[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6264905B2 - 複合部材、及び複合部材の製造方法 - Google Patents

複合部材、及び複合部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6264905B2
JP6264905B2 JP2014016621A JP2014016621A JP6264905B2 JP 6264905 B2 JP6264905 B2 JP 6264905B2 JP 2014016621 A JP2014016621 A JP 2014016621A JP 2014016621 A JP2014016621 A JP 2014016621A JP 6264905 B2 JP6264905 B2 JP 6264905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
metal plate
composite member
recess
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014016621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015142971A (ja
Inventor
泰輔 坪田
泰輔 坪田
龍一 井上
龍一 井上
正禎 沼野
正禎 沼野
水野 修
修 水野
田中 基義
基義 田中
河部 望
望 河部
青木 勝行
勝行 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2014016621A priority Critical patent/JP6264905B2/ja
Priority to CN201580002093.4A priority patent/CN105636776A/zh
Priority to PCT/JP2015/050438 priority patent/WO2015115150A1/ja
Priority to US15/025,563 priority patent/US10207438B2/en
Priority to TW104102680A priority patent/TW201531399A/zh
Publication of JP2015142971A publication Critical patent/JP2015142971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264905B2 publication Critical patent/JP6264905B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/08Bending by altering the thickness of part of the cross-section of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/001Shaping combined with punching, e.g. stamping and perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D35/00Combined processes according to or processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • B21D35/002Processes combined with methods covered by groups B21D1/00 - B21D31/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/04Metal casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0093Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor of articles provided with an attaching element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14327Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles anchoring by forcing the material to pass through a hole in the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • B29C2045/14352Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding injecting into blind holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • B29C2045/14368Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding holes with means for anchoring the injected material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0078Measures or configurations for obtaining anchoring effects in the contact areas between layers
    • B29C37/0082Mechanical anchoring
    • B29C37/0085Mechanical anchoring by means of openings in the layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C45/14221Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure by tools, e.g. cutting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14409Coating profiles or strips by injecting end or corner or intermediate parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/74Moulding material on a relatively small portion of the preformed part, e.g. outsert moulding
    • B29C70/745Filling cavities in the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/02Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0058Inert to chemical degradation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0077Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/06Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of natural rubber or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/54Yield strength; Tensile strength
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/18Titanium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/24Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/30Iron, e.g. steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2319/00Synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24174Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including sheet or component perpendicular to plane of web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • Y10T428/24322Composite web or sheet
    • Y10T428/24331Composite web or sheet including nonapertured component
    • Y10T428/24339Keyed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24521Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
    • Y10T428/24545Containing metal or metal compound
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • Y10T428/2462Composite web or sheet with partial filling of valleys on outer surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、携帯用電気機器の筐体などに好適に利用できる複合部材、及びその複合部材の製造方法に関する。
携帯用電気機器の筐体は、その使用態様に応じて種々の後付け部品(例えば、ICチップを実装した基板やモニターなど)が取り付けられることが一般的であり、筐体が金属部材で構成される場合、後付け部品の取付部を有することが望まれる。特許文献1には、マグネシウム合金の圧延板の縁部に、取付部として樹脂部材を備えるマグネシウム合金部材が開示されている。具体的には、マグネシウム合金の圧延板に貫通孔が形成され、この貫通孔の内面を埋めるように樹脂部材が接合されて、かつその樹脂部材が圧延板の一方の面と他方の面に至ることで、樹脂部材が圧延板に強固に接合されたマグネシウム合金部材である。このマグネシウム合金部材は、例えば、圧延板に打ち抜きにより貫通孔を形成し、この貫通孔を形成した圧延板を金型に配置した後、金型内に樹脂をインサート成形して製造される。
特開2010−69699号公報
上記特許文献1の技術では、樹脂部材は、圧延板に形成された貫通孔の内周面から圧延板の両面に至って形成されて固定されるため、圧延板の両面に樹脂部材による盛り上がりが形成される。筐体の使用態様によっては、圧延板(金属板)の一面にのみ樹脂部材を備える形態が望まれる。例えば、筐体内部に部品を取り付ける場合、筐体の外側に樹脂部材を形成する必要はない。そこで、金属板の外側面に至って樹脂部材を形成せずに、金属板と樹脂部材とを強固に接合できる複合部材が望まれる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、本発明の目的の一つは、金属板と樹脂部材とが強固に接合された複合部材を提供することにある。また、本発明の別の目的は、金属板と樹脂部材とが強固に接合された複合部材を効率的に得られる複合部材の製造方法を提供することにある。
本発明の複合部材は、曲げ加工による曲げ部を有する金属板と、前記曲げ部の少なくとも一部に接合される樹脂部材とを備える。前記金属板は、前記曲げ部の内側に形成された開口部と前記曲げ部の外側から前記開口部に向かって先細りとなるテーパー状の凹部とを有する。前記樹脂部材は、前記凹部内に充填される内側樹脂部と、前記内側樹脂部と連続して、前記開口部の縁部を経て前記曲げ部の内面に及ぶように形成される露出樹脂部とを有する。
本発明の複合部材の製造方法は、以下の工程を備える。
(A)平板状の金属板を準備する準備工程。
(B)前記金属板の曲げ加工を施す箇所の少なくとも一部に、開口部を有する凹部を形成する凹部形成工程。
(C)前記開口部を曲げの内側にして、前記金属板に曲げ加工を施す曲げ工程。
(D)前記凹部内に樹脂を充填すると共に、前記開口部の縁部を経て前記金属板の曲げの内面に及ぶように樹脂を成形する樹脂充填工程。
本発明の複合部材は、金属板と樹脂部材とが強固に接合される。
本発明の複合部材の製造方法は、金属板と樹脂部材とが強固に接合された複合部材を効率的に得られる。
実施形態1に係る複合部材を製造する方法を模式的に説明する工程説明図である。 実施形態1に係る複合部材と後付け部品との係合状態を例示する概略図である。 実施形態1に係る複合部材と後付け部品との係合状態を例示する概略図である。 実施形態1に係る複合部材における樹脂部材の配置形態を例示する概略図である。 実施形態1に係る複合部材における樹脂部材の配置形態を例示する概略図である。 実施形態2に係る複合部材を示す断面図である。 実施形態3に係る複合部材における樹脂部材の配置形態を例示する概略図である。 実施形態4に係る複合部材を示す断面図である。
[本発明の実施形態の説明]
本発明者らは、金属板と樹脂部材とを接合するにあたり、金属板の一方の面(筐体の外側の面)から他方の面(筐体の内側の面)に向かって先細りとなるテーパー状の凹部を設け、このテーパー状の凹部によって樹脂部材の抜け止め構造を構築することを考えた。テーパーの先細り部分に形成される開口部を境界にして、凹部内と、開口部の縁部を経て筐体の内側の面に及んで樹脂部材を設けることで、テーパー面から筐体の内側の面へと続く領域で、樹脂部材を係止することができる。テーパー状の凹部の形成は、平板状の金属板を準備→金属板に曲げ加工を施して筐体を成形→筐体の平坦部分において筐体の内面から外面に向かって真っ直ぐな凹部を形成→凹部に対してテーパーを形成、という方法が挙げられる。このテーパーの形成は、例えば、真っ直ぐな凹部の形成とは別の切削工程により行われる。
本発明者らは、テーパー状の凹部を効率的に形成することをさらに検討した。その結果、凹部を筐体の角部(曲げ加工による曲げ部分)に形成することで、製造工程を削減できることを見出した。具体的には、平板状の金属板を準備→金属板の平坦部分に真っ直ぐな凹部を形成→凹部の開口部分を曲げの内側にして曲げ加工を施し筐体を成形、という方法を考えた。真っ直ぐな凹部を曲げると、曲げに沿って曲げの外側から内側に向かって先細りとなるテーパー状の凹部が形成されるため、凹部に対してテーパーを切削工具などで形成する工程を省略できるとの知見を得て本発明を完成するに至った。以下、本発明の実施形態の内容を列記して説明する。
(1)実施形態の複合部材は、曲げ加工による曲げ部を有する金属板と、前記曲げ部の少なくとも一部に接合される樹脂部材とを備える。前記金属板は、前記曲げ部の内側に形成された開口部と前記曲げ部の外側から前記開口部に向かって先細りとなるテーパー状の凹部とを有する。前記樹脂部材は、前記凹部内に充填される内側樹脂部と、前記内側樹脂部と連続して、前記開口部の縁部を経て前記曲げ部の内面に及ぶように形成される露出樹脂部とを有する。
上記した実施形態の複合部材によれば、金属板の曲げ部に形成されたテーパー状の凹部が樹脂部材の抜け止め構造となり、金属板の一面(複合部材(筐体)の内側の面)にのみ樹脂部材を設ける場合であっても、金属板と樹脂部材とを強固に接合することができる。それは、凹部の開口部が先細り部分となっており、この先細り面から開口部の縁部を経て曲げ部の内面に及んで樹脂部材が接合されることで、テーパー面から曲げ部の内側の面へと続く領域で内側樹脂部及び露出樹脂部が引っ掛かるためである。よって、内側樹脂部及び露出樹脂部は、開口部を境界にして、曲げの内外のどちら側に力を加えたとしても、上記領域で引っ掛かるため、樹脂部材が金属板から外れ難い。
(2)実施形態の複合部材としては、前記凹部が貫通孔であることが挙げられる。
凹部が貫通孔であることで、複合部材を外側から見たときに、金属と樹脂の双方の質感を有することができる。樹脂に金属質感を有する塗装を施すことで、金属板と樹脂部材とを一様な材質であるかのような意匠とすることもできる。樹脂の色を変えたり、樹脂に装飾を施すことで、意匠性を高められる。また、貫通孔により部分的に金属が抜けていることで、貫通孔の箇所を電磁波の伝播個所として利用できる。例えば、金属板の内側における貫通孔の近傍にアンテナを配置すれば、アンテナが送受信する電磁波を金属板が遮蔽することがない。
(3)実施形態の複合部材としては、前記凹部が溝であることが挙げられる。
凹部が溝であることで、複合部材の外側に孔は存在しないため、複合部材を外側から見たときに、外側は全体に亘って金属質感を有することができる。
(4)実施形態の複合部材としては、前記金属板は、前記露出樹脂部が充填される嵌合凹部を備えることが挙げられる。
露出樹脂部が嵌合凹部に充填されることで、金属板と露出樹脂部との接合面積が広くなるし、金属板に引っ掛かるため、より金属板から樹脂部材が外れ難くなる。また、複合部材の内面において、露出樹脂部と金属板の内面とを面一とでき、内部空間を広くできる。
(5)実施形態の複合部材としては、前記複合部材が、電気機器の筐体であることが挙げられる。
本実施形態の複合部材は、金属板と樹脂部材とが強固に接合されているため、携帯機器やパソコンの筐体といった、各種の後付け部品を取り付けることが望まれる電気機器の筐体に好適に利用することができる。
(6)実施形態の複合部材の製造方法は、以下の工程を備える。
(A)平板状の金属板を準備する準備工程。
(B)前記金属板の曲げ加工を施す箇所の少なくとも一部に、開口部を有する凹部を形成する凹部形成工程。
(C)前記開口部を曲げの内側にして、前記金属板に曲げ加工を施す曲げ工程。
(D)前記凹部内に樹脂を充填すると共に、前記開口部の縁部を経て前記金属板の曲げの内面に及ぶように樹脂を成形する樹脂充填工程。
上記した実施形態の複合部材の製造方法によれば、曲げ加工を利用して凹部にテーパーを形成することができるため、複合部材を効率的に製造することができる。凹部にテーパーを形成するには、真っ直ぐな凹部を形成し、その凹部にドリルなどでテーパーを形成することが一般的と考えられる。本実施形態の製造方法では、平板状の金属板に真っ直ぐな凹部を形成し、金属板に曲げ加工を施して筐体を成形する際に、凹部の開口部を曲げの内側とすることで、凹部に容易にテーパーを形成することができる。真っ直ぐな凹部を曲げると、曲げに沿って曲げの外側から内側に向かって先細りとなるテーパー状の凹部に塑性変形されるため、凹部に切削工具などでテーパーを形成する工程を省略でき、生産性を向上できる。特に、テーパー状の凹部を曲げにより形成された角部の稜線方向に沿って複数形成するに当たり、本実施形態の複合部材の製造方法は効果的となる。
(7)実施形態の複合部材の製造方法としては、前記準備工程は、素材板を所定の形状に打ち抜いて前記平板状の金属板とする打ち抜き工程を備え、前記打ち抜き工程と同時に前記凹部形成工程を行い、前記素材板の両面に貫通する貫通孔を穿孔して凹部を形成することが挙げられる。
凹部が貫通孔である場合、素材板を打ち抜く打ち抜き工程と同時に、貫通孔を穿孔することで、効率的にテーパー状の貫通孔(凹部)を形成することができる。特に、テーパー状の貫通孔を複数形成する際には、複数の貫通孔を同時に穿孔することができ、これら貫通孔の一方の開口部を曲げの内側にして曲げ加工を施すことで、複数の貫通孔にテーパーを形成することができるため、効率的にテーパー状の貫通孔を形成することができる。
(8)実施形態の複合部材として、上記(6)または(7)の実施形態の複合部材の製造方法によって製造されたものを提案する。
実施形態の複合部材は、金属板の曲げ部に形成されたテーパー状の凹部が樹脂部材の抜け止め構造となり、金属板と樹脂部材とを強固に接合することができる。また、金属板に真っ直ぐな凹部を形成し、金属板から筐体を成形する際の曲げ加工を利用して、凹部にテーパーを形成するため、効率的に複合部材を製造でき、生産性に優れる。
[本発明の実施形態の詳細]
本発明の実施形態の詳細を、以下に説明する。なお、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。図において、同一符号は、同一名称物を示す。
<実施形態1>
《複合部材》
本実施形態の複合部材1は、図1の下図に示すように、金属板20と樹脂部材30とが、金属板20の曲げ加工が施された曲げ部21の箇所において接合されている。
〔金属板〕
金属板の材質は、例えば、純マグネシウム、マグネシウム合金、純チタニウム、チタニウム合金、純アルミニウム、アルミニウム合金、純鉄、鉄合金(鋼、ステンレス鋼を含む)が挙げられる。これらの金属はいずれも、ヤング率:40GPa以上、0.2%耐力:150MPa以上、熱膨張率:8×10−6/K以上を満たし、剛性が高く、凹みや反りなどの変形が生じ難く、長期に亘り形状を維持し易い。
特に、金属板の少なくとも一部が純マグネシウム、マグネシウム合金、純チタニウム、及びチタニウム合金の少なくとも一種から構成された形態であると、これらの金属が強度や剛性に優れることから、金属板を薄肉化し易い。また、純マグネシウム、マグネシウム合金、純チタニウム、チタニウム合金は、鉄や鉄合金よりも軽量であることから、複合部材を軽量化し易い。
とりわけマグネシウムやマグネシウム合金は、比強度、比剛性が高いため、高強度で高剛性な複合部材とし易い。マグネシウムは、Mg及び不可避不純物からなるもの、マグネシウム合金は、例えば、Al,Zn,Mn,Si,Be,Ca,Sr,Y,Cu,Ag,Sn,Li,Zr,Ce,Ni,Au及び希土類元素(Y,Ceを除く)から選択される1種以上の元素を合計で0.01質量%以上20質量%以下含有し、残部がMg及び不可避不純物からなるものが挙げられる。特に、Alを含有するマグネシウム合金は、耐食性に優れる上に強度といった機械的特性にも優れて好ましい。Mg−Al系合金のより具体的な組成は、例えば、ASTM規格におけるAZ系合金(Mg−Al−Zn系合金、Zn:0.2質量%〜1.5質量%)、AM系合金(Mg−Al−Mn系合金、Mn:0.05質量%〜0.5質量%)、AS系合金(Mg−Al−Si系合金、Si:0.3質量%〜4.0質量%)、Mg−Al−RE(希土類元素)系合金、AX系合金(Mg−Al−Ca系合金、Ca:0.2質量%〜6.0質量%)、AZX系合金(Mg−Al−Zn−Ca系合金、Zn:0.2質量%〜1.5質量%、Ca:0.1質量%〜4.0質量%)、AJ系合金(Mg−Al−Sr系合金、Sr:0.2質量%〜7.0質量%)などが挙げられる。Alの含有量は、3質量%以上とすることが好ましく5.5質量%、更には、7.3質量%以上とすると一層好ましい。但し、Alの含有量が12質量%を超えると塑性加工性の低下を招くことから、上限は12質量%とする。Alの含有量は、11質量%以下、更に、10.5質量%以下が好ましく、特に8.3質量%〜9.5質量%が好ましい。
金属板の少なくとも一部が純アルミニウム、アルミニウム合金、純鉄、及び鉄合金から選択される少なくとも一種の金属から構成された形態とすることができる。純アルミニウム、アルミニウム合金、鉄、鉄合金は、一般に、圧延やプレスなどの塑性加工の加工性に優れるため、所望の形状の塑性加工材を容易に形成することができる。純アルミニウム、アルミニウム合金は軽量であることから、純アルミニウムやアルミニウム合金からなる金属板を備えることで軽量な複合部材とすることができる。純アルミニウムは、Al及び不可避不純物からなるもの、アルミニウム合金は、例えば、JIS H 4000(2006)などに規定されている各種の合金:A1050、A5052、A5083などを利用することができる。純鉄や鉄合金は、一般に強度に優れることから、純鉄や鉄合金からなる金属板を備えることで高強度な複合部材とすることができる。純鉄は、Fe及び不可避不純物からなるもの、鉄合金は、例えば、炭素と鉄との合金である鋼、更にNiやCrを含むステンレス鋼、例えば、SUS304やSUS316などを利用することができる。
金属板20は、曲げ加工による曲げ部21を有し、例えば、断面コ状、断面L状などの形状が挙げられる。複合部材が電気機器の筐体である場合、底板部と、この底板部から立設される側壁部とからなる有底箱状が挙げられ、底板部と側壁部とを繋ぐ角部が曲げ加工によって形成された曲げ部である。曲げ部は、底板部と側壁部の二面を繋ぐ角部のときもあれば、底板部と二つの側壁部の合計三面を繋ぐ角部のときもある。
曲げ部21には、曲げ部21に開口部22を有する凹部23が形成されている。本実施形態では、凹部23は、曲げ部21の内側及び外側の双方にそれぞれ内側開口部22i及び外側開口部22oを有する貫通孔23aである。この貫通孔23aは、外側開口部22oから内側開口部22iに向かって先細りとなるテーパー状となっている。つまり、内側開口部22iの大きさが外側開口部22oの大きさよりも小さい断面扇状である。
貫通孔23aのテーパーの延長線上の交点における角度θ(図1の下図)は、60度以上150度以下とすることが挙げられる。上記角度θが60度以上であることで、貫通孔23aに樹脂を充填し、かつ曲げ部21の内面に及ぶように樹脂部材30を形成したとき、貫通孔23aに充填した樹脂が金属板20から外れ難くできる。この角度θは90度以上がさらに好ましい。上記角度θが90度であると、複合部材1を筐体として用いるのに好ましい。上記角度θが大きいほど曲げ部21の曲げ加工が大きくなるため、135度以下が好ましく、120度以下がさらに好ましい。
金属板20は、厚さが0.5mm以上5.0mm以下である任意の形状のものが挙げられる。厚さが0.5mm以上であることで、貫通孔23aのテーパー面と樹脂部材30との接合面積が広くなるため金属板20から樹脂部材30が外れ難くできる。厚さが厚いほど、複合部材1の強度や剛性が高められるため、1.0mm以上がさらに好ましい。厚さが厚くなるほど複合部材1が大型になるため、3.0mm以下がさらに好ましい。
金属板は、鋳造、押出、圧延、鍛造、プレス(代表的には、曲げ加工や絞り加工)などの種々の工程を経て製造することができる。製造には、公知の製造条件を適宜利用することができる。得られた金属板は、鋳造材、押出材、圧延材、鍛造材、プレス材、その他の塑性加工材、これらを素材として更に熱処理、研磨、矯正、切削、防食処理、表面加工といった少なくとも一つの処理を施した処理材などの種々の形態が挙げられる。金属板が鋳造材である場合、任意の立体形状を容易に形成できる。鋳造材などを素材として、この素材に押出、圧延、鍛造、プレスなどの塑性加工を施した金属板は、加工硬化により、強度や剛性が更に高い。研磨、矯正、表面加工などを施した金属板は、意匠性に優れる。防食処理を施した金属板は、耐食性に優れる。また、熱処理を施すことで、組成の均質化や塑性加工による歪みの除去などを行え、切削により、所定の大きさや厚さの金属板が得られる。所望の形状、形態となるように金属板を適宜製造して利用するとよい。
〔樹脂部材〕
樹脂部材30は、金属板20の貫通孔23a内に充填される内側樹脂部31と、この内側樹脂部31と連続して、内側開口部22iの縁部を経て曲げ部21の内面に及ぶように形成される露出樹脂部32とを有する。ここでは、樹脂部材30は、曲げ部21の外面には及んでおらず、樹脂部材30(内側樹脂部31)の外面が金属板20の外面と面一となっている。樹脂部材30は、さらに、内側樹脂部31と連続して、外側開口部22oの縁部を経て曲げ部21の外面に及ぶように形成されていても構わない(図示せず)。
露出樹脂部32は、曲げ部21の内面において、貫通孔23a(内側開口部22i)の中心軸から少なくとも対向して二方向に形成されることが挙げられる。例えば、複合部材が底板部と側壁部とを有する筐体の場合、底板部及び側壁部とに亘って形成される。露出樹脂部32は、貫通孔23aの内側開口部22iの縁部から曲げ部21の内面に沿って及ぶ長さ(図1の下図に示す長さm)が、貫通孔23aの中心軸から内側開口部22iの縁部までの長さ(図1の中図に示す長さn)の0.8倍以上となるように設けることが挙げられる。露出樹脂部32を上記0.8倍以上で形成することで、露出樹脂部32と金属板20との接合面積を広くでき、樹脂部材30が金属板20から外れ難くできる。具体的には、貫通孔23aがテーパー状であることで、内側樹脂部31が曲げ部21の内側に抜け難く、露出樹脂部32が内側開口部22iの縁部から曲げ部21の内面の広域に及んでいることで、露出樹脂部32が曲げ部21の外側に抜け難くなっている。長さmは、長さnの0.9倍以上がより好ましく、2倍以上がさらに好ましい。特に、長さmは、貫通孔23aの中心軸から外側開口部22oの縁部までの長さ(図1の中図に示す長さk)と同等以上であることが好ましい。それにより樹脂部材30が金属板20から外れ難くできる。また、貫通孔23aの縁部から曲げ部21の内面に沿って及ぶ長さmを貫通孔23aの周方向に均等にすることで、後述する後付け部品との係合部の形成位置を決め易い。他に、露出樹脂部32は、内側開口部22iの縁部から放射状に形成することもできる。
露出樹脂部32は、金属板20の内面に沿って厚さが実質的に均一な板状のものが挙げられる。その他、部分的に厚さが異なるもの、例えば、突出部を有することが挙げられる。露出樹脂部32は、上記板状部分の金属板20の厚さ方向の厚さが0.5mm以上5.0mm以下であることが挙げられる。厚さが0.5mm以上であることで、後述する後付け部品100との接合部を形成し易く、その接合面積を広くすることで、複合部材1と後付け部品100とを外れ難くできる。厚さが厚いほど露出樹脂部32において上記接合部を形成し易いため、1.0mm以上がさらに好ましい。厚さが厚くなるほど露出樹脂部32が大型になるため、3.0mm以下がさらに好ましい。
樹脂部材30の材料は、材質の硬度や耐食性、耐久性、耐熱性などを考慮して、複合部材1の用途に応じて適宜選択すれば良く、特に限定されない。例えば、熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂、具体例としては、ポリプロピレン樹脂や、ポリエチレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリブチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、シリコーン樹脂などを挙げることができる。また、樹脂部材30の材料としてゴム材料、具体的には、天然ゴム、あるいはイソプレンゴムやスチレンゴム、ニトリルゴム、クロロプレンゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴムなどの合成ゴムなどを挙げることができる。これらの材料からなる樹脂部材には、フィラーや、カラーバッチなどを配合しても良い。
〔金属板と樹脂部材との接合〕
金属板20と樹脂部材30とは、図1の下図に示すように、金属板20に形成されたテーパー状の凹部23(貫通孔23a)に内側樹脂部31が充填され、この内側樹脂部31と連続して露出樹脂部32が形成されることで接合される。露出樹脂部32が、内側開口部22iの縁部を経て曲げ部21の内面に及ぶように形成されることで、テーパー面の先細り面から曲げ部21の内側の面へと続く領域で内側樹脂部31及び露出樹脂部32が引っ掛かる。よって、上記テーパー状の凹部23が抜け止め構造となって、金属板20と樹脂部材30とが強固に接合される。
《複合部材の製造方法》
本実施形態の複合部材の製造方法は、以下の準備工程、凹部形成工程、曲げ工程、樹脂充填工程を備える。以下、図1に基づいて、各工程を順に説明する。
〔準備工程(打ち抜き工程)〕
まず、平板状の金属板を準備する。この平板状の金属板は、上記金属板の材質の素材板を矩形などの所定の形状に打ち抜いて平板状とする打ち抜き工程によって得ることができる。または、所定の形状に打ち抜き後の金属板を用いることもできる。素材板を打ち抜いて平板状の金属板とする場合、この素材板は、鋳造、押出、圧延、鍛造などの種々の工程を経て製造することができる。
〔凹部形成工程〕
次に、図1の上図に示すように、平板状の金属板20にパンチPなどで凹部23を形成する。ここでは、金属板20の両面にそれぞれ開口部22(内側開口部22i及び外側開口部22o)を有する貫通孔23aを穿孔して凹部23を形成する。貫通孔23aは、後述する曲げ工程において曲げ加工を施す箇所の少なくとも一部に形成する。貫通孔23aの形成箇所については、後の複合部材と後付け部品との係合の説明の際に詳述する。
貫通孔23aは、開口部22が円形状や矩形状、楕円形状など種々の形状が挙げられる。貫通孔23aの開口部22の大きさは、貫通孔23aに樹脂を充填し、かつ金属板20の曲げ部21の内面に及ぶように樹脂部材30を形成したとき、貫通孔23aに充填した樹脂が金属板20から外れない大きさであればよい。例えば、貫通孔23aの開口部22が円形状の場合、開口部22の直径は1.0mm以上10.0mm以下が挙げられる。
貫通孔23aの穿孔は、上記素材板を所定の形状に打ち抜くと同時に行うことができる。上記打ち抜き工程と凹部形成工程とを同時に行うことで、工程を省略でき、効率的に貫通孔23aを有する金属板20を得ることができる。
〔曲げ工程〕
次に、図1の中図に示すように、内側開口部22iを曲げの内側にして、金属板20に曲げ加工を施す。内側開口部22iを曲げの内側にして曲げ加工を施すことで、曲げに沿って曲げの外側(外側開口部22o)から曲げの内側(内側開口部22i)に向かって先細りとなるテーパーが貫通孔23aに形成される。
曲げ加工は、内側曲げ半径Rと、貫通孔23aの内側開口部22iの径dとの比率R/dが1.0以下で行うことが挙げられる。この比率R/dが1.0以下で曲げ加工を行うことで、貫通孔23aのテーパーの延長線上の交点における角度θを約60度以上とすることができ、比率R/dが0のときに上記角度θを実質的に90度とすることができ、複合部材1の内部空間を広くすることができる。よって、貫通孔23aに樹脂を充填し、かつ金属板20の曲げ部21の内面に及ぶように樹脂部材30を形成したとき、貫通孔23aに充填した樹脂が金属板20から外れ難くできる。
〔樹脂充填工程〕
次に、図1の下図に示すように、貫通孔23aに樹脂を充填すると共に、内側開口部22iの縁部を経て曲げ部21の内面に及ぶように樹脂を成形する。樹脂の成形は、金属板20のうち凹部23の形成箇所近傍を金型に配置し、金型内に未硬化の樹脂を注入する射出成形が挙げられる。
上述した複合部材の製造方法によって製造される複合部材1は、図1の下図に示すように、金属板20の曲げ部21に形成されたテーパー状の貫通孔23a内に樹脂(内側樹脂部31)が充填され、内側樹脂部31と連続して、内側開口部22iの縁部を経て曲げ部21の内面に及ぶように樹脂(露出樹脂部32)が形成される。貫通孔23aが内側開口部22i側に先細りとなるテーパー状であるため、テーパー面から曲げ部21の内面へと続く領域で内側樹脂部31及び露出樹脂部32が引っ掛かることで、金属板20と樹脂部材30とを強固に接合することができる。
《複合部材と後付け部品との係合》
樹脂部材30を後付け部品の取付部とする場合、両者を機械的に接合することができる形状に形成すればよい。
例えば、図2に示すように、樹脂部材30のうち露出樹脂部32にねじ加工を施して雌ねじ部fsを形成することが挙げられる。この場合、樹脂部材30の雌ねじ部fsと後付け部品100の雄ねじ部msとを螺合させることで、複合部材1に後付け部品100を取り付けることができる。逆に、露出樹脂部32に突出部(図示せず)を形成し、この突出部にねじ加工を施して雄ねじ部を形成することが挙げられる。この場合、後付け部品の雌ねじ部と螺合させることで、複合部材1に後付け部品を取り付けることができる。
その他、図3に示すように、後付け部品100にテーパー部tを形成し、樹脂部材30のうち露出樹脂部32にテーパー部tの形状に一致する嵌合部cを形成することが挙げられる。嵌合部cは、後付け部品100のテーパーtの形状に対応した円錐台状の中子を用いて形成することができる。この場合、嵌合部cは、後付け部品100の挿入側の開口縁近傍に、嵌合部cの内側に突出する薄肉部を設けることが好ましい。この薄肉部が薄くて変形し易いことで、嵌合部cを形成する際に中子を取り出すことができ、後付け部品100を着脱自在とできる。樹脂部材30がゴム素材で形成されている場合は、この薄肉部の形成は省略してもよい。逆に、露出樹脂部32に突出部(図示せず)を形成し、この突出部にテーパー部を形成し、後付け部品にテーパー部の形状に一致する嵌合部を形成することが挙げられる。
樹脂部材30は金属板20の曲げ部21の内面に及んで形成されているため、曲げ部21の内側の角部を保護する役割も果たすことができる。また、本実施形態では、樹脂部材30のうち内側樹脂部31が金属板20の外面の角部に形成されているため、外側の角部を保護することもできる。
金属板20と樹脂部材30との接合箇所は、例えば複合部材1が底板部と側壁部とを有する筐体の場合、図4に示すように、金属板20の曲げ部21の一部に複数設けることが挙げられる。ここでは、同じ形状の二つの樹脂部材30を、曲げ部の稜線方向に離間して配置している。図4の上図は、複合部材1を内側から見た図であり、図4の下図は、複合部材1を外側から見た図である。樹脂部材30のうち露出樹脂部32の各々は、図4の上図に示すように、曲げ部21の底板部から側壁部に及ぶように形成され、かつ底板部及び側壁部に沿って互いに等しい長さで形成されている。樹脂部材30のうち内側樹脂部31は、図4の下図に示すように、貫通孔に充填されており、内側樹脂部31の外面が金属板20の外面と面一となっている。そして、曲げ部21の外側から内側に向かって先細りするような形状となっている。内側樹脂部31と露出樹脂部32とは連続しており、露出樹脂部32は貫通孔の内側開口部を経て曲げ部21の内面に及んで形成されているため、内側樹脂部31と露出樹脂部32とは金属板20に引っ掛かって接合されている。
その他、図5に示すように、金属板20の曲げ部21に沿って一つの樹脂部材30を配置することが挙げられる。図5の上図は、複合部材1を内側から見た図であり、図5の中図及び下図は、複合部材1を外側から見た図である。樹脂部材30のうち露出樹脂部32は、図5の上図に示すように、曲げ部21の稜線方向に伸びる断面がL型の長尺片状に形成され、かつ貫通孔の中心軸から底板部及び側壁部に沿って伸びる露出樹脂部32の長さが互いに等しい。樹脂部材30のうち内側樹脂部31は、図5の中図に示すように、曲げにより形成される角部の稜線方向に沿って等間隔に離間して配置する形態が挙げられる。つまり、凹部形成工程において、貫通孔を等間隔に三つ穿孔し、樹脂充填工程において、各貫通孔に樹脂を充填して内側樹脂部31を形成すると共に、各内側樹脂部31と連続して露出樹脂部32を一つ形成している。そうすることで、一つの露出樹脂部32を三か所で固定することになり、樹脂部材30と金属板20とをより強固に接合することができる。内側樹脂部31の他の形態として、図5の下図に示すように、角部の稜線方向に沿って一つ配置する形態が挙げられる。この形態の場合、凹部形成工程において細長い長尺の貫通孔を形成する。貫通孔は、後の曲げ工程において曲げ部21が形成された際に、曲げ部21の稜線方向に沿った方向に伸びるように形成する。一つの内側樹脂部31と連続して一つの露出樹脂部32を形成している。
複合部材1を外側から見たときに、内側樹脂部31が見える箇所を所望の位置とすることで、金属と樹脂の双方の質感を有することができ、例えば樹脂の色を変えたり、樹脂に装飾を施すことで、意匠性を高めることができる。また、複合部材1の外側において保護したい部分に内側樹脂部31を形成することで、金属板20の曲げによる外側角部を保護することができる。
他に、樹脂部材30が透明や半透明の場合、金属板20の内側にLED(発光ダイオード)などの照明を配置することで、照明の点灯により樹脂部材30を介して複合部材1の外側に発光させることができる。さらに、貫通孔が、複合部材1の外側から見て文字形状となるように形成されれば、曲げ部に発光する文字を有するデザインとすることができる。
<実施形態2>
図6を参照して実施形態2の複合部材2を説明する。複合部材2の基本的構成は、実施形態1の複合部材1と同様であり、金属板20の形態のみが異なる。ここでは、この相違点を説明し、その他の構成については説明を省略する。
金属板20は、樹脂部材30のうち露出樹脂部32が充填される嵌合凹部24を備える。嵌合凹部24は、図6に示すように、露出樹脂部32の厚さ分の深さを有することが挙げられる。そうすることで、金属板20と樹脂部材30との接合面積が広くなるし、露出樹脂部32が金属板20に引っ掛かるため、金属板20と樹脂部材30とをより強固に接合できる。また、複合部材2の内面において、露出樹脂部32の内面と金属板20の内面とを面一とでき、内部空間を広くできる。ここでは、嵌合凹部24の深さは、露出樹脂部32の厚さと等しくしているが、露出樹脂部32の厚さよりも小さくてもよい。
<実施形態3>
図7を参照して実施形態3の複合部材3を説明する。複合部材3の基本的構成は、実施形態2の複合部材2と同様であり、樹脂部材30の形態のみが異なる。ここでは、この相違点を説明し、その他の構成については説明を省略する。図7の上図は、複合部材3を内側から見た図であり、図7の中図及び下図は、複合部材3を外側から見た図である。
樹脂部材30のうち露出樹脂部32は、図7の上図に示すように、曲げ部21の稜線方向に伸びる断面がL型の短片状のL型片32Lと、そのL型片の略中心に形成された仕切り片32pとを備える。そして、L型片32Lは、実施形態2で説明した嵌合凹部に配置されている。つまり、複合部材3の内面において、露出樹脂部32のL型片32Lの内面と金属板20の内面とは面一である。樹脂部材30のうち内側樹脂部31は、図5を参照した実施形態1と同様に、一つもしくは二つ以上形成することができる。内側樹脂部31を二つ形成する場合、図7の中図に示すように、曲げにより形成される角部の稜線方向に沿って仕切り片32pを挟んで配置することが挙げられる。内側樹脂部31を一つ形成する場合、図7の下図に示すように、角部の稜線方向の中心に仕切り片32pが位置するように配置することが挙げられる。
<実施形態4>
図8を参照して実施形態4の複合部材4を説明する。複合部材4の基本的構成は、実施形態1の複合部材1と同様であり、金属板20の凹部23の形態のみが異なる。ここでは、この相違点を説明し、その他の構成については説明を省略する。
凹部23は、曲げ部21の内側に内側開口部22iを有する溝23bである。つまり、曲げ部21の外側には開口部を有しておらず、貫通していない。ここでの溝には、ある程度の長さを有する一般的な長尺状の凹部は勿論、開口部が円形の穴も含む。この溝23bは、溝23bの底部から内側開口部22iに向かって先細りとなるテーパー状となっている。このテーパーの傾斜面の角度は実施形態1と同様である。
溝23bの深さは、溝23bに樹脂を充填し、かつ金属板20の曲げ部21の内面に及ぶように樹脂部材30を形成したとき、溝23bに充填した樹脂が金属板20から外れない深さであればよい。例えば、溝23bの深さは0.2mm以上3.0mm以下が挙げられる。
凹部23が溝23bであることで、複合部材4の外面に貫通孔は存在しないため、複合部材4を外側から見たときに、複合部材4の外側全体に亘って金属質感を有することができる。
本発明の複合部材は、携帯機器やパソコンの筐体といった、各種の部品を取り付けることが望まれる部材に好適に利用することができる。また、本発明の複合部材の製造方法は、各種筐体に用いられる複合部材を得るのに好適に利用可能である。
1,2,3,4 複合部材
20 金属板
21 曲げ部
22 開口部 22i 内側開口部 22o 外側開口部
23 凹部 23a 貫通孔 23b 溝 24 嵌合凹部
30 樹脂部材
31 内側樹脂部 32 露出樹脂部 32L L型片 32p 仕切り片
100 後付け部品
ms 雄ねじ部 fs 雌ねじ部
t テーパー部 c 嵌合部
P パンチ

Claims (6)

  1. 曲げ加工による曲げ部を有する金属板と、
    前記曲げ部の少なくとも一部に接合される樹脂部材とを備え、
    前記金属板は、
    前記曲げ部の内側に形成された開口部と
    前記曲げ部の外側から前記開口部に向かって先細りとなるテーパー状の凹部と
    前記開口部の縁部に連続して前記金属板の内面に形成された嵌合凹部とを有し、
    前記樹脂部材は、
    前記凹部内に充填される内側樹脂部と、
    前記内側樹脂部と連続して、前記開口部の縁部を経て前記嵌合凹部に充填されて前記曲げ部の内面に及ぶように形成される露出樹脂部とを有する複合部材。
  2. 前記凹部は、貫通孔である請求項1に記載の複合部材。
  3. 前記凹部は、溝である請求項1に記載の複合部材。
  4. 前記複合部材が、電気機器の筐体である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の複合部材。
  5. 平板状の金属板を準備する準備工程と、
    前記金属板の曲げ加工を施す箇所の少なくとも一部に、開口部を有する凹部と、前記開口部側の面に前記開口部の縁部に連続した嵌合凹部とを形成する凹部形成工程と、
    前記開口部を曲げの内側にして、前記金属板に曲げ加工を施す曲げ工程と、
    前記凹部内及び前記嵌合凹部内に樹脂を充填すると共に、前記開口部の縁部を経て前記金属板の曲げの内面に及ぶように樹脂を成形する樹脂充填工程とを備える複合部材の製造方法。
  6. 前記準備工程は、素材板を所定の形状に打ち抜いて前記平板状の金属板とする打ち抜き工程を備え、
    前記打ち抜き工程と同時に前記凹部形成工程を行い、前記素材板の両面に貫通する貫通孔を穿孔して凹部を形成する請求項に記載の複合部材の製造方法。
JP2014016621A 2014-01-31 2014-01-31 複合部材、及び複合部材の製造方法 Expired - Fee Related JP6264905B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016621A JP6264905B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 複合部材、及び複合部材の製造方法
CN201580002093.4A CN105636776A (zh) 2014-01-31 2015-01-09 复合构件和复合构件制造方法
PCT/JP2015/050438 WO2015115150A1 (ja) 2014-01-31 2015-01-09 複合部材、及び複合部材の製造方法
US15/025,563 US10207438B2 (en) 2014-01-31 2015-01-09 Composite member and composite-member manufacturing method
TW104102680A TW201531399A (zh) 2014-01-31 2015-01-27 複合構件、及複合構件的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016621A JP6264905B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 複合部材、及び複合部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015142971A JP2015142971A (ja) 2015-08-06
JP6264905B2 true JP6264905B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=53756728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016621A Expired - Fee Related JP6264905B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 複合部材、及び複合部材の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10207438B2 (ja)
JP (1) JP6264905B2 (ja)
CN (1) CN105636776A (ja)
TW (1) TW201531399A (ja)
WO (1) WO2015115150A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104819438A (zh) * 2015-04-23 2015-08-05 合肥京东方显示光源有限公司 背板、胶铁一体结构、背光模组和显示装置
US20160373154A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Ii-Vi Incorporated Electronic Device Housing Utilizing A Metal Matrix Composite
DE102015219103A1 (de) * 2015-10-02 2017-04-06 Weeke Bohrsysteme Gmbh Vorrichtung zum Ausbilden von Anbauteilen
JP2018089886A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 テクノエイト株式会社 樹脂製品の補強構造及びその製造方法
US10588225B2 (en) * 2017-01-23 2020-03-10 Hewlett-Packard Development Compnay, L.P. Casings of electronic devices
CN107404818B (zh) * 2017-07-24 2019-08-09 广东长盈精密技术有限公司 一种壳体、一种壳体制作方法及一种移动终端
JP6919556B2 (ja) * 2017-12-25 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 複合部材の製造方法
JP6961069B2 (ja) 2018-02-26 2021-11-05 三井化学株式会社 異材接合体および電子部品収納用筐体
JP7417607B2 (ja) * 2018-11-30 2024-01-18 アリス・コンポジッツ・インコーポレイテッド 圧縮成形された繊維複合部品および製造方法
US10849246B2 (en) * 2018-12-21 2020-11-24 Apple Inc. Device enclosure
JP7111018B2 (ja) 2019-02-08 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 パックケース、電池パック、及び、パックケースの製造方法
US12070797B1 (en) 2020-05-20 2024-08-27 Apple Inc. Direct metal deposition of electronic device components
JP7284406B2 (ja) * 2020-07-15 2023-06-02 富士ホーニング工業株式会社 金属部材と樹脂部材との接合構造体の製造方法
US11889647B2 (en) 2020-08-19 2024-01-30 Apple Inc. Display panel bend reinforcement
US11800649B2 (en) 2020-08-19 2023-10-24 Apple Inc. Mobile display encapsulation to improve robustness and water resistance
BE1028668B1 (nl) * 2020-10-02 2022-05-04 Esafe Een gebogen metaalplaat en een methode voor het produceren van een gebogen metaalplaat
US20240184166A1 (en) * 2021-09-10 2024-06-06 Beijing Boe Display Technology Co., Ltd. Display Module and Preparing Method Therefor, and Display Device
CN114824614B (zh) * 2022-04-12 2024-06-18 盐城国投中科新能源科技有限公司 一种启动电池
CN117560866A (zh) * 2022-08-03 2024-02-13 华为技术有限公司 一种中框及其制备方法、电子设备

Family Cites Families (100)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2392734A (en) * 1941-10-09 1946-01-08 Murray Corp Plastic joint construction
DE2424722C3 (de) * 1974-05-21 1979-12-20 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Gehäuse für Geräte der elektrischen MeB- und Nachrichtentechnik
IT1024122B (it) * 1974-11-26 1978-06-20 Zanussi Procedimento per la fabbricazione di mobili con elementi assiemabili
JPS52124820A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of cabinet
JPS52136520A (en) * 1976-05-11 1977-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacture of cabinet
JPS5936407Y2 (ja) * 1977-08-11 1984-10-06 ポリプラスチツクス株式会社 アウトサ−ト成形装置部品
JPS5477019A (en) * 1977-12-01 1979-06-20 Sanyo Electric Co Ltd Forming method for cabinet and corner of cabinet
JPS5947966B2 (ja) * 1978-02-01 1984-11-22 松下電器産業株式会社 箱体の丸形形成法
GB1603168A (en) * 1978-05-30 1981-11-18 Polyplastics Co Outsert moulded plate assemblies
FR2428372A1 (fr) * 1978-06-09 1980-01-04 Merlin Gerin Coffret d'appareillage en tole pliee
JPS5571518A (en) * 1978-11-22 1980-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Processing method for plate
US4228912A (en) * 1978-12-11 1980-10-21 Eps (Research And Development) Limited Container
JPS55141115U (ja) * 1979-03-27 1980-10-08
JPS6037766B2 (ja) * 1979-04-05 1985-08-28 松下電器産業株式会社 キャビネットの製造方法
JPS6037764B2 (ja) * 1979-04-05 1985-08-28 松下電器産業株式会社 キャビネットの製造方法
JPS5621819A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Nippon Gakki Seizo Kk Molding method for plastic resin made counter
JPS5621818A (en) * 1979-07-31 1981-02-28 Nippon Gakki Seizo Kk Molding method for counter made of plastic resin
DE3041900A1 (de) * 1980-11-06 1982-06-09 Braun Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung eines gehaeuses eines geraetes fuer den persoenlichen bedarf
SE429536B (sv) * 1981-05-11 1983-09-12 Kjell Ake Sjogren Lastpall och forfarande for framstellning av en dylik
JPS5836411A (ja) * 1981-08-26 1983-03-03 Hitachi Ltd アウトサ−ト成形品
DE3315887A1 (de) * 1983-05-02 1984-11-22 Maxs Ag, Sachseln Kombinationsteil aus einem kunststoffrahmen und einer perforieten metallfolie
DE8333284U1 (de) * 1983-05-31 1984-02-23 A/S Loegstrup-Steel, 3070 Snekkersten Montierungsgehäuse oder -Rahmen für elektrische und mechanische Komponenten und vorzugsweise zur Verwendung in elektrischen Schaltungsanlagen
JPS6046819A (ja) * 1983-08-23 1985-03-13 Eidai Co Ltd 金属板の折曲方法
GB2197810B (en) * 1986-09-22 1990-10-03 Jackson Paul Adrian Southon Sheet metal articles
DE3830737A1 (de) * 1988-09-09 1990-03-22 Miele & Cie Geraetegehaeuse, insbesondere fuer haushaltgrossgeraete, wie waschmaschinen, geschirrspuelmaschinen oder dergl. und verfahren zur herstellung des geraetegehaeuses
JPH0696171B2 (ja) * 1989-01-21 1994-11-30 株式会社田窪工業所 金属板の成型方法
JP2818434B2 (ja) * 1989-03-30 1998-10-30 株式会社アマダ 立体部品の製造方法
JPH07107318B2 (ja) * 1990-06-26 1995-11-15 三菱化学株式会社 複合板の折曲げ加工方法
JPH04224085A (ja) * 1990-12-26 1992-08-13 Aichi Steel Works Ltd 型材の製造方法
JPH06334377A (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 Toshiba Chem Corp 電子機器筐体
JP3016331B2 (ja) * 1993-09-07 2000-03-06 富士通株式会社 電子機器筐体の製造方法
US5672405A (en) * 1996-02-26 1997-09-30 Plank, Jr.; J. Lee Metal-reinforced molded-plastic composite structures
DE19615757C2 (de) * 1996-04-20 2001-10-18 Wieland Werke Ag Verfahren zur Herstellung einer Lagerbuchse als gerollte Metall/Kunststoff-Verbundbuchse
JPH10209649A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Tdk Corp 金属ケース及び金属ケースの製造方法
US6147724A (en) * 1997-04-04 2000-11-14 Hitachi, Ltd. Back light system for minimizing non display area of liquid crystal display device
JP3991245B2 (ja) * 1998-03-06 2007-10-17 ソニー株式会社 アウトサート成形部材及び携帯型記録再生装置
DE29818909U1 (de) * 1998-10-23 1998-12-24 Fortmeier, Josef, 33758 Schloß Holte-Stukenbrock Blechbiegeteil
US6640605B2 (en) * 1999-01-27 2003-11-04 Milgo Industrial, Inc. Method of bending sheet metal to form three-dimensional structures
US6365086B1 (en) * 1999-05-03 2002-04-02 Christopher A. Schoonover Method for connecting pieces of solid material
JP2001121650A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Dantani Plywood Co Ltd 化粧紙積層金属板の曲げ加工方法
JP2001315162A (ja) * 2000-05-10 2001-11-13 Hitachi Ltd 電子機器筐体の製造方法
JP2002009456A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Hitachi Ltd 金属板と樹脂のハイブリッド構造筐体
US6877349B2 (en) * 2000-08-17 2005-04-12 Industrial Origami, Llc Method for precision bending of sheet of materials, slit sheets fabrication process
US6481259B1 (en) * 2000-08-17 2002-11-19 Castle, Inc. Method for precision bending of a sheet of material and slit sheet therefor
FR2816543B1 (fr) * 2000-11-15 2003-02-07 Faurecia Ind Procede de fabrication d'une piece en matiere plastique pourvue d'un revetement, piece et dispositif correspondants
US6908132B2 (en) * 2001-02-28 2005-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Integral structures of metal and plastic
JP3967104B2 (ja) * 2001-07-25 2007-08-29 大成プラス株式会社 金属と樹脂の複合体とその製造方法
JP4076129B2 (ja) * 2001-09-20 2008-04-16 財団法人生産技術研究奨励会 結合体及び結合方法
JP4202015B2 (ja) * 2001-12-10 2008-12-24 大成プラス株式会社 金属と樹脂の複合体及びその製造方法
JP3861177B2 (ja) * 2001-12-19 2006-12-20 株式会社日立製作所 キャビネットの製造方法及びキャビネット
FR2842443B1 (fr) * 2002-07-19 2005-02-11 Alfred Chocroun Plaque metallique, son procede de fabrication et son procede de pliage
JP2004240239A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
GB2404498A (en) * 2003-07-30 2005-02-02 Uniwill Comp Corp Case for portable electronic device
KR20060005296A (ko) * 2005-09-26 2006-01-17 김진만 미끄럼 방지 타일
US20070138920A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for a rugged mobile device housing
KR100751943B1 (ko) * 2006-03-28 2007-08-24 엘지전자 주식회사 외장 케이스 및 이를 갖는 휴대 단말기
CN101212875A (zh) * 2006-12-29 2008-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 塑胶复合结构及其制造方法
WO2009069542A1 (ja) * 2007-11-29 2009-06-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 金属樹脂複合体
US8646637B2 (en) * 2008-04-18 2014-02-11 Apple Inc. Perforated substrates for forming housings
CN101573008B (zh) * 2008-04-28 2012-05-16 富准精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体及其制造方法
CN101573009A (zh) * 2008-04-28 2009-11-04 富准精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体及其制造方法
CN101578018B (zh) * 2008-05-09 2012-07-25 富准精密工业(深圳)有限公司 金属与塑料的结合件及其制造方法
TWM343174U (en) * 2008-05-23 2008-10-21 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Framework of backlight module
CN102056724A (zh) 2008-06-12 2011-05-11 日本轻金属株式会社 铝-树脂注塑一体成形品及其制造方法
CN101616560B (zh) * 2008-06-27 2012-05-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 金属壳体及其制造方法
EP2329335B1 (en) 2008-09-05 2014-07-02 Apple Inc. Handheld computing device
JP4735866B2 (ja) * 2008-09-18 2011-07-27 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材およびその製造方法
CN101683757A (zh) * 2008-09-25 2010-03-31 比亚迪股份有限公司 一种成型方法及其产品
CN101722622B (zh) * 2008-10-30 2012-07-18 晟铭电子科技股份有限公司 金属与塑胶结合的方法
TW201031515A (en) * 2009-02-20 2010-09-01 Taiwan Green Point Entpr Co A method of selective plastic insert molding on metal component
GB2481928B (en) * 2009-04-27 2014-05-14 Archos Housing for an electronic device, device comprising such a housing and method for manufacturing such a housing
CN101618412A (zh) * 2009-07-27 2010-01-06 江苏银河电子股份有限公司 金属薄板上、下壳的折弯方法
US20110033657A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Mao-Lien Huang Metal shell manufacturing structure and method
US20120207537A1 (en) * 2009-08-10 2012-08-16 Mao-Lien Huang Metal-plastic coupling interface structure and manufacturing method thereof
CN201584118U (zh) * 2009-11-04 2010-09-15 先益电子工业股份有限公司 显示器框架及包括该显示器框架的显示器
KR100961187B1 (ko) * 2009-12-15 2010-06-09 엔 하이테크 주식회사 백라이트 유닛을 위한 장착프레임
WO2011087487A1 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 Flextronics Ap Llc Enclosure of anodized multi-layer metallic shell with molded plastic scaffolding and method of manufacture
US9945423B2 (en) * 2009-12-30 2018-04-17 Provenance Asset Group Llc Method and apparatus relating to movable assembly
JP2011143683A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合構造部材
CN102196687A (zh) * 2010-03-15 2011-09-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置外壳及其制造方法
JP5518536B2 (ja) * 2010-03-16 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 電気光学装置および電子機器
JP2011250205A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Kyocera Corp 携帯型電子機器
JP5121897B2 (ja) * 2010-08-11 2013-01-16 株式会社東芝 電子機器
WO2012033017A1 (ja) * 2010-09-10 2012-03-15 シャープ株式会社 表示装置
CN102442028A (zh) * 2010-10-13 2012-05-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 金属与树脂的复合体的制造方法
CN102049838A (zh) * 2010-11-09 2011-05-11 深圳庆和胶粘制品有限公司 具有视窗口的金属件与塑胶成型品成型方法及其应用
JP2012192421A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Hitachi Ltd 金属板の曲げ加工法、それに用いる加工工具、及びその曲げ加工法によって形成された曲げ加工品、並びに中間曲げ加工品
CN102869211A (zh) * 2011-07-08 2013-01-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体及其制备方法
CN102501376B (zh) * 2011-11-02 2015-04-29 深圳创维-Rgb电子有限公司 大尺寸超薄超窄机壳制造方法
CN202371653U (zh) * 2011-12-24 2012-08-08 东莞市麦克斯韦电子材料有限公司 一体化背光板框架
US8688176B2 (en) * 2012-02-10 2014-04-01 Htc Corporation Components with mechanically-bonded plastic and methods for forming such components
TW201343043A (zh) * 2012-04-11 2013-10-16 Msi Electronic Kun Shan Co Ltd 製造可攜式電腦裝置之上蓋之方法及其上蓋
CN103379756A (zh) * 2012-04-20 2013-10-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置壳体
JP5627032B2 (ja) * 2012-04-27 2014-11-19 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 筐体用材料、当該筐体用材料の製造方法、当該筐体用材料を用いた電子機器用筐体、当該電子機器用筐体の製造方法、当該電子機器用筐体を用いた電子機器
JP5417488B2 (ja) * 2012-06-14 2014-02-12 株式会社東芝 電子機器
JP5903632B2 (ja) * 2012-09-07 2016-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 板状の筐体部材、及び、そのインサート射出成形方法
JP6019960B2 (ja) * 2012-09-07 2016-11-02 住友電気工業株式会社 金属成形体、および金属成形体の製造方法
CN203243650U (zh) * 2013-03-27 2013-10-16 青岛海信移动通信技术股份有限公司 金属支架及便携式移动终端
CN104625644B (zh) * 2015-01-12 2019-02-05 Oppo广东移动通信有限公司 一种手机金属边框的加工方法
CN205247015U (zh) * 2015-12-11 2016-05-18 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及其显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015142971A (ja) 2015-08-06
WO2015115150A1 (ja) 2015-08-06
CN105636776A (zh) 2016-06-01
US20160207236A1 (en) 2016-07-21
US10207438B2 (en) 2019-02-19
TW201531399A (zh) 2015-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264905B2 (ja) 複合部材、及び複合部材の製造方法
MX2015010848A (es) Aleaciones de laminas de revestimiento para aplicaciones soldadura.
EP2684984A3 (en) Button or fastener member of copper-plated aluminum or aluminum alloy and method of production thereof
CN103692150B (zh) 一体成型锻造高尔夫球杆头的制造方法
EP3412923B1 (en) Rivet nut and manufacturing method therefor
WO2008104649A3 (fr) Conformateur pour l'extrusion de joncs de pctfe et procede d'extrusion du pctfe
US9205482B2 (en) Method for manufacturing integrated aluminum alloy bicycle front fork
TWI632965B (zh) 無餘料扳手製法
JP4735866B2 (ja) マグネシウム合金部材およびその製造方法
TWI542504B (zh) 包含輪組夾座之自行車前叉一體成型製造方法
JP6155037B2 (ja) 金属板の絞り成形法
CN108080509B (zh) 落锤模用凹模垫板及应用方法
KR102050588B1 (ko) 밴딩과 캠형금형을 이용한 가공으로 형성되는 휴대폰 메탈 케이스의 제조방법
JP2006333876A (ja) ゴルフクラブパターヘッド
US20150000086A1 (en) Vehicle substrate having a pocket for isolating a fastener
JP6448482B2 (ja) プレス加工品の製造方法
US20100243088A1 (en) Composite Faucet Body Assembly and the Method for Making It
JP2015098049A (ja) 穴形成方法
CN205553416U (zh) 一种可折弯成型的复合板材
JP2018125824A (ja) センサケースとそれを用いたセンサおよびセンサケースの製造方法、とセンサの製造方法
KR20120000344A (ko) 전자장치의 케이스 및 그 제조방법
TWI577812B (zh) 鈦合金基材
JP4751967B1 (ja) スクリューポイントの製造方法
JP2017039274A (ja) 接合構造
JP2017006971A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6264905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees