[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6133426B2 - ハードコーティングフィルム - Google Patents

ハードコーティングフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP6133426B2
JP6133426B2 JP2015528389A JP2015528389A JP6133426B2 JP 6133426 B2 JP6133426 B2 JP 6133426B2 JP 2015528389 A JP2015528389 A JP 2015528389A JP 2015528389 A JP2015528389 A JP 2015528389A JP 6133426 B2 JP6133426 B2 JP 6133426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard coating
coating film
coating layer
hard
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015528389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015527458A (ja
Inventor
カン、ジュン−ク
チョン、スン−ファ
チャン、ヨン−レ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50641359&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6133426(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2015527458A publication Critical patent/JP2015527458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6133426B2 publication Critical patent/JP6133426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/044Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D105/00Coating compositions based on polysaccharides or on their derivatives, not provided for in groups C09D101/00 or C09D103/00
    • C09D105/16Cyclodextrin; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D135/02Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D143/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and containing boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium, or a metal; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D143/04Homopolymers or copolymers of monomers containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/16Antifouling paints; Underwater paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2351/08Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明はハードコーティングフィルムに関するものである。より詳しくは、耐汚染性、耐スリップ性、高硬度および耐衝撃性の優れた特性を示すハードコーティングフィルムに関するものである。
本出願は2012年8月23日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0092529号、2012年8月23日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0092532号、2012年8月23日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2012−0092533号、および2013年7月26日に韓国特許庁に提出された韓国特許出願第10−2013−0089108号の出願日の利益を主張し、その内容全部は本明細書に含まれる。
最近、スマートフォン、タブレットPCのようなモバイル機器の発展と共にディスプレイ用基材の薄膜化およびスリム化が要求されている。このようなモバイル機器のディスプレイ用ウィンドウまたは前面板には機械的特性に優れた素材としてガラスまたは強化ガラスが一般に使用されている。しかし、ガラスは自体の重量によるモバイル装置が高重量化される原因になり、外部衝撃による破損の問題がある。
これにより、ガラスを代替できる素材としてプラスチック樹脂が研究されている。プラスチック樹脂組成物は軽量でありながらも壊れる恐れが少ないため、軽いモバイル機器を追求する傾向に適合する。特に、高硬度および耐摩耗性の特性を有する組成物を達成するために支持基材にハードコーティング層をコーティングする組成物が提案されている。
ハードコーティング層の表面硬度を向上させる方法としてハードコーティング層の厚さを増加させる方法が考慮される。ガラスを代替できる程度の表面硬度を確保するためには一定のハードコーティング層の厚さを実現する必要がある。しかし、ハードコーティング層の厚さを増加させるほど表面硬度は高くなり得るが、ハードコーティング層の硬化収縮によってシワやカール(curl)が大きくなると同時にハードコーティング層の亀裂や剥離が生じやすくなるため実用的に適用することは容易でない。
近来、ハードコーティングフィルムの高硬度化を実現すると同時にハードコーティング層の亀裂や硬化収縮によるカールの課題を解決する方法がいくつか提案されている。
韓国公開特許第2010−0041992号(特許文献1)は、モノマーを排除し紫外線硬化性ポリウレタンアクリレート系オリゴマーを含むバインダー樹脂を用いるハードコーティング組成物を開示している。しかし、前記に開示されたハードコーティング組成物は鉛筆硬度が3H程度で、ディスプレイのガラスパネルを代替するには強度が十分でない。
韓国公開特許第2010−0041992号公報
前記のような課題を解決するために、本発明は耐汚染性および耐スリップ性を示しながらも高硬度および優れた耐衝撃性を有するハードコーティングフィルムを提供する。
前記のような問題を解決するために本発明は、
支持基材;
前記支持基材の一面に形成され、第1表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層;および
前記支持基材の他の一面に形成され、第2表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層を含み、前記第1および第2表面エネルギーの差が3mN/m以上であるハードコーティングフィルムを提供する。
本発明のハードコーティングフィルムによれば、高硬度、耐衝撃性、耐擦傷性、および高透明度を示し、移動通信端末器、スマートフォンまたはタブレットPCのタッチパネル、および各種ディスプレイのカバー基板または素子基板においてガラスを代替する用途として使用できる。
本発明のハードコーティングフィルムは、
支持基材;
前記支持基材の一面に形成され、第1表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層;および
前記支持基材の他の一面に形成され、第2表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層を含み、前記第1および第2表面エネルギーの差が3mN/m以上である。
本明細書で使用される用語は単に例示的な実施例を説明するために使用されたものであり、本発明を限定しようとする意図ではない。単数の表現は文脈上明白に異なるものを意味しない限り、複数の表現を含む。
また、本発明において、各構成要素が各構成要素の“上に”または“の上に”形成されると言及される場合には各構成要素が直接各構成要素の上に形成されるのを意味するか、他の構成要素が各層の間、対象体、基材上に追加的に形成できるのを意味する。
本発明は多様な変更を加えることができ、様々な形態を有し得るところ、特定実施例を例示して下記で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定の開示形態に対して限定しようとするのではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むと理解されなければならない。
以下、本発明のハードコーティングフィルムをより詳しく説明する。
本発明の一側面によれば、支持基材;前記支持基材の一面に形成され、第1表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層;および前記支持基材の他の一面に形成され、第2表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層を含み、前記第1および第2表面エネルギーの差が3mN/m以上であるハードコーティングフィルムを提供する。
本発明のハードコーティングフィルムは、支持基材の両面にそれぞれ形成される第1および第2ハードコーティング層を含む。
本発明のハードコーティングフィルムは、支持基材の両面にそれぞれハードコーティング層を備え、一面には低い表面エネルギーを有するようにして耐汚染性および耐スリップ性を確保し、他の一面には相対的に高い表面エネルギーを有するようにして下部層との付着性を示すハードコーティング層を含むようにすることによって、耐汚染性および他の基材との高い付着性を同時に確保することができる。
本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第1ハードコーティング層は第1表面エネルギーを有し、前記第2ハードコーティング層は第2表面エネルギーを有し、前記第1および第2表面エネルギーの差が3mN/m以上であることを特徴とする。
本明細書全体で、前記表面エネルギーはKruss社のDSA100で液滴法(Sessile Drop method)を用いて表面上に落とした水とジヨードメタン(diiodomethane)の静的接触角を測定した後、ヤングの式(Young’sequation)によって計算した値を意味する。また、この時、静的接触角は液滴と表面の接続点基準に液滴と表面とが成す角度を意味する。
本発明のハードコーティングフィルムは、支持基材の両面にそれぞれ互いに異なる表面エネルギーを有する2つのハードコーティング層を含み、一面のハードコーティング層の表面エネルギーが他の一面のハードコーティング層の表面エネルギーより少なくても3mN/mより大きい値を示す。よって、より大きい表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層は他の基材に対して良好な付着性を示し、相対的に低い表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層は耐汚染性および耐スリップ性を示すことができる。したがって、前記のような特性を有するハードコーティングフィルムは低い表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層を外部に向かうようにし、高い表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層は他の基材に対面するようにすることによって、外部の汚染からハードコーティングフィルムの損傷を防止しながら他の基材との付着性を高めることができる。
従来モバイル機器などのディスプレイ用ウィンドウに使用されるガラスまたは強化ガラスは表面に耐汚染性を示さないため外部の汚染にぜい弱であり、耐汚染性または耐指紋性のために別途の保護フィルムなどを必要とする。反面、プラスチック樹脂フィルムまたは硬化樹脂層は十分な高硬度を示さないという短所がある。また、耐汚染性確保のために追加の耐汚染層または耐指紋層を含むことができるが、工程が複雑になり生産単価が高くなる短所がある。
これに対し、本発明のハードコーティングフィルムは、ガラスを代替できる程度の十分な高硬度を示しながら、別途の機能性層を含まなくても耐汚染性を示し、従来のガラスまたはプラスチック樹脂フィルムが示す短所を補完することができる。また、支持基材の両面にそれぞれ互いに異なる表面エネルギーを有する2つのハードコーティング層を含み、低い表面エネルギーを有するハードコーティング層を外部に向かうようにし、高い表面エネルギーを有するハードコーティング層は他の基材に対面するようにすることによって、外部の汚染からハードコーティングフィルムの損傷を防止しながら他の基材との付着性を高めることができる。
また、本発明の一実施形態によれば、より大きい表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層は耐衝撃性および耐屈曲性を示すようにし、相対的に低い表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層は高硬度など高い物理的強度を示すようにすることによって、前述の耐汚染性および付着性の確保に加えて、高い物理的強度および優れた加工性を示す効果を追加的に提供することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1および第2表面エネルギーの差は約3mN/m以上、例えば約3乃至約30mN/m、または約3.5乃至約25mN/m、または約4.0乃至約20mN/mであってもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、前記第1表面エネルギーは約26mN/m以上、例えば約26乃至約50mN/m、または約28乃至約48mN/m、または約30乃至約45mN/mであってもよく、前記第2表面エネルギーは約23mN/m以下、例えば約1乃至約23mN/m、または約3乃至約20mN/m、または約5乃至約18mN/mであってもよい。
前記第1および第2表面エネルギーおよびその差が前記範囲内にある時、ハードコーティングフィルムの他の物性を阻害しないながら十分な耐汚染性および付着性を同時に示すことができる。
また、本発明の一実施形態によれば、前記第1および第2ハードコーティング層の水接触角の差が約10度以上、例えば約10乃至約90度、または約20乃至約85度、または約35乃至約65度であってもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層の水接触角は約80度以下、例えば約60乃至約80度、または約66乃至約76度、または約63乃至約73度であり、前記第2ハードコーティング層の水接触角は約90度以上、例えば約90乃至約170度、または約100乃至約150度、または約110乃至約130度であってもよい。
前記のような第2表面エネルギーを満足するために、前記第2ハードコーティング層は、前記第2ハードコーティング層の表面乃至表面から1nm深さでXPSによって測定した時、全体元素含量に対して、フッ素(F)元素の含量が約12モル%以上、例えば約12乃至30モル%であってもよい。前記のように前記第2ハードコーティング層がフッ素元素を一定の含量以上含むことによって、23mN/m以下の低い第2表面エネルギーを有し得る。
特に、本発明の一実施形態によれば、前記フッ素元素が第2ハードコーティング層の表面近所にさらに多く分布されるようにするために、前記第2ハードコーティング層を形成する時、組成物のコーティング方法および/または光景硬化方法などの工程段階を適切に調節することができる。前記のように、前記フッ素元素が第2ハードコーティング層の表面近所にさらに多く分布することによってさらに低い第2表面エネルギー値を示すことができる。
前記第2ハードコーティング層に含まれるフッ素元素は、フッ素系アクリレート、またはフッ素系界面活性剤のようなフッ素系化合物に由来するものであってもよいが、本発明がこれに制限されるのではない。前記フッ素系アクリレートの例としては、1H,1H−ペルフルオロ−n−オクチルアクリレート(1H,1H−perfluoro−n−octylacrylate)、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチルアクリレート(1H,1H,5H−octafluoropentyl acrylate)、1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノニルアクリレート(1H,1H,9H−hexadecafluorononyl acrylate)、2−(ペルフルオロブチル)エチルアクリレート(2−(perfluorobutyl)ethyl acrylate)、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルアクリレート(2−(perfluorohexyl)ethyl acrylate)、2−(ペルフルオロデシル)エチルアクリレート(2−(perfluorodecyl)ethyl acrylate)などが挙げられ、前記フッ素系界面活性剤はペルフルオロアルキル基を有する界面活性剤またはペルフルオロアルキレン基などを有する界面活性剤であって、その例としては、ペルフルオロアルキルスルホン酸、ペルフルオロアルキルカルボン酸、またはこれらの塩などが挙げられるが、これに限定されるのではない。この時、前記フッ素系アクリレートまたはフッ素系界面活性剤は、前記第2ハードコーティング層内で後述の光硬化性架橋共重合体内に分散または架橋されている形態に含まれてもよい。
本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第1および第2ハードコーティング層が形成される支持基材は、通常使用される透明性プラスチック樹脂であれば延伸フィルムまたは非延伸フィルムなど支持基材の製造方法や材料に特別な制限なく使用することができる。より具体的に、本発明の一実施形態によれば、前記支持基材としては、例えばポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)のようなポリエステル(polyester)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)のようなポリエチレン(polyethylene)、サイクリックオレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、サイクリックオレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、トリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)、MMA(methyl methacrylate)、またはフッ素系樹脂などを含むフィルムであってもよい。前記支持基材は、単層または必要によって互いに同一若しくは異なる物質からなる2つ以上の基材を含む多層構造であってもよく、特に制限されない。
本発明の一実施形態によれば、前記支持基材は、ポリエチレンテレフタレート(PET)の多層構造の基材、ポリメチルメタクリレート(PMMA)/ポリカーボネート(PC)の共押出で形成した2層以上の構造の基材であってもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、前記支持基材は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)およびポリカーボネート(PC)の共重合体(copolymer)を含む基材であってもよい。
前記支持基材の厚さは特に制限されないが、約30乃至約1,200μm、または約50乃至約800μmの厚さを有する支持基材を使用することができる。
前記第1ハードコーティング層を成す成分は、前述の表面エネルギーの条件を満たせば特に限定されないが、本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層は3乃至6官能性アクリレート系単量体の光硬化性架橋共重合体を含んでもよい。
本明細書全体で前記アクリレート系とは、アクリレートだけでなくメタクリレート、またはアクリレートやメタクリレートに置換基が導入された誘導体を全て意味する。
前記3乃至6官能性アクリレート系単量体は、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート(TMPEOTA)、グリセリンプロポキシル化トリアクリレート(GPTA)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETA)、またはジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)などが挙げられる。前記3乃至6官能性アクリレート系単量体は単独でまたは互いに異なる種類を組み合わせて使用することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて1乃至2官能性アクリレート系単量体がさらに架橋された光硬化性架橋共重合体を含んでもよい。
前記1乃至2官能性アクリレート系単量体は、例えばヒドロキシエチルアクリレート(HEA)、ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)、ヘキサンジオールジアクリレート(HDDA)、またはトリプロピレングリコールジアクリレート(TPGDA)、エチレングリコールジアクリレート(EGDA)などが挙げられる。前記1乃至2官能性アクリレート系単量体も単独でまたは互いに異なる種類を組み合わせて使用することができる。
前記第1ハードコーティング層が前記1乃至2官能性アクリレート系単量体をさらに含んで硬化された光硬化性架橋共重合体を含む時、前記1乃至2官能性アクリレート系単量体および前記3乃至6官能性アクリレート系単量体の含量比は特に制限されないが、本発明の一実施形態によれば、前記1乃至2官能性アクリレート系単量体および前記3乃至6官能性アクリレート系単量体が、約1:99乃至約50:50、または約10:90乃至約50:50、または約20:80乃至約40:60の重量比で含まれてもよい。前記重量比で1乃至2官能性アクリレート系単量体および3乃至6官能性アクリレート系単量体を含む時、カール特性や耐光性などの他の物性の低下なく高硬度および柔軟性を付与することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて光硬化性弾性重合体がさらに架橋された光硬化性架橋共重合体を含んでもよい。
本明細書全体で前記光硬化性弾性重合体とは、紫外線照射によって架橋重合できる官能基を含み、弾性を示す高分子物質を意味する。
本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性弾性重合体は、ASTM D638によって測定した時、約15%以上、例えば約15乃至約200%、または約20乃至約200%、または約20乃至約150%の伸び率(elongation)を有し得る。
前記光硬化性弾性重合体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体と架橋重合されて硬化後に第1または第2ハードコーティング層を形成することができ、これによって形成される第1または第2ハードコーティング層に適切な範囲の高硬度、柔軟性および耐衝撃性を付与することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性弾性重合体は、重量平均分子量が約1,000乃至約600,000g/mol、または約10,000乃至約600,000g/molの範囲であるポリマーまたはオリゴマーであってもよい。
前記光硬化性弾性重合体は、例えばポリカプロラクトン、ウレタンアクリレート系ポリマー、およびポリロタキサンからなる群より選択される1種以上であってもよい。
前記光硬化性弾性重合体として使用できる物質のうちのポリカプロラクトンはカプロラクトンの開環重合によって形成され、柔軟性、耐衝撃性、耐久性などの物性に優れている。
前記ウレタンアクリレート系ポリマーは、ウレタン結合を含み、弾性および耐久性に優れた特性を有する。
前記ポリロタキサン(polyrotaxane)は、ダンベル形状の分子(dumbbell shaped molecule)と環状化合物(macrocycle)が構造的に結合されている化合物を意味する。前記ダンベル形状の分子は一定の線状分子およびこのような線状分子の両末端に配置された封鎖基を含み、前記線状分子が前記環状化合物の内部を貫通し、前記環状化合物が前記線状分子に沿って移動可能であり、前記封鎖基によって離脱が防止される。
本発明の一実施形態によれば、末端に(メタ)アクリレート系化合物が導入されたラクトン系化合物が結合された環状化合物;前記環状化合物を貫通する線状分子;および前記線状分子の両末端に配置され前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基を含むロタキサン化合物を含んでもよい。
この時、前記環状化合物は、前記線状分子を貫通または囲むことができる程度の大きさを有するものであれば格別な制限なく使用でき、他の重合体や化合物と反応できる水酸基、アミノ基、カルボキシル基、チオール基またはアルデヒド基などの官能基を含んでもよい。このような環状化合物の具体的な例として、α−シクロデキストリン、β−シクロデキストリン、γ−シクロデキストリンまたはこれらの混合物が挙げられる。
また、前記線状分子としては、一定以上の分子量を有し直鎖形態を有する化合物は大きい制限なく使用できるが、ポリアルキレン系化合物またはポリラクトン系化合物を使用することができる。具体的に、炭素数1乃至8のオキシアルキレン繰り返し単位を含むポリオキシアルキレン系化合物または炭素数3乃至10のラクトン系繰り返し単位を有するポリラクトン系化合物を使用することができる。
一方、前記封鎖基は、製造されるロタキサン化合物の特性によって適切に調節でき、例えばジニトロフェニル基、シクロデキストリン基、アダマンタン基、トリチル基、フルオレセイン基およびピレン基からなる群より選択された1種または2種以上を使用することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層が前記光硬化性弾性重合体をさらに含んで硬化された光硬化性架橋共重合体を含む時、高硬度および柔軟性を示すことができ、特に外部衝撃を吸収する耐衝撃性を確保して衝撃によるハードコーティングフィルムの損傷を防止することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層は、前記光硬化性架橋共重合体内に分散している無機微粒子をさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記無機微粒子として粒径がナノスケールの無機微粒子、例えば粒径が約100nm以下、または約10乃至約100nm、または約10乃至約50nmのナノ微粒子を使用することができる。また、前記無機微粒子としては、例えばシリカ微粒子、アルミニウムオキシド粒子、チタニウムオキシド粒子、またはジンクオキサイド粒子などを使用することができる。
前記無機微粒子を含むことによってハードコーティングフィルムの硬度をさらに向上させることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層が無機微粒子をさらに含む時、前記光硬化性架橋共重合体および前記無機微粒子の含量比は特に制限されないが、本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性架橋共重合体および前記無機微粒子が約40:60乃至約90:10、または約50:50乃至約80:20の重量部で含まれてもよい。前記光硬化性架橋共重合体および無機微粒子を前記範囲で含むことによって物性を低下させない範囲内で無機微粒子の添加によるハードコーティングフィルムの硬度向上効果を達成することができる。
一方、前記第1ハードコーティング層は、前述の光硬化性架橋共重合体以外にも、黄変防止剤、レべリング剤、防汚剤など本発明の属する技術分野において通常使用される添加剤を追加的に含んでもよい。また、その含量は本発明のハードコーティングフィルムの物性を低下させない範囲内で多様に調節できるので、特に制限しないが、例えば、前記光硬化性架橋共重合体100重量部に対して、約0.1乃至約10重量部で含まれてもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層は添加剤として界面活性剤を含んでもよく、前記界面活性剤はシリコン系界面活性剤であってもよい。この時、前記界面活性剤は前記光硬化性架橋共重合体内に分散または架橋されている形態に含まれてもよい。また、前記添加剤として黄変防止剤を含んでもよく、前記黄変防止剤としてはベンゾフェノン系化合物またはベンゾトリアゾール系化合物などが挙げられる。
前記第1ハードコーティング層は前述の第1表面エネルギーを満足するために、フッ素系化合物を含まないか、微量のみを 含んでもよい。したがって、前記第1ハードコーティング層は、前記第1ハードコーティング層の表面乃至表面から1nm深さでXPSによって測定した時、全体元素含量に対して、フッ素(F)元素の含量が約12モル%未満、または約10モル%未満、または5モル%未満であってもよい。
また、本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層の表面は、プラズマ(plasma)処理、コロナ(corona)放電処理、または水酸化ナトリウムや水酸化カリウムのような塩基性溶液を用いた表面処理を行ってヒドロキシ基(−OH)またはカルボキシ基(−COOH)のような官能基が付与できる。前記のような表面処理によって、さらに高い表面エネルギーを示すことができる。
しかし、前述のフッ素系化合物の含まないこと乃至微量含むこと、または表面処理は前記第1ハードコーティング層が前述の第1表面エネルギーを満足させるための手段のうちの一つとして例示したものであって、前記フッ素系化合物の含まないこと乃至微量含むこと、または表面処理にのみ限定されるのではなく、前記例示した手段以外にも他の方法によって前記第1ハードコーティング層が前述の第1表面エネルギーを満足する場合も本発明に含まれると理解されなければならない。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング層は、50μm以上、例えば約50乃至約300μm、または約50乃至約200μm、または約50μm乃至約150μm、または約70乃至約150μmの厚さを有してもよい。
前記第1ハードコーティング層は、第1バインダー用単量体、光開始剤、および選択的に無機微粒子、有機溶媒、および添加剤を含む第1ハードコーティング組成物を支持基材上に塗布した後に光硬化させて形成することができる。
前記第1バインダー用単量体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体を含んでもよい。本発明の一実施形態によれば、前記第1バインダー用単量体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて前記1乃至2官能性アクリレート系単量体をさらに含んでもよい。本発明の一実施形態によれば、前記第1バインダー用単量体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて光硬化性弾性重合体をさらに含んでもよい。
前記光開始剤としては、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニルケトン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパノン、メチルベンゾイルホルメート、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、2−ベンゾイル−2−(ジメチルアミノ)−1−[4−(4−モルホリニル)フェニル]−1−ブタノン、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノンジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−ホスフィンオキシド、またはビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシドなどが挙げられるが、これに制限されない。また、現在市販されている商品としては、Irgacure 184、Irgacure 500、Irgacure 651、Irgacure 369、Irgacure 907、Darocur 1173、Darocur MBF、Irgacure 819、Darocur TPO、Irgacure 907、Esacure KIP 100Fなどが挙げられる。これら光開始剤は、単独でまたは互いに異なる2種以上を混合して使用することができる。
また、本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第1ハードコーティング組成物は無溶剤(solvent−free)で使用可能であるが、コーティング時に組成物の粘度および流動性を調節し支持基材に対する組成物の塗布性を高めるために選択的に有機溶媒をさらに含んでもよい。
前記有機溶媒としては、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブタノールのようなアルコール系溶媒、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、1−メトキシ−2−プロパノールのようなアルコキシアルコール系溶媒、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルプロピルケトン、シクロヘキサノンのようなケトン系溶媒、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチルグリコールモノエチルエーテル、ジエチルグリコールモノプロピルエーテル、ジエチルグリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール−2−エチルヘキシルエーテルのようなエーテル系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族溶媒などを単独でまたは混合して使用することができる。
本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第1ハードコーティング組成物に対して有機溶媒を追加的に含む時、前記有機溶媒の含量は第1ハードコーティング組成物に含まれる固形分:有機溶媒の重量比が約70:30乃至約99:1になるように含まれてもよい。前記のように本発明の第1ハードコーティング組成物が固形分を高い含量で含むことによって、高粘度組成物が得られ、これにより、厚膜コーティング(thick coating)が可能であるようにして、高い厚さ、例えば50μm以上のハードコーティング層を形成することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング組成物の粘度は適切な流動性および塗布性を有する範囲であれば特に制限されないが、相対的に固形分含量が高くて高粘度を示すことができる。例えば、本発明の第1ハードコーティング組成物は、25℃の温度で約100乃至約1,200cpsの粘度、または約100乃至約1,200cps、または約150乃至約1,200cps、または約300乃至約1,200cpsの粘度を有し得る。
また、本発明の一実施形態によれば、前記第1ハードコーティング組成物を塗布する前に、支持基材と前記第1ハードコーティング層とのぬれ性(wetting)を増加させるために、前記第1ハードコーティング層が塗布される支持基材の表面に対してプラズマ(plasma)処理、コロナ(corona)放電処理、または水酸化ナトリウムや水酸化カリウムのような塩基性溶液を用いた前処理を行なってもよい。
また、前述の第2表面エネルギーの条件を満たせば前記第2ハードコーティング層を成す成分は特に限定されないが、本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層は前記第1ハードコーティング層と独立して、同一若しくは互いに異なり、3乃至6官能性アクリレート系単量体の光硬化性架橋共重合体を含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて1乃至2官能性アクリレート系単量体がさらに架橋された光硬化性架橋共重合体を含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて光硬化性弾性重合体がさらに架橋された光硬化性架橋共重合体を含んでもよい。
前記3乃至6官能性アクリレート系単量体、前記1乃至2官能性アクリレート系単量体、前記光硬化性弾性重合体、および前記添加剤に対するより具体的な説明、例示的な化合物および含量比などは前記第1ハードコーティング層で説明した通りであり、それぞれ独立して、前記第1ハードコーティング層に含まれるものと同一若しくは互いに異なってもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層は前記光硬化性架橋共重合体内に分散している無機微粒子をさらに含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記無機微粒子として粒径がナノスケールである無機微粒子、例えば粒径が約100nm以下、または約10乃至約100nm、または約10乃至約50nmのナノ微粒子を使用することができる。また、前記無機微粒子としては、例えばシリカ微粒子、アルミニウムオキシド粒子、チタニウムオキシド粒子、またはジンクオキサイド粒子などを使用することができる。
前記無機微粒子を含むことによってハードコーティングフィルムの硬度をさらに向上させることができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層が無機微粒子をさらに含む時、前記光硬化性架橋共重合体および前記無機微粒子の含量比は特に制限されないが、本発明の一実施形態によれば、前記光硬化性架橋共重合体および前記無機微粒子が約40:60乃至約90:10、または約50:50乃至約80:20の重量部で含まれてもよい。前記光硬化性架橋共重合体および無機微粒子を前記範囲で含むことによって物性を低下させない範囲内で無機微粒子添加によるハードコーティングフィルムの硬度向上効果を達成することができる。
一方、前記第2ハードコーティング層は、前述の光硬化性架橋共重合体および無機微粒子以外にも、界面活性剤、黄変防止剤、レべリング剤、防汚剤など本発明の属する技術分野において通常使用される添加剤を追加的に含んでもよい。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層は、フッ素系アクリレート、またはフッ素系界面活性剤のようなフッ素系化合物を含んでもよい。前記フッ素系アクリレートの例としては、1H,1H−ペルフルオロ−n−オクチルアクリレート(1H,1H−perfluoro−n−octylacrylate)、1H,1H,5H−オクタフルオロペンチルアクリレート(1H,1H,5H−octafluoropentyl acrylate)、1H,1H,9H−ヘキサデカフルオロノニルアクリレート(1H,1H,9H−hexadecafluorononyl acrylate)、2−(ペルフルオロブチル)エチルアクリレート(2−(perfluorobutyl)ethyl acrylate)、2−(ペルフルオロヘキシル)エチルアクリレート(2−(perfluorohexyl)ethyl acrylate)、2−(ペルフルオロデシル)エチルアクリレート(2−(perfluorodecyl)ethyl acrylate)などが挙げられ、前記フッ素系界面活性剤はペルフルオロアルキル基を有する界面活性剤またはペルフルオロアルキレン基などを有する界面活性剤であって、その例としてはペルフルオロアルキルスルホン酸、ペルフルオロアルキルカルボン酸、またはこれらの塩などが挙げられるが、これに限定されるのではない。
前記フッ素系化合物の含量は、前記第2ハードコーティング層の全体100重量部に対して、約0.05乃至約5重量部であってもよい。前記フッ素系化合物が前記範囲で含まれる時、機械的物性の低下なく23mN/m以下に十分に低い表面エネルギーを示すことができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング層は、50μm以上、例えば約50乃至約300μm、または約50乃至約200μm、または約50乃至約150μm、または約70乃至約150μmの厚さを有してもよい。
前記第2ハードコーティング層は、第2バインダー用単量体、光開始剤、フッ素系化合物および選択的に有機溶媒、無機微粒子、および添加剤を含む第2ハードコーティング組成物を支持基材上に塗布した後に光硬化させて形成することができる。
前記第2バインダー用単量体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体を含んでもよい。本発明の一実施形態によれば、前記第2バインダー用単量体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて前記1乃至2官能性アクリレート系単量体をさらに含んでもよい。本発明の一実施形態によれば、前記第2バインダー用単量体は、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて光硬化性弾性重合体をさらに含んでもよい。
前記光開始剤としては、前記第1ハードコーティング組成物に使用された光開始剤と同一若しくは異なる物質を使用することができ、具体的な物質の例示は、前記第1ハードコーティング組成物で説明した通りである。また、これら光開始剤は、単独でまたは互いに異なる2種以上を混合して使用することができる。
前記有機溶媒としては、前記第1ハードコーティング組成物に使用された有機溶媒と同一もしくは異なる物質を使用することができ、具体的な物質の例示は、前記第1ハードコーティング組成物で説明した通りである。
本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第2ハードコーティング組成物に対して有機溶媒を追加的に含む時、前記有機溶媒の含量は、第2ハードコーティング組成物に含まれる固形分:有機溶媒の重量比が約70:30乃至約99:1になるように含まれてもよい。前記のように本発明の第2ハードコーティング組成物が固形分を高い含量で含むことによって、高粘度組成物が得られ、これにより厚膜コーティング(thick coating)が可能であるようにして、高い厚さ、例えば50μm以上のハードコーティング層を形成することができる。
本発明の一実施形態によれば、前記第2ハードコーティング組成物の粘度は適切な流動性および塗布性を有する範囲であれば特に制限されないが、相対的に固形分含量が高いため高粘度を示すことができる。例えば、本発明の第2ハードコーティング組成物は25℃の温度で約100乃至約1,200cpsの粘度、または約100乃至約1,200cps、または約150乃至約1,200cps、または約300乃至約1,200cpsの粘度を有してもよい。
本発明の一実施形態によれば、本発明のハードコーティングフィルムは、前記第1ハードコーティング層上にプラスチック樹脂フィルム、粘着フィルム、離型フィルム、導電性フィルム、導電層、コーティング層、硬化樹脂層、非導電性フィルム、金属メッシュ層またはパターン化された金属層のような層、膜、またはフィルムなどを1つ以上さらに含んでもよい。また、前記層、膜、またはフィルムなどは、単一層、二重層または積層型のいずれの形態であってもよい。前記層、膜、またはフィルムなどは独立した(freestanding)フィルムを接着剤または粘着性フィルムなどを用いてラミネーション(lamination)するか、コーティング、蒸着、スパッタリングなどの方法で前記第1ハードコーティング層上に積層させることができるが、本発明がこれに制限されるわけではない。
特に、前記他の層、膜、またはフィルムなどを外部衝撃から保護し摩擦による耐擦傷性を確保するために、前記他の層、膜、またはフィルムなどが前記第1ハードコーティング層に直接接触するように形成することができる。
この時、本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第1ハードコーティング層は高い表面エネルギーを有するので、前記他の層、膜、またはフィルムなどに対して良好な付着性を示すことができる。
本発明によるハードコーティングフィルムは、前述の第1および第2ハードコーティング組成物は前記支持基材の一面および背面にそれぞれ順次に塗布するか、または支持基材の両面に同時に塗布して光硬化することによって形成することができる。
本発明によるハードコーティングフィルムは、例えば下記のような方法で製造することができる。
まず、前述の成分を含む第2ハードコーティング組成物を前記支持基材の一面上に塗布した後に光硬化させて第2ハードコーティング層を形成する。
前記第2ハードコーティング組成物を用いて第2ハードコーティング層を形成する場合、本発明の属する技術分野において使用される通常の方法で形成することができる。例えば、まず、支持基材の一面に前述の成分を含む第2ハードコーティング組成物を塗布する。この時、前記第2ハードコーティング組成物を塗布する方法は、本技術の属する技術分野で使用できるものであれば特に制限されず、例えば、バーコーティング方式、ナイフコーティング方式、ロールコーティング方式、ブレードコーティング方式、ダイコーティング方式、マイクログラビアコーティング方式、コンマコーティング方式、スロットダイコーティング方式、リップコーティング方式、または溶媒キャスト(solution casting)方式などを用いることができる。
その次に、前記塗布された前記第2ハードコーティング組成物に紫外線を照射して光硬化させることによって第2ハードコーティング層を形成する。
前記紫外線の照射量は、例えば、約20乃至約600mJ/cm2、または約50乃至約500mJ/cm2であってもよい。紫外線照射の光源としては、本技術の属する技術分野で使用できるものであれば特に制限されず、例えば、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ブラックライト(black light)蛍光ランプなどを使用することができる。前記のような照射量で約30秒乃至約15分間、または約1分乃至約10分間照射して光硬化する段階を行なうことができる。
前記第2ハードコーティング層の厚さは、完全に硬化された後、約50乃至約300μmまたは約50乃至約200μm、または約50乃至約150μm、または約70乃至約150μmであってもよい。
本発明によれば、前記第2ハードコーティング層を含むことによって、カール特性の低下なく高硬度を有するハードコーティングフィルムを提供することができる。
その次に、前述の成分を含む第1ハードコーティング組成物を前記支持基材の他の一面、即ち、背面に塗布する。その次に、前記塗布された前記第1ハードコーティング組成物に紫外線を照射して光硬化させることによって第1ハードコーティング層を形成する。この時、第1ハードコーティング組成物を光硬化させる段階では、紫外線照射が第2ハードコーティング組成物が塗布された面でない反対側で行なわれるので、前記第2ハードコーティング組成物の硬化収縮によって発生するカールを反対方向に相殺して平坦なハードコーティングフィルムを収得することができる。したがって、追加的な平坦化過程が不必要である。
前記紫外線の照射量は、例えば、約20乃至約600mJ/cm2、または約50乃至約500mJ/cm2であってもよい。紫外線照射の光源としては本技術の属する技術分野で使用できるものであれば特に制限されず、例えば、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプ、ブラックライト(black light)蛍光ランプなどを使用することができる。前記のような照射量で約30秒乃至約15分間、または約1分乃至約10分間照射して光硬化する段階を行なうことができる。
特に、本発明の一実施形態によれば、前記フッ素元素が第2ハードコーティング層の表面近所にさらに多く分布されるようにするために、前記第2ハードコーティング層を形成する時、第2ハードコーティング組成物のコーティング方法および/または光景硬化方法などの工程段階を適切に調節することができる。例えば、前記で例として挙げられたように、第2ハードコーティング層および第1ハードコーティング層を順次にコーティングおよび光硬化することによって、硬化収縮によって発生するカールを防止し、光硬化過程で空気との十分な接触によって第2ハードコーティング層内のフッ素元素が表面近所にさらに多く位置するように誘導することができる。前記フッ素元素が第2ハードコーティング層の表面近所にさらに多く分布することによって、さらに低い第2表面エネルギー値を示すことができる。
前記第1ハードコーティング層は、完全に硬化された後、厚さが約50乃至約300μm、または約50乃至約200μm、または約50乃至約150μm、または約70乃至約150μmの厚さを有してもよい。
前記一実施形態によるハードコーティングフィルムの製造方法において、第1および第2ハードコーティング組成物の塗布および光硬化の順序は変更可能である。
移動通信端末器やタブレットPCなどのカバーとして使用されるためのハードコーティングフィルムにおいては、ハードコーティングフィルムの硬度や耐衝撃性をガラスを代替できる水準に向上させることが重要である。本発明によるハードコーティング層は基材上に高い厚さで形成してもカールやクラック発生が少なく、高透明度および耐衝撃性を有するハードコーティングフィルムを収得することができる。
本発明によるハードコーティングフィルムは、優れた耐汚染性、高硬度、耐擦傷性、高透明度、耐久性、耐光性、光透過率などを示す。
本発明のハードコーティングフィルムはガラスを代替できる程度に優れた耐衝撃性を有し得る。例えば、本発明のハードコーティングフィルムは、22gの鉄球を50cmの高さから10回繰り返して自由落下させた時、亀裂が生じない。
また、本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第2ハードコーティング層は1kg荷重での鉛筆硬度が7H以上、または8H以上、または9H以上であってもよい。
また、本発明のハードコーティングフィルムにおいて、前記第2ハードコーティング層は摩擦試験器にスチールウール(steel wool)#0000を装着した後、500gの荷重で400回往復させる場合に、スクラッチが2つ以下に発生する。
また、本発明のハードコーティングフィルムは、光透過率が91.0%以上、または92.0%以上であり、ヘイズが1.0%以下、または0.5%以下、または0.4%以下であってもよい。
また、本発明のハードコーティングフィルムは、初期color b値が1.0以下であってもよい。また、初期color b値と、UVB波長領域の紫外線ランプに72時間以上露出後のcolor b値との差が0.5以下、または0.4以下であってもよい。
また、本発明のハードコーティングフィルムは、50℃以上の温度および80%以上の湿度で70時間以上露出させた後に平面に位置させた時、前記ハードコーティングフィルムの各角または一辺が平面から離隔される距離の最大値が約1.0mm以下、または約0.6mm以下、または約0.3mm以下であってもよい。より具体的には、50乃至90℃の温度および80乃至90%の湿度で70乃至100時間露出させた後に平面に位置させた時、前記ハードコーティングフィルムの各角または一辺が平面から離隔される距離の最大値が約1.0mm以下、または約0.6mm以下、または約0.3mm以下であってもよい。
このように本発明のハードコーティングフィルムは、高硬度、耐衝撃性、耐擦傷性、高透明度、耐久性、耐光性、高透過率などを示し多様な分野に有用に用いることができる。例えば、本発明のハードコーティングフィルムは多様な分野で活用が可能である。例えば、移動通信端末器、スマートフォンまたはタブレットPCのタッチパネル、および各種ディスプレイのカバー基板または素子基板の用途に用いることができる。
以下、実施例を通じて、発明の作用および効果をより詳述する。但し、このような実施例は発明の例示として提示されたものに過ぎず、これによって発明の権利範囲が決められるのではない。
<実施例>
{光硬化性弾性重合体の製造例1}
カプロラクトンがグラフトされているポリロタキサンポリマー[A1000、Advanced Soft Material INC]50gを反応器に投入した後、Karenz−AOI[2−acryloylethyl isocyanate、Showadenko(株)]4.53g、ジブチル錫ジラウレート(Dibutyltin dilaurate)[DBTDL、Merck社]20mg、ヒドロキノンモノメチレンエーテル(Hydroquinone monomethylene ether)110mgおよびメチルエチルケトン315gを添加して70℃で5時間反応させ、末端にアクリレート系化合物が導入されたポリラクトン系化合物が結合されたシクロデキストリンを環状化合物として含むポリロタキサンを得た。
得られたポリロタキサンの重量平均分子量は600,000g/mol、ASTM D638によって測定した伸び率は20%であった。
[実施例1]
トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)6g、製造例1のポリロタキサン4g、光開始剤(商品名:Darocur TPO)0.2g、ベンゾトリアゾール系黄変防止剤(商品名:Tinuvin 400)0.1g、メチルエチルケトン1gを混合して第1ハードコーティング組成物を製造した。
粒径が20−30nmであるナノシリカが約40重量%分散されたシリカ−ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)複合体9g(シリカ3.6g、DPHA5.4g)、製造例1のポリロタキサン1g、光開始剤(商品名:Darocur TPO)0.2g、ベンゾトリアゾール系黄変防止剤(商品名:Tinuvin 400)0.1g、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)0.05gを混合して、第2ハードコーティング組成物を製造した。
前記第2ハードコーティング組成物を15cm×20cm、厚さ188μmのPET支持基材上に塗布した。その次に、ブラックライト蛍光ランプを用いて280−350nmの波長の紫外線を照射し第1光硬化を行った。
支持基材の背面に前記第1ハードコーティング組成物を塗布した。その次に、ブラックライト蛍光ランプを用いて280−350nmの波長の紫外線を照射し第2光硬化を行なってハードコーティングフィルムを製造した。硬化が完了した後、支持基材の両面に形成された第1および第2ハードコーティング層の厚さはそれぞれ100μmであった。
[実施例2]
第2ハードコーティング組成物において、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)0.05gの代わりにフッ素系アクリレート(商品名:Optool DAC)0.05gを使用したことを除いては、実施例1と同様な方法でハードコーティングフィルムを製造した。
[実施例3]
トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)6g、製造例1のポリロタキサン4g、光開始剤(商品名:Darocur TPO)0.2g、ベンゾトリアゾール系黄変防止剤(商品名:Tinuvin 400)0.1g、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)0.05g、メチルエチルケトン1gを混合して第1ハードコーティング組成物を製造した。
粒径が20−30nmであるナノシリカが約40重量%分散されたシリカ−ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)複合体9g(シリカ3.6g、DPHA5.4g)、製造例1のポリロタキサン1g、光開始剤(商品名:Darocur TPO)0.2g、ベンゾトリアゾール系黄変防止剤(商品名:Tinuvin 400)0.1g、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)0.05gを混合して第2ハードコーティング組成物を製造した。
前記第2ハードコーティング組成物を15cm×20cm、厚さ188μmのPET支持基材上に塗布した。その次に、ブラックライト蛍光ランプを用いて280−350nmの波長の紫外線を照射し第1光硬化を行って第2ハードコーティング層を形成した。
支持基材の背面に、前記第1ハードコーティング組成物を塗布した。その次に、ブラックライト蛍光ランプを用いて280−350nmの波長の紫外線を照射し第2光硬化を行って第1ハードコーティング層を形成した。その次に、55℃のKOH10%水溶液で硬化された第1ハードコーティング層の表面を1分間浸漬した後、60℃オーブンで2分間乾燥してハードコーティングフィルムを製造した。支持基材の両面に形成された第1および第2ハードコーティング層の厚さはそれぞれ100μmであった。
[実施例4]
第1ハードコーティング組成物において、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)0.05gを含まないことを除いては、実施例3と同様な方法でハードコーティングフィルムを製造した。
[実施例5]
実施例1において、第1および第2ハードコーティング層の厚さをそれぞれ150μmにしたことを除いては、実施例1と同様な方法でハードコーティングフィルムを製造した。
[実施例6]
実施例3において、第1ハードコーティング層の厚さを125μmにし、第2ハードコーティング層の厚さを100μmにしたことを除いては、実施例3と同様な方法でハードコーティングフィルムを製造した。
[比較例1]
第2ハードコーティング組成物において、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)を含まないことを除いては、実施例1と同様な方法でハードコーティングフィルムを製造した。
[比較例2]
トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)6g、製造例1のポリロタキサン4g、光開始剤(商品名:Darocur TPO)0.2g、ベンゾトリアゾール系黄変防止剤(商品名:Tinuvin 400)0.1gを混合して第1ハードコーティング組成物を製造した。
粒径が20−30nmであるナノシリカが約40重量%分散されたシリカ−ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)複合体9g(シリカ3.6g、DPHA5.4g)、製造例1のポリロタキサン1g、光開始剤(商品名:Darocur TPO)0.2g、ベンゾトリアゾール系黄変防止剤(商品名:Tinuvin 400)0.1g、フッ素系界面活性剤(商品名:FC4430)0.05gを混合して第2ハードコーティング組成物を製造した。
前記第2ハードコーティング組成物を15cm×20cm、厚さ188μmのPET支持基材上に塗布した。前記塗布された第2ハードコーティング組成物の膜表面に同一のPETフィルムを接合して空気との接触を遮断した。その次に、支持基材の背面に前記第1ハードコーティング組成物を塗布し、前記塗布された第1ハードコーティング組成物の膜表面に同一のPETフィルムを接合して空気との接触を遮断した。
その次に、ブラックライト蛍光ランプを用いて280−350nmの波長の紫外線を照射し光硬化を行って第1および第2ハードコーティング層を形成した後、各層上に接合されたPETフィルムを剥離した。
支持基材の両面に形成された第1および第2ハードコーティング層の厚さはそれぞれ100μmであった。
前記実施例1乃至6および比較例1乃至2のハードコーティングフィルムにおける表面エネルギーおよびフッ素元素含量を下記表1に示した。
Figure 0006133426
<実験例>
<測定方法>
1)指紋除去性
人工指紋液を製造し、ゴム印に指紋液をつけた。その次に、前記ゴム印を第2ハードコーティング層の表面に押し、10分間乾燥させた。その次に、ガーゼタオルで前記第2ハードコーティング層から指紋を除去し、残る程度を肉眼で評価した。この時、用いた人工指紋液はJIS K 2246によって準備した。
2)耐落書き性
第2ハードコーティング層の表面に油性ペンで5cm程度の線を2つひいた後、極細糸無塵布でふき、肉眼でペン跡が残っているか確認した。これをペン跡が残るまで繰り返し、その回数を記録した。
3)付着性
第1ハードコーティング層の表面に横、縦それぞれ1mm間隔で線を引いて1mm2の升目を作った後、Nitto Tape No.31の幅25mmの粘着テープを用いて荷重を変化させて付着させた後、剥離テストを行った。第1ハードコーティング層が剥離されずに付着されたまま残っている最大荷重を測定した。
4)鉛筆硬度
鉛筆硬度測定器を用いて第2ハードコーティング層に対して測定標準JIS K5400によって1.0kgの荷重で3回往復した後、傷がない硬度を確認した。
5)耐擦傷性
摩擦試験器に スチールウール(#0000)を装着した後、第2ハードコーティング層に対して0.5kgの荷重で400回往復した後、傷の個数を評価した。傷が2つ以下である場合は○、傷が2つ以上5つ未満である場合は△、傷が5つ以上である場合はXと評価した。
6)耐光性
UVB波長領域の紫外線ランプに72時間以上露出前後のcolor b値の差を測定した。
7)透過率およびヘイズ
分光光度計(機器名:COH−400)を用いて透過率およびヘイズを測定した。
8) 耐湿熱カール特性
各ハードコーティングフィルムを10cm×10cmに切断して温度85℃および湿度85%のチャンバーに72時間保管した後、平面に位置させた時、各角の一辺が平面から離隔される距離の最大値を測定した。
9)円筒形屈曲テスト
第1ハードコーティング層を外側にして各ハードコーティングフィルムを直径1cmの円筒形マンドレルに嵌めて巻き付けた後、クラック発生有無を判断し、クラックが発生しない場合をOK、クラックが発生した場合をXと評価した。
10)耐衝撃性
22gの鉄球を50cm高さから各ハードコーティングフィルムの第2ハードコーティング層上に10回繰り返して自由落下させた時のクラック発生有無で耐衝撃性を判断し、クラックが発生しない場合をOK、クラックが発生した場合をXと評価した。
前記物性測定結果を下記表2に示した。
Figure 0006133426
上記表2のように、第2ハードコーティング層の表面エネルギーが23mN/m以下である時、指紋除去性および耐落書き性など耐汚染特性に優れていることが分かる。反面、比較例1および2は十分な耐汚染特性を有しないことが分かる。

Claims (22)

  1. 支持基材;
    前記支持基材の一面に形成され、第1表面エネルギーを有する第1ハードコーティング層;および
    前記支持基材の他の一面に形成され、第2表面エネルギーを有する第2ハードコーティング層を含み、前記第1および第2表面エネルギーの差が3mN/m以上であるハードコーティングフィルムであって、
    前記第1表面エネルギーは26mN/m以上であり、前記第2表面エネルギーは23mN/m以下であるハードコーティングフィルム
  2. 前記第2ハードコーティング層は、前記第2ハードコーティング層の表面乃至表面から1nm深さでXPSによって測定した時、全体元素含量に対して、フッ素(F)元素の含量が12モル%以上である請求項1に記載のハードコーティングフィルム。
  3. 前記第2ハードコーティング層は、フッ素系化合物を含む請求項1または2に記載のハードコーティングフィルム。
  4. 前記第1ハードコーティング層は、前記第1ハードコーティング層の表面乃至表面から1nm深さでXPSによって測定した時、全体元素含量に対して、フッ素(F)元素の含量が12モル%未満である請求項1〜3のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  5. 前記第1ハードコーティング層の表面は、プラズマ(plasma)処理、コロナ(corona)放電処理、または塩基性溶液を用いた表面処理が行われた請求項1〜4のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  6. 前記第1および第2ハードコーティング層は、それぞれ独立して、同一若しくは互いに異なり、3乃至6官能性アクリレート系単量体の架橋共重合体である光硬化性架橋共重合体を含む請求項1〜5のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  7. 前記第1および第2ハードコーティング層は、それぞれ独立して、同一若しくは互いに異なり、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて1乃至2官能性アクリレート系単量体がさらに架橋された光硬化性架橋共重合体を含む請求項6に記載のハードコーティングフィルム。
  8. 前記第1および第2ハードコーティング層は、それぞれ独立して、同一若しくは互いに異なり、前記3乃至6官能性アクリレート系単量体に加えて光硬化性弾性重合体がさらに架橋された光硬化性架橋共重合体を含む請求項6に記載のハードコーティングフィルム。
  9. 前記光硬化性弾性重合体は、ASTM D638によって測定した伸び率(elongation)が15乃至200%である請求項8に記載のハードコーティングフィルム。
  10. 前記光硬化性弾性重合体は、ポリカプロラクトン、ウレタンアクリレート系ポリマー、およびポリロタキサンからなる群より選択される1種以上を含む請求項8または9に記載のハードコーティングフィルム。
  11. 前記ポリロタキサンは、末端に(メタ)アクリレート系化合物が導入されたラクトン系化合物が結合された環状化合物;前記環状化合物を貫通する線状分子;および前記線状分子の両末端に配置され前記環状化合物の離脱を防止する封鎖基を含む請求項10に記載のハードコーティングフィルム。
  12. 前記第1および第2ハードコーティング層は、それぞれ独立して、同一若しくは互いに異なり、前記光硬化性架橋共重合体内に分散されている無機微粒子をさらに含む請求項6〜11のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  13. 前記第1および第2ハードコーティング層は、それぞれ独立して、同一若しくは互いに異なり、厚さが50乃至300μmである請求項1〜12のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  14. 前記3乃至6官能性アクリレート系単量体は、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパンエトキシトリアクリレート(TMPEOTA)、グリセリンプロポキシル化トリアクリレート(GPTA)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(PETA)、およびジペンタエリスリトールヘキサアクリレート(DPHA)からなる群より選択される1種以上を含む請求項6〜13のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  15. 前記支持基材は、ポリエチレンテレフタレート(polyethyleneterephtalate、PET)、エチレンビニルアセテート(ethylene vinyl acetate、EVA)、サイクリックオレフィン重合体(cyclic olefin polymer、COP)、サイクリックオレフィン共重合体(cyclic olefin copolymer、COC)、ポリアクリレート(polyacrylate、PAC)、ポリカーボネート(polycarbonate、PC)、ポリエチレン(polyethylene、PE)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacrylate、PMMA)、ポリエーテルエーテルケトン(polyetheretherketon、PEEK)、ポリエチレンナフタレート(polyethylenenaphthalate、PEN)、ポリエーテルイミド(polyetherimide、PEI)、ポリイミド(polyimide、PI)、トリアセチルセルロース(triacetylcellulose、TAC)、MMA(methyl methacrylate)およびフッ素系樹脂からなる群より選択される1種以上を含む請求項1〜14のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  16. 22gの鉄球を50cmの高さから10回繰り返して自由落下させた時、亀裂が発生しない請求項1〜15のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  17. 1kgの荷重で7H以上の鉛筆硬度を示す請求項1〜16のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  18. 500gの荷重でスチールウール#0000で400回往復して表面を擦った時、2つ以下のスクラッチが発生する請求項1〜17のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  19. 91%以上の光透過率、0.4以下のヘイズおよび1.0以下のb*値を示す請求項1〜18のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  20. UV B波長の光に72時間露出させた時、ハードコーティングフィルムのb*値の変化が0.5以下である請求項1〜19のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  21. 50℃以上の温度および80%以上の湿度で70時間以上露出させた後に前記ハードコーティングフィルムを平面に位置させた時、前記ハードコーティングフィルムの各角または一辺が平面から離隔される距離の最大値が1.0mm以下である請求項1〜20のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。
  22. 前記第1ハードコーティング層上にプラスチック樹脂フィルム、粘着フィルム、離型フィルム、導電性フィルム、導電層、コーティング層、硬化樹脂層、非導電性フィルム、金属メッシュ層またはパターン化された金属層からなる群より選択される1つ以上の層をさらに含む請求項1〜21のいずれか一項に記載のハードコーティングフィルム。

JP2015528389A 2012-08-23 2013-07-29 ハードコーティングフィルム Active JP6133426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20120092532 2012-08-23
KR20120092529 2012-08-23
KR10-2012-0092532 2012-08-23
KR10-2012-0092529 2012-08-23
KR20120092533 2012-08-23
KR10-2012-0092533 2012-08-23
KR1020130089108A KR101415840B1 (ko) 2012-08-23 2013-07-26 하드코팅 필름
KR10-2013-0089108 2013-07-26
PCT/KR2013/006781 WO2014030851A1 (ko) 2012-08-23 2013-07-29 하드코팅 필름

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015527458A JP2015527458A (ja) 2015-09-17
JP6133426B2 true JP6133426B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=50641359

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528389A Active JP6133426B2 (ja) 2012-08-23 2013-07-29 ハードコーティングフィルム
JP2015528390A Active JP6155336B2 (ja) 2012-08-23 2013-07-29 ハードコーティングフィルム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528390A Active JP6155336B2 (ja) 2012-08-23 2013-07-29 ハードコーティングフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9567479B2 (ja)
EP (2) EP2865707B1 (ja)
JP (2) JP6133426B2 (ja)
KR (2) KR101415840B1 (ja)
CN (2) CN104640911B (ja)
TW (2) TWI504506B (ja)
WO (2) WO2014030852A1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104066778B (zh) * 2012-05-25 2016-10-26 株式会社Lg化学 硬涂膜
EP2787010B1 (en) * 2012-05-25 2021-12-15 LG Chem, Ltd. Poly-rotaxane compound, photocurable coating composition, and coating film
KR101587190B1 (ko) 2013-03-15 2016-01-20 주식회사 엘지화학 플라스틱 필름
US10330829B2 (en) * 2013-03-27 2019-06-25 Lg Chem, Ltd. Resin composition for a polarizer protective film, a polarizer protective film, a polarizing plate including the same, and a preparation method of a polarizing plate
KR102327147B1 (ko) 2014-12-26 2021-11-16 삼성전자주식회사 표시장치용 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
US11433651B2 (en) 2015-03-18 2022-09-06 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film
US11352473B2 (en) 2015-03-18 2022-06-07 Riken Technos Corporation Hard coat laminated film and method for producing same
US10809418B2 (en) * 2015-03-18 2020-10-20 Riken Technos Corporation Anti-glare hard coat laminated film
KR102400863B1 (ko) 2015-07-27 2022-05-24 삼성디스플레이 주식회사 플라즈마 처리 장치 및 이를 이용하여 기판을 플라즈마 처리하는 방법
KR102094450B1 (ko) 2015-08-03 2020-03-27 주식회사 엘지화학 플렉시블 플라스틱 필름
KR101862252B1 (ko) 2015-08-03 2018-05-29 주식회사 엘지화학 플렉시블 플라스틱 필름
KR102107736B1 (ko) 2015-08-03 2020-05-07 주식회사 엘지화학 플렉시블 플라스틱 필름용 코팅 조성물
US11774166B2 (en) 2015-11-25 2023-10-03 Riken Technos Corporation Door body
TWI745316B (zh) 2015-11-25 2021-11-11 日商理研科技股份有限公司 門體
KR102019713B1 (ko) * 2015-12-30 2019-09-09 주식회사 엘지화학 리워크 테이프
US20170253706A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-07 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Hard Coating Film
US10501638B2 (en) * 2016-03-04 2019-12-10 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Hard coating film and image display device using the same
KR102288324B1 (ko) * 2016-05-19 2021-08-10 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 구비한 플렉시블 디스플레이
KR102031659B1 (ko) * 2016-05-19 2019-10-14 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 구비한 플렉시블 디스플레이
KR101801471B1 (ko) * 2016-06-23 2017-11-24 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 이용한 화상표시장치
KR101933765B1 (ko) * 2016-08-23 2018-12-28 동우 화인켐 주식회사 편광판 및 이를 포함하는 화상표시장치
KR101843282B1 (ko) * 2016-09-12 2018-03-28 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 구비한 화상표시장치
CN109922959B (zh) 2016-09-14 2021-01-12 理研科技株式会社 硬质涂层层压膜
TWI599004B (zh) * 2016-11-04 2017-09-11 致伸科技股份有限公司 指紋辨識模組及其製造方法
CN106863933A (zh) * 2016-11-18 2017-06-20 无锡祁龙胶粘制品有限公司 一种耐高温耐摩擦的手机用保护膜
JP7064313B2 (ja) 2016-11-25 2022-05-10 リケンテクノス株式会社 ハードコート積層フィルム
KR102651384B1 (ko) * 2016-11-28 2024-03-25 엘지디스플레이 주식회사 규소 화합물, 이를 포함하는 하드코팅 필름 및 표시장치
WO2018135523A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 住友化学株式会社 成形体およびその製造方法
CN106957447B (zh) * 2017-03-24 2019-12-20 中山市聚力有机硅技术有限公司 一种具有超耐钢丝绒性能的塑料板或薄膜及其制备方法
CN106939084B (zh) * 2017-03-24 2019-12-20 中山市聚力有机硅技术有限公司 一种同时具有超耐钢丝绒和耐候性能的塑料板或薄膜及其制备方法
WO2018212544A1 (ko) * 2017-05-19 2018-11-22 동우화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치
KR102612459B1 (ko) 2017-10-27 2023-12-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 플렉시블 커버 렌즈 막들
JP6626950B2 (ja) * 2018-01-29 2019-12-25 住友化学株式会社 光学積層体
EP3677935B1 (en) * 2018-03-06 2022-07-06 Lg Chem, Ltd. Polarizing plate and image display device comprising same
WO2020036693A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 Applied Materials, Inc. Multi-layer wet-dry hardcoats for flexible cover lens
KR102581995B1 (ko) 2019-01-14 2023-09-21 주식회사 엘지화학 광학 적층체
KR102340256B1 (ko) 2019-05-20 2021-12-17 주식회사 엘지화학 플렉서블 디스플레이 장치의 커버 윈도우 및 디스플레이 장치
KR20230173748A (ko) 2019-06-26 2023-12-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 폴더블 디스플레이들을 위한 플렉서블 다층 커버 렌즈 스택들
KR102375855B1 (ko) 2019-09-25 2022-03-17 주식회사 엘지화학 광학 적층체 및 이를 포함하는 플렉서블 디스플레이 장치
KR102390587B1 (ko) * 2019-10-01 2022-04-26 동우 화인켐 주식회사 하드코팅 필름 및 이를 포함하는 화상표시장치
KR102071292B1 (ko) * 2019-10-02 2020-03-04 유광테크주식회사 곡면에지부를 갖는 디스플레이에 부착되는 디스플레이용 보호필름 및 이의 제조방법
JP6815550B1 (ja) * 2020-05-26 2021-01-20 グンゼ株式会社 カバーフィルム及びその製造方法
TWI806267B (zh) 2020-12-07 2023-06-21 美商聖高拜塑膠製品公司 複合膜及形成複合膜的方法
KR20220129928A (ko) * 2021-03-17 2022-09-26 삼성전자주식회사 하드코팅용 조성물, 이로부터 얻어진 하드코팅막, 상기 하드코팅막을 포함하는 적층체, 상기 하드코팅막의 제조방법, 및 상기 하드코팅막을 포함하는 물품
KR102376589B1 (ko) * 2021-10-06 2022-03-18 조명섭 관악기용 마우스피스 제조방법
JP2024013419A (ja) * 2022-07-20 2024-02-01 三菱瓦斯化学株式会社 ハードコートフィルム及びそれを用いた樹脂成形品

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1321671C (en) 1989-05-11 1993-08-24 Paul J. Shustack Ultraviolet radiation-curable coatings for optical fibers and optical fibers coated therewith
TW574106B (en) 1998-02-18 2004-02-01 Dainippon Printing Co Ltd Hard coat film
JP4069499B2 (ja) 1998-07-02 2008-04-02 凸版印刷株式会社 ハードコートフィルムもしくはシート
JP4075147B2 (ja) 1998-08-04 2008-04-16 凸版印刷株式会社 ハードコートフィルムもしくはシート、及び機能性無機薄膜付きハードコートフィルムもしくはシート
JP4543441B2 (ja) 1998-09-01 2010-09-15 凸版印刷株式会社 ハードコートフィルムもしくはシート
KR20000021806A (ko) 1998-09-30 2000-04-25 장용균 자외선 경화형 조성물 및 이를 이용한 하드코트 필름
KR20000021805A (ko) 1998-09-30 2000-04-25 장용균 인쇄적성이 향상된 자외선 경화형 조성물 및 이를 이용한 하드코트 필름
US6489015B1 (en) * 1998-11-17 2002-12-03 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hardcoat film and antireflection film
JP4574766B2 (ja) 1998-11-17 2010-11-04 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルム及び反射防止フィルム
JP2001205179A (ja) 2000-01-21 2001-07-31 Nippon Kayaku Co Ltd ハードコートフィルムの製造方法及びその方法を用いて得られるハードコートフィルム
JP2001323087A (ja) 2000-03-10 2001-11-20 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコートフイルム
JP4360510B2 (ja) 2000-09-01 2009-11-11 日本化薬株式会社 放射線硬化型樹脂組成物の硬化皮膜を有するフィルム
JP2002338720A (ja) 2001-05-21 2002-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハードコート膜、ハードコートフィルム、及び画像表示装置
KR100905683B1 (ko) * 2001-09-25 2009-07-03 후지필름 가부시키가이샤 하드 코팅 필름, 하드 코팅 필름을 적층한 기재 및 이들을형성한 화상표시장치
JP2003292828A (ja) 2002-03-29 2003-10-15 Lintec Corp ハードコート剤及びハードコートフィルム
JP4084985B2 (ja) 2002-10-29 2008-04-30 リンテック株式会社 ハードコートフィルム
JP4296874B2 (ja) 2003-08-05 2009-07-15 日本製紙株式会社 ハードコートフィルム及びその製造方法
JP4500522B2 (ja) 2003-09-30 2010-07-14 大日本印刷株式会社 ハードコート層のカール化を抑制した積層体
JP4552480B2 (ja) 2004-03-31 2010-09-29 日本製紙株式会社 ハードコートフィルム及びその製造方法
KR101114932B1 (ko) 2004-06-10 2012-03-06 코오롱인더스트리 주식회사 하드코팅 필름
KR20060009194A (ko) 2004-07-21 2006-01-31 주식회사 코오롱 방현성 및 방오성이 우수한 하드코팅 필름
JP4929624B2 (ja) 2004-09-22 2012-05-09 Jsr株式会社 硬化性組成物、その硬化物及び積層体
JP4429862B2 (ja) 2004-10-06 2010-03-10 日東電工株式会社 ハードコートフィルム、反射防止ハードコートフィルム、光学素子および画像表示装置
WO2006046855A1 (en) 2004-10-27 2006-05-04 Jsr Corporation Curable composition, cured product, and laminate
US7390099B2 (en) 2004-12-22 2008-06-24 Nitto Denko Corporation Hard-coated antiglare film and method of manufacturing the same
JP5386702B2 (ja) 2005-02-21 2014-01-15 国立大学法人 東京大学 ポリロタキサン及びポリマーを有する材料、及びその製造方法
JP2006231845A (ja) 2005-02-28 2006-09-07 Toray Ind Inc ハードコートフィルム
US20070134463A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 General Electric Company Storage media and associated method
KR100730414B1 (ko) 2005-12-29 2007-06-19 제일모직주식회사 항균 및 대전방지 복합 기능성 하드코팅 조성물, 이의 코팅방법 및 이를 이용한 하드코팅 투명시트
CN100560353C (zh) * 2006-03-28 2009-11-18 日东电工株式会社 硬涂薄膜、硬涂薄膜的制造方法、光学元件及图像显示装置
JP4145332B2 (ja) 2006-03-28 2008-09-03 日東電工株式会社 ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法、光学素子および画像表示装置
KR100852562B1 (ko) 2006-03-28 2008-08-18 닛토덴코 가부시키가이샤 방현성 하드코팅 필름, 방현성 하드코팅 필름의 제조방법,광학 소자, 편광판 및 화상 표시 장치
WO2007116831A1 (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 光学積層体
JP2008138165A (ja) 2006-06-09 2008-06-19 Toray Ind Inc 光硬化型ハードコート剤および光硬化型ハードコート剤からなるハードコート膜を備えた樹脂成形体
KR100800971B1 (ko) 2006-07-10 2008-02-05 주식회사 엘지화학 향상된 치수안정성의 광학용 용융압출 플라스틱 시트 및이를 포함하고 있는 액정 디바이스 윈도우
WO2008020613A1 (fr) 2006-08-18 2008-02-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Laminé optique, plaque polarisante, et appareil de présentation d'images
JP5048304B2 (ja) 2006-11-02 2012-10-17 リケンテクノス株式会社 ハードコートフィルムおよび反射防止フィルム
JP2008129130A (ja) 2006-11-17 2008-06-05 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム
JP2008133352A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Toppan Printing Co Ltd 高硬度ハードコートフィルム
KR20080055698A (ko) 2006-12-13 2008-06-19 한국생산기술연구원 고경도 하드코팅 광학필름, 이를 포함하는 편광판 및표시장치
US20080145673A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Bonnard Fabienne Flexible substrates coated with flexible stain resistant coatings and methods of manufacture and of use thereof
JP2008150484A (ja) 2006-12-18 2008-07-03 Momentive Performance Materials Japan Kk ハードコート用組成物
KR100884079B1 (ko) 2006-12-28 2009-02-19 제일모직주식회사 하드코팅용 조성물
WO2008098872A1 (en) 2007-02-12 2008-08-21 Dsm Ip Assets B.V. High refractive index hard coat
JP2008310286A (ja) 2007-05-14 2008-12-25 Fujifilm Corp ポリロタキサンを含有する光学フィルム、反射防止フィルム、反射防止フィルムの製造方法、偏光板、それを用いた画像表示装置
TW200848835A (en) 2007-06-12 2008-12-16 Eternal Chemical Co Ltd Scratch-resistant optical film having organic particles with highly uniform particle size
US20100104879A1 (en) 2007-06-26 2010-04-29 Satoshi Okano Clear hard coat film, anti-reflection film, polarizing plate and display device employing the same
TWI409311B (zh) 2007-08-10 2013-09-21 Dainippon Printing Co Ltd 硬塗膜
CN101821805B (zh) 2007-08-22 2012-05-30 三菱化学媒体股份有限公司 光记录介质
KR101075043B1 (ko) 2007-10-30 2011-10-19 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 하드코트층용 경화성 수지 조성물 및 하드코트 필름
KR20090044089A (ko) 2007-10-31 2009-05-07 금호석유화학 주식회사 하드코팅액 조성물
JP4595992B2 (ja) 2007-11-06 2010-12-08 凸版印刷株式会社 機能性無機薄膜付きハードコートフィルムもしくはシート
US20130202835A1 (en) 2007-11-28 2013-08-08 Robert R. Condon Hardcoat films for graphic substrates
JP4983572B2 (ja) 2007-11-29 2012-07-25 凸版印刷株式会社 ハードコートフィルムもしくはシートの製造方法、及び機能性無機薄膜付きハードコートフィルムもしくはシートの製造方法
JP4872893B2 (ja) 2007-11-29 2012-02-08 凸版印刷株式会社 ハードコートフィルムもしくはシート
JP5558363B2 (ja) * 2007-11-29 2014-07-23 エルジー・ケム・リミテッド 耐摩耗性および指紋除去性に優れたコーティング組成物およびコーティングフィルム
KR100926220B1 (ko) 2007-12-12 2009-11-09 제일모직주식회사 하드코팅액 조성물 및 이를 이용한 반사방지필름
TWI357922B (en) 2007-12-24 2012-02-11 Eternal Chemical Co Ltd Coating compositions and curing method thereof
KR100926504B1 (ko) * 2007-12-31 2009-11-17 제일모직주식회사 하드코트층을 구비한 플라스틱 시트 및 하드코팅 조성물
JP5114438B2 (ja) 2008-02-13 2013-01-09 富士フイルム株式会社 光学フィルム、その製造方法、偏光板および画像表示装置
JP4816972B2 (ja) 2008-02-20 2011-11-16 凸版印刷株式会社 防眩性ハードコートフィルムもしくはシート
JP4911474B2 (ja) * 2008-02-26 2012-04-04 富士フイルム株式会社 ハードコートフィルム、偏光板、および画像表示装置
JP2009204727A (ja) 2008-02-26 2009-09-10 Fujifilm Corp ハードコートフィルム、偏光板、および画像表示装置
JP5198120B2 (ja) 2008-03-31 2013-05-15 株式会社きもと ハードコートフィルム及び樹脂成型品
CN102037035A (zh) 2008-05-23 2011-04-27 昭和电工株式会社 含有反应性(甲基)丙烯酸酯聚合物的固化性组合物及其固化物
JP2010017991A (ja) 2008-07-14 2010-01-28 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム
JP5285355B2 (ja) 2008-08-27 2013-09-11 アイカ工業株式会社 樹脂組成物および成型物
JP2010052334A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Tomoegawa Paper Co Ltd インモールド成形用ハードコートフィルム、インモールドラベルおよび樹脂成形品
KR101241575B1 (ko) 2008-08-29 2013-03-08 (주)엘지하우시스 하드코팅액 조성물 및 하드 코팅 필름
WO2010024431A1 (ja) 2008-09-01 2010-03-04 アドバンスト・ソフトマテリアルズ株式会社 溶媒フリーの架橋ポリロタキサンを有する材料、及びその製造方法
KR101207176B1 (ko) * 2008-09-26 2012-11-30 가부시키가이샤 도모에가와 세이시쇼 광학 적층체 및 하드코트 필름
JP5480279B2 (ja) 2008-10-03 2014-04-23 ウポノール・イノベーション・エービー コーティングパイプ用の方法および組成物
KR101098529B1 (ko) 2008-10-15 2011-12-26 한국생산기술연구원 고경도 하드코팅 필름 조성물
KR20100055160A (ko) 2008-11-17 2010-05-26 웅진케미칼 주식회사 하드코팅액, 이를 사용한 하드코팅 필름 및 화상표시장치
JP5713528B2 (ja) 2008-11-18 2015-05-07 三菱化学株式会社 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、ハードコート用硬化膜及び積層体
KR100983026B1 (ko) 2008-12-18 2010-09-17 주식회사 엘지화학 점착제 조성물, 편광판 및 액정표시장치
JP5423016B2 (ja) 2009-01-30 2014-02-19 凸版印刷株式会社 ハードコートフィルム
JP5907646B2 (ja) 2009-02-16 2016-04-26 日産自動車株式会社 微粒子−ポリロタキサン含有塗料、微粒子−ポリロタキサン含有塗膜及び塗装物品
PL2402406T3 (pl) 2009-02-27 2014-10-31 Lg Chemical Ltd Wyjątkowo odporna na ścieranie i zanieczyszczenia kompozycja powlekająca i film powlekający
KR20090063182A (ko) 2009-03-20 2009-06-17 재단법인 구미전자정보기술원 불소계 폴리우레탄아크릴레이트 기능성 공중합체, 및 이를 포함하여 이루어진 하드코팅액
KR101093721B1 (ko) * 2009-06-01 2011-12-19 도레이첨단소재 주식회사 디스플레이 보호용 양면 하드코팅 필름
KR20100132786A (ko) * 2009-06-10 2010-12-20 동우 화인켐 주식회사 하이솔리드 하드코팅 조성물, 이를 사용한 하드코팅 필름, 편광판 및 표시장치
JP2010284910A (ja) 2009-06-12 2010-12-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 加飾用ハードコートフィルム、加飾フィルムおよび加飾成形品
JP2011022456A (ja) 2009-07-17 2011-02-03 Konica Minolta Opto Inc ハードコートフィルム
JP5359656B2 (ja) 2009-07-31 2013-12-04 東洋紡株式会社 ハードコートフィルムおよびそれを用いた透明導電性フィルム
JP2011031527A (ja) 2009-08-03 2011-02-17 Dainippon Printing Co Ltd ハードコートフィルム
JP2011043606A (ja) 2009-08-20 2011-03-03 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム
US20110050623A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Organic conductive composition and touch panel input device including the same
KR101102311B1 (ko) 2009-09-28 2012-01-03 연세대학교 산학협력단 광경화성 코팅 조성물, 그 제조방법 및 이를 이용한 금속 표면의 코팅방법
JP5381570B2 (ja) 2009-09-29 2014-01-08 大日本印刷株式会社 ハードコートフィルムの製造方法、ハードコートフィルム、偏光板及びディスプレイパネル
KR101058395B1 (ko) 2009-10-07 2011-08-24 도레이첨단소재 주식회사 디스플레이 보호용 양면 하드코팅 필름
JP2011110902A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Fujicopian Co Ltd ハードコートフィルム、加飾ハードコートフィルム
KR101129258B1 (ko) 2009-12-21 2012-03-26 (주)금강엔터프라이즈 Uv 경화형 코팅 조성물 및 코팅 필름
KR101552739B1 (ko) 2010-02-10 2015-09-14 (주)엘지하우시스 하드코팅 형성용 시트
JP2011046917A (ja) * 2010-02-26 2011-03-10 Advanced Softmaterials Inc 光架橋性ポリロタキサン、該光架橋性ポリロタキサンを有する組成物、及び該組成物由来の架橋体、並びにこれらの製造方法
JP2011178910A (ja) 2010-03-02 2011-09-15 Nissha Printing Co Ltd グラビア印刷適性を有する活性エネルギー線硬化型ハードコート樹脂組成物
JP5752947B2 (ja) 2010-03-15 2015-07-22 株式会社ニデック ハードコート用樹脂組成物の製造方法、及びハードコート用樹脂組成物
JP2011201087A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toppan Printing Co Ltd タッチパネル用ハードコートフィルム及びタッチパネル
JP5740893B2 (ja) 2010-05-12 2015-07-01 ナガセケムテックス株式会社 ハードコート用組成物、ハードコートフィルム及び表示デバイス
JP2011246548A (ja) 2010-05-25 2011-12-08 Showa Denko Kk 硬化性樹脂組成物および透明フィルム
KR101150719B1 (ko) 2010-05-27 2012-06-08 주식회사 대하맨텍 자외선 경화형 기능성 하드코팅제
KR101636583B1 (ko) 2010-06-30 2016-07-06 코오롱인더스트리 주식회사 하드코팅층 형성용 조성물 및 이로부터 제조된 하드코팅 필름
JP5562158B2 (ja) * 2010-07-22 2014-07-30 富士フイルム株式会社 光反射性フィルムの製造方法、及び光反射性フィルム
KR20120058635A (ko) 2010-08-13 2012-06-08 주식회사 케이오씨솔루션 광학렌즈용 폴리티올 화합물의 제조법 및 이를 포함하는 수지 조성물
WO2012026475A1 (ja) 2010-08-25 2012-03-01 宇部興産株式会社 水性ポリウレタン樹脂分散体及びその製造方法、並びにその使用
JP2012081742A (ja) 2010-09-16 2012-04-26 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体
JP2012066477A (ja) 2010-09-24 2012-04-05 Nippon Zeon Co Ltd ハードコート層を有する積層フィルム、タッチパネル用積層フィルム
WO2012060145A1 (ja) 2010-11-01 2012-05-10 Dic株式会社 ラジカル硬化性樹脂組成物
KR101028463B1 (ko) 2010-11-12 2011-04-14 이피캠텍 주식회사 광 경화형 유기-무기 하이브리드 하드코팅용 조성물
KR101127952B1 (ko) 2011-03-16 2012-03-23 에스케이씨 주식회사 광학용 하드코팅 필름
KR101302582B1 (ko) 2011-06-09 2013-09-02 김영인 Uv 하드코팅 조성물, 이를 포함하는 uv 하드코팅막 및 이의 제조 방법
KR101168073B1 (ko) 2011-09-28 2012-07-24 이성권 광 경화형 하드코팅 조성물 및 이를 이용한 고경도 시트
JP2013095108A (ja) 2011-11-04 2013-05-20 Toppan Printing Co Ltd ハードコートフィルム
CN104066778B (zh) 2012-05-25 2016-10-26 株式会社Lg化学 硬涂膜
KR101379491B1 (ko) 2012-05-31 2014-04-01 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름 및 이의 제조방법
KR101389967B1 (ko) 2012-05-31 2014-04-30 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름의 제조방법
KR101501686B1 (ko) * 2012-05-31 2015-03-11 주식회사 엘지화학 하드코팅 필름

Also Published As

Publication number Publication date
TWI527859B (zh) 2016-04-01
US9567479B2 (en) 2017-02-14
CN104736611B (zh) 2018-04-24
JP2015533677A (ja) 2015-11-26
CN104640911A (zh) 2015-05-20
TW201425023A (zh) 2014-07-01
TWI504506B (zh) 2015-10-21
EP2865707A4 (en) 2016-03-02
US20150197662A1 (en) 2015-07-16
CN104640911B (zh) 2017-11-10
WO2014030851A1 (ko) 2014-02-27
JP2015527458A (ja) 2015-09-17
US20150299504A1 (en) 2015-10-22
EP2865707B1 (en) 2017-05-10
JP6155336B2 (ja) 2017-06-28
KR20140027027A (ko) 2014-03-06
KR101415841B1 (ko) 2014-07-09
US10087340B2 (en) 2018-10-02
EP2873690A4 (en) 2016-04-13
EP2873690B1 (en) 2019-06-19
KR101415840B1 (ko) 2014-07-09
EP2865707A1 (en) 2015-04-29
EP2873690A1 (en) 2015-05-20
WO2014030852A1 (ko) 2014-02-27
CN104736611A (zh) 2015-06-24
KR20140027026A (ko) 2014-03-06
TW201422735A (zh) 2014-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6133426B2 (ja) ハードコーティングフィルム
JP6133425B2 (ja) ハードコーティングフィルム
JP6276764B2 (ja) ハードコーティングフィルム
JP6276765B2 (ja) ハードコーティングフィルム
JP6289637B2 (ja) プラスチックフィルム積層体
JP6155335B2 (ja) ハードコーティングフィルム
JP6280918B2 (ja) ハードコーティング組成物
JP6155334B2 (ja) 積層ハードコーティングフィルム
JP6248195B2 (ja) プラスチックフィルム
JP6110494B2 (ja) ハードコーティングフィルム
WO2015076567A1 (ko) 플라스틱 필름 적층체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6133426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250