JP6123734B2 - 鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 - Google Patents
鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6123734B2 JP6123734B2 JP2014110777A JP2014110777A JP6123734B2 JP 6123734 B2 JP6123734 B2 JP 6123734B2 JP 2014110777 A JP2014110777 A JP 2014110777A JP 2014110777 A JP2014110777 A JP 2014110777A JP 6123734 B2 JP6123734 B2 JP 6123734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- less
- strength
- phase
- yield ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 148
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 148
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 35
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 23
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 11
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 10
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- -1 by mass% Substances 0.000 description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000219307 Atriplex rosea Species 0.000 description 1
- 241000143476 Bidens Species 0.000 description 1
- 229910001035 Soft ferrite Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
C−(Nb×12/93+V×12/51)≧ 0.10 ‥‥(1)
(ここで、C、Nb、V:各元素の含有量(質量%))
を満足するように調整して含む組成とすることを特徴とする鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管。
C−(Nb×12/93+V×12/51)≧ 0.10 ‥‥(1)
(ここで、C、Nb、V:各元素の含有量(質量%))
を満足するように調整して含む組成とすることを特徴とする鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管の製造方法。
Cは、固溶強化により鋼管の強度を増加させるとともに、第二相であるパーライトの形成に寄与し、鋼管の低降伏比化に有効な元素である。このような効果を得るためには、0.11%以上の含有を必要とする。一方、0.20%を超える含有は、所望のフェライトとパーライトとの混合組織が得られず、さらには降伏比が過度に低下し、所望の高強度を確保することができなくなる。このため、Cは0.11〜0.20%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.13〜0.18%である。
Siは、熱間圧延時のスケールオフ量を小さくするために必要な元素であり、0.05%以上の含有を必要とする。Siが0.05%未満では、共晶酸化物中のMn濃度が相対的に高くなり、酸化物の融点が溶鋼温度を超えるため、酸化物が電縫溶接部に残存し易くなり、電縫溶接部の靭性を低下させる。一方、0.50%を超えて含有すると、赤スケールが過剰に成長し熱間圧延時の冷却ムラを生じさせ、外観や材質均一性を低下させる。また、Siは、電縫溶接部において、Mn酸化物とともに粘度の高い共晶酸化物を形成し、電縫溶接部靭性を低下させる。また、Siが0.50%を超えると、共晶酸化物中のSi濃度が相対的に高くなり、酸化物の融点が溶鋼温度を超え、生成する酸化物の絶対量が増えて電縫溶接部に残存し易くなり、電縫溶接部の靭性を低下させる。このようなことから、Siは0.05〜0.50%に限定した。なお、好ましくは0.10〜0.25%である。
Mnは、固溶強化を介して鋼管の強度を増加させる元素である。このような効果を得て、所望の高強度を確保するためには、1.00%以上の含有を必要とする。一方、2.00%を超えて含有すると、組織が微細化し、降伏強さが高くなり、所望の低降伏比を確保できなくなる。このため、Mnは1.00〜2.00%の範囲に限定した。なお、好ましくは1.25〜1.85%である。
Pは、フェライト粒界に偏析して靭性を低下させる元素であり、不純物としてできるだけ低減することが望ましいが、本発明では、0.030%までは許容できる。このようなことから、Pは0.030%以下に限定した。なお、好ましくは0.025%以下である。しかし、過度の低減は、精錬コストの高騰を招くため、0.002%以上とすることが好ましい。
Sは、鋼中でMnSとして存在し、熱間圧延工程で薄く延伸され、延性、靭性に悪影響を及ぼす。このため、本発明では不純物としてできるだけ低減することが望ましいが、0.010%までは許容できる。このため、Sは0.010%以下に限定した。なお、好ましくは0.005%以下である。しかし、過度の低減は、精錬コストの高騰を招くため、0.0002%以上とすることが好ましい。
Alは、脱酸剤として作用するとともに、Nと結合してAlNを形成し、結晶粒の微細化に寄与する。このような効果を得るためには、0.01%以上含有する必要がある。一方、0.08%を超える多量の含有は、鋼材(鋼板)の清浄度を低下させ、延性、靭性を低下させる。このため、Alは0.01〜0.08%に限定した。なお、好ましくは0.01〜0.06%である。
Nb、Vはいずれも、析出強化を介して鋼管の強度を増加させる作用を有する元素であり、必要に応じて選択して1種または2種を含有できる。
C−(Nb×12/93+V×12/51)≧ 0.10 ‥‥(1)
(ここで、C、Nb、V:各元素の含有量(質量%))
を満足するように調整して含有する。なお、(1)式に表示された元素を含有しない場合には零として計算するものとする。
Tiは、Nと結合してTiNを形成し、鋼の靭性を著しく悪化させるNを固定し無害化する作用を有する元素であり、必要に応じて選択して含有できる。このような効果を得るためには、0.005%以上含有することが望ましい。一方、0.030%を超えて含有すると、Feのへき開面に沿って析出するTi炭窒化物量が増加し、鋼管(鋼板)の靭性を低下させる。このため、含有する場合には、Tiは0.030%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは0.025%以下である。
加熱温度が、1150℃未満では、鋳造時に生成し鋼素材中に存在する粗大な炭化物を完全に固溶することができないため、含有する炭化物形成元素の効果を十分に得ることができない。一方、1300℃を超えて高温となると、結晶粒が著しく粗大化し、得られる熱延鋼板のフェライト等の組織が粗大化し、所望の特性を確保することが困難となる。このため、鋼素材の加熱温度は1150〜1300℃の範囲に限定することが好ましい。なお、この温度は加熱炉の炉内設定温度とする。
(1)組織観察
得られた電縫鋼管から組織観察用試験片を採取し、観察面が管軸方向断面(L断面)となるように研磨し、腐食(腐食液:ナイタール液)して、光学顕微鏡(倍率:400倍)と走査型電子顕微鏡(倍率:2000倍)を用いて、板厚1/2位置における組織を観察した。少なくとも2視野撮像し、得られた組織写真について、画像解析装置を用い、主相、第2相の種類、組織分率を求めた。さらに、切断法により、主相と第2相を含む組織の平均粒径を測定した。
(2)引張試験
得られた電縫鋼管の溶接部より90°の位置から、引張方向が管周方向および管軸方向となるように、それぞれJIS 5号引張試験片を採取し、JIS Z 2241の規定に準拠して引張試験を実施し、引張特性(降伏強さ(0.2%耐力)YS、引張強さTS)を測定し、降伏比YR(=(降伏強さYS)/(引張強さTS))を算出した。
Claims (6)
- 質量%で、
C :0.11〜0.20%、 Si:0.05〜0.50%、
Mn:1.00〜2.00%、 P :0.030%以下、
S :0.010%%以下、 Al:0.01〜0.08%
を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有し、加えて、フェライト相を主相とし、主相以外の第二相が、面積率で8〜30%のパーライトおよび/または擬似パーライトであり、該主相と第二相を含む平均の粒径が4.0〜10μmである組織を有し、管周方向および管軸方向で、降伏強さYS:450MPa以上、引張強さTS:590MPa以上で、かつ降伏比:90%以下であることを特徴とする鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管。 - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Nb:0.12%以下、V:0.10%以下のうちから選ばれた1種または2種を、C、Nb、Vが下記(1)式を満足するように調整して含む組成とすることを特徴とする請求項1に記載の鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管。
記
C−(Nb×12/93+V×12/51)≧ 0.10 ‥‥(1)
ここで、C、Nb、V:各元素の含有量(質量%) - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ti:0.030%以下を含有する組成とすることを特徴とする請求項1または2に記載の鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管。
- 鋼素材に、熱延工程と、造管工程とを施し電縫鋼管とする高強度電縫鋼管の製造方法であって、
前記鋼素材を、質量%で、
C :0.11〜0.20%、 Si:0.05〜0.50%、
Mn:1.00〜2.00%、 P :0.030%以下、
S :0.010%%以下、 Al:0.01〜0.08%
を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材とし、
前記熱延工程を、前記鋼素材に、加熱温度:1150〜1300℃の範囲の温度に加熱し、粗圧延と仕上圧延からなる熱間圧延を施して熱延鋼板としたのち、該熱延鋼板に、前記仕上圧延終了後、仕上圧延終了温度から10〜100sで550〜700℃の温度域まで冷却する冷却処理を施し、ついで該温度域でコイル状に巻き取る工程とし、
前記造管工程が、前記熱延鋼板を冷間で管状に成形し、電縫溶接して電縫鋼管とする工程とし、
フェライト相を主相とし、主相以外の第二相が、面積率で8〜30%のパーライトおよび/または擬似パーライトであり、該主相と第二相を含む平均の粒径が4.0〜10μmである組織を有し、管周方向および管軸方向で、降伏強さYS:450MPa以上、引張強さTS:590MPa以上で、かつ降伏比:90%以下である低降伏比高強度電縫鋼管とすることを特徴とする鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管の製造方法。 - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Nb:0.12%以下、V:0.10%以下のうちから選ばれた1種または2種を、C、Nb、Vが下記(1)式を満足するように調整して含む組成とすることを特徴とする請求項4に記載の鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管の製造方法。
記
C−(Nb×12/93+V×12/51)≧ 0.10 ‥‥(1)
ここで、C、Nb、V:各元素の含有量(質量%) - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ti:0.030%以下を含有する組成とすることを特徴とする請求項4または5に記載の鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110777A JP6123734B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | 鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014110777A JP6123734B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | 鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015224374A JP2015224374A (ja) | 2015-12-14 |
JP6123734B2 true JP6123734B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=54841380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014110777A Active JP6123734B2 (ja) | 2014-05-29 | 2014-05-29 | 鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6123734B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6773020B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2020-10-21 | Jfeスチール株式会社 | 疲労強度に優れた厚肉大径電縫鋼管およびその製造方法 |
KR102218423B1 (ko) * | 2019-08-23 | 2021-02-19 | 주식회사 포스코 | 저온인성 및 ctod 특성이 우수한 박물 강재 및 그 제조방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63100126A (ja) * | 1986-10-14 | 1988-05-02 | Kawasaki Steel Corp | 加工性に優れた電縫鋼管用熱延高張力鋼の製造方法 |
JP2000008124A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-01-11 | Nippon Steel Corp | 降伏比の低い電縫鋼管の製造方法 |
JP2002206140A (ja) * | 2000-12-28 | 2002-07-26 | Nkk Corp | 鋼管及びその製造方法 |
JP2002226945A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-14 | Nkk Corp | 鋼管及びその製造方法 |
JP5333118B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2013-11-06 | Jfeスチール株式会社 | 鋼管杭用高強度電縫鋼管およびその製造方法 |
CN102605254B (zh) * | 2012-04-18 | 2014-07-02 | 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 | 建筑结构用热轧双相钢中厚钢板及其生产方法 |
-
2014
- 2014-05-29 JP JP2014110777A patent/JP6123734B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015224374A (ja) | 2015-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5609383B2 (ja) | 低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5679114B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6477570B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6327282B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
WO2010087511A1 (ja) | 低温靭性に優れた厚肉高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
WO2012036312A1 (ja) | 耐疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
US20190062862A1 (en) | High-strength hot-rolled steel sheet for electric resistance welded steel pipe and manufacturing method therefor | |
JP6354910B2 (ja) | 厚肉高強度ラインパイプ用熱延鋼板、ならびに、厚肉高強度ラインパイプ用溶接鋼管およびその製造方法 | |
JP5589885B2 (ja) | 建築構造部材向け角形鋼管用厚肉熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2013117068A (ja) | 曲げ特性と低温靭性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6693606B1 (ja) | 角形鋼管およびその製造方法並びに建築構造物 | |
WO2013099192A1 (ja) | 高張力熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP6690788B1 (ja) | 電縫鋼管およびその製造方法、並びに鋼管杭 | |
JP2010196165A (ja) | 低温靭性に優れた極厚高張力熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2018188675A (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2015190026A (ja) | ラインパイプ用厚肉高強度電縫鋼管およびその製造方法 | |
WO2020039979A1 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2015054983A (ja) | 高靭性高延性高強度熱延鋼板及びその製造方法 | |
JP6128042B2 (ja) | 低降伏比高強度スパイラル鋼管杭およびその製造方法 | |
JP2013139610A (ja) | 引張強さ780MPa以上の高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP6468410B1 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP7031477B2 (ja) | 熱延鋼板、角形鋼管、およびその製造方法 | |
JP6197767B2 (ja) | 低降伏比高強度スパイラル鋼管杭およびその製造方法 | |
JP6690787B1 (ja) | 電縫鋼管およびその製造方法、並びに鋼管杭 | |
JP6123734B2 (ja) | 鋼管杭向け低降伏比高強度電縫鋼管およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170320 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6123734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |