[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6269145B2 - インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物 - Google Patents

インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物 Download PDF

Info

Publication number
JP6269145B2
JP6269145B2 JP2014029162A JP2014029162A JP6269145B2 JP 6269145 B2 JP6269145 B2 JP 6269145B2 JP 2014029162 A JP2014029162 A JP 2014029162A JP 2014029162 A JP2014029162 A JP 2014029162A JP 6269145 B2 JP6269145 B2 JP 6269145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
mass
water
recording
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014029162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014198829A (ja
Inventor
藤井 秀俊
秀俊 藤井
後藤 寛
寛 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014029162A priority Critical patent/JP6269145B2/ja
Publication of JP2014198829A publication Critical patent/JP2014198829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6269145B2 publication Critical patent/JP6269145B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/322Pigment inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/32Inkjet printing inks characterised by colouring agents
    • C09D11/324Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black
    • C09D11/326Inkjet printing inks characterised by colouring agents containing carbon black characterised by the pigment dispersant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物に関する。
インクジェット記録方式は他の記録方式に比べてプロセスが簡単であるためフルカラー化が容易であり、簡略な構成の装置であっても高解像度の画像が得られる利点がある。インクジェット用インクとしては各種の水溶性染料を水、又は水と水溶性湿潤剤との混合液に溶解させた染料系インクが使用されている。
近年、益々高速化のニーズが高まっているが、普通紙印刷に水性インクを使用した場合には、印刷後のカールが大きな問題となっている。水性インクの場合には、多量の水を含んでいるため、水が紙の繊維を膨潤させ、カールを生じる。
一方、油性インクを使用した場合、水を含まないため、カールについては大きな問題とならないが、水性インクよりも記録媒体への浸透力が大きいため、画像濃度が低く、にじみ、裏抜けが大きいという画像品質の低下が大きな課題となっている。これまで、カール、及び画像濃度等の画像品質の全てを満足するインクジェットインクが得られていない。
水性インクを用いた場合、普通紙のカールを防止する方法としては、カール防止剤として特定の糖類、糖アルコール類、アミド化合物を添加する方法が提案されている。
しかしながら、これらの方法でもインク打ち込み量の多い画像を高速で印字する場合には、カールするという問題を抱えている。
また、カールを防止するために、水性インク中の溶剤の比率を多くする方法が検討されている(特許文献1参照)。しかしながら、溶剤の比率を多くするため、油性インクと同様に得られる画像品質が低く、またインクの粘度が高くなり、吐出信頼性に問題が生じる。
カールを防止するために、疎水性の溶剤の比率を多く配合する方法が検討されているが、効果が十分でないという問題を抱えている。このように、カールと画像品質の両立はできていないのが現状である。
また、2−ピロリドン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、β−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミドを含有した記録用インクが提案されている(特許文献2参照)。この記録インクは、カール防止には効果があるが、多量に添加すると時間経過後のバックカールが大きくなるという問題がある。
本発明は、かかる現状に鑑みてなされたものであり、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、普通紙に印字した際に、カールを防止し、かつ、高品位な画像記録が可能である記録用インクを提供することを目的とする。
上記課題は、本発明の「水、及び水溶性有機物混合物を少なくとも含有するインクジェット用インクであって、前記水溶性有機物混合物を40質量%以上70質量%以下含有し、該水溶性有機物混合物は、N,N−ジメチルアクリルアミド及び/またはN,N−ジエチルアクリルアミドを含有するものであり、これらの合計含有量が、インク全体の10質量%以上70質量%以下であることを特徴とするインクジェット用インク。」によって解決される。
以下の詳細かつ具体的な説明から理解されるように、本発明によれば、従来における諸問題を解決でき、普通紙に対するカールを低減し、画像濃度、裏抜け等の優れた画像が得られ、ノズルからの吐出安定性が良好である記録用インクが提供される。
本発明のインクカートリッジのインク袋の一例を示す概略図である。 図1のインク袋をカートリッジケース内に収容したインクカートリッジを示す概略図である。 インクジェット記録装置のインクカートリッジ装填部のカバーを開いた状態の斜視説明図である。 インクジェット記録装置の全体構成を説明する概略構成図である。 インクジェット記録装置のインクジェットヘッドの一例を示す概略拡大図である。
本発明は、下記(1)に示されるインクジェットインクに係るものであるが、発明の実施形態としては下記の(2)〜(9)も含むものである。
(1)「水、及び水溶性有機物混合物を少なくとも含有するインクジェット用インクであって、前記水溶性有機物混合物を40質量%以上70質量%以下含有し、該水溶性有機物混合物は、N,N−ジメチルアクリルアミド及び/またはN,N−ジエチルアクリルアミドを含有するものであり、これらの合計含有量が、インク全体の10質量%以上70質量%以下であることを特徴とするインクジェット用インク。」、
(2)「粘度が、6mPas以上10mPas以下であることを特徴とする前記(1)項に記載のインクジェット用インク。」、
(3)「前記水溶性有機物混合物は、温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が33質量%以上の水溶性有機物を、インクに対して5質量%以上50質量%以下含有することを特徴とする前記第(1)項または第(2)項に記載のインクジェット用インク。」、
(4)「前記温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が30質量%以上の水溶性有機物として、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、β−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、2−ピロリドンのいずれかを一種以上含み、これらの合計含有量が、インク全体の5質量%以上50質量%以下であることを特徴とする前記第(3)項に記載のインクジェット用インク。」、
(5)「前記水溶性有機物混合物は、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル及び/またはジプロピレングリコールモノイソブチルエーテルを含有し、これらの合計含有量がインク全体の5質量%以上30質量%以下であることを特徴とする前記第(1)項乃至第(4)項のいずれかに記載のンクジェット用インク。」、
(6)「さらに、顔料を有することを特徴とする前記第(1)項乃至第(5)項のいずれかに記載のインク。」、
(7)「インクジェット用インクを容器中に収容してなるインクカートリッジであって、前記インクジェット用インクが前記第(1)項乃至第(6)項のいずれかに記載のインクジェット用インクであることを特徴とするインクカートリッジ。」、
(8)「前記第(7)項に記載のインクカートリッジを具備してなるインクジェット記録装置。」、
(9)「記録用メディア上に、前記第(1)項乃至第(6)項のいずれかに記載のインクジェット用インクにより形成された画像を有してなることを特徴とするインク記録物。
本発明のインクジェット用インクについて詳細に説明する。
本発明のインクジェット用インクは、水、水溶性有機物混合物、を少なくとも含有するものであり、さらに必要に応じて、顔料、水分散性樹脂やその他の成分を含有してなる。
<水溶性有機物>
本発明における水溶性有機物とは、25℃において、インク中で分散媒である水に溶解している有機物成分を指し、具体的には、水溶性湿潤剤、浸透剤、界面活性剤、水溶性高分子、防錆剤、防カビ剤、染料のことである。
なお、インク中で水相に溶解せずに分散している有機顔料、無機顔料、樹脂材料等は、水溶性有機物に含まれない。
前記水溶性有機物混合物のインク中における含有量は、カールの抑制効果と画像品質から40質量%以上70質量%以下であり、50質量%以上70質量%以下であることが好ましく、60質量%以上70質量%以下であることがより好ましい。70質量%を超えると吐出安定性が低下する。
水溶性有機物混合物は、N,N−ジメチルアクリルアミド、及び/または、N,N−ジエチルアクリルアミドを含有する。N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミドは、インクの粘度を低くする効果があり、インクの水溶性有機物混合物の含有量を多くしてもインクの粘度を吐出可能な低い粘度に抑えることができ、吐出安定性を向上させる。
前記N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミドは、熱、光、アゾ化合物、金属イオンなどにより重合してインク粘度を上昇させ保存性を低下させることがあり、これらを合わせた含有量は、インク全体の10質量%以上70質量%以下であり、好ましくは20質量%以上50質量%以下であり、より好ましくは25質量%以上40質量%以下である。
10質量%未満であると、インク粘度の上昇や吐出信頼性に問題を生じ、70質量%を超えると、保存性が低下する。
前記N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミドの含有量を多くすると、インク保存性が低下することがあるため、水溶性有機物量、すなわち、カール防止とのバランスから、他の水溶性有機物として、温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が33質量%以上の水溶性有機物を含有することが好ましい。
本発明における平衡水分量とは、水溶性有機物と水との混合物を一定温度、湿度の空気中に開放して、溶液中の水の蒸発と空気中の水のインクへの吸収が平衡状態になったときの水分量を言う。
具体的には、平衡水分量は、塩化カリウム飽和水溶液を用いデシケーター内の温湿度を温度23±1℃、湿度80±3%に保ち、このデシケーター内に各水溶性有機物を1gずつ秤量したシャーレを質量変化がなくなるまでの期間保管し、次の式により求めることができる。
Figure 0006269145
前記温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が33質量%以上の水溶性有機物としては、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、β−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、2−ピロリドンが、インクの水溶性有機物量を多くしても吐出可能な低い粘度に抑える効果があり、好ましく使用できる。
しかし、同一量においては、前記N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミドの方が低粘度化できる。また、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、β−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、2−ピロリドンは、平衡水分量が高く、多量に添加するとインクの水分保持力が高すぎるために、用紙に付着後も水分が蒸発し難いため、長時間バックカールを発生させると推測される。
これらを合わせたインク中の含有量は5質量%以上50質量%以下であることが好ましく、10質量%以上20質量%以下であることがより好ましい。
5質量%以下であるとインク粘度の上昇や吐出信頼性に問題を生じることがあり、50質量%を超えると、経時バックカールが発生することがある。
また、他の温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が33質量%以上の水溶性有機物としては、例えば、多価アルコール類、多価アルコールアルキルエーテル類、多価アルコールアリールエーテル類、含窒素複素環材料、アミド類、アミン類、含硫黄材料類、プロピレンカーボネート、炭酸エチレン、糖類が挙げられる。
具体的には、例えば、1,2,3−ブタントリオール(bp175℃/33hPa、38質量%)、1,2,4−ブタントリオール(bp190−191℃/24hPa、41質量%)、グリセリン(bp290℃、49質量%)、ジグリセリン(bp270℃/20hPa、38質量%)、トリエチレングリコール(bp285℃、39質量%)、テトラエチレングリコール(bp324−330℃、37質量%)、ジエチレングリコール(bp245℃、43質量%)、1,3−ブタンジオール(bp203−204℃、35質量%)、3−メチル−1,3−ブタンジオール(bp203℃、23質量%)、β−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド(bp216℃、33質量%)、2−ピロリドン(bp245℃、39質量%)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(bp225℃、38質量%)、等が挙げられる。
また、本発明のインクは、水溶性有機物混合物中に界面活性剤として、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル及び/またはジプロピレングリコールモノイソブチルエーテルを含有させ、インクの15msの動的表面張力を低下させることで、画像濃度とカール抑制を両立できる。
ここで、インク滴形成等の動的な状態では、界面活性剤の濃度分布や液体表面への吸着量は静止した状態とは異なって表面張力は高い(ぬれ性が悪い)傾向にある。動的表面張力は、実際のインクの使用状況に近い表面張力を測定するものであり、静的な方法では測定できない表面が形成される時間とそれに連れて変化する表面張力を測定するものである。
本発明のインクジェット用インクは、25℃でのインクの15ms時の動的表面張力を25〜35mN/mに抑えることで、画像濃度とカールの両立が達成できる。
動的表面張力が25mN/m以下であると、吐出性に問題を生じる場合があり、35mN/mよりも大きいと画像品質が悪くなる場合がある。
前記ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル及びジプロピレングリコールモノイソブチルエーテルを合わせた含有量としては、5質量%以上30質量%以下であることが好ましい。
本発明の水溶性有機物混合物には、上記した材料の他に、湿潤剤、浸透剤、界面活性剤、pH調整剤、防腐防黴剤、防錆剤、キレート試薬などの従来公知の添加剤を加えることができる。
<湿潤剤>
前記湿潤剤としては、3−メチル−1,3−ブタンジオール(bp203℃、23質量%)、イソブチルジグリコール(bp220℃、10質量%)、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル(bp242℃、13質量%)、2−(2−イソプロピルオキシエトキシ)エタノール(bp207℃、18質量%)、イソプロピルグリコール(bp142℃、15質量%)、ジエチルジグリコール(bp189℃、10質量%)、プロピルプロピレングリコール(bp150℃、17質量%)、クエン酸トリブチル(bp234℃、4質量%)、プロピルプロピレンジグリコール(bp220℃、5質量%)、ブチルプロピレンブリコール(bp170℃、6質量%)、ブチルプロピレンジグリコール(bp212℃、3質量%)、メチルプロピレングリコールアセテート(bp146℃、8質量%)、トリエチレングリコールジメチルエーテル(bp216℃、20質量%)、N,N−ジメチルアクリルアミド(bp171℃、31質量%)、N,N−ジエチルアクリルアミド(bp56℃/3mmHg、11質量%)、ジプロピレングリコール(bp232℃)、1,5−ペンタンジオール(bp242℃)、プロピレングリコール(bp187℃)、2−メチル−2,4−ペンタンジオール(bp197℃)、エチレングリコール(bp196−198℃)、トリプロピレングリコール(bp267℃)、ヘキシレングリコール(bp197℃)、ポリエチレングリコール(粘調液体〜固体)、ポリプロピレングリコール(bp187℃)、1,6−ヘキサンジオール(bp253−260℃)、1,2,6−ヘキサントリオール(bp178℃)、などが挙げられる。
また、例えば、エチレングリコールモノエチルエーテル(bp135℃)、エチレングリコールモノブチルエーテル(bp171℃)、ジエチレングリコールモノメチルエーテル(bp194℃)、ジエチレングリコールモノエチルエーテル(bp197℃)、ジエチレングリコールモノブチルエーテル(bp231℃)、エチレングリコールモノ−2−エチルヘキシルエーテル(bp229℃)、プロピレングリコールモノエチルエーテル(bp132℃)などの多価アルコールアルキルエーテル類が挙げられる。
また、例えば、エチレングリコールモノフェニルエーテル(bp237℃)、エチレングリコールモノベンジルエーテルなどの多価アルコールアリールエーテル類とが挙げられる。
また、例えば、N−メチル−2−ピロリドン(bp202℃)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(bp226℃)、ε−カプロラクタム(bp270℃)、γ−ブチロラクトン(bp204−205℃)などの含窒素複素環材料が挙げられる。
例えば、ホルムアミド(bp210℃)、N−メチルホルムアミド(bp199−201℃)、N,N−ジメチルホルムアミド(bp153℃)、N,N−ジエチルホルムアミド(bp176−177℃)などのアミド類が挙げられる。
例えば、モノエタノールアミン(bp170℃)、ジエタノールアミン(bp268℃)、トリエタノールアミン(bp360℃)、N,N−ジメチルモノエタノールアミン(bp139℃)、N−メチルジエタノールアミン(bp243℃)、N−メチルエタノールアミン(bp159℃)、N−フェニルエタノールアミン(bp282−287℃)、3−アミノプロピルジエチルアミン(bp169℃)などのアミン類が挙げられる。
例えば、ジメチルスルホキシド(bp139℃)、スルホラン(bp285℃)、チオジグリコール(bp282℃)などの含硫黄材料類が挙げられる。
その他の水に溶解する固体の水溶性有機物としては、糖類などを好ましく使用できる。
該糖類の例としては、単糖類、二糖類、オリゴ糖類(三糖類、四糖類を含む)、多糖類、などが挙げられる。具体的には、グルコース、マンノース、フルクトース、リボース、キシロース、アラビノース、ガラクトース、マルトース、セロビオース、ラクトース、スクロース、トレハロース、マルトトリオース、などが挙げられる。ここで、多糖類とは広義の糖を意味し、α−シクロデキストリン、セルロースなど自然界に広く存在する物質を含む意味に用いることとする。
また、これらの糖類の誘導体としては、前記した糖類の還元糖(例えば、糖アルコール(一般式:HOCH(CHOH)nCHOH(ただし、nは2〜5の整数を表す)で表わされる。)、酸化糖(例えば、アルドン酸、ウロン酸など)、アミノ酸、チオ酸などが挙げられる。これらの中でも、糖アルコールが好ましく、具体例としてはマルチトール、ソルビットなどが挙げられる。
<浸透剤>
本発明の記録用インクは、浸透剤として、炭素数8〜11のポリオール材料又はグリコールエーテル化合物を少なくとも1種を含有することが好ましい。これらは、25℃の水中において0.2〜5.0質量%の間の溶解度を有するものが好ましい。
これらの中でも、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール[溶解度:4.2質量%(25℃)]、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール[溶解度:2.0質量%(25℃)]が特に好ましい。
その他のポリオール材料として、脂肪族ジオールとしては、例えば、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、3,3−ジメチル−1,2−ブタンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,4−ジメチル−2,4−ペンタンジオール、2,5−ジメチル−2,5−ヘキサンジオール、5−ヘキセン−1,2−ジオールなどが挙げられる。
その他の併用できる浸透剤としては、インク中に溶解し、所望の物性に調整できるものであれば特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノアリルエーテル、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールクロロフェニルエーテル等の多価アルコールのアルキル及びアリールエーテル類、エタノール等の低級アルコール類、などが挙げられる。
前記浸透剤の前記インクジェット記録用インクにおける含有量は、0.1〜4.0質量%が好ましい。
0.1〜4.0質量%の範囲であれば、インクのメディアへの浸透性が良くなり、ドットの埋まりが良くなる。
<界面活性剤>
後述する着色剤の種類や湿潤剤の組み合わせ等のインク処方に応じて、分散安定性を損なわず、表面張力が低く、浸透性、レベリング性の高い、界面活性剤を適宜選択して用いることができる。
前記界面活性剤として、ノニオン系界面活性剤、アニオン系界面活性剤、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤から選択される少なくとも1種が好適である。これらの中でも、シリコーン系界面活性剤及びフッ素系界面活性剤が特に好ましい。
これら界面活性剤は、1種を単独、又は2種以上を混合して用いることができる。
前記ノニオン系界面活性剤としてはポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン−α−ナフチルエーテル、ポリオキシエチレン−β−ナフチルエーテル、ポリオキシエチレンモノスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルナフチルエーテル、ポリオキシエチレンモノスチリルナフチルエーテル、ポリオキシエチレンジスチリルナフチルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロック共重合体等が挙げられる。
また、これらの界面活性剤のポリオキシエチレンの一部をポリオキシプロピレンに置き換えた界面活性剤やポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル等の芳香環を有する材料をホルマリン等で縮合させた界面活性剤も使用できる。
ノニオン系界面活性剤のHLBは12〜19.5のものが好ましく、13〜19のものがより好ましい。
前記アニオン系界面活性剤としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンモノスチリルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンモノスチリルフェニルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルカルボン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテルカルボン酸塩、ポリオキシエチレンモノスチリルフェニルエーテルカルボン酸塩、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテルカルボン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、メラニンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、ジアルキルスルホコハク酸エステル塩、スルホコハク酸アルキル二塩、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸二塩、アルキルスルホ酢酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルスルホン酸塩、N−アシルアミノ酸塩、アシル化ペプチド、石鹸などが挙げられる。
これらのうち、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンジスチリルフェニルエーテルの硫酸塩又はリン酸塩が特に好ましい。
前記フッ素系界面活性剤としては、フッ素置換した炭素数が2〜16であるものが好ましく、フッ素置換した炭素数が4〜16であるものがより好ましい。フッ素置換した炭素数が2〜16であれば、表面張力の低下能力が高く、保存性も良好である。
前記フッ素系界面活性剤としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸化合物、パーフルオロアルキルカルボン酸化合物、パーフルオロアルキルリン酸エステル化合物、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、及びパーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー化合物、などが挙げられる。
これらの中でも、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー材料は起泡性が少なく、特に好ましい。
さらに好ましくは、下記一般式(1)で表されるフッ素系界面活性剤である。
Figure 0006269145

ただし、前記一般式(1)中、mは0〜10の整数を表す。nは1〜40の整数を表す。
前記パーフルオロアルキルスルホン酸材料としては、例えば、パーフルオロアルキルスルホン酸、パーフルオロアルキルスルホン酸塩、などが挙げられる。
前記パーフルオロアルキルカルボン酸材料としては、例えば、パーフルオロアルキルカルボン酸、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、などが挙げられる。
前記パーフルオロアルキルリン酸エステル材料としては、例えば、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフルオロアルキルリン酸エステルの塩、などが挙げられる。
前記パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー材料としては、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマー、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの硫酸エステル塩、パーフルオロアルキルエーテル基を側鎖に有するポリオキシアルキレンエーテルポリマーの塩、などが挙げられる。
これらフッ素系界面活性剤における塩の対イオンとしては、Li、Na、K、NH、NHCHCHOH、NH(CHCHOH)、NH(CHCHOH)などが挙げられる。
前記フッ素系界面活性剤の具体例としては、下記一般式(2)乃至一般式(7)で表されるものが好適である。
(1)アニオン系フッ素系界面活性剤
Figure 0006269145
ただし、前記構造式中、Rfは、下記構造式(A)または(B)で表されるフッ素含有疎水基の混合物を表す。Aは、−SOX、−COOX、又は−POX(ただし、Xは対アニオンであり、具体的には、水素原子、Li、Na、K、NH、NHCHCHOH、NH(CHCHOH)、又はNH(CHCHOH)が挙げられる)を表す。
Figure 0006269145
Figure 0006269145
Figure 0006269145
ただし、前記一般式(3)中、Rf’は下記構造式(C)で表されるフッ素含有基を表す。Xは、上記と同じ意味を表す。nは1又は2の整数、mは2−nを表す。
Figure 0006269145
ただし、前記構造式(C)中、nは3〜10の整数を表す。
Figure 0006269145

ただし、前記一般式(4)中、Rf’及びXは、上記一般式(3)と同じ意味を表す。
Figure 0006269145
ただし、前記一般式(5)中、Rf’及びXは、上記一般式(3)と同じ意味を表す。

(2)ノニオン系フッ素系界面活性剤
Figure 0006269145
ただし、前記一般式(6)中、Rfは、上記一般式(2)と同じ意味を表す。nは5〜20の整数を表す。
Figure 0006269145
ただし、前記一般式(7)中、Rf’は、上記一般式(3)と同じ意味を表す。nは1〜40の整数を表す。
前記フッ素系界面活性剤としては、適宜合成したものを使用してもよいし、市販品を使用してもよい。
該市販品としては、例えば、サーフロンS−111、S−112、S−113、S−121、S−131、S−132、S−141、S−145(いずれも、旭硝子株式会社製);フルラードFC−93、FC−95、FC−98、FC−129、FC−135、FC−170C、FC−430、FC−431(いずれも、住友スリーエム株式会社製);メガファックF−470、F−1405、F−474(いずれも、大日本インキ化学工業株式会社製);ゾニール(Zonyl)TBS、FSP、FSA、FSN−100、FSN、FSO−100、FSO、FS−300、UR(いずれも、DuPont社製);FT−110、FT−250、FT−251、FT−400S、FT−150、FT−400SW(いずれも、株式会社ネオス社製)、ポリフォックスPF−151N(オムノバ社製)などが挙げられ、これらの中でも、良好な印字品質、特に発色性、紙に対する均染性が著しく向上する点から、DuPont社製のFS−300、株式会社ネオス製のFT−110、FT−250、FT−251、FT−400S、FT−150、FT−400SW及びオムノバ社製のポリフォックスPF−151Nが特に好ましい。
前記シリコーン系界面活性剤としてはポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤が好ましく、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、下記一般式(8)で表されるポリアルキレンオキシド構造をジメチルポリシロキサンのSi部側鎖に導入した材料、などが挙げられる。
Figure 0006269145
ただし、前記一般式(8)中、m、n、a、及びbは整数を表す。R及びR’はアルキル基、
アルキレン基を表す。
前記ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤としては、市販品を用いることができ、例えば、KF−618、KF−642、KF−643(いずれも、信越化学工業株式会社製)、などが挙げられる。
界面活性剤系分散剤の添加量は顔料の10〜50質量%程度が好ましい。
前記界面活性剤の前記記録用インク中における含有量は、0.01〜3.0質量%が好ましく、0.5〜2質量%がより好ましい。
<pH調整剤>
pH調整剤は、インクをアルカリ性に保つことにより分散状態を安定化し、吐出を安定化する目的で添加する。しかし、pH11以上ではインクジェットのヘッドやインク供給ユニットを溶かし出す量が大きく、ヘッドやユニットの材質によっては、長期間使用した際に、インクの変質や、漏洩、吐出不良等の問題が発生しやすい。顔料の場合には、顔料を分散剤とともに水に混練分散する際にpH調整剤を加える方が、混練分散後、湿潤剤、浸透剤等の添加剤とともに加えるよりも望ましい。これは、pH調整剤によっては添加により分散を破壊する場合もあるためである。
pH調整剤としては、アルコールアミン類、アルカリ金属水酸化物、アンモニウム水酸化物、ホスホニウム水酸化物、アルカリ金属炭酸塩を一種類以上含むものが好ましい。 アルコールアミン類としては、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール等が、アルカリ金属水酸化物としては、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が、アンモニウム水酸化物としては、水酸化アンモニウム、第4級アンモニウム水酸化物等が、ホスホニウム水酸化物としては、第4級ホスホニウム水酸化物が、アルカリ金属炭酸塩としては、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等が挙げられる。
<防腐防黴剤>
防腐防黴剤としては、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム等が挙げられる。
<防錆剤>
防錆剤としては、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオジグリコール酸アンモン、ジイソプロピルアンモニウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライト等が挙げられる。
<キレート試薬>
キレート試薬としては、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム、ニトリロ三酢酸ナトリウム、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸ナトリウム、ウラミル二酢酸ナトリウム等が挙げられる。
<染料>
前記染料としては、カラーインデックスにおいて酸性染料、直接性染料、塩基性染料、反応性染料、食用染料に分類される染料のうち、耐水性や耐光性に優れたものが用いられる。これらの染料は複数種を混合して用いても良いし、必要に応じて顔料などの他の着色剤と混合して用いても良い。但し、他の着色剤は本発明の効果が阻害されない範囲で添加する必要がある。
染料の具体例としては、下記(a)〜(d)に示すようなものが挙げられる。
(a)酸性染料及び食用染料
・C.I.アシッド・イエロー 17,23,42,44,79,142
・C.I.アシッド・レッド 1,8,13,14,18,26,27,35,37,42,52,82,87,89,92,97,106,111,114,115,134,186,249,254,289
・C.I.アシッド・ブルー 9,29,45,92,249
・C.I.アシッド・ブラック 1,2,7,24,26,94
・C.I.フード・イエロー 3,4
・C.I.フード・レッド 7,9,14
・C.I.フード・ブラック 1,2
(b)直接染料
・C.I.ダイレクト・イエロー 1,12,24,26,33,44,50,86,120,132,142,144
・C.I.ダイレクト・レッド 1,4,9,13,17,20,28,31,39,80,81,83,89,225,227
・C.I.ダイレクト・オレンジ 26,29,62,102
・C.I.ダイレクト・ブルー 1,2,6,15,22,25,71,76,79,86,87,90,98,163,165,199,202
・C.I.ダイレクト・ブラック 19,22,32,38,51,56,71,74,75,77,154,168,171
(c)塩基性染料
・C.I.ベーシック・イエロー 1,2,11,13,14,15,19,21,23,24,25,28,29,32,36,40,41,45,49,51,53,63,64,65,67,70,73,77,87,91
・C.I.ベーシック・レッド 2,12,13,14,15,18,22,23,24,27,29,35,36,38,39,46,49,51,52,54,59,68,69,70,73,78,82,102,104,109,112
・C.I.ベーシック・ブルー 1,3,5,7,9,21,22,26,35,41,45,47、54,62,65,66,67,69,75,77,78,89,92,93,105,117,120,122,124,129,137,141,147,155
・C.I.ベーシック・ブラック 2,8
(d)反応性染料
・C.I.リアクティブ・ブラック 3,4,7,11,12,17
・C.I.リアクティブ・イエロー 1,5,11,13,14,20,21,22,25,40,47,51,55,65,67
・C.I.リアクティブ・レッド 1,14,17,25,26,32,37,44,46,55,60,66,74,79,96,97
・C.I.リアクティブ・ブルー 1,2,7,14,15,23,32,35,38,41,63,80,95
次に水溶性有機物に含まれない固形分材料について説明する。
<顔料>
前記顔料としては、アゾ系、フタロシアニン系、アントラキノン系、ジオキサジン系、インジゴ系、チオインジゴ系、ペリレン系、イソインドレノン系、アニリンブラック、アゾメチン系、ローダミンBレーキ顔料等の有機顔料や、カーボンブラック、酸化鉄、酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、紺青、カドミウムレッド、クロムイエロー、金属粉等の無機顔料が挙げられる。
ブラック顔料の具体例としては、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、銅酸化物、鉄酸化物(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料が挙げられる。
イエロー顔料の具体例としては、C.I.ピグメントイエロー1(ファストイエローG)、2、3、12(ジスアゾイエローAAA)、13、14、16、17、20、23、24、34、35、37、42(黄色酸化鉄)、53、55、73、74、75、81、83(ジスアゾイエローHR)、86、93、95、97、98、100、101、104、108、109、110、114、117、120、125、128、129、137、138、139、147、148、150、151、153、154、155、166、168、180、185等が挙げられる。
マゼンタ顔料の具体例としては、C.I.ピグメントバイオレット19、C.I.ピグメントレッド1、2、3、5、7、9、12、17、22(ブリリアントファーストスカーレット)、23、31、38、48:1〔パーマネントレッド2B(Ba)〕、48:2〔パーマネントレッド2B(Ca)〕、48:3〔パーマネントレッド2B(Sr)〕、48:4〔パーマネントレッド2B(Mn)〕、49:1、52:2、53:1、57:1(ブリリアントカーミン6B)、60:1、63:1、63:2、64:1、81(ローダミン6Gレーキ)、83、88、92、97、101(べんがら)、104、105、106、108(カドミウムレッド)、112、114、122(ジメチルキナクリドン)、123、146、149、166、168、170、172、175、176、178、179、180、184、185、190、192、193、202、209、215、216、217、219、220、223、226、227、228、238、240、254、255、272等が挙げられる。
シアン顔料の具体例としては、C.I.ピグメントブルー1、2、3、15(銅フタロシアニンブルーR)、15:1、15:2、15:3(フタロシアニンブルーG)、15:4、15:6(フタロシアニンブルーE)、16、17:1、22、56、60、63、64、バットブルー4、バットブルー60等が挙げられる。
また、中間色顔料の具体例としては、レッド、グリーン、ブルー用としてC.I.ピグメントレッド177、194、224、C.I.ピグメントオレンジ16、36、43、51、55、59、61、71、C.I.ピグメントバイオレット3、19、23、29、30、37、40、50、C.I.ピグメントグリーン7、36等が挙げられる。
上記顔料のうち、ブラック顔料としては特にカーボンブラックが好ましく、ファーネス法やチャネル法で製造されたカーボンブラックで、1次粒子が15〜40nm、BET吸着法による比表面積が50〜300m/g、DBP吸油量が40〜150ml/100g、揮発分が0.5〜10質量%、pH2〜9のものが使用され、特にpH6以下の酸性カーボンブラックが高濃度で好ましい。
カラー顔料としては、特にピグメントイエロー13、17、55、74、93、97、98、110、128、139、147、150、151、154、155、180、185、ピグメントレッド122、202、209、ピグメントバイオレット19、ピグメントブルー15:3、15:4が好ましい。
顔料の平均粒径は特に限定されないが20〜200nmが好ましく、30〜150nmがより好ましく、50〜100nmが更に好ましい。
なお、本発明における顔料の平均粒径は、日機装社製マイクロトラックUPA−150を用い、測定サンプル中の顔料濃度が0.01質量%になるように純水で希釈したサンプルを用い、粒子屈折率1.51、粒子密度1.4g/cm3、溶媒パラメーターとして純水のパラメーターを用い、23℃で測定した50%平均粒径(D50)のことである。 インク中の顔料濃度は、2〜15質量%が好ましく、3〜12質量%がより好ましく、4〜10質量%が更に好ましい。
本発明のインクには、主に画像耐擦化性向上及び着色剤に顔料を用いた場合の保存安定性向上の目的で樹脂エマルジョンを添加することが好ましい。画像耐擦化性の向上には、アクリル樹脂、スチレン−アクリル樹脂、アクリルシリコン樹脂、フッ素樹脂のエマルジョンが好ましく、保存安定性の向上にはポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、スチレン−アクリル樹脂のエマルジョンが好ましい。しかし、画像耐擦化性向上と保存安定性向上を同時に達成できる樹脂エマルジョンは少ないため、2種類の樹脂エマルジョンを併用しても良い。これらの樹脂エマルジョンは市販のものを必要に応じて適宜選択して用いることができる。
次に代表的な樹脂エマルジョンについて例示する。
(1)ウレタン樹脂エマルジョン
ウレタン樹脂エマルジョンのウレタン樹脂は、ポリイソシアネートと、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリラクトンポリオール、ポリカーボネートポリオール等を重合させたものである。ポリイソシアネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等の脂肪族ジイソシアネート化合物、イソホロンジイソシアネート、水添キシリレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等の脂環式ジイソシアネート化合物、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート等の芳香脂肪族ジイソシアネート化合物、トルイレンジイソシアネート、フェニルメタンジイソシアネート等の芳香族ジイソシアネート化合物、これらジイソシアネートの変性物(カルボジイミド、ウレトジオン、ウレトイミン含有変成物など)等が挙げられる。
ポリエーテルポリオールとしては、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリヘキサメチレンエーテルグリコール等が挙げられる。
前記ポリエステルポリオールとしては、ポリエチレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリネオペンチルアジペート、ポリ−3−メチルペンチルアジペート、ポリエチレン/ブチレンアジペート、ポリネオペンチル/ヘキシルアジペート等が挙げられる。
ポリラクトンポリオールとしては、ポリカプロラクトンジオール、ポリオメガヒドロキシカプロン酸ポリオール等が挙げられる。
前記ポリカーボネートポリオールとしては、プロパンジオール−(1,3)、ブタンジオール−(1,4)、ヘキサンジオール−(1,6)、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコールのようなジオールとホスゲンと、ジフェニルカーボネートのようなジアリールカーボネート又はエチレンカーボネートやプロピレンカーボネートのような環状カーボネートとの反応から得られる生成物のような、公知のものが含まれる。
(2)アクリル系樹脂エマルジョン アクリル系樹脂エマルジョンのアクリル系樹脂は、アクリル系単量体を単独で重合させるか、又は他の単量体と共重合させることにより得られる。
アクリル系単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸−n−プロピル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸−n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸−t−ブチル、アクリル酸−n−ペンチル、アクリル酸イソペンチル、アクリル酸ネオペンチル、アクリル酸−3−(メチル)ブチル、アクリル酸−2−エチルヘキシル、アクリル酸ヘキシル、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸オクチル、アクリル酸ノニル、アクリル酸デシル、アクリル酸ウンデシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸フェニル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸−n−プロピル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸−n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸−t−ブチル、メタクリル酸−n−ペンチル、メタクリル酸イソペンチル、メタクリル酸ネオペンチル、メタクリル酸−3−(メチル)ブチル、メタクリル酸−2−エチルヘキシル、メタクリル酸ヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸ノニル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ウンデシル、メタクリル酸ドデシル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド、メタクリルアミド、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が挙げられる。
前記他の単量体としては、スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、p−クロルスチレン、ジビニルベンゼン等のビニル系芳香族炭化水素、イタコン酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸、N−置換マレイミド、無水マレイン酸、ビニルケトン、酢酸ビニル、塩化ビニリデン等が挙げられる。
上記の樹脂エマルジョンは、樹脂にイオン性基を導入することによって一層優れた水分散性を発現する。このようなイオン性基としては、スルホン酸基、カルボン酸基、硫酸基、リン酸基、ホスホン酸基及びホスフィン酸基、又はこれらのアルカリ金属塩基、アルカリ土類金属塩基、アンモニウム塩基、第1級〜第3級アミン基等が挙げられる。中でもカルボン酸アルカリ金属塩基、カルボン酸アンモニウム塩基、スルホン酸アルカリ金属塩基及びスルホン酸アンモニウム塩基が好ましく、特にスルホン酸アルカリ金属塩基及びスルホン酸アンモニウム塩基が水分散安定性の点で好ましい。イオン性基の導入は、樹脂合成時にイオン性基を有する単量体を添加することにより行われる。塩として好ましいのは、Li、K又はNa塩である。
<水>
前記水としては、例えば、イオン交換水、限外濾過水、逆浸透水、蒸留水等の純水、又は超純水を用いることができる。
本発明のインクジェット用インクは、着色剤、湿潤剤、界面活性剤、及び水、更に必要に応じて浸透剤、水分散性樹脂、及びその他の成分を水性媒体中に分散又は溶解し、更に必要に応じて攪拌混合して製造する。前記分散は、例えば、サンドミル、ホモジナイザー、ボールミル、ペイントシャイカー、超音波分散機等により行うことができ、攪拌混合は通常の攪拌羽を用いた攪拌機、マグネチックスターラー、高速の分散機等で行うことができる。
本発明の記録用インクの物性としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、粘度、表面張力等が以下の範囲であることが好ましい。
前記記録用インクの25℃での粘度は5〜15mPa・sが好ましく、6mPas以上10mPas以下であることがより好ましい。前記インク粘度が5mPa・s以上とすることによって、印字濃度や文字品位を向上させる効果が得られる。一方、インク粘度を15mPa・s以下に抑えることで、吐出性を確保することができる。
ここで、前記粘度は、例えば、粘度計(RL−500、東機産業株式会社製)を使用して、25℃で測定することができる。
前記記録用インクの静的表面張力としては、25℃で、35mN/m以下が好ましく、32mN/m以下がより好ましい。前記表面張力が、35mN/m以下にすると、記録用メディア上のインクのレベリングが良くなる。
本発明のインクジェット用インクの着色としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックなどが挙げられる。これらの着色を2種以上併用したインクセットを使用して記録を行うと、多色画像を形成することができ、全色併用したインクセットを使用して記録を行うと、フルカラー画像を形成することができる。
本発明のインクジェット用インクは、インクジェットヘッドとして、インク流路内のインクを加圧する圧力発生手段として圧電素子を用いてインク流路の壁面を形成する振動板を変形させてインク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のもの(特開平2−51734号公報参照)、あるいは、発熱抵抗体を用いてインク流路内でインクを加熱して気泡を発生させるいわゆるサーマル型のもの(特開昭61−59911号公報参照)、インク流路の壁面を形成する振動板と電極とを対向配置し、振動板と電極との間に発生させる静電力によって振動板を変形させることで,インク流路内容積を変化させてインク滴を吐出させる静電型のもの(特開平6−71882号公報参照)などのいずれのインクジェットヘッドを搭載するプリンタにも良好に使用できる。
本発明の記録用インクは、インクジェット記録用インク、万年筆、ボールペン、マジックペン、サインペンなどの各種分野において好適に使用することができるが、特に、インクジェット記録方式による画像形成装置(プリンタ等)において好適に使用することができ、例えば、印字又は印字前後に被記録用紙及び前記記録用インクを50〜200℃で加熱し、印字定着を促進する機能を有するプリンタ等に使用することもでき、以下の本発明のインクメディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインク記録物に特に好適に使用することができる。
<記録用メディア>
前記記録用メディアとしては、塗工層を持たない普通紙が好適に用いられ、一般的にコピー用紙として用いているサイズ度10S以上、透気度5〜50Sの普通紙が好ましい。
<インクカートリッジ>
本発明のインクカートリッジは、本発明の前記記録用インクを容器中に収容してなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の部材等を有してなる。
前記容器としては、特に制限はなく、目的に応じてその形状、構造、大きさ、材質等を適宜選択することができ、例えば、アルミニウムラミネートフィルム、樹脂フィルム等で形成されたインク袋などを少なくとも有するものなどが好適に挙げられる。
次に、インクカートリッジについて、図1及び図2を参照して説明する。
ここで、図1は、本発明のインクカートリッジ201を示す概略図であり、図2は、図1のインクカートリッジの変形例を示す概略図である。
図1に示すように、インク注入口242から本発明の前記記録用インクがインク袋241内に充填され、排気した後、該インク注入口242は融着により閉じられる。
使用時には、ゴム部材からなるインク排出口243に、図3で後述するインクジェット記録装置本体101の針が刺されて、前記インクが装置本体101に供給される。
インク袋241は、透気性のないアルミニウムラミネートフィルム等の包装部材により形成されている。
このインク袋241は、図2に示すように、通常、プラスチックス製のカートリッジケース244内に収容され、各種インクジェット記録装置に着脱可能に装着して用いられるようになっている。
本発明のインクカートリッジ201は、本発明の前記記録用インクを収容し、各種インクジェット記録装置に着脱可であることが特に好ましい。
<画像形成方法>
本実施形態の画像形成方法は、前記インクジェット用インクに刺激を印加し、記録用媒体に、前記インクジェット用インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔工程を有する。前記記録媒体に、画像濃度、裏抜け、にじみ等の画質向上のために、記録媒体へインクを付着させる前後のいずれか、または両方に、処理液を塗布する工程を有していても良い。
−インク飛翔工程及びインク飛翔手段−
前記インク飛翔工程は、前記本発明の記録用インクに、刺激(エネルギー)を印加し、該記録用インクを飛翔させて記録用メディアに画像を形成する工程である。
前記インク飛翔手段は、前記本発明の記録用インクに、刺激(エネルギー)を印加し、該記録用インクを飛翔させて記録用メディアに画像を形成する手段である。該インク飛翔手段としては、特に制限はなく、例えば、インク吐出用の各種のノズル、などが挙げられる。
本発明においては、前記インクジェットヘッドの液室部、流体抵抗部、振動板、及びノズル部材の少なくとも一部がシリコン及びニッケルの少なくともいずれかを含む材料から形成されることが好ましい。
また、前記インクジェットノズルのノズル直径は、30μm以下が好ましく、1〜20μmがより好ましい。
前記刺激(エネルギー)は、例えば、前記刺激発生手段により発生させることができ、該刺激としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、熱(温度)、圧力、振動及び光などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、熱、圧力が好適に挙げられる。
なお、前記刺激発生手段としては、例えば、加熱装置、加圧装置、圧電素子、振動発生装置、超音波発振器、ライト、などが挙げられ、具体的には、例えば、圧電素子等の圧電アクチュエータ、発熱抵抗体等の電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータ等、などが挙げられる。
前記記録用インクの飛翔の態様としては、特に制限はなく、前記刺激の種類等応じて異なり、例えば、前記刺激が「熱」の場合、記録ヘッド内の前記記録用インクに対し、記録信号に対応した熱エネルギーを例えばサーマルヘッド等を用いて付与し、該熱エネルギーにより前記記録用インクに気泡を発生させ、該気泡の圧力により、該記録ヘッドのノズル孔から該記録用インクを液滴として吐出噴射させる方法、などが挙げられる。
また、前記刺激が「圧力」の場合、例えば記録ヘッド内のインク流路内にある圧力室と呼ばれる位置に接着された圧電素子に電圧を印加することにより、圧電素子が撓み、圧力室の容積が縮小して、前記記録ヘッドのノズル孔から該記録用インクを液滴として吐出噴射させる方法、などが挙げられる。
前記飛翔させる前記記録用インクの液滴は、その大きさとしては、例えば、3×10−15〜40×10−15(3〜40pL)とするのが好ましく、その吐出噴射の速さとしては5〜20m/sとするのが好ましく、その駆動周波数としては1kHz以上とするのが好ましく、その解像度としては300dpi以上とするのが好ましい。
なお、前記制御手段としては、前記各手段の動きを制御することができる限り特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、シークエンサー、コンピュータ等の機器が挙げられる。
ここで、シリアル型インクジェット記録装置により、本発明のインクジェット記録方法を実施する一の態様について、図面を参照しながら説明する。図3に示すインクジェット記録装置は、装置本体101と、装置本体101に用紙を装填するための給紙トレイ102と、装置本体101に装填され画像が形成(記録)された用紙をストックするための排紙トレイ103と、インクカートリッジ装填部104とを有する。インクカートリッジ装填部104の上面には、操作キーや表示器などの操作部105が配置されている。インクカートリッジ装填部104は、インクカートリッジ201の脱着を行うための開閉可能な前カバー115を有している。
装置本体101内には、図4及び図5に示すように、図示を省略している左右の側板に横架したガイド部材であるガイドロッド131とステー132とでキャリッジ133を主走査方向に摺動自在に保持し、主走査モータ(不図示)によって図5で矢示方向に移動走査する。
キャリッジ133には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(Bk)の各色の記録用インク滴を吐出する4個のインクジェット記録用ヘッドからなる記録ヘッド134を複数のインク吐出口を主走査方向と交叉する方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。
記録ヘッド134を構成するインクジェット記録用ヘッドとしては、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどインクを吐出するためのエネルギー発生手段として備えたものなどを使用できる。
また、キャリッジ133には、記録ヘッド134に各色のインクを供給するための各色のサブタンク135を搭載している。サブタンク135には、図示しない記録用インク供給チューブを介して、インクカートリッジ装填部104に装填された本発明のインクカートリッジ201から本発明の前記記録用インクが供給されて補充される。
一方、給紙トレイ102の用紙積載部(圧板)141上に積載した用紙142を給紙するための給紙部として、用紙積載部141から用紙142を1枚ずつ分離給送する半月コロ(給紙コロ143)、及び給紙コロ143に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド144を備え、この分離パッド144は給紙コロ143側に付勢されている。
この給紙部から給紙された用紙142を記録ヘッド134の下方側で搬送するための搬送部として、用紙142を静電吸着して搬送するための搬送ベルト151と、給紙部からガイド145を介して送られる用紙142を搬送ベルト151との間で挟んで搬送するためのカウンタローラ152と、略鉛直上方に送られる用紙142を略90°方向転換させて搬送ベルト151上に倣わせるための搬送ガイド153と、押さえ部材154で搬送ベルト151側に付勢された先端加圧コロ155とが備えられる。また、搬送ベルト151表面を帯電させるための帯電手段である帯電ローラ156が備えられている。
搬送ベルト151は、無端状ベルトであり、搬送ローラ157とテンションローラ158との間に張架されて、ベルト搬送方向に周回可能である。この搬送ベルト151は、例えば、抵抗制御を行っていない厚み40μm程度の樹脂材、例えば、テトラフルオロエチレンとエチレンの共重合体(ETFE)で形成した用紙吸着面となる表層と、この表層と同材質でカーボンによる抵抗制御を行った裏層(中抵抗層、アース層)とを有している。搬送ベルト151の裏側には、記録ヘッド134による印写領域に対応してガイド部材161が配置されている。なお、記録ヘッド134で記録された用紙142を排紙するための排紙部として、搬送ベルト151から用紙142を分離するための分離爪171と、排紙ローラ172及び排紙コロ173とが備えられており、排紙ローラ172の下方に排紙トレイ103が配されている。
装置本体101の背面部には、両面給紙ユニット181が着脱自在に装着されている。両面給紙ユニット181は、搬送ベルト151の逆方向回転で戻される用紙142を取り込んで反転させて再度カウンタローラ152と搬送ベルト151との間に給紙する。なお、両面給紙ユニット181の上面には手差し給紙部182が設けられている。
このインクジェット記録装置においては、給紙部から用紙142が1枚ずつ分離給紙され、略鉛直上方に給紙された用紙142は、ガイド145で案内され、搬送ベルト151とカウンタローラ152との間に挟まれて搬送される。更に先端を搬送ガイド153で案内されて先端加圧コロ155で搬送ベルト151に押し付けられ、略90°搬送方向を転換される。
このとき、帯電ローラ156によって搬送ベルト151が帯電されており、用紙142は、搬送ベルト151に静電吸着されて搬送される。そこで、キャリッジ133を移動させながら画像信号に応じて記録ヘッド134を駆動することにより、停止している用紙142にインク滴を吐出して1行分を記録し、用紙142を所定量搬送後、次行の記録を行う。記録終了信号又は用紙142の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了して、用紙142を排紙トレイ103に排紙する。
そして、サブタンク135内の記録用インクの残量ニヤエンドが検知されると、インクカートリッジ201から所要量の記録用インクがサブタンク135に補給される。
このインクジェット記録装置においては、本発明のインクカートリッジ201中の記録用インクを使い切ったときには、インクカートリッジ201における筐体を分解して内部のインク袋241だけを交換することができる。また、インクカートリッジ201は、縦置きで前面装填構成としても、安定した記録用インクの供給を行うことができる。したがって、装置本体101の上方が塞がって設置されているような場合、例えば、ラック内に収納する場合、あるいは装置本体101の上面に物が置かれているような場合でも、インクカートリッジ201の交換を容易に行うことができる。
なお、キャリッジが走査するシリアル型(シャトル型)インクジェット記録装置に適用した例で説明したが、ライン型ヘッドを備えたライン型インクジェット記録装置にも同様に適用することができる。
また、本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、インクジェット記録方式による各種記録に適用することができ、例えば、インクジェット記録用プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機、などに特に好適に適用することができる。
<インク記録物>
本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法により記録された記録物は、本発明のインク記録物である。
本発明のインク記録物は、記録用メディア上に、本発明の前記記録用インクを用いて形成された画像を有してなる。
また、本発明のインク記録物は、本発明の前記インクメディアセットにおける記録用メディア上に、本発明の前記インクメディアセットにおける記録用インクを用いて形成された画像を有してなる。
前記記録用メディアとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、普通紙、光沢紙、汎用印刷紙などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記インク記録物は、高画質で滲みがなく、経時安定性に優れ、各種の印字乃至画像の記録された資料等として各種用途に好適に使用することができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
<顔料分散液>
[調整例1 (表面処理したカーボンブラック顔料分散液)]
CTAB比表面積が150m/g、DBP吸油量100ml/100gのカーボンブラック90gを、2.5N規定の硫酸ナトリウム溶液3000mlに添加し、温度60℃、速度300rpmで攪拌し、10時間反応させ酸化処理を行った。
この反応液を濾過し、濾別したカーボンブラックを水酸化ナトリウム溶液で中和し、限外濾過を行った。得られたカーボンブラックを水洗いし乾燥させ、30質量%となるよう純水中に分散させ、[ブラック顔料分散液]を得た。
[調整例2(表面処理したイエロー顔料分散液)]
イエロー顔料としてC.I.ピグメントイエロー128を低温プラズマ処理し、カルボン酸基を導入した顔料を作製した。これをイオン交換水に分散したものを、限外濾過膜にて脱塩濃縮し顔料濃度30質量%の[イエロー顔料分散液]とした。
[調整例3(表面処理したマゼンタ顔料の調製)]
C.I.ピグメントイエロー128の代わりに、ピグメントレッド122を用いる他は調整例2と同様にして、顔料濃度30質量%の[マゼンタ顔料分散液]とした。
[調整例4(表面処理したシアン顔料の調整)]
C.I.ピグメントイエロー128の代わりに、C.I.ピグメントシアン15:3を用いる他は調整例2と同様にして顔料濃度30質量%の[シアン顔料分散液]とした。
[合成例1 (ポリマー分散液の調整)]
機械式攪拌機、温度計、窒素ガス導入管、還流管及び滴下ロートを備えた1Lフラスコ内を十分に窒素ガスで置換した後、スチレン11.2g、アクリル酸2.8g、ラウリルメタクリレート12.0g、ポリエチレングリコールメタクリレート4.0g、スチレンマクロマー(東亜合成(株)製、商品名:AS−6)4.0g及びメルカプトエタノール0.4gを仕込み、65℃に昇温した。
次に、スチレン100.8g、アクリル酸25.2g、ラウリルメタクリレート108.0g、ポリエチレングリコールメタクリレート36.0g、ヒドロキシエチルメタクリレート60.0g、スチレンマクロマー(東亜合成(株)製、商品名:AS−6)36.0g、メルカプトエタノール3.6g、アゾビスジメチルバレロニトリル2.4g及びメチルエチルケトン18gの混合溶液を2.5時間かけてフラスコ内に滴下した。
滴下終了後、アゾビスジメチルバレロニトリル0.8g及びメチルエチルケトン18gの混合溶液を0.5時間かけてフラスコ内に滴下した。
65℃で1時間熟成した後、アゾビスジメチルバレロニトリル0.8gを添加し、更に1時間熟成した。反応終了後、フラスコ内に、メチルエチルケトン364gを添加し、濃度が50質量%の[ポリマー溶液]800gを得た。
[調整例5(フタロシアニン顔料含有ポリマー微粒子分散体の調整)]
合成例1で作製した[ポリマー溶液]28gとフタロシアニン顔料26g、1mol/Lの水酸化カリウム溶液13.6g、メチルエチルケトン20g、イオン交換水30gを十分に攪拌した後、三本ローロミルを用いて混練した。
得られたペーストをイオン交換水200gに投入し、十分に攪拌した後、エバポレーターを用いてメチルエチルケトンおよび水を留去し、顔料濃度30質量%の[シアンポリマー微粒子分散体]を得た。
[調整例6(ジメチルキナクリドン顔料含有ポリマー微粒子分散体の調整)]
調整例6のフタロシアニン顔料を、ピグメントレッド122に変更した他は、調整例6と同様にして[マゼンタポリマー微粒子分散体]を得た。
[調整例7(モノアゾ黄色顔料含有ポリマー微粒子分散体の調整)]
調整例6のフタロシアニン顔料をピグメントイエロー74に変更した他は、調整例6と同様にして[イエローポリマー微粒子分散体]を得た。
[調整例8(カーボンブラック顔料含有ポリマー微粒子分散体の調整)]
調整例6のフタロシアニン顔料をカーボンブラックに変更した他は、調整例6と同様にして[ブラックポリマー微粒子分散体]を得た。
[実施例1]
下記処方の組成物に対して、pHが9になるように水酸化リチウム10質量%水溶液で調整し、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行い、純水を加え合計量を100質量部としてインク組成物を得た。

[ブラック顔料分散液] 6質量部
アクリルシリコーン樹脂エマルジョン 2質量部
N,N−ジエチルアクリルアミド 65質量部
界面活性剤(DSN403N) 0.3質量部
防かび剤 0.05質量部
消泡剤 0.1質量部
[実施例2]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例3]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例4]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例5]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例6]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例7]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例8]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例9]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例10]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例11]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例12]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例13]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例14]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例15]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例16]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例17]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例18]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例19]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例20]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例21]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例22]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例23]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[実施例24]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[比較例1]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[比較例2]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[比較例3]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[比較例4]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[比較例5]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
[比較例6]
下記表1−1、表1−2に示す処方の組成物に代える他は、実施例1と同様にしてインク組成物を得た。
Figure 0006269145
Figure 0006269145

*顔料分散液(上記記載の調製したもの)
*アクリル−シリコーン樹脂エマルジョン:昭和高分子株式会社製、ポリゾールROY6312、固形分40質量%、平均粒子径171nm、最低造膜温度(MFT)=20℃
*ポリウレタンエマルジョン:DIC社製、ハイドランAPX−101H、固形分45質量%、平均粒子径160nm、最低造膜温度(MFT)=20℃
*ポリイソプロピレングリコール:分子量250(一般式(I)R:水素原子、n=4)
*ポリイソプロピレングリコール(2):分子量400 (一般式(I) R:水素原子、n=7)
*ジョンクリル7100:スチレン−アクリル樹脂エマルジョン(固形分48質量%、BASFジャパン社製)
*スーパーフレックス110:ウレタン樹脂エマルジョン(固形分30質量%、第一工業製薬社製)
*ゾニールFS−300:フッ素系界面活性剤、ポリオキシエチレンパーフロロアルキルエーテル(Dupont社製、有効成分40質量%)
*DSN403N:フッ素系界面活性剤(ダイキン工業社製、有効成分98質量%以上)
*メガファックF−444:フッ素系界面活性剤、パーフルオロアルキル基含有エチレンオキサイド付加物(DIC製、有効成分100質量%)
*Proxel GXL:1,2−benzisothiazolin−3−oneを主成分とした防カビ剤(アビシア社製、成分20質量%、ジプロピレングリコール含有)
*KM−72F:自己乳化型シリコーン消泡剤(信越シリコーン株式会社製、成分100質量%)
[評価]
前記製造例1〜30のインクジェット用インクを下記の方法で評価した。
評価結果を表2に示す。
−印写評価の準備−
温度23℃、50%RHに調整された環境下、インクジェットプリンタ(IPSIO GXe5500、株式会社リコー製)を用い、インクの吐出量が均しくなるようにピエゾ素子の駆動電圧を変動させ、記録用メディアに同じ付着量のインクが付くように設定を行った。Microsoft Word2000で作成したチャートの各色「四角ベタ」の設定は以下とした。

〔wordの「四角ベタ」部の色指定〕
RGBカラーモデル
Black: 赤(R)0、緑(G)0、青(B)0
Yellow: 赤(R)255、緑(G)255、青(B)0
Magenta: 赤(R)255、緑(G)0、青(B)255
Cyan: 赤(R)0、緑(G)0、青(B)255
<カール評価>
Microsoft Word2000にて作成した印刷範囲ぎりぎりに設定した「四角ベタ」チャートを記録メディアに打ち出し、印字後5秒以内に印字面を裏にして平らな面においたとき、記録メディアの4スミの平らな面からの高さの平均を測定した。
印字モードはプリンタ添付のドライバで「普通紙―標準はやい」モード、カラーマッチングoffで印字した。
カールの評価は、(1)用紙排紙後10秒以内、(2)用紙排紙後1時間経過後、の2点測定した。
なお、丸まってしまったものは、4スミの高さが60mmを超えていると判断して、>60と表記した。
<画像濃度>
Microsoft Word2000にて作成した64point文字「四角ベタ」の記載のあるチャートを記録用メディアに打ち出し、印字面の「四角ベタ」部をX−Rite938にて測色し、下記評価基準により判定した。印字モードはプリンタ添付のドライバで「普通紙−標準はやい」モードカラーマッチングoffで印字し、形成された画像の濃度を測定した。
<オフセット性>
画像濃度と同様にチャートを記録用メディアに打ち出し、印字面の40mmの長さの「四角ベタ」部に、印字後5秒以内に、直径40mmのポリエチレン製の円筒状のローラを加重5Nの強さで押し当てながら転がし、円筒状のローラから記録用メディアにインクが再転写した部分をX−Rite938にて測色し、下記評価基準により判定した。
印字モードはプリンタ添付のドライバで「普通紙−標準きれい」モードカラーマッチングoffで印字した。
乾燥性が悪いインクは、印字後記録メディアが搬送される際、印字面が乾燥していない状態で搬送用のローラに接触し、インクがローラに付着して画像を汚してしまう。この現象をオフセットといい、該オフセット性とは、インクの乾燥性を示すものである。

〔評価基準〕
○: 0.10未満、
△: 0.10以上0.2未満、
×: 0.2以上、
<定着性>
Microsoft Word2000にて作成した3cm×3cmのモノ黒色ベタ画像があるチャートを記録用メディアに打ち出し、温度23±1℃、湿度50±10%で24時間乾燥させた。
印字面の「四角ベタ」部をCM−1型クロックメータに両面テープで取り付けたJIS L 0803 綿3号を印字部位に当てるように5往復させた後、綿布へのインク付着汚れをX−Rite938にて測定した。
綿布の地肌色を差し引いて汚れ部の濃度が下記評価基準により判定した。

〔評価基準〕
○:0.05以上0.1未満
△:0.1以上0.2未満
<吐出安定性>
Microsoft Word2000にて作成した一色当りA4サイズ用紙の面積5%をベタ画像にて塗りつぶすチャートを連続200枚、MyPaper(株式会社NBSリコー製)に打ち出し、打ち出し後の各ノズルの吐出乱れから評価した。
印字モードはプリンタ添付のドライバで普通紙のユーザー設定より「普通紙−標準速い」モードを「色補正なし」と改変したモードを使用した。吐出安定性評価は、23±1℃50±5%RHで評価した。

〔評価基準〕
○:吐出乱れなし
△:若干吐出乱れあり
×:吐出しないところがある
<間欠吐出安定性>
35℃±1℃15±5%RHの環境下で、ヘッドクリーニングを実施してから2時間静置後、Microsoft Word2000にて作成した一色当りA4サイズ用紙の面積5%をベタ画像にて塗りつぶすチャートを1枚、MyPaper(株式会社NBSリコー製)に打ち出し、各ノズルの吐出乱れから評価した。
印字モードはプリンタ添付のドライバで普通紙のユーザー設定より「普通紙−標準速い」モードを「色補正なし」と改変したモードを使用した。

〔評価基準〕
○:吐出乱れなし
△:若干吐出乱れあり
×:吐出しないところがある

実施例及び比較例で用いた記録用メディアの詳細を示す。
*MyPaper:(株式会社NBSリコー製)(上質紙)坪量69.6g/m,サイズ度23.2秒,透気度21秒、
<動的表面張力>
動的表面張力は、動的表面張力計SITA DynoTester(SITA Messtechnik社製)を用い、最大泡圧法により測定した。動的表面張力の測定は23±3℃環境で行った。
<保存安定性>
製造例1〜30のインクジェット用インクを、65℃恒温槽内に4週間静置し、恒温槽へ静置前のインクと、静置後のインクとのインクの粘度変化率(25℃)を測定した。

〔評価基準〕
○:粘度変化5%未満
△:粘度変化5%以上10%未満
×:粘度変化10%以上
Figure 0006269145
本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、インクジェット記録方式による各種記録に適用することができ、例えば、インクジェット記録用プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機、などに特に好適に適用することができる。
本発明の記録用インクは、普通紙に対する画像品質、特に、画像濃度、彩度等の優れた画像が得られ、カール、が無く、高速印字対応に優れ、ノズルからの吐出安定性が良好であり、高品位な画像形成が可能であり、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法に好適に用いることができる。
101 装置本体
102 給紙トレイ
103 排紙トレイ
104 インクカートリッジ装填部
111 上カバー
112 前面
115 前カバー
131 ガイドロッド
132 ステー
133 キャリッジ
134 記録ヘッド
135 サブタンク
141 用紙積載部
142 用紙
144 分離パッド
151 搬送ベルト
152 再度カウンタローラ
156 帯電ローラ
157 搬送ローラ
158 テンションローラ
171 分離爪
172 排紙ローラ
173 排紙コロ
181 両面給紙ユニット
201 インクカートリッジ
241 インク袋
242 インク注入口
243 インク排出口
244 カートリッジケース
特開2005−297549号公報 特開2012−107210号公報

Claims (8)

  1. 水、顔料、及び水溶性有機物混合物を少なくとも含有するインクジェット用インクであって、前記水溶性有機物混合物を40質量%以上70質量%以下含有し、該水溶性有機物混合物は、N,N−ジメチルアクリルアミド及び/またはN,N−ジエチルアクリルアミドを含有するものであり、これらの合計含有量が、インク全体の10質量%以上70質量%以下であることを特徴とするインクジェット用インク。
  2. 粘度が、6mPas以上10mPas以下であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット用インク。
  3. 前記水溶性有機物混合物は、温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が33質量%以上の水溶性有機物を、インクに対して5質量%以上50質量%以下含有することを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット用インク。
  4. 前記温湿度23℃80%RHのときの平衡水分量が30質量%以上の水溶性有機物として、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、β−メトキシ−N,N−ジメチルプロピオンアミド、2−ピロリドンのいずれかを一種以上含み、これらの合計含有量が、インク全体の5質量%以上50質量%以下であることを特徴とする請求項3に記載のインクジェット用インク。
  5. 前記水溶性有機物混合物は、ジエチレングリコールモノイソブチルエーテル及び/またはジプロピレングリコールモノイソブチルエーテルを含有し、これらの合計含有量がインク全体の5質量%以上30質量%以下であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のンクジェット用インク。
  6. インクジェット用インクを容器中に収容してなるインクカートリッジであって、前記インクジェット用インクが請求項1乃至5のいずれかに記載のインクジェット用インクであることを特徴とするインクカートリッジ。
  7. 前記請求項6に記載のインクカートリッジを具備してなるインクジェット記録装置。
  8. 記録用メディア上に、請求項1乃至5のいずれかに記載のインクジェット用インクにより形成された画像を有してなることを特徴とするインク記録物。
JP2014029162A 2013-03-13 2014-02-19 インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物 Expired - Fee Related JP6269145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014029162A JP6269145B2 (ja) 2013-03-13 2014-02-19 インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049897 2013-03-13
JP2013049897 2013-03-13
JP2014029162A JP6269145B2 (ja) 2013-03-13 2014-02-19 インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014198829A JP2014198829A (ja) 2014-10-23
JP6269145B2 true JP6269145B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=50272446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029162A Expired - Fee Related JP6269145B2 (ja) 2013-03-13 2014-02-19 インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9061505B2 (ja)
EP (1) EP2778203B1 (ja)
JP (1) JP6269145B2 (ja)
CN (1) CN104046131B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6402548B2 (ja) * 2014-09-10 2018-10-10 株式会社リコー インク、インクセット及びインクジェット記録装置
JP6493972B2 (ja) * 2015-04-20 2019-04-03 日本化薬株式会社 極微量の液滴によって偏光素子を製造する方法
US10119042B2 (en) * 2015-12-18 2018-11-06 Ricoh Company, Ltd. Ink, inkjet printing apparatus, inkjet printing method, and printed matter
JP6753152B2 (ja) * 2016-06-03 2020-09-09 株式会社リコー インク、インク収容容器、インクジェット記録装置
JP6980485B2 (ja) * 2016-11-17 2021-12-15 キヤノン株式会社 インクジェット記録方法、インクジェット記録装置
JP6915290B2 (ja) * 2017-02-09 2021-08-04 株式会社リコー 液体を吐出する装置
GB2577447A (en) * 2017-05-18 2020-03-25 Cabot Corp Acrylic polymers for inkjet ink applications
JP7073835B2 (ja) * 2018-03-26 2022-05-24 セイコーエプソン株式会社 顔料捺染インクジェットインク組成物及び顔料捺染インクジェット記録方法
EP3870656A1 (en) * 2018-10-25 2021-09-01 Cabot Corporation Acrylic polymers for inkjet ink applications
JP7210264B2 (ja) * 2018-12-21 2023-01-23 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具用水性インキ組成物
JP7220075B2 (ja) * 2018-12-26 2023-02-09 花王株式会社 インクジェット印刷用水系インク
US11851571B2 (en) 2020-10-21 2023-12-26 Ricoh Company, Ltd. Ink set, inkjet printing apparatus, and inkjet printing method
JP2022155053A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 キヤノン株式会社 液体収容容器

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159911A (ja) 1984-08-30 1986-03-27 Nec Corp 切換スイツチ回路
JPH06105429B2 (ja) 1988-08-15 1994-12-21 日本電気株式会社 マイクロプログラム制御装置
JPH0671882A (ja) 1992-06-05 1994-03-15 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2000211124A (ja) * 1998-07-21 2000-08-02 Ricoh Co Ltd 液体噴射記録装置
US7414082B2 (en) 2000-06-14 2008-08-19 Mitsubishi Chemical Corporation Recording liquid and ink jet recording method
JP2003011487A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Yasusaburo Sakai インクジエツト印刷法
JP2003096343A (ja) 2001-09-19 2003-04-03 Brother Ind Ltd インクジェット記録用水性インク
JP2004359803A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Sharp Corp インク組成物、インクジェット画像形成方法およびインクジェット画像形成装置
JP4856885B2 (ja) 2004-03-16 2012-01-18 キヤノン株式会社 液体組成物、液体組成物とインクのセット及び画像記録方法
CA2572403C (en) * 2004-07-01 2010-09-21 General Company Limited Inkjet ink and printing method using the same
JP2006089559A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット用インクセット、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
GB0513978D0 (en) * 2005-07-08 2005-08-17 Avecia Inkjet Ltd Process
EP1963447A4 (en) 2005-12-22 2011-07-06 Ricoh Co Ltd PIGMENT DISPERSION, RECORDING INK, INK CARTRIDGE, COLOR RADIATION METHOD AND COLOR RADIATION RECEIVER
US20070197685A1 (en) 2006-01-18 2007-08-23 Tamotsu Aruga Recording ink as well as ink media set, ink cartridge, ink recorded matter, inkjet recording apparatus and inkjet recording method
WO2007105806A1 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Ricoh Company, Ltd. Recording ink, ink cartridge, inkjet recording method, and inkjet recording apparatus
JP5118832B2 (ja) 2006-08-22 2013-01-16 株式会社リコー 記録用インク及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
KR101053966B1 (ko) 2006-12-27 2011-08-04 가부시키가이샤 리코 잉크 매체 세트, 잉크 조성물, 잉크 카트리지, 잉크젯 기록방법, 잉크젯 기록 장치 및 잉크 기록물
JP5240501B2 (ja) 2007-03-19 2013-07-17 株式会社リコー インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP2008239664A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Seiko Epson Corp インク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物
JP5263584B2 (ja) 2007-06-12 2013-08-14 株式会社リコー インクジェット記録用インク、インクメディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2009166387A (ja) 2008-01-17 2009-07-30 Ricoh Co Ltd 画像形成方法および画像形成記録物
JP5621192B2 (ja) 2008-09-05 2014-11-05 株式会社リコー インクジェット用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、画像形成方法、及びインク記録物
JP5776141B2 (ja) 2009-06-23 2015-09-09 株式会社リコー インクジェット記録用インク、並びに、該インクを用いたインクジェット記録方法、該インクを収容したカートリッジ、及び記録物
US9033484B2 (en) 2010-02-26 2015-05-19 Ricoh Company, Ltd. Inkjet treatment liquid and inkjet recording apparatus
JP2011202087A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP2012000893A (ja) 2010-06-17 2012-01-05 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用処理液、カートリッジ、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録方法
JP5601075B2 (ja) 2010-08-04 2014-10-08 株式会社リコー インクジェット用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP5811759B2 (ja) 2010-10-18 2015-11-11 株式会社リコー 記録用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP5768394B2 (ja) 2011-02-10 2015-08-26 株式会社リコー インクジェット記録用インクセット、該インクセットを用いたインクジェット記録方法及び記録物
JP5655618B2 (ja) 2011-02-18 2015-01-21 株式会社リコー インクジェット用処理液及び該処理液を用いた画像形成方法
JP5825126B2 (ja) * 2011-03-14 2015-12-02 株式会社リコー インクジェット用インク、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP5793910B2 (ja) 2011-03-29 2015-10-14 セイコーエプソン株式会社 インクジェット用非水系インク組成物およびインクジェット記録方法
JP5888589B2 (ja) 2011-06-28 2016-03-22 株式会社リコー インクジェット記録用インク−記録用メディアセット及びインクジェット記録方法
JP5501311B2 (ja) 2011-08-24 2014-05-21 富士フイルム株式会社 インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP5942708B2 (ja) 2011-09-13 2016-06-29 株式会社リコー インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP6051695B2 (ja) 2011-09-15 2016-12-27 株式会社リコー 画像形成方法、及び該画像形成方法を実施するためのインクジェット画像形成装置
JP6031903B2 (ja) 2011-09-16 2016-11-24 株式会社リコー インクジェット記録用インク組成物、及びインクジェット記録方法
JP5810883B2 (ja) 2011-12-14 2015-11-11 株式会社リコー 画像形成方法
EP2614964B1 (en) 2012-01-10 2017-01-04 Ricoh Company, Ltd. Image forming method
JP5957915B2 (ja) 2012-02-01 2016-07-27 株式会社リコー 洗浄液兼充填液、該洗浄液兼充填液を収容したカートリッジ、該洗浄液兼充填液を用いたインクジェット記録装置の洗浄、充填、保管方法
JP6051531B2 (ja) 2012-02-01 2016-12-27 株式会社リコー インクジェット記録方法
JP6051530B2 (ja) 2012-02-01 2016-12-27 株式会社リコー インクジェット記録方法
JP5939039B2 (ja) 2012-05-30 2016-06-22 株式会社リコー インクジェット画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2778203B1 (en) 2016-05-18
US20140272327A1 (en) 2014-09-18
CN104046131B (zh) 2016-06-29
EP2778203A1 (en) 2014-09-17
US9061505B2 (en) 2015-06-23
JP2014198829A (ja) 2014-10-23
CN104046131A (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6269145B2 (ja) インクジェット用インク、該インクを用いたインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び、インク記録物
JP5942708B2 (ja) インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
US8961674B2 (en) Inkjet ink, ink cartridge containing the inkjet ink, inkjet recording apparatus using the ink cartridge, and print formed by the inkjet ink
JP6292027B2 (ja) インクジェット用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインク記録物の製造方法
JP5601075B2 (ja) インクジェット用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP5568900B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクセット、インクカートリッジ、記録方法及び記録物
US8383700B2 (en) Pigment dispersion, recording ink, ink cartridge, ink-jet recording method and ink-jet recording apparatus
JP4866079B2 (ja) 顔料分散体及び記録用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP6741230B2 (ja) インク、インク収容容器及びインクジェット記録装置
US9221988B2 (en) Ink for inkjet, inkjet recording method, inkjet recorder and ink recorded matter
JP5568862B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、記録方法及び記録物
JP5664893B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録用インクメディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置。
JP6065271B2 (ja) 画像形成方法、インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、及び記録物
JP6131645B2 (ja) インクジェット用インク、画像形成方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP6102363B2 (ja) 画像形成方法、インクジェット記録用インク、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP6519675B2 (ja) インクジェット用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置及びインク記録物の製造方法
JP7318467B2 (ja) 液体吐出装置、インクセットおよび画像形成方法
JP6064432B2 (ja) インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置
JP6011182B2 (ja) インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、記録物
JP2023070845A (ja) インクジェット印刷装置及びインクジェット印刷方法
JP2009155460A (ja) 記録用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインク記録物
JP6040808B2 (ja) 画像形成方法、インクジェット用インク、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物
JP2019155800A (ja) 乾燥装置及び乾燥方法、並びに画像形成方法及び画像形成装置
JP2021054013A (ja) 液体吐出装置、インクセットおよび画像形成方法
JP2020001200A (ja) 液体組成物、処理液、液体組成物付与装置、画像形成装置、及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20150624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6269145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees