JP6210686B2 - 光学系及びそれを有する画像投射装置 - Google Patents
光学系及びそれを有する画像投射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6210686B2 JP6210686B2 JP2013001013A JP2013001013A JP6210686B2 JP 6210686 B2 JP6210686 B2 JP 6210686B2 JP 2013001013 A JP2013001013 A JP 2013001013A JP 2013001013 A JP2013001013 A JP 2013001013A JP 6210686 B2 JP6210686 B2 JP 6210686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- refractive power
- group
- optical system
- positive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 108
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 28
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 20
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/04—Reversed telephoto objectives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
- G02B27/005—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations
- G02B27/0062—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations by controlling the dispersion of a lens material, e.g. adapting the relative partial dispersion
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Lenses (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
Description
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負レンズと正レンズが隣接して配置され、全体として正の屈折力の組レンズを有しており、
前記前群は前記組レンズの他に複数のレンズを有し、前記前群が備える複数のレンズのうち、前記組レンズよりも前記拡大側に設けられている複数のレンズは全体として負の屈折力を有しており、
前記負レンズの焦点距離をfN、前記負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νN、θN、前記正レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νP、θPとし、前記光学系がズームレンズの場合には広角端におけるレンズ全系の焦点距離をfWとし、前記光学系が単一の焦点距離を有するレンズの場合にはレンズ全系の焦点距離をfwとし、前記負レンズの材料の屈折率をnN、前記正レンズの材料の屈折率をnPとするとき、
−20<fN/fW<−2
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10
0.15<nN−nP<0.30
なる条件式を満足することを特徴としている。
この他本発明の光学系は、拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の前群、絞り、正の屈折力の後群より構成される光学系において、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負レンズと正レンズが隣接して配置され、全体として正の屈折力の組レンズを有しており、
前記前群は前記組レンズの他に複数のレンズを有し、前記前群が備える複数のレンズのうち、前記組レンズよりも前記拡大側に設けられている複数のレンズは全体として負の屈折力を有しており、
前記負レンズの焦点距離をfN、前記負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νN、θN、前記正レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νP、θPとし、前記光学系がズームレンズの場合には広角端におけるレンズ全系の焦点距離をfWとし、前記光学系が単一の焦点距離を有するレンズの場合にはレンズ全系の焦点距離をfwとするとき、
−20<fN/fW<−2
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10
なる条件式を満足し、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群よりなり、前記後群は負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群よりなり、ズーミングのためには前記第1レンズ群と前記第7レンズ群は不動であり、ズーミングに際して前記第2レンズ群から前記第6レンズ群までが移動することを特徴としている。
この他本発明の光学系は、拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の前群、絞り、正の屈折力の後群より構成される光学系において、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負レンズと正レンズが隣接して配置され、全体として正の屈折力の組レンズを有しており、
前記前群は前記組レンズの他に複数のレンズを有し、前記前群が備える複数のレンズのうち、前記組レンズよりも前記拡大側に設けられている複数のレンズは全体として負の屈折力を有しており、
前記負レンズの焦点距離をfN、前記負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νN、θN、前記正レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νP、θPとし、前記光学系がズームレンズの場合には広角端におけるレンズ全系の焦点距離をfWとし、前記光学系が単一の焦点距離を有するレンズの場合にはレンズ全系の焦点距離をfwとするとき、
−20<fN/fW<−2
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10
なる条件式を満足し、
前記負レンズと前記正レンズで形成される空気レンズは正の屈折力であることを特徴としている。
−20<fN/fW<−2 ・・・(1)
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10 ・・・(2)
なる条件式を満足している。
−4.0<νP・fP/νN・fN<−0.2 ・・・(3)
に設定するのが良い。これで補正が良好に行われる。この条件式(3)において上限を超えた場合には倍率色収差の補正が不十分になる。逆に下限を下回ると過剰補正となり、画質が劣化してくる。
−3.0<νP・fP/νN・fN<−0.4 ・・・(3a)
とすることでより好適な補正が行われるようになる。
条件式(4)の下限を下回ると短波長側の色収差補正が不足になり、上限を超えると過剰補正となる。さらに好ましくは、条件式(4)は、
1.05<θN/θP<1.20 ・・・(4a)
の条件を満たすとよい。また部分分散比θは、横軸をアッベ数、縦軸を部分分散比としたとき、下式に示す標準ラインがある。
上記材料は部分分散比θN、θPを標準ラインのそれぞれ上側、下側から選択すること
がより効果的な補正効果を生じさせる。部分分散比θN、θPのこの標準ラインからの乖
離量が、
ΔθN=θN−θ(νN)
ΔθP=θP−θ(νP)
であれば、
0.03<ΔθN−ΔθP<0.10
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10 ・・・(2)
を満たすように材料の選択を行うのがよい。条件式(2)の下限を下回ると補正効果が不足になる。上限を超えると過剰になってしまう。
−20<fN/fW<−2 ・・・(1)
の範囲とするのがよい。さらに好ましくは条件式(1)を
−13<fN/fW<−3 ・・・(1a)
nP<nN ・・・(5)
とすることが好ましい。これによって色による像面湾曲の差を抑制するのが容易になる。特に、
0.1<nN−nP ・・・(6)
とするのが良い。
0.15<nN−nP<0.30 ・・・(6a)
とするのが良い。
60°<2ω ・・・(7)
なる条件式を満足するのが良い。
70°<2ω<100° ・・・(7a)
とするのが良い。
面データ
面番号 r d nd νd 有効径 θ
1* 219.488 3.00 1.51633 64.1 62.34
2 31.357 16.34 49.34
3* 68.116 3.28 1.77250 49.6 40.51
4 29.195 14.77 34.90
5 -30.980 1.80 1.59522 67.7 33.15
6 146.872 4.88 34.89
7 190.933 2.00 1.92286 18.9 37.26 0.6495
8 75.488 8.97 1.72047 34.7 37.89 0.5834
9 -44.004 (可変) 38.60
10 66.457 3.83 1.48749 70.2 34.76
11 520.687 (可変) 34.43
12 110.783 3.27 1.80809 22.8 32.93
13 -559.048 (可変) 32.54
14 335.957 5.16 1.51633 64.1 24.63
15 -26.312 3.50 1.88300 40.8 24.36
16 -39.169 (可変) 24.79
17(絞り) ∞ 0.75 19.91
18 -66.375 1.30 1.85026 32.3 19.92
19 26.831 5.44 1.51633 64.1 20.01
20 -47.104 (可変) 20.93
21 -23.871 1.50 1.85026 32.3 22.43
22 93.367 6.45 1.51633 64.1 26.19
23 -29.986 0.50 28.21
24 156.797 10.05 1.43875 94.9 33.15
25 -30.236 (可変) 35.25
26 77.314 5.30 1.80809 22.8 37.88
27 -302.740 2.75 37.62
28 ∞ 37.84 1.51633 64.1 40.00
29 ∞ 19.50 1.80518 25.4 40.00
30 ∞ 40.00
像面 ∞
第1面
K = 0 A 4= 7.17103e-006 A 6=-5.60430e-009 A 8= 6.08849e-012
A10=-3.74125e-015 A12= 1.32338e-018
第3面
K = 0 A 4=-4.10143e-006 A 6= 1.70376e-009 A 8= 3.97816e-013
A10=-1.03186e-014 A12= 1.07533e-017
各種データ
ズーム比 1.50
広角 中間 望遠
焦点距離 15.70 19.31 23.56
Fナンバー 2.11 2.23 2.34
半画角(度)39.7 34.0 29.0
像高 13.1 13.1 13.1
レンズ全長 247.34 247.34 247.34
BF 45.76 45.76 45.76
d 9 41.72 22.44 5.22
d11 2.00 7.34 11.47
d13 26.79 27.56 26.81
d16 1.20 4.28 9.17
d20 5.21 4.78 2.87
d25 1.00 11.52 22.38
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -38.00
2 10 155.84
3 12 114.67
4 14 94.20
5 17 -75.13
6 21 269.49
7 26 76.69
面番号 r d nd νd 有効径 θ
1* 545.489 3.00 1.51633 64.1 62.99
2 60.029 12.35 56.94
3* 156.652 3.00 1.77250 49.6 44.72
4 27.556 19.19 36.43
5 -36.914 1.80 1.59522 67.7 33.60
6 201.069 6.62 34.77
7 -266.353 2.00 1.92286 18.9 36.72 0.6495
8 347.120 0.30 37.57
9 210.260 7.55 1.72047 34.7 37.99 0.5834
10 -42.892 (可変) 38.60
11 106.207 3.49 1.48749 70.2 36.10
12 -4185.435 (可変) 35.93
13 74.561 3.97 1.76182 26.5 35.13
14 4474.990 16.01 34.56
15 ∞ (可変) 28.20(フレアーカット絞り)
16 237.197 5.34 1.51633 64.1 25.48
17 -26.786 3.06 1.88300 40.8 25.21
18 -40.110 (可変) 25.59
19(絞り) ∞ 0.69 20.44
20 -75.983 1.30 1.85026 32.3 20.45
21 23.251 6.37 1.51633 64.1 20.76
22 -37.163 (可変) 21.54
23 -22.979 1.50 1.85026 32.3 22.07
24 216.614 0.30 25.16
25 140.186 5.86 1.51633 64.1 26.06
26 -31.193 1.84 27.75
27 -283.515 7.00 1.43875 94.9 31.59
28 -27.977 (可変) 32.89
29 77.314 5.30 1.80809 22.8 35.42
30 -302.740 2.75 35.26
31 ∞ 37.84 1.51633 64.1 40.00
32 ∞ 19.50 1.80518 25.4 40.00
33 ∞ 40.00
像面 ∞
第1面
K = 0 A 4= 7.71589e-006 A 6=-6.26043e-009 A 8= 8.48317e-012
A10=-8.17005e-015 A12= 4.99409e-018 A14=-8.72477e-022
A16= 1.17602e-024 A18=-2.66693e-027 A20= 1.37909e-030
第3面
K = 0 A 4=-5.80139e-006 A 6= 4.26527e-009 A 8= 5.15960e-012
A10=-2.09990e-014 A12=-5.12328e-019 A14= 8.95205e-020
A16=-7.33804e-023 A18=-1.42487e-025 A20= 1.71252e-028
各種データ
ズーム比 1.50
広角 中間 望遠
焦点距離 15.71 19.32 23.57
Fナンバー 2.09 2.22 2.34
半画角(度)39.7 34.0 29.0
像高 13.1 13.1 13.1
レンズ全長 247.35 247.35 247.35
BF 45.76 45.76 45.76
d10 41.52 21.29 5.02
d12 1.00 7.07 9.13
d15 14.56 14.99 14.63
d18 1.20 4.66 9.33
d22 2.88 3.33 2.65
d28 1.00 10.83 21.40
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -36.35
2 11 212.53
3 13 99.49
4 16 92.19
5 19 -98.38
6 23 878.28
7 29 76.69
面番号 r d nd νd 有効径 θ
1* 847.458 3.00 1.65100 56.2 59.68
2 28.102 13.60 45.18
3* 63.747 3.00 1.77250 49.6 39.91
4 36.375 10.66 35.60
5 -86.215 1.80 1.59522 67.7 34.28
6 119.429 9.23 34.20
7 -44.775 2.00 1.92286 18.9 34.76 0.6495
8 1714.442 8.42 1.65412 39.7 37.42 0.5737
9 -33.074 26.40 38.60
10 197.128 5.33 1.72825 28.5 40.01
11 -72.257 33.64 39.92
12 29.603 3.08 1.80809 22.8 19.90
13 185.070 0.65 18.93
14 -407.908 1.60 1.77250 49.6 18.60
15 31.864 8.85 17.06
16 -75.223 3.59 1.48749 70.2 16.24
17 -17.417 1.60 1.88300 40.8 16.32
18 -24.703 1.30 16.86
19(絞り) ∞ 5.72 16.39
20 87.982 1.60 1.85026 32.3 18.18
21 17.503 7.94 1.51633 64.1 18.40
22 -17.841 1.26 19.33
23 -16.468 1.60 1.85026 32.3 19.25
24 49.812 6.27 1.51633 64.1 22.81
25 -33.178 4.38 25.03
26 598.893 9.69 1.43875 94.9 31.57
27 -23.442 0.50 33.12
28 397.652 3.30 1.80809 22.8 33.99
29 -109.486 2.75 34.07
30 ∞ 37.84 1.51633 64.1 40.00
31 ∞ 19.50 1.80518 25.4 40.00
32 ∞ 40.00
像面 ∞
第1面
K = 0 A 4= 1.36304e-005 A 6=-1.77502e-008 A 8= 2.19429e-011
A10=-1.54325e-014 A12= 5.27346e-018
第3面
K = 0 A 4=-1.34503e-005 A 6= 8.29440e-009 A 8=-8.27574e-013
A10=-2.30687e-014 A12= 2.89696e-017
焦点距離 13.0
Fナンバー 2.7
半画角(度) 45.2
像高 13.1
レンズ全長 247.30
BF 45.66
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -44.71
2 3 -115.17
3 5 -83.85
4 7 -47.26
5 8 49.70
6 10 73.22
7 12 43.23
8 14 -38.20
9 16 45.57
10 17 -74.56
11 20 -25.97
12 21 18.53
13 23 -14.40
14 24 39.59
15 26 51.66
16 28 106.55
面番号 r d nd νd 有効径 θ
1* 487.289 3.00 1.516330 64.1 63.00
2 53.083 13.56 55.67
3* 180.128 3.00 1.772499 49.6 43.78
4 28.487 15.67 36.17
5 -35.121 1.80 1.496999 81.5 34.63
6 94.929 5.75 35.97
7 176.927 1.90 1.922860 18.9 38.28 0.6495
8 86.983 8.60 1.720467 34.7 38.72 0.5834
9 -49.721 (可変) 39.28
10 86.153 3.30 1.548141 45.8 34.40
11 681.902 (可変) 34.18
12 78.901 4.10 1.698947 30.1 33.00
13 -325.809 23.95 32.63
14 -169.695 4.70 1.516330 64.1 23.10
15 -22.591 4.90 1.882997 40.8 22.93
16 -33.429 (可変) 23.84
17(絞り) ∞ 0.60 19.30
18 -77.986 1.10 1.850259 32.3 19.30
19 23.542 5.90 1.516330 64.1 19.69
20 -40.720 (可変) 20.69
21 -21.824 1.30 1.850259 32.3 21.91
22 100.083 6.90 1.516330 64.1 25.82
23 -27.766 1.71 28.26
24 226.799 10.50 1.438750 94.9 35.13
25 -28.980 (可変) 37.13
26 77.314 5.30 1.808095 22.8 39.86
27 -302.740 2.75 39.60
28 ∞ 30.02 1.516330 64.1 40.00
29 ∞ 7.82 1.516330 64.1 40.00
30 ∞ 19.50 1.805182 25.4 40.00
31 ∞ 40.00
像面 ∞
第1面
K=0 A4=7.46642e-006 A6=-5.68504e-009 A8=6.27502e-012
A10=-4.07337e-015 A12=1.54366e-018
第3面
K=0 A4=-5.42242e-006 A6=5.41037e-009 A8=-1.21441e-012
A10=-6.57542e-015 A12=6.97510e-018
各種データ
ズーム比 1.50
広角 中間 望遠
焦点距離 15.71 19.44 23.59
Fナンバー 2.09 2.22 2.34
半画角(度)39.7 33.9 29.0
像高 13.1 13.1 13.1
レンズ全長 247.15 247.15 247.15
BF 45.78 45.78 45.78
d 9 41.15 20.33 5.00
d11 2.01 8.23 9.10
d16 1.50 5.01 9.14
d20 4.62 4.70 3.48
d25 1.00 12.00 23.56
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 -39.97
2 10 179.55
3 12 62.66
4 17 -89.49
5 21 275.98
6 26 76.69
Claims (12)
- 拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の前群、絞り、正の屈折力の後群より構成される光学系において、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負レンズと正レンズが隣接して配置され、全体として正の屈折力の組レンズを有しており、
前記前群は前記組レンズの他に複数のレンズを有し、前記前群が備える複数のレンズのうち、前記組レンズよりも前記拡大側に設けられている複数のレンズは全体として負の屈折力を有しており、
前記負レンズの焦点距離をfN、前記負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νN、θN、前記正レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νP、θPとし、前記光学系がズームレンズの場合には広角端におけるレンズ全系の焦点距離をfWとし、前記光学系が単一の焦点距離を有するレンズの場合にはレンズ全系の焦点距離をfwとし、前記負レンズの材料の屈折率をnN、前記正レンズの材料の屈折率をnPとするとき、
−20<fN/fW<−2
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10
0.15<nN−nP<0.30
なる条件式を満足することを特徴とする光学系。 - 前記光学系はズームレンズよりなり、前記前群は複数のレンズ群を有し、前記後群は複数のレンズ群を有し、ズーミングに際して互いに隣接するレンズ群間の間隔が変化することを特徴とする請求項1に記載の光学系。
- 前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群よりなり、前記後群は負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群よりなり、ズーミングのためには前記第1レンズ群と前記第7レンズ群は不動であり、ズーミングに際して前記第2レンズ群から前記第6レンズ群までが移動することを特徴とする請求項2に記載の光学系。
- 前記正レンズの焦点距離をfPとするとき、
−4.0<νP・fP/νN・fN<−0.2なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光学系。 - 1.0<θN/θP<1.3
なる条件式を満たすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光学系。 - 前記負レンズと正レンズは接合されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光学系。
- 前記負レンズと前記正レンズで形成される空気レンズは正の屈折力であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の光学系。
- 前記組レンズは拡大側より縮小側へ順に、負レンズと正レンズが配置されている2つのレンズよりなる組レンズのうち、最も拡大側に配置された組レンズであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光学系。
- 拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の前群、絞り、正の屈折力の後群より構成される光学系において、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負レンズと正レンズが隣接して配置され、全体として正の屈折力の組レンズを有しており、
前記前群は前記組レンズの他に複数のレンズを有し、前記前群が備える複数のレンズのうち、前記組レンズよりも前記拡大側に設けられている複数のレンズは全体として負の屈折力を有しており、
前記負レンズの焦点距離をfN、前記負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νN、θN、前記正レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νP、θPとし、前記光学系がズームレンズの場合には広角端におけるレンズ全系の焦点距離をfWとし、前記光学系が単一の焦点距離を有するレンズの場合にはレンズ全系の焦点距離をfwとするとき、
−20<fN/fW<−2
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10
なる条件式を満足し、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、正の屈折力の第4レンズ群よりなり、前記後群は負の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群、正の屈折力の第7レンズ群よりなり、ズーミングのためには前記第1レンズ群と前記第7レンズ群は不動であり、ズーミングに際して前記第2レンズ群から前記第6レンズ群までが移動することを特徴とする光学系。 - 拡大側から縮小側へ順に、負の屈折力の前群、絞り、正の屈折力の後群より構成される光学系において、
前記前群は拡大側から縮小側へ順に、負レンズと正レンズが隣接して配置され、全体として正の屈折力の組レンズを有しており、
前記前群は前記組レンズの他に複数のレンズを有し、前記前群が備える複数のレンズのうち、前記組レンズよりも前記拡大側に設けられている複数のレンズは全体として負の屈折力を有しており、
前記負レンズの焦点距離をfN、前記負レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νN、θN、前記正レンズの材料のアッベ数と部分分散比を各々νP、θPとし、前記光学系がズームレンズの場合には広角端におけるレンズ全系の焦点距離をfWとし、前記光学系が単一の焦点距離を有するレンズの場合にはレンズ全系の焦点距離をfwとするとき、
−20<fN/fW<−2
0.03<[θN−(−0.001618νN+0.6415)]−[θP−(−0.001618νP+0.6415)]<0.10
なる条件式を満足し、
前記負レンズと前記正レンズで形成される空気レンズは正の屈折力であることを特徴とする光学系。 - 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光学系と、
入射光を変調する光変調素子と、を有し、
前記光変調素子によって変調された光を前記光学系によって投射することを特徴とする画像投射装置。 - 前記光学系の投射画角を2ω、又は、該光学系がズームレンズのときは広角端における投射画角を2ωとするとき、
60°<2ω
なる条件式を満足することを特徴とする請求項11に記載の画像投射装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013001013A JP6210686B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 光学系及びそれを有する画像投射装置 |
EP13199806.4A EP2765446B1 (en) | 2013-01-08 | 2013-12-30 | Optical system and image projection apparatus including the same |
US14/148,389 US9086560B2 (en) | 2013-01-08 | 2014-01-06 | Optical system and image projection apparatus including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013001013A JP6210686B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 光学系及びそれを有する画像投射装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014134567A JP2014134567A (ja) | 2014-07-24 |
JP2014134567A5 JP2014134567A5 (ja) | 2016-02-25 |
JP6210686B2 true JP6210686B2 (ja) | 2017-10-11 |
Family
ID=50028707
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013001013A Expired - Fee Related JP6210686B2 (ja) | 2013-01-08 | 2013-01-08 | 光学系及びそれを有する画像投射装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9086560B2 (ja) |
EP (1) | EP2765446B1 (ja) |
JP (1) | JP6210686B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6222969B2 (ja) * | 2013-04-15 | 2017-11-01 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2015145976A (ja) * | 2014-02-03 | 2015-08-13 | キヤノン株式会社 | 光源装置およびこれを用いた投射型表示装置 |
JP6072720B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2017-02-01 | 富士フイルム株式会社 | 投写レンズ及び投写型表示装置 |
JP6516451B2 (ja) | 2014-11-19 | 2019-05-22 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび画像投射装置 |
WO2017130265A1 (ja) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | オリンパス株式会社 | 単焦点光学系及びそれを備えた光学装置 |
JP6784564B2 (ja) * | 2016-10-11 | 2020-11-11 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置 |
JP6784563B2 (ja) * | 2016-10-11 | 2020-11-11 | リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 | 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置 |
JP6740873B2 (ja) * | 2016-11-22 | 2020-08-19 | セイコーエプソン株式会社 | 投射光学系及びプロジェクター |
JP6742954B2 (ja) | 2017-07-06 | 2020-08-19 | キヤノン株式会社 | ズームレンズおよび画像投射装置 |
JP2019211713A (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | キヤノン株式会社 | 結像光学系およびこれを用いた画像投射装置、画像投射システム |
JP7081418B2 (ja) * | 2018-09-19 | 2022-06-07 | セイコーエプソン株式会社 | 投写光学系および投写型画像表示装置 |
CN111580247B (zh) * | 2020-07-01 | 2022-05-06 | 南阳南方智能光电有限公司 | 一种整体调焦高清微投投射镜头 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5995295A (en) * | 1995-12-13 | 1999-11-30 | Olympus Optical Co., Ltd. | Lens system |
JP4612824B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 画像投射装置 |
JP4700957B2 (ja) * | 2004-12-02 | 2011-06-15 | 日東光学株式会社 | ズームレンズシステム |
JP4865212B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2012-02-01 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP2007225877A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 |
JP5015514B2 (ja) * | 2006-06-22 | 2012-08-29 | 株式会社リコー | ズームレンズおよび撮像装置および携帯情報端末装置 |
JP5013599B2 (ja) * | 2007-03-15 | 2012-08-29 | オリンパスイメージング株式会社 | ズームレンズおよびそれを用いた電子撮像装置 |
JP2009204942A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Canon Inc | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5197242B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2013-05-15 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5349938B2 (ja) * | 2008-12-11 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ |
JP5546378B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する光学機器 |
JP5517525B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5387392B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2014-01-15 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP5713763B2 (ja) * | 2011-04-04 | 2015-05-07 | キヤノン株式会社 | 光学系及びそれを有する光学機器 |
-
2013
- 2013-01-08 JP JP2013001013A patent/JP6210686B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-30 EP EP13199806.4A patent/EP2765446B1/en not_active Not-in-force
-
2014
- 2014-01-06 US US14/148,389 patent/US9086560B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014134567A (ja) | 2014-07-24 |
EP2765446B1 (en) | 2019-10-16 |
EP2765446A1 (en) | 2014-08-13 |
US20140192419A1 (en) | 2014-07-10 |
US9086560B2 (en) | 2015-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6210686B2 (ja) | 光学系及びそれを有する画像投射装置 | |
JP5132343B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
JP5388446B2 (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP6207139B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP5431077B2 (ja) | 投写レンズおよび投写型表示装置 | |
JP5152833B2 (ja) | 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP6436453B2 (ja) | 投射用ズームレンズおよび投射型画像表示装置 | |
JP2008304765A (ja) | ズームレンズ及びそれを用いた画像投影装置 | |
WO2017195561A1 (ja) | 投影光学系及びプロジェクター | |
JP2007225877A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
JP2007328163A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
CN103592748B (zh) | 缩放投射光学系统以及图像投影装置 | |
CN205027961U (zh) | 投影用变焦透镜和投影型显示装置 | |
JP2010139766A (ja) | ズームレンズ | |
WO2013057909A1 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2002350727A (ja) | ズームレンズ | |
WO2014076924A1 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
CN203870320U (zh) | 投影用变焦透镜和投影型显示装置 | |
JP2010054668A (ja) | 光学系及びそれを有する光学機器 | |
JP2007206331A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
JP2007304268A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する画像投射装置 | |
JP2015145982A (ja) | 変倍投射光学系および画像投影装置 | |
JP2010160478A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP2010122326A (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 | |
JP5642868B2 (ja) | 投写用ズームレンズおよび投写型表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160106 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170516 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170815 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6210686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |