JP6298276B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6298276B2 JP6298276B2 JP2013244528A JP2013244528A JP6298276B2 JP 6298276 B2 JP6298276 B2 JP 6298276B2 JP 2013244528 A JP2013244528 A JP 2013244528A JP 2013244528 A JP2013244528 A JP 2013244528A JP 6298276 B2 JP6298276 B2 JP 6298276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- oxide semiconductor
- transistor
- oxide
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3655—Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/041—Temperature compensation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/10—Special adaptations of display systems for operation with variable images
- G09G2320/103—Detection of image changes, e.g. determination of an index representative of the image change
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0407—Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
- G09G2340/0435—Change or adaptation of the frame rate of the video stream
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3696—Generation of voltages supplied to electrode drivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Description
本実施の形態では、本発明の一態様に係る表示装置の構成の一例について、図1乃至図5を参照して説明する。
本実施の形態では、先の実施の形態に示した表示装置の駆動方法の一例について、図1及び図2、図6及び図7を参照して説明する。
本実施の形態では、先の実施の形態に示した表示装置の駆動方法の一例について、図2及び図8を参照して説明する。
図2(A)に例示する画素部102に、S信号603_Sを書き込む方法の一例を説明する。具体的には、S信号603_Sを、画素部102の、図2(B)に例示する画素125のそれぞれに書き込む方法を説明する。なお、S信号やG信号の詳細については、図6における説明を参照すればよいため、本実施の形態では詳細な説明は省略する。
第1フレーム期間において、第1の配線G1にパルスを有するG信号603_Gが入力されることで、第1の配線G1が選択される。選択された第1の配線G1に接続された複数の各画素125において、トランジスタ121が導通状態になる。
また、表示パネル101の構成の変形例を図8に示す。
第1の駆動回路103は第1のモードと第2のモードで駆動する。第1の駆動回路103が出力するG信号603_Gが入力された画素125に、S信号603_Sが入力される。例えば、第1の駆動回路103が、第2のモードで駆動する場合、G信号603_Gが入力されない期間、画素125は、S信号603_Sの電位を保持する。言い換えると、画素125は、S信号603_Sの電位が書き込まれた状態を保持する。
第1の駆動回路103の第1のモードは、G信号603_Gを、画素に1秒間に30回以上好ましくは1秒間に60回以上960回未満の頻度で出力する。
第1の駆動回路103の第2のモードは、G信号603_Gを、画素に1日に1回以上1秒間に0.1回未満、好ましくは1時間に1回以上1秒間に1回未満の頻度で出力する。
本実施の形態では、先の実施の形態に示した表示装置の駆動方法の一例について、図9乃至図11を参照しながら説明する。
液晶は、電圧が印加されてからその透過率が収束するまでの応答時間が、一般的に十数msec程度である。よって、液晶の応答の遅さが動画のぼやけとして知覚されやすい。
図10(C)に例示する第2の配線Siに接続されている画素125において、画素電極124_1が、第2の配線Siと、第2の配線Siに隣接している第2の配線Si+1に挟まれるように、画素125内に配置されている。トランジスタ121がオフの状態であるならば、画素電極124_1と第2の配線Siは、理想的には電気的に分離している。また、画素電極124_1と第2の配線Si+1も、理想的には、電気的に分離している。しかし、実際には、画素電極124_1と第2の配線Siの間には寄生容量123(i)が存在しており、なおかつ、画素電極124_1と第2の配線Si+1の間には寄生容量123(i+1)が存在している(図10(C)参照)。なお、図10(C)には、図9に図示されている表示素子122の替わりに、表示素子122の第1の電極または第2の電極として機能する画素電極124_1が図示されている。
ソースライン反転は、任意の一フレーム期間において、一の第2の配線Sに接続されている複数の画素と、当該第2の配線Sに隣接する他の第2の配線Sに接続されている複数の画素とに逆の極性を有する画像信号を入力するものである。
ドット反転は、任意の一フレーム期間において、一の第2の配線Sに接続されている複数の画素と、当該第2の配線Sに隣接する他の第2の配線Sに接続されている複数の画素とに、逆の極性を有する画像信号を入力し、なおかつ、同一の第2の配線Sに接続されている複数の画素において、隣接する画素に逆の極性を有する画像信号を入力するものである。
次いで、図11に、図9に示した画素部102をソースライン反転で動作させた場合のタイミングチャートを示す。具体的に、図11では、第1の配線G1に与えられる信号の電位と、第2の配線S1から第2の配線Sxに与えられる画像信号の電位と、第1の配線G1に接続された各画素の有する画素電極の電位の、時間変化を示している。
本実施の形態では、本発明の一態様の液晶表示装置で表示可能な画像の生成方法について説明する。特に、画像の切り替えを行う際に使用者の目に優しい画像の切り替え方法、使用者の目の疲労を軽減する画像の切り替え方法、使用者の目に負担を与えない画像の切り替え方法について説明する。
以下に、互いに異なる画像Aと画像Bとを切り替える方法の一例について説明する。
本実施の形態では、本発明の一態様の液晶表示装置の表示手段に適用可能なパネルモジュールの構成例について、図面を参照して説明する。
実施の形態6で説明したパネルモジュールに、タッチセンサ(接触検出装置)を設けることで、タッチパネルとして機能させることができる。本実施の形態では、図14及び図15を参照して、タッチパネルについて説明する。以下において、上記実施の形態と重複する部分については、説明を省略する場合がある。
本実施の形態では、表示装置の画素に適用できるトランジスタの構成例について、図面を参照して説明する。
図16(A)に、以下で例示するトランジスタ300の上面概略図を示す。また図16(B)に図16(A)中に示す切断線A−Bにおけるトランジスタ300の断面概略図を示す。本構成例で例示するトランジスタ300はボトムゲート型のトランジスタである。
基板301の材質などに大きな制限はないが、少なくとも、後の熱処理に耐えうる程度の耐熱性を有する材料を用いる。例えば、ガラス基板、セラミック基板、石英基板、サファイヤ基板、YSZ(イットリア安定化ジルコニア)基板等を、基板301として用いてもよい。また、シリコンや炭化シリコンなどの単結晶半導体基板、多結晶半導体基板、シリコンゲルマニウムなどの化合物半導体基板、SOI基板等を適用することも可能である。また、これらの基板上に半導体素子が設けられたものを、基板301として用いてもよい。
ゲート電極302は、アルミニウム、クロム、銅、タンタル、チタン、モリブデン、タングステンから選ばれた金属、または上述した金属を成分とする合金か、上述した金属を組み合わせた合金等を用いて形成することができる。また、マンガン、ジルコニウムのいずれか一または複数から選択された金属を用いてもよい。また、ゲート電極302は、単層構造でも、二層以上の積層構造としてもよい。例えば、シリコンを含むアルミニウム膜の単層構造、アルミニウム膜上にチタン膜を積層する二層構造、窒化チタン膜上にチタン膜を積層する二層構造、窒化チタン膜上にタングステン膜を積層する二層構造、窒化タンタル膜または窒化タングステン膜上にタングステン膜を積層する二層構造、チタン膜と、そのチタン膜上にアルミニウム膜を積層し、さらにその上にチタン膜を形成する三層構造等がある。また、アルミニウムに、チタン、タンタル、タングステン、モリブデン、クロム、ネオジム、スカンジウムから選ばれた一または複数の金属を組み合わせた合金膜、もしくはこれらの窒化膜を用いてもよい。
絶縁層303は、ゲート絶縁膜として機能する。酸化物半導体層304の下面と接する絶縁層303は、非晶質膜であることが好ましい。
一対の電極305a及び305bは、トランジスタのソース電極またはドレイン電極として機能する。
絶縁層306は、化学量論的組成を満たす酸素よりも多くの酸素を含む酸化物絶縁膜を用いることが好ましい。化学量論的組成を満たす酸素よりも多くの酸素を含む酸化物絶縁膜は、加熱により一部の酸素が脱離する。化学量論的組成を満たす酸素よりも多くの酸素を含む酸化物絶縁膜は、昇温脱離ガス分光法(TDS:Thermal Desorption Spectroscopy)分析にて、酸素原子に換算しての酸素の脱離量が1.0×1018atoms/cm3以上、好ましくは3.0×1020atoms/cm3以上である酸化物絶縁膜である。
続いて、図16に例示するトランジスタ300の作製方法の一例について説明する。
ゲート電極302の形成方法を以下に示す。はじめに、スパッタリング法、CVD法、蒸着法等により導電膜を形成し、導電膜上に第1のフォトマスクを用いてフォトリソグラフィ工程によりレジストマスクを形成する。次に、該レジストマスクを用いて導電膜の一部をエッチングして、ゲート電極302を形成する。その後、レジストマスクを除去する。
絶縁層303は、スパッタリング法、CVD法、蒸着法等で形成する。
次に、図17(B)に示すように、絶縁層303上に酸化物半導体層304を形成する。
次に、図17(C)に示すように、一対の電極305a、305bを形成する。
次に、図17(D)に示すように、酸化物半導体層304及び一対の電極305a、305b上に、絶縁層306を形成し、続いて絶縁層306上に絶縁層307を形成する。
以下では、トランジスタ300と一部が異なるトランジスタの構成例について説明する。
図18(A)に、以下で例示するトランジスタ310の断面概略図を示す。トランジスタ310は、酸化物半導体層の構成が異なる点で、トランジスタ300と相違している。よって、酸化物半導体層以外の構成については、トランジスタ300の記載を参酌できる。
図18(B)に、以下で例示するトランジスタ320の断面概略図を示す。トランジスタ320は、酸化物半導体層の構成が異なる点で、トランジスタ300及びトランジスタ310と相違している。よって、酸化物半導体層以外の構成については、トランジスタ300の記載を参酌できる。
以下では、本発明の一態様の酸化物半導体膜を適用可能な、トップゲート型のトランジスタの構成例について説明する。
図19(A)に、以下で例示するトップゲート型のトランジスタ350の断面概略図を示す。
以下では、トランジスタ350と一部が異なるトランジスタの構成例について説明する。
上記実施の形態で例示したトランジスタのチャネルが形成される領域に好適に用いることができる半導体及び半導体膜の一例について、以下に説明する。
本実施の形態では、上記実施の形態で説明した液晶表示装置を用いて作製される電子機器の具体例について、図20を用いて説明する。
本実施の形態では、上記実施の形態で説明したフレーム周波数(リフレッシュレートともいう)を低減する意義に関して説明を行う。
図23にTDSを行う各試料の平面図を示す。ガラス基板40上に9行9列のアクリル膜41が設けられている。アクリル膜41はそれぞれ400μm四方で形成し、パターン面積は0.19cm2とした。ToF−SIMSを用いて不純物の定性分析を行う各試料は、基板全面にアクリル膜を形成した。本実施例の3種類の試料の作製方法は以下の通りである。
《試料1》
ガラス基板上に第1のアクリル樹脂を塗布して、膜厚1.5μmのアクリル膜を形成し、窒素雰囲気下、250℃で1時間焼成した。
《試料2》
ガラス基板上に第2のアクリル樹脂を塗布して、膜厚1.5μmのアクリル膜を形成し、大気雰囲気下、220℃で1時間焼成した。
《試料3》
ガラス基板上に第3のアクリル樹脂を塗布して、膜厚1.5μmのアクリル膜を形成し、大気雰囲気下、220℃で1時間焼成した。
TDSは、各試料を真空容器内で加熱し、昇温中に各試料から発生するガス成分を四重極質量分析計で検出する。昇温レートは20℃/minで、230℃まで昇温させた。検出されるガス成分は、m/z(質量/電荷)のイオン強度で区別される。図24に、試料1〜3の基板温度250℃におけるm/zスペクトルを示す。なお、図24の横軸はm/zを、縦軸はイオン強度を、それぞれ示す。
表1に、ToF−SIMSを用いた不純物の定性分析の結果を示す。なお、この結果はToF−SIMSでのピーク強度を表す数値であり、定量的な比較はできない。
また、図27に試料1〜3の透過率を測定した結果を示す。なお、比較としてアクリル膜の支持基板として用いたガラス基板の透過率を測定した結果も示す。測定は分光光度計を用いて行った。
図28(E)に示す回路基板は、基板11上に設けられたゲート電極15と、ゲート電極15を覆うゲート絶縁膜17と、ゲート絶縁膜17上に設けられた酸化物半導体膜19と、酸化物半導体膜19上に接して設けられた一対の電極21、22と、酸化物半導体膜19及び一対の電極21、22を覆う保護膜26と、保護膜26上に設けられた平坦化膜28と、を有する。
トランジスタを含む回路基板1の作製工程について、図28を参照しながら説明する。
まず、図28(A)に示すように、基板11としてガラス基板を用い、基板11上にゲート電極15を形成した。
次に、ゲート電極15上にゲート絶縁膜17を形成した。
次に、ゲート絶縁膜17を介してゲート電極15に重なる酸化物半導体膜19を形成した。
図28(C)に示すように、酸化物半導体膜19に接する一対の電極21、22を形成した。
次に、酸化物半導体膜19及び一対の電極21,22上に保護膜26を形成した(図28(D))。ここでは、保護膜26として、酸化物絶縁膜23、酸化物絶縁膜24及び窒化絶縁膜25を形成した。
次に、窒化絶縁膜25上に平坦化膜28を形成した(図28(E))。ここでは、第1のアクリル樹脂を窒化絶縁膜25上に塗布した後、露光及び現像を行って、一対の電極の一部を露出する開口部を有する、膜厚2.0μmの平坦化膜28を形成した。こののち、加熱処理を行った。当該加熱処理は、温度を250℃とし、窒素を含む雰囲気で1時間行った。
回路基板2は、平坦化膜28を形成する前までの工程は、回路基板1と同じである。そして、第2のアクリル樹脂を窒化絶縁膜25上に塗布した後、露光及び現像を行って、一対の電極21,22の一部を露出する開口部を有する、膜厚2.0μmの平坦化膜28を形成した。こののち、加熱処理を行った。当該加熱処理は、温度を220℃とし、大気雰囲気で1時間行った。次に、回路基板1と同様に酸化シリコンを含むITOを形成し、大気雰囲気で、220℃、1時間の加熱処理を行った。
回路基板3は、平坦化膜28を形成する前までの工程は、回路基板1と同じである。そして、第3のアクリル樹脂を窒化絶縁膜25上に塗布した後、露光及び現像を行って、一対の電極の一部21,22を露光する開口部を有する、膜厚2.0μmの平坦化膜28を形成した。こののち、加熱処理を行った。当該加熱処理は、温度を220℃とし、大気雰囲気で1時間行った。次に、回路基板1と同様に酸化シリコンを含むITOを形成し、大気雰囲気で、220℃、1時間の加熱処理を行った。
次に、回路基板1〜3に含まれるトランジスタのVg−Id特性の初期特性を測定した。ここでは、基板温度を25℃とし、ソース−ドレイン間の電位差(以下、ドレイン電圧と記す)を1V、10Vとし、ソース−ゲート電極間の電位差(以下、ゲート電圧と記す)を−20V〜+15Vまで変化させたときのソース−ドレイン間に流れる電流(以下、ドレイン電流と記す)の変化特性、すなわちVg−Id特性を測定した。
次に、BTストレス試験及び光BTストレス試験について説明する。なお、BTストレス試験は大気雰囲気で行い、光BTストレス試験は乾燥空気雰囲気で行った。各試験を行ったトランジスタのチャネル長(L)は6μmであり、チャネル幅(W)は50μmである。
15 ゲート電極
17 ゲート絶縁膜
19 酸化物半導体膜
21 電極
22 電極
23 酸化物絶縁膜
24 酸化物絶縁膜
25 窒化絶縁膜
26 保護膜
28 平坦化膜
40 ガラス基板
41 アクリル膜
100 表示装置
101 表示パネル
102 画素部
103 駆動回路
104 駆動回路
105 制御回路
106 制御回路
107 画像処理回路
108 演算処理装置
109 入力手段
110 記憶装置
111 温度検出部
121 トランジスタ
122 表示素子
123(i) 寄生容量
123(i+1) 寄生容量
123 容量素子
124_1 画素電極
125 画素
131 D/Aコンバータ
132 D/Aコンバータ制御回路
133 記憶装置
140 光供給部
200 パネルモジュール
201 基板
202 基板
203 シール材
204 FPC
205 外部接続電極
206 配線
208 接続層
211 画素部
212 IC
213 ゲート駆動回路
231 トランジスタ
232 トランジスタ
237 絶縁層
238 絶縁層
239 絶縁層
242 ブラックマトリクス
243 カラーフィルタ
250 液晶素子
251 電極
252 液晶
253 電極
254 スペーサ
255 オーバーコート
256 トランジスタ
300 トランジスタ
301 基板
302 ゲート電極
303 絶縁層
304 酸化物半導体層
305a 電極
305b 電極
306 絶縁層
307 絶縁層
310 トランジスタ
314 酸化物半導体層
314a 酸化物半導体層
314b 酸化物半導体層
320 トランジスタ
324 酸化物半導体層
324a 酸化物半導体層
324b 酸化物半導体層
324c 酸化物半導体層
350 トランジスタ
351 絶縁層
352 絶縁層
360 トランジスタ
364 酸化物半導体層
364a 酸化物半導体層
364b 酸化物半導体層
364c 酸化物半導体層
364d 側壁保護層
400 タッチパネル
401 基板
402 基板
403 基板
404 FPC
405 外部接続電極
406 配線
411 表示部
412 ゲート駆動回路
413 画素部
414 ソース駆動回路
415 FPC
416 外部接続電極
417 配線
421 電極
422 電極
423 配線
424 絶縁層
430 タッチセンサ
431 液晶
432 配線
433 絶縁層
434 接着層
435 カラーフィルタ層
436 封止材
437 スイッチング素子層
438 配線
439 接続層
440 センサ層
441 偏光板
603_G G信号
603_S S信号
615_C 二次制御信号
615_V 二次画像信号
618_C 一次制御信号
618_V 一次画像信号
619_C 画像切り替え信号
631a 領域
631b 領域
631c 領域
701 演算装置
702 記憶装置
703 グラフィックユニット
704 表示パネル
1400 携帯情報端末
1401 筐体
1402 表示部
1403 操作ボタン
1410 携帯電話機
1411 筐体
1412 表示部
1413 操作ボタン
1414 スピーカー
1415 マイク
1420 音楽再生装置
1421 筐体
1422 表示部
1423 操作ボタン
1424 アンテナ
Claims (3)
- 30Hz以下のフレーム周波数で静止画像を表示する画素部を有する表示パネルと、
前記表示パネルの温度を検出する温度検出部と、
複数の補正データより構成された補正テーブルが記憶された記憶装置と、
前記温度検出部の出力に応じて、前記補正テーブルから選択された第1の補正データが入力される制御回路と、
演算処理装置と、を有し、
前記画素部は、複数の画素を有し、
前記複数の画素のそれぞれは、トランジスタ、表示素子、ゲート線、ソース線、及び容量素子を有し、
前記トランジスタは、半導体層を有し、
前記半導体層は、酸化物半導体を有し、
前記酸化物半導体は、c軸に配向した複数の結晶部を有し、
前記トランジスタのゲートは、前記ゲート線と電気的に接続され、
前記トランジスタのソース又はドレインの一方は、前記ソース線と電気的に接続され、
前記トランジスタのソース又はドレインの他方は、前記表示素子と電気的に接続され、
前記トランジスタのソース又はドレインの他方は、前記容量素子と電気的に接続され、
前記制御回路は、D/Aコンバータ、及びD/Aコンバータ制御回路を有し、
前記D/Aコンバータ制御回路は、前記第1の補正データが入力され、且つ、前記演算処理装置によって、前記フレーム周波数が変更された信号が入力されると、前記変更されたフレーム周波数に応じた第2の補正データを読み出し、前記D/Aコンバータに出力し、
前記D/Aコンバータは、前記第2の補正データに応じた電位をデジタル信号からアナログ信号へ変換し、前記複数の画素が有する前記容量素子の共通端子のそれぞれに出力することを特徴とする表示装置。 - 請求項1において、
前記フレーム周波数は、0.2Hz以下であることを特徴とする表示装置。 - 請求項1又は請求項2において、
前記表示素子は、液晶素子であることを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013244528A JP6298276B2 (ja) | 2012-11-28 | 2013-11-27 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260345 | 2012-11-28 | ||
JP2012260345 | 2012-11-28 | ||
JP2013244528A JP6298276B2 (ja) | 2012-11-28 | 2013-11-27 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014130340A JP2014130340A (ja) | 2014-07-10 |
JP6298276B2 true JP6298276B2 (ja) | 2018-03-20 |
Family
ID=50772871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013244528A Expired - Fee Related JP6298276B2 (ja) | 2012-11-28 | 2013-11-27 | 表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9805676B2 (ja) |
JP (1) | JP6298276B2 (ja) |
KR (1) | KR102148549B1 (ja) |
TW (1) | TWI605439B (ja) |
WO (1) | WO2014084153A1 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140111558A1 (en) * | 2012-10-23 | 2014-04-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and program |
US9263531B2 (en) | 2012-11-28 | 2016-02-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Oxide semiconductor film, film formation method thereof, and semiconductor device |
US9594281B2 (en) | 2012-11-30 | 2017-03-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP5811228B2 (ja) * | 2013-06-24 | 2015-11-11 | 大日本印刷株式会社 | 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム |
CN103680448B (zh) * | 2013-12-11 | 2015-07-01 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 计算过驱动目标值的方法 |
KR20150086763A (ko) * | 2014-01-20 | 2015-07-29 | 삼성디스플레이 주식회사 | 발광형 표시장치 및 그 제조방법 |
CN104597645B (zh) * | 2014-10-29 | 2017-09-01 | 上海天马微电子有限公司 | 阵列基板、显示面板及显示装置 |
US10008167B2 (en) | 2015-03-03 | 2018-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, method for driving semiconductor device, and program |
FR3033968B1 (fr) * | 2015-03-16 | 2018-04-20 | Schneider Electric Industries Sas | Procede de surveillance d'une communication entre un equipement emetteur et un equipement recepteur |
WO2016151429A1 (en) | 2015-03-23 | 2016-09-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display panel and information processing device |
KR102367216B1 (ko) | 2015-09-25 | 2022-02-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치와 그 구동 방법 |
KR102330860B1 (ko) | 2015-10-05 | 2021-11-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광 표시장치와 그 구동방법 |
WO2017125834A1 (en) | 2016-01-18 | 2017-07-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Input/output device and data processor |
US10009570B2 (en) * | 2016-02-24 | 2018-06-26 | International Business Machines Corporation | Thermal management of display screens |
KR102470656B1 (ko) | 2016-04-08 | 2022-11-25 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
JP2018013765A (ja) | 2016-04-28 | 2018-01-25 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電子デバイス |
US10043428B2 (en) | 2016-05-25 | 2018-08-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Evaluation of a display temperature |
KR102365543B1 (ko) | 2016-06-10 | 2022-02-18 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 정보 단말 |
TWI709952B (zh) | 2016-07-01 | 2020-11-11 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 電子裝置、電子裝置的驅動方法 |
KR102576159B1 (ko) * | 2016-10-25 | 2023-09-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
KR20180052089A (ko) | 2016-11-09 | 2018-05-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 전자 기기의 동작 방법 |
US10490130B2 (en) | 2017-02-10 | 2019-11-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display system comprising controller which process data |
CN106710563A (zh) * | 2017-03-20 | 2017-05-24 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种显示面板的驱动方法、时序控制器及液晶显示器 |
US10192506B2 (en) * | 2017-03-20 | 2019-01-29 | Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd | Driving method for display panel, timing controller and liquid crystal display |
TWI614695B (zh) * | 2017-07-03 | 2018-02-11 | 敦泰電子有限公司 | 具指紋辨識之高屏佔比顯示裝置 |
CN107610143B (zh) * | 2017-09-29 | 2020-05-19 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 图像处理方法、图像处理装置、图像处理系统及显示装置 |
CN107644410B (zh) * | 2017-09-29 | 2020-05-19 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 图像处理方法、图像处理装置、图像处理系统及显示装置 |
US10769991B2 (en) * | 2017-11-02 | 2020-09-08 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device |
US10739186B2 (en) * | 2017-11-20 | 2020-08-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Bi-directional weight cell |
KR20200123819A (ko) | 2018-03-31 | 2020-10-30 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 디스플레이 장치, 디스플레이 장치 제조 방법 및 전자 기기 |
TWI687751B (zh) | 2018-05-25 | 2020-03-11 | 元太科技工業股份有限公司 | 顯示裝置 |
CN111613188B (zh) * | 2020-06-28 | 2023-08-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板的驱动方法、显示面板及显示装置 |
KR20220015710A (ko) | 2020-07-31 | 2022-02-08 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제어 방법 |
EP4046393A1 (en) * | 2020-12-14 | 2022-08-24 | Google LLC | Audio panel temperature control |
TWI842448B (zh) * | 2023-03-22 | 2024-05-11 | 友達光電股份有限公司 | 色亮度補償裝置及色亮度補償方法 |
CN118130958B (zh) * | 2024-05-08 | 2024-07-02 | 深圳星航物连科学技术有限公司 | 触屏电子设备的评测方法、装置、平台及存储介质 |
Family Cites Families (180)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60198861A (ja) | 1984-03-23 | 1985-10-08 | Fujitsu Ltd | 薄膜トランジスタ |
JPS6388523A (ja) | 1986-10-01 | 1988-04-19 | Nifco Inc | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JPH0244256B2 (ja) | 1987-01-28 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn2o5deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244258B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn3o6deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPS63210023A (ja) | 1987-02-24 | 1988-08-31 | Natl Inst For Res In Inorg Mater | InGaZn↓4O↓7で示される六方晶系の層状構造を有する化合物およびその製造法 |
JPH0244260B2 (ja) | 1987-02-24 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn5o8deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244262B2 (ja) | 1987-02-27 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn6o9deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
JPH0244263B2 (ja) | 1987-04-22 | 1990-10-03 | Kagaku Gijutsucho Mukizaishitsu Kenkyushocho | Ingazn7o10deshimesarerurotsuhoshokeinosojokozoojusurukagobutsuoyobisonoseizoho |
KR940008180B1 (ko) | 1990-12-27 | 1994-09-07 | 가부시끼가이샤 한도다이 에네르기 겐꾸쇼 | 액정 전기 광학 장치 및 그 구동 방법 |
JPH05196914A (ja) * | 1992-01-21 | 1993-08-06 | Sharp Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JPH05251705A (ja) | 1992-03-04 | 1993-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP3544022B2 (ja) * | 1995-03-14 | 2004-07-21 | キヤノン株式会社 | 表示装置用のデータ処理装置 |
JP3229156B2 (ja) | 1995-03-15 | 2001-11-12 | 株式会社東芝 | 液晶表示装置 |
JP3479375B2 (ja) | 1995-03-27 | 2003-12-15 | 科学技術振興事業団 | 亜酸化銅等の金属酸化物半導体による薄膜トランジスタとpn接合を形成した金属酸化物半導体装置およびそれらの製造方法 |
WO1997006554A2 (en) | 1995-08-03 | 1997-02-20 | Philips Electronics N.V. | Semiconductor device provided with transparent switching element |
JP3625598B2 (ja) | 1995-12-30 | 2005-03-02 | 三星電子株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
US7728845B2 (en) * | 1996-02-26 | 2010-06-01 | Rah Color Technologies Llc | Color calibration of color image rendering devices |
KR100272723B1 (ko) | 1996-06-06 | 2000-11-15 | 니시무로 타이죠 | 평면표시장치 |
JP3286529B2 (ja) | 1996-06-26 | 2002-05-27 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
JPH10105085A (ja) | 1996-09-30 | 1998-04-24 | Toshiba Corp | 液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP3496431B2 (ja) | 1997-02-03 | 2004-02-09 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置及びその駆動方法 |
JPH10293286A (ja) | 1997-02-21 | 1998-11-04 | Toshiba Corp | 液晶表示装置の駆動方法 |
KR100266212B1 (ko) | 1997-05-17 | 2000-09-15 | 구본준; 론 위라하디락사 | 잔상제거기능을가지는액정표시장치 |
EP0927416A1 (en) * | 1997-07-22 | 1999-07-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Display device |
JPH11202292A (ja) | 1998-01-20 | 1999-07-30 | Toshiba Electronic Engineering Corp | アクティブマトリクス形液晶表示装置の駆動方法 |
US6897855B1 (en) | 1998-02-17 | 2005-05-24 | Sarnoff Corporation | Tiled electronic display structure |
JP2000081606A (ja) | 1998-06-29 | 2000-03-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示素子の駆動方法 |
JP4170454B2 (ja) | 1998-07-24 | 2008-10-22 | Hoya株式会社 | 透明導電性酸化物薄膜を有する物品及びその製造方法 |
JP2000150861A (ja) | 1998-11-16 | 2000-05-30 | Tdk Corp | 酸化物薄膜 |
JP3276930B2 (ja) | 1998-11-17 | 2002-04-22 | 科学技術振興事業団 | トランジスタ及び半導体装置 |
JP3589395B2 (ja) | 1999-03-29 | 2004-11-17 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
TW460731B (en) | 1999-09-03 | 2001-10-21 | Ind Tech Res Inst | Electrode structure and production method of wide viewing angle LCD |
JP4519251B2 (ja) * | 1999-10-13 | 2010-08-04 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置およびその制御方法 |
TW494382B (en) | 2000-03-22 | 2002-07-11 | Toshiba Corp | Display apparatus and driving method of display apparatus |
JP2001282205A (ja) | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法 |
US7321353B2 (en) | 2000-04-28 | 2008-01-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device method of driving same and electronic device mounting same |
JP4089858B2 (ja) | 2000-09-01 | 2008-05-28 | 国立大学法人東北大学 | 半導体デバイス |
JP3842030B2 (ja) | 2000-10-06 | 2006-11-08 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法 |
KR20020038482A (ko) | 2000-11-15 | 2002-05-23 | 모리시타 요이찌 | 박막 트랜지스터 어레이, 그 제조방법 및 그것을 이용한표시패널 |
JP2002229532A (ja) | 2000-11-30 | 2002-08-16 | Toshiba Corp | 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 |
JP3607197B2 (ja) | 2000-12-26 | 2005-01-05 | シャープ株式会社 | 表示駆動装置および表示装置モジュール |
JP3730159B2 (ja) | 2001-01-12 | 2005-12-21 | シャープ株式会社 | 表示装置の駆動方法および表示装置 |
JP2002236472A (ja) * | 2001-02-08 | 2002-08-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
JP3997731B2 (ja) | 2001-03-19 | 2007-10-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 基材上に結晶性半導体薄膜を形成する方法 |
JP2002289859A (ja) | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Minolta Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP2002351430A (ja) | 2001-05-30 | 2002-12-06 | Mitsubishi Electric Corp | 表示装置 |
JP4090716B2 (ja) | 2001-09-10 | 2008-05-28 | 雅司 川崎 | 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置 |
JP3925839B2 (ja) | 2001-09-10 | 2007-06-06 | シャープ株式会社 | 半導体記憶装置およびその試験方法 |
JP4164562B2 (ja) | 2002-09-11 | 2008-10-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | ホモロガス薄膜を活性層として用いる透明薄膜電界効果型トランジスタ |
EP1443130B1 (en) | 2001-11-05 | 2011-09-28 | Japan Science and Technology Agency | Natural superlattice homologous single crystal thin film, method for preparation thereof, and device using said single crystal thin film |
JP3707680B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2005-10-19 | 松下電器産業株式会社 | 駆動電圧制御装置 |
JP3627710B2 (ja) | 2002-02-14 | 2005-03-09 | セイコーエプソン株式会社 | 表示駆動回路、表示パネル、表示装置及び表示駆動方法 |
JP2003241721A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶パネルの表示制御装置および液晶表示装置 |
JP4083486B2 (ja) | 2002-02-21 | 2008-04-30 | 独立行政法人科学技術振興機構 | LnCuO(S,Se,Te)単結晶薄膜の製造方法 |
US7049190B2 (en) | 2002-03-15 | 2006-05-23 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method for forming ZnO film, method for forming ZnO semiconductor layer, method for fabricating semiconductor device, and semiconductor device |
JP3933591B2 (ja) | 2002-03-26 | 2007-06-20 | 淳二 城戸 | 有機エレクトロルミネッセント素子 |
US7339187B2 (en) | 2002-05-21 | 2008-03-04 | State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University | Transistor structures |
KR100870006B1 (ko) | 2002-05-27 | 2008-11-21 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
JP2004022625A (ja) | 2002-06-13 | 2004-01-22 | Murata Mfg Co Ltd | 半導体デバイス及び該半導体デバイスの製造方法 |
US7105868B2 (en) | 2002-06-24 | 2006-09-12 | Cermet, Inc. | High-electron mobility transistor with zinc oxide |
JP4433660B2 (ja) | 2002-07-10 | 2010-03-17 | シャープ株式会社 | 表示装置およびその駆動方法 |
EP1391812A1 (en) * | 2002-08-20 | 2004-02-25 | Texas Instruments Incorporated | Hardware accelerator for performing division |
US7067843B2 (en) | 2002-10-11 | 2006-06-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Transparent oxide semiconductor thin film transistors |
JP4166105B2 (ja) | 2003-03-06 | 2008-10-15 | シャープ株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2004273732A (ja) | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板およびその製造方法 |
JP3980567B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2007-09-26 | シャープ株式会社 | 液晶テレビジョン受像機、液晶表示制御方法、並びに、そのプログラムおよび記録媒体 |
JP4108633B2 (ja) | 2003-06-20 | 2008-06-25 | シャープ株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに電子デバイス |
US7262463B2 (en) | 2003-07-25 | 2007-08-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Transistor including a deposited channel region having a doped portion |
US7282782B2 (en) | 2004-03-12 | 2007-10-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Combined binary oxide semiconductor device |
EP2226847B1 (en) | 2004-03-12 | 2017-02-08 | Japan Science And Technology Agency | Amorphous oxide and thin film transistor |
US7297977B2 (en) | 2004-03-12 | 2007-11-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Semiconductor device |
US7145174B2 (en) | 2004-03-12 | 2006-12-05 | Hewlett-Packard Development Company, Lp. | Semiconductor device |
JP4201193B2 (ja) * | 2004-03-17 | 2008-12-24 | ローム株式会社 | ガンマ補正回路及びそれを備える表示装置 |
US7619637B2 (en) * | 2004-04-09 | 2009-11-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Systems and methods for improved gamut mapping from one image data set to another |
US7211825B2 (en) | 2004-06-14 | 2007-05-01 | Yi-Chi Shih | Indium oxide-based thin film transistors and circuits |
US8194006B2 (en) * | 2004-08-23 | 2012-06-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, driving method of the same, and electronic device comprising monitoring elements |
JP2006100760A (ja) | 2004-09-02 | 2006-04-13 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
US7285501B2 (en) | 2004-09-17 | 2007-10-23 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method of forming a solution processed device |
US7298084B2 (en) | 2004-11-02 | 2007-11-20 | 3M Innovative Properties Company | Methods and displays utilizing integrated zinc oxide row and column drivers in conjunction with organic light emitting diodes |
US7863611B2 (en) | 2004-11-10 | 2011-01-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Integrated circuits utilizing amorphous oxides |
CA2585190A1 (en) | 2004-11-10 | 2006-05-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Amorphous oxide and field effect transistor |
EP1810335B1 (en) | 2004-11-10 | 2020-05-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Light-emitting device |
RU2358355C2 (ru) | 2004-11-10 | 2009-06-10 | Кэнон Кабусики Кайся | Полевой транзистор |
US7453065B2 (en) | 2004-11-10 | 2008-11-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Sensor and image pickup device |
US7829444B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-11-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Field effect transistor manufacturing method |
US7791072B2 (en) | 2004-11-10 | 2010-09-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Display |
JP2006154545A (ja) | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP4433405B2 (ja) | 2005-01-21 | 2010-03-17 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7579224B2 (en) | 2005-01-21 | 2009-08-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a thin film semiconductor device |
TWI562380B (en) | 2005-01-28 | 2016-12-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device, electronic device, and method of manufacturing semiconductor device |
TWI569441B (zh) | 2005-01-28 | 2017-02-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置,電子裝置,和半導體裝置的製造方法 |
US7858451B2 (en) | 2005-02-03 | 2010-12-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device, semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7948171B2 (en) | 2005-02-18 | 2011-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
US20060197092A1 (en) | 2005-03-03 | 2006-09-07 | Randy Hoffman | System and method for forming conductive material on a substrate |
US8681077B2 (en) | 2005-03-18 | 2014-03-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and display device, driving method and electronic apparatus thereof |
WO2006105077A2 (en) | 2005-03-28 | 2006-10-05 | Massachusetts Institute Of Technology | Low voltage thin film transistor with high-k dielectric material |
US7645478B2 (en) | 2005-03-31 | 2010-01-12 | 3M Innovative Properties Company | Methods of making displays |
US8300031B2 (en) | 2005-04-20 | 2012-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device comprising transistor having gate and drain connected through a current-voltage conversion element |
JP2006344849A (ja) | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
US7652649B2 (en) * | 2005-06-15 | 2010-01-26 | Au Optronics Corporation | LCD device with improved optical performance |
US7691666B2 (en) | 2005-06-16 | 2010-04-06 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7402506B2 (en) | 2005-06-16 | 2008-07-22 | Eastman Kodak Company | Methods of making thin film transistors comprising zinc-oxide-based semiconductor materials and transistors made thereby |
US7507618B2 (en) | 2005-06-27 | 2009-03-24 | 3M Innovative Properties Company | Method for making electronic devices using metal oxide nanoparticles |
DE102006032262A1 (de) * | 2005-07-15 | 2007-05-03 | Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon | Temperatursensor für eine Anzeigevorrichtung, Dünnschichttransistorarray-Panel, das den Temperatursensor einschliesst, Flüssigkristallanzeige, Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeige und Flackersteuersystem für eine Flüssigkristallanzeige |
KR100711890B1 (ko) | 2005-07-28 | 2007-04-25 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기 발광표시장치 및 그의 제조방법 |
TW200719310A (en) * | 2005-08-05 | 2007-05-16 | Sony Corp | Display device |
JP4492480B2 (ja) * | 2005-08-05 | 2010-06-30 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
JP2007059128A (ja) | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Canon Inc | 有機el表示装置およびその製造方法 |
JP4560502B2 (ja) | 2005-09-06 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ |
JP4280736B2 (ja) | 2005-09-06 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 半導体素子 |
JP2007073705A (ja) | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Canon Inc | 酸化物半導体チャネル薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5116225B2 (ja) | 2005-09-06 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体デバイスの製造方法 |
JP4850457B2 (ja) | 2005-09-06 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | 薄膜トランジスタ及び薄膜ダイオード |
JP2007093660A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
JP5078246B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-11-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、及び半導体装置の作製方法 |
JP5064747B2 (ja) | 2005-09-29 | 2012-10-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、電気泳動表示装置、表示モジュール、電子機器、及び半導体装置の作製方法 |
EP1998373A3 (en) | 2005-09-29 | 2012-10-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufacturing method thereof |
EP1777689B1 (en) | 2005-10-18 | 2016-08-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and display device and electronic equipment each having the same |
JP5037808B2 (ja) | 2005-10-20 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | アモルファス酸化物を用いた電界効果型トランジスタ、及び該トランジスタを用いた表示装置 |
WO2007058329A1 (en) | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
TWI292281B (en) | 2005-12-29 | 2008-01-01 | Ind Tech Res Inst | Pixel structure of active organic light emitting diode and method of fabricating the same |
US7867636B2 (en) | 2006-01-11 | 2011-01-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Transparent conductive film and method for manufacturing the same |
JP4977478B2 (ja) | 2006-01-21 | 2012-07-18 | 三星電子株式会社 | ZnOフィルム及びこれを用いたTFTの製造方法 |
JP2007264601A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-10-11 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
US7576394B2 (en) | 2006-02-02 | 2009-08-18 | Kochi Industrial Promotion Center | Thin film transistor including low resistance conductive thin films and manufacturing method thereof |
US7977169B2 (en) | 2006-02-15 | 2011-07-12 | Kochi Industrial Promotion Center | Semiconductor device including active layer made of zinc oxide with controlled orientations and manufacturing method thereof |
KR20070101595A (ko) | 2006-04-11 | 2007-10-17 | 삼성전자주식회사 | ZnO TFT |
US20070252928A1 (en) | 2006-04-28 | 2007-11-01 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure, transmission type liquid crystal display, reflection type display and manufacturing method thereof |
TWI349259B (en) | 2006-05-23 | 2011-09-21 | Au Optronics Corp | A panel module and power saving method thereof |
EP2020686B1 (en) | 2006-05-25 | 2013-07-10 | Fuji Electric Co., Ltd. | Thin film transistor and its production method |
JP5028033B2 (ja) | 2006-06-13 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
WO2007148653A1 (ja) | 2006-06-21 | 2007-12-27 | Panasonic Corporation | 電界効果トランジスタ |
JP2008020858A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Sharp Corp | 液晶表示装置およびその駆動方法 |
CN102750932B (zh) | 2006-07-31 | 2014-12-03 | 夏普株式会社 | 显示控制器、显示装置、显示系统以及显示装置的控制方法 |
JP4999400B2 (ja) | 2006-08-09 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 酸化物半導体膜のドライエッチング方法 |
JP4609797B2 (ja) | 2006-08-09 | 2011-01-12 | Nec液晶テクノロジー株式会社 | 薄膜デバイス及びその製造方法 |
JP4332545B2 (ja) | 2006-09-15 | 2009-09-16 | キヤノン株式会社 | 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 |
JP4274219B2 (ja) | 2006-09-27 | 2009-06-03 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス、有機エレクトロルミネッセンス装置、有機薄膜半導体装置 |
JP5164357B2 (ja) | 2006-09-27 | 2013-03-21 | キヤノン株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
US7622371B2 (en) | 2006-10-10 | 2009-11-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fused nanocrystal thin film semiconductor and method |
JP4479710B2 (ja) * | 2006-11-01 | 2010-06-09 | ソニー株式会社 | 液晶用駆動装置、液晶用駆動方法及び液晶表示装置 |
US7772021B2 (en) | 2006-11-29 | 2010-08-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flat panel displays comprising a thin-film transistor having a semiconductive oxide in its channel and methods of fabricating the same for use in flat panel displays |
JP2008140684A (ja) | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Toppan Printing Co Ltd | カラーelディスプレイおよびその製造方法 |
KR101303578B1 (ko) | 2007-01-05 | 2013-09-09 | 삼성전자주식회사 | 박막 식각 방법 |
JP5508662B2 (ja) | 2007-01-12 | 2014-06-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US8207063B2 (en) | 2007-01-26 | 2012-06-26 | Eastman Kodak Company | Process for atomic layer deposition |
CN101256745B (zh) * | 2007-02-28 | 2010-05-26 | 群康科技(深圳)有限公司 | 公共电压产生电路及其液晶显示器 |
KR100851215B1 (ko) | 2007-03-14 | 2008-08-07 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 이용한 유기 전계 발광표시장치 |
US7795613B2 (en) | 2007-04-17 | 2010-09-14 | Toppan Printing Co., Ltd. | Structure with transistor |
KR101325053B1 (ko) | 2007-04-18 | 2013-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 기판 및 이의 제조 방법 |
KR20080094300A (ko) | 2007-04-19 | 2008-10-23 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법과 박막 트랜지스터를포함하는 평판 디스플레이 |
KR101334181B1 (ko) | 2007-04-20 | 2013-11-28 | 삼성전자주식회사 | 선택적으로 결정화된 채널층을 갖는 박막 트랜지스터 및 그제조 방법 |
US8274078B2 (en) | 2007-04-25 | 2012-09-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Metal oxynitride semiconductor containing zinc |
JP5116359B2 (ja) | 2007-05-17 | 2013-01-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
KR101345376B1 (ko) | 2007-05-29 | 2013-12-24 | 삼성전자주식회사 | ZnO 계 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |
KR100968720B1 (ko) * | 2007-06-29 | 2010-07-08 | 소니 주식회사 | 액정 장치, 및 전자기기 |
JP2009025548A (ja) * | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP5137744B2 (ja) * | 2007-08-30 | 2013-02-06 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置およびその駆動方法、電子機器 |
KR100907255B1 (ko) | 2007-09-18 | 2009-07-10 | 한국전자통신연구원 | 유기 박막 트랜지스터를 구비하는 표시 장치 |
TWI332647B (en) * | 2007-11-20 | 2010-11-01 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display device with dynamically switching driving method to reduce power consumption |
KR101518091B1 (ko) | 2007-12-13 | 2015-05-06 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 산화물 반도체를 이용한 전계 효과형 트랜지스터 및 그 제조방법 |
JP5215158B2 (ja) | 2007-12-17 | 2013-06-19 | 富士フイルム株式会社 | 無機結晶性配向膜及びその製造方法、半導体デバイス |
KR101303424B1 (ko) | 2008-06-12 | 2013-09-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치와 그 구동방법 |
KR101544843B1 (ko) * | 2008-07-28 | 2015-08-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치와 그 구동 방법 |
JP4623179B2 (ja) | 2008-09-18 | 2011-02-02 | ソニー株式会社 | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 |
JP5451280B2 (ja) | 2008-10-09 | 2014-03-26 | キヤノン株式会社 | ウルツ鉱型結晶成長用基板およびその製造方法ならびに半導体装置 |
JP2010197417A (ja) | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Toppoly Optoelectronics Corp | ディスプレイ装置及びこれを備える電子機器 |
US8248341B2 (en) * | 2009-04-15 | 2012-08-21 | Store Electronic Systems Sa | Low power active matrix display |
JP5479808B2 (ja) * | 2009-08-06 | 2014-04-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2011039403A (ja) * | 2009-08-17 | 2011-02-24 | Toppoly Optoelectronics Corp | ディスプレイ装置及びこれを有する電子機器 |
WO2011055625A1 (en) | 2009-11-06 | 2011-05-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and operating method thereof |
CN102598269B (zh) | 2009-11-06 | 2015-04-01 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
KR101998737B1 (ko) | 2009-12-18 | 2019-07-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 및 전자 기기 |
KR101763660B1 (ko) | 2009-12-18 | 2017-08-01 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치 및 그 구동 방법 |
KR101541474B1 (ko) | 2009-12-25 | 2015-08-03 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 액정 표시 장치의 구동 방법 |
WO2011089832A1 (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving display device and liquid crystal display device |
WO2011089850A1 (en) * | 2010-01-20 | 2011-07-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for driving liquid crystal display device |
WO2011145680A1 (ja) * | 2010-05-20 | 2011-11-24 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
TWI440926B (zh) * | 2010-12-31 | 2014-06-11 | Hongda Liu | 液晶顯示裝置 |
US20140184484A1 (en) * | 2012-12-28 | 2014-07-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
-
2013
- 2013-11-19 WO PCT/JP2013/081578 patent/WO2014084153A1/en active Application Filing
- 2013-11-19 KR KR1020157016147A patent/KR102148549B1/ko active IP Right Grant
- 2013-11-21 US US14/086,290 patent/US9805676B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-11-22 TW TW102142700A patent/TWI605439B/zh not_active IP Right Cessation
- 2013-11-27 JP JP2013244528A patent/JP6298276B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150088825A (ko) | 2015-08-03 |
US9805676B2 (en) | 2017-10-31 |
TW201426721A (zh) | 2014-07-01 |
US20140146033A1 (en) | 2014-05-29 |
JP2014130340A (ja) | 2014-07-10 |
TWI605439B (zh) | 2017-11-11 |
KR102148549B1 (ko) | 2020-08-26 |
WO2014084153A1 (en) | 2014-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6298276B2 (ja) | 表示装置 | |
JP7407253B2 (ja) | 表示装置、電子機器 | |
JP6423586B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US10347212B2 (en) | Method for driving information processing device, program, and information processing device | |
KR102639256B1 (ko) | 반도체 장치, 및 반도체 장치의 제작 방법 | |
US9390665B2 (en) | Display device | |
JP2020073978A (ja) | 半導体装置 | |
JP2014142623A (ja) | 表示装置 | |
JP2014142616A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171101 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171128 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6298276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |