JP6106379B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6106379B2 JP6106379B2 JP2012176511A JP2012176511A JP6106379B2 JP 6106379 B2 JP6106379 B2 JP 6106379B2 JP 2012176511 A JP2012176511 A JP 2012176511A JP 2012176511 A JP2012176511 A JP 2012176511A JP 6106379 B2 JP6106379 B2 JP 6106379B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- lance
- connector
- width direction
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 claims description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 30
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 11
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
(1) 相手方端子と電気的に接続する筒状の端子と、
該端子が後方から挿入される端子収容室と、該端子収容室に挿入された前記端子を抜け止めする可撓性を有するランスと、を有するコネクタハウジングと、
を備え、
前記端子の壁面には、前記端子の幅方向において互いに対向する一対の規制部が、前記端子の外側に向けて突設されており、
前記ランスは、前記端子の筒状部の幅寸法に対応した幅広の形状を有し、
前記ランスは、前記コネクタハウジングの内周壁に設けられた基端部から延設され、自由端である先端を前方へ向けて片持ち状に設けられ、
前記ランスには、前記基端部から前方へ向けて前後方向に延びる一対のスリットが前記ランスの幅方向に並んで形成され、
前記一対のスリットにより前記ランスの幅方向に分離された前記ランスの3つの部分における前方側の先端同士は、前記筒状部の幅寸法に対応した幅広の連結部によって相互に連結されており、
前記一対の規制部が前記ランスの一対のスリットにそれぞれ挿通され、且つ、前記一対の規制部における前記端子の幅方向外側の面が、前記一対のスリットを画成する前記ランスの幅方向内側を向く一対の壁面にそれぞれ当接する、
こと。
(2) (1)の構成のコネクタであって、
前記規制部が、前記端子の前記壁面の一部を前記端子の外側に向けて折り曲げることにより形成されている、
こと。
(3) (1)又は(2)の構成のコネクタであって、
前記ランスの前記連結部における幅方向中央部及び幅方向両端部近傍の3箇所に、それぞれ、前記端子の係止部に係合するビークが突設されている、
こと。
(4) (1)〜(3)のいずれかの構成のコネクタであって、
前記端子が前記端子収容室に誤った向きで挿入された場合には、前記規制部が前記端子収容室の当接部に当接する、
こと。
加えて、上記(1)及び上記(3)の構成のコネクタでは、ランスによる端子の抜け止め時に、ランスの剛性を低下させるためのスリットに規制部が挿通されるため、コネクタを小型化でき、省スペース化及び低コスト化を図ることができる。
上記(2)の構成のコネクタでは、折り曲げという平易な製造工程により端子に規制部を形成することができるため、製造が容易であり、製造コストの増加を抑制できる。
上記(4)の構成のコネクタでは、端子が端子収容室に誤った向きで挿入された場合に、規制部が端子収容室の当接部に当接するため、端子の誤挿入の発生を抑制できる。
コネクタ1は、相手方コネクタ2と嵌合されるコネクタであり、図1及び図2に示すように、樹脂製のコネクタハウジング10と、それぞれ電線Wの先端に取り付けられてコネクタハウジング10の内部に収容保持される必要個数の金属製の端子50と、コネクタハウジング10の内部に前方から装着される樹脂製のフロントホルダ70と、コネクタハウジング10に回動自在に装着され、両コネクタ1、2を嵌合させる際に、両コネクタ1、2を初期嵌合状態にした上で仮係止位置から本係止位置まで回動させられることにより、てこの原理を利用して小さい力で両コネクタ1、2を完全嵌合させるレバー80と、防水栓60及びパッキン65と、を備えている。
コネクタハウジング10には、予めフロントホルダ70、レバー80、パッキン65が組み付けられており、フロントホルダ70及びレバー80は仮係止位置に保持されている。この状態において、電線Wの先端に取り付けられた端子50をコネクタハウジング10に組み付ける場合には、図3、図4に示すように、端子収容室14に後方から端子50を挿入する。端子50を挿入すると、電線Wの外周に装着された防水栓60が端子収容室14の周壁内面に密着し、端子収容室14の周壁と電線Wの外周の隙間がシールされる。
これにより、捩れ変形しようとするランス20にスタビライザ52が幅方向において当接するため、ランス20の捩れ変形が規制される。このため、幅方向中央からずれた位置が押圧されてランス20が捩れ変形しようとした場合であっても、当該捩れ変形を抑制できる。また、本実施形態に係るコネクタ1は、特に、本実施形態のようにランス20が幅広に形成されており、係止解除時にランス20に捩れ変形が生じ易い場合に有用である。
これにより、折り曲げという平易な製造工程により端子50にスタビライザ52を形成することができるため、製造が容易であり、製造コストの増加を抑制できる。
これにより、ランス20による端子50の抜け止め時には、ランス20の剛性を低下させるためのスリット24に規制部が挿通されるため、コネクタ1を小型化でき、省スペース化及び低コスト化を図ることができる。また、スリット24が形成されたことによりランス20の剛性が低下し、捩り変形が生じ易い場合にも、スリット24に挿通されたスタビライザ52により当該捩り変形の発生を抑制できる。
これにより、端子50が端子収容室14に誤った向きで挿入された場合にはスタビライザ52が縁部10aに当接するため、端子50の誤挿入の発生を抑制できる。
2 相手方コネクタ
3 ハウジング
4 フード部
10 コネクタハウジング
10a 縁部(当接部)
11 アウタハウジング部
12 インナハウジング部
14 端子収容室
20 ランス
20a 壁面
22 ビーク
23 ビーク
24 スリット
40 差し込みスペース
50 端子
51 ボックス部
52 スタビライザ(規制部)
53 バネ片
54 係止孔
55 係止凹部
56 係止片部
57 接触部
58a 折曲げ片
58b 折曲げ片
Claims (4)
- 相手方端子と電気的に接続する筒状の端子と、
該端子が後方から挿入される端子収容室と、該端子収容室に挿入された前記端子を抜け止めする可撓性を有するランスと、を有するコネクタハウジングと、
を備え、
前記端子の壁面には、前記端子の幅方向において互いに対向する一対の規制部が、前記端子の外側に向けて突設されており、
前記ランスは、前記端子の筒状部の幅寸法に対応した幅広の形状を有し、
前記ランスは、前記コネクタハウジングの内周壁に設けられた基端部から延設され、自由端である先端を前方へ向けて片持ち状に設けられ、
前記ランスには、前記基端部から前方へ向けて前後方向に延びる一対のスリットが前記ランスの幅方向に並んで形成され、
前記一対のスリットにより前記ランスの幅方向に分離された前記ランスの3つの部分における前方側の先端同士は、前記筒状部の幅寸法に対応した幅広の連結部によって相互に連結されており、
前記一対の規制部が前記ランスの一対のスリットにそれぞれ挿通され、且つ、前記一対の規制部における前記端子の幅方向外側の面が、前記一対のスリットを画成する前記ランスの幅方向内側を向く一対の壁面にそれぞれ当接する、
ことを特徴とするコネクタ。 - 前記規制部が、前記端子の前記壁面の一部を前記端子の外側に向けて折り曲げることにより形成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。 - 前記ランスの前記連結部における幅方向中央部及び幅方向両端部近傍の3箇所に、それぞれ、前記端子の係止部に係合するビークが突設されている、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコネクタ。 - 前記端子が前記端子収容室に誤った向きで挿入された場合には、前記規制部が前記端子収容室の当接部に当接する、
ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176511A JP6106379B2 (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012176511A JP6106379B2 (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014035881A JP2014035881A (ja) | 2014-02-24 |
JP6106379B2 true JP6106379B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=50284776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012176511A Active JP6106379B2 (ja) | 2012-08-08 | 2012-08-08 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6106379B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5527832U (ja) * | 1978-08-14 | 1980-02-22 | ||
JPH02165580A (ja) * | 1988-12-19 | 1990-06-26 | Yazaki Corp | 電気コネクタ |
JP3130224B2 (ja) * | 1995-02-02 | 2001-01-31 | 住友電装株式会社 | 端子金具 |
-
2012
- 2012-08-08 JP JP2012176511A patent/JP6106379B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014035881A (ja) | 2014-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5933380B2 (ja) | コネクタ | |
JP2018018703A (ja) | コネクタ | |
JP6914232B2 (ja) | コネクタ構造 | |
JP6209356B2 (ja) | コネクタ | |
JP5233908B2 (ja) | コネクタ | |
JP2009193853A (ja) | リテーナ付きコネクタ | |
JP2012199069A (ja) | コネクタ端子 | |
WO2012128283A1 (ja) | コネクタ | |
JP4877633B2 (ja) | コネクタ | |
JP6106379B2 (ja) | コネクタ | |
JP5890265B2 (ja) | ジョイント端子 | |
JP5272934B2 (ja) | コネクタ | |
JP4987624B2 (ja) | 分割式コネクタ | |
JP2008218198A (ja) | コネクタ | |
JP2013016359A (ja) | 端子金具 | |
JP6172760B2 (ja) | コネクタハウジング | |
JP4689628B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP5947656B2 (ja) | コネクタ | |
JP2010097765A (ja) | コネクタ | |
JP5565184B2 (ja) | コネクタ | |
JP4029775B2 (ja) | コネクタ | |
WO2014208545A1 (ja) | コネクタ | |
JP2018156764A (ja) | コネクタ | |
JP4689627B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP2016046181A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170306 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6106379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |