JP6159097B2 - 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6159097B2 JP6159097B2 JP2013022643A JP2013022643A JP6159097B2 JP 6159097 B2 JP6159097 B2 JP 6159097B2 JP 2013022643 A JP2013022643 A JP 2013022643A JP 2013022643 A JP2013022643 A JP 2013022643A JP 6159097 B2 JP6159097 B2 JP 6159097B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- subjects
- data
- subject
- focusing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 4
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/34—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/743—Bracketing, i.e. taking a series of images with varying exposure conditions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
以下、本発明の例示的な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下に説明する一実施形態は、画像処理装置の一例としての、撮影後にLFデータから任意の被写体距離の被写体に合焦した画像を生成可能なデジタルカメラに、本発明を適用した例を説明する。しかし本発明は、LFデータから任意の被写体距離の被写体に合焦した画像を生成することが可能な任意の機器に適用可能である。
本実施形態のデジタルカメラ100が有する撮像部106から出力される画像信号。画像信号の画素の各々は、通過した撮像光学系104の瞳領域及び入射方向の組み合わせが異なる光束に対応した信号強度を示している。LFデータは、光線空間情報とも呼ばれる。
LFデータから生成される、任意の被写体距離の被写体に合焦した画像。具体的には生成する被写体距離に対応する焦点面(再構成面)での画素配置に従ってLFデータの画素を並び替え、再構成画像の1画素に対応する画素の画素値を合算することで該画素の画素値を得る。再構成面における画素配置は、再構成面に撮像素子が存在した場合に入射する光束の入射方向に基づいて決定される。該画素配置において1つのマイクロレンズに対応する画素の画素値を足し合わせることで、再構成画像の1画素を生成することができる。
図1は、本発明の実施形態に係るデジタルカメラ100の機能構成を示すブロック図である。
ここで、本実施形態のデジタルカメラ100において、光軸上の撮像光学系104と撮像素子との間に設けられたマイクロレンズアレイ105について、図を用いて説明する。
ここで、特定の被写体距離の被写体に合焦した再構成画像の生成方法の概要について、図を用いて説明する。
のようになる。このように得られた2種類の再構成画像は、それぞれ対応する分割瞳領域の重心位置を光軸とする画像である。
で表される。なお、Fは撮像レンズからマイクロレンズアレイまでの距離、αFは撮影レンズから再構成面までの距離(αはリフォーカス係数:再構成面までの距離を決定するための可変係数)である。
で表される。なお、(u,v)を瞳領域の代表座標とすることで、該式は単純加算により計算できる。
このような構成をもつ本実施形態のデジタルカメラ100において実行される再構成画像生成処理について、図6のフローチャートを用いて具体的な処理を説明する。該フローチャートに対応する処理は、制御部101が、例えばROM102に記憶されている対応する処理プログラムを読み出し、RAM103に展開して実行することにより実現することができる。なお、本再構成画像生成処理は、例えばデジタルカメラ100が閲覧モードに設定されて起動され、記録媒体111に記録されたLFデータについてユーザによる再構成画像の生成指示がなされた際に開始されるものとして説明する。
ここで、本ステップにおいて実行される被写体選択処理について、図7のフローチャートを用いて詳細を説明する。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (17)
- 所定の像面に合焦した再構成画像を生成可能なデータを取得する取得手段と、
前記データに対応する画像を表示媒体に表示させる表示手段と、
前記表示手段により表示された画像内の複数の被写体を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記複数の被写体の合焦位置を特定し、該特定された合焦位置で定義される合焦範囲を設定する設定手段と、
前記データから、前記設定手段により設定された前記合焦範囲に対応する被写体の各々に合焦した再構成画像を生成する生成手段と、を有し、
前記合焦範囲は、前記複数の被写体のうちの1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の一端として決定され、前記複数の被写体のうちの他の1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の他端として決定されるように定義される
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記合焦範囲において合焦する被写体の各々に対応する前記再構成画像の領域については、各領域に対応する被写体に合焦するように選択された前記データの画素の画素値を合成することで画素を生成し、前記再構成画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記設定手段により設定された前記合焦範囲に対応する像面における画素配置に応じて、前記データの画素値を合成することにより前記再構成画像を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記合焦範囲において合焦しない被写体の各々に対応する前記再構成画像の領域については、各領域に対応する被写体に合焦しないよう選択された前記データの画素の画素値を合成することで画素を生成することを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
- 前記生成手段は、前記データから、前記設定手段により設定された前記合焦範囲を被写界深度とする再構成画像を生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記データは、撮像装置により撮像された画像信号であって、画素の各々が、前記撮像装置の撮像光学系において通過した分割瞳領域及び入射方向の組み合わせが異なる光束に対応しており、
前記画像処理装置は、異なる2つの分割瞳領域の各々について、前記画像信号から該分割瞳領域を通過した光束に対応する画素を用いて画像を生成し、該生成された2種類の画像間の差異に基づいて前記画像信号に含まれる被写体の各々についての距離を解析する解析手段をさらに有し、
前記設定手段は、前記解析手段による解析結果を参照して、前記複数の被写体の各々に合焦する被写体距離を特定する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は、所定の合焦位置の被写体に合焦した選択用の再構成画像を生成し、
前記選択手段は、前記表示手段により表示された前記選択用の再構成画像について、前記複数の被写体の選択を受け付ける
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記生成手段は、前記設定手段により設定される合焦範囲が所定範囲より大きい場合に、無限遠及び至近端に合焦する条件で前記再構成画像を生成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記表示手段は、タッチパネルディスプレイであり、
前記選択手段は、前記複数の被写体として、前記タッチパネルディスプレイにおいて受け付けられた操作入力に対応する被写体を選択する
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記データは、1つの撮像装置により撮像され、複数の視点の画像を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記データは、1つの撮像装置により一時に撮像されて得られることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記データは、ライトフィールドデータであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 撮像により、所定の像面に合焦した再構成画像を生成可能なデータを出力する撮像手段と、
前記データに対応する画像を表示媒体に表示させる表示手段と、
前記表示手段により表示された画像内の複数の被写体を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記複数の被写体の合焦位置を特定し、該特定された合焦位置で定義される合焦範囲を設定する設定手段と、
前記データから、前記設定手段により設定された前記合焦範囲に対応する被写体の各々に合焦した再構成画像を生成する生成手段と、を有し、
前記合焦範囲は、前記複数の被写体のうちの1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の一端として決定され、前記複数の被写体のうちの他の1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の他端として決定されるように定義される
ことを特徴とする撮像装置。 - 所定の像面に合焦した再構成画像を生成可能なデータを取得する取得工程と、
前記データに対応する画像を表示媒体に表示させる表示工程と、
前記表示工程において表示された画像内の複数の被写体を選択する選択工程と、
前記選択工程において選択された前記複数の被写体の合焦位置を特定し、該特定された合焦位置で定義される合焦範囲を設定する設定工程と、
前記データから、前記設定工程において設定された前記合焦範囲に対応する被写体の各々に合焦した再構成画像を生成する生成工程と、を有し、
前記合焦範囲は、前記複数の被写体のうちの1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の一端として決定され、前記複数の被写体のうちの他の1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の他端として決定されるように定義される
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 撮像により、所定の像面に合焦した再構成画像を生成可能なデータを出力する撮像工程と、
前記データに対応する画像を表示媒体に表示させる表示工程と、
前記表示工程において表示された画像内の複数の被写体を選択する選択工程と、
前記選択工程において選択された前記複数の被写体の合焦位置を特定し、該特定された合焦位置で定義される合焦範囲を設定する設定工程と、
前記データから、前記設定工程において設定された前記合焦範囲に対応する被写体の各々に合焦した再構成画像を生成する生成工程と、を有し、
前記合焦範囲は、前記複数の被写体のうちの1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の一端として決定され、前記複数の被写体のうちの他の1つの被写体に対応する合焦位置が前記合焦範囲の他端として決定されるように定義される
ことを特徴とする撮像装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- コンピュータに、請求項15に記載の撮像装置の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022643A JP6159097B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
US14/168,441 US9615016B2 (en) | 2013-02-07 | 2014-01-30 | Image processing apparatus, image capturing apparatus, control method and recording medium, where each subject is focused in a reconstructed image |
CN201410044919.0A CN103986854B (zh) | 2013-02-07 | 2014-02-07 | 图像处理设备、摄像设备和控制方法 |
US15/451,895 US10855903B2 (en) | 2013-02-07 | 2017-03-07 | Image processing apparatus, image capturing apparatus, control method and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013022643A JP6159097B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017112017A Division JP6387149B2 (ja) | 2017-06-06 | 2017-06-06 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014153890A JP2014153890A (ja) | 2014-08-25 |
JP2014153890A5 JP2014153890A5 (ja) | 2016-03-31 |
JP6159097B2 true JP6159097B2 (ja) | 2017-07-05 |
Family
ID=51258942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013022643A Expired - Fee Related JP6159097B2 (ja) | 2013-02-07 | 2013-02-07 | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9615016B2 (ja) |
JP (1) | JP6159097B2 (ja) |
CN (1) | CN103986854B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6249825B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2017-12-20 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム |
JP6444198B2 (ja) * | 2015-02-09 | 2018-12-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP6663193B2 (ja) * | 2015-09-10 | 2020-03-11 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
EP3144879A1 (en) * | 2015-09-17 | 2017-03-22 | Thomson Licensing | A method and an apparatus for generating data representative of a light field |
JP2017220892A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2018079283A1 (ja) * | 2016-10-26 | 2018-05-03 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム |
CN107091800A (zh) * | 2017-06-06 | 2017-08-25 | 深圳小孚医疗科技有限公司 | 用于显微成像粒子分析的聚焦系统和聚焦方法 |
JP7437915B2 (ja) * | 2019-11-11 | 2024-02-26 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム |
DE102019220510A1 (de) * | 2019-12-23 | 2021-06-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Bereitstellen einer digitalen Lokalisierungskarte |
CN113132620B (zh) * | 2019-12-31 | 2022-10-11 | 华为技术有限公司 | 一种图像拍摄方法及相关装置 |
US11832001B2 (en) * | 2021-12-20 | 2023-11-28 | Visera Technologies Company Limited | Image processing method and image processing system |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3678160B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2005-08-03 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | 画像処理装置、表示装置、プログラムおよび記憶媒体 |
JP4305119B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2009-07-29 | 株式会社ニコン | デジタルカメラ |
US8159561B2 (en) * | 2003-10-10 | 2012-04-17 | Nikon Corporation | Digital camera with feature extraction device |
GB0406730D0 (en) * | 2004-03-25 | 2004-04-28 | 1 Ltd | Focussing method |
US8436932B2 (en) * | 2005-04-22 | 2013-05-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Focus target discrimination using multiple focus zones |
JP4910462B2 (ja) * | 2006-04-14 | 2012-04-04 | 株式会社ニコン | カメラ |
US8559705B2 (en) * | 2006-12-01 | 2013-10-15 | Lytro, Inc. | Interactive refocusing of electronic images |
JP2008294741A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Olympus Corp | 撮像システム |
JP5243003B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2013-07-24 | 富士フイルム株式会社 | 画像処理装置および方法並びにプログラム |
US8384803B2 (en) * | 2007-12-13 | 2013-02-26 | Keigo Iizuka | Camera system and method for amalgamating images to create an omni-focused image |
JP5256933B2 (ja) * | 2008-08-25 | 2013-08-07 | 株式会社ニコン | 焦点情報検出装置 |
JP5163446B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-03-13 | ソニー株式会社 | 撮像装置、撮像方法及びプログラム |
WO2010065344A1 (en) * | 2008-11-25 | 2010-06-10 | Refocus Imaging, Inc. | System of and method for video refocusing |
JP5478935B2 (ja) | 2009-05-12 | 2014-04-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
WO2012001947A1 (ja) * | 2010-06-28 | 2012-01-05 | 株式会社ニコン | 撮像装置、画像処理装置、画像処理プログラム記録媒体 |
KR100986664B1 (ko) * | 2010-07-05 | 2010-10-11 | 이충해 | 교류용 발광 다이오드 발광 장치 |
CN103155543B (zh) * | 2010-10-01 | 2014-04-09 | 富士胶片株式会社 | 成像设备 |
JP5183715B2 (ja) | 2010-11-04 | 2013-04-17 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP5743514B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2015-07-01 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法およびプログラム |
JP5699609B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2015-04-15 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
JP5956808B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2016-07-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法 |
JP5725975B2 (ja) * | 2011-05-27 | 2015-05-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像方法 |
JP5762142B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、画像処理装置およびその方法 |
JP6021306B2 (ja) * | 2011-07-25 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
US9501834B2 (en) * | 2011-08-18 | 2016-11-22 | Qualcomm Technologies, Inc. | Image capture for later refocusing or focus-manipulation |
JP5990951B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-09-14 | オムロン株式会社 | 撮影装置、撮影装置の制御方法、撮影装置制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US9451147B2 (en) * | 2012-06-11 | 2016-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, image pickup apparatus, method of controlling image pickup apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium |
US9047666B2 (en) * | 2013-03-12 | 2015-06-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Image registration and focus stacking on mobile platforms |
-
2013
- 2013-02-07 JP JP2013022643A patent/JP6159097B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-01-30 US US14/168,441 patent/US9615016B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-07 CN CN201410044919.0A patent/CN103986854B/zh active Active
-
2017
- 2017-03-07 US US15/451,895 patent/US10855903B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9615016B2 (en) | 2017-04-04 |
US20170180630A1 (en) | 2017-06-22 |
CN103986854B (zh) | 2017-12-05 |
US10855903B2 (en) | 2020-12-01 |
US20140218593A1 (en) | 2014-08-07 |
JP2014153890A (ja) | 2014-08-25 |
CN103986854A (zh) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6159097B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5898501B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP5854984B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6305053B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2013145314A5 (ja) | ||
JP2013201752A5 (ja) | ||
JP2014153890A5 (ja) | ||
JP5459337B2 (ja) | 撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2014157425A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6095266B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP6418770B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム、および記憶媒体 | |
JP6321991B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、プログラム、及び記録媒体 | |
JP6491442B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6502640B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP6387149B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP5354005B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6757245B2 (ja) | 動画再生装置、撮像装置、動画再生方法及びプログラム | |
JP6138222B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6336284B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP6106026B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、再生装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6478536B2 (ja) | 画像処理装置および撮像装置、ならびにそれらの制御方法、プログラム | |
JP6097587B2 (ja) | 画像再生装置及びその制御方法 | |
JP6585890B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム、並びに撮像装置 | |
JP2020085967A (ja) | 画像処理装置およびその制御方法ならびにプログラム | |
JP5527491B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160208 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6159097 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |