JP6168425B2 - ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ - Google Patents
ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6168425B2 JP6168425B2 JP2015526021A JP2015526021A JP6168425B2 JP 6168425 B2 JP6168425 B2 JP 6168425B2 JP 2015526021 A JP2015526021 A JP 2015526021A JP 2015526021 A JP2015526021 A JP 2015526021A JP 6168425 B2 JP6168425 B2 JP 6168425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens group
- lens
- zoom
- zoom lens
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 63
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 42
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 26
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/001—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
- G02B13/009—Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras having zoom function
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/145—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only
- G02B15/1451—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive
- G02B15/145121—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having five groups only the first group being positive arranged +-+-+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/146—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups
- G02B15/1461—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having more than five groups the first group being positive
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B15/00—Optical objectives with means for varying the magnification
- G02B15/14—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
- G02B15/16—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group
- G02B15/163—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group
- G02B15/167—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses
- G02B15/173—Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective with interdependent non-linearly related movements between one lens or lens group, and another lens or lens group having a first movable lens or lens group and a second movable lens or lens group, both in front of a fixed lens or lens group having an additional fixed front lens or group of lenses arranged +-+
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0025—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/222—Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
- H04N5/262—Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
- H04N5/2628—Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B13/00—Optical objectives specially designed for the purposes specified below
- G02B13/18—Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/42—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
- G02B27/4205—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
- G02B27/4211—Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant correcting chromatic aberrations
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Lenses (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Description
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
パワーを有する第4レンズ群と、
パワーを有する第5レンズ群と、
パワーを有する第6レンズ群とを備え、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなり、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも狭くなり、第3レンズ群と第4レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなるように、少なくとも前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群が光軸に沿って移動し、
開口絞りが前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に配置され、
以下の条件(1):
18.5<fG1/fW<30.0 ・・・(1)
(ここで、
fG1:第1レンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である)
を満足することを特徴とする。
物体の光学的な像を電気的な画像信号として出力可能であり、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、
該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子とを備え、
前記ズームレンズ系が、
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
パワーを有する第4レンズ群と、
パワーを有する第5レンズ群と、
パワーを有する第6レンズ群とを備え、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなり、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも狭くなり、第3レンズ群と第4レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなるように、少なくとも前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群が光軸に沿って移動し、
開口絞りが前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に配置され、
以下の条件(1):
18.5<fG1/fW<30.0 ・・・(1)
(ここで、
fG1:第1レンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である)
を満足するズームレンズ系であることを特徴とする。
物体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、変換された画像信号の表示及び記憶の少なくとも一方を行い、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子とを含む撮像装置を備え、
前記ズームレンズ系が、
物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
パワーを有する第4レンズ群と、
パワーを有する第5レンズ群と、
パワーを有する第6レンズ群とを備え、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなり、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも狭くなり、第3レンズ群と第4レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなるように、少なくとも前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群が光軸に沿って移動し、
開口絞りが前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に配置され、
以下の条件(1):
18.5<fG1/fW<30.0 ・・・(1)
(ここで、
fG1:第1レンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である)
を満足するズームレンズ系であることを特徴とする。
図1、4、7、10及び13は、各々実施の形態1〜5に係るズームレンズ系のレンズ配置図であり、いずれも無限遠合焦状態にあるズームレンズ系を表している。
図1に示すように、実施の形態1に係るズームレンズ系は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第1レンズ群G1と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、正のパワーを有する第3レンズ群G3と、正のパワーを有する第4レンズ群G4と、負のパワーを有する第5レンズ群G5と、正のパワーを有する第6レンズ群G6とを備える。実施の形態1に係るズームレンズ系は、各レンズ群をこのようなパワー配置にすることにより、高い光学性能を保持しつつ、レンズ系全体の小型化を可能にしている。
図4に示すように、実施の形態2に係るズームレンズ系は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第1レンズ群G1と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、正のパワーを有する第3レンズ群G3と、正のパワーを有する第4レンズ群G4と、負のパワーを有する第5レンズ群G5と、正のパワーを有する第6レンズ群G6とを備える。実施の形態2に係るズームレンズ系は、各レンズ群をこのようなパワー配置にすることにより、高い光学性能を保持しつつ、レンズ系全体の小型化を可能にしている。
図7に示すように、実施の形態3に係るズームレンズ系は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第1レンズ群G1と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、正のパワーを有する第3レンズ群G3と、負のパワーを有する第4レンズ群G4と、負のパワーを有する第5レンズ群G5と、正のパワーを有する第6レンズ群G6とを備える。実施の形態3に係るズームレンズ系は、各レンズ群をこのようなパワー配置にすることにより、高い光学性能を保持しつつ、レンズ系全体の小型化を可能にしている。
図10に示すように、実施の形態4に係るズームレンズ系は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第1レンズ群G1と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、正のパワーを有する第3レンズ群G3と、負のパワーを有する第4レンズ群G4と、正のパワーを有する第5レンズ群G5とを備える。実施の形態4に係るズームレンズ系は、各レンズ群をこのようなパワー配置にすることにより、高い光学性能を保持しつつ、レンズ系全体の小型化を可能にしている。
図13に示すように、実施の形態5に係るズームレンズ系は、物体側から像側へと順に、正のパワーを有する第1レンズ群G1と、負のパワーを有する第2レンズ群G2と、正のパワーを有する第3レンズ群G3と、負のパワーを有する第4レンズ群G4と、正のパワーを有する第5レンズ群G5とを備える。実施の形態5に係るズームレンズ系は、各レンズ群をこのようなパワー配置にすることにより、高い光学性能を保持しつつ、レンズ系全体の小型化を可能にしている。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1〜5を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。
18.5<fG1/fW<30.0 ・・・(1)
ここで、
fG1:第1レンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である。
19.5<fG1/fW ・・・(1)’
fG1/fW<25.0 ・・・(1)’’
1.1<m6T/m6W<2.0 ・・・(2)
ここで、
m6T:望遠端における第6レンズ群の横倍率、
m6W:広角端における第6レンズ群の横倍率
である。
1.3<m6T/m6W ・・・(2)’
m6T/m6W<1.8 ・・・(2)’’
1.1<m5T/m5W<2.0 ・・・(3)
ここで、
m5T:望遠端における第5レンズ群の横倍率、
m5W:広角端における第5レンズ群の横倍率
である。
1.3<m5T/m5W ・・・(3)’
m5T/m5W<1.8 ・・・(3)’’
図16は、実施の形態6に係るデジタルスチルカメラの概略構成図である。図16において、デジタルスチルカメラは、ズームレンズ系1と、撮像素子2と、液晶モニタ3と、筐体4と、から構成されている。撮像装置は、ズームレンズ系1と撮像素子2と含む。ズームレンズ系1は、第1レンズ群G1と、第2レンズ群G2と、第3レンズ群G3と、第4レンズ群G4と、第5レンズ群G5と、第6レンズ群G6と、から構成されている。筐体4は、前側にズームレンズ系1が配置され、ズームレンズ系1の後側には、撮像素子2が配置されている。筐体4の後側に液晶モニタ3が配置され、ズームレンズ系1による被写体の光学的な像が像面Sに形成される。
以下、実施の形態1〜5に係るズームレンズ系を具体的に実施した数値実施例を説明する。なお、各数値実施例において、表中の長さの単位はすべて「mm」であり、画角の単位はすべて「°」である。また、各数値実施例において、rは曲率半径、dは面間隔、ndはd線に対する屈折率、vdはd線に対するアッベ数である。また、各数値実施例において、*印を付した面は非球面であり、非球面形状は次式で定義している。
Z:光軸からの高さがhの非球面上の点から、非球面頂点の接平面までの距離、
h:光軸からの高さ、
r:頂点曲率半径、
κ:円錐定数、
An:n次の非球面係数
である。
数値実施例1 0.337mm
数値実施例2 0.310mm
数値実施例3 0.253mm
数値実施例4 0.281mm
数値実施例5 0.281mm
数値実施例1のズームレンズ系は、図1に示した実施の形態1に対応する。数値実施例1のズームレンズ系の面データを表1に、非球面データを表2に、無限遠合焦状態での各種データを表3に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 86.00230 1.35000 1.80610 33.3
2 47.46400 0.01000 1.56732 42.8
3 47.46400 4.43550 1.49700 81.6
4 -1202.97800 0.20000
5 47.37700 3.43110 1.49700 81.6
6 281.37970 可変
7 547.82520 0.70000 1.80420 46.5
8 9.41650 5.55540
9* -16.51970 0.70000 1.76681 49.7
10* 38.34820 0.43500
11 20.80940 2.08260 1.94595 18.0
12 947.29690 可変
13(絞り) ∞ 0.50000
14* 11.72260 2.86640 1.58332 59.1
15* -40.62510 1.38970
16 14.51810 2.45190 1.49700 81.6
17 -19.87650 0.01000 1.56732 42.8
18 -19.87650 0.50000 1.80610 33.3
19 11.28530 1.32450
20 -73.09930 1.90480 1.58144 40.9
21 -14.37870 可変
22* -25.35330 0.60000 1.63550 23.9
23 -54.00470 0.20000
24 22.14390 1.80540 1.54410 56.1
25* -40.03450 可変
26* -162.84400 0.60000 1.54410 56.1
27 15.56530 可変
28* -31.01180 1.64060 1.54410 56.1
29* -7.95930 可変
30 ∞ 0.78000 1.51680 64.2
31 ∞ (BF)
像面 ∞
第9面
K= 0.00000E+00, A4= 6.42418E-05, A6= 5.26538E-06, A8=-8.74983E-08
A10= 4.12908E-10
第10面
K= 0.00000E+00, A4= 1.00415E-04, A6= 3.41384E-06, A8=-7.51738E-08
A10= 3.89772E-10
第14面
K= 0.00000E+00, A4=-5.21767E-05, A6=-5.23261E-07, A8= 2.42438E-09
A10=-1.47501E-10
第15面
K= 0.00000E+00, A4= 5.17974E-05, A6=-5.38305E-07, A8=-3.81085E-09
A10=-2.33806E-11
第22面
K= 0.00000E+00, A4=-1.51018E-05, A6= 1.20032E-07, A8=-1.27960E-08
A10=-1.29107E-10
第25面
K= 0.00000E+00, A4=-5.21956E-07, A6= 1.99204E-07, A8=-1.50590E-08
A10= 6.63478E-11
第26面
K= 0.00000E+00, A4=-6.60473E-05, A6= 3.19059E-06, A8=-3.64389E-07
A10= 1.28053E-08
第28面
K= 0.00000E+00, A4=-1.27868E-03, A6= 4.29123E-05, A8=-3.15128E-06
A10= 3.42649E-08
第29面
K= 0.00000E+00, A4=-8.50894E-04, A6= 6.45084E-05, A8=-3.84172E-06
A10= 5.33891E-08
ズーム比 56.00512
広角 中間 望遠
焦点距離 3.7098 27.7644 207.7671
Fナンバー 2.90020 5.67685 6.10109
画角 47.7568 7.8898 1.0597
像高 3.4080 3.9020 3.9020
レンズ全長 90.8772 113.6060 149.9617
BF 0.86547 0.87350 0.83168
d6 0.5000 31.9869 61.3438
d12 41.9101 10.3600 1.5000
d21 2.4927 18.6493 32.5536
d25 2.0073 9.8558 3.0040
d27 2.0000 5.0000 13.9874
d29 5.6287 1.4076 1.2683
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 83.68280
2 7 -8.99464
3 13 19.12526
4 22 39.62290
5 26 -26.08067
6 28 19.19766
数値実施例2のズームレンズ系は、図4に示した実施の形態2に対応する。数値実施例2のズームレンズ系の面データを表4に、非球面データを表5に、無限遠合焦状態での各種データを表6に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 104.45080 1.35000 1.80610 33.3
2 50.90580 0.01000 1.56732 42.8
3 50.90580 4.82620 1.49700 81.6
4 -543.08740 0.20000
5 46.82610 3.46080 1.59282 68.6
6 152.61140 可変
7 133.53650 0.70000 1.80420 46.5
8 8.49340 5.81150
9* -13.83640 0.70000 1.77200 50.0
10* 63.83110 0.42060
11 29.35740 1.95420 1.94595 18.0
12 -70.15780 可変
13(絞り) ∞ 0.50000
14 11.49050 2.15370 1.62041 60.3
15 100.00000 4.03840
16* 15.46890 3.44350 1.55332 71.7
17 -11.07510 0.01000 1.56732 42.8
18 -11.07510 0.50000 1.80610 33.3
19 17.02280 0.96520
20 361.75920 1.76250 1.54410 56.1
21 -14.30370 可変
22 17.31510 1.11230 1.54410 56.1
23 82.78790 可変
24 -27.70670 0.50000 1.49700 81.6
25 12.25950 可変
26* 26.33220 2.56000 1.54410 56.1
27* -10.81750 可変
28 ∞ 0.78000 1.51680 64.2
29 ∞ (BF)
像面 ∞
第9面
K= 0.00000E+00, A4= 1.43019E-04, A6= 2.74470E-06, A8=-7.80981E-08
A10= 5.36677E-10
第10面
K= 0.00000E+00, A4= 1.29417E-04, A6= 7.19533E-07, A8=-5.80983E-08
A10= 4.77012E-10
第16面
K= 0.00000E+00, A4=-1.56386E-04, A6=-7.88420E-07, A8= 1.88743E-09
A10=-2.53388E-10
第26面
K= 0.00000E+00, A4=-4.14955E-04, A6= 1.61134E-05, A8=-2.07107E-07
A10= 4.36533E-09
第27面
K= 0.00000E+00, A4=-1.54889E-04, A6= 1.99095E-05, A8=-1.02510E-07
A10=-6.16053E-10
ズーム比 55.97618
広角 中間 望遠
焦点距離 3.7099 27.7639 207.6670
Fナンバー 2.90017 5.35598 6.09833
画角 47.5874 7.8566 1.0678
像高 3.4080 3.9020 3.9020
レンズ全長 87.8697 115.1827 149.9656
BF 0.87250 0.87502 0.83536
d6 0.5000 38.0000 65.6266
d12 38.0000 9.5098 1.5000
d21 1.7974 14.6317 23.2941
d23 2.0026 8.0931 2.9963
d25 2.0000 5.0000 16.9543
d27 4.9383 1.3142 1.0000
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 87.83129
2 7 -8.76270
3 13 18.42267
4 22 40.00001
5 24 -17.02984
6 26 14.44295
数値実施例3のズームレンズ系は、図7に示した実施の形態3に対応する。数値実施例3のズームレンズ系の面データを表7に、非球面データを表8に、無限遠合焦状態での各種データを表9に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 101.04660 1.70000 1.80610 33.3
2 50.29840 0.01000 1.56732 42.8
3 50.29840 4.59890 1.49700 81.6
4 -915.77430 0.20000
5 47.57360 3.35840 1.59282 68.6
6 151.30440 可変
7 90.02690 1.00000 1.80420 46.5
8 8.41060 5.96030
9* -13.67970 0.70000 1.77200 50.0
10* 39.29940 0.20000
11 27.46550 2.02830 1.94595 18.0
12 -61.88720 可変
13(絞り) ∞ 0.50000
14* 11.71920 2.96540 1.60602 57.4
15* -36.45880 2.18400
16 26.19990 1.79380 1.49700 81.6
17 -28.29220 0.01000 1.56732 42.8
18 -28.29220 0.50000 1.80610 33.3
19 10.25980 1.75320
20 16.76280 3.10060 1.49700 81.6
21 -13.39240 可変
22* 25.37060 0.50000 1.49700 81.6
23 15.82780 可変
24 -13.09360 0.50000 1.49700 81.6
25 -63.24920 可変
26* 26.84170 2.28190 1.54410 56.1
27* -12.23030 可変
28 ∞ 0.78000 1.51680 64.2
29 ∞ (BF)
像面 ∞
第9面
K= 0.00000E+00, A4= 1.00449E-04, A6= 4.14158E-06, A8=-1.13090E-07
A10= 7.71897E-10
第10面
K= 0.00000E+00, A4= 8.34840E-05, A6= 1.96741E-06, A8=-8.66211E-08
A10= 7.18477E-10
第14面
K=-1.68898E+00, A4= 1.02874E-04, A6= 1.69686E-07, A8= 2.74156E-08
A10=-6.65038E-10
第15面
K= 0.00000E+00, A4= 1.24422E-04, A6=-1.58596E-07, A8= 2.32560E-08
A10=-6.94722E-10
第22面
K= 0.00000E+00, A4= 1.51005E-05, A6= 6.06276E-07, A8=-1.09490E-09
A10=-1.37441E-10
第26面
K= 0.00000E+00, A4=-5.46739E-04, A6= 4.53405E-05, A8=-2.04305E-06
A10= 4.00236E-08
第27面
K= 0.00000E+00, A4=-3.92063E-04, A6= 5.70284E-05, A8=-2.48640E-06
A10= 4.66694E-08
ズーム比 56.01093
広角 中間 望遠
焦点距離 3.7100 27.7631 207.7995
Fナンバー 2.90055 5.14453 6.09905
画角 47.5795 7.8568 1.0722
像高 3.4080 3.9020 3.9020
レンズ全長 89.2051 112.3873 149.9538
BF 0.86922 0.89449 0.81929
d6 0.7000 38.0000 68.0438
d12 37.9693 8.0576 1.5000
d21 1.3000 19.4149 9.4993
d23 3.8687 5.0000 16.4666
d25 2.0000 2.3000 16.0000
d27 5.8731 2.0955 1.0000
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 91.23618
2 7 -8.36202
3 13 16.55291
4 22 -86.16731
5 24 -33.33346
6 26 15.76644
数値実施例4のズームレンズ系は、図10に示した実施の形態4に対応する。数値実施例4のズームレンズ系の面データを表10に、非球面データを表11に、無限遠合焦状態での各種データを表12に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 183.98470 1.70000 1.80610 33.3
2 67.92430 4.38180 1.49700 81.6
3 -1488.09180 0.20000
4 63.96440 3.10620 1.49700 81.6
5 338.34500 0.20000
6 62.14300 2.06570 1.59282 68.6
7 118.16060 可変
8* 110.17070 1.00000 1.80420 46.5
9* 8.55240 6.52500
10 -15.97770 0.50000 1.83400 37.3
11 24.12240 1.94830 1.94595 18.0
12 -130.52540 0.20000
13 36.32690 1.26720 1.94595 18.0
14 130.15990 可変
15(絞り) ∞ 0.86600
16* 10.81890 2.98260 1.60602 57.4
17* -64.56790 1.40380
18 25.98340 2.04880 1.49700 81.6
19 -41.80150 0.50000 1.80610 33.3
20 10.09100 0.75960
21 16.22860 2.64960 1.49700 81.6
22 -15.97040 可変
23 -96.55230 1.00000 1.49700 81.6
24 18.42480 可変
25* 15.59150 2.36330 1.54410 56.1
26* -28.65170 可変
27 ∞ 1.00000 1.51680 64.2
28 ∞ (BF)
像面 ∞
第8面
K= 0.00000E+00, A4= 3.71891E-05, A6=-1.52620E-07, A8=-6.22383E-10
A10= 3.42906E-12
第9面
K= 0.00000E+00, A4= 1.28467E-05, A6=-6.55779E-07, A8= 3.18057E-08
A10=-5.54881E-10
第16面
K=-1.46742E+00, A4= 1.06548E-04, A6=-3.95334E-07, A8= 2.32214E-08
A10=-3.07692E-10
第17面
K= 0.00000E+00, A4= 9.61720E-05, A6=-7.66559E-07, A8= 2.05604E-08
A10=-3.21656E-10
第25面
K= 0.00000E+00, A4=-9.31931E-05, A6= 5.33764E-06, A8=-9.18960E-08
A10= 2.42305E-09
第26面
K= 0.00000E+00, A4=-2.13550E-05, A6= 2.42195E-06, A8= 1.65201E-07
A10=-3.08081E-09
ズーム比 65.29142
広角 中間 望遠
焦点距離 3.7003 29.9025 241.5946
Fナンバー 3.40044 6.18470 6.72954
画角 47.8740 7.2988 0.9130
像高 3.4080 3.9020 3.9020
レンズ全長 91.8364 121.4421 161.9891
BF 1.18296 1.18464 1.11143
d7 0.7000 43.4264 68.2003
d14 38.0000 9.6915 1.5000
d22 1.8000 20.9317 15.1409
d24 4.0000 5.0000 36.3686
d26 7.4855 2.5400 1.0000
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 90.80748
2 8 -8.75022
3 15 16.89083
4 23 -31.04187
5 25 18.91322
数値実施例5のズームレンズ系は、図13に示した実施の形態5に対応する。数値実施例5のズームレンズ系の面データを表13に、非球面データを表14に、無限遠合焦状態での各種データを表15に示す。
面番号 r d nd vd
物面 ∞
1 101.74870 1.70000 1.80610 33.3
2 50.33300 4.74560 1.49700 81.6
3 -605.39680 0.20000
4 46.61920 3.45190 1.59282 68.6
5 150.18640 可変
6 67.97700 1.00000 1.80420 46.5
7 8.22480 5.32150
8 -17.48260 0.70000 1.80420 46.5
9 44.76360 0.20000
10 23.22590 1.87950 1.94595 18.0
11 -191.03070 可変
12(絞り) ∞ 0.50000
13* 10.44370 2.88840 1.60602 57.4
14* -29.91320 1.37480
15 -487.23250 1.41220 1.49700 81.6
16 -30.82980 0.50000 1.80610 33.3
17 11.02100 0.79690
18 17.94940 2.61400 1.49700 81.6
19 -11.58640 可変
20 -75.02180 1.00000 1.49700 81.6
21 15.80850 可変
22* 20.02920 2.03640 1.54410 56.1
23* -27.45430 可変
24 ∞ 1.00000 1.51680 64.2
25 ∞ (BF)
像面 ∞
第13面
K=-1.60976E+00, A4= 1.04725E-04, A6= 2.12223E-07, A8= 1.45232E-08
A10=-1.24938E-09
第14面
K= 0.00000E+00, A4= 1.42668E-04, A6=-5.82692E-08, A8=-9.34423E-09
A10=-1.01070E-09
第22面
K= 0.00000E+00, A4=-1.44465E-04, A6=-7.23537E-06, A8= 1.18316E-06
A10=-2.43212E-08
第23面
K= 0.00000E+00, A4=-1.02402E-04, A6=-1.34449E-05, A8= 1.85128E-06
A10=-3.97456E-08
ズーム比 46.49462
広角 中間 望遠
焦点距離 4.4500 30.3448 206.9017
Fナンバー 2.90073 4.76104 6.09964
画角 41.9908 7.1947 1.0634
像高 3.4080 3.9020 3.9020
レンズ全長 87.7865 108.5451 144.6492
BF 1.17818 1.21026 1.12781
d5 0.7000 38.0000 65.1258
d11 38.0000 9.1383 1.5000
d19 4.0137 19.7354 11.5740
d21 4.0000 5.0000 29.4323
d23 6.5734 2.1399 2.5681
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離
1 1 87.60252
2 6 -9.26364
3 12 15.94498
4 20 -26.17634
5 22 21.61055
G2 第2レンズ群
G3 第3レンズ群
G4 第4レンズ群
G5 第5レンズ群
G6 第6レンズ群
L1 第1レンズ素子
L2 第2レンズ素子
L3 第3レンズ素子
L4 第4レンズ素子
L5 第5レンズ素子
L6 第6レンズ素子
L7 第7レンズ素子
L8 第8レンズ素子
L9 第9レンズ素子
L10 第10レンズ素子
L11 第11レンズ素子
L12 第12レンズ素子
L13 第13レンズ素子
L14 第14レンズ素子
A 開口絞り
P 平行平板
S 像面
1 ズームレンズ系
2 撮像素子
3 液晶モニタ
4 筐体
Claims (9)
- 物体側から像側へと順に、
正のパワーを有する第1レンズ群と、
負のパワーを有する第2レンズ群と、
正のパワーを有する第3レンズ群と、
パワーを有する第4レンズ群と、
パワーを有する第5レンズ群と、
パワーを有する第6レンズ群とを備え、
撮像時の広角端から望遠端へのズーミングの際に、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなり、前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも狭くなり、第3レンズ群と第4レンズ群との望遠端での間隔が広角端での該間隔よりも広くなるように、少なくとも前記第1レンズ群、前記第2レンズ群、前記第3レンズ群及び前記第4レンズ群が光軸に沿って移動し、
開口絞りが前記第2レンズ群と前記第3レンズ群との間に配置され、
以下の条件(1)を満足することを特徴とする、ズームレンズ系:
18.5<fG1/fW<30.0 ・・・(1)
ここで、
fG1:第1レンズ群の焦点距離、
fW:広角端における全系の焦点距離
である。 - 第4レンズ群が正のパワーを有し、第5レンズ群が負のパワーを有し、第6レンズ群が正のパワーを有する、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 第4レンズ群が、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングの際に光軸に沿って移動するフォーカシングレンズ群である、請求項2に記載のズームレンズ系。
- 以下の条件(2)を満足する、請求項2に記載のズームレンズ系:
1.1<m6T/m6W<2.0 ・・・(2)
ここで、
m6T:望遠端における第6レンズ群の横倍率、
m6W:広角端における第6レンズ群の横倍率
である。 - 第4レンズ群が負のパワーを有し、第5レンズ群が負のパワーを有し、第6レンズ群が正のパワーを有する、請求項1に記載のズームレンズ系。
- 第4レンズ群が、無限遠合焦状態から近接物体合焦状態へのフォーカシングの際に光軸に沿って移動するフォーカシングレンズ群である、請求項5に記載のズームレンズ系。
- 以下の条件(2)を満足する、請求項5に記載のズームレンズ系:
1.1<m6T/m6W<2.0 ・・・(2)
ここで、
m6T:望遠端における第6レンズ群の横倍率、
m6W:広角端における第6レンズ群の横倍率
である。 - 物体の光学的な像を電気的な画像信号として出力可能な撮像装置であって、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、
該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子
とを備え、
前記ズームレンズ系が、請求項1に記載のズームレンズ系である、撮像装置。 - 物体の光学的な像を電気的な画像信号に変換し、変換された画像信号の表示及び記憶の少なくとも一方を行うカメラであって、
物体の光学的な像を形成するズームレンズ系と、該ズームレンズ系により形成された光学的な像を電気的な画像信号に変換する撮像素子とを含む撮像装置を備え、
前記ズームレンズ系が、請求項1に記載のズームレンズ系である、カメラ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146134 | 2013-07-12 | ||
JP2013146134 | 2013-07-12 | ||
PCT/JP2013/005792 WO2015004703A1 (ja) | 2013-07-12 | 2013-09-27 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016025045A Division JP6206740B2 (ja) | 2013-07-12 | 2016-02-12 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015004703A1 JPWO2015004703A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6168425B2 true JP6168425B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=52279436
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015526021A Active JP6168425B2 (ja) | 2013-07-12 | 2013-09-27 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
JP2016025045A Active JP6206740B2 (ja) | 2013-07-12 | 2016-02-12 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016025045A Active JP6206740B2 (ja) | 2013-07-12 | 2016-02-12 | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9904042B2 (ja) |
JP (2) | JP6168425B2 (ja) |
WO (1) | WO2015004703A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6253363B2 (ja) * | 2013-11-21 | 2017-12-27 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6436675B2 (ja) * | 2014-08-04 | 2018-12-12 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6525613B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2019-06-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6598599B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2019-10-30 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6404795B2 (ja) | 2015-09-28 | 2018-10-17 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
KR20180068585A (ko) * | 2016-12-14 | 2018-06-22 | 삼성전자주식회사 | 옵티칼 렌즈 어셈블리 및 이를 이용한 이미지 형성 방법 |
JP6830431B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2021-02-17 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP6830430B2 (ja) * | 2017-12-20 | 2021-02-17 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7178554B2 (ja) * | 2019-01-21 | 2022-11-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ズームレンズ系とそれを備える撮像装置およびカメラシステム |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5189557A (en) * | 1990-11-20 | 1993-02-23 | Canon Kabushiki Kaisha | High variable magnification range zoom lens |
JPH10333038A (ja) | 1997-06-05 | 1998-12-18 | Minolta Co Ltd | ズームレンズ |
JP3598971B2 (ja) * | 2000-04-07 | 2004-12-08 | ミノルタ株式会社 | 撮像レンズ装置 |
JP4585776B2 (ja) * | 2004-02-26 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP4840354B2 (ja) | 2005-03-11 | 2011-12-21 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP5072474B2 (ja) | 2007-08-06 | 2012-11-14 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5111059B2 (ja) | 2007-11-05 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5159398B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-03-06 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5488000B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2014-05-14 | リコーイメージング株式会社 | 高変倍ズームレンズ系 |
JP5624377B2 (ja) | 2009-07-23 | 2014-11-12 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP5495655B2 (ja) * | 2009-08-03 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5541663B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5489686B2 (ja) | 2009-12-11 | 2014-05-14 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5618752B2 (ja) | 2010-10-08 | 2014-11-05 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP4891440B2 (ja) | 2011-01-18 | 2012-03-07 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP4891439B2 (ja) | 2011-01-18 | 2012-03-07 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP4891441B2 (ja) | 2011-01-18 | 2012-03-07 | オリンパス株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
US8416505B2 (en) | 2011-05-26 | 2013-04-09 | Olympus Imaging Corp. | Zoom lens and image pickup apparatus using the same |
JP5832271B2 (ja) | 2011-12-21 | 2015-12-16 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5656895B2 (ja) | 2012-02-09 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5686298B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-03-18 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP5675680B2 (ja) | 2012-03-15 | 2015-02-25 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5896825B2 (ja) | 2012-05-07 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5959938B2 (ja) | 2012-05-30 | 2016-08-02 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP6004820B2 (ja) | 2012-08-08 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | ズ−ムレンズ及びそれを有する撮像装置 |
JP5541749B2 (ja) * | 2012-09-21 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
KR102004988B1 (ko) * | 2012-12-21 | 2019-07-29 | 삼성전자주식회사 | 줌 렌즈 및 이를 포함한 촬영 장치 |
JP6124028B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-05-10 | コニカミノルタ株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
TWI463172B (zh) * | 2013-01-23 | 2014-12-01 | Sintai Optical Shenzhen Co Ltd | 變焦鏡頭 |
JP6076764B2 (ja) * | 2013-02-05 | 2017-02-08 | 株式会社タムロン | ズームレンズ |
US20150378134A1 (en) * | 2013-02-26 | 2015-12-31 | Ricoh Imaging Company, Ltd. | Zoom lens system |
JP2014211468A (ja) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | ソニー株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6173039B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-08-02 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP6136588B2 (ja) * | 2013-05-31 | 2017-05-31 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2015001550A (ja) | 2013-06-13 | 2015-01-05 | オリンパスイメージング株式会社 | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
-
2013
- 2013-09-27 JP JP2015526021A patent/JP6168425B2/ja active Active
- 2013-09-27 WO PCT/JP2013/005792 patent/WO2015004703A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-01-04 US US14/986,864 patent/US9904042B2/en active Active
- 2016-02-12 JP JP2016025045A patent/JP6206740B2/ja active Active
- 2016-02-25 US US15/053,371 patent/US20160202458A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160202458A1 (en) | 2016-07-14 |
US9904042B2 (en) | 2018-02-27 |
JPWO2015004703A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6206740B2 (ja) | 2017-10-04 |
WO2015004703A1 (ja) | 2015-01-15 |
US20160116722A1 (en) | 2016-04-28 |
JP2016075967A (ja) | 2016-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5676505B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5658811B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP6206740B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5816845B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5891448B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP5891447B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012048199A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5919519B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198504A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2011197470A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012198503A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2011197469A (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
JP2012048200A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5891452B2 (ja) | ズームレンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム | |
WO2014006653A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198505A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5919518B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012198506A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
WO2013105190A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP7178554B2 (ja) | ズームレンズ系とそれを備える撮像装置およびカメラシステム | |
WO2012098617A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JPWO2013114515A1 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP6198071B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP2012150432A (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ | |
JP5669105B2 (ja) | ズームレンズ系、撮像装置及びカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6168425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |