JP6206421B2 - 電極の製造方法 - Google Patents
電極の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6206421B2 JP6206421B2 JP2015004862A JP2015004862A JP6206421B2 JP 6206421 B2 JP6206421 B2 JP 6206421B2 JP 2015004862 A JP2015004862 A JP 2015004862A JP 2015004862 A JP2015004862 A JP 2015004862A JP 6206421 B2 JP6206421 B2 JP 6206421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring
- electrode
- roll
- speed
- wet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/50—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
- H01M4/505—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0409—Methods of deposition of the material by a doctor blade method, slip-casting or roller coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/043—Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
- H01M4/0435—Rolling or calendering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/021—Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2220/00—Batteries for particular applications
- H01M2220/20—Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
特許文献1に開示されたような従来方法により湿潤造粒体を製造する場合、混錬工程において長時間高速で撹拌するため、湿潤造粒体が圧密化してしまう。そのため、ロール圧延時の湿潤造粒体の展延性が低下し、形成される電極材料層にピンホールが発生する。
すなわち、従来の湿潤造粒体は、ロール圧延による電極材料層の成膜性に劣る問題があった。
電極活物質と、結着材と、溶媒との混合物を撹拌して湿潤造粒体を形成する工程と、
前記湿潤造粒体をロール圧延し、集電体上に電極材料層を成膜する工程と、を備える電極の製造方法であって、
前記湿潤造粒体を形成する工程は、
前記混合物を第1の撹拌速度で撹拌し、前記電極活物質を造粒する工程と、
造粒された前記電極活物質を前記第1の撹拌速度よりも速い第2の撹拌速度で撹拌し、平均粒径400μm以下まで細粒化する工程と、を備え、
前記第2の撹拌速度での撹拌時間が、前記第1の撹拌速度での撹拌時間よりも短く、5秒未満であるものである。
すなわち、ロール圧延による電極材料層の成膜性を向上させることができる。
撹拌翼の先端の速度である前記第2の撹拌速度が、15m/秒以上であることが好ましい。電極材料層に発生するスジをさらに低減することができる。
また、前記第2の撹拌速度での撹拌時間が3秒以下であることが好ましい。電極材料層におけるピンホールをさらに低減することができる。
前記湿潤造粒体の固形分率が、70質量%以上である場合に特に好適である。
正極活物質と、結着材と、溶媒とを含み、ロール圧延により電極材料層を成膜するための湿潤造粒体であって、
平均粒径が400μm以下であり、嵩密度が0.8g/mL以下であるものである。
固形分率が70質量%以上である場合に特に好適である。
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
集電体としては、アルミニウム箔等の金属箔が好ましく用いられる。
正極活物質としては特に制限なく、例えば、LiCoO2、LiMnO2、LiMn2O4、LiNiO2、LiNixCo(1−x)O2、及びLiNixCoyMn(1−x−y)O2等のリチウム含有複合酸化物等が挙げられる(式中、0<x<1、0<y<1)。
正極活物質層用の電極材料の組成は特に制限されず、公知の組成を適用可能である。
集電体としては、銅箔等の金属箔が好ましく用いられる。
負極活物質としては特に制限なく、Li/Li+基準で2.0V以下にリチウム吸蔵能力を持つものが好ましく用いられる。負極活物質としては、黒鉛等の炭素、金属リチウム、リチウム合金、リチウムイオンのド−プ・脱ド−プが可能な遷移金属酸化物/遷移金属窒化物/遷移金属硫化物、及び、これらの組み合わせ等が挙げられる。
負極活物質層用の電極材料の組成は特に制限されず、公知の組成を適用可能である。
次に、図1、図2を参照して本発明に係る湿潤造粒体の製造方法について説明する。
図1は、正極用湿潤造粒体の製造方法を示すフローチャートである。図2は、負極用湿潤造粒体の製造方法を示すフローチャートである。
図1に示すように、まず、炭素粉末等の導電材とカルボキシメチルセルロースNa塩(CMC)等の分散剤とを、回転式の撹拌翼を備えた撹拌装置に投入し、乾式撹拌する(ステップST11)。例えば、撹拌速度20m/秒程度で時間120秒程度、撹拌することが好ましい。ここで、撹拌速度とは、撹拌翼の先端の速度であり、撹拌翼の長さと撹拌翼の時間当たりの回転数とから求めることができる。
以上の工程で、正極用湿潤造粒体を製造することができる。
図2に示すように、まず、炭素等の負極活物質とカルボキシメチルセルロースNa塩(CMC)等の分散剤とを、回転式の撹拌翼を備えた撹拌装置に投入し、乾式撹拌する(ステップST22)。例えば、撹拌速度20m/秒程度で時間5秒程度、撹拌することが好ましい。
以上の工程で、負極用湿潤造粒体を製造することができる。
本発明に係る細粒化工程(ステップST14、ST24)と同程度の撹拌速度で、より長時間撹拌した場合、湿潤造粒体が圧密化し、ロール圧延時の展延性が低下する。そのため、電極材料層にピンホールが発生していた。
これに対し、本発明に係る湿潤造粒体の製造方法は、造粒体の平均粒径を400μm以下まで細粒化する細粒化工程(ステップST14、ST24)を備えているため、ピンホールに加えてスジも低減することができる。
次に、図3を参照して、本発明の第1の実施形態に係る電極の製造方法について説明する。図3は、本発明に係る湿潤造粒体を用いて電極を製造するための電極製造装置1を示す斜視図である。電極製造装置1は、塗布ロール2(第1のロール)と、引込ロール4(第2のロール)と、転写ロール6(第3のロール)と、湿潤造粒体90を貯留する貯留部20とを有する。塗布ロール2は、引込ロール4と転写ロール6との間に設けられている。貯留部20は、塗布ロール2と引込ロール4との間に設けられている。また、塗布ロール2と引込ロール4とは互いに対向しており、塗布ロール2と引込ロール4との間には、クリアランス22(隙間)が設けられている。これにより、貯留部20の下に、クリアランス22が設けられるように構成されている。
表1に、正極についての実施例1〜5及び比較例1〜6の試験条件及び結果を示す。
固形分率については、75質量%とした。
図1に示すように、まず、導電材と分散剤とを、撹拌装置に投入し、撹拌速度20m/秒、時間120秒の条件で乾式撹拌した(ステップST11)。ここで、撹拌速度とは、撹拌翼の先端の速度であり、撹拌翼の長さと撹拌翼の時間当たりの回転数とから求めることができる。
次に、正極活物質を撹拌装置に投入し、撹拌速度20m/秒、時間15秒の条件で導電材及び分散剤と乾式撹拌する(ステップST12)。
展延性は、リックス社製の展延性評価装置を用いて、湿潤造粒体の膜厚350μmにおける荷重で評価した。展延性評価装置は、板材と楔材との間に所定量の湿潤造粒体を挟み、楔材を徐々に押し込むことにより湿潤造粒体の膜厚を狭くしてゆき、所定の膜厚での荷重を測定する装置である。ここで、正極用湿潤造粒体の量は、固形分として0.30g、負極用湿潤造粒体の量は、固形分として0.25gとした。
平均粒径は、レーザ回折式乾式粒度分布計(日機装社製マイクロトラック粒度分析計MT3000II)を用いて測定した。ここで、平均粒径とは、測定した粒度分布における積算値50%での粒子径(いわゆる50%粒子径)である。
嵩密度は、定容容器に湿潤造粒体を導入し、質量を計測することにより測定した。
比較例2は細粒化撹拌がなく、また、比較例3では細粒化撹拌が不充分であるため、湿潤造粒体の平均粒径が400μm以下にならず、ロール圧延時に電極材料層にスジが発生した。このように、第2の撹拌速度は、15m/秒以上であることが好ましい。
固形分率については、75質量%とした。
図2に示すように、まず、活物質と分散剤とを、撹拌装置に投入し、撹拌速度20m/秒、時間5秒の条件で乾式撹拌した(ステップST22)。
このように、負極の場合も、正極の場合と同様に、細粒化撹拌で平均粒径400μm以下まで細粒化し、かつ細粒化撹拌での撹拌速度(第2の撹拌速度)での撹拌時間が5秒未満である場合、成膜性が良好であった。
2 塗布ロール
2a ロール面
4 引込ロール
6 転写ロール
10 ブレード
20 貯留部
22 クリアランス
80 集電体
90 湿潤造粒体
90a、90b 電極材料層
Claims (6)
- 電極活物質と、結着材と、溶媒との混合物を撹拌して湿潤造粒体を形成する工程と、
前記湿潤造粒体をロール圧延し、集電体上に電極材料層を成膜する工程と、を備える電極の製造方法であって、
前記湿潤造粒体を形成する工程は、
前記混合物を第1の撹拌速度で撹拌し、前記電極活物質を造粒する工程と、
造粒された前記電極活物質を前記第1の撹拌速度よりも速い第2の撹拌速度で撹拌し、平均粒径400μm以下まで細粒化する工程と、を備え、
前記第2の撹拌速度での撹拌時間が、前記第1の撹拌速度での撹拌時間よりも短く、5秒未満である、
電極の製造方法。 - 撹拌翼の先端の速度である前記第1の撹拌速度が、10m/秒以下である、
請求項1に記載の電極の製造方法。 - 撹拌翼の先端の速度である前記第2の撹拌速度が、15m/秒以上である、
請求項1又は2に記載の電極の製造方法。 - 前記第2の撹拌速度での撹拌時間が3秒以下である、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の電極の製造方法。 - 前記湿潤造粒体の固形分率が、70質量%以上である、
請求項1〜4のいずれか一項に記載の電極の製造方法。 - 前記湿潤造粒体の嵩密度が0.8g/mL以下である、
請求項1〜5のいずれか一項に記載の電極の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004862A JP6206421B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 電極の製造方法 |
KR1020160002972A KR101781099B1 (ko) | 2015-01-14 | 2016-01-11 | 전극의 제조 방법 및 습윤 조립체 |
CN201610016408.7A CN105789548B (zh) | 2015-01-14 | 2016-01-12 | 电极和湿颗粒的制造方法 |
US14/993,409 US9917306B2 (en) | 2015-01-14 | 2016-01-12 | Manufacturing method of electrode and wet granules |
EP16151009.4A EP3046166B1 (en) | 2015-01-14 | 2016-01-13 | Manufacturing method of electrode and wet granules |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004862A JP6206421B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 電極の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016131092A JP2016131092A (ja) | 2016-07-21 |
JP6206421B2 true JP6206421B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=55274966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015004862A Active JP6206421B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 電極の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9917306B2 (ja) |
EP (1) | EP3046166B1 (ja) |
JP (1) | JP6206421B2 (ja) |
KR (1) | KR101781099B1 (ja) |
CN (1) | CN105789548B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6206421B2 (ja) | 2015-01-14 | 2017-10-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP6376112B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2018-08-22 | トヨタ自動車株式会社 | 電極板の製造方法 |
JP6443421B2 (ja) * | 2016-10-12 | 2018-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP6700204B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2020-05-27 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP6919801B2 (ja) * | 2017-02-21 | 2021-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP6897430B2 (ja) * | 2017-08-29 | 2021-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP6911666B2 (ja) * | 2017-09-20 | 2021-07-28 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
CN110459735B (zh) * | 2018-05-07 | 2021-05-18 | 宁德新能源科技有限公司 | 正极材料及其制备方法、电池正极和锂离子电池 |
JP7074570B2 (ja) * | 2018-06-06 | 2022-05-24 | 三洋化成工業株式会社 | 電極活物質粒子凝集体の製造方法、及び、電極の製造方法 |
JP7131472B2 (ja) | 2019-04-25 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | セパレータ付き電極板の製造方法及び電池の製造方法 |
JP7385611B2 (ja) * | 2021-01-27 | 2023-11-22 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 湿潤粉体からなる電極材料および電極とその製造方法ならびに該電極を備える二次電池 |
EP4037006A3 (en) * | 2021-01-27 | 2022-12-07 | Prime Planet Energy & Solutions, Inc. | Electrode material comprising moisture powder, electrode, method for producing same, and secondary battery provided with said electrode |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2840369B2 (ja) * | 1990-03-14 | 1998-12-24 | 東芝電池株式会社 | 電池用極板の製造方法 |
JPH04264359A (ja) * | 1991-02-19 | 1992-09-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池用正極合剤の製造法 |
JPH11185748A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 電池材料用粉体の製造方法 |
JP4654501B2 (ja) | 2000-10-04 | 2011-03-23 | パナソニック株式会社 | 非水系二次電池 |
JP3585122B2 (ja) | 2001-09-14 | 2004-11-04 | 松下電器産業株式会社 | 非水系二次電池とその製造法 |
JP2004006301A (ja) | 2002-04-10 | 2004-01-08 | Bridgestone Corp | 非水電解液2次電池用の正極及びその製造方法、並びに該正極を備えた非水電解液2次電池 |
KR100515029B1 (ko) | 2003-05-07 | 2005-09-15 | 한국과학기술연구원 | 도전성 물질, 금속 산화물 또는 이들의 혼합물로 표면처리된 양극 활물질, 이를 이용한 양극과 리튬전지, 및 그제조방법 |
US7754382B2 (en) | 2003-07-30 | 2010-07-13 | Tdk Corporation | Electrochemical capacitor having at least one electrode including composite particles |
JP2005302426A (ja) * | 2004-04-08 | 2005-10-27 | Toshiba Battery Co Ltd | 電池正負極合剤の製造方法および非水電解液電池 |
JP4843918B2 (ja) | 2004-08-26 | 2011-12-21 | 新神戸電機株式会社 | 複合酸化物材料及びリチウム二次電池用正極活物質 |
US9136540B2 (en) * | 2005-11-14 | 2015-09-15 | Spectrum Brands, Inc. | Metal air cathode manganese oxide contained in octahedral molecular sieve |
JP2007305546A (ja) | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Sony Corp | リチウムイオン電池 |
JP4337875B2 (ja) | 2006-12-29 | 2009-09-30 | ソニー株式会社 | 正極合剤、ならびに非水電解質二次電池およびその製造方法 |
JP5196826B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-05-15 | 三洋電機株式会社 | 電池用極板製造装置及び極板製造用ホッパー |
US20120308861A1 (en) | 2007-07-09 | 2012-12-06 | Greatbatch Ltd. | Method of making electrodes with distributed material loading used in electrochemical cells |
JP5372765B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2013-12-18 | 株式会社クレハ | フッ化ビニリデン系ポリマー粉体及びその利用 |
WO2011078263A1 (ja) | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 日本ゼオン株式会社 | 二次電池用電極及び二次電池 |
US20120315530A1 (en) | 2010-02-22 | 2012-12-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | Electrode mixture, electrode, and lithium secondary battery |
JP2012136419A (ja) * | 2010-12-08 | 2012-07-19 | Mitsubishi Chemicals Corp | 遷移金属系化合物の製造方法 |
JP5464137B2 (ja) | 2010-12-14 | 2014-04-09 | 住友金属鉱山株式会社 | 正極活物質の分離方法及びリチウムイオン電池からの有価金属の回収方法 |
JP2012138217A (ja) | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Toyota Motor Corp | 電池の製造方法 |
JP5806035B2 (ja) | 2011-08-03 | 2015-11-10 | 株式会社豊田自動織機 | リチウムイオン二次電池の負極用バインダ及びその負極用バインダを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP6020452B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2016-11-02 | 日本ゼオン株式会社 | 粉体成形装置及び粉体成形物の製造方法 |
JP2013077560A (ja) | 2011-09-14 | 2013-04-25 | Nippon Zeon Co Ltd | 電気化学素子用電極の製造方法 |
JP5853639B2 (ja) | 2011-11-25 | 2016-02-09 | ソニー株式会社 | リチウムイオン電池およびリチウムイオン電池用のセパレータ、並びに電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
CN104662713A (zh) * | 2012-09-26 | 2015-05-27 | 昭和电工株式会社 | 二次电池用负极和二次电池 |
JP6080044B2 (ja) * | 2013-01-21 | 2017-02-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 非水系二次電池極板の製造方法 |
JP2014165131A (ja) | 2013-02-27 | 2014-09-08 | Nippon Zeon Co Ltd | リチウムイオン二次電池正極用スラリー組成物の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極の製造方法、及び、リチウムイオン二次電池 |
EP2835349A1 (en) | 2013-08-09 | 2015-02-11 | Basf Se | Process for the preparation of an electrode material and its use in lithium-ion batteries |
JP6206421B2 (ja) | 2015-01-14 | 2017-10-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP2016134269A (ja) | 2015-01-19 | 2016-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP6156406B2 (ja) | 2015-02-18 | 2017-07-05 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015004862A patent/JP6206421B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-11 KR KR1020160002972A patent/KR101781099B1/ko active IP Right Grant
- 2016-01-12 US US14/993,409 patent/US9917306B2/en active Active
- 2016-01-12 CN CN201610016408.7A patent/CN105789548B/zh active Active
- 2016-01-13 EP EP16151009.4A patent/EP3046166B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3046166A1 (en) | 2016-07-20 |
KR101781099B1 (ko) | 2017-09-22 |
CN105789548A (zh) | 2016-07-20 |
CN105789548B (zh) | 2019-03-12 |
KR20160087756A (ko) | 2016-07-22 |
US20160204434A1 (en) | 2016-07-14 |
EP3046166B1 (en) | 2018-03-07 |
JP2016131092A (ja) | 2016-07-21 |
US9917306B2 (en) | 2018-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6206421B2 (ja) | 電極の製造方法 | |
US9601766B2 (en) | Negative active material, lithium battery including the negative active material, and method of preparing the negative active material | |
JP6090213B2 (ja) | 結着剤組成物、電極用スラリー、電極および非水電解質二次電池 | |
JP6327249B2 (ja) | 電気化学素子電極用バインダー、電気化学素子電極用粒子複合体、電気化学素子電極、電気化学素子及び電気化学素子電極の製造方法 | |
JP6183360B2 (ja) | リチウムイオン二次電池の電極及びこれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
JP2013012410A (ja) | 非水電解質二次電池用正極材料及び非水電解質二次電池用正極材料の製造方法 | |
JP2016134269A (ja) | 電極の製造方法 | |
JP6871167B2 (ja) | 負極材、負極及びリチウムイオン二次電池 | |
JPWO2014192652A6 (ja) | 電気化学素子電極用バインダー、電気化学素子電極用粒子複合体、電気化学素子電極、電気化学素子及び電気化学素子電極の製造方法 | |
CN105914346A (zh) | 非水电解质二次电池及其制造方法 | |
JP2003308845A (ja) | リチウム二次電池用電極及びこれを用いたリチウム二次電池 | |
US20240136511A1 (en) | Electrode material, method of producing electrode material, and method of producing all-solid-state battery | |
JP2023015188A (ja) | 非水電解質二次電池用正極活物質の製造方法 | |
JP6361928B2 (ja) | 非水電解液二次電池用正極の製造方法 | |
JP6156406B2 (ja) | 電極の製造方法 | |
JP2018041619A (ja) | 電極の製造方法 | |
JP2018073602A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2016207508A (ja) | 撹拌装置及びこれを用いた電極の製造方法 | |
JP6844602B2 (ja) | 電極 | |
JP6705400B2 (ja) | 二次電池用電極の製造方法 | |
JP7372277B2 (ja) | 二次電池用電極の製造方法および湿潤粉体 | |
JP2017111964A (ja) | 撹拌装置 | |
JP6296075B2 (ja) | 電極板の製造方法 | |
JP7276218B2 (ja) | 負極活物質および電池 | |
JP5652674B2 (ja) | 電池および電池の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160421 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6206421 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |