば、前進走行中に、全ソレノイドバルブに通電する電線が断線した場合は、ノーマルクローズタイプである例えば第1の信号ソレノイドバルブSC1からは第1の信号圧PSC1の出力が停止されるのに対し、ノーマルオープンタイプであるリニアソレノイドバルブSLTからはSLT圧PSLTが出力される。これにより、フェールセーフバルブ52では、スプールがフェール位置に切り換わる。この時、レンジ切換えバルブ51のスプールは、モジュレータ圧Pmodにより第1の位置に自己保持されているので、第1の信号圧PSC1の供給が停止しても第1の位置に維持されている。あるいは、全ソレノイドバルブに通電する電線が断線していなくても、例えば、一部のソレノイドバルブにフェールが発生してオールオフフェールの発生時と同様のフェールセーフ処理を行うようECU4が判断した場合は、ECU4はリニアソレノイドバルブSLTのSLT圧PSLTを出力すると共に、第1の信号圧PSC1の出力を停止して、フェールセーフバルブ52のスプールをフェール位置に切り換える。
フェールセーフバルブ52のスプールがフェール位置に切り換わることにより、ライン圧PLが第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cに逆入力されると共に、レンジ切換えバルブ51のスプールが第1の位置であることから出力される前進レンジ圧PDが第2のリニアソレノイドバルブSL2のドレーンポートSL2cに逆入力される。これにより、第1のクラッチC1及び第2のクラッチC2が係合状態になり、前進3速段が確保され、前進走行中の急減速を回避してリンプホーム機能を実現することができる。
その後、内燃エンジン2を停止したり、あるいはレディオフすることにより、オイルポンプ30が停止してモジュレータ圧Pmodが減圧すると、レンジ切換えバルブ51のスプールの自己保持が解除され、第2の位置に切り換わる。そして、再度、内燃エンジン2を始動したり、あるいはレディオンすることにより、車両1を再度走行させる時は、ライン圧PLが第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cに逆入力されると共に、レンジ切換えバルブ51のスプールが第2の位置であることから出力される非前進レンジ圧PNDが第3のリニアソレノイドバルブSL3のドレーンポートSL3cに逆入力される。これにより、第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2が係合状態になり、前進1速段又は後進段が確保され、リンプホーム機能を実現することができる。ここで、シフトポジションが前進レンジである場合は、ECU4は第2電動機MG2を正転回転させて車両1を前進1速段で走行させ、シフトポジションが後進レンジである場合は、ECU4は第2電動機MG2を逆回転することにより車両1を後進させることができる。
一方、例えば、後進走行中に、全ソレノイドバルブに通電する電線が断線した場合は、フェールセーフバルブ52でスプールがフェール位置に切り換わり、上述したレンジ切換えバルブ51のスプールが第2の位置に切り換わった後の動作と同様に、第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2が係合状態になり、後進段を確保したままリンプホーム機能を実現することができる。
以上説明したように、本実施の形態の車両用駆動装置3の油圧制御装置5によると、オールオフフェールの発生時に、シフト位置が前進走行レンジにある場合は前進3速段が形成され、シフト位置が後進走行レンジにある場合は前進1速段が形成される。このため、オールオフフェールの発生時に、前進1速段において車両1の前後進を確保できると共に、前進1速段よりも高速側の前進3速段による高速走行が可能になるので、前進1速段のみで走行する場合に比べて車両1を退避させるための時間を短縮することができるようになる。
また、本実施の形態の車両用駆動装置3の油圧制御装置5では、レンジ切換えバルブ51が第1の位置にある場合にフェールセーフバルブ52がフェール位置であると前進3速段を形成するので、前進走行中にオールオフフェールモードになった際に急減速することを抑制できる。また、レンジ切換えバルブ51が第2の位置にある場合にフェールセーフバルブ52がフェール位置であると前進1速段又は後進段を形成するので、第2電動機MG2を正回転することで前進走行を確保すると共に、第2電動機MG2を逆回転することで後進走行を確保することができるようになる。これにより、全ソレノイドバルブのオールオフフェールモードにおいて前進走行だけでなく後進走行も実現することができる。
また、本実施の形態の車両用駆動装置3の油圧制御装置5では、レンジ切換えバルブ51は、第1の位置において、前進レンジ圧PDを第1のリニアソレノイドバルブSL1及び第3のリニアソレノイドバルブSL3以外のリニアソレノイドバルブSL2,SL4に供給し、前進1速段以外の変速段(2nd,3rd,4th)を達成可能にするようにしている。これにより、レンジ切換えバルブ51が第2の位置にある場合は、リニアソレノイドバルブSL2,SL4には前進レンジ圧PDが供給されず、第2のクラッチC2及び第1のブレーキB1に係合圧PSL2,PSL4が供給されることはない。このため、第2のリニアソレノイドバルブSL2又は第4のリニアソレノイドバルブSL4に、シングルフェールでオンフェールが発生した場合の前進1速段又は後進段における第2のクラッチC2又は第1のブレーキB1の係合を防止することができる。
また、本実施の形態の車両用駆動装置3の油圧制御装置5では、フェールセーフバルブ52は、フェール位置において、第1のリニアソレノイドバルブSL1のドレーンポートSL1cにライン圧PLを供給することにより、第1のクラッチC1の油圧サーボ81にライン圧PLを供給し、第2のリニアソレノイドバルブSL2のドレーンポートSL2cに前進レンジ圧PDを供給することにより、第2のクラッチC2の油圧サーボ82に前進レンジ圧PDを供給し、第3のリニアソレノイドバルブSL3のドレーンポートSL3cに非前進レンジ圧PNDを供給することにより、第2のブレーキB2の油圧サーボ83に非前進レンジ圧PNDを供給するようになっている。これにより、フェールセーフ時に各リニアソレノイドバルブSL1,SL2,SL3を介することなく各油圧サーボ81,82,83に直接油圧を供給すべくフェールセーフバルブ52にそのための油路の切り換えを行わせる場合に比べて、フェールセーフバルブ52の長さを短くすることができる。
また、本実施の形態では、車両用駆動装置3は、第1電動機MG1と、内燃エンジン2の出力軸20の駆動力を第1電動機MG1の回転軸10と入力部材70とに分配して伝達する動力分配機構6と、を備えるようにしている。このため、車両用駆動装置3を、第1電動機MG、第2電動機MG2、内燃エンジン2、動力分配機構6を搭載した所謂スプリット方式のハイブリッド車に適用することができる。
また、本実施の形態の車両用駆動装置3の油圧制御装置5では、自動変速機7は、ケース74と、速度線図上での並び順に従い第1回転要素、第2回転要素、第3回転要素及び第4回転要素を有するプラネタリギヤユニットPUと、第1の係合要素である第1のクラッチC1と、第2の係合要素である第2のクラッチC2と、複数の係合要素の1つである第1のブレーキB1と、第3の係合要素である第2のブレーキB2と、ワンウェイクラッチF1と、を備え、第2回転要素は、出力部材73に連結され、第1のクラッチC1は、入力部材70と第1回転要素とを係合自在であり、第2のクラッチC2は、入力部材70と第3回転要素とを係合自在であり、第1のブレーキB1は、ケース74と第4回転要素を係止自在であり、第2のブレーキB2は、ケース74と第3回転要素を係止自在であり、ワンウェイクラッチF1は、ケース74に対する第3回転要素の逆転回転方向に係合し、第1のクラッチC1とワンウェイクラッチF1又は第2のブレーキB2とを係合することで前進1速段(1速段)を達成可能であり、第1のクラッチC1と第1のブレーキB1とを係合することで前進2速段(2速段)を達成可能であり、第1のクラッチC1と第2のクラッチC2とを係合することで中高変速段である前進3速段(3速段)を達成可能であり、第2のクラッチC2と第1のブレーキB1とを係合することで前進4速段(4速段)を達成可能であるようにしている。これにより、4個の回転要素、2個のクラッチ、2個のブレーキ、1個のワンウェイクラッチを利用した比較的簡易な構成で、前進4速段の自動変速機7を実現することができる。
また、本実施の形態の車両用駆動装置3の油圧制御装置5では、レンジ切換え部53のレンジ切換えバルブ51のスプールを第2の位置に押圧可能な第2の信号圧PSC2を供給可能な第2の信号ソレノイドバルブSC2を備えている。従って、シフトポジションが前進レンジからニュートラルレンジあるいはパーキングレンジに切り換えられた場合に、モジュレータ圧Pmodによる切換えバルブ51の第1の位置での自己保持を強制的に解除して第2の位置に切り換えることができるようになる。
尚、上述した本実施の形態においては、フェールセーフ時に各リニアソレノイドバルブSL1,SL2,SL3のドレーンポートSL1c,SL2c,SL3cに油圧を逆入力することにより各油圧サーボ81,82,83に油圧を供給しているが、これには限られない。例えば、フェールセーフ時に各リニアソレノイドバルブSL1,SL2,SL3を介することなく、各油圧サーボ81,82,83に直接油圧を供給するようにしてもよい。
また、上述した本実施の形態においては、レンジ切換えバルブ51は、第1の位置において、前進レンジ圧PDをリニアソレノイドバルブSL2,SL4に供給しているが、これには限られない。例えば、リニアソレノイドバルブSL2,SL4に、ライン圧PLを常時供給するようにしてもよい。この場合、油路を簡略化することができる。
また、上述した本実施の形態においては、車両用駆動装置3をスプリット方式のハイブリッド車に適用した場合について説明したが、これには限られない。例えば、パラレル方式のハイブリッド車や、電気自動車にも適用することができる。
<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態に係る油圧制御装置105を、図5に沿って説明する。尚、本実施の形態の油圧制御装置105が適用される車両用駆動装置3の構成は第1の実施形態と同様であるので、詳細な説明を省略する。
油圧制御装置105は、不図示の元圧供給部と、第1のリニアソレノイドバルブSL1と、第2のリニアソレノイドバルブSL2と、第3のリニアソレノイドバルブSL3と、第4のリニアソレノイドバルブSL4と、第1の信号ソレノイドバルブSC1と、第2の信号ソレノイドバルブSC2と、レンジ切換えバルブ(レンジ切換え部)153とを備えている。各リニアソレノイドバルブSL1,SL2,SL3,SL4には、それぞれライン圧PLが入力されており、レンジ切換えバルブ153の動作とは別に係合圧を出力可能になっている。各信号ソレノイドバルブSC1,SC2は第1の実施形態と同様であるので、詳細な説明を省略する。
元圧供給部は、オイルポンプ30(図4参照)から供給された油圧を、不図示のプライマリレギュレータバルブ、セカンダリレギュレータバルブ、モジュレータバルブ等により、スロットル開度に基づきライン圧PL及びモジュレータ圧(第1の元圧)Pmodに調圧するようになっている。また、元圧供給部は、第1の元圧としてモジュレータ圧Pmodを通常モード及びオールオフフェールモードにおいて出力し、第2の元圧Paをオールオフフェールモードのみにおいて出力するようになっている。尚、第2の元圧Paは、第1のクラッチC1の油圧サーボ81に供給可能になっている。
レンジ切換えバルブ153は、図中右半位置の第1の位置と図中左半位置の第2の位置とに切換可能なスプール153pと、該スプールを第2の位置に付勢する圧縮コイルばねから成るスプリング(付勢部材)153sと、を備えている。レンジ切換えバルブ153は、スプール153pを第1の位置に押圧作用する方向に第1の信号圧PSC1を入力する第1の作動油室153aと、スプール153pを第2の位置に押圧作用する方向に第2の信号圧PSC2を入力する第2の作動油室153bと、スプール153pの径差部を第1の位置に押圧作用する方向に保持圧Plockを入力する第3の作動油室153cとを備えている。このため、スプール153pは、第1の信号ソレノイドバルブSC1の非通電時に第2の位置に押圧されるようになっている。
レンジ切換えバルブ153は、第1の出力ポート153gに連通する第1の入力ポート153dと、モジュレータ圧Pmodを入力する第2の入力ポート153eと、第2の元圧Paを入力する第2の入力ポート153fとを備えている。また、レンジ切換えバルブ153は、第3の作動油室153c及び第1の入力ポート153dに連通する第1の出力ポート153gと、第2のブレーキB2の油圧サーボ83に連通する第2の出力ポート153hと、第2のクラッチC2の油圧サーボ82に連通する第3の出力ポート153iとを備えている。
レンジ切換えバルブ153は、スプール153pが第1の位置にある時は、第1の入力ポート153dは第3の作動油室153cと連通され、第2の入力ポート153eは第1の出力ポート153gと連通され、第3の入力ポート153fは第3の出力ポート153iと連通されるようになっている。この時、第2の入力ポート153eに供給されたモジュレータ圧Pmodは、第1の出力ポート153gから出力され、保持圧Plockとして第3の作動油室153cに供給されることにより、スプール153pは第1の位置に自己保持される。自己保持時に第2の信号圧PSC2が供給された場合や、オイルポンプ30が停止してモジュレータ圧Pmodの供給が停止した場合は、自己保持が解除され、第2の位置に切り換わるようになっている。また、オールオフフェールモードにおいて第3の入力ポート153fに供給された第2の元圧Paは、第3の出力ポート153iから出力される。
レンジ切換えバルブ153は、スプール153pが第2の位置にある時は、第2の入力ポート153eは遮断され、第3の入力ポート153fは第2の出力ポート153hと連通されるようになっている。この時、オールオフフェールモードにおいて第3の入力ポート153fに供給された第2の元圧Paは、第2の出力ポート153hから出力される。
本実施の形態では、レンジ切換えバルブ153は、リニアソレノイドバルブSL2,SL4を経由することなく、各油圧サーボ82,83に油圧を供給可能になっている。これらリニアソレノイドバルブSL2,SL4は、オールオフフェールモードでは閉じるようになっている。
このように、本実施の形態でのレンジ切換えバルブ153は、シフト位置が前進走行レンジにあり通常モードである場合は、スプール153pを第1の位置に切り換えて、モジュレータ圧Pmodにより自己保持するようになっている。また、レンジ切換えバルブ153は、シフト位置が前進走行レンジにありオールオフフェールモードである場合は、スプール153pの第1の位置での自己保持をモジュレータ圧Pmodにより維持して、前進3速段を形成する第2のクラッチC2に第2の元圧Paを供給するようになっている。更に、レンジ切換えバルブ153は、シフト位置が後進走行レンジにありオールオフフェールモードである場合は、前進1速段を形成する第2のブレーキB2に第2の元圧Paを供給するようになっている。
次に、本実施の形態の油圧制御装置105の動作について説明する。
内燃エンジン2の始動により、元圧供給部が作動しモジュレータ圧Pmodが生成される。シフトポジションがパーキングレンジ又はニュートラルレンジから前進レンジに切り換えられることにより、ECU4は、第1の信号ソレノイドバルブSC1の通電をオンして、第1の信号圧PSC1によりレンジ切換えバルブ153のスプール153pを第1の位置に切り換える。スプール153pは、モジュレータ圧Pmodに基づく保持圧Plockにより第1の位置に自己保持される。各リニアソレノイドバルブSL1,SL2,SL3,SL4が適宜作動することにより、第1のクラッチC1、第2のクラッチC2、第1のブレーキB1、第2のブレーキB2の全てが制御可能になり、図2の係合表に示すように係脱することで前進1速段〜前進4速段を達成することができる。
シフトポジションが前進レンジからニュートラルレンジ又はパーキングレンジに切り換えられることにより、ECU4は、第1の信号ソレノイドバルブSC1の通電をオフすると共に、第2の信号ソレノイドバルブSC2の通電をオンする。第2の信号圧PSC2は、レンジ切換えバルブ51のスプール153pの第1の位置での自己保持を行っている保持圧Plockに抗してスプール153pを第2の位置に切り換える。
シフトポジションがパーキングレンジ又はニュートラルレンジから後進レンジに切り換えられることにより、ECU4は、第1のリニアソレノイドバルブSL1及び第3のリニアソレノイドバルブSL3からそれぞれ係合圧PSL1,PSL3を出力し、第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2を係合すると共に、第2電動機MG2を逆回転させる。これにより、自動変速機7の動力伝達経路が逆回転し、後進することができる。
次に、オールオフフェールモードの動作について説明する。例えば、前進走行中に、全ソレノイドバルブに通電する電線が断線した場合は、ノーマルクローズタイプである例えば第1の信号ソレノイドバルブSC1からは第1の信号圧PSC1の出力が停止される。この時、レンジ切換えバルブ153のスプール153pは、モジュレータ圧Pmodにより第1の位置に自己保持されているので、第1の信号圧PSC1の供給が停止しても第1の位置に維持されている。あるいは、全ソレノイドバルブに通電する電線が断線していなくても、例えば、一部のソレノイドバルブにフェールが発生してオールオフフェールの発生時と同様のフェールセーフ処理を行うようECU4が判断した場合は、ECU4は第1の信号圧PSC1の出力を停止する。
オールオフフェールモードに切り換わることにより、第2の元圧Paが出力される。第2の元圧Paは、第1のクラッチC1の油圧サーボ81に直接供給されると共に、レンジ切換えバルブ153を介して第2のクラッチC2の油圧サーボ82に供給される。これにより、第1のクラッチC1及び第2のクラッチC2が係合状態になり、前進3速段が確保され、前進走行中の急減速を回避してリンプホーム機能を実現することができる。
その後、内燃エンジン2を停止したり、あるいはレディオフすることにより、オイルポンプ30が停止してモジュレータ圧Pmodが減圧すると、レンジ切換えバルブ153のスプール153pの自己保持が解除され、第2の位置に切り換わる。そして、再度、内燃エンジン2を始動したり、あるいはレディオンすることにより、車両1を再度走行させる時は、第2の元圧Paが第1のクラッチC1の油圧サーボ81に直接供給されると共に、レンジ切換えバルブ153を介して第2のブレーキB2の油圧サーボ83に供給される。これにより、第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2が係合状態になり、前進1速段又は後進段が確保され、リンプホーム機能を実現することができる。ここで、シフトポジションが前進レンジである場合は、ECU4は第2電動機MG2を正転回転させて車両1を前進1速段で走行させ、シフトポジションが後進レンジである場合は、ECU4は第2電動機MG2を逆回転することにより車両1を後進させることができる。
一方、例えば、後進走行中に、全ソレノイドバルブに通電する電線が断線した場合は、第2の元圧Paが出力され、上述したスプール153pが第2の位置に切り換わった後の動作と同様に、第1のクラッチC1及び第2のブレーキB2が係合状態になり、後進段を確保したままリンプホーム機能を実現することができる。
以上説明したように、本実施の形態の油圧制御装置105においても、オールオフフェールの発生時に、前進1速段において車両1の前後進を確保できると共に、前進1速段よりも高速側の前進3速段による高速走行が可能になるので、前進1速段のみで走行する場合に比べて車両1を退避させるための時間を短縮することができるようになる。
また、本実施の形態の油圧制御装置105では、オールオフフェールモードにおいて第2の元圧Paを必要な油圧サーボ81,82,83にリニアソレノイドバルブSL1,SL2,SL4を経由することなく供給しているので、油圧回路の簡略化を図ることができる。
尚、上述した本実施の形態においては、レンジ切換えバルブ153はリニアソレノイドバルブSL2,SL4を経由することなく油圧サーボ82,83に油圧を供給する場合について説明したが、これには限られない。例えば、レンジ切換えバルブ153は、リニアソレノイドバルブSL2,SL4のドレーンポートに油圧を供給することにより、油圧サーボ82,83に油圧を供給するようにしてもよい。
尚、上述した第1及び第2の実施形態は、以下の構成を少なくとも備える。各実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)は、出力する駆動力の回転方向を正逆切換可能な回転電機(MG2)と、前記回転電機(MG2)に連結された入力部材(70)と、車輪(8)に連結された出力部材(73)と、油圧を供給するオイルポンプ(30)と、前記入力部材(70)と前記出力部材(73)との間の動力伝達経路上に配置され、ソレノイドバルブの制御による油圧の給排により係脱する複数の係合要素(C1,C2,B1,B2)を有し、係脱する前記係合要素の組み合わせにより第1の変速段又は前記第1の変速段より低速側の第2の変速段を形成し、前記第1の変速段では前記回転電機(MG2)の逆回転出力を許容しない自動変速機(7)と、を備え、前記第2の変速段を形成しつつ前記回転電機(MG2)を逆転させることで車両(1)の後進を達成する車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)において、第1の信号圧(PSC1)を供給可能な第1の信号ソレノイドバルブ(SC1)と、前記第1の信号圧(PSC1)により位置する第1の位置と付勢部材(51s)の付勢力により位置する第2の位置とに切換可能なスプールを有し、シフト位置が前進走行レンジにあり通常モードである場合は、前記スプールを前記第1の位置に切り換えて自己保持し、シフト位置が前記前進走行レンジにあり全てのソレノイドバルブが非通電となるオールオフフェールモードである場合は、前記スプールの前記第1の位置での自己保持を維持して前記第1の変速段を形成する前記係合要素(C1,C2)に油圧を供給し、シフト位置が後進走行レンジにあり前記通常モードである場合は、前記スプールを前記第2の位置に切り換え、シフト位置が前記後進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記第2の変速段を形成する前記係合要素(C1,B2)に油圧を供給するレンジ切換え部(53,153)と、を備える。この構成によれば、オールオフフェールの発生時に、シフト位置が前進走行レンジにある場合は第1の変速段が形成され、シフト位置が後進走行レンジにある場合は第2の変速段が形成される。このため、オールオフフェールの発生時に、第2の変速段において車両(1)の前後進を確保できると共に、第2の変速段よりも高速側の第1の変速段による高速走行が可能になるので、第2の変速段のみで走行する場合に比べて車両(1)を退避させるための時間を短縮することができるようになる。
また、第1の実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記自動変速機(7)は、前記複数の係合要素である第1の係合要素(C1)、第2の係合要素(C2)、第3の係合要素(B2)を有し、前記第1の係合要素(C1)と前記第2の係合要素(C2)との係合により前記第1の変速段を形成し、前記第1の係合要素(C1)と前記第3の係合要素(B2)との係合により前記第2の変速段を形成し、前記ソレノイドバルブは、前記第1の係合要素(C1)に油圧を給排することで前記第1の係合要素(C1)を係脱可能で前記オイルポンプ(30)からの元圧(PL)が常時供給される第1のソレノイドバルブ(SL1)と、前記第2の係合要素(C2)に油圧を給排することで前記第2の係合要素(C2)を係脱可能な第2のソレノイドバルブ(SL2)と、前記第3の係合要素(B2)に油圧を給排することで前記第3の係合要素(B2)を係脱可能で前記元圧(PL)が常時供給される第3のソレノイドバルブ(SL3)とであり、前記レンジ切換え部(53)は、前記スプールである第1のスプールを有し、前記第1のスプールが前記第1の位置にある場合は前記第1のスプールを自己保持するための保持圧(Plock)及び第1の油圧(PD)を出力し、前記第1のスプールが前記第2の位置にある場合は第2の油圧(PND)を出力する第1の切換えバルブ(51)と、前記通常モードで位置する通常位置と前記オールオフフェールモードで位置するフェール位置とに切換可能な第2のスプールを有し、前記第2のスプールが前記フェール位置にある場合は、前記第1の油圧(PD)と前記第2の油圧(PND)と前記元圧(PL)とのいずれかを前記第1の係合要素(C1)に供給し、前記第1の油圧(PD)を前記第2の係合要素(C2)に供給し、前記第2の油圧(PND)を前記第3の係合要素(B2)に供給する第2の切換えバルブ(52)と、を備える。この構成によれば、第1の切換えバルブ(51)が第1の位置にある場合に第2の切換えバルブ(52)がフェール位置であると第1の変速段を形成するので、前進走行中にオールオフフェールモードになった際に急減速することを抑制できる。また、第1の切換えバルブ(51)が第2の位置にある場合に第2の切換えバルブ(52)がフェール位置であると第2の変速段を形成するので、回転電機(MG2)を正回転することで前進走行を確保すると共に、回転電機(MG2)を逆回転することで後進走行を確保することができるようになる。これにより、全ソレノイドバルブのオールオフフェールモードにおいて前進走行だけでなく後進走行も実現することができる。
また、第1の実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記第1の切換えバルブ(51)は、前記第1の位置において、前記第1の油圧(PD)を前記第1のソレノイドバルブ(SL1)及び前記第3のソレノイドバルブ(SL3)以外のソレノイドバルブ(SL2,SL4)に供給し、前記第2の変速段以外の変速段を達成可能にする。この構成によれば、第1の切換えバルブ(51)が第2の位置にある場合は、第1のソレノイドバルブ(SL1)及び第3のソレノイドバルブ(SL3)以外のソレノイドバルブ(SL2,SL4)には第1の油圧(PD)が供給されず、シングルフェールでオンフェールが発生した場合の第1の変速段における第1のソレノイドバルブ(SL1)及び第3のソレノイドバルブ(SL3)以外のソレノイドバルブ(SL2,SL4)の係合を防止することができる。
また、第1の実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記第2の切換えバルブ(52)は、前記第2のスプールが前記フェール位置にある場合に、前記第1のソレノイドバルブ(SL1)のドレーンポート(SL1c)に前記元圧(PL)を供給することにより、前記第1の係合要素(C1)の油圧サーボ(81)に前記元圧(PL)を供給し、前記第2のソレノイドバルブ(SL2)のドレーンポート(SL2c)に前記第1の油圧(PD)を供給することにより、前記第2の係合要素(C2)の油圧サーボ(82)に前記第1の油圧(PD)を供給し、前記第3のソレノイドバルブ(SL3)のドレーンポート(SL3c)に前記第2の油圧(PND)を供給することにより、前記第3の係合要素(B2)の油圧サーボ(83)に前記第2の油圧(PND)を供給する。この構成によれば、フェールセーフ時に各ソレノイドバルブ(SL1,SL2,SL3)を介することなく各油圧サーボ(81,82,83)に直接油圧を供給すべく第2の切換えバルブ(52)にそのための油路の切り換えを行わせる場合に比べて、第2の切換えバルブ(52)の長さを短くすることができる。
また、第2の実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記レンジ切換え部(153)は、シフト位置が前記前進走行レンジにあり前記通常モードである場合は、前記スプールを前記第1の位置に切り換えて、前記オイルポンプ(30)から供給される第1の元圧(Pmod)により自己保持し、シフト位置が前記前進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記スプールの前記第1の位置での自己保持を前記第1の元圧(Pmod)により維持して、前記第1の変速段を形成する前記係合要素(C1,C2)に前記オイルポンプ(30)から供給される第2の元圧(Pa)を供給し、シフト位置が前記後進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記第2の変速段を形成する前記係合要素(C1,B2)に前記第2の元圧(Pa)を供給するレンジ切換えバルブである。この構成によれば、レンジ切換え部(153)を1本のバルブにより構成することができ、レンジ切換え部(153)の簡素化を図ることができる。
また、第2の実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記レンジ切換えバルブは、前記ソレノイドバルブ(SL1,SL2,SL3,SL4)を経由することなく、前記係合要素の油圧サーボ(81,82,83,84)に油圧を供給可能である。この構成によれば、油圧回路の簡略化を図ることができる。
また、第2の実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記レンジ切換えバルブは、前記ソレノイドバルブ(SL1,SL2,SL3,SL4)のドレーンポートに油圧を供給することにより、前記係合要素の油圧サーボ(81,82,83,84)に油圧を供給可能である。この構成によれば、油圧回路の設計の自由度を高めることができる。
また、各実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記車両用駆動装置(3)は、発電機(MG1)と、内燃エンジン(2)の出力軸の駆動力を前記発電機(MG1)の回転軸と前記入力部材(70)とに分配して伝達する動力分配機構(6)と、を備える。この構成によれば、車両用駆動装置(3)を、発電機(MG1)、回転電機(MG2)、内燃エンジン(2)、動力分配機構(6)を搭載した所謂スプリット方式のハイブリッド車に適用することができる。
また、各実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記自動変速機(7)は、ケース(74)と、速度線図上での並び順に従い第1回転要素(S2)、第2回転要素(R1)、第3回転要素(R2)及び第4回転要素(S1)を有するプラネタリギヤユニット(PU)と、前記複数の係合要素の1つである第1の係合要素(C1)としての第1のクラッチ(C1)と、前記複数の係合要素の1つである第2の係合要素(C2)としての第2のクラッチ(C2)と、前記複数の係合要素の1つである第1のブレーキ(B1)と、前記複数の係合要素の1つである第3の係合要素(B2)としての第2のブレーキ(B2)と、ワンウェイクラッチ(F1)と、を備え、前記第2回転要素(R1)は、前記出力部材(73)に連結され、前記第1のクラッチ(C1)は、前記入力部材(70)と前記第1回転要素(S2)とを係合自在であり、前記第2のクラッチ(C2)は、前記入力部材(70)と前記第3回転要素(R2)とを係合自在であり、前記第1のブレーキ(B1)は、前記ケース(74)と前記第4回転要素(S1)を係止自在であり、前記第2のブレーキ(B2)は、前記ケース(74)と前記第3回転要素(R2)を係止自在であり、前記ワンウェイクラッチ(F1)は、前記ケース(74)に対する前記第3回転要素(R2)の逆転回転方向に係合し、前記第1のクラッチ(C1)と前記ワンウェイクラッチ(F1)又は前記第2のブレーキ(B2)とを係合することで前記第2の変速段である1速段を達成可能であり、前記第1のクラッチ(C1)と前記第1のブレーキ(B1)とを係合することで2速段を達成可能であり、前記第1のクラッチ(C1)と前記第2のクラッチ(C2)とを係合することで前記第1の変速段である3速段を達成可能であり、前記第2のクラッチ(C2)と前記第1のブレーキ(B1)とを係合することで4速段を達成可能である。この構成によれば、4個の回転要素(S2,R1,R2,S1)、2個のクラッチ(C1,C2)、2個のブレーキ(B1,B2)、1個のワンウェイクラッチ(F1)を利用した比較的簡易な構成で、前進4速段の自動変速機(7)を実現することができる。
また、各実施形態の車両用駆動装置(3)の油圧制御装置(5)では、前記レンジ切換え部(53,153)の前記スプールを前記第2の位置に押圧可能な第2の信号圧(PSC2)を供給可能な第2の信号ソレノイドバルブ(SC2)を備える。この構成によれば、シフトポジションが前進レンジからニュートラルレンジあるいはパーキングレンジに切り換えられた場合に、第1の元圧(Pmod)によるレンジ切換え部(53,153)の第1の位置での自己保持を強制的に解除して第2の位置に切り換えることができるようになる。
本車両用駆動装置の油圧制御装置は、例えば車両に搭載される車両用駆動装置の油圧制御装置に係り、詳しくは、回転電機を備えフェールセーフ機構を有する車両用駆動装置の油圧制御装置に用いて好適である。
1 車両
2 内燃エンジン
3 車両用駆動装置
5 油圧制御装置
6 動力分配機構
7 自動変速機
8 車輪
10 発電機の回転軸
20 内燃エンジンの出力軸
30 オイルポンプ
51 レンジ切換えバルブ(第1の切換えバルブ)
51s スプリング(付勢部材)
52 フェールセーフバルブ(第2の切換えバルブ)
53 レンジ切換え部
70 入力部材
73 出力部材
74 ケース
81 第1の係合要素の油圧サーボ
82 第2の係合要素の油圧サーボ
83 第3の係合要素の油圧サーボ
105 油圧制御装置
153 レンジ切換え部
153p スプール
153s スプリング(付勢部材)
B1 第1のブレーキ(係合要素)
B2 第2のブレーキ(第3の係合要素)
C1 第1のクラッチ(第1の係合要素)
C2 第2のクラッチ(第2の係合要素)
CA1 キャリヤ(第3回転要素)
CA2 キャリヤ(第2回転要素)
F1 ワンウェイクラッチ
MG1 第1電動機(発電機)
MG2 第2電動機(回転電機)
Pa 第2の元圧
PD 前進レンジ圧(第1の油圧)
PL ライン圧(元圧)
Plock 保持圧
Pmod モジュレータ圧(第1の元圧)
PND 非前進レンジ圧(第2の油圧)
PSC1 第1の信号圧
PSC2 第2の信号圧
PU プラネタリギヤユニット
R1 リングギヤ(第2回転要素)
R2 リングギヤ(第3回転要素)
S1 サンギヤ(第4回転要素)
S2 サンギヤ(第1回転要素)
SC1 第1の信号ソレノイドバルブ
SC2 第2の信号ソレノイドバルブ
SL1 第1のリニアソレノイドバルブ(第1のソレノイドバルブ)
SL1c 第1のソレノイドバルブのドレーンポート
SL2 第2のリニアソレノイドバルブ(第2のソレノイドバルブ)
SL2c 第2のソレノイドバルブのドレーンポート
SL3 第3のリニアソレノイドバルブ(第3のソレノイドバルブ)
SL3c 第3のソレノイドバルブのドレーンポート
SL4 第4のリニアソレノイドバルブ

Claims (10)

  1. 出力する駆動力の回転方向を正逆切換可能な回転電機と、
    前記回転電機に連結された入力部材と、
    車輪に連結された出力部材と、
    油圧を供給するオイルポンプと、
    前記入力部材と前記出力部材との間の動力伝達経路上に配置され、ソレノイドバルブの制御による油圧の給排により係脱する複数の係合要素を有し、係脱する前記係合要素の組み合わせにより第1の変速段又は前記第1の変速段より低速側の第2の変速段を形成し、前記第1の変速段では前記回転電機の逆回転出力を許容しない自動変速機と、を備え、
    前記第2の変速段を形成しつつ前記回転電機を逆転させることで車両の後進を達成する車両用駆動装置の油圧制御装置において、
    第1の信号圧を供給可能な第1の信号ソレノイドバルブと、
    前記第1の信号圧により位置する第1の位置と付勢部材の付勢力により位置する第2の位置とに切換可能なスプールを有し、シフト位置が前進走行レンジにあり通常モードである場合は、前記スプールを前記第1の位置に切り換えて自己保持し、シフト位置が前記前進走行レンジにあり全てのソレノイドバルブが非通電となるオールオフフェールモードである場合は、前記スプールの前記第1の位置での自己保持を維持して前記第1の変速段を形成する前記係合要素に油圧を供給し、シフト位置が後進走行レンジにあり前記通常モードである場合は、前記スプールを前記第2の位置に切り換え、シフト位置が前記後進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記第2の変速段を形成する前記係合要素に油圧を供給するレンジ切換え部と、を備える、
    ことを特徴とする車両用駆動装置の油圧制御装置。
  2. 前記自動変速機は、前記複数の係合要素である第1の係合要素、第2の係合要素、第3の係合要素を有し、前記第1の係合要素と前記第2の係合要素との係合により前記第1の変速段を形成し、前記第1の係合要素と前記第3の係合要素との係合により前記第2の変速段を形成し、
    前記ソレノイドバルブは、前記第1の係合要素に油圧を給排することで前記第1の係合要素を係脱可能で前記オイルポンプからの元圧が常時供給される第1のソレノイドバルブと、前記第2の係合要素に油圧を給排することで前記第2の係合要素を係脱可能な第2のソレノイドバルブと、前記第3の係合要素に油圧を給排することで前記第3の係合要素を係脱可能で前記元圧が常時供給される第3のソレノイドバルブとであり、
    前記レンジ切換え部は、
    前記スプールである第1のスプールを有し、前記第1のスプールが前記第1の位置にある場合は前記第1のスプールを自己保持するための保持圧及び第1の油圧を出力し、前記第1のスプールが前記第2の位置にある場合は第2の油圧を出力する第1の切換えバルブと、
    前記通常モードで位置する通常位置と前記オールオフフェールモードで位置するフェール位置とに切換可能な第2のスプールを有し、前記第2のスプールが前記フェール位置にある場合は、前記第1の油圧と前記第2の油圧と前記元圧とのいずれかを前記第1の係合要素に供給し、前記第1の油圧を前記第2の係合要素に供給し、前記第2の油圧を前記第3の係合要素に供給する第2の切換えバルブと、を備える、
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  3. 前記第1の切換えバルブは、前記第1の位置において、前記第1の油圧を前記第1のソレノイドバルブ及び前記第3のソレノイドバルブ以外のソレノイドバルブに供給し、前記第2の変速段以外の変速段を達成可能にする、
    ことを特徴とする請求項2記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  4. 前記第2の切換えバルブは、前記第2のスプールが前記フェール位置にある場合に、前記第1のソレノイドバルブのドレーンポートに前記元圧を供給することにより、前記第1の係合要素の油圧サーボに前記元圧を供給し、前記第2のソレノイドバルブのドレーンポートに前記第1の油圧を供給することにより、前記第2の係合要素の油圧サーボに前記第1の油圧を供給し、前記第3のソレノイドバルブのドレーンポートに前記第2の油圧を供給することにより、前記第3の係合要素の油圧サーボに前記第2の油圧を供給する、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  5. 前記レンジ切換え部は、シフト位置が前記前進走行レンジにあり前記通常モードである場合は、前記スプールを前記第1の位置に切り換えて、前記オイルポンプから供給される第1の元圧により自己保持し、シフト位置が前記前進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記スプールの前記第1の位置での自己保持を前記第1の元圧により維持して、前記第1の変速段を形成する前記係合要素に前記オイルポンプから供給される第2の元圧を供給し、シフト位置が前記後進走行レンジにあり前記オールオフフェールモードである場合は、前記第2の変速段を形成する前記係合要素に前記第2の元圧を供給するレンジ切換えバルブである、
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  6. 前記レンジ切換えバルブは、前記ソレノイドバルブを経由することなく、前記係合要素の油圧サーボに油圧を供給可能である、
    ことを特徴とする請求項5記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  7. 前記レンジ切換えバルブは、前記ソレノイドバルブのドレーンポートに油圧を供給することにより、前記係合要素の油圧サーボに油圧を供給可能である、
    ことを特徴とする請求項5又は6に記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  8. 前記車両用駆動装置は、発電機と、内燃エンジンの出力軸の駆動力を前記発電機の回転軸と前記入力部材とに分配して伝達する動力分配機構と、を備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  9. 前記自動変速機は、
    ケースと、
    速度線図上での並び順に従い第1回転要素、第2回転要素、第3回転要素及び第4回転要素を有するプラネタリギヤユニットと、
    前記複数の係合要素の1つである第1の係合要素としての第1のクラッチと、
    前記複数の係合要素の1つである第2の係合要素としての第2のクラッチと、
    前記複数の係合要素の1つである第1のブレーキと、
    前記複数の係合要素の1つである第3の係合要素としての第2のブレーキと、
    ワンウェイクラッチと、を備え、
    前記第2回転要素は、前記出力部材に連結され、
    前記第1のクラッチは、前記入力部材と前記第1回転要素とを係合自在であり、
    前記第2のクラッチは、前記入力部材と前記第3回転要素とを係合自在であり、
    前記第1のブレーキは、前記ケースと前記第4回転要素を係止自在であり、
    前記第2のブレーキは、前記ケースと前記第3回転要素を係止自在であり、
    前記ワンウェイクラッチは、前記ケースに対する前記第3回転要素の逆転回転方向に係合し、
    前記第1のクラッチと前記ワンウェイクラッチ又は前記第2のブレーキとを係合することで前記第2の変速段である1速段を達成可能であり、前記第1のクラッチと前記第1のブレーキとを係合することで2速段を達成可能であり、前記第1のクラッチと前記第2のクラッチとを係合することで前記第1の変速段である3速段を達成可能であり、前記第2のクラッチと前記第1のブレーキとを係合することで4速段を達成可能である、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
  10. 前記レンジ切換え部の前記スプールを前記第2の位置に押圧可能な第2の信号圧を供給可能な第2の信号ソレノイドバルブを備える、
    ことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の車両用駆動装置の油圧制御装置。
JP2016552188A 2014-10-03 2015-10-02 車両用駆動装置の油圧制御装置 Active JP6227798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014204569 2014-10-03
JP2014204569 2014-10-03
PCT/JP2015/078109 WO2016052745A1 (ja) 2014-10-03 2015-10-02 車両用駆動装置の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016052745A1 JPWO2016052745A1 (ja) 2017-07-06
JP6227798B2 true JP6227798B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=55630765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016552188A Active JP6227798B2 (ja) 2014-10-03 2015-10-02 車両用駆動装置の油圧制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10024421B2 (ja)
JP (1) JP6227798B2 (ja)
CN (1) CN107076296B (ja)
DE (1) DE112015003691B4 (ja)
WO (1) WO2016052745A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11209081B2 (en) 2018-12-14 2021-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for linear solenoid valve

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11161403B2 (en) * 2012-02-03 2021-11-02 Ge Hybrid Technologies, Llc Apparatus and method for delivering power in a hybrid vehicle
JP6411927B2 (ja) * 2015-03-20 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機
JP6720835B2 (ja) * 2016-11-04 2020-07-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
KR102335351B1 (ko) * 2017-07-10 2021-12-03 현대자동차 주식회사 두 개의 모터를 갖는 동력 시스템
JP6844466B2 (ja) * 2017-08-08 2021-03-17 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP6796672B2 (ja) * 2019-03-05 2020-12-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動装置
DE102019202969A1 (de) * 2019-03-05 2020-09-10 Zf Friedrichshafen Ag Hybrid-Getriebeanordnung für einen Kraftfahrzeugantriebsstrang sowie Verfahren zum Betreiben eines Hybrid-Antriebsstranges
CN109899511B (zh) * 2019-04-26 2024-03-22 南京劲力变速器科技有限公司 带跛行功能的液压控制系统及使用其的自动变速箱

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5437204A (en) * 1993-12-20 1995-08-01 Ford Motor Company System for selecting the operating ranges of an automatic transmission
US5682792A (en) * 1996-06-28 1997-11-04 Caterpillar Inc. Dependent latching system for a transmission
KR0168298B1 (ko) * 1996-10-15 1999-01-15 박병재 차량용 자동변속기 유압 제어 시스템
JP2000104811A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
US6077182A (en) * 1999-06-14 2000-06-20 General Motors Corporation Relay valve with latch area for controlling a friction device
JP2001108091A (ja) 1999-10-08 2001-04-20 Toyota Motor Corp 自動変速機のフェールセーフ装置
JP2001355716A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP4211646B2 (ja) * 2004-03-19 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US7140993B2 (en) * 2004-10-28 2006-11-28 General Motors Corporation Fly-by-wire limp home and multi-plex system
JP4742794B2 (ja) * 2005-09-30 2011-08-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
JP4506655B2 (ja) 2005-11-24 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP4484816B2 (ja) * 2005-12-28 2010-06-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US7621837B2 (en) * 2005-12-28 2009-11-24 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic control apparatus for an automatic transmission
US7510496B2 (en) * 2006-06-06 2009-03-31 General Motors Corporation Electro-hydraulic control system with interlock protection
JP4940807B2 (ja) * 2006-07-24 2012-05-30 マツダ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
DE102006035134A1 (de) * 2006-07-29 2008-01-31 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungssystem
JP4805127B2 (ja) 2006-12-26 2011-11-02 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置、及びそれを備えたハイブリッド駆動装置
JP4823182B2 (ja) * 2007-09-12 2011-11-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 レンジ切換え装置
JP5434012B2 (ja) 2007-11-30 2014-03-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2009133435A (ja) 2007-11-30 2009-06-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の油圧制御装置
JP5223572B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP5081118B2 (ja) * 2008-09-30 2012-11-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 多段式自動変速機の油圧制御装置
JP5212408B2 (ja) * 2010-03-12 2013-06-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JP2012224289A (ja) 2011-04-21 2012-11-15 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両の制御装置
JP5716633B2 (ja) * 2011-10-24 2015-05-13 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP5542286B2 (ja) 2011-10-27 2014-07-09 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の制御装置
JP2013108576A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Aisin Aw Co Ltd 車両用駆動装置の油圧制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11209081B2 (en) 2018-12-14 2021-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for linear solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
US20170268661A1 (en) 2017-09-21
DE112015003691B4 (de) 2020-02-13
US10024421B2 (en) 2018-07-17
CN107076296B (zh) 2019-04-19
DE112015003691T5 (de) 2017-05-04
JPWO2016052745A1 (ja) 2017-07-06
WO2016052745A1 (ja) 2016-04-07
CN107076296A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227798B2 (ja) 車両用駆動装置の油圧制御装置
JP4805127B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置、及びそれを備えたハイブリッド駆動装置
JP5494277B2 (ja) 油圧回路装置
KR101103998B1 (ko) 하이브리드 차량의 파워트레인 유압제어시스템
JP5777927B2 (ja) ハイブリッド車両用自動変速機の油圧制御システム
JP5195471B2 (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP4506655B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP3849609B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JP2010025160A (ja) 車両の制御装置
WO2014162631A1 (ja) 車両の制御装置
JP2010175039A (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP4085915B2 (ja) 油圧式機械装置の油圧制御装置
WO2015099125A1 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP4932362B2 (ja) 自動車の制御装置,制御方法及び変速システム
JP2016041966A (ja) レンジ切換え装置
JP7419934B2 (ja) 車両用駆動装置の油圧制御装置
JP2014227150A (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP7343428B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2015174559A (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
JP2013096533A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP6405528B2 (ja) 油圧制御装置
JP2012102848A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2010180960A (ja) 動力伝達装置およびこれを搭載する車両
JP2016014399A (ja) 油圧制御装置
JP2021156401A (ja) 車両用駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150