[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6250716B2 - フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成 - Google Patents

フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成 Download PDF

Info

Publication number
JP6250716B2
JP6250716B2 JP2016018783A JP2016018783A JP6250716B2 JP 6250716 B2 JP6250716 B2 JP 6250716B2 JP 2016018783 A JP2016018783 A JP 2016018783A JP 2016018783 A JP2016018783 A JP 2016018783A JP 6250716 B2 JP6250716 B2 JP 6250716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
downlink
uplink
radio frame
configuration
enodeb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016018783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016106484A (ja
Inventor
ホーァ,ホーン
フゥ,ジョン−ケ
Original Assignee
インテル コーポレイション
インテル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテル コーポレイション, インテル コーポレイション filed Critical インテル コーポレイション
Publication of JP2016106484A publication Critical patent/JP2016106484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250716B2 publication Critical patent/JP6250716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2643Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA]
    • H04B7/2656Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using time-division multiple access [TDMA] for structure of frame, burst
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signalling for the administration of the divided path, e.g. signalling of configuration information
    • H04L5/0096Indication of changes in allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR or Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A) or DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0032Distributed allocation, i.e. involving a plurality of allocating devices, each making partial allocation
    • H04L5/0035Resource allocation in a cooperative multipoint environment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0061Transmission or use of information for re-establishing the radio link of neighbour cell information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0066Transmission or use of information for re-establishing the radio link of control information between different types of networks in order to establish a new radio link in the target network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
    • H04W52/04Transmission power control [TPC]
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/382Monitoring; Testing of propagation channels for resource allocation, admission control or handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、「Advanced Wireless Communication Systems and Techniques」と題する2012年1月23日に出願された米国仮特許出願第61/589,744号の優先権を主張する、2012年9月10日に出願された米国特許出願第13/608,369号の優先権を主張し、参照することによりその全内容をここに援用する。
本開示は、一般に、無線通信に関連する。より具体的には、本開示は、複数の無線通信システムにおける複数の上りリンク及び下りリンクの構成を変更することに関連する。
現在の第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)時分割デュプレックス(TDD)−アドバンストシステムにおいて、E−UTRAN(evolved−universal terrestrial radio access network)の複数のノードB(eNodeB)と、ユーザ装置(UE)との間における、上りリンク及び下りリンクの複数の送信のために、同じ複数の周波数帯域が使用される。上りリンク及び下りリンクの複数の送信は、同じ複数の周波数帯域における、複数のサブフレームとして知られる、所定の時間ブロックそれぞれにおいて、上りリンクのデータ又は下りリンクのデータを送信することにより、分離される。TDDの実装において、上りリンク及び下りリンクの複数の送信は、それぞれ時間の長さで10msの、複数の無線フレームとして構造化される。各無線フレームは、単一のフレーム又はそれぞれ時間の長さで5msの2つのハーフフレームを含んでもよい。同様に、各ハーフフレームは、それぞれ時間の長さで1msの5つのサブフレームを含んでもよい。上りリンク又は下りリンクの送信に関する1つの無線フレーム内の複数のサブフレームの具体的な指定−上りリンク及び下りリンクの複数の構成と呼ばれる−を定義することができる。図1の表100に、サポートされる7つの上りリンク及び下りリンクの複数の構成(複数のUL/DL構成、複数の上りリンク−下りリンク構成、又は複数の上りリンク−下りリンク無線構成とも呼ばれる)が示されている。ここで、「D」は、下りリンクの送信のために確保されるサブフレームを示し、「U」は、上りリンクの送信のために確保されるサブフレームを示し、そして「S」は、下りリンクのパイロットタイムスロット(DwPTS)フィールド、ガード期間(GP)フィールド及び上りリンクのパイロットタイムスロット(UpPTS)フィールドを含む、特殊サブフレームを示す(3GPP TS 36.211 バージョン10.5.0、E−UTRA Physical Channels and Modulation(Release 10)、June 2012を参照)。現在サポートされている複数の上りリンク−下りリンク構成において、所定の無線フレーム内の複数のサブフレームの40から90%は、複数の下りリンクのサブフレームである。
EUTRANは、サポートされる複数の上りリンク−下りリンク構成のうちのどれが、所定のeNodeBに対して適用されるかを決定する。一度上りリンク−下りリンク構成が割り当てられると、この構成は、典型的には、当該eNodeBにより提供されるセル又は複数のセルの通常の動作中には変更されない。これは、上りリンク又は下りリンクの負荷が現在の上りリンク−下りリンク構成と一致していない場合においても、当てはまる。所定のeNodeBに対する上りリンク−下りリンク構成を変更することが望まれる場合であっても、現在の標準の下では、システム情報ブロックタイプ1(SIB1)情報に変更を与える(上りリンク−下りリンク構成の割り当て及び再割り当てのためのメカニズム)ための640msの最小の待機時間が存在する。現在の複数の3GPP LTE−アドバンストシステムは、上りリンクと下りリンクの複数の構成比率の動的な適正化には対応していない。
上りリンクと下りリンクの構成比率を動的に変更する方法であって:
evolved Node B(eNodeB)により、第1の上りリンクと下りリンクの構成比率情報を含むシステム情報ブロックタイプ1(SIB1)を送信するステップ;及び
前記eNodeBにより、前記第1の上りリンクと下りリンクの構成比率において構成される無線フレームの1つ以上の下りリンクのサブフレームにおいて、第2の上りリンクと下りリンクの構成比率情報を送信するステップであって、該第2の上りリンクと下りリンクの構成比率情報は、下りリンクの制御情報(DCI)メッセージに含まれ、かつ該DCIメッセージは、前記無線フレームの前記1つ以上の下りリンクのサブフレームに含まれる、ステップ;
を備える方法。
無線通信ネットワークにおいて動作するユーザ装置(UE)であって:
基地局からの第1の上りリンク及び下りリンクの構成の割り当てを含むシステム情報データブロックを受信し、かつ前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成において構成される無線フレームの1つ以上の下りリンクのサブフレームにおいて、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットの中で与えられる第2の上りリンク及び下りリンクの構成情報を続いて受信する送受信部;及び
前記送受信部と通信する処理回路であって、前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成情報を検出するために、前記1つ以上の下りリンクのサブフレームを含む、受信される下りリンクの各サブフレームをブラインド復号化する、処理回路;
を備える、UE。
無線通信ネットワークにおいて動作する基地局であって:
第1の上りリンク及び下りリンクの構成情報を含むシステム情報ブロックタイプ1(SIB1)を複数のユーザ装置(UEs)に送信する送受信部;及び
該送受信部と通信する処理回路であって、前記SIB1を変更することなく、かつSIB変更期間より短い期間内に、前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成を第1の上りリンク及び下りリンクの構成に変更する、処理回路;
を備え、
前記送受信部は、前記複数のUEの少なくとも一部に前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成情報を送信する、
基地局。
現在の3GPP LTE TDD−Advanced標準の下でサポートされる複数の上りリンク−下りリンク構成比率を示す図である。 いくつかの実施例に従う、同種ネットワーク実装における無線通信ネットワークの例(部分)を示す図である。 いくつかの実施例に従う図2の無線通信ネットワークに含まれるeNodeBの詳細を示すブロック図の例である。 いくつかの実施例に従う異種ネットワーク実装における無線通信ネットワークの例(部分)を示す図である。 過去のリリース8/9/10のUEに対するUL/DL構成の割り当てをサポートし、そしてまた、いくつかの実施例に従う、リリース11以降のUEに対する動的UL/DL再構成指定メカニズムを容易にする無線フレーム構造を示す図である。 いくつかの実施例に従う、図2又は4の無線通信ネットワークに組まれるeNodeB又はBSのいずれかにより、UL/DL構成を動的に調整するフロー図の例を示す図である。 いくつかの実施例に従う、図2又は4の無線通信ネットワークに組まれるeNodeB又はBSのいずれかにより、UL/DL構成を動的に調整するフロー図の例を示す図である。 いくつかの実施例に従う、図2又は4の無線通信ネットワークに組まれるeNodeB又はBSのいずれかにより、UL/DL構成を動的に調整するフロー図の例を示す図である。 いくつかの実施例に従う、eNodeB又はBSのいずれかによるUL/DL構成割り当て情報の送信に応答して、UEにより実行される動作のフロー図の例を示す図である。 いくつかの実施例に従う、所定のレガシーUL/DL構成それぞれに対応する可能なUL/DL再構成パターンを表にする図である。 図7の表の実施例を図示する図である。 CIF値を含む新しいDCIフォーマットの実施例を示す図である。 CIF値を含む新しいDCIフォーマットの実施例を示す図である。 CIF値を含む新しいDCIフォーマットの実施例を示す図である。 CIF値を含む新しいDCIフォーマットの実施例を示す図である。 他の実施例に従う、所定のレガシーUL/DL構成それぞれに対応する可能なUL/DL再構成パターンを表にする図である。 図10の表に含まれる新しい複数のUL/DL構成の複数のフレーム構成を図示する図である。
以下の説明は、システム情報ブロックタイプ1(SIB1)の変更を伴わない指定機構を用いた、無線通信ネットワーク内の任意のeNodeBによる上りリンク−下りリンク構成の動的な調整のためのコンピュータシステムの構成及び関連する方法と製品の作成及び使用を、任意の当業者に対して可能とするために提供される。
1つ以上のフレキシブルサブフレームを含む新しい無線フレーム構成が規定される。そのような1つ以上のフレキシブルサブフレームは、無線フレームの時間間隔内に、上りリンクのサブフレームから下りリンクのサブフレームに、又はその逆に、動的に切り替わる。
動的に切り替わる(複数の)フレキシブルサブフレームにより規定される新しい上りリンク−下りリンク構成は、構成表示フィールド(CIF)を使用して識別される。
新しい上りリンク−下りリンク構成を示すCIF値を含めるために、新しい下りリンク制御情報(DCI)フォーマットが規定される。
CIF値を含むDCIメッセージは、下りリンクの(複数の)サブフレームの制御領域内の物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)領域内で伝送される。
CIF表示方式は、所定のeNodeBに関連付けられるリリース11以降の複数のユーザ装置(UEs)により認識可能である一方で、所定のeNodeBに関連付けられる複数のレガシーUE(例えば、リリース8/9/10の複数のUE)は、SIB1を使用して割り当てられる上りリンク−下りリンク構成に従う動作を継続する。
複数の実施例に対する各種変更は、当業者にとって容易に明らかとなり、そして、本明細書において規定される一般的な複数の原則は、本発明の範囲から逸脱することなく、他の複数の実施例及び複数の応用に適用することができる。
また、以下の記述において、説明を目的として、多数の詳細が記載されている。しかしながら、当業者は、これらの具体的な複数の詳細を使用することなく、本発明の複数の実施例を実施してもよいことを理解するであろう。
他の複数の例において、不必要な詳細により本発明の複数の実施例の説明を不明瞭にしないようにするために、周知の複数の構造及び複数の処理は、ブロック図の形式では示されていない。
従って、本開示は、示される複数の実施例により限定されることは意図されておらず、そうではなくて、本開示は、本明細書において開示される複数の原理及び複数の特徴と一致する最も広い範囲と一致すべきである。
本明細書において説明される動的上りリンク−下りリンク(UL/DL)再構成機構は、同種及び/又は異種ネットワーク実装において適用可能である。同種及び異種ネットワークの実装の例が、それぞれ図2及び4に図示されている。図2は、いくつかの実施例に従う同種ネットワークの実装において示される無線通信ネットワークの例(一部)を図示する。一実施例において、無線通信ネットワーク200は、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)標準を使用し、かつ時分割デュプレックス(TDD)モードで動作するEUTRAN(evolved universal terrestrial radio access network)を含む。無線通信ネットワーク200は、第1のEUTRAN又は進化したノードB(eNodeB又はeNB)202、第2のeNodeB206、及び複数のユーザ装置(UEs)216を含む。
第1のeNodeB202(eNodeB1又は第1の基地局とも呼ばれる)は、第1のセル204として示される、特定の地理的エリアを提供する。第1のセル204内に位置する複数のUE216は、第1のeNodeB202に在圏する。第1のeNodeB202は、第1のキャリア周波数212(F1)及び選択的に、第2のキャリア周波数214(F2)などの、1つ以上の第2のキャリア周波数で、複数のUE216と通信する。
eNodeB206は、eNodeB202のそれとは異なるセルを提供する以外は、第1のeNodeB202と同様である。第2のeNodeB206(eNodeB2又は第2の基地局とも呼ばれる)は、第2のセル208として示される、他の特定の地理的エリアを提供する。第2のセル208内に位置する複数のUE216は、第2のeNodeB206に在圏する。第2のeNodeB206は、第1のキャリア周波数212(F1)及び選択的に、第2のキャリア周波数214(F2)などの、1つ以上の第2のキャリア周波数で、複数のUE216と通信する。
第1及び第2のセル204、208は、隣接して配置されてもよいし、或いはそうでなくてもよい。しかしながら、第1又は第2のeNodeB202、206の一方のユーザトラフィックパターンが他のeNodeBに関連するといったように、第1及び第2のセル204、208は、隣接セルと見なされるのに十分な程度近くに位置している。例えば、第1のeNodeB202に在圏する1つのUE216は、第1のセル204から第2のセル208に移動してもよく、その場合において、当該特定のUE316に対して、第1のeNodeB202から第2のeNodeB206へのハンドオフが生じる。
複数のUE216は、これらには限定されないが、携帯電話、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、デスクトップ、パーソナルコンピュータ、サーバ、携帯情報端末(PDA)、ウェブアプライアンス、セットトップボックス(STB)、ネットワークルータ、スイッチ又はブリッジ、等の無線通信ネットワーク200内で通信する各種装置を含んでもよい。複数のUE216は、リリース8、9、10、11及び/又はその後継の複数のUEを含み得る。
無線通信ネットワーク200は、2つ以上のeNodeBを含むと理解される。また、第1及び第2のeNodeB202、206は、1つ以上の隣接eNodeBを持ち得ると理解される。一例として、第1のeNodeB202は、6以上の隣接eNodeBを有してもよい。
1つの実施例において、第1又は第2セル204、208それぞれに位置する複数のUE216は、時分割デュプレックス(TDD)動作に対して構成される直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)フレームを含む複数の無線フレームを用いて、その対応する第1又は第2のeNodeB202、204に対してデータを送信し(上りリンクの送信)、かつその対応する第1又は第2のeNodeB202、206からのデータを受信する(下りリンクの送信)。複数の無線フレームのそれぞれは、複数の上りリンク及び下りリンクの複数のサブフレームを含み、当該上りリンク及び下りリンクの複数のサブフレームは、図1に示されるサポートされる複数の上りリンク−下りリンク無線構成から選択される上りリンク−下りリンク無線構成に従って構成される(3GPP TS36.211Version9.1.9、E−UTRA Physical Channels and Modulation (Release 9)、March 2010を参照)。
図3は、いくつかの実施例に従う、第1及び第2のeNodeB202、206及び/又は複数のUE216の詳細を示す、例示的なブロック図を示す。第1及び第2のeNodeB202、206(及び/又は複数のUE216)のそれぞれは、プロセッサ300、メモリ302、送受信部304、複数の命令306、及び他の構成要素(図示せず)を含む。第1及び第2のeNodeB202、206(及び/又は複数のUE216)は、ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、複数の構成、及び/又は複数の動作パラメータに関して、互いに類似している。
プロセッサ300(処理回路とも呼ばれる)は、1つ以上の中央処理部(CPUs)、グラフィック処理部(GPUs)、又は両方を含む。プロセッサ300は、第1及び第2のeNodeB202、206(及び/又は複数のUE216)それぞれの処理及び制御機能を提供する。メモリ302は、第1及び第2のeNodeB202、206(及び/又は複数のUE216)それぞれに対する命令及びデータを記憶するように構成された、1つ以上の一時的及び静的メモリユニットを含む。送受信部304は、MIMO通信をサポートするための、多入力多出力(MIMO)アンテナを含む、1つ以上の送信部を含む。送受信部304は、第1及び第2のeNodeB202、204(及び/又は複数のUE216)のそれぞれに関して、特に、複数のUE216からの複数の上りリンクの送信を受信し、かつ複数のUE216に複数の下りリンクの送信を行う。
複数の命令306は、1つ以上の命令のセット又はコンピューティングデバイス(又はマシン)で実行されるソフトウェアであって、そのようなコンピューティングデバイス(又はマシン)に、ここで考察される複数の方法のうちのいずれかを実行させる、1つ以上の命令のセット又はコンピューティングデバイス(又はマシン)上で実行されるソフトウェア、を含む。複数の命令306(コンピュータで実行可能な、又はマシンで実行可能な複数の命令とも呼ばれる)は、第1又は第2のeNodeB202、206(及び/又は複数のUE216)それぞれによる、その実行時に、完全に或いは部分的に、プロセッサ300及び/又はメモリ302内に存在してもよい。また、プロセッサ300及びメモリ302は、機械読み取り可能な媒体を含む。
図4は、いくつかの実施例に従う、異種ネットワーク実装において示される、無線通信ネットワーク400の例(部分)を示す。一実施例において、無線通信ネットワーク400は、TDDモードで動作する3GPP−LTE標準を使用するEUTRANを含む。無線通信ネットワーク400は、第1のeNodeB402、第2のeNodeB406、複数の近距離基地局(BSs)420、426、440、446、及び複数のユーザUE416、424、430、444、450を含む。
第1のeNodeB402(eNodeB1、第1の基地局、又は第1のマクロ基地局とも呼ばれる)は、第1のマクロセル404として示される、特定の地理的領域を提供する。第1のマクロセル404内に位置し、かつ第1のeNodeB402に関連付けられる複数のUE416は、第1のeNodeB402に在圏する。第1のeNodeB402は、第1のキャリア周波数412(F1)で、及び選択的に、第2のキャリア周波数414(F2)といった1つ以上の第2のキャリア周波数で、複数のUE416と通信する。第1のeNodeN402、第1のマクロセル404、及び複数のUE416は、それぞれ、第1のeNodeB202、第1のセル204、及び複数のUE216と同様である。
第2のeNodeB406は、第1のeNodeB402のそれとは異なるセルを提供する以外は、第1のeNodeB402と同様である。第2のeNodeB406(eNodeB2、第2の基地局、又は第2のマクロ基地局とも呼ばれる)は、第2のマクロセル408として示される、他の特定の地理的エリアを提供する。第2のマクロセル408内に位置し、第2のeNodeB406と関連付けられる複数のUE416は、第2のeNodeB406に在圏する。第2のeNodeB406は、第1のキャリア周波数412(F1)及び選択的に、第2のキャリア周波数414(F2)といった、1つ以上の第2のキャリア周波数で、複数のUE416と通信する。第2のeNodeB406、第2のマクロセル408、及び複数のUE416は、それぞれ、第2のeNodeB206、第2のセル208、及び複数のUE416と同様である。
近距離BS420及び426などの1つ以上の近距離BSが、第1のマクロセル404の地理的エリア内に位置する。近距離BS420は、第1のマクロセル404内の、近距離セル422として示される地理的エリアを提供する。近距離セル422内に位置し、かつ近距離BS420と関連付けられる複数のUE424は、近距離BS420に在圏する。近距離BS420は、1つ以上のキャリア周波数で複数のUE424と通信する。近距離BS426は、近距離セル428として示される、第1のマクロセル404内の異なる地理的エリアを提供する。近距離セル428内に位置し、かつ近距離BS426と関連付けられた複数のUE430は、近距離BS426に在圏する。近距離BS426は、第1のキャリア周波数412(F1)とは異なるキャリア周波数で、かつ選択的に、第2のキャリア周波数414(F2)とも異なる1つ以上の第2のキャリア周波数で、複数のUE430と通信する。
第2のマクロセル408の地理的エリアには、近距離BS440及び446などの1つ以上の近距離BSが置かれる。近距離BS440は、近距離セル442として示される、第2のマクロセル408内の地理的エリアを提供する。近距離セル442内に置かれ、かつ近距離BS440と関連付けられる複数のUE444は、近距離BS440に在圏する。近距離BS440は、第1のキャリア周波数412(F1)とは異なるキャリア周波数で、かつ選択的に、第2のキャリア周波数414(F2)とも異なる1つ以上の第2のキャリア周波数で、複数のUE444と通信する。近距離BS446は、近距離セル448として示される、第2のマクロセル408内の異なる地理的エリアを提供する。近距離セル448内に置かれ、かつ近距離BS446と関連付けられる複数のUE450は、近距離BS446に在圏する。近距離BS446は、第1のキャリア周波数412(F1)とは異なるキャリア周波数で、かつ選択的に、第2のキャリア周波数414(F2)とも異なる1つ以上の二次的なキャリア周波数で、複数のUE450と通信する。
近距離セル422、428、442、448は、それぞれ、基地局(それぞれ、近距離基地局420、426、440、446)により規定され、それが置かれるマクロセルの基地局と比較して、有意に低い電力レベル及び通信範囲で動作する、フェムトセル、ピコセル、又は他のセルを含む。近距離BS420、426、440、446は、そのマクロセル基地局からの複数の指示に従って動作してもよく、或いは独立した動作が可能であってもよい。
第1及び第2のマクロセル404、408は、互いに隣接して置かれてもよく、或いはそうでなくてもよい。しかしながら、第1及び第2のマクロセル404、408は、第1又は第2のeNodeB402、406の一方のユーザトラフィックパターンが他方のeNodeB(及び場合によっては、そのeNodeB内の複数の近距離BS)に関連するといったように、隣接セルと見なされるのに十分な程度、近くに位置している。eNodeB又はBSが互いに近接しているため、BS/eNodeB対BS/eNodeBの干渉及び/又はUE対UEの干渉が存在し得る。
第1のeNodeB402、第2のeNodeB406、近距離BS420、近距離BS426、近距離BS440、及び近距離BS446は、それに関連付けられる複数のUEに対して、サポートされる複数の上りリンク−下りリンクの構成(図1に示される)から、上りリンク−下りリンク構成を指定する。選択された複数の上りリンク−下りリンク構成は、第1のeNodeB402、第2のeNodeB406、近距離BS420、近距離BS426、近距離BS440、及び近距離BS446の間で、所定の又は現在の複数の動作条件に応じて、同じであることもあり、又は異なることもある。第1のeNodeB402、第2のeNodeB406、近距離BS420、近距離BS426、近距離BS440、及び近距離BS446は、それぞれ、プロセッサ、メモリ、送受信部、複数の命令、及び図3に関連する上述のその他の複数の構成要素を含む。
UE416、424、430、444、450は、これらには限定されないが、携帯電話、スマートフォン、タブレット、ラップトップ、デスクトップ、パーソナルコンピュータ、サーバ、携帯情報端末(PDA)、ウェブアプライアンス、セットトップボックス(STB)、ネットワークルータ、スイッチ又はブリッジ等、無線通信ネットワーク400内で通信する各種装置を含んでもよい。UE416、424、430、444、450は、リリース8、9、10、11、及び/又は後継の複数のUEを含んでもよい。UE416、424、430、444、及び450は、互いに類似であり、UE216と同様であり得る。UE416、424、430、444、450は、所定のBS/eNodeBに対して選択される上りリンク−下りリンク構成比率に従って、それに対応するBS/eNodeBとのデータの送受信を行う。UE416、424、430、444、450は、対応するBS/eNodeBと関連付けられるように示されるが、UE416、424、430、444、450はいずれも、所定のセルの中に移動し、又は所定のセルから他のセルに移動することができ、かつ異なるBS/eNodeBと関連付けられ得ると理解される。
無線通信ネットワーク400は、2つ以上のeNodeBを含むと理解される。また、第1及び第2のeNodeB402、406は、それぞれ、1つ以上の隣接するeNodeB持ち得ると理解される。一例として、第1のeNodeB402は、6つ以上の隣接するeNodeBを有してもよい。さらに、複数のマクロセルはいずれも、そのエリア内に、ゼロ、1、2、又はそれ以上の近距離セルを含み得ると理解される。
図5は、過去のリリース8/9/10の複数のUEに対する、(図1に示される、サポートされる複数のUL/DL構成に従う)UL/DL構成の割り当てをサポートし、かつ、また、いくつかの実施例に従う、リリース11以降の複数のUEに対する、動的UL/DL再構成指示機構を容易にする、無線フレーム構造500を図示する。無線フレーム構造500は、左から右に、サブフレームインデックス0から9で示される、10のサブフレームを含む。サブフレーム0、5、及び6は、下りリンクの複数のサブフレームとして指定され;サブフレーム1は、特殊サブフレームとして指定され;サブフレーム2は、上りリンクのサブフレームとして指定され;かつサブフレーム3、4、7、8、及び9は、複数のフレキシブルサブフレーム(FlexSFs)として指定される。以下に詳細に説明されるように、無線フレーム内の複数のフレキシブルサブフレームは、柔軟な送信方向符号化のために指定される−複数のフレキシブルサブフレームのそれぞれは、動的に、リリース11以降の複数のUEに対する、下りリンク又は特殊上りリンクと指定され得る。特殊な上りリンクのサブフレームは、下りリンクの複数の制御チャネルを送信するための下りリンクの送信期間、下りリンクと上りリンクの送信との間で切り替えるための中央ガード期間(GP)、及び上りリンクの送信期間を含む。TDD−LTE実装において、無線フレーム構成500は、10msの時間の長さであり、かつ無線フレーム構成500内の各サブフレームは、1msの時間の長さである。
図6aから6cは、いくつかの実施例に従う無線通信ネットワーク200又は400に含まれる任意のeNodeB又はBSのUL/DL構成を動的に調整するための例示的なフロー図600を示す。図5の新しい無線フレーム構成500を用いて、無線フレームの期間内に、選択される複数のフレキシブルサブフレームは、ULサブフレームからDLサブフレームへの切り替えのために指定されるか、又はその逆である。これにより、SIB1によって割り当てられる動作中のUL/DL構成に対する、新しいUL/DL構成を定義する。新しいUL/DL構成は、PDCCHで送信される新しいDCIメッセージを用いて指定される。以下の考察は、第1のeNodeB202及び複数のUE216に対して行われる;しかしながら、無線通信ネットワーク200又は400内の任意のBS又はeNodeB(例えば、第1のeNodeB202、第2のeNodeB206、第1のeNodeB402、第2のeNodeB406、近距離BS420、近距離BS426、近距離BS440、近距離BS446)は、フロー図600に示されるプロセスを実行できるものと理解される。
ブロック602において、第1のeNodeB202は、サポートされる複数のUL/DL構成比率(図1参照)の中から、SIB1(又はシステム方法データブロック)によって、(初期)UL/DL構成比率の割り当てを決定し送信する。SIB1メッセージは、第1のセル204内の複数のUE216全てに対して一斉送信(ブロードキャスト)される。複数のUE216(例えば、過去のリリース8/9/10の複数のUE及びリリース11以降の複数のUE)が特定のUL/DL構成の指定を含むSIB1メッセージを受信すると、当該複数のUEは、いつデータを第1のeNodeB202に送信するか、及びいつeNodeB202からのデータを受信するかを知る。また、このUL/DL構成の割り当ては、レガシーUL/DL構成又は第1のUL/DL構成と呼ばれる。
次に、ブロック604において、第1のeNodeB202は、リアルタイム又はリアルタイムに近い形で、その第1のセル204内の複数のUE216に関連するトラフィック状況、他の複数のBS又は複数のeNodeBからの干渉の可能性、及びUL/DLの再構成が保証されているかどうかの決定に関連する他の複数のパラメータを監視する。例えば、第1のeNodeB202と関連付けられた多数のUEが、オンラインの動画プロバイダから複数の高解像度(HD)動画を要求することがあり、このようにして、第1のセル204に対する高い下りリンクのトラフィック負荷が生成される。現在のUL/DL構成が選択されてからの、トラフィック負荷のそのような重大な変化は、より効果的に下りリンクの要求を満たすための、より多くの下りリンクの複数のサブフレームを有する異なるUL/DL構成への変更による利益を得ることができる。
第1のeNodeB202がUL/DL再構成が望ましいと判断した場合、第1のeNodeB202は、ブロック606のUL/DL再構成機構に従って、動的にUL/DL再構成を実行する。UL/DL再構成機構又は方式の詳細は、図6b及び6cに関連して、以下に詳細に検討される。UL/DL再構成は、ブロック602において割り当てられたUL/DL構成とは異なるUL/DL構成を含む。UL/DL再構成の割り当ては、第1のセル204内の特定の複数の種別の複数のUE(例えば、リリース11以降の複数のUE)によっては検出可能であるが、第1のセル204内の他の複数の種別の複数のUE(例えば、リリース8/9/10の複数のレガシーUE)によっては検出可能ではない。UL/DL再構成の割り当てを検出することのできない複数のUEは、ブロック602のUL/DL構成割り当てに従って、動作を継続する。UL/DL再構成は、新しい割り当てに従って検出及び/又は動作を行うことのできない複数のUEに対する後方互換性を維持するように構成される。
複数のレガシーUEは、例えば、当該複数のレガシーUEによっては認識されない新しい指定フォーマットの使用のため、UL/DL再構成に気付かない。従って、複数のレガシーUEは、ブロック602からのUL/DL構成の割り当てに従って、動作を継続し、その一方で、リリース11以降の複数のUEは、ブロック606からのUL/DL再構成の割り当てに従って、動作する。これにより、複数のレガシーUEに対する性能の低下が引き起こされるかもしれないが、第1のセル204内の全体的な瞬間のトラフィック状況は、UL/DL再構成がある場合の方が、それが無い場合よりも、より効果的に処理される。
その後、ブロック608において、動的に再構成されたUL/DL割り当ての識別子が、第1のeNodeB202から第1のセル204内の複数のUE216(又は、少なくとも新しい割り当てを検出可能な複数のUE)に送信される(例えば、ブロードキャストされる)。動的に再構成されたUL/DL割り当ての識別は、下りリンク制御情報(DCI)メッセージに含まれる構成表示フィールド(CIF)の中で指定され、ここで、DCIメッセージは、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)に含まれ、かつPDCCHは、(例えば、ブロック602において定められるような)既存のUL/DL構成に従って構成される、複数の無線フレームの1つ以上の下りリンクのサブフレームに含まれる。また、DCIメッセージは、UL/DL再構成に関連する、スケジューリング及びハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミング情報を含む。
また、第1のeNodeB202は、ブロック610において(ブロック602において決定された)UL/DL構成を変更すべきか否かを監視する。UL/DL再構成が発生した場合であっても、SIB1によってUL/DL構成を更新することは有益であり得る。例えば、第1のセル204内には主に複数のレガシーUEが存在する場合であり、及び/又は下りリンクの要求の増加は複数のレガシーUEからである場合、当該複数のレガシーUEは、UL/DL再構成を認識しないので、UL/DL再構成は、トラフィック負荷の変化の問題を解決しないかもしれない。換言すれば、第1のセル204内の複数のUEの組合せ又は特定のトラフィック状況に応じて、UL/DL再構成により与えられる選択的な変更よりも、むしろ第1のセル204内の複数のUE全てに影響するグローバルなUL/DL構成の変更を実行できる。
UL/DL構成がそのまま維持される場合(ブロック610のnoの分岐)、フロー図600は、UL/DL再構成を行うべきかどうか決定するために、ブロック604に戻る。そうでなく、UL/DL構成の変更が望まれる場合(ブロック610のyesの分岐)、フロー図600は、SIB1によって、サポートされる複数のUL/DL構成の中から選択される次のUL/DL構成を決定し、かつ送信するために、ブロック602に戻る。
図6Bは、一実施例に従う、動的UL/DL再構成を詳述する、ブロック606の複数のサブブロックを示す。サブブロック620において、第1のeNodeB202は、無線フレーム内のどの(複数の)フレキシブルサブフレームを、(複数の)ULサブフレームから(複数の)DLサブフレームに変更する(又は再構成する)か決定する。本実施例において、(1)無線フレーム構造500(例えば、サブフレーム3、4、7、8、及び/又は9)に従ってフレキシブルサブフレームの指定されている、レガシーUL/DL構成の無線フレーム内の1つ以上のサブフレームであり、かつ(2)レガシーUL/DL構成においてULサブフレームとして指定されているものは、動的にDLサブフレームに再構成される候補である。以下の設計の複数の原則は、一方向のモードにおいて、選択された複数のフレキシブルサブフレームの、事前に定められた複数のパターンへの動的な再構成を定義するために実施される:
・フレキシブルサブフレームとして指定されるレガシーUL/DL構成(例えば、SIB1により指定されるサポートされる構成)の無線フレームの中の1つ以上のULサブフレーム(例えば、サブフレーム3、4、7、8、又は9)は、DLサブフレームに変更できる。これは、複数のレガシーUEの共通の参照信号(CRS)に基づく測定精度への悪影響がないことを保証する。
・そして、(複数の)ULフレキシブルサブフレームが(複数の)DLサブフレームに変更されたことに対応する新しいUL/DL構成(UL/DL再構成パターン、UL/DL再構成、又はフレーム構造種別2(FS2)の新UL/DL構成とも呼ばれる)は、図1において示されるサポートされるUL/DL構成を含む。物理下りリンク共有チャネル(PDSCH)及び物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)送信両方に対する新たなハイブリッド自動再送要求(HARQ)タイミング関係を規定することを避けるために、動的な再構成によっては、新たなUL/DL構成パターンは生成されない。
これらの原則に基づき、所定のレガシーUL/DL構成に対して、3つまでのUL/DL再構成パターンが可能である。図7に示される表700は、所定のレガシーUL/DL構成それぞれに対応する可能なUL/DL再構成パターンを表にしている。表700は、複数のレガシーUL/DL構成を与える−当該複数のUL/DL構成は、ブロック602において、第1のeNodeB202により、SIB1を通して、第1のセル204の中の全てのUEに対して指定される。各レガシーUL/DL構成の下(例えば、表700における各列)には、当該特定のレガシーUL/DL構成に対応する複数の可能なUL/DL再構成パターンが示される。表700における複数の構成の番号は、図1の表100の左端の列の複数の構成の番号に対応する。「R」は、将来の使用のために予約されていることを示す。また、表700は、所定のレガシーUL/DL構成に対する特定のUL/DL再構成を規定又は知らせるための、2ビットの構成表示フィールド(CIF)の複数の値を与える、列704を含む。上記複数の原則に基づくと、表700におけるサポートされる複数のUL/DL再構成パターンは、いずれも新しいUL/DL構成ではない−図1において規定される既存のサポートされる複数のUL/DL構成以外のものはない。また、サポートされる複数のUL/DL再構成パターンの全てが、(DL/UL間又はUL/DL間の)スイッチポイントの数が同じである複数のUL/DL構成に限定されていることに注意する。これにより、リリース11又はそれ以降の複数のUEにより認識可能な、最新の構成をシグナリングするための制御の負荷が軽減される。
(ブロック602からの)現在のレガシーUL/DL構成の知識により、第1のeNodeB202は、表700における現在のレガシーUL/DL構成に対応するサポートされる複数のUL/DL再構成の中から、UL/DL再構成を選択する。第1のeNodeB202は、トラフィック状況の複数の要件に基づいて、複数のUL/DL再構成パターンの中の特定の一つを決定する。現在のレガシーUL/DL構成を考慮して、一度、UL/DL再構成の特定の一つが決定されると、第1のeNodeB202は、表700から選択されたUL/DL再構成に対応するCIF値を取得する(ブロック622)。
ブロック620及び622の視覚的実施例が図8に図示されている。図8において、SIB1により指定されるレガシーUL/DL構成は、UL/DL構成802として示される、構成1である。表700において、UL/DL構成802(構成1)は、CIF値「00」として定義される。表700によると、UL/DL構成802(構成1)に対してサポートされる複数のUL/DL再構成は:構成2、構成5、又は予備となる。従って、第1のeNodeB202は、UL/DL構成802(構成1)を、UL/DL再構成804(構成2)又はUL/DL再構成806(構成5)のどちらかに、動的に再構成することができる。UL/DL再構成804(構成2)が選択された場合、対応するCIF値は「01」である。UL/DL再構成806(構成5)が選択された場合、対応するCIF値は、「10」である。
いくつかの実施例において、UL/DL再構成のシグナリングの要件のさらなる軽減を達成するために、CIF値を1ビットの値(「0」または「1」)として指定してもよい。この場合、可能な複数のUL/DL再構成の数は、表700に示されたものよりも小さくなる。所定のレガシーUL/DL構成は、CIF値「0」を有すると定義することができ、そして、それは、CIF値「1」を有する、単一のサポートされるUL/DL再構成を有してもよい。例えば、2つのUL/DL再構成の可能性を有するレガシーUL/DL構成802(構成1)に代えて、UL/DL再構成804(構成2)だけに制限してもよい。
次に、ブロック624において、第1のeNodeB202は、ブロック622において決定されるCIF値を含む、下りリンクの制御情報(DCI)メッセージを生成する(CIF値は、CIFインジケータ、CIFシグナル、又はUL/DL再構成識別子とも呼ばれる)。新しいDCIフォーマットは、CIF送信のために用いられる。一実施例において、現在のUL/DL構成の下りリンクの複数のサブフレームは、それぞれ、新しいDCIメッセージを含む。他の実施例において、現在のUL/DL構成の下りリンクの複数のサブフレームの予め定義されたサブセットは、新しいDCIメッセージを含む。この新しいDICフォーマットをサポートするために、「CI−RNTI」と名付けられる、新しい無線ネットワーク一時識別子(RNTI)の値が、新しいDCIフォーマットを識別するために定義され、そして、新しいDCIフォーマットの巡回冗長検査(CRC)の複数のパリティビットをスクランブルするために使用される。新しいDCIメッセージは、下りリンクの(複数の)サブフレームの中のPDCCH領域の共通サーチ領域(CSS)に含まれる。代替的に、新しいDCIメッセージはUEに特有であり、かつ下りリンクの(複数の)サブフレームにおけるPDCCH領域のUE固有のサーチ領域(USS)において送信される。UEに特有の場合、CRCの複数のパリティビットは、UE固有のRNTI(C−RNTI)に従って、スクランブルされる。
図9a及び9bは、単一の共通キャリア(CC)及び複数のCCシナリオそれぞれに対する、CIF値を含む、新しいDCIフォーマットの一つの実施例を示す。図9aにおいて、UL/DL再構成をサポートする単一のCCに対するDCIフォーマット900は、左から右端のビットまで、CIF値フィールド902、予備フィールド904、CI−RNTIスクランブリングCRCフィールド906を含む。DCIフォーマット900のデータサイズは、現在の技術仕様におけるDCIフォーマット1Cと同じである(3GPP TS36.212 Version 10.6.0、E−UTRA Multiplexing and Channel Coding (Release 10)、July 2012を参照)。CIF値フィールド902は、サポートされる複数のUL/DL再構成を識別する複数のCIF値に従って、2ビットのフィールド、1ビットのフィールド、又は他のビットサイズを含む。CI−RNTIスクランブリングCRCフィールド906は、16ビットのフィールドを含む。
図9bは、左から右端のビットまで、UL/DL再構成をサポートする複数のCCのそれぞれに対するCIF値フィールド(例えば、第1のCC(CC0)に関連するCIF値フィールド912、第2のCC(CC1)に関連するCIF値フィールド914、第3のCC(CC2)に関連するCIF値フィールド916、第4のCC(CC3)に関連するCIF値フィールド918、第5のCC(CC4)に関連するCIF値フィールド920)、予備フィールド922、及びCI−RNTIスクランブリングCRCフィールド924を含む、複数のCCに対するDCIフォーマット910を図示する。DCIフォーマット910のデータサイズは、現在の技術仕様におけるDCIフォーマット1Cと同じである(3GPP TS36.212 Version 10.6.0、E−UTRA Multiplexing and Channel Coding (Release 10)、July 2012を参照)。CIF値フィールド912、914、916、918、920の各々は、サポートされる複数のUL/DL再構成を識別する複数のCIF値に従って、2ビットのフィールド、1ビットのフィールド、又は他のビットサイズを含む。CI−RNTIスクランブリングCRCフィールド924は、16ビットのフィールドを含む。
図9c及び9dは、単一のCC及び複数のCCシナリオそれぞれに対する、CIF値を含む、新しいDCIフォーマットの他の実施例を図示する。新しいDCIフォーマットで構成されたDCIメッセージは、下りリンクの複数のサブフレームのPDCCH領域のUE固有のサーチ領域内で送信される。図9cにおいて、UL/DL再構成をサポートする単一のCCに対するDCIフォーマット930は、CIF値フィールド932及び従来のDCIフォーマットフィールド934を含む。CIF値フィールド932は、DCIフォーマット1、1A、2、又は2Aなどの、リリース8、9、10のUEに対して用いられる既存のDCIフォーマットを埋め込むか、又は追加する。CIF値フィールド932は、サポートされる複数のUL/DL再構成を識別する複数のCIF値に従って、2ビットのフィールド、1ビットのフィールド、又は他のビットサイズを含む。
図9dは、UL/DL再構成をサポートする複数のCCそれぞれに対するCIF値フィールド(例えば、第1のCC(CC0)に関連するCIF値フィールド942、第2のCC(CC1)に関連するCIF値フィールド944、第3のCC(CC2)に関連するCIF値フィールド946、第4のCC(CC3)に関連するCIF値フィールド948、第5のCC(CC4)に関連するCIF値フィールド950)及び従来のDICフォーマットフィールド952を含む、複数のCCに対するDCIフォーマット940を図示する。CIF値フィールド942−950は、DCIフォーマット1、1A、2、又は2Aなどの、リリース8/9/10のUEに対して用いられる既存のDCIフォーマットを埋め込むか、又は追加する。CIF値フィールド942−950は、それぞれ、サポートされる複数のUL/DL再構成を識別する複数のCIF値に従って、2ビットフィールド、1ビットフィールド、又は他のビットサイズを含む。
図6cは、代替の実施例に従う、動的UL/DL再構成を詳述する、ブロック606の複数のサブブロックを示す。サブブロック630において、第1のeNodeB202は、無線フレーム内のどの(複数の)フレキシブルサブフレームを、(複数の)ULサブフレームから(複数の)DLサブフレームに、及び/又は(複数の)DLサブフレームから(複数の)ULサブフレームに変更するか(又は再構成するか)決定する。この実施例において、無線フレーム構造500に従って、フレキシブルサブフレームと指定されるレガシーUL/DL構成の、無線フレーム内の1つ以上のサブフレーム(例えば、サブフレーム3、4、7、8、及び/又は9)は、動的に、ULサブフレーム又はDLサブフレームに再構成される候補である。以下の設計の複数の原則は、双方向のモードにおいて、選択された複数のフレキシブルサブフレームの、事前に定められた複数のパターンへの動的な再構成を定義するために実施される:
・フレキシブルサブフレームとして指定される、レガシーUL/DL構成の無線フレームにおける1つ以上のサブフレーム(例えば、サブフレーム3、4、7、8、又は9)は、ULからDLサブフレームに、又はDLからULサブフレームに変更することができる。これは、複数のレガシーUEのCRSに基づく測定精度への悪影響がないことを保証する。
・ULサブフレームに動的に切り替わる複数のDLフレキシブルサブフレームに対して、(そのようなサブフレームのデータ領域がULデータ領域に切り替わったとしても)測定精度及びリリース8/9/10のUEとの後方互換性を維持するために、当該サブフレームの制御領域は、DL制御領域のまま不変である。
これらの原則に基づき、所定のレガシーUL/DL構成に対して、3つまでのUL/DL再構成パターンが可能である。図10に示される表1000は、所定のレガシーUL/DL構成それぞれに対応する複数の可能なUL/DL再構成パターンを列挙する。表1000は、表700において規定される複数のUL/DL再構成パターンを含み、かつ現在の技術仕様の下でサポートされる7つのUL/DL構成とは異なる新しいUL/DL再構成パターンを含めるために拡張されている。表1000のレイアウトは、表700のそれと同様である。
表1000は、ブロック602において、第1のeNodeB202により、SIB1を通して、第1のセル204の中の複数のUE全てに対して指定される、複数のレガシーUL/DL構成を与える行1002を含む。各レガシーUL/DL構成の下には(例えば、表1000の各列)、その特定のレガシーUL/DL構成に対応する、複数の可能なUL/DL再構成パターンが置かれる。表1000の中の構成の複数の番号は、図1の表100の左端の列の中の構成の番号に対応する。「R」は、将来の使用のために予約されていることを示す。また、表1000は、所定のレガシーUL/DL構成に対する特定のUL/DL再構成を規定又は知らせるための、2ビットの複数のCIF値を与える列1004を含む。サポートされる複数のUL/DL再構成パターンの全ては、同じ数の(DL/UL又はUL/DLの間の)スイッチポイントを有する複数のUL/DL構成により限定されることに注意する。これは、リリース11以降の複数のUEにより認識可能な最新の構成のシグナリングのために必要な制御の負荷を軽減する。表1000内における「」又は「**」の印を付けられた複数の構成は、現在の技術仕様と比較して、新しい複数のUL/DL構成である。図11は、これらの新しい複数のUL/DL構成の複数のフレーム構造を図示する。図11において、「F」の印を付けられた複数のサブフレームは、CIFを用いて動的に複数の特殊ULサブフレームに切り替えられた、複数のDL(フレキシブル)サブフレームである。
(ブロック602からの)現在のレガシーUL/DL構成の知識により、第1のeNodeB202は、表1000における現在のレガシーUL/DLに対応するサポートされる複数のUL/DL再構成の中から、UL/DL再構成を選択する。第1のeNodeB202は、トラフィック状況の複数の要件に基づいて、複数のUL/DL再構成パターンの中の特定の1つを決定する。現在のレガシーUL/DL構成を考慮して、一度、UL/DL再構成の特定の1つが選択されると、第1のeNodeB202は、選択されたUL/DL再構成に対応するCIF値を、表1000から取得する(ブロック632)。
いくつかの実施例において、UL/DL再構成のシグナリングの複数の要件の更なる軽減を達成するために、CIF値を1ビットの値(「0」又は「1」)として指定してもよい。この場合、所定のレガシーUL/DL構成に対する複数の可能なUL/DL再構成の数は、表1000に示されるものよりも小さくなる。所定のレガシーUL/DL構成は、CIF値「0」を有すると定義することができ、そして、それはCIF値「1」を有する単一のサポートされるUL/DL再構成を有してもよい。
次に、ブロック634で、第1のeNodeB202は、ブロック632で決定したCIF値を含むDCIメッセージを生成する。新しいDCIフォーマットは、CIFの送信のために用いられる。新しいDCIメッセージは、下りリンクの複数のサブフレームの中のPDCCH領域のCSS、及び/又は下りリンクの複数のサブフレームから動的に切り替わった上りリンクの複数のサブフレームの制御領域に含まれる。一実施例において、現在のUL/DL構成の下りリンクの複数のサブフレームは、それぞれ、新しいDCIメッセージを含む。他の実施例において、現在のUL/DL構成の下りリンクの複数のサブフレームのうちの予め定められたサブセットは、新しいDCIメッセージを含む。この新しいDCIフォーマットをサポートするために、新しいDCIフォーマットを識別するための「CI−RNTI」という名前の新しいRNTI値が規定され、そして新しいDCIフォーマットに対する巡回冗長検査(CRC)の複数のパリティビットをスクランブルするために使用される。DCIメッセージを生成するために、表1000において定義された適切な複数のCIF値と共に、図9a−9dに関連して上述したものと同じ複数のDCIフォーマットを使用することができる。
図6Dは、いくつかの実施例に従う、eNodeB又はBSによるUL/DL構成の割り当て情報の複数の送信に応答して、UEにより実行される複数の動作の例示的なフロー図650を示す。ブロック652において、UEは、UEに関連付けられるeNodeBにより送信されるSIB1情報を受信する。図6aのブロック602に関連して上述したように、SIB1は、サポートされる複数のUL/DL構成の中から選択されるUL/DL構成の割り当てを指定する。これに応答して、UEは、SIB1の中で指定されるUL/DL構成に切り替え、それ以降、当該構成に従って、eNodeBと通信する(ブロック654)。
現在指定されているUL/DL構成において動作する一方で、UEは、ブロック656で特に指定がない限り、各受信した下りリンクのサブフレームのブラインド復号化を行う。例えば、動的UL/DL再構成割り当てが上りリンクの(複数の)サブフレームにおいて送信されるように構成されている場合、UEは、それに応じて、可能な再構成割り当てを検出するために、1つ以上の上りリンクのサブフレームのブラインド検出を行うように構成されている。ブラインド復号化された情報に基づいて、特定の複数のUEは、動的UL/DL再構成割り当てが指定されているか否かを検出することができる。図6aのブロック608に関連して上述したように、UEは、eNodeBからのUL/DL再構成指定の送信を受信する。CIF値がUEにより認識された場合、UEはeNodeBにより再構成割り当てが指定されたか否か、及びeNodeBによりどの再構成割り当てが指定されたか、判定することができる。当該UEは、リリース11以降の複数のUEのような、SIB1以外の指定方式によりUL/DL構成の複数の変更を検出可能な種類のUEであり得る。
UEが動的な複数の再構成を検出することが可能であり、かつ再構成の割り当てが検出された場合(ブロック658のyesの分岐)、UEは、指定された再構成の割り当てに切り替え、そして、その後、下りリンクの(複数の)サブフレームで与えられる、以下のスケジューリング又はHARQタイミングを含む、UL/DL再構成に従って、動作を継続する。eNodeBは、特定のUL/DL構成を指定する新しいSIB1を送信することもできるため、ブロック660で非SIB1指定の構成に切り替えた後、UEは、ブロック662において、そのような新しいSIB1を確認する。
UEが動的な複数の再構成を検出することができない場合(例えば、リリース8/9/10のレガシーUE又は故障しているリリース11以降のUE)又は再構成が指定されない場合(ブロック658のno分岐)、新しいSIB1により指定される異なるUL/DL構成の確認がブロック662で行われる。そのような指定がない場合(ブロック662のno分岐)、UEは、ブロック656での下りリンクの複数のサブフレームのブラインド検出を続ける。そうでなければ、UEにより受信される新しいSIB1は、異なるUL/DL構成を与え(ブロック662のyes分岐)、そしてUEは、ブロック664で、そのUL/DL構成に切り替える。
フロー図650は、無線通信ネットワーク内の所定のeNodeBと関連付けられる各UEにより実行され得る。
一方向及び双方向の動的再構成両方に対して、第1のeNodeB202と関連付けられるリリース11以降の複数のUEは、CIFシグナリングにより、最新のUL/DL構成を動的に検出し、かつこれにより当該新しい構成のHARQ−ACKタイミングに従う。リリース8/9/10の複数のUEは、UL/DL構成におけるこの変更を検出することができず、そしてSIB1により送信されたUL/DL構成の割り当てに従って、動作を続ける。第1のeNodeB202は、リリース8/9/10の複数のUEのデータ送信を適切にスケジュールするために動作可能であり、かつ複数のフレキシブルサブフレームの一部が新しいリリースの複数のUEに対して動的に変更された場合であっても、対応するPUSCHリソース、及びPDSCH及びPUSCHのHARQ−ACKリソース(及び3GPP TS 36.101 Version 10.4.0、E−UTRA User Equipment (UE) Radio Transmission and Reception (Release 10)、November 2011において定義される、他のリリース8/9/10の測定精度の複数の要件)がまだ有効であることを確認する。
従って、LTE−TDDネットワークにおいて、UL/DL構成を動的に調整するための符号化方式が開示される。各eNodeBは、そのeNodeBにより提供される各キャリア周波数に対するSIB1メッセージの中で、第1のUL/DL構成の割り当てを送信する。第1のUL/DL構成は、リリース8/9/10の複数のUE及びリリース11以降の複数のUEを含む、eNodeBと関連付けられる複数のUEの全に対して有効なUL/DL構成を含む。第1のUL/DL構成により、現在のトラフィック負荷が不適切に処理されているとeNodeBが判断した場合、当該eNodeBは、動的に、第1のUL/DL構成を、第2のUL/DL構成に調整する(UL/DL再構成とも呼ばれる)。第2のUL/DL構成の割り当ては、PDCCHにマップされたDCIメッセージの中で、複数のUEに対して送信される。第2のUL/DL構成は、リリース11以降の複数のUEにより検出され、そしてそのような複数のUEは、それに従って、eNodeBとの通信を変更する。第2のUL/DL構成は、リリース8/9/10の複数のUEなどの、複数のレガシーUEには、検出できない。複数のレガシーUEは、第1のUL/DL構成に従って、動作を続ける。従って、第2のUL/DL構成は、複数のレガシーUEとの後方互換性を維持し、制御負荷を最小化し、瞬間的なトラフィック状況の複数の要件を満たし、かつ構成変更の待ち時間を、約10ms、10ms未満、又は無線フレーム期間など、約640msの最小値から、640ms未満に減らすように設計される。
「機械可読媒体」、「コンピュータ可読媒体」等は、1つ以上の命令のセットを記憶する単一の媒体又は複数の媒体(例えば、集中又は分散データベース、及び/又は関連する複数のキャッシュ及び複数のサーバ)を含むと解釈されるべきである。また、「機械可読媒体」という用語は、機械により実行され、かつ機械に、本開示の1つ以上の方法の何れかを実行させる、複数の命令のセットを記憶し、符号化し、実行すること可能な、任意の媒体を含むと解釈されなければならない。従って、「機械可読媒体」という用語は、これらには限定されないが、複数の固体メモリ、光学及び磁気媒体、及び複数の搬送波信号を含むと解釈されなければならない。
明確化のため、上記の説明は、異なる複数の機能部又は複数の処理部を参照して、いくつかの実施例を説明していることが理解されるであろう。しかしながら、本発明の複数の実施例から逸脱することなく、異なる複数の機能部、複数の処理部又は複数の領域の間における、適切な任意の機能の分散を用いてもよいことは明らかであろう。例えば、別個の複数の処理部又は複数の制御部により実行されると説明される機能は、同じ処理部又は制御部により実行されてもよい。従って、特定の複数の機能部に対する複数の参照は、厳密な論理的又は物理的構造又は構成を示すということではなく、説明される機能を提供するための適切な手段に対する複数の参照としてのみ理解されるべきである。
本発明は、いくつかの実施例に関連して説明されたが、これは本明細書において説明された特定の形態に限定することを意図するものではない。当業者は、説明される複数の実施例の各種特徴を、本発明に従って、組み合わせてもよいことを認めるであろう。また、本発明の範囲から逸脱することなく、種々の修正及び変更が当業者によりなされ得ることが理解されるであろう。
本開示の要約は、本技術的開示の性質を迅速に確認するために設けられている。それは、特許請求の範囲又は意味を解釈又は限定するために使用されないという理解のもとに提出されている。また、前述の詳細な説明において、本開示を合理化することを目的として、各種特徴が単一の実施例にまとめられていることが理解できる。この開示の方法は、権利主張される複数の実施例が各請求項に明示的に記載されるものよりも多くの特徴を必要とするという意図を反映するものとして解釈されるべきではない。以下の複数の特許請求項が反映するように、発明の主題は、むしろ、単一の開示された実施例の全ての特徴よりも少ないところにある。従って、以下の複数の特許請求項は、本明細書において、各特許請求項それ自体が別個の実施例として自立すると共に、詳細な説明に組み込まれている。

Claims (25)

  1. 複数の指令であって、ユーザ装置(UE)の1つ以上のプロセッサにより実行された場合、上りリンク及び下りリンクのフレーム構成を動的に変更するための複数の動作を実行させるように前記UEを構成する、複数の指令を含むコンピュータプログラムであって、前記複数の動作は:
    evolved Node B(eNodeB)からの、第1の上りリンク及び下りリンクサブフレーム構成情報を含むシステム情報ブロックタイプ1(SIB1)を復号化するステップ;及び
    前記eNodeBからの、前記第1の上りリンク及び下りリンクサブフレーム構成の中で構成される無線フレームの少なくとも1つの下りリンクのサブフレームにおいて、前記eNodeBと関連付けられる1つ以上のコンポーネントキャリアそれぞれに対する1つ以上の第2の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成を指定する1つ以上の構成表示フィールド(CIF)値を含む下りリンクの制御情報(DCI)メッセージを復号化するステップであって、前記DCIメッセージは、前記無線フレームの前記少なくとも1つの下りリンクのサブフレームに含まれる、ステップ;
    を含む、コンピュータプログラム。
  2. 前記DCIメッセージは、前記第1の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成において構成される前記無線フレームの各下りリンクのサブフレームに含まれる、又は前記第1の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成の中で構成される前記無線フレームの前記複数の下りリンクのサブフレームの事前に定められたサブセットに含まれる、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  3. 前記CIF値は、4つまでの異なる上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成を指定するための、2ビット値を含む、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  4. 前記CIF値は、2つまでの異なる上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成を指定する、1ビット値を含む、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  5. 前記DCIメッセージは、前記第2の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成を割り当てるように構成される複数のDCIメッセージを識別する無線ネットワーク一時識別子(RNTI)に従ってスクランブルされる複数の巡回冗長検査(CRC)パリティビットを含み、かつ前記RNTIは、前記第2の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成の一斉通信を識別するように構成され、前記RNTIは、ユーザ装置(UE)により事前に知られる、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  6. 前記DCIメッセージは、前記第1の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成において構成される前記無線フレームの前記1つ以上の下りリンクのサブフレームに含まれる物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)の共通サーチ領域(CSS)に含まれ、かつ前記DCIメッセージのサイズは、パディングビットにより第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)リリース8/9/10ネットワークのDCIフォーマットの1つと同じサイズに拡大される
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  7. 前記DCIメッセージは、前記第1の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成において構成される前記無線フレームの前記1つ以上の下りリンクのサブフレームに含まれる物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)のユーザ装置(UE)固有のサーチ領域(USS)に含まれる、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  8. 前記eNodeBは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)ネットワークに従って動作するように構成され、かつ前記無線フレームは、時分割デュプレックス(TDD)動作用に構成される直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)フレームを含む、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  9. 無線通信ネットワークの中で動作し、且つフレーム構造の動的な上りリンク及び下りリンク構成に対して構成されるユーザ装置(UE)における装置であって、
    基地局からの第1の上りリンク及び下りリンクの構成を含むシステム情報ブロックタイプ1を含むシステム情報データブロックを復号化し、かつ前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成において構成される無線フレームの1つ以上の下りリンクのサブフレームにおいて、下りリンク制御情報(DCI)フォーマットの中で与えられる前記基地局と関連付けられる1つ以上のコンポーネントキャリアそれぞれに対する1つ以上の第2の上りリンク及び下りリンクの構成を指定する1つ以上の構成表示フィールド(CIF)値を続いて復号化する回路;及び
    前記1つ以上の第2の上りリンク及び下りリンクの構成を指定する前記1つ以上の構成表示フィールド(CIF)値を検出するために、前記1つ以上の下りリンクのサブフレームを含む、受信される下りリンクの各サブフレームをブラインド復号化する、処理回路;
    を備える、装置。
  10. 前記UEが動作する前記無線通信ネットワークは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)ロングタームエボルーション(LTE)ネットワークを含む、
    請求項9に記載の装置。
  11. 前記DCIフォーマットは、前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成において構成される前記無線フレームの前記1つ以上の下りリンクのサブフレームに含まれる物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)の共通サーチ領域(CSS)に含まれる、
    請求項9に記載の装置。
  12. 前記DCIフォーマットは、前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成において構成される前記無線フレームの前記1つ以上の下りリンクのサブフレームに含まれる、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH)のユーザ装置(UE)固有のサーチ領域(USS)に含まれる、
    請求項9に記載の装置。
  13. 前記UEは、前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成を示す前記DCIフォーマットの検出に応答して、前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成から、前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成に切り替える、
    請求項9に記載の装置。
  14. 前記処理回路は、前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成を示す前記DCIフォーマットを認識できないことに応答して、前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成における前記UEの動作を維持する、
    請求項9に記載の装置。
  15. 前記第1及び第2の上りリンク及び下りリンクの構成は、それぞれ、10個のサブフレームを含む無線フレーム構造を有し、前記10個のサブフレームは、それぞれ、特殊サブフレーム(S)、上りリンクのサブフレーム(U)、下りリンクのサブフレーム(D)、又はフレキシブルサブフレーム(F)として指定される、
    請求項9に記載の装置。
  16. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUUDSUUUを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUDDSUUD、DSUDDDSUDD、又はDSUDDDDDDDを含み、前記フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  17. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUUDSUUDを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUDDSUUD、DSUDDDSUDD、又はDSUDDDDDDDを含み、前記無線フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  18. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレームの構造は、DSUUDDSUUDを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレームの構造は、DSUDDDSUDD、DSUDDDDDDD、又はDSUUFDSUUFを含み、前記無線フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  19. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUDDDSUDDを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUDDDDDDD、DSUFDDSUFD、又はDSUFFDSUFFを含み、前記無線フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  20. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUUDDDDDを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUDDDDDD又はDSUDDDDDDDを含み、前記無線フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  21. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUUDDDDDDを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUDDDDDDD又はDSUUFDDDDDを含み、前記無線フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  22. 前記第1の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUDDDDDDDを含み、かつ前記第2の上りリンク及び下りリンクの構成の前記無線フレーム構造は、DSUFDDDDDD又はDSUFFDDDDDを含み、前記無線フレーム構造は、それぞれ、互いに異なるCIF値と関連付けられる、
    請求項15に記載の装置。
  23. 前記複数の動作は、前記少なくとも1つの下りリンクのサブフレームの送信の無線フレーム時間内において、前記eNodeBに、前記第2の上りリンク及び下りリンクのサブフレーム構成において構成される第2のサブフレームの送信を開始させるステップをさらに含む、
    請求項1に記載のコンピュータプログラム。
  24. 請求項1−8のうちいずれか1項に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な非一時的記憶媒体。
  25. 請求項23に記載のコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読取り可能な非一時的記憶媒体。
JP2016018783A 2012-01-23 2016-02-03 フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成 Active JP6250716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261589774P 2012-01-23 2012-01-23
US61/589,774 2012-01-23
US13/608,369 US9544823B2 (en) 2012-01-23 2012-09-10 Dynamic uplink and downlink configuration using flexible subframes
US13/608,369 2012-09-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553456A Division JP5882503B2 (ja) 2012-01-23 2013-01-18 フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016106484A JP2016106484A (ja) 2016-06-16
JP6250716B2 true JP6250716B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=48797108

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553456A Active JP5882503B2 (ja) 2012-01-23 2013-01-18 フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成
JP2016018783A Active JP6250716B2 (ja) 2012-01-23 2016-02-03 フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553456A Active JP5882503B2 (ja) 2012-01-23 2013-01-18 フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成

Country Status (9)

Country Link
US (10) US9119120B2 (ja)
EP (9) EP2807860A4 (ja)
JP (2) JP5882503B2 (ja)
KR (3) KR101591494B1 (ja)
CN (10) CN104067667A (ja)
ES (5) ES2627055T3 (ja)
HK (1) HK1245536A1 (ja)
HU (5) HUE032790T2 (ja)
WO (9) WO2013112189A1 (ja)

Families Citing this family (174)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101859594B1 (ko) * 2011-03-10 2018-06-28 삼성전자 주식회사 통신시스템에서 시분할복신 지원 방법 및 장치
CN102202400B (zh) * 2011-05-31 2013-10-16 电信科学技术研究院 一种资源占用方式的指示及处理方法及装置
CN102271032B (zh) * 2011-08-09 2014-11-19 电信科学技术研究院 一种实现上行反馈的方法、系统及装置
CN104067667A (zh) 2012-01-23 2014-09-24 英特尔公司 用于集成的多rat异类网络的网络辅助的用户关联和卸载技术
KR101959398B1 (ko) * 2012-01-25 2019-03-18 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 제어 채널 신호 전송 방법 및 장치
US9602251B2 (en) * 2012-01-27 2017-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Devices for reconfiguring uplink and downlink allocations in time domain duplexing wireless systems
EP3493496B1 (en) * 2012-02-03 2020-01-29 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Advanced digital baseband processor
KR102094891B1 (ko) * 2012-02-26 2020-03-30 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크 데이터 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
US9515806B2 (en) * 2012-03-13 2016-12-06 Lg Electronics Inc. Method and device for sending and receiving signals in wireless communication system
PT2829004T (pt) 2012-03-19 2018-12-03 Ericsson Telefon Ab L M Agregação de recursos em canais de controlo melhorados
EP2830348B1 (en) * 2012-03-19 2019-05-15 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device for obtaining and reporting measurement result of uplink coverage measurement items
KR101888888B1 (ko) * 2012-03-29 2018-08-17 스키피오 테크놀로지스 에스.아이 리미티드 통신 시스템을 위한 송신 방법
US9807746B2 (en) * 2012-04-10 2017-10-31 Industrial Technology Research Institute Method of handling hybrid automatic repeat request feedback and related communication device
US9590770B2 (en) * 2012-04-10 2017-03-07 Industrial Technology Research Institute Method of handling hybrid automatic repeat request feedback and related communication device
CN103378956B (zh) * 2012-04-12 2019-03-01 北京三星通信技术研究有限公司 Tdd系统的处理软缓存的方法及设备
US9143984B2 (en) 2012-04-13 2015-09-22 Intel Corporation Mapping of enhanced physical downlink control channels in a wireless communication network
US9635645B2 (en) * 2012-05-02 2017-04-25 Industrial Technology Research Institute Method of handling resource allocation in TDD system and related communication device
US10349385B2 (en) * 2012-05-16 2019-07-09 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe configuration for wireless networks
JP2013251860A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Ntt Docomo Inc 通信制御方法、無線通信システム、無線基地局及びユーザ端末
US9119074B2 (en) * 2012-06-05 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Uplink downlink resource partitions in access point design
CN104322121B (zh) * 2012-07-24 2018-05-04 华为技术有限公司 下行控制信息的发送、接收方法、服务节点及用户设备
WO2014021664A1 (ko) * 2012-08-01 2014-02-06 엘지전자 주식회사 제어 정보를 시그널링 하는 방법 및 이를 위한 장치
JP6041295B2 (ja) * 2012-08-03 2016-12-07 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および無線通信方法
WO2014024001A1 (en) * 2012-08-08 2014-02-13 Nokia Siemens Networks Oy Interference reduction through cell activation methods in heterogeneous networks
US9184886B2 (en) 2012-08-10 2015-11-10 Blackberry Limited TD LTE secondary component carrier in unlicensed bands
US10397942B2 (en) * 2012-08-10 2019-08-27 Industrial Technology Research Institute Method of handling communication operation in TDD system and related apparatus
KR20140032545A (ko) * 2012-08-31 2014-03-17 삼성전자주식회사 상향링크 제어 채널 자원이 동적으로 변하는 무선통신 시스템에서 사운딩 운용 방법 및 장치
IN2015DN00411A (ja) * 2012-09-26 2015-06-19 Ericsson Telefon Ab L M
CA2886634C (en) * 2012-09-26 2020-03-24 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for dynamic tdd uplink/downlink configuration
WO2014051360A1 (ko) * 2012-09-26 2014-04-03 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 ack/nack 수신 방법 및 장치
US9699781B2 (en) * 2012-10-12 2017-07-04 Nec Corporation Communications node
US9398612B2 (en) * 2012-10-22 2016-07-19 Futurewei Technologies, Inc. Signaling for random access in time division duplexed (TDD) systems with traffic adaptation
US9450695B2 (en) 2012-11-02 2016-09-20 Blackberry Limited Wireless communication in heterogeneous networks
US9622170B2 (en) * 2012-11-02 2017-04-11 Blackberry Limited Wireless communication in heterogeneous networks
CN103905997A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 夏普株式会社 发送上行调度信息的方法和基站
US9973956B2 (en) * 2012-12-27 2018-05-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for measurement procedures with composite dynamic subframes in dynamic TDD
EP3544221A1 (en) 2013-01-17 2019-09-25 Intel IP Corporation Dynamic configuration of uplink (ul) and downlink (dl) frame resources for a time division duplex (tdd) transmission
CN111245561B (zh) * 2013-01-18 2022-11-22 北京三星通信技术研究有限公司 一种处理灵活子帧的上下行传输的方法和设备
EP2950472B1 (en) 2013-01-26 2019-05-15 LG Electronics Inc. Method for receiving downlink control information by ue in wireless communication system, and apparatus for same
US10009164B2 (en) * 2013-01-28 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing a reconfiguration timer for updating TDD configuration
US9706522B2 (en) 2013-03-01 2017-07-11 Intel IP Corporation Wireless local area network (WLAN) traffic offloading
CN105027613B (zh) * 2013-03-05 2019-05-21 夏普株式会社 终端装置、集成电路、无线通信方法以及基站装置
CN104039017A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 夏普株式会社 发送调度信息的方法和基站
WO2014148810A2 (ko) * 2013-03-19 2014-09-25 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 신호 송수신 방법 및 장치
US9538515B2 (en) * 2013-03-28 2017-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Downlink signaling for adaptation of an uplink-downlink configuration in TDD communication systems
EP2784958B1 (en) * 2013-03-28 2017-03-08 HTC Corporation Dynamic TDD configuration method and a base station using the same
CN104104468B (zh) * 2013-04-03 2018-09-11 电信科学技术研究院 一种上下行配置信息传输方法和设备
JP6161377B2 (ja) * 2013-04-12 2017-07-12 株式会社Nttドコモ 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
WO2014171885A1 (en) * 2013-04-16 2014-10-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, network node, computer program and computer program product for combined cell
EP2802091A1 (en) * 2013-05-08 2014-11-12 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Flexible TDD uplink-downlink configuration with flexible subframes
CN105191450B (zh) * 2013-05-09 2019-02-05 夏普株式会社 终端装置、通信方法以及集成电路
US9602269B2 (en) * 2013-05-13 2017-03-21 Acer Incorporated Dynamic time division duplexing method and apparatuses using the same
CN105187083B (zh) 2013-05-30 2017-08-11 华为技术有限公司 射频收发装置、终端及方法
WO2014205790A1 (zh) * 2013-06-28 2014-12-31 华为技术有限公司 一种发送控制信息、接收控制信息的方法和装置
CN104301065B (zh) * 2013-07-16 2018-12-11 电信科学技术研究院 一种上下行配置的指示、确定方法及基站、终端
US20160198373A1 (en) * 2013-07-16 2016-07-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Mobility Enhancement in Heterogeneous Networks
EP3022883B1 (en) * 2013-07-16 2017-05-03 Bitmovin GmbH Apparatus and method for cloud assisted adaptive streaming
CN111294192A (zh) 2013-07-29 2020-06-16 太阳专利信托公司 通信装置和通信方法
WO2015013862A1 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Qualcomm Incorporated Dynamic indication of time division (tdd) duplex uplink/downlink subframe configurations
CN104662978B (zh) * 2013-08-08 2018-06-26 华为技术有限公司 资源分配方法及设备
US9923699B2 (en) * 2013-08-08 2018-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for feeding back aperiodic CSI in flexible TDD reconfiguration system
US9608710B2 (en) 2013-08-08 2017-03-28 Intel IP Corporation Techniques for device-to-device communications
WO2015018142A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Bs and ue, and methods used in the same
KR102065791B1 (ko) * 2013-08-09 2020-02-11 애플 인크. Tdd 환경에서 적응적 리포팅을 제어하는 방법 및 장치
EP3474617B1 (en) 2013-08-23 2020-11-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting uplink information
US9578650B2 (en) 2013-09-04 2017-02-21 Nokia Solutions And Networks Oy Coordinated scheduling with adaptive muting
CN104469950B (zh) * 2013-09-23 2018-09-04 电信科学技术研究院 一种发送和接收数据的方法、系统及设备
WO2015045234A1 (ja) * 2013-09-26 2015-04-02 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 基地局装置、移動局装置及び通信方法
US9692578B2 (en) * 2013-09-27 2017-06-27 Htc Corporation Method for controlling HARQ timing in LTE telecommunication system
CN104519515B (zh) * 2013-09-27 2019-07-02 中兴通讯股份有限公司 上下行配置信息通知、获取方法,基站和用户设备
US9924509B2 (en) 2013-09-27 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Techniques for configuring an adaptive frame structure for wireless communications using unlicensed radio frequency spectrum
BR112016006305B1 (pt) * 2013-09-27 2022-11-29 Nokia Technologies Oy Método, aparelho de equipamento de usuário, aparelho de nó de rede e memória legível por computador não transitória
EP2897318B1 (en) * 2014-01-21 2017-09-06 Panasonic Intellectual Property Corporation of America TDD uplink/downlink configuration enhancements
US9894545B2 (en) * 2014-02-03 2018-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods of controlling simultaneous transmission/reception of a radio node in a TDD system
CN105981324B (zh) * 2014-02-08 2019-08-09 Lg电子株式会社 用于在支持无线资源的使用的变化的无线通信系统中发送回退模式的上行链路信号的方法及其设备
US20170055256A1 (en) * 2014-02-13 2017-02-23 Zte Corporation Method and apparatus for determining a flexible subframe type in a lte-tdd system
EP3119124B1 (en) * 2014-03-10 2020-10-21 LG Electronics Inc. Method for configuring reference resource of channel state information in wireless communication system and apparatus therefor
KR20160114099A (ko) 2014-03-24 2016-10-04 인텔 아이피 코포레이션 무선 네트워크 선택 및 트래픽 라우팅 규칙의 조정된 적용을 위한 기술
IN2014MU01113A (ja) * 2014-03-28 2015-10-02 Tech Mahindra Ltd
US9877259B2 (en) 2014-03-31 2018-01-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Dynamic energy-efficient transmit point (TP) muting for virtual radio access network (V-RAN)
EP3141048B1 (en) * 2014-05-06 2018-08-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Uplimk power control in heterogeneous networks
US9832796B2 (en) * 2014-05-13 2017-11-28 Parallel Wireless, Inc. Multi-egress backhaul
US9992746B2 (en) 2014-10-28 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Uplink power control in multi-user unlicensed wireless networks
US9788302B2 (en) 2014-12-01 2017-10-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for delivering media content and backup media content using multiple networks
US10178587B2 (en) * 2014-12-02 2019-01-08 Wipro Limited System and method for traffic offloading for optimal network performance in a wireless heterogeneous broadband network
WO2016106740A1 (zh) 2014-12-31 2016-07-07 华为技术有限公司 无线通信方法、装置和系统
EP3247061B1 (en) 2015-01-12 2023-03-01 LG Electronics Inc. Method for operating user equipment in wireless communication system, and device therefor
US9807821B2 (en) * 2015-01-20 2017-10-31 Cisco Technology, Inc. Neutral cell host solution providing communication to user equipments associated with different wireless providers
CN107071915B (zh) * 2015-01-29 2021-02-02 中兴通讯股份有限公司 一种数据传输方法、数据传输站点及接收端
US9936519B2 (en) 2015-03-15 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Self-contained time division duplex (TDD) subframe structure for wireless communications
US10075970B2 (en) * 2015-03-15 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Mission critical data support in self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
US10342012B2 (en) 2015-03-15 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
CN106688283B (zh) 2015-03-20 2020-08-07 株式会社东芝 无线通信用集成电路以及无线通信方法
WO2016152686A1 (ja) 2015-03-20 2016-09-29 株式会社 東芝 無線通信用集積回路
CN104754677B (zh) * 2015-03-24 2018-04-03 广东欧珀移动通信有限公司 一种移动设备入网切换的控制方法及装置
CN107409326B (zh) 2015-03-30 2021-01-26 英国电讯有限公司 用户驻地设备、控制其的方法和计算机可读存储介质
US9814058B2 (en) 2015-05-15 2017-11-07 Qualcomm Incorporated Scaled symbols for a self-contained time division duplex (TDD) subframe structure
US10462834B2 (en) 2015-05-15 2019-10-29 Qualcomm Incorporated Offloading through simplified multiflow
US9992790B2 (en) 2015-07-20 2018-06-05 Qualcomm Incorporated Time division duplex (TDD) subframe structure supporting single and multiple interlace modes
US10887861B2 (en) 2015-07-20 2021-01-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating harmonization of wireless communication service delivery
US10505701B2 (en) 2015-08-07 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Configurable bi-directional time division duplex (TDD) subframe structure
EP3320731B1 (en) * 2015-08-14 2023-11-01 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Flexible uplink/downlink transmissions in a wireless communication system
CN114944893A (zh) 2015-08-25 2022-08-26 Idac控股公司 无线系统中的成帧、调度和同步
KR102106044B1 (ko) * 2015-09-15 2020-04-29 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 서비스 처리 방법, 서비스 처리 장치 및 통신 시스템
US10560214B2 (en) * 2015-09-28 2020-02-11 Corning Optical Communications LLC Downlink and uplink communication path switching in a time-division duplex (TDD) distributed antenna system (DAS)
US11419110B2 (en) * 2015-11-03 2022-08-16 Apple Inc. Short transmission time interval (TTI)
WO2017099832A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-15 Intel IP Corporation Multi-subframe uplink scheduling in unlicensed spectrum
US10038544B2 (en) * 2015-12-09 2018-07-31 Qualcomm Incorporated Multiple access for users with different modes in a common uplink burst in a time division duplex subframe structure
US10085276B2 (en) 2015-12-09 2018-09-25 Qualcomm Incorporated Frame configuration of dynamic uplink/downlink switch
EP3399816B1 (en) * 2016-01-08 2022-03-09 Huawei Technologies Co., Ltd. Scheduling method, and data transmission method and device
US10314083B2 (en) 2016-01-15 2019-06-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for traffic offloading in multi-radio-access-technology networks
US11452091B2 (en) * 2016-02-04 2022-09-20 Acer Incorporated Device and method of handling hybrid automatic repeat request transmission
CN108604964B (zh) * 2016-03-01 2022-02-08 苹果公司 5g系统中的自包含tdd帧结构和dl-ul配置
US9894679B2 (en) * 2016-03-18 2018-02-13 Qualcomm Incorporated Dynamic adjustment of downlink and uplink traffic scheduling
WO2017157312A1 (en) * 2016-03-18 2017-09-21 Mediatek Inc. Flexible frame structure for ofdm systems
US10959138B2 (en) * 2016-03-30 2021-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Terminal apparatus, base station apparatus, communication method, and control method
DE102016105971B3 (de) * 2016-04-01 2017-06-01 Intel Ip Corp. Verfahren und Vorrichtung zum Berichten von "Drive Test"-Messungen an ein Mobilfunknetz
CN112468280B (zh) 2016-04-15 2023-06-13 Oppo广东移动通信有限公司 一种信息传输的方法和装置
US11234214B2 (en) 2016-04-28 2022-01-25 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for providing broadcast/multicast services
JP7318668B2 (ja) * 2016-05-12 2023-08-01 富士通株式会社 基地局および端末
EP3457741B1 (en) 2016-05-12 2022-05-11 Fujitsu Limited Base station, terminal, wireless communication system, and communication method
CN107453852B (zh) * 2016-05-31 2020-05-15 电信科学技术研究院 一种子帧类型通知、确定方法及装置
US20190268903A1 (en) * 2016-06-07 2019-08-29 Lg Electronics Inc. Transmission or reception method in wireless communication system, and device therefor
JP6753205B2 (ja) * 2016-08-10 2020-09-09 ソニー株式会社 通信装置、通信方法及び記録媒体
US20210282133A1 (en) * 2016-09-27 2021-09-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Agrregation-dependent slot format
US10536966B2 (en) * 2016-12-09 2020-01-14 Qualcomm Incorporated Physical downlink control channel and hybrid automatic repeat request feedback for multefire coverage enhancement
FR3060793B1 (fr) * 2016-12-16 2019-05-24 Sagemcom Broadband Sas Procede et dispositif de selection d'un mode de fonctionnement d'un modem cable
US20180227942A1 (en) * 2017-02-06 2018-08-09 Mediatek Inc. Techniques of dci messages aggregation
EP3598793A4 (en) * 2017-03-14 2020-09-23 NTT DoCoMo, Inc. WIRELESS COMMUNICATION DEVICE AND WIRELESS COMMUNICATION METHOD
CN108633012B (zh) * 2017-03-22 2021-10-26 展讯通信(上海)有限公司 一种时隙聚合方法、装置及基站
US10567142B2 (en) * 2017-03-23 2020-02-18 Apple Inc. Preemption indicators and code-block-group-based retransmission techniques for multiplexing different services on physical layer frames
WO2018174665A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Innovative Technology Lab Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving demodulation reference signal
US10903920B2 (en) * 2017-05-05 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Interference management based on reference signals in wireless communications
US10477593B2 (en) * 2017-06-08 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for access in a backhaul network
EP3641197B1 (en) * 2017-06-16 2023-11-29 Wilus Institute of Standards and Technology Inc. Method, apparatus, and system for transmitting or receiving control channel and data channel in wireless communication system
US10645228B2 (en) * 2017-06-26 2020-05-05 Apple Inc. Adaptability in EVS codec to improve power efficiency
US20190021012A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Commscope Technologies Llc Method and system for rf planning in a dynamic spectrum environment
CN109275192B (zh) * 2017-07-18 2022-12-13 华为技术有限公司 用于传输信息的方法和设备
US10548114B2 (en) 2017-07-25 2020-01-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-tier spectrum access channel assignment
CN110999190B (zh) 2017-08-14 2023-08-18 韩国电子通信研究院 用于在通信系统中传送和接收时隙设定信息的方法
US10278227B2 (en) 2017-09-01 2019-04-30 Google Llc Downlink-only fifth generation new radio
EP4283444A3 (en) * 2017-09-15 2024-01-31 Wacom Co., Ltd. Active pen and sensor controller
WO2019098892A1 (en) 2017-11-14 2019-05-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Acknowledgement signaling processes for radio access networks
CN109803387B (zh) * 2017-11-17 2021-01-15 中国移动通信有限公司研究院 一种资源配置方法及网络侧设备
US10771225B2 (en) 2017-11-17 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for using mini-slots for hybrid automatic repeat request (HARQ) transmissions
CN109936863A (zh) * 2017-12-15 2019-06-25 中国移动通信集团浙江有限公司 一种基于上行覆盖的srvcc切换方法及设备
CN110351742A (zh) * 2018-04-04 2019-10-18 大唐移动通信设备有限公司 一种上行数据发送方法及移动接入设备
US20190313385A1 (en) * 2018-04-05 2019-10-10 Qualcomm Incorporated Compact dci for urllc
US11140579B2 (en) * 2018-06-11 2021-10-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for joint access to unlicensed spectrum
CN108737563A (zh) * 2018-06-12 2018-11-02 合肥汇英科技有限公司 一种能源互联网物理信息系统的多源信息交互方法
US11617099B2 (en) * 2018-07-02 2023-03-28 Lg Electronics Inc. Method by which terminal reports logged information about quality of sidelink in wireless communication system supporting sidelink, and device therefor
US12028231B2 (en) * 2018-07-18 2024-07-02 Telecom Italia S.P.A. Performance measurement in a packet-switched communication network
EP3831133A1 (en) 2018-07-31 2021-06-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Timing advance change detection
CN110798290B (zh) * 2018-08-01 2022-01-21 展讯通信(上海)有限公司 Pucch资源的发送方法、终端及可读介质
CN110809322A (zh) * 2018-08-06 2020-02-18 现代自动车株式会社 用于在通信系统中配置侧链路资源的方法和用于该方法的装置
BR112021003330A2 (pt) 2018-08-23 2021-05-11 British Telecommunications Public Limited Company rede celular de telecomunicações
US12058063B2 (en) 2018-09-21 2024-08-06 British Telecommunications Public Limited Company Cellular telecommunications network
GB201815377D0 (en) 2018-09-21 2018-11-07 British Telecomm Cellular telecommunications network
US20220007391A1 (en) * 2018-09-27 2022-01-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Support for Transmission in Preconfigured UL Resources
KR102024313B1 (ko) * 2018-11-09 2019-09-24 (주)모비안 모바일 엑스홀 네트워크의 운용 방법
GB2580050B (en) * 2018-12-20 2021-07-07 Tcl Communication Ltd Distinguishing downlink signal synchronization blocks and sidelink signal synchronization blocks in a wireless communications network
CN111385079B (zh) 2018-12-31 2022-02-18 华为技术有限公司 无线网络通信方法和终端设备
CN111586827B (zh) * 2019-02-15 2021-12-14 成都华为技术有限公司 功率控制方法及功率控制装置
US11055274B2 (en) * 2019-04-24 2021-07-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Granular change detection in distributed storage systems
CN112584545B (zh) * 2019-09-30 2023-06-06 华为技术有限公司 数据传输方法及装置
CN110798273B (zh) * 2019-10-21 2021-07-09 南京邮电大学 一种基于次用户效用最优的协作频谱感知方法
US11696297B2 (en) * 2019-11-08 2023-07-04 Qualcomm Incorporated Techniques for release validation of uplink configured grant and semi-persistent scheduling
WO2021146849A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-29 Qualcomm Incorporated Multiple component carrier scheduling parameter for dci scheduling multiple component carriers
WO2021257253A1 (en) 2020-06-17 2021-12-23 Commscope Technologies Llc Methods and systems for provisioning of parameter data of radios controlled by a spectrum access system
KR20220008596A (ko) * 2020-07-14 2022-01-21 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 상향링크-하향링크 설정 변경 방법 및 장치
US12075427B2 (en) * 2020-07-29 2024-08-27 Qualcomm Incorporated Techniques for releasing multiple sets of semi-persistent scheduling and configured grant resources
US11877292B2 (en) * 2020-07-29 2024-01-16 Qualcomm Incorporated Techniques for activating and releasing resources across multiple component carriers
CN112019289B (zh) * 2020-08-28 2023-05-16 帷幄匠心科技(杭州)有限公司 一种分时系统时间同步方法
US11399403B1 (en) 2020-10-21 2022-07-26 Sprint Communications Company Lp Addition thresholds for wireless access nodes based on insertion loss

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0107746D0 (en) 2001-03-28 2001-05-16 Nokia Networks Oy Transmissions in a communication system
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
KR100291279B1 (ko) * 1998-05-15 2001-06-01 박종섭 이동국의핸드오프시도방법
CA2278830A1 (en) * 1998-08-31 2000-02-29 Lucent Technologies Inc. Handoffs in extended range concentric cell base station
US7245598B2 (en) * 2002-02-21 2007-07-17 Qualcomm Incorporated Feedback of channel quality information
US7582058B1 (en) 2002-06-26 2009-09-01 Nuvasive, Inc. Surgical access system and related methods
JP4178055B2 (ja) 2003-02-25 2008-11-12 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線パケット通信システム、無線パケット通信方法、基地局及び移動局
US7093274B2 (en) * 2003-07-29 2006-08-15 Sony Corporation Apparatus and method for accommodating fast change of digital streaming sources and formats
US20050188056A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-25 Nokia Corporation Terminal based device profile web service
CN1914876B (zh) * 2004-02-13 2011-07-20 诺基亚公司 定时体验质量的度量
US20050259629A1 (en) 2004-05-24 2005-11-24 Neal Oliver Adapting uplink/downlink subframe ratio in time division duplex physical frames
KR100957314B1 (ko) * 2005-02-16 2010-05-12 삼성전자주식회사 셀룰라 무선 이동 통신 시스템에서 역방향 트래픽 로드 제어 시스템 및 방법
CN101124745B (zh) * 2005-02-23 2013-03-27 艾利森电话股份有限公司 检测无线接入网的小区中拥塞的方法和装置
US7512401B2 (en) * 2005-04-04 2009-03-31 Nokia Corporation Method and system for updating capabilities of a device
CN1845631B (zh) * 2005-04-06 2010-09-29 华为技术有限公司 无线通信系统网络规划的实现方法
KR100741795B1 (ko) * 2005-11-17 2007-07-25 엘지전자 주식회사 외부 디스플레이 연결을 지원하는 방송형 휴대단말기 및시스템 그리고 그 방법
KR100765892B1 (ko) * 2006-08-30 2007-10-10 주식회사 팬택 이동통신 시스템의 셀간 간섭을 제어하는 방법
US8660085B2 (en) * 2006-12-04 2014-02-25 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transferring a mobile device from a source eNB to a target eNB
KR20080092222A (ko) * 2007-04-11 2008-10-15 엘지전자 주식회사 Tdd 시스템에서의 데이터 전송 방법
KR101454482B1 (ko) 2007-05-17 2014-10-27 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 공통 제어 정보 송수신 시스템 및방법
US8478880B2 (en) * 2007-08-31 2013-07-02 Palm, Inc. Device profile-based media management
US8200263B2 (en) * 2007-09-21 2012-06-12 Research In Motion Limited Apparatus and method for providing uplink interference coordination in a radio communication system
CN101431362B (zh) * 2007-11-08 2012-10-03 电信科学技术研究院 时分双工系统的子帧分配方法及装置
KR101720475B1 (ko) * 2007-11-09 2017-03-27 지티이 (유에스에이) 인크. 통신 시스템용의 유연한 ofdm/ofdma 프레임 구조
EP2887723A1 (en) * 2007-12-04 2015-06-24 Fujitsu Limited Scheduling method and wireless base station and wireless terminal
US8718694B2 (en) * 2007-12-07 2014-05-06 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus of signaling and procedure to support uplink power level determination
JP5171271B2 (ja) * 2008-01-08 2013-03-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システム、基地局装置、ユーザ装置及び方法
CA2974213C (en) 2008-02-08 2019-10-15 Zte (Usa) Inc. Dynamic adjustment of downlink/uplink allocation ratio in tdd wireless systems
KR20090094736A (ko) 2008-03-03 2009-09-08 엘지전자 주식회사 레거시 시스템을 지원하기 위한 정보전송방법
WO2009120701A2 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Zte U.S.A., Inc. Dynamic adjustment and signaling of downlink/uplink allocation ratio in lte/tdd systems
US8265021B2 (en) * 2008-03-25 2012-09-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Downlink phich mapping and channelization
GB0807338D0 (en) * 2008-04-22 2008-05-28 Nokia Siemens Networks Oy An apparatus
US20090286544A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 At&T Mobility Ii Llc Administration of an access control list to femto cell coverage
GB2462063B (en) 2008-07-15 2010-11-10 Ip Access Ltd Method and apparatus for setting an uplink transmit power level for a wireless communication unit
US9066253B2 (en) * 2008-09-10 2015-06-23 Intel Mobile Communications GmbH System and method for reduced interruption time in mobile communications
US8311053B2 (en) * 2008-09-15 2012-11-13 Infineon Technologies Ag Methods for controlling an uplink signal transmission power and communication devices
US8705461B2 (en) 2008-10-20 2014-04-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Control channel signaling and acquisition for carrier aggregation
WO2010049587A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Nokia Corporation Dynamic allocation of subframe scheduling for time division duplex operation in a packet-based wireless communication system
CN102210132B (zh) * 2008-11-10 2014-09-24 黑莓有限公司 使用现有授权架构和协议来支持sip会话策略的方法和系统
US8666411B2 (en) 2008-11-21 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless communication
US8483689B2 (en) * 2008-12-01 2013-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd Method and system for managing a mobile device handoff from a macro base station to a Femto Base Station
US9019903B2 (en) * 2008-12-08 2015-04-28 Qualcomm Incorporated Optimization to support uplink coordinated multi-point
EP2200208A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-23 Panasonic Corporation HARQ ACK/NACK for dynamic PDSCH
US20120113875A1 (en) * 2009-01-27 2012-05-10 Nokia Corporation Method and apparatus for dynamically modifying a transmission frame
ES2368385T3 (es) * 2009-01-29 2011-11-16 Lg Electronics Inc. Esquema de transmisión de señales para una gestión eficaz del canal dedicado mejorado común.
US9178676B2 (en) * 2009-05-14 2015-11-03 Lg Electronics Inc. Device and method for monitoring control channel in multicarrier system
JP5101568B2 (ja) * 2009-06-23 2012-12-19 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置、移動端末装置及び送信電力制御方法
KR101707683B1 (ko) * 2009-06-24 2017-02-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템상에서 단말의 측정 보고를 네트워크로 전송하는 방법
KR20120052965A (ko) * 2009-08-07 2012-05-24 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 콘텐츠 서비스의 소비의 제어를 위한 방법 및 배열
CN102165742B (zh) * 2009-08-11 2014-11-12 高通股份有限公司 用于网络中的毫微微小区基站和移动站的自适应发射(tx)/接收(rx)脉冲整形滤波器
US8494525B2 (en) * 2009-08-24 2013-07-23 Alcatel Lucent Methods for managing co-located macro and femto base station deployments and methods for initiating mobile station handoff
US8942192B2 (en) * 2009-09-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks
US9384299B2 (en) * 2009-09-22 2016-07-05 Thwapr, Inc. Receiving content for mobile media sharing
KR102095721B1 (ko) * 2009-09-28 2020-04-02 삼성전자 주식회사 물리 하향링크 제어 채널의 확장
US9124642B2 (en) * 2009-10-16 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Adaptively streaming multimedia
US20110103247A1 (en) 2009-11-02 2011-05-05 Qualcomm Incorporated Channel status reporting
KR101652869B1 (ko) 2009-11-02 2016-09-01 삼성전자주식회사 네트워크 다중 입출력 시스템에서 협력 멀티 포인트 송신을 위한 동적 채널 피드백 제어 방법
KR101716493B1 (ko) * 2009-11-06 2017-03-14 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 전력 헤드룸을 보고하는 방법 및 장치와 그 시스템
KR20110060675A (ko) * 2009-11-30 2011-06-08 한국전자통신연구원 아이피티브이 기반의 셋탑박스를 이용한 모바일 콘텐츠 제공 시스템 및 모바일 콘텐츠 제공 방법
NZ600165A (en) 2009-12-14 2014-08-29 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement for reconfiguring mapping of carrier indicator field to component carrier
MX2012006801A (es) * 2009-12-17 2012-07-10 Lg Electronics Inc Aparato y metodo para evitar bloqueo del canal de control.
US8559343B2 (en) 2009-12-23 2013-10-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Flexible subframes
US8958841B2 (en) * 2009-12-27 2015-02-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for controlling uplink transmission power in a multi-carrier wireless communication system
CN102111775B (zh) * 2009-12-29 2013-08-07 中兴通讯股份有限公司 实现小区间干扰协调的基站及小区间干扰协调的方法
EP2343934A1 (en) * 2010-01-11 2011-07-13 Panasonic Corporation Transmit power control signaling for communication systems using carrier aggregation
US9166677B2 (en) * 2010-01-19 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for associating a relay in wireless communications
CN102149106B (zh) * 2010-02-10 2014-01-29 电信科学技术研究院 一种mdt测量实现方法及其设备
US8953507B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Frequency and time domain range expansion
EP2360960B1 (en) * 2010-02-12 2017-10-04 BlackBerry Limited Methods and apparatus to perform measurements
KR101624905B1 (ko) 2010-03-08 2016-05-27 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 상향링크 간섭을 제어하기 위한 장치 및 방법
KR101707691B1 (ko) 2010-03-09 2017-02-17 엘지전자 주식회사 복수의 요소 반송파를 사용하는 다중 반송파 시스템에서 단말의 통신 방법
US20110222523A1 (en) 2010-03-12 2011-09-15 Mediatek Inc Method of multi-radio interworking in heterogeneous wireless communication networks
US20110261695A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Xiaoming Zhao System and method for network congestion control
US20120113831A1 (en) * 2010-04-30 2012-05-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Determination of Carriers and Multiplexing for Uplink Control Information Transmission
JP5423580B2 (ja) 2010-05-17 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 酵素電極およびそれを備えるバイオ燃料電池
ES2454468T3 (es) 2010-06-11 2014-04-10 Intel Mobile Communications GmbH Método para controlar medidas en un terminal de telecomunicaciones inalámbrico
US8594657B2 (en) * 2010-06-15 2013-11-26 Htc Corporation Method for reporting MDT log and mobile communication device utilizing the same
EP2398180A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-21 Panasonic Corporation Configuration of uplink and downlink grant search spaces in a OFDM-based mobile communication system
CN102300317A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 宏达国际电子股份有限公司 处理下链路控制信息指示的方法及其通讯装置
CN102300316A (zh) * 2010-06-28 2011-12-28 中兴通讯股份有限公司 一种自适应调整上下行带宽的方法和装置
US20120007875A1 (en) * 2010-07-12 2012-01-12 International Business Machines Corporation Multiple Monitor Video Control
US10595221B2 (en) * 2010-11-03 2020-03-17 Hfi Innovation, Inc. Method of MDT information logging and reporting
US20120113961A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-10 Motorola Mobility, Inc. Interference Measurements in Enhanced Inter-Cell Interference Coordination Capable Wireless Terminals
CN102036296B (zh) * 2010-12-02 2016-08-03 大唐移动通信设备有限公司 一种确定上下行配置的方法、系统和设备
CN102036295B (zh) * 2010-12-02 2014-04-16 大唐移动通信设备有限公司 一种确定上下行配置的方法、系统和设备
CN102026209B (zh) * 2010-12-21 2014-04-16 大唐移动通信设备有限公司 一种传输信息和配置子帧的方法、系统及设备
CN102143587A (zh) * 2010-12-31 2011-08-03 华为技术有限公司 资源配置方法及设备
US8717987B2 (en) * 2011-01-18 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Femtocell beacon interference mitigation with out-of-band links
TWI615043B (zh) * 2011-02-07 2018-02-11 內數位專利控股公司 在免頻譜執照中操作補充胞元方法及裝置
CN102143499A (zh) * 2011-03-29 2011-08-03 电信科学技术研究院 子帧配置信息通知和子帧配置的方法、系统及设备
CN102137499B (zh) * 2011-04-14 2014-08-06 电信科学技术研究院 一种进行干扰协调的方法、系统和设备
CN102158910B (zh) * 2011-04-14 2013-11-20 电信科学技术研究院 一种进行干扰协调的方法、系统和设备
CN102158325B (zh) * 2011-04-22 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 数据传输方法及装置
US20120268414A1 (en) * 2011-04-25 2012-10-25 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for exchanging data with a user computer device
US20120300714A1 (en) * 2011-05-06 2012-11-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for random access procedures with carrier aggregation for lte-advanced systems
US8934350B2 (en) * 2011-05-23 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Channel state information feedback for carrier aggregation with flexible carrier configurations
WO2013002685A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Scheduling of a user equipment in a radio communication system
US9307465B2 (en) * 2011-06-30 2016-04-05 Viavi Solutions Uk Limited Method and apparatus for determining the identity of a femto cell
US8995385B2 (en) * 2011-08-05 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for UE-specific demodulation reference signal scrambling
US20130201926A1 (en) * 2011-08-11 2013-08-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for physical downlink control and hybrid-arq indicator channels in lte-a systems
WO2013022261A2 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Extension of physical downlink control channels in a communication system
EP3404987B1 (en) * 2011-08-22 2021-02-24 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Measurement and reporting configuration in radio communication networks
US9084238B2 (en) * 2011-09-12 2015-07-14 Blackberry Limited Searching space and operation for enhanced PDCCH in LTE systems
CN102291812B (zh) * 2011-09-13 2014-12-03 电信科学技术研究院 上行功控参数配置及上行功控方法、系统和设备
US20130083746A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for allocating resources for an enhanced physical hybrid automatic repeat request indicator channel
US8891402B2 (en) * 2011-09-30 2014-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Devices for reporting uplink information
US20130083667A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Accessibility Measurements
US9272851B2 (en) * 2011-11-07 2016-03-01 Mediatek Inc. Minimization of drive tests for uplink link coverage
JP6000275B2 (ja) 2011-11-07 2016-09-28 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末装置、基地局装置、送信方法および受信方法
US9049730B2 (en) * 2011-11-14 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Uplink data transmission with interference mitigation
KR101643832B1 (ko) * 2011-12-22 2016-07-28 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 Lte 캐리어 어그리게이션에서의 제어 시그널링
CN104067667A (zh) 2012-01-23 2014-09-24 英特尔公司 用于集成的多rat异类网络的网络辅助的用户关联和卸载技术

Also Published As

Publication number Publication date
US20130190048A1 (en) 2013-07-25
CN104137441B (zh) 2017-06-20
US20130188569A1 (en) 2013-07-25
US20170223671A1 (en) 2017-08-03
KR20170056714A (ko) 2017-05-23
US9301219B2 (en) 2016-03-29
EP2807890A4 (en) 2015-11-25
HUE045513T2 (hu) 2019-12-30
JP5882503B2 (ja) 2016-03-09
KR101751191B1 (ko) 2017-06-26
EP2807871A4 (en) 2015-10-14
CN107257274A (zh) 2017-10-17
KR101591494B1 (ko) 2016-02-18
CN104067673A (zh) 2014-09-24
CN107257274B (zh) 2020-09-18
EP2807765B1 (en) 2019-06-26
US20130188501A1 (en) 2013-07-25
US20130188502A1 (en) 2013-07-25
US9119120B2 (en) 2015-08-25
WO2013112476A1 (en) 2013-08-01
EP2807890A1 (en) 2014-12-03
EP2807895A1 (en) 2014-12-03
HUE032583T2 (en) 2017-09-28
EP2807811A4 (en) 2015-08-26
WO2013112372A1 (en) 2013-08-01
ES2626482T3 (es) 2017-07-25
EP2807860A4 (en) 2016-04-13
WO2013110228A1 (en) 2013-08-01
JP2015504293A (ja) 2015-02-05
EP2807879A1 (en) 2014-12-03
KR20140115369A (ko) 2014-09-30
EP2807872A1 (en) 2014-12-03
US9544823B2 (en) 2017-01-10
EP2807879A4 (en) 2015-10-28
EP2807895A4 (en) 2015-11-18
ES2683974T3 (es) 2018-10-01
EP2807765A4 (en) 2015-10-07
US8965453B2 (en) 2015-02-24
EP2807871A1 (en) 2014-12-03
KR101861648B1 (ko) 2018-05-28
KR20160018837A (ko) 2016-02-17
US9877317B2 (en) 2018-01-23
CN104067593A (zh) 2014-09-24
HUE032790T2 (en) 2017-11-28
JP2016106484A (ja) 2016-06-16
WO2013112334A1 (en) 2013-08-01
US20170055228A1 (en) 2017-02-23
US20130188516A1 (en) 2013-07-25
EP2807872A4 (en) 2015-08-19
CN104067688B (zh) 2018-08-10
CN104067593B (zh) 2017-02-22
WO2013112189A1 (en) 2013-08-01
WO2013112407A1 (en) 2013-08-01
CN104067549B (zh) 2017-12-26
EP2807879B1 (en) 2017-04-26
US20130188540A1 (en) 2013-07-25
US9998999B2 (en) 2018-06-12
CN104054386B (zh) 2019-02-12
WO2013112401A1 (en) 2013-08-01
EP2807860A1 (en) 2014-12-03
EP2807890B1 (en) 2017-04-12
US20140287743A1 (en) 2014-09-25
HUE032586T2 (en) 2017-09-28
CN104137441A (zh) 2014-11-05
EP2807779B1 (en) 2018-05-23
ES2744708T3 (es) 2020-02-26
US9060313B2 (en) 2015-06-16
EP2807779A4 (en) 2015-10-14
EP2807895B1 (en) 2017-04-19
CN104067549A (zh) 2014-09-24
WO2013112321A1 (en) 2013-08-01
CN104067673B (zh) 2018-10-09
CN104067684A (zh) 2014-09-24
ES2627055T3 (es) 2017-07-26
EP2807779A1 (en) 2014-12-03
ES2627980T3 (es) 2017-08-01
US8942122B2 (en) 2015-01-27
CN104054386A (zh) 2014-09-17
CN104067674A (zh) 2014-09-24
US20130188500A1 (en) 2013-07-25
WO2013112292A1 (en) 2013-08-01
CN104067667A (zh) 2014-09-24
EP2807765A1 (en) 2014-12-03
EP2807811A1 (en) 2014-12-03
CN104067688A (zh) 2014-09-24
CN104067674B (zh) 2018-03-13
HUE040188T2 (hu) 2019-02-28
CN104067684B (zh) 2018-11-23
HK1245536A1 (zh) 2018-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6250716B2 (ja) フレキシブルサブフレームを用いた動的な上りリンク及び下りリンクの構成
US11678315B2 (en) Methods of UL TDM for inter-eNodeB carrier aggregation
US10736093B2 (en) Optimization of search space and sounding reference signal placement for improved decoding timeline
KR102258539B1 (ko) 물리 다운링크 공유 채널에서의 다운링크 제어 정보 피기백
US10064201B2 (en) Dynamical time division duplex uplink and downlink configuration in a communications network
EP2847903B1 (en) Downlink control indication for a stand-alone new carrier type (nct)
CN106605424B (zh) 一个或多个频率双工资源上的灵活传输
US20170135127A1 (en) User equipments, base stations and methods
KR20150110461A (ko) Enodeb간 comp를 지원하는 방법들
US20210329679A1 (en) Cancellation timeline for uplink cancellation indication
US20190007163A1 (en) Rate matching behavior for bundled coresets
US12022521B2 (en) Random access response message repetition
WO2021223197A1 (en) Communication using multi-user payloads

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250