[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6031034B2 - 有機発光デバイスにおける使用のための置換型ビピリジン - Google Patents

有機発光デバイスにおける使用のための置換型ビピリジン Download PDF

Info

Publication number
JP6031034B2
JP6031034B2 JP2013529303A JP2013529303A JP6031034B2 JP 6031034 B2 JP6031034 B2 JP 6031034B2 JP 2013529303 A JP2013529303 A JP 2013529303A JP 2013529303 A JP2013529303 A JP 2013529303A JP 6031034 B2 JP6031034 B2 JP 6031034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
compound
iridium
iii
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013529303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541526A (ja
Inventor
シスク、デイビッド、ティー.
カーン、サザドゥル、ラフマーン
望月 周
周 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2013541526A publication Critical patent/JP2013541526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6031034B2 publication Critical patent/JP6031034B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D201/00Preparation, separation, purification or stabilisation of unsubstituted lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2010年9月16日に出願された米国特許仮出願第61/383,602号の恩典を主張する。この仮出願は引用によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本実施形態は、発光デバイスにおける使用のための置換型ビアリール環系などの化合物に関する。
有機発光デバイス(OLED)は、フラットパネルディスプレイ用に広く開発されており、固体照明(SSL)適用へと急速に移行している。かかる照明適用としては、主に白色が必要とされ得る一般照明だけでなく、光線力学療法適用などの単色が必要とされ得る特殊目的照明もあげられる。OLEDデバイスの駆動電圧を小さくするため、および稼動寿命を長くするためには、新たな高性能ホスト材料を開発することが有益であり得る。
一部の任意選択的に置換されている線状アリール環系は発光デバイスに有用である。たとえば、任意選択的に置換されているビピリジン化合物、任意選択的に置換されているフェニルビピリジン化合物、または任意選択的に置換されているビス−フェニルビピリジン化合物は発光デバイスに有用であり得る。たとえば、このような化合物は、少なくとも、任意選択的に置換されているアリールアミン、または線状環系の末端環として環内窒素を含む任意選択的に置換されているヘテロアリールを含むものであり得る。
たとえば、一部の実施形態は、式1:
Hcy(Ph)Py−(Ph)−Hcy(式1)
で表される化合物に関し、式中、Pyは、任意選択的に置換されている3,3’−ビピリンジンジイル(bipyrindindiyl)であり得;各Phは、独立して、任意選択的に置換されているフェニルであり得;nおよびmは、独立して、0、1または2であり;HcyおよびHcyは、独立して、任意選択的に置換されているカルバゾリル、任意選択的に置換されているジフェニルアミン、任意選択的に置換されているベンゾイミダゾリル、任意選択的に置換されているベンゾチアゾリルおよび任意選択的に置換されているベンゾオキサゾリルである。好ましくは、各HcyおよびHcyは、任意選択的に置換されている3,3’−ビピリンジンジイルまたは任意選択的に置換されているフェニル(存在する場合)のパラ位に結合され得る。
一部の実施形態は、有機成分を備えている有機発光ダイオードデバイスを提供する。有機成分は、発光成分と本明細書に記載の化合物を含むものであり得る。一部の実施形態では、有機発光ダイオードは、さらに:カソードとアノードを備えており、アノードとカソードの間に有機成分が配設され得る。一部の実施形態では、該デバイスは、哺乳動物の組織に投与された感光性化合物の少なくとも一部が活性化され得る波長の光を放射するように構成されている。一部の実施形態では、該デバイスは、さらに、疾患の処置のための治療効果がもたらされるのに充分な一部の該感光性化合物を活性化するのに充分な量の光が供給されるように構成された投薬構成要素を備えている。
一部の実施形態は、本明細書に記載の化合物と、蛍光化合物またはリン光化合物とを含む組成物に関する。
一部の実施形態は、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも50%、少なくとも80%、少なくとも90%または少なくとも95%、約100%まで(重量基準)の本明細書に記載の化合物を含む組成物に関する。
一部の実施形態では、このようなデバイスは、哺乳動物の組織の少なくとも一部分を本明細書に記載のデバイスからの光に曝露することを含む、光線療法の実施方法に使用され得る。一部の実施形態では、該組織に、天然状態では該組織内に存在せず、該組織の該一部分を該デバイスからの光に曝露することにより該感光性化合物の少なくとも一部を活性化させる感光性化合物を含める。
一部の実施形態は、処置を必要とする哺乳動物の組織に感光性化合物を投与すること;該組織の少なくとも一部分を本明細書に記載のデバイスからの光に曝露することを含み、組織を曝露した該デバイスからの光の少なくとも一部によって該感光性化合物の少なくとも一部を活性化させ、それにより疾患を処置する、疾患の処置方法を提供する。
一部の実施形態は、本明細書に記載のデバイス;および感光性化合物を備えており;該感光性化合物は光線療法を必要とする哺乳動物の組織への投与に適したものであり;該デバイスは、該組織内に存在しているとき該感光性化合物の少なくとも一部が活性化され得る波長の光を放射するように構成されている、光線療法システムを提供する。
これらおよび他の実施形態を本明細書においてさらに詳細に説明する。
図1は、本明細書に記載のデバイスの一実施形態の模式図である。
図2は、コントローラおよびプロセッサを備えている一部の実施形態の模式図である。
図3は、発光デバイスの一実施形態のエレクトロルミネセンススペクトルである。
図4は、発光デバイスの一実施形態の電圧に対する電流密度/明度の曲線である。
図5は、発光デバイスの一実施形態の電流密度に対するEQE(外部量子効率)およびルミネセンス効率を示す。
図6は、発光デバイスの一実施形態の電流密度に対する電流効率/出力効率のプロットである。
図7は、発光デバイスの一実施形態の電圧に対する出力のプロットである。
図8は、典型的な腫瘍細胞でのインビトロ有効性試験の模式図である。
図9Aは、未処理CHO−K1細胞の光学顕微鏡画像を示す。
図9Bは、発光デバイスの一実施形態による30J/cmの照射後のALA処理CHO−K1細胞の光学顕微鏡画像を示す。
図10は、5−ALA濃度に対する細胞バイアビリティを示すグラフである。
特に記載のない限り、フェニルなどの化学構造の造形部を「任意選択的に置換されている」という場合、これは、置換基を有していなくてもよい(すなわち、非置換であり得る)造形部、または1つ以上の置換基を有するものであり得る造形部を包含する。「置換されている」造形部は1つ以上の置換基を有する。用語「置換基」は、当業者に知られた通常の意味を有する。一部の実施形態において、置換基としては、約500g/mol、約300g/mol、約200g/mol、約100g/molまたは約50g/mol未満の分子量(たとえば、置換基の原子の原子量の和)を有するものであり得る当該技術分野で知られた通常の有機部分があげられる。一部の実施形態では、置換基は、0〜30、0〜20、0〜10、または0〜5個の炭素原子;およびN、O、S、P、Si、F、Cl、Br、Iおよびその組合せから独立して選択される0〜30、0〜20、0〜10、または0〜5個のヘテロ原子を含むものである;ただし、該置換基は、C、N、O、S、P、Si、F、Cl、BrおよびIから選択される少なくとも1個の原子を含むものとする。置換基の例としては、限定されないが、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、カルバゾリル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、アリールヘテロアルキル、ヘテロアリールヘテロアルキル、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、エステル、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロゲン、カルボニル、チオカルボニル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、S−スルホンアミド、N−スルホンアミド、C−カルボキシ、保護C−カルボキシ、O−カルボキシ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミド、およびアミノ、たとえば、一置換および二置換アミノ基、ならびにその保護型誘導体があげられる。一部の置換基(たとえば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、ヘテロアリールなど)は、それ自体がさらに上記の任意の置換基で置換されていてもよい。一部の実施形態では、置換基の置換基として、たとえば、フェニルのフェニル置換基またはアルキルのアルキル置換基などの基は除外され得る。一部の実施形態では、置換基および置換基の任意のさらなる置換基は、約500g/mol、約300g/mol、約200g/mol、約100g/molまたは約50g/mol未満の分子量(たとえば、置換基およびそのさらなる置換基の原子の原子量の和)を有するものであり得る。一部の実施形態では、置換基および置換基の任意のさらなる置換基は、2〜30、2〜20、2〜10または2〜5個の炭素原子;およびN、O、S、P、Si、F、Cl、Br、Iおよびその組合せから独立して選択される0〜30、0〜20、0〜10、または0〜5個のヘテロ原子を含むものであり得る。
また、置換基は、構造が、限定されないが、
−X−R、−R、−R−R、および−R−X−R
などで表され得るものであり、式中:
は、任意選択的に置換されているヒドロカルビル、たとえば、任意選択的に置換されているアルキル(たとえば、任意選択的に置換されている線状アルキル、任意選択的に置換されている分枝状アルキル、任意選択的に置換されているシクロアルキルなど)、任意選択的に置換されているアルケニル(たとえば、任意選択的に置換されている線状アルケニル、任意選択的に置換されている分枝状アルケニル、任意選択的に置換されているシクロアルケニルなど)、任意選択的に置換されているアルキニル(たとえば、任意選択的に置換されている線状アルキニル、任意選択的に置換されている分枝状アルキニル、任意選択的に置換されているシクロアルキニルなど)、任意選択的に置換されているアリール(たとえば、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているナフチルなど)など;任意選択的に置換されている複素環、たとえば、任意選択的に置換されているヘテロアリール(たとえば、任意選択的に置換されているピリジニル、任意選択的に置換されているチエニル、任意選択的に置換されているフリル、任意選択的に置換されているオキサゾリル、任意選択的に置換されているチアゾリル、任意選択的に置換されているイミダゾリル、任意選択的に置換されているベンゾチエニル、任意選択的に置換されているベンゾフリル、任意選択的に置換されているベンゾイミダゾール、任意選択的に置換されているベンゾチアゾール、任意選択的に置換されているベンゾオキサゾール、任意選択的に置換されているキノリニル、任意選択的に置換されているカルバゾリルなど)、任意選択的に置換されている非芳香族複素環(たとえば、任意選択的に置換されているテトラヒドロフラニル、任意選択的に置換されているピロリジニル、任意選択的に置換されているピペリジニル、任意選択的に置換されているジヒドロピロリルなど)など;およびハロアルキル、たとえば、フルオロアルキル、ペルフルオロアルキル、クロロアルキル、ブロモアルキル、ヨードアルキルなどであり得;
およびRは、独立して、HまたはRであり得;
は、独立して、R;ハロ;たとえば、F、Cl、Br、I;−CN;−CNO;−OCN;および−NOであり得;
Xは、O、S、−NR、−X−、−X−X−、−X−X−、または−X−X−X−であり得、ここで、Xは、COまたはSOであり得、XおよびXは、独立して、O、S、またはNRであり得る。
一部の実施形態では、Rは、1〜10、1〜6または1〜3個の炭素原子を有するものであり得、R、R、およびRは、0〜10、0〜6、または0〜3個の炭素原子を有するものであり得る。一部の実施形態では、置換基は、F、Cl、Br、I、−CY、NO、−CN、−CNO、−NCO、R、−OR、−COR、−CO、−OCOR、−NRCOR、CONR、−NRから選択され得、ここで、各RおよびRは、独立して、H、任意選択的に置換されているフェニル、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、または任意選択的に置換されているC1〜6アルキルであり得、Yは、Cl、BrまたはIであり得る。
本明細書で用いる場合、用語「アリール」は、当業者によって理解されている通常の意味を有し、芳香族環または芳香族環系、たとえば、フェニル、ナフチルなどがあげられ得る。
本明細書で用いる場合、用語「アルキル」は、当業者によって理解されている通常の意味を有し、炭素と水素で構成されており、二重結合または三重結合を含まない部分があげられ得る。アルキルは、線状、分枝状、環状またはその組合せであり得、一部の実施形態において、1〜35個の炭素原子を含むものであり得る。アルキル基の例としては、限定されないが、CH(たとえば、メチル)、C(たとえば、エチル)、C(たとえば、プロピル異性体、たとえば、プロピル、イソプロピルなど)、C(たとえば、シクロプロピル)、C(たとえば、ブチル異性体)C(たとえば、シクロブチル異性体、たとえば、シクロブチル、メチルシクロプロピルなど)、C11(たとえば、ペンチル異性体)、C10(たとえば、シクロペンチル異性体、たとえば、シクロペンチル、メチルシクロブチル、ジメチルシクロプロピルなど)、C13(たとえば、ヘキシル異性体)、C12(たとえば、シクロヘキシル異性体)、C15(たとえば、ヘプチル異性体)、C14(たとえば、シクロヘプチル異性体)、C17(たとえば、オクチル異性体)、C16(たとえば、シクロオクチル異性体)、C19(たとえば、ノニル異性体)、C18(たとえば、シクロノニル異性体)、C1021(たとえば、デシル異性体)、C1020(たとえば、シクロデシル異性体)、C1123(たとえば、ウンデシル異性体)、C1122(たとえば、シクロウンデシル異性体)、C1225(たとえば、ドデシル異性体)、C1224(たとえば、シクロドデシル異性体)、C1327(たとえば、トリデシル異性体)、C1326(たとえば、シクロトリデシル異性体)などがあげられる。
「C1〜12」などの表現(たとえば、「C1〜12アルキル」)は、ある部分内の炭素原子の数を示し、同様の表現は同様の意味を有する。特に明示していない限り、この種の表現は、親アルキル部分のみをいい、存在し得る置換基をなんら限定しない。
本明細書で用いる場合、用語「ハロアルキル」としては、1つ以上のハロ置換基(F、Cl、BrまたはIなど)を有するアルキルがあげられる。用語「フルオロアルキル」としては、1つ以上のフルオロ置換基を有するアルキルがあげられる。用語「ペルフルオロアルキル」としては、水素原子がすべてフルオロで置き換えられたフルオロアルキル、たとえば、−CF、−C、−C、−Cなどがあげられる。
本明細書において言及している化合物または部分の化学名の一例と関連している構造を以下に示す。これらの構造は、以下に示すような非置換のものであってもよく、独立して、該化合物または部分が非置換である場合に通常、水素原子で占められている任意の位置に置換基が存在していてもよい。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
用語「低仕事関数」は、当業者に知られた通常の意味を有し、金属表面から電子を抜き出すのに必要とされる最小エネルギーの測定値があげられ得る。
用語「高仕事関数」は、当業者に知られた通常の意味を有し、容易に正孔を注入し、典型的には約4.5以上の仕事関数を有する金属または合金があげられ得る。
用語「低仕事関数金属」は、当業者に知られた通常の意味を有し、容易に電子を失い、典型的には約4.3未満の仕事関数を有する金属または合金があげられ得る。
表現「白色発光」は、当業者に知られた通常の意味を有し、白色光を放射する材料を包含し得る。一部の実施形態では、白色光は、ほぼCIE色座標(X=1/3、Y=1/3)を有するものであり得る。CIE色座標(X=1/3、Y=1/3)は無色点と称されることもあり得る。XおよびY色座標は、色と適合するようにCIEの原色に適用される加重であり得る。このような用語のより詳細な説明は、CIE 1971,International Commission on Illumination,Colorimetry:Official Recommendations of the International Commission on Illumination,Publication CIE No.15(E−l.3.1)1971,Bureau Central de la CIE,Paris,1971およびF.W.Billmeyer,Jr.,M.Saltzman,Principles of Color Technology,第2版,John Wiley & Sons,Inc.,New York,1981(これらはともに、引用によりその全体が本明細書に組み込まれる)を見るとよい。一般演色指数(CRI)は、種々の色の再現能をいい、0〜100の範囲の値を有し得、100が最良である。
一部の実施形態は、式2、式3、式4、式5、式6、式7、式8、式9、式10、式11、式12、式13、式14、式15、式16、式17、式18、式19、式20、式21、式22、式23、式24、式25、式26、式27、式28、式29および/または式30のうちの少なくとも1種類で表される化合物に関する。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
Figure 0006031034
上記の任意の該当する式に関して、Pyは、任意選択的に置換されている3,3’−ビピリンジンジイル、たとえば、任意選択的に置換されている3,3’−ビピリジン−4,4’−ジイルであり得る。一部の実施形態では、Pyは非置換であり得るか、または1、2、3、4、5もしくは6個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するものであり得る。一部の実施形態では、Pyは非置換であり得るか、またはCH、CHCH、イソプロピル、t−ブチル、CF、F、Cl、Br、IおよびOCHから独立して選択される1、2もしくは3個の置換基を有するものであり得る。
また、上記の任意の該当する式に関して、各Phは、独立して、任意選択的に置換されているフェニル、たとえば、任意選択的に置換されているp−フェニレンであり得る。一部の実施形態では、各Phは非置換であり得るか、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するものであり得る。一部の実施形態では、各Phは非置換であり得るか、またはCH、CHCH、イソプロピル、t−ブチル、CF、F、Cl、Br、IおよびOCHから独立して選択される1個もしくは2個の置換基を有するものであり得る。
また、上記の任意の該当する式に関して、nは0、1または2であり得る。たとえば、−(Ph)−は、HcyをPyに接続している結合であり得るか、または−(Ph)−は、−Ph−、−Ph−Ph−もしくは−Ph−Ph−Ph−であり得る。
また、上記の任意の該当する式に関して、mは0、1または2であり得る。たとえば、−(Ph)−は、HcyをPyに接続している結合であり得るか、または−(Ph)−は、−Ph−、−Ph−Ph−もしくは−Ph−Ph−Ph−であり得る。
また、上記の任意の該当する式に関して、Hcyは、任意選択的に置換されているカルバゾリル(たとえば、カルバゾズ(carbazoz)−3−イル)、任意選択的に置換されているジフェニルアミン、任意選択的に置換されているベンゾイミダゾリル、任意選択的に置換されているベンゾチアゾリルおよび任意選択的に置換されているベンゾオキサゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換カルバゾリル、または1、2、3、4、5、6、7もしくは8個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するカルバゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ジフェニルアミン、または1、2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するジフェニルアミンであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ベンゾイミダゾリル、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するベンゾイミダゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、
Figure 0006031034
であり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ベンゾチアゾリル、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するベンゾチアゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ベンゾオキサゾリル、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するベンゾオキサゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyの置換基は、CH、CHCH、イソプロピル、t−ブチル、CF、F、Cl、Br、IおよびOCHから独立して選択され得る。
また、上記の任意の該当する式に関して、Hcyは、任意選択的に置換されているカルバゾリル(たとえば、カルバゾズ−3−イル)、任意選択的に置換されているジフェニルアミン、任意選択的に置換されているベンゾイミダゾリル、任意選択的に置換されているベンゾチアゾリルおよび任意選択的に置換されているベンゾオキサゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換カルバゾリル、または1、2、3、4、5、6、7もしくは8個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するカルバゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ジフェニルアミン、または1、2、3、4、5、6、7、8、9もしくは10個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するジフェニルアミンであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ベンゾイミダゾリル、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するベンゾイミダゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcy
Figure 0006031034
であり得る。
一部の実施形態では、Hcyは、非置換ベンゾチアゾリル、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するベンゾチアゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyは、非置換ベンゾオキサゾリル、または1、2、3もしくは4個の置換基(上記の任意の置換基など)を有するベンゾオキサゾリルであり得る。一部の実施形態では、Hcyの置換基は、CH、CHCH、イソプロピル、t−ブチル、CF、F、Cl、Br、IおよびOCHから独立して選択され得る。
また、上記の任意の該当する式または構造図に関して、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、R34、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、R43、R44、R45、R46、R47、R48、R49、R50、R51、R52、R53、R54、R55、R56、R57、R58、およびR59は、本明細書において「R1〜59」とも称し、Hまたは任意の置換基であり得る。一部の実施形態では、R1〜59はいずれも、独立して、F、Cl、Br、I、−CN、−CNO、−NCO、R’、−OR’、−COR’、−COR’、−OCOR’、−NR’COR”、CONR’R”、−NR’R”(式中、各R’およびR”は、独立して、Hであってもよい);任意選択的に置換されているフェニル;任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、たとえば、メチル、エチル、プロピル異性体、シクロプロピル、ブチル異性体、シクロブチル異性体(たとえば、シクロブチル、メチルシクロプロピルなど)、ペンチル異性体、シクロペンチル異性体、ヘキシル異性体、シクロヘキシル異性体、ヘプチル異性体、シクロヘプチル異性体、オクチル異性体、シクロオクチル異性体、ノニル異性体、シクロノニル異性体、デシル異性体、シクロデシル異性体など;または任意選択的に置換されているC1〜6アルキルであり得る。一部の実施形態では、各R’およびR”は、独立して、H、任意選択的に置換されているフェニル、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、1〜25個の置換基を有する任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、または1〜13個の置換基を有する任意選択的に置換されているC1〜6アルキルであり得、ここで、置換基は、F、Cl、Br、I、−CN、OH、SH、およびC1〜12O−アルキルから独立して選択される。一部の実施形態では、R19およびR20は一体になって、2つのフェニル環間の結合を形成していてもよい。一部の実施形態では、R48およびR49は、任意選択的に置換されているC1〜12アルキルまたは任意選択的に置換されているフェニルであり得る。
式2に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ(at least one 1)、少なくとも3つ、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、およびRは、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式3に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも3つ、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、およびRは、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式4に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも3つ、少なくとも6つ、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式5に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、または全部、
たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、およびR14は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式6に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、または全部、たとえば、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、およびR34は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式7に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも4つ、少なくとも8つ、少なくとも12個、または全部、たとえば、R15、R16、R17、R18、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R31、R32、R33、およびR34は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式8に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも4つ、少なくとも8つ、少なくとも12個、または全部、たとえば、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式9に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも4つ、少なくとも8つ、少なくとも12個、または全部、たとえば、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式10に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、または全部、たとえば、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、およびR43は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式11に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも3つ、少なくとも6つ、または全部、たとえば、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式12に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも3つ、少なくとも6つ、または全部、たとえば、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式13に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも3つ、少なくとも6つ、または全部、たとえば、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式14に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、少なくとも30個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R29、R30、R31、R32、R33、およびR34は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式15に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R31、R32、R33、およびR34は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式16に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式17に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式18に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、およびR43は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式19に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、少なくとも30個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、R28、R31、R32、R33、およびR34は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式20に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式21に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式22に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、およびR43は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式23に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式24に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式25に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式26に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式27に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式28に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、または全部、たとえば、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R15、R16、R17、R18、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、およびR43は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式29に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、または全部、たとえば、R15、R16、R18、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R28、R31、R32、R33、R34、R48、およびR49は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。
式30に関する一部の実施形態において、R1〜59から選択される該当する任意の部分のうちの少なくとも1つ、少なくとも5つ、少なくとも10個、少なくとも15個、少なくとも20個、少なくとも25個、または全部、たとえば、R15、R16、R18、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R28、R31、R32、R33、R34、R50、R51、R52、R53、R54、R55、R56、R57、R58、およびR59は、独立して、H、F、Cl、Br、I、−CN、C1〜12アルキル、C1〜6アルキル、C1〜12フルオロアルキル、C1〜6フルオロアルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択され得る。式30に関する一部の実施形態において、R15、R24、R25、およびR34はHとなるように選択される。
一部の実施形態は、任意選択的に置換されている4−(5−(6−(4−(ジフェニルアミノ)フェニル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジフェニルベンゼンアミン、任意選択的に置換されている9−(4−(5−(6−(4−(9H−カルバゾル−9−イル)フェニル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)フェニル)−9H−カルバゾール、任意選択的に置換されている4−(5−(6−(ベンゾ[d]チアゾル−2−イル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジフェニルベンゼンアミン、任意選択的に置換されている4−(5−(6−(ベンゾ[d]オキサゾル−2−イル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジフェニルベンゼンアミン、任意選択的に置換されているN,N−ジフェニル−4−(5−(6−(1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−イル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)ベンゼンアミン、任意選択的に置換されている4−(5−(6−(4−(9H−カルバゾル−9−イル)フェニル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)−N,N−ジフェニルベンゼンアミン、任意選択的に置換されている2−(5−(6−(ベンゾ[d]チアゾル−2−イル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)ベンゾ[d]チアゾール、および任意選択的に置換されている2−(5−(6−(ベンゾ[d]チアゾル−2−イル)ピリジン−3−イル)ピリジン−2−イル)ベンゾ[d]オキサゾールから選択される化合物に関する。
一部の実施形態では、該化合物は
Figure 0006031034
Figure 0006031034
および
Figure 0006031034
ではない。
本明細書に記載の化合物および組成物は、発光デバイスに種々の様式で組み込まれ得る。たとえば、一実施形態は、アノードとカソード間に配設される有機成分を提供する。一部の実施形態では、該デバイスは、正孔がアノードから有機成分に移行し得るように構成され得る。一部の実施形態では、該デバイスは、電子がカソードから有機成分に移行し得るように構成され得る。有機成分は、本明細書に記載の化合物および/または組成物を含むものであり得る。
アノードは、金属、混合金属、合金、金属酸化物または混合金属酸化物、導電性ポリマーおよび/または無機材料(カーボンナノチューブ(CNT)など)などの慣用的な材料を含む層であり得る。好適な金属の例としては、1族金属、4、5、6族の金属、および8〜10族の遷移金属があげられる。アノード層を光伝達性にする場合、10族と11族の金属(Au、PtおよびAg、またはその合金など);または12、13および14族の金属の混合金属酸化物(インジウム−スズ−酸化物(ITO)、インジウム−亜鉛−酸化物(IZO)など)などが使用され得る。一部の実施形態では、アノード層は、ポリアニリンなどの有機材料であり得る。ポリアニリンの使用は、“Flexible light−emitting diodes made from soluble conducting polymer,”Nature,vol.357,pp.477−479(1992年6月11日)に記載されている。好適な高仕事関数の金属および金属酸化物の例としては、限定されないが、Au、Ptまたはその合金;ITO;IZO;などがあげられる。一部の実施形態では、アノード層は、約1nm〜約1000nmの範囲の厚さを有するものであり得る。
カソードは、アノード層よりも低い仕事関数を有する材料を含む層であり得る。カソード層に好適な材料の例としては、1族のアルカリ金属、2族金属、12族金属、たとえば、希土類元素、ランタニドおよびアクチニド、アルミニウム、インジウム、カルシウム、バリウム、サマリウムおよびマグネシウムなど、ならびにその組合せの材料から選択されるものがあげられる。また、動作電圧を低くするために、Li含有有機金属化合物、LiFおよびLiOが有機層とカソード層の間に成膜してもよい。好適な低仕事関数金属としては、限定されないが、Al、Ag、Mg、Ca、Cu、Mg/Ag、LiF/Al、CsF、CsF/Alまたはその合金があげられる。一部の実施形態では、カソード層は、約1nm〜約1000nmの範囲の厚さを有するものであり得る。
一部の実施形態では、有機成分は、発光成分と、任意選択でホスト、たとえば、本明細書に記載の化合物、正孔輸送材料、電子輸送材料または両極性材料とを含む少なくとも1つの発光層を構成するものであり得る。一部の実施形態では、該デバイスは、正孔がアノードから発光層に移行し得るように構成され得る。一部の実施形態では、該デバイスは、電子がカソードから発光層に移行し得るように構成され得る。存在する場合、発光層内のホストの量は種々であり得る。一実施形態において、発光層内のホストの量は発光層の約1%〜約99.9%(重量基準)の範囲であり得る。別の実施形態では、発光層内のホストの量は発光層の約90%〜約99%(重量基準)の範囲であり得る。別の実施形態では、発光層内のホストの量は発光層の約97%(重量基準)であり得る。
一部の実施形態では、発光成分の質量は発光層の質量の約0.1%〜約10%、約1%〜約5%または約3%であり得る。一部の実施形態では、発光層はニート発光層であってもよく(発光成分が発光層の約100%であることを意味する)、あるいはまた、発光層は本質的に発光成分からなるものである。発光成分は蛍光化合物および/またはリン光化合物であり得る。一部の実施形態では、発光成分はリン光材料を含むものである。
発光成分または発光化合物は、発光デバイスによって放射される光が種々の色になるように選択され得る。たとえば、青色発光成分は、見る人に対して光が青色の色調を有するように見えるように可視光子の組合せを放射し得るものである。一部の実施形態では、青色発光成分は、約440nmまたは約460nm〜約490nmまたは約500nmの範囲の平均波長を有する可視光子を放射し得るものである。可視光子の「平均波長」としては、化合物の可視発光スペクトルに言及している場合、平均波長より短い波長を有する可視スペクトル部分の曲線下面積が、平均波長より長い波長を有する可視スペクトルの曲線下面積とほぼ等しい波長があげられ得る。青色発光成分の一部または全部を構成し得る化合物の非限定的な一例としては、イリジウム配位化合物、たとえば:ビス−{2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジナト−N,C2’}イリジウム(III)−ピコリネート、ビス(2−[4,6−ジフルオロフェニル]ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)ピコリネート、ビス(2−[4,6−ジフルオロフェニル]ピリジナト−N,C2’)イリジウム(アセチルアセトナート)、イリジウム(III)ビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト)−3−(トリフルオロメチル)−5−(ピリジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾレート、イリジウム(III)ビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト)−5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート、ビス[2−(4,6−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)テトラ(1−ピラゾリル)ボレートなどがあげられる。
Figure 0006031034
赤色発光成分は、見る人に対して光が赤色の色調を有するように見えるように可視光子の組合せを放射し得るものである。一部の実施形態では、赤色発光成分は、約600nmまたは約620nm〜約780nmまたは約800nmの範囲の平均波長を有する可視光子を放射し得るものである。赤色発光成分の一部または全部を構成し得る化合物の非限定的な一例としては、イリジウム配位化合物、たとえば:ビス[2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C3’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート);ビス[(2−フェニルキノリル)−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート);ビス[(1−フェニルイソキノリナト−N,C2’)]イリジウム(III)(アセチルアセトナート);ビス[(ジベンゾ[f,h]キノキサリノ−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート);トリス(2,5−ビス−2’−(9’,9’−ジヘキシルフルオレン)ピリジン)イリジウム(III);トリス[1−フェニルイソキノリナト−N,C2’]イリジウム(III);トリス−[2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C3’]イリジウム(III);トリス[1−チオフェン−2−イルイソキノリナト−N,C3’]イリジウム(III);およびトリス[1−(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)イソキノリナト−(N,C3’)イリジウム(III))などがあげられる。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
緑色発光成分は、見る人に対して光が緑色の色調を有するように見えるように可視光子の組合せを放射し得るものである。一部の実施形態では、緑色発光成分は、約490nmまたは約500nm〜約570nmまたは約600nmの範囲の平均波長を有する可視光子を放射し得るものである。緑色発光成分の一部または全部を構成し得る化合物の非限定的な一例としては、イリジウム配位化合物、たとえば:ビス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(ppy)(acac)]、ビス(2−(4−トリル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(mppy)(acac)]、ビス(2−(4−tert−ブチル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(t−Buppy)(acac)]、トリス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)[Ir(ppy)]、ビス(2−フェニルオキサゾリナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(op)(acac)]、トリス(2−(4−トリル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)[Ir(mppy)]などがあげられる。
Figure 0006031034
橙色発光成分は、見る人に対して光が橙色の色調を有するように見えるように可視光子の組合せを放射し得るものである。一部の実施形態では、橙色発光成分は、約570nmまたは約585nm〜約620nmまたは約650nmの範囲の平均波長を有する可視光子を放射し得るものである。橙色発光成分の一部または全部を構成し得る化合物の非限定的な一例としては、イリジウム配位化合物、たとえば:ビス[2−フェニルベンゾチアゾラト−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、ビス[2−(4−tert−ブチルフェニル)ベンゾチアゾラト−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、ビス[(2−(2’−チエニル)ピリジナト−N,C3’)]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、トリス[2−(9.9−ジメチルフルオレン−2−イル)ピリジナト−(N,C3’)]イリジウム(III)、トリス[2−(9.9−ジメチルフルオレン−2−イル)ピリジナト−(N,C3’)]イリジウム(III)、ビス[5−トリフルオロメチル−2−[3−(N−フェニルカルブゾリル(carbzolyl))ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、(2−PhPyCz)Ir(III)(acac)などがあげられる。
Figure 0006031034
発光層の厚さは種々であり得る。一実施形態において、発光層は、約1nm〜約150nmまたは約200nmの範囲の厚さを有するものであり得る。
一部の実施形態では、発光デバイスは白色光を放射し得るものである。発光層は、白色発光体、または白色に見えるような発光の組合せを有する有色発光体の組合せを含めることにより白色光を放射するように構成され得る。あるいはまた、異なる色の発光層の組合せを白色光が放射されるように構成してもよい。
一部の実施形態では、有機成分は、さらに、アノードと発光層の間に配設される正孔輸送層を構成するものであり得る。正孔輸送層は、少なくとも1種類の正孔輸送材料で構成されたものであり得る。一部の実施形態では、正孔輸送材料は、芳香族置換アミン、カルバゾール、ポリビニルカルバゾール(PVK)、たとえば、ポリ(9−ビニルカルバゾール);ポリフルオレン;ポリフルオレンコポリマー;ポリ(9,9−ジ−n−オクチルフルオレン−alt−ベンゾチアジアゾール);ポリ(パラフェニレン);ポリ[2−(5−シアノ−5−メチルヘキシルオキシ)−1,4−フェニレン];ベンジジン;フェニレンジアミン;フタロシアニン金属錯体;ポリアセチレン;ポリチオフェン;トリフェニルアミン;銅フタロシアニン;1,1−ビス(4−ビス(4−メチルフェニル)アミノフェニル)シクロヘキサン;2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン;3,5−ビス(4−tert−ブチル−フェニル)−4−フェニル[1,2,4]トリアゾール;3,4,5−トリフェニル−1,2,3−トリアゾール;4,4’,4’−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミノ)トリフェニルアミン(MTDATA);Ν,Ν’−ビス(3−メチルフェニル)N,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(TPD);4,4’−ビス[N−(ナフチル)−N−フェニル−アミノ]ビフェニル(α−NPD);4,4’,4”−トリス(カルバゾル−9−イル)−トリフェニルアミン(TCTA);4,4’−ビス[N,N’−(3−トリル)アミノ]−3,3’−ジメチルビフェニル(HMTPD);4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP);1,3−N,N−ジカルバゾール−ベンゼン(mCP);ビス[4−(p,p’−ジトリル−アミノ)フェニル]ジフェニルシラン(DTASi);2,2’−ビス(4−カルバゾリルフェニル)−1,1’−ビフェニル(4CzPBP);N,N’N”−1,3,5−トリカルバゾロイルベンゼン(tCP);N,N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン;などのうちの少なくとも1種類を含むものである。
一部の実施形態では、有機成分は、さらに、カソードと発光層の間に配設される電子輸送層を構成するものであってもよい。一部の実施形態では、電子輸送層は本明細書に記載の化合物を含むものであり得る。他の電子輸送材料、たとえば、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD);1,3−ビス(N,N−t−ブチル−フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(OXD−7)、1,3−ビス[2−(2,2’−ビピリジン−6−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−5−イル]ベンゼン;3−フェニル−4−(1’−ナフチル)−5−フェニル−1,2,4−トリアゾール(TAZ);2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−フェナントロリン(バトクプロインもしくはBCP);トリス(8−ヒドロキシキノラート)アルミニウム(Alq3);および1,3,5−トリス(2−N−フェニルベンゾイミダゾリル)ベンゼン;1,3−ビス[2−(2,2’−ビピリジン−6−イル)−1,3,4−オキサジアゾ−5−イル]ベンゼン(BPY−OXD);3−フェニル−4−(1’−ナフチル)−5−フェニル−1,2,4−トリアゾール(TAZ)、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−フェナントロリン(バトクプロインもしくはBCP);および1,3,5−トリス[2−N−フェニルベンゾイミダゾル−z−イル]ベンゼン(TPBI)を含めてもよい。一実施形態において、電子輸送層は、アルミニウムキノラート(Alq)、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−tert−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール(PBD)、フェナントロリン、キノキサリン、1,3,5−トリス[N−フェニルベンゾイミダゾル−z−イル]ベンゼン(TPBI)、またはその誘導体もしくは組合せであり得る。
所望の場合、さらなる層を発光デバイスに含めてもよい。このようなさらなる層としては、電子注入層(EIL)、正孔阻止層(HBL)、励起子阻止層(EBL)および/または正孔注入層(HIL)があげられ得る。別々の層に加え、このような材料のいくつかを合わせて単一の層にしてもよい。
一部の実施形態では、発光デバイスは、カソード層と発光層の間に電子注入層を含むものであり得る。一部の実施形態では、電子注入材料(1種類または複数種)の最低空軌道(LUMO)エネルギーレベルは、発光層からの電子の受け取りが妨げられるのに充分に高い。他の実施形態では、電子注入材料(1種類または複数種)のLUMOとカソード層の仕事関数のエネルギー差は、電子注入層によって電子がカソードから発光層に効率的に注入されることが可能であるのに充分に小さい。いくつかの好適な電子注入材料が当業者に知られている。好適な電子注入材料(1種類または複数種)の例としては、限定されないが、以下のもの:LiF、CsF、Csを上記の電子輸送材料にドープしたものまたはその誘導体もしくは組合せから選択される任意選択的に置換されている化合物があげられる。
一部の実施形態では、該デバイスは、たとえばカソードと発光層の間に正孔阻止層を含むものであり得る。正孔阻止層に含められ得る種々の好適な正孔阻止材料は当業者に知られている。好適な正孔阻止材料(1種類または複数種)としては、限定されないが、以下のもの:バトクプロイン(BCP)、3,4,5−トリフェニル−1,2,4−トリアゾール、3,5−ビス(4−tert−ブチル−フェニル)−4−フェニル−[1,2,4]トリアゾール、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン、および1,1−ビス(4−ビス(4−メチルフェニル)アミノフェニル)−シクロヘキサンから選択される任意選択的に置換されている化合物があげられる。
一部の実施形態では、発光デバイスは、たとえば発光層とアノードの間に励起子阻止層を含むものであり得る。一実施形態において、励起子阻止層を構成する材料(1種類または複数種)のバンドギャップエネルギーは、励起子の拡散が実質的に抑制されるのに充分に大きいものであり得る。励起子阻止層に含められ得るいくつかの好適な励起子阻止材料は当業者に知られている。励起子阻止層を構成し得る材料(1種類または複数種)の例としては、以下のもの:アルミニウムキノラート(Alq)、4,4’−ビス[N−(ナフチル)−N−フェニル−アミノ]ビフェニル(α−NPD)、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP)、およびバトクプロイン(BCP)、ならびに励起子の拡散が実質的に抑制されるのに充分に大きいバンドギャップを有する任意の他の材料(1種類または複数種)から選択される任意選択的に置換されている化合物があげられる。
一部の実施形態では、発光デバイスは、発光層とアノードの間に正孔注入層を含むものであり得る。正孔注入層に含められ得る種々の好適な正孔注入材料は当業者に知られている。例示的な正孔注入材料(1種類または複数種)としては、以下のもの:ポリチオフェン誘導体、たとえば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)/ポリスチレンスルホン酸(PSS)、ベンジジン誘導体、たとえば、N,N,N’,N’−テトラフェニルベンジジン、ポリ(N,N’−ビス(4−ブチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)ベンジジン)、トリフェニルアミンまたはフェニレンジアミン誘導体、たとえば、Ν,Ν’−ビス(4−メチルフェニル)−N,N’−ビス(フェニル)−1,4−フェニレンジアミン、4,4’,4”−トリス(N−(ナフチレン−2−イル)−N−フェニルアミノ)トリフェニルアミン、オキサジアゾール誘導体、たとえば、1,3−ビス(5−(4−ジフェニルアミノ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾル−2−イル)ベンゼン、ポリアセチレン誘導体、たとえば、ポリ(1,2−ビス−ベンジルチオ−アセチレン)、およびフタロシアニン金属錯体誘導体、たとえば、フタロシアニン銅(CuPc)から選択される任意選択的に置換されている化合物があげられる。一部の実施形態では、正孔注入材料は、依然として正孔を輸送することはできるが、慣用的な正孔輸送材料の正孔移動度よりもかなり小さい正孔移動度を有するものであってもよい。
本明細書に記載の化合物を含む発光デバイスは、本明細書において提供した指針によって示したような当該技術分野で知られた手法を用いて製作され得る。たとえば、ガラス基板に、アノードとしての機能を果たし得る高仕事関数金属(ITOなど)がコーティングされ得る。アノード層のパターン形成後、正孔注入および/または正孔輸送層が、この順にアノード上に成膜され得る。発光成分を含む発光層が、アノード、正孔輸送層または正孔注入層上に成膜され得る。発光層は本明細書に記載の化合物を含み得る、および/または本明細書に記載の化合物は、電子輸送層および/または電子注入層(この順に成膜)の一部であり得る、あるいは電子注入/電子輸送層の一部であり得る。次いで、低仕事関数金属(たとえば、Mg:Ag)を含むカソード層が、たとえば、蒸着またはスパッタリングによって成膜され得る。また、該デバイスに、励起子阻止層、電子阻止層、正孔阻止層、第2の発光層、または該デバイスに適当な手法を用いて付加され得る他の層を含めてもよい。
本明細書に記載の化合物を含むデバイスの構成の一例を図1に示す。該デバイスは、以下の層:ITO/ガラスアノード5、PEDOT/PSS正孔注入層10、正孔輸送層(NPD)15、発光層20、電子輸送層(TPBI)30、およびLiF/Alカソード35を、示した順に備えている。
一部の実施形態では、OLEDは、吹き付け、スピンコーティング、滴下流延、インクジェット印刷、スクリーン印刷などのうちの少なくとも1つを含む方法などの湿式法によって作製され得る。一部の実施形態は、基板上への成膜に適した液状物であり得る組成物を提供する。該液状物は単相であってもよく、内部に1つ以上のさらなる固相または液相が分散されて構成されたものであってもよい。該液状物は、典型的には、発光化合物、本明細書に記載のホスト材料および溶媒を含むものである。
(光線療法)
本明細書に開示したデバイスは光線療法に有用であり得る。典型的には、光線療法は、哺乳動物の組織の少なくとも一部分を本明細書に記載のデバイスからの光などの光に曝露することを伴う。
光線療法は、疾患の診断、治癒、緩和、処置または予防などの治療効果を有するもの、あるいは、人間または他の動物の身体の構造または機能に影響を及ぼすものであり得る。処置または診断に光線療法が有用であり得る病状の一例としては、限定されないが、感染、がん/腫瘍、心血管の病状、皮膚科系の病状、目が冒される病状、肥満、痛みまたは炎症、免疫応答に関連する病状などがあげられる。
感染の例としては、微生物感染、たとえば、細菌感染、ウイルス感染、真菌感染、原虫感染などがあげられ得る。
がんまたは腫瘍の組織の例としては、血管内皮組織、腫瘍の異常な血管壁、充実性腫瘍、頭部の腫瘍、脳の腫瘍、頸部の腫瘍、胃腸管の腫瘍、肝臓の腫瘍、乳房の腫瘍、前立腺の腫瘍、肺の腫瘍、非充実性腫瘍、造血系組織およびリンパ系組織のうちの1つの悪性細胞、血管系内の病変、病的骨髄、疾患が自己免疫および炎症性疾患のうちの一方である病的細胞などがあげられる。
心血管の病状の例としては、心筋梗塞、卒中、血管系内の病変、たとえば、アテローム硬化性の病変、動静脈奇形、動脈瘤、静脈の病変などがあげられ得る。たとえば、標的血管組織は、所望の位置への血液循環を断つことにより破壊され得る。
皮膚科系の病状の例としては、脱毛、発毛、ざ瘡、乾癬、しわ、しみ、皮膚がん、酒さなどがあげられ得る。
目の病状の例としては、加齢性黄斑変性(AMD)、緑内障、糖尿病性網膜症、血管新生疾患、病的近視、眼ヒストプラスマ症などがあげられ得る。
痛みまたは炎症の例としては、関節炎、手根管、中足骨痛、足底筋膜炎、TMJ、肘、踝、腰、手が冒される痛みまたは炎症などがあげられる。免疫応答に関連する病状の例としては、HIVまたは他の自己免疫疾患、器官移植拒絶などがあげられる。
光線療法の他の非限定的な使用としては、良性前立腺肥大の処置、脂肪組織が冒される病状の処置、創傷治癒、細胞増殖の抑止、および献血された血液の保存があげられ得る。
光それ自体が光線療法の治療効果の少なくとも一部を担うものであってもよく、したがって、光線療法は、感光性化合物なしで行なわれるものであってもよい。感光性化合物が使用されない実施形態では、赤色範囲(およそ630nm〜700nm)の光によって損傷組織の炎症が低減され得る、ATP生成が増大し得る、あるいは有益な細胞活動が刺激され得る。また、赤色範囲の光は、術後の治癒を助長するために他のスペクトル波長(たとえば、青色または黄色)の光とともに使用され得る。約633nmの放射線を所望の組織に約20分間適用することにより、顔の若返りがなされ得る。一部の実施形態では、赤色範囲の光を治療有効時間量で適用することにより、顔の皮膚の若返りが達成されると考えられる。
また、光を感光性化合物とともに使用してもよい。感光性化合物は身体組織に直接または間接的に、感光性化合物が該組織内または該組織上に存在するように投与され得る。次いで、該組織の少なくとも一部分を光に曝露することにより、感光性化合物の少なくとも一部が活性化され得る。
たとえば、感光性化合物は、摂取または注射によって全身に、患者の身体の特定の処置部位に該化合物を経表面適用して、またはなんらかの他の方法によって投与され得る。この後に、感光性化合物を活性化させる該感光性化合物の特性吸収周波帯に相当する波長または周波帯(約500または約600nm〜約800nmまたは約1100nmなど)を有する光での処置部位の照光が行なわれ得る。感光性化合物の活性化により、一重項酸素ラジカルおよび他の反応性種の生成が引き起こされ、感光性化合物を吸収した組織(異常組織または病的組織など)が破壊され得るといういくつかの生物学的効果がもたらされ得る。
感光性化合物は、紫外光、可視光または赤外光の吸収の直接的または間接的な結果として反応する任意の化合物またはその薬学的に許容され得る塩もしくは水和物であり得る。一実施形態において、感光性化合物は、赤色光の吸収の直接的または間接的な結果として反応するものである。感光性化合物は、天然状態では該組織内に存在しない化合物であってもよい。あるいはまた、感光性化合物は、天然状態で該組織内に存在するが、さらなる量の感光性化合物が該哺乳動物に投与されるものであってもよい。一部の実施形態では、感光性化合物は、選択された1つ以上の標的細胞型に選択的に結合し、適切な周波帯の光に曝露されると光を吸収し、標的細胞を障害または破壊する物質の生成を引き起こすものであり得る。
なんら実施形態を限定するものでないが、一部の型の治療では、感光性化合物は、これが投与される光線療法、または組成物(動物に投与可能であるのに充分に低い毒性を有するもの)に製剤化され得る光線療法での処置対象の疾患または病状よりも有害とならないように充分に低い毒性を有する場合が有益であり得る。また、一部の実施形態では、感光性化合物の光分解生成物が無毒性である場合が有益であり得る。
感光性の化学物質の非限定的な一例は、Kreimer−Bimbaum,Sem.Hematol,26:157−73,(1989)(引用によりその全体が本明細書に組み込まれる)において知得され得、限定されないが、クロリン、たとえば、テトラヒドロキシルフェニルクロリン(THPC)[652nm]、バクテリオクロリン[765nm]、たとえば、N−アスパルチルクロリンe6[664nm]、フタロシアニン[600〜700nm]、ポルフィリン、たとえば、ヘマトポルフィリン[HPD][630nm]、プルプリン、たとえば、[1,2,4−トリヒドロキシアントラキノン]エチオプルプリンスズ[660nm]、メロシアニン、ソラレン、ベンゾポルフィリン誘導体(BPD)、たとえば、ベルテポルフィン、およびポルフィマーナトリウム;ならびにプロドラッグ、たとえば、δ−アミノレブリン酸またはアミノレブリン酸メチル(これは、プロトポルフィリンIXなどの感光剤を生成し得る)があげられる。他の好適な感光性化合物としては、インドシアニングリーン(ICG)[800nm]、メチレンブルー[668nm,609nm]、トルイジンブルー、テキサフィリン、タラポルチン(Talaportin)ナトリウム(モノ−L−アスパルチルクロリン)[664nm]、ベルテプロフィン(verteprofin)[693nm](これは、加齢性黄斑変性、眼ヒストプラスマ症、または病的近視]などの病状の光線療法処置に有用であり得る)、ルテチウムテキサフィリン[732nm]、ならびにロスタポルフィン[664nm]があげられる。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
一部の実施形態では、感光性化合物は、ポルフィマーナトリウムの少なくとも1種類の成分を構成するものである。ポルフィマーナトリウムは、8個までのポルホリン(porphorin)単位のエーテル結合およびエステル結合で形成されたオリゴマーの混合物で構成されている。以下の構造式は、ポルフィマーに存在するいくつかの化合物の代表例であり、式中、nは、0、1、2、3、4、5または6であり、各Rは、独立して、−CH(OH)CHまたは−CH=CHである。
Figure 0006031034
一部の実施形態では、感光性化合物は、以下に示すベルテポルフィンの位置異性体のうちの少なくとも1種類である。
Figure 0006031034
一部の実施形態では、感光性化合物は、以下に示すフタロシアニンの金属類縁体を含むものである。
Figure 0006031034
一実施形態において、Mは亜鉛である。一実施形態において、該化合物は、亜鉛フタロシアニンまたは亜鉛フタロシアニンテトラスルホネートであり得る。
感光剤は、乾燥製剤(丸剤、カプセル剤、坐剤または貼付剤など)で投与することができる。また、感光剤を液状製剤に単独で、水とともに、または薬学的に許容され得る賦形剤(Remington’s Pharmaceutical Sciencesに開示されているものなど)とともにのいずれかで投与してもよい。また、液状製剤は懸濁剤または乳剤であってもよい。リポソーム製剤または親油性製剤が望ましい場合もあり得る。懸濁剤または乳剤が使用される場合、好適な賦形剤としては、水、生理食塩水、デキストロース、グリセロールなどがあげられ得る。このような組成物に、少量の無毒性の補助物質、たとえば、湿潤剤または乳化剤、酸化防止剤、pH緩衝剤などを含有させてもよい。上記の製剤は、限定されないが、皮内、筋肉内、腹腔内、静脈内、皮下、鼻腔内、硬膜外、経口、舌下、鼻腔内、脳内、膣内、経皮、イオン導入、経直腸、吸入、または経表面があげられ得る方法によって、所望の標的領域(たとえば、体腔(口腔内、鼻腔、直腸)、耳、鼻、目または皮膚に投与され得る。好ましい投与様式は、担当医の判断に任され、一部において、疾病状態の部位(がんまたはウイルス感染の部位など)に依存する。
感光剤の用量は種々であり得る。たとえば、標的組織、細胞または組成物、至適血中レベル、動物の体重、ならびに放射線の施与のタイミングおよび持続時間は、感光剤の使用量に影響を及ぼし得る。使用される感光剤にもよるが、同等の至適治療レベルが経験的に確立され得るはずである。該用量は感光剤の所望の血中レベルが得られるように計算され得、所望の血中レベルは、一部の実施形態において、約0.001g/mLまたは0.01μg/ml〜約100μg/mlまたは約1000μg/mlであり得る。
一部の実施形態では、約0.05mg/kgまたは約1mg/kg〜約50mg/kgまたは約100mg/kgが哺乳動物に投与される。あるいはまた、経表面適用では、約0.15mg/mまたは約5mg/m〜約30mg/mまたは約50mg/mが組織表面に投与され得る。
光は、外部光源または内部光源、たとえば、本明細書に記載のOLEDデバイスによって施与され得る。標的細胞または標的組織を処置するために使用される放射線または光の強度は種々であり得る。一部の実施形態では、該強度は約0.1mW/cm〜約100mW/cm、約1mW/cm〜約50mW/cm、または約3mW/cm〜約30mW/cmであり得る。被検体に施与される放射線または光への曝露の持続時間は種々であり得る。一部の実施形態では、曝露は、約1分間、約60分間、または約2時間〜約24時間、約48時間、または約72時間に及ぶ。
治療効果を得るためには、一定量の光エネルギーが必要とされ得る。たとえば、感光性化合物を活性化させるためには、一定量の光エネルギーが必要とされ得る。これは、高出力光源(必要とされるエネルギーを短期間で提供するものであり得る)を使用することにより行なってもよく、低出力光源を長期間で使用してもよい。したがって、光への長期間の曝露には低出力光源を使用することが可能であり、一方、高出力光源では処置を短期間で行なうことが可能である。一部の実施形態では、処置時に施与される総フルエンスまたは総光エネルギーは、5ジュール〜1,000ジュール、20ジュール〜750ジュール、または50ジュール〜500ジュールの範囲であり得る。
図2は、組織の均一な光曝露を助長するために均一な電力供給をもたらすことを補助するものであり得る有機発光ダイオード100(OLED)に電気的に接続されているコントローラ110およびプロセッサ120をさらに含む一部の実施形態の模式図である。一部の実施形態では、該装置は、さらに、OLED 100から放射された光160の一部を検出し、OLED 100によって放射された光の量の測定を補助する任意選択の検出器140(光ダイオードなど)を含む。たとえば、検出器140は、OLED 100から受けた光160の強度に関する信号をプロセッサ120に伝達し得るものであり、該プロセッサは、受信した信号に基づいて所望の出力情報(あれば)をコントローラ100に伝達し得るものである。したがって、このような実施形態ではリアルタイムフィードバックがもたらされ得、これにより、OLED 100から放射された光の強度を制御することが可能となる。検出器140およびプロセッサ120は、小型の電力供給装置(電池パック130など)、またはなんらかの他の電源によって電力供給され得る。
光線療法に関する一部の実施形態において、LEDデバイスは、さらに、投薬構成要素を備えているものであり得る。投薬構成要素は、疾患の処置のための治療効果がもたらされるのに充分な一部の感光性化合物を活性化するのに充分な量の光が供給されるように構成されたものであり得る。たとえば、投薬構成要素は、適切な光線量が送達されるのに充分な時間量で該デバイスから光が送達されるように構成されたタイマーであり得る。タイマーは、適切な光線量が送達されたら該デバイスからの発光を自動的に停止させるものであり得る。また、投薬構成要素は位置決め構成要素を備えているものであってもよく、位置決め構成要素は、放射光が哺乳動物の身体の適切な領域に送達され、有効量の光が送達される適切な間隔で罹患組織から離れて存在するように該デバイスを位置決めするものである。投薬構成要素は、特定の感光性化合物を用いて奏功するように構成されたものであってもよく、柔軟性をもたらすものであってもよい。たとえば、医師、獣医、または別の適切な医療実務者は、患者が診療所以外(患者の家など)で使用するために投薬構成要素のパラメータを設定してもよい。一部の実施形態では、該デバイスは、医療実務者が該デバイスを構成するのを補助するための種々の感光性化合物についてのパラメータの組を備えたものであり得る。
一部の実施形態では、該デバイスは、さらに、処置の情報(たとえば、強度レベル、適用時間、投薬量)を発する該装置の構成要素に電気的に接続されており、データを別の外部受信デバイス(携帯電話、PDAなど)または診療所に伝達/転送するワイヤレス送信器を備えているものであってもよい。一部の実施形態では、該装置は、さらに、該装置を標的領域上に安定化されるように組織表面に付着させるために使用され得る接着テープを含むものであり得る。
光線療法および他の適用では、有機発光ダイオードから放射された低い波長範囲(約350nm〜約600nm未満など)の光の少なくとも一部を受け取り、受け取った光の少なくとも一部を高波長範囲(約600nm〜約800nmなど)の光に変換する波長変換器を該デバイス内に配置してもよい。波長変換器は、粉末、フィルム、プレート、またはなんらかの他の形態であり得、イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)、アルミナ(Al)、イットリア(Y)、チタニア(TiO)などを含むものであり得る。一部の実施形態では、波長変換器は、少なくとも1種類のドーパント(これは、たとえば、Cr、Ce、Gd、La、Tb、Pr、Sm、Euなどの元素の原子またはイオンである)を含むものであってもよい。
一部の実施形態では、半透明セラミックリン光体は、たとえば、限定されないが、(A1−x12、(Y1−x)3D12;(Gd1−x12;(La1−x12;(Lu1−x12;(Tb1−x12;(A1−xAl12;(A1−xGa12;(A1−xIn12;(A1−xCe12;(A1−xEu12;(A1−xTb12;(A1−xNd12;などの式で表されるものである。一部の実施形態では、該セラミックはガーネットを含むもの、たとえば、ドーパントを有するイットリウムアルミニウムガーネットである。一部の実施形態は、式(Y1−xCeAl12で表される組成物を提供する。上記の任意の式において、Aは、Y、Gd、La、Lu、Tbまたはその組合せであり得;Dは、Al、Ga、Inまたはその組合せであり得;Eは、Ce、Eu、Tb、Ndまたはその組合せであり得;xは、約0.0001〜約0.1、約0.0001〜約0.05、あるいはまた約0.01〜約0.03の範囲であり得る。
(実施例1)
化合物3を以下のようにして調製した。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
4−(5−ブロモピリジン−2−イル)−N,N−ジフェニルアニリン(1).
4−(ジフェニルアミノ)フェニルボロン酸(7.00g,24.2mmol)、5−ブロモ−2−ヨードピリジン(7.56g,26.6mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.40g,1.21mmol)、NaCO(9.18g,86.6mmol)、HO(84mL)およびTHF(140mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約1.5時間(h)脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、80℃で約19時間維持した。薄層クロマトグラフィー(TLC)(SiO,19:1のヘキサン−EtOAc)によって出発物質の消費を確認したら、反応液を室温(RT)まで冷却し、EtOAc(500mL)に注入した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。次いで、粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,2:1のヘキサン−ジクロロメタン)、化合物1(9.54g,98%収率)を淡黄色の結晶性固形物として得た。
N,N−ジフェニル−4−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)アニリン(2).
1(6.00g,15.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(4.18g,16.4mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.656g,0.897mmol)、酢酸カリウム(4.40、44.9mmol)および無水1,4−ジオキサン(90mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約50分間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、80℃で約67時間維持した。TLC(SiO,4:1のヘキサン−アセトン)によって出発物質の消費を確認したら、反応液をRTまで冷却し、濾過し、濾液(filtrant)をEtOAc(約200mL)で充分に洗浄した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HO、飽和NHClおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。次いで、粗製物をヘキサン(約300mL)に溶解させ、不溶物を濾別し、濾液を濃縮し、2(6.34g,95%収率)を黄色泡状物として得、これを、さらに精製せずに先に持ち越した。
4,4’−(3,3’−ビピリジン−6,6’−ジイル)ビス(N,N−ジフェニルアニリン)(3).
1(3.05g,7.59mmol)、2(3.40g,7.59mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.438g,0.379mmol)、NaCO(7.42g,70.0mmol)、HO(70mL)およびTHF(115mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約1.25時間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、80℃で約65時間維持した。TLC(SiO,CHCl)によって出発物質の消費を確認したら、反応液を室温(RT)まで冷却し、CHCl(400mL)に注入した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,100%CHClから49:1のCHCl−アセトンまで)、3(3.98g,82%収率)を黄色固形物として得た。
(実施例2)
化合物8を以下のようにして調製した。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
9−(4−ブロモフェニル)−9H−カルバゾール(4).
化合物4を以下のようにして調製した:カルバゾール(6.30g,37.7mmol)、1−ブロモ−4−ヨードベンゼン(15.99g,56.52mmol)、銅粉末(4.79g,75.4mmol)、KCO(20.83g,150.7mmol)および無水DMF(100mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約1時間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約130℃で約42時間維持した。TLC(SiO,4:1のヘキサン−ジクロロメタン)によって出発物質の消費を確認したら、混合物をRTまで冷却し、濾過し、濾液をEtOAc(約200mL)で充分に洗浄し、得られた濾液を真空濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,ヘキサン)、化合物4(11.7g,96%収率)を薄黄色固形物として得た(Xu,H.,;Yin,K.;Huang,W.Chem.Eur.J.,2007,13(36),10281−10293参照)。
9−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル)−9H−カルバゾール(5).
化合物5を以下のようにして調製した:4(11.64g,36.12mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(19.26g,75.85mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(1.59g,2.17mmol)、酢酸カリウム(10.64,108.4mmol)および無水1,4−ジオキサン(200mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約2時間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約80℃で約67時間維持した。TLC(SiO,ヘキサン)によって出発物質の消費を確認したら、混合物をRTまで冷却し、短いシリカゲル栓に通して濾過し、濾液をEtOAc(約400mL)で充分に洗浄した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,7:3から1:1までのヘキサン−ジクロロメタン)、化合物5(10.8g,81%収率)を無色の固形物として得た(Sun,Y.;Zhu,X.;Chen,Z.;Zhang,Y.;Cao,Y.J.Org.Chem.,2006,71(16),6281−6284参照)。
9−(4−(5−ブロモピリジン−2−イル)フェニル)−9H−カルバゾール(6).
1の手順に従い、5(4.84g,13.1mmol)、5−ブロモ−2−ヨードピリジン(3.72g,13.1mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.757g,0.655mmol)、NaCO(4.97g,46.9mmol)、HO(45mL)およびTHF(75mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,1:1のヘキサン−ジクロロメタン)、続いてEtOAcとの磨砕後、6(4.73g,90%収率)を無色の固形物として得た。
9−(4−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)フェニル)−9H−カルバゾール(7).
2の手順に従い、6(6.22g,15.6mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(4.35g,17.1mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.684g,0.935mmol)、酢酸カリウム(4.59、46.7mmol)および無水1,4−ジオキサン(93mL)により、7(6.55g,94%)を茶色がかった灰色固形物として得た。
6,6’−ビス(4−(9H−カルバゾル−9−イル)フェニル)−3,3’−ビピリジン(8).
6(4.11g,10.3mmol)、7(4.60g,10.3mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.595g,0.515mmol)、NaCO(5.41g,51.0mmol)、HO(55mL)およびTHF(92mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約1時間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約80℃で約18時間維持した。TLC(SiO,49:1のジクロロメタン−アセトン)によって出発物質の消費を確認したら、反応液をRTまで冷却し、濾過し、濾液をEtOAcとHOで洗浄し、8(5.92g,90%)をオフホワイト色固形物として得た。
(実施例3)
化合物10を以下のようにして調製した。
Figure 0006031034
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)ベンゾ[d]チアゾール(9).
2−アミノチオフェノール(5.01g,40.0mmol)、5−ブロモ−2−ホルミルピリジン(7.44g,40.0mmol)およびエタノール(40mL)の混合物を、大気に開放した状態で3日間加熱還流した(100℃)。TLC(SiO,29:1のヘキサン−アセトン)によって出発物質の消費を確認したら、反応液をRTまで冷却し、得られた混合物を濾過し、濾液をエタノールで充分に洗浄し、9(5.62g,48%収率)をオフホワイト色固形物として得た。
4−(6’−(ベンゾ[d]チアゾル−2−イル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)−N,N−ジフェニルアニリン(10). 3の手順に従い、2(0.521g,1.16mmol)、9(0.338g,1.16mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(67.1mg,58.1μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,100%CHC1から99:1のCHC1−CHOHまで)後、10(0.50g,81%収率)を明黄色固形物として得た。
(実施例4)
化合物12を以下のようにして調製した。
Figure 0006031034
Figure 0006031034
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)ベンゾ[d]オキサゾール(11).
2−ブロモアニリン(3.90g,22.7mmol)、5−ブロモピリジン−2−カルボニルクロリド(5.00g,22.7mmol)、CsCO(14.78g,45.36mmol)、1,10−フェナントロリン(0.409g,2.27mmol)、CuI(0.216g,1.13mmol)および無水1,4−ジオキサン(40mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約40分間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約120℃で約40時間維持した。終了したら、反応液をRTまで冷却し、CHCl(300mL)に注入した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,4:1のジクロロメタン−ヘキサン)、続いてヘキサンから再結晶させ、化合物11(1.86g,30%収率)を無色の繊維状物として得た。
4−(6’−(ベンゾ[d]オキサゾル−2−イル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)−N,N−ジフェニルアニリン(12).
3の手順に従い、2(0.868g,1.94mmol)、11(0.533g,1.94mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(112mg,96.8μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,100%CHC1から19:1のCHC1−アセトンまで)後、12(0.77g,77%収率)を明黄色固形物として得た。
(実施例5)
化合物14を以下のようにして調製した。
Figure 0006031034
2−(5−ブロモピリジン−2−イル)−1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール(13).
N−フェニル−o−フェニレンジアミン(2.10g,11.4mmol)の無水CHCl(55mL)撹拌溶液に、5−ブロモピリジン−2−カルボニルクロリド(2.50g,11.3mmol)を分割して添加した後、EtN(3.16mL)をシリンジによって滴下した。撹拌をRTで、TLC(SiO,7:3のCHCl−ヘキサン)でさらなる出発物質の消費が示されなくなるまで(10日間)継続した。次いで、反応液を水(300mL)に注入し、CHCl(150mL)で抽出した。合わせた有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。次いで、得られた固形物をフラッシュクロマトグラフィーによって一部精製し(SiO,17:3のヘキサン:EtOAc)、粗製中間体を得た。この粗製固形物に無水1,4−ジオキサン(50mL)を添加し、混合物を約70℃まで加熱した。溶液が形成されたら、オキシ塩化リン(3.11mL,33.3mmol)をシリンジによってゆっくり滴下し、反応液を約115℃に維持した。終了したら(1時間)、反応液をRTまで冷却し、飽和NaHCOのピペットでの添加によってクエンチし、CHCl(300mL)に注入した。次いで、有機相を飽和NaHCO(2回)、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,100%CHC1から19:1のCHCl−アセトンまで)、13(2.20g,55%)を淡褐色固形物として得た。
N,N−ジフェニル−4−(6’−(1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−イル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)アニリン(14).
3の手順に従い、2(0.758g,1.69mmol)、13(0.592g,1.69mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(97.6mg,84.5μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,100%CHC1から9:1のCHCl−アセトンまで)後、14(0.88g,88%)を黄色固形物として得た。
(実施例6)
化合物15を以下のようにして調製した。
Figure 0006031034
4−(6’−(4−(9H−カルバゾル−9−イル)フェニル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)−N,N−ジフェニルアニリン(15).
3の手順に従い、2(0.700g,1.56mmol)、6(0.623g,1.56mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(90mg,78μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,100%CHC1から49:1のCHCl−アセトンまで)後、15(0.81g,81%)を淡黄色固形物として得た。
(実施例7)
化合物17を以下のようにして調製した:
Figure 0006031034
2−(5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン−2−イル)ベンゾ[d]チアゾール(16).
9(3.00g,10.3mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.88g,11.3mmol)、[11’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセン]ジクロロパラジウム(II)(0.452g,0.618mmol)、酢酸カリウム(3.03,30.9mmol)および無水1,4−ジオキサン(60mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約40分間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約80℃で約23時間維持した。TLC(SiO,49:1のCHCl−アセトン)によって出発物質の消費を確認したら、混合物をRTまで冷却し、濾過し、濾液をEtOAc(約300mL)で充分に洗浄した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。次いで、粗製物をヘキサン(約300mL)に溶解させ、不溶物を濾別し、濾液を濃縮し、16(2.38g,68%)を褐色固形物として得、これを、さらに精製せずに先に持ち越した。
6,6’−ジ(ベンゾ[d]チアゾル−2−イル)−3,3’−ビピリジン(17).
9(0.591g,2.03mmol)、16(0.700g,2.07mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(117mg,102μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約20分間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約80℃で約19時間維持した。終了したら、混合物をRTまで冷却し、濾過し、析出物を白色固形物として収集した(0.83g,97%)。この化合物は、数多くの一般的な有機溶媒に不溶性であることがわかった。
(実施例8)
化合物18を以下のようにして調製した:
Figure 0006031034
(6’−(ベンゾ[d]チアゾル−2−イル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)ベンゾ[d]オキサゾール(18).
17の手順に従い、11(0.558g,2.03mmol)、16(0.700g,2.07mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(117mg,102μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、濾過後、不溶性の白色固形物を得た(0.70g,84%)
(実施例9)
化合物19を以下のようにして調製した:
Figure 0006031034
2−(6’−(4−(9H−カルバゾル−9−イル)フェニル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)ベンゾ[d]チアゾール(19).
7(0.841g,1.89mmol)、9(0.549g,1.89mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(109mg,94.2μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約20分間脱気した。次いで、この撹拌反応混合物をアルゴン下、約80℃で約18時間維持した。TLC(SiO,CHCl)によって出発物質の消費を確認したら、混合物をRTまで冷却し、CHCl(300mL)に注入した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,100%CHClから49:1のCHCl−アセトンまで)、19(0.72g,72%)を淡黄色固形物として得た。
(実施例10)
化合物20を以下のようにして調製した:
Figure 0006031034
2−(6’−(4−(9H−カルバゾル−9−イル)フェニル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)ベンゾ[d]オキサゾール(20).
19の手順に従い、7(0.868g,1.95mmol)、11(0.535g,1.95mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(112mg,97.2μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,100%CHC1から19:1のCHCl−アセトンまで)後、20(0.81g,81%)を白色固形物として得た。
(実施例11)
化合物21を以下のようにして調製した:
Figure 0006031034
9−(4−(6’−(1−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾル−2−イル)−3,3’−ビピリジン−6−イル)フェニル)−9H−カルバゾール(21).
19の手順に従い、7(0.757g,1.70mmol)、13(0.594g,1.70mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(98mg,85μmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)により、フラッシュクロマトグラフィー(SiO,100%CHC1から19:1のCHCl−アセトンまで)後、21(0.70g,70%収率)を淡黄色固形物として得た。
(実施例12)
化合物22を以下のようにして調製した:
Figure 0006031034
6,6’−ビス(9−フェニル−9H−カルバゾル−3−イル)−3,3’−ビピリジン(化合物22).
(9−フェニル−9H−カルバゾル−3−イル)ボロン酸(1.41g,4.92mmol)、6,6’−ジブロモ−3,3’−ビピリジン(0.750g,2.39mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.166g,0.143mmol)、NaCO(1.59g,15.0mmol)、HO(15mL)およびTHF(25mL)の混合物を、撹拌しながらアルゴンで約25分間脱気した。次いで、反応混合物を約85℃でアルゴン下に維持した。薄層クロマトグラフィー(TLC)(SiO,ジクロロメタン)によって出発物質の消費を確認したら、反応液をRTまで冷却し、CHCl(約350mL)に注入した。次いで、有機液を飽和NaHCO、HOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製し(SiO,100%CHC1から29:1のCHC1−アセトンまで)、化合物22(0.98g,64%)をオフホワイト色固形物として得た。MS(ES)m/z:639(C4630には639が必要とされる).
(実施例13:デバイスの製作)
(発光デバイスの製作):
デバイスを以下のようにして製作した。約14オーム/sqのシート抵抗を有するITO基板を超音波処理により、逐次、デタージェント、水、アセトン、次いでIPA中で清浄し;次いで、周囲環境下、約80℃の炉内で約30分間乾燥させた。次いで、基板を周囲環境で約200℃にて約1時間、次いで、UV−オゾン処理下で約30分間焼成した。次いで、この焼鈍した基板上にPEDOT:PSS(正孔注入材料)を、約4000rpmで約30秒間スピンコーティングした。次いで、コーティングした層を周囲環境で約100℃にて約30分間焼成した後、グローブボックス内部(N環境)で約200℃にて約30分間焼成した。次いで、基板を真空チャンバ内に移し、ここで、N,N’−ビス(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ビス(フェニル)−2,2’−ジメチルベンジジン(a−NPD[正孔輸送材料])を約2×10−7トールの底面圧下、約0.1nm/秒速の速度で真空成膜させた。ビス(1−フェニルイソキノリン)(アセチルアセトナート)イリジウム(III)(「Ir(piq)acac」)(10wt%)を、発光層として化合物8ホスト材料と、適切な厚さ比となるように、それぞれ、約0.01nm/秒および約0.10nm/秒で同時成膜した。次いで、1,3,5−トリス(1−フェニル−1H−ベンゾイミダゾル−)2−イル)ベンゼン(TPBI)を発光層上に約0.1nm/秒の速度で成膜する。フッ化リチウム(LiF)(電子注入材料)の層を約0.005nm/秒の速度で成膜した後、アルミニウム(Al)のカソードを約0.3nm/秒の速度で成膜した。この代表的なデバイス構造は:ITO(約150nm厚)/PEDOT:PSS(約40nm厚)/α−NPD(約40nm厚)/化合物8:Ir(piq)acac(約30nm厚)/TPBI(約30nm厚)/LiF(約0.5nm厚)/Al(約120nm厚)であった。次いで、このデバイスを、湿気、酸化または機械による損傷から保護するために、OLEDデバイスの発光領域を覆うゲッター付きガラスキャップで封入した。個々の各デバイスは約1.6cmの面積を有する。
上記で製作したデバイスのエレクトロルミネセンススペクトル(EL)を3Vで収集した(図3)。また、デバイスのデバイス性能を、駆動電圧の関数として電流密度と輝度を測定することにより評価した(図4〜6に示す)。デバイスの立ち上がり電圧は約2.6ボルトであり、最大輝度は、1.6cmの面積のデバイスで14Vのとき約14,000cd/mであった。1000cd/mのときのデバイスのEQE(外部量子効率)、発光効率および出力効率は、約14.6%、11.3cd/Aおよび8.1lm/w(630nmで発光)であった。さらに4つのデバイスを、上記に記載のものと同様にして構築した(発光層は、別々に、化合物8の代わりに使用した化合物3、10、12またはビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナト)ベリリウム錯体(Bebq2[Luminescence Technology,Taipei,Taiwan;およびSan Jose,CA,USA])を含む)。
Figure 0006031034
同様にデバイス性能を、図7に示したバイアス印加の関数として出力を測定することにより評価した。14%のデバイス効率は予想していたよりも高く、化合物8が発光デバイスのホスト材料として有用であり得ることを示す。
(実施例14)
Figure 0006031034
5−アミノレブリン酸HCl(20%経表面用液剤,LEVULAN(登録商標)KERASTICK(登録商標)としてDUSA(登録商標)Pharmaceuticalsから入手可能)を、光線性角化症を患う人の個々の病変部に経表面適用する。適用の約14〜18時間後、処置対象病変部に、実施例13に示したようにして構築した赤色発光OLEDデバイスで(化合物8:Ir(piq)2acac発光層,波長変換層なし)、約20mW/cmの強度で約8.3分間照光する。
処置後、病変部の数または重症度は低減すると予測される。必要に応じて処置を繰り返す。
Figure 0006031034
アミノレブリン酸メチル(16.8%経表面用クリーム剤,METVIXIA(登録商標)CreamとしてGALERMA LABORATORIES(Fort Worth,TX,USA)から入手可能)を、光線性角化症を患う人の個々の病変部に経表面適用する。過剰のクリーム剤を生理食塩水で除去し、病変部に、実施例13に示したようにして構築した赤色発光OLEDで照光する。
アミノレブリン酸メチルの取り扱いの際は常時、ニトリル手袋を着用する。処置後、病変部の数または重症度は低減されることが予測される。必要に応じて処置を繰り返す。
(実施例16)
ベルテポルフィンを、約10分間にわたって約3mL/分の速度で、加齢性黄斑変性を患う人に静脈内注射する。ベルテポルフィン(7.5mLの2mg/mL再構成液剤,Visudyne(登録商標)としてNovartisから入手可能)を5%デキストロースで30mLの容量まで、充分な量の再構成ベルテポルフィンを用いて、総注射用量が約6mg/m体表面となるように希釈する。
10分間のベルテポルフィン注入の開始から約15分後、実施例13に示した赤色発光OLEDデバイスで網膜に照光することにより、ベルテポルフィンを活性化させる。
処置後、患者の視力が安定することが予測される。必要に応じて処置を繰り返す。
(実施例17)
ベルテポルフィンを、約10分間にわたって約3mL/分の速度で、病的近視を患う人に静脈内注射する。ベルテポルフィン(7.5mLの2mg/mL再構成液剤,Visudyne(登録商標)としてNovartisから入手可能)を5%デキストロースで30mLの容量まで、充分な量の再構成ベルテポルフィンを用いて、総注射用量が約6mg/m体表面となるように希釈する。
10分間のベルテポルフィン注入の開始から約15分後、実施例13に示した赤色発光OLEDデバイスで網膜に照光することにより、ベルテポルフィンを活性化させる。
処置後、患者の視力が安定することが予測される。必要に応じて処置を繰り返す。
(実施例18)
ベルテポルフィンを、約10分間にわたって約3mL/分の速度で、推定眼ヒストプラスマ症を患う人に静脈内注射する。ベルテポルフィン(7.5mLの2mg/mL再構成液剤,Visudyne(登録商標)としてNovartisから入手可能)を5%デキストロースで30mLの容量まで、充分な量の再構成ベルテポルフィンを用いて、総注射用量が約6mg/m体表面となるように希釈する。
10分間のベルテポルフィン注入の開始から約15分後、実施例13に示した赤色発光OLEDデバイスで網膜に照光することにより、ベルテポルフィンを活性化させる。
処置後、患者の視力が安定することが予測される。必要に応じて処置を繰り返す。
(実施例19)
5−アミノレブリン酸(ALA)およびCHO−K1(チャイニーズハムスター卵巣がん,ATCC,CRL−2243)細胞株を使用し、有効性試験を行なった。図8に有効性試験スキームを示す。細胞を、96ウェル培地(Hyclone F−12K培地およびダルベッコリン酸緩衝生理食塩水,DPBS)中で培養し、CO雰囲気下で37℃にて約16時間インキュベートした。次いで、光学顕微鏡(Olympus IX−70)下で、標準的なクロスエリア(cross area)による細い胞計数によって細胞を較正し、ウェルプレートあたり100μLの培地中、約10,000個のベース参照細胞数を確立した。2つの異なる濃度1mMおよび2mMのALA液剤(F−12K培地中0.84mg/mL〜3.3mg/mL)を、上記のものと同じ培地に導入し、CO雰囲気下で37℃にて約16時間インキュベートした。理論に制限されないが、このプロセスにおいて、ALAが生物学的変換を受けてプロトポルフィリンIX(PpIX)に変換されると考えられる。PpIXの生成は、635nmでの蛍光発光によって確認した。
OLEDを、実施例13に記載のようにして構築した(化合物2:Ir(piq)acacを含む発光層)。次いで、細胞に、OLEDから総線量30J/cmの赤色光(630nm)を照射した。理論に制限されないが、PpIXは630nmの光を吸収して一重項状態に励起された後、項間交差により三重項状態になると考えられる。三重項状態の方が寿命が長いため、三重項PpIXが分子状酸素と相互作用し、一重項酸素および他の反応性酸素種(ROS)が生成される。このようなROSは寿命が短く、したがって約数十nmしか拡散せずに種々の細胞成分(たとえば、細胞膜、ミトコンドリア、リソソーム(lissome)、ゴルジ(golgy)体、核など)と反応する。これにより細胞成分が破壊され、したがって腫瘍細胞が死滅する。30J/cmの赤色光照射後の細胞の光学顕微鏡(Olympus IX−70)画像(図9)により、健常な葉型細胞(図9A)は光照射すると液滴型(図9B)に変換されることが示され、有意な細胞死を示す。
光照射後、10μLのMTT液(Invitrogen,3,(4,5−ジメチルチアゾル−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド,DPBS中5mg/mL)を対照ウェルと振盪ウェルを含む各ウェルに添加し、完全に混合した。ウェルを約1.5時間インキュベート(37℃,5%CO)すると紫色の結晶が生成した。次いで、100μLのMTT可溶化液を各ウェルに添加し、約16時間インキュベートし(37℃,5%CO)、紫色の結晶を溶解させた。最後に、細胞バイアビリティ(%)を推定するため、690nmの参照波長で約570nmにおける細胞の吸光度をマイクロプレートリーダー(BioTeK MQX−200)によって記録した。細胞バイアビリティの結果を図10に示す。図10は、約1mM以上の適用ALA濃度において、30J/cmの近IR光線量で細胞死が約90%以上であったことを示す。参照細胞には、同じ線量の光を照射したがALAなしであった。より良好な比較のため、同一の細胞を光照射なしの通常の環境に維持し、参照と比較した。
特許請求の範囲を、一部の特定の好ましい実施形態および実施例との関連において説明したが、本発明の特許請求の範囲は、具体的に開示した実施形態を超えて、他の択一的な実施形態および/または使用ならびに自明であるその修正例および均等物に拡張されることは、当業者に理解されよう。したがって、本発明の特許請求の範囲の範囲は、開示した上記の特定の実施形態に限定されるべきでないことを意図する。

Claims (37)

  1. 式1:
    Hcy(Ph)Py−(Ph)−Hcy(式1)
    (式中、Pyは、任意選択的に置換されている
    Figure 0006031034
    であり;
    各Phは、独立して、任意選択的に置換されているフェニルであり;
    nおよびmは、独立して、0、1または2であり;
    Hcyは、任意選択的に置換されているカルバゾリル、任意選択的に置換されているジフェニルアミン、任意選択的に置換されているベンゾイミダゾリル、任意選択的に置換されているベンゾチアゾリル、または任意選択的に置換されているベンゾオキサゾリルであって、
    Hcyは、任意選択的に置換されているベンゾイミダゾリル、、任意選択的に置換されているベンゾチアゾリル、または任意選択的に置換されているベンゾオキサゾリルである)
    で表される化合物。
  2. さらに、式2:
    Figure 0006031034
    (式中、R、R、R、R、R、およびRは、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  3. 、R、R、R、R、およびRがHである、請求項2に記載の化合物。
  4. nが0であり、mが0である、請求項2または3に記載の化合物。
  5. さらに、式4:
    Figure 0006031034
    (式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10は、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  6. 、R、R、R、R、R、R、R、R、およびR10がHである、請求項5に記載の化合物。
  7. さらに、式5:
    Figure 0006031034
    (式中、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、およびR14は、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  8. 、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、およびR14がHである、請求項7に記載の化合物。
  9. さらに、式8:
    Figure 0006031034
    (式中、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38が、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  10. 15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38がHである、請求項9に記載の化合物。
  11. さらに、式9:
    Figure 0006031034
    (式中、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38が、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  12. 15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、およびR38がHである、請求項11に記載の化合物。
  13. さらに、式10
    Figure 0006031034
    (式中、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42およびR43は、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  14. 15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R35、R36、R37、R38、R39、R40、R41、R42、およびR43がHである、請求項13に記載の化合物。
  15. さらに、式11
    Figure 0006031034
    (式中、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47は、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  16. 35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47がHである、請求項15に記載の化合物。
  17. さらに、式12
    Figure 0006031034
    (式中、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47が、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  18. 35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47がHである、請求項17に記載の化合物。
  19. さらに、式13
    Figure 0006031034
    (式中、R35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47が、独立して、H、任意選択的に置換されているC1〜12アルキル、および任意選択的に置換されているフェニルからなる群より選択される)
    で表される、請求項1に記載の化合物。
  20. 35、R36、R37、R38、R44、R45、R46、およびR47がHである、請求項19に記載の化合物。
  21. Figure 0006031034
    および
    Figure 0006031034
    からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  22. アノードとカソード間に配設された有機成分を備えており、該有機成分が発光成分と、請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物とを含むものである、有機発光デバイス。
  23. 有機成分が、さらに、該発光成分を含む発光層を構成している、請求項22に記載のデバイス。
  24. 有機成分が、さらに、該化合物を含む少なくとも1つの層を構成しており、該層が、電子輸送層、電子注入層、および電子注入/電子輸送層から選択される、請求項22に記載のデバイス。
  25. 請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物および蛍光化合物またはリン光化合物を含む組成物。
  26. 蛍光化合物またはリン光化合物が、ビス−{2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]ピリジナト−N,C2’}イリジウム(III)−ピコリネート、ビス(2−[4,6−ジフルオロフェニル]ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)ピコリネート、ビス(2−[4,6−ジフルオロフェニル]ピリジナト−N,C2’)イリジウム(アセチルアセトナート)、イリジウム(III)ビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト)−3−(トリフルオロメチル)−5−(ピリジン−2−イル)−1,2,4−トリアゾレート、イリジウム(III)ビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト)−5−(ピリジン−2−イル)−1H−テトラゾレート、ビス[2−(4,6−ジフルオロフェニル)ピリジナト−N,C]イリジウム(III)テトラ(1−ピラゾリル)ボレート、ビス[2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C3’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート);ビス[(2−フェニルキノリル)−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート);ビス[(1−フェニルイソキノリナト−N,C2’)]イリジウム(III)(アセチルアセトナート);ビス[(ジベンゾ[f,h]キノキサリノ−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート);トリス(2,5−ビス−2’−(9’,9’−ジヘキシルフルオレン)ピリジン)イリジウム(III);トリス[1−フェニルイソキノリナト−N,C2’]イリジウム(III);トリス−[2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C3’]イリジウム(III);トリス[1−チオフェン−2−イルイソキノリナト−N,C3’]イリジウム(III);およびトリス[1−(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)イソキノリナト−(N,C3’)イリジウム(III))、ビス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(ppy)(acac)]、ビス(2−(4−トリル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(mppy)(acac)]、ビス(2−(4−tert−ブチル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(t−Buppy)(acac)]、トリス(2−フェニルピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)[Ir(ppy)]、ビス(2−フェニルオキサゾリナト−N,C2’)イリジウム(III)(アセチルアセトナート)[Ir(op)(acac)]、トリス(2−(4−トリル)ピリジナト−N,C2’)イリジウム(III)[Ir(mppy)]、ビス[2−フェニルベンゾチアゾラト−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、ビス[2−(4−tert−ブチルフェニル)ベンゾチアゾラト−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、ビス[(2−(2’−チエニル)ピリジナト−N,C3’)]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、トリス[2−(9.9−ジメチルフルオレン−2−イル)ピリジナト−(N,C3’)]イリジウム(III)、トリス[2−(9.9−ジメチルフルオレン−2−イル)ピリジナト−(N,C3’)]イリジウム(III)、ビス[5−トリフルオロメチル−2−[3−(N−フェニルカルブゾリル)ピリジナト−N,C2’]イリジウム(III)(アセチルアセトナート)、(2−PhPyCz)Ir(III)(acac)、およびその組合せからなる群より選択される、請求項25に記載の組成物。
  27. 哺乳動物の組織に投与された感光性化合物の少なくとも一部が活性化され得る波長の光を放射するように構成されており;
    さらに、疾患の処置のための治療効果がもたらされるのに充分な一部の該感光性化合物を活性化するのに充分な量の光が供給されるように構成された投薬構成要素を備えている、
    請求項22に記載のデバイス。
  28. 請求項2224のいずれか1項に記載のデバイスを含む、光線療法において用いられるデバイス。
  29. 該光線療法は感光性化合物の使用を含み、該組織の該一部分を該デバイスからの光に曝露することにより該感光性化合物の少なくとも一部を活性化させる、請求項28に記載のデバイス。
  30. 該光線療法は感光性化合物の使用を含む請求項2224のいずれか1項に記載のデバイスを含み;
    該デバイスからの光の少なくとも一部によって該感光性化合物の少なくとも一部を活性化させる、
    疾患の処置方法において用いられるデバイス。
  31. 感光性化合物によって一重項酸素が生成される、請求項30に記載のデバイス。
  32. 感光性化合物が、5−アミノレブリン酸、ベルテポルフィン、亜鉛フタロシアニン、またはその薬学的に許容され得る塩である、請求項29または30に記載のデバイス。
  33. 疾患ががんである、請求項3032のいずれか1項に記載のデバイス。
  34. 疾患が微生物感染である、請求項3032のいずれか1項に記載のデバイス。
  35. 疾患が皮膚の病状である、請求項3032のいずれか1項に記載のデバイス。
  36. 疾患が目の病状である、請求項3032のいずれか1項に記載のデバイス。
  37. 請求項2224のいずれか1項に記載のデバイス;および
    感光性化合物
    を備えており;
    該感光性化合物は光線療法を必要とする哺乳動物の組織への投与に適したものであり;
    該デバイスは、該組織内に存在しているとき該感光性化合物の少なくとも一部が活性化され得る波長の光を放射するように構成されている、
    光線療法システム。
JP2013529303A 2010-09-16 2011-09-14 有機発光デバイスにおける使用のための置換型ビピリジン Expired - Fee Related JP6031034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38360210P 2010-09-16 2010-09-16
US61/383,602 2010-09-16
PCT/US2011/051618 WO2012037269A1 (en) 2010-09-16 2011-09-14 Substituted bipyridines for use in organic light-emitting devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541526A JP2013541526A (ja) 2013-11-14
JP6031034B2 true JP6031034B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=44741707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529303A Expired - Fee Related JP6031034B2 (ja) 2010-09-16 2011-09-14 有機発光デバイスにおける使用のための置換型ビピリジン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9328086B2 (ja)
EP (1) EP2616457B1 (ja)
JP (1) JP6031034B2 (ja)
KR (1) KR20130143034A (ja)
CN (1) CN103209975B (ja)
TW (1) TWI534243B (ja)
WO (1) WO2012037269A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130143034A (ko) 2010-09-16 2013-12-30 닛토덴코 가부시키가이샤 유기 발광 소자에 사용하기 위한 치환된 비피리딘
WO2012103380A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Nitto Denko Corporation Phototherapy devices and methods comprising optionally substituted terphenyl and quaterphenyl compounds
WO2012119111A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Nitto Denko Corporation Porous films for use in light-emitting devices
US8585926B2 (en) * 2011-03-03 2013-11-19 Nitto Denko Corporation Substituted bipyridines for use in light-emitting devices
WO2013039914A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Nitto Denko Corporation Efficient organic light-emitting diodes and fabrication of the same
US9328094B2 (en) * 2011-09-19 2016-05-03 Nitto Denko Corporation Substituted biaryl compounds for light-emitting devices
US8952364B2 (en) 2011-11-10 2015-02-10 Nitto Denko Corporation Light-emitting devices comprising nanostructures
US20150087685A1 (en) * 2012-04-13 2015-03-26 Nitto Denko Corporation Phototherapy Devices and Methods Comprising Optionally Substituted Quinquiesphenyl Compounds
WO2014036305A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Nitto Denko Corporation Porous films for use in light-emitting devices
WO2014039721A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Nitto Denko Corporation Top-emitting white organic light-emitting diodes having improved efficiency and stability
US9859517B2 (en) * 2012-09-07 2018-01-02 Nitto Denko Corporation White organic light-emitting diode
CN102924529B (zh) * 2012-11-22 2015-12-02 中山大学 一种环金属化铱-偶氮配合物及其制备方法和应用
EP2922932B1 (de) * 2012-11-23 2019-06-12 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
TWI607077B (zh) 2012-12-10 2017-12-01 日東電工股份有限公司 有機發光主體材料
TWI592463B (zh) 2012-12-10 2017-07-21 日東電工股份有限公司 用於發光裝置之雙極性主發光體
US9614162B2 (en) 2012-12-17 2017-04-04 Nitto Denko Corporation Light-emitting devices comprising emissive layer
KR102253439B1 (ko) * 2013-07-30 2021-05-20 삼성디스플레이 주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
US20160301015A1 (en) 2013-10-30 2016-10-13 Nitto Denko Corporation Light-emitting compounds for light-emitting devices
CN103694277A (zh) * 2013-12-12 2014-04-02 江西冠能光电材料有限公司 一种红色磷光有机发光二极管
JP6284370B2 (ja) * 2014-01-17 2018-02-28 株式会社Kyulux 発光材料、有機発光素子および化合物
WO2015195837A1 (en) 2014-06-17 2015-12-23 Nitto Denko Corporation Emissive material for organic emitting diodes
CN106206961A (zh) * 2015-05-06 2016-12-07 上海和辉光电有限公司 一种oled器件
CN106256827A (zh) * 2015-06-17 2016-12-28 上海和辉光电有限公司 一种化合物及其合成方法和应用
CN109053696B (zh) * 2018-09-19 2021-09-21 西安瑞联新材料股份有限公司 一种联吡嗪衍生物及其在有机光电器件中的应用
KR102080737B1 (ko) * 2019-05-29 2020-02-24 (주)피엔에이치테크 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR102493459B1 (ko) * 2019-07-31 2023-01-31 한국화학연구원 N-헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766779A (en) 1996-08-20 1998-06-16 Eastman Kodak Company Electron transporting materials for organic electroluminescent devices
GB9817845D0 (en) 1998-08-17 1998-10-14 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
JP4006862B2 (ja) 1998-12-22 2007-11-14 コニカミノルタホールディングス株式会社 新規アミノ化合物とその製造方法、及び用途
US7306856B2 (en) 2000-07-17 2007-12-11 Fujifilm Corporation Light-emitting element and iridium complex
JP2002324678A (ja) 2001-04-26 2002-11-08 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子
US7009338B2 (en) 2001-05-16 2006-03-07 The University Of Southern California High efficiency multi-color electro-phosphorescent OLEDs
WO2003020847A1 (en) * 2001-09-03 2003-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Organic luminescence device
US6835469B2 (en) 2001-10-17 2004-12-28 The University Of Southern California Phosphorescent compounds and devices comprising the same
US20040018500A1 (en) 2001-11-21 2004-01-29 Norman Glassbrook Methods and systems for analyzing complex biological systems
US6869695B2 (en) 2001-12-28 2005-03-22 The Trustees Of Princeton University White light emitting OLEDs from combined monomer and aggregate emission
US6723445B2 (en) 2001-12-31 2004-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Organic light-emitting devices
EP3290490A1 (en) 2002-03-15 2018-03-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd Material for organic electroluminescent devices and organic electroluminescent devices made by using the same
KR100477746B1 (ko) 2002-06-22 2005-03-18 삼성에스디아이 주식회사 다층 구조의 애노드를 채용한 유기 전계 발광 소자
JP4030382B2 (ja) * 2002-08-19 2008-01-09 独立行政法人科学技術振興機構 高効率な有機発光性化合物
WO2004074399A1 (ja) 2003-02-20 2004-09-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4552382B2 (ja) * 2003-03-06 2010-09-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、有機エレクトロルミネッセンス素子材料、表示装置及び照明装置
GB2408209A (en) 2003-11-18 2005-05-25 Qinetiq Ltd Flexible medical light source
DE10361832A1 (de) 2003-12-30 2005-07-28 Celanese Ventures Gmbh Protonenleitende Membran und deren Verwendung
US7582365B2 (en) 2005-01-10 2009-09-01 Universal Display Corporation Reversibly reducible metal complexes as electron transporting materials for OLEDs
EP1622178A1 (en) 2004-07-29 2006-02-01 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 2,2 -Bipyridine ligand, sensitizing dye and dye sensitized solar cell
US8168307B2 (en) * 2005-01-25 2012-05-01 Pioneer Corporation Organic compound, charge transport material and organic electroluminescent device
US9365767B2 (en) 2005-02-21 2016-06-14 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electric field light emitting element and production therefor
JP2008531638A (ja) 2005-03-04 2008-08-14 グラクソ グループ リミテッド 抗マラリアピリジノン誘導体
US20060222886A1 (en) 2005-04-04 2006-10-05 Raymond Kwong Arylpyrene compounds
KR20070009306A (ko) 2005-07-15 2007-01-18 삼성에스디아이 주식회사 백색 유기 발광 소자의 제조 방법
US8148891B2 (en) 2005-10-04 2012-04-03 Universal Display Corporation Electron impeding layer for high efficiency phosphorescent OLEDs
JP5176366B2 (ja) 2006-03-30 2013-04-03 Jnc株式会社 新規ビピリジン誘導体、およびこれを含む有機電界発光素子
US7825587B2 (en) 2006-08-31 2010-11-02 Universal Display Corporation Charge transporting layer for organic electroluminescent device
JP2008115131A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Mitsubishi Chemicals Corp 有機化合物、電荷輸送材料、電荷輸送材料用組成物および有機電界発光素子
JP2008120696A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Chemiprokasei Kaisha Ltd 新規なトリピリジルフェニル誘導体、それよりなる電子輸送材料およびそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2008133225A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd インドール誘導体およびその用途
EP1935452A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochromic device and photodynamic treatment device comprising such an electrochromic device
JP2008156266A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Chisso Corp 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP4939207B2 (ja) 2006-12-27 2012-05-23 キヤノン株式会社 カルバゾール化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP2008214306A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Chisso Corp 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
JP5176343B2 (ja) 2007-03-07 2013-04-03 Jnc株式会社 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
US7910228B2 (en) * 2007-11-16 2011-03-22 Academia Sinica Materials for organic light-emitting diodes
JP5317470B2 (ja) 2007-12-27 2013-10-16 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100952966B1 (ko) 2007-12-31 2010-04-15 제일모직주식회사 유기광전소자용 유기금속착체 화합물, 및 이를 포함하는유기광전소자
KR100959189B1 (ko) 2007-12-31 2010-05-24 제일모직주식회사 저분자 유기화합물, 및 이를 포함하는 유기광전소자
CN101219989A (zh) 2008-01-02 2008-07-16 南昌大学 以三苯胺和咔唑为修饰基团的2-苯基吡啶衍生物及其合成方法
TWI464167B (zh) 2008-01-31 2014-12-11 Hodogaya Chemical Co Ltd A substituted pyridyl group and a pyridoindole ring structure, and an organic electroluminescent element
JP2009224763A (ja) * 2008-02-18 2009-10-01 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
JP5479759B2 (ja) 2008-09-05 2014-04-23 株式会社半導体エネルギー研究所 ベンゾオキサゾール誘導体、発光素子用材料、発光素子、発光装置及び電子機器
KR101257695B1 (ko) 2008-12-24 2013-04-24 제일모직주식회사 신규한 유기광전소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기광전소자
EP2377907B1 (en) * 2008-12-30 2014-12-03 Cheil Industries Inc. Novel compounds for an organic photoelectric device, and organic photoelectric device comprising same
US8062773B2 (en) 2009-02-03 2011-11-22 Nitto Denko Corporation Ambipolar host in organic light emitting diode
JP5934656B2 (ja) * 2010-02-05 2016-06-15 日東電工株式会社 効率が向上した有機発光ダイオード
WO2011097260A1 (en) * 2010-02-05 2011-08-11 Nitto Denko Corporation Tris (arylbenzoxazole) benzene and tris (arylbenzothiazole) benzene as organic electron - trans port materials
WO2011156414A2 (en) 2010-06-11 2011-12-15 Nitto Denko Corporation Light-emitting devices for phototherapy
KR20130143034A (ko) 2010-09-16 2013-12-30 닛토덴코 가부시키가이샤 유기 발광 소자에 사용하기 위한 치환된 비피리딘
WO2012119111A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-07 Nitto Denko Corporation Porous films for use in light-emitting devices
US8585926B2 (en) * 2011-03-03 2013-11-19 Nitto Denko Corporation Substituted bipyridines for use in light-emitting devices
US9328094B2 (en) * 2011-09-19 2016-05-03 Nitto Denko Corporation Substituted biaryl compounds for light-emitting devices
US8952364B2 (en) * 2011-11-10 2015-02-10 Nitto Denko Corporation Light-emitting devices comprising nanostructures
US9172051B2 (en) * 2012-08-31 2015-10-27 Nitto Denko Corporation Organic light emitting host materials

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012037269A1 (en) 2012-03-22
KR20130143034A (ko) 2013-12-30
US9328086B2 (en) 2016-05-03
JP2013541526A (ja) 2013-11-14
US20120179089A1 (en) 2012-07-12
TWI534243B (zh) 2016-05-21
EP2616457B1 (en) 2016-06-22
CN103209975A (zh) 2013-07-17
EP2616457A1 (en) 2013-07-24
CN103209975B (zh) 2016-01-13
TW201300502A (zh) 2013-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031034B2 (ja) 有機発光デバイスにおける使用のための置換型ビピリジン
US8929978B2 (en) Phototherapy devices and methods comprising optionally substituted terphenyl and quaterphenyl compounds
TWI541231B (zh) 光療法用的發光裝置
US10786683B2 (en) Light-emitting devices for wound healing
US8808879B2 (en) Phototherapy devices and methods comprising substituted carbazole compounds
JP6246468B2 (ja) 治療および化粧品におけるファイバー
US20160325113A1 (en) Phototherapy Devices and Methods Comprising Optionally Substituted Quinquiesphenyl Compounds
US20120015998A1 (en) Phototherapy methods and devices comprising emissive aryl-heteroaryl compounds
JP2018008054A (ja) 場合により置換されているキンクエフェニル化合物を含む光治療装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6031034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees