[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6015471B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6015471B2
JP6015471B2 JP2013018085A JP2013018085A JP6015471B2 JP 6015471 B2 JP6015471 B2 JP 6015471B2 JP 2013018085 A JP2013018085 A JP 2013018085A JP 2013018085 A JP2013018085 A JP 2013018085A JP 6015471 B2 JP6015471 B2 JP 6015471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
flow path
pressure
fuel supply
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013018085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014148935A (ja
Inventor
宏太 山内
宏太 山内
甲一 近
甲一 近
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013018085A priority Critical patent/JP6015471B2/ja
Publication of JP2014148935A publication Critical patent/JP2014148935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6015471B2 publication Critical patent/JP6015471B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、内燃機関の燃料供給装置に関する。
図8に示すように、従来の燃料供給装置100として、燃料タンク101から燃料を汲み上げる低圧ポンプ102と、この低圧ポンプ102からの燃料が供給される加圧室103を有し、加圧室103の燃料を加圧する高圧ポンプ104とを備え、高圧ポンプ104を駆動するカムを収容するカム室105に低圧ポンプ102から吐出された燃料の一部を供給する流路106が設けられたものがある。
流路106には絞り107が設けられており、絞り107によって調量されており、カム室105に供給される燃料はカムやカムを駆動するためのカム室105内部の部品の潤滑または冷却用に用いられる。
ところで、高圧ポンプ104及び低圧ポンプ102が高速に回転するポンプ高速回転時(特に、アイドル運転領域を超える運転状態。以下、高速時と呼ぶ)には、カム室105への燃料供給量を多く確保する必要がある。一方で、ポンプ低速回転時(以下、低速時と呼ぶ)には低圧ポンプのフィード圧を早く上昇させたいという要求がある。
図8に示す燃料供給装置100では、絞り107の流路断面積が小さいと、低圧ポンプ102のフィード圧の上昇が早くエンジン始動性は向上するが、高速時のカム室105への燃料供給量が小さくなる。また、絞り107の流路断面積が大きいと、カム室105への燃料供給量は多く確保できるが、低速時における低圧ポンプ102のフィード圧の上昇が遅れてエンジン始動性が悪化する。すなわち、図9に示すように、高速時に必要なカム室105への燃料供給量(以下、高速時必要カム室燃料供給量Qh)を確保しようとすると、エンジン始動時にエンジン始動に必要なフィード圧(以下、エンジン始動必要フィード圧Ps)を確保できなくなってしまう。
そこで、特許文献1では、図10に示すように、絞り107の下流に逆止弁108を設けている。これによれば、低速時には逆止弁108が閉弁して流路106が閉鎖されるため、フィード圧の上昇が早くなる。一方、高速時には逆止弁108が開弁して絞り107を介してカム室105に必要な量の燃料が供給される。
特開2002−322968号公報
特許文献1の技術では、低速時の逆止弁108に閉弁時には、カム室105への燃料供給が停止する、もしくは、逆止弁108の閉弁時に漏れを許容して燃料を供給する。すなわち、図11に示すように、低速時の燃料供給量がばらつき、安定しない。
しかしながら、低速時にも、カム室105への燃料供給は必要であり、燃料供給装置の信頼性の観点からカム室105への燃料供給量を安定させることが好ましい。
そこで、本発明は、高速時にカム室への燃料供給量を多く確保するとともに、低速時には低圧ポンプのフィード圧を早く上昇させることに加えて、低速時にもカム室への燃料供給量を安定させることを目的とする。
本発明の燃料供給装置は、燃料タンクから燃料を汲み上げる低圧ポンプと、低圧ポンプから燃料が供給される加圧室を有し、前記加圧室の燃料を加圧して、燃料を内燃機関に供給する高圧ポンプとを備える。
高圧ポンプは、カムシャフトと、カムシャフトの回転運動を往復運動に変換するカムと、カムによって駆動されて加圧室内の燃料を加圧するプランジャと、カムを収容するカム室とを具備する。
そして、燃料供給装置は、低圧ポンプから吐出される燃料の一部をカム室へ供給する第1流路と、第1流路と並列に設けられ、低圧ポンプから吐出される燃料の一部をカム室へ供給する第2流路と、第1流路に設けられた第1絞りと、第1流路に設けられた燃料の圧力に応じて開閉する圧力弁と、第2流路に設けられた第1絞りよりも流路断面積の小さい第2絞りとを備える。
これによれば、低速時に圧力弁が閉弁しているように開弁圧設定をすれば、低速時には、第1流路からのカム室への燃料供給はなく、第2流路から第2絞りを介して燃料がカム室へ供給される。第2絞りは第1絞りよりも流路断面積を小さく、低速時のフィード圧上昇を妨げることなく、低速時に必要な最小限の燃料供給量のみを確保することができる。
そして、フィード圧の高いポンプ高速時には、第2流路に加えて、第1流路から圧力弁の開弁によりに第1絞りを介してカム室へ燃料が供給される。高速時にカム室への燃料供給量を多く確保できるように第1絞りの大きさを設定しても、低速時には圧力弁は閉弁しているため、低速時のフィード圧の上昇を妨げない。
従って、高速時にカム室への燃料供給量を多く確保するとともに、低速時には低圧ポンプのフィード圧を早く上昇させることに加えて、低速時にもカム室への燃料供給量を安定させることができる。
燃料供給装置の構成を示す模式図である(実施例1)。 ポンプ回転速度とフィード圧との関係、及びポンプ回転速度とカム室燃料供給量との関係を示す特性図である(実施例1)。 燃料供給装置の構成を示す模式図である(実施例2)。 圧力調整弁の模式図である(実施例2)。 ポンプ回転速度とフィード圧との関係、及びポンプ回転速度とカム室燃料供給量との関係を示す特性図である(実施例2)。 燃料供給装置の構成を示す模式図である(実施例3)。 ポンプ回転速度とフィード圧との関係、及びポンプ回転速度とカム室燃料供給量との関係を示す特性図である(実施例3)。 従来の燃料供給装置の構成を示す模式図である。 図8の燃料供給装置における、ポンプ回転速度とフィード圧との関係、及びポンプ回転速度とカム室燃料供給量との関係を示す特性図である。 従来の燃料供給装置の構成を示す模式図である。 図10の燃料供給装置における、ポンプ回転速度とフィード圧との関係、及びポンプ回転速度とカム室燃料供給量との関係を示す特性図である。
本発明を実施するための形態を以下の実施例により詳細に説明する。
〔実施例1〕
〔実施例1の構成〕
実施例1の燃料供給装置1の構成を、図1及び図2を用いて説明する。
燃料供給装置1は、例えば、ディーゼル機関用の蓄圧式燃料噴射システムに用いられ、燃料を加圧してコモンレール(図示せず)に供給するものである。そして、コモンレール内に蓄圧された燃料はインジェクタによりエンジンの燃焼室に噴射される。
燃料供給装置1は、燃料タンク2から燃料を吸い上げる低圧ポンプ3、低圧ポンプ3により吸い上げられた燃料を加圧して圧送する高圧ポンプ4、及びハウジング等により構成されている。
低圧ポンプ3は、例えば、周知のトロコイドポンプによって構成され、燃料タンク2より汲み上げた燃料を吐出して高圧ポンプ4へ供給する。この低圧ポンプ3の吐出圧をフィード圧という。
高圧ポンプ4は、内燃機関によって回転するカムシャフト(図示せず)と、カムシャフトの回転運動を往復運動に変換するカム(図示せず)と、この往復運動が伝達されるプランジャ8とを備える。
ハウジングは、カムシャフトおよび低圧ポンプ3を収容するハウジング本体と、プランジャ8を往復動可能に収容するシリンダボディ11とを有する。
ハウジング本体は、カムを収容するカム室12を有しており、カムシャフトが挿通するシャフト挿通孔が開口している。
シリンダボディ11は、プランジャ8が収容されるシリンダ孔を有し、シリンダ孔の一端部には、燃料が供給されて、プランジャ8の往復動によって内部の燃料が圧縮される加圧室13が形成されている。
低圧ポンプ3から吐出される燃料は、調量弁26を経て加圧室13へと供給され、加圧室13でプランジャ8によって加圧されて、逆止弁30を通じて、コモンレールへと圧送される。
調量弁26は、電磁コイル27およびスプリング28により弁体29の開閉を制御することができ、プランジャ8が下降する際には弁体29を開弁させ、加圧室13へ燃料を供給し、プランジャ8が上昇する際に弁体29を閉弁させることで、加圧室13で燃料が加圧される。弁体28の閉弁タイミングを調整することで、コモンレールへ圧送される燃料を調量することができる。
また、燃料供給装置1は、燃料タンク2からコモンレールへ燃料を圧送する経路となる流路、及び、低圧燃料を燃料タンク2に戻す経路となる流路等を備えている。
すなわち、燃料タンク2と低圧ポンプ3の上流とを接続する燃料吸入流路14、低圧ポンプ3と高圧ポンプ4の加圧室13とを接続する燃料供給流路15、加圧室13からコモンレールへと燃料を供給するための燃料供給流路16、低圧ポンプ3の下流と低圧ポンプ3の上流とを圧力調整弁17を介して接続するリターン流路18等を有する。
〔本実施例の特徴〕
本実施例の燃料供給装置1は、低圧ポンプ3から吐出される燃料の一部をカム室12へ供給する第1流路21及び第2流路22と、第1流路21に設けられた第1絞り23と、第1流路21に設けられた圧力弁24と、第2流路22に設けられた第2絞り25とを備える。
第1流路21及び第2流路22は、カム室12へ燃料を供給するための流路であって、供給された燃料はカムやカムシャフトやカムシャフトの軸受等の潤滑または冷却に用いられる。
第1流路21は、燃料供給流路15から分岐して設けられており、カム室12と低圧ポンプ3の下流を接続する。
第2流路22は、第1流路21とは別に燃料供給流路15から分岐して設けられており、カム室12と低圧ポンプ3の下流を接続する。すなわち、第1流路21と並列に設けられている。
第1流路21には、流路断面積を絞る第1絞り23と、第1絞り23の下流で燃料の圧力に応じて開閉する圧力弁24とが設けられている。圧力弁24は逆止弁であり、エンジン始動時必要フィード圧Psよりも高いフィード圧で開弁するように開弁圧P1が設定されている。
第2流路22には、第1絞り23よりも流路断面積の小さい第2絞り25が設けられている。
〔燃料供給装置1の作動〕
燃料供給装置1の作動を説明する。
低圧ポンプ3が駆動されることにより、燃料が燃料タンク2から燃料吸入流路14へ導入されて低圧ポンプ3の吸入側に吸い込まれる。そして、低圧ポンプ3は吸入された燃料を所定の圧力に加圧して燃料供給流路15へ吐出する。燃料供給流路15を経て加圧室13へ供給された燃料は、プランジャ8の圧送行程によって加圧される。加圧室13で加圧された燃料は、燃料供給流路16を経てコモンレールへと供給される。
そして、燃料供給流路15の燃料の一部は第1流路21及び第2流路22へ供給される。
フィード圧が圧力弁24の開弁圧よりも低いポンプ低速時には、圧力弁24の閉弁により第1流路21は閉鎖しており、第2流路22から第2絞り25を経て燃料がカム室12へ供給される。
ポンプの回転速度が高くなり、フィード圧が圧力弁24の開弁圧P1よりも高くなると、圧力弁24が開弁して、第2流路22に加えて第1流路21から第1絞り23を経て燃料がカム室12へ供給される。
〔本実施例の作用効果〕
本実施例の作用効果を図2を用いて説明する。
本実施例によれば、低速時、フィード圧が圧力弁24の開弁圧P1に達するまでは第1流路21が閉じているが、第2流路22から燃料がカム室12へ供給される。このため、低速時にも第2流路22から安定してカム室12へ燃料を供給することができる。また、第2絞り25は、流路断面積を第1絞り23よりも小さくしており、必要最小限のカム室への燃料供給量を確保できるように設定されている。このため、第2流路22からカム室12への燃料供給があっても、フィード圧の上昇を早くすることができる。すなわち、エンジン始動時にエンジン始動時必要フィード圧Psを確保することが可能となる。
また、ポンプ回転速度が増加してフィード圧が開弁圧P1を超えると、圧力弁24が開弁し、第2流路22に加えて第1流路21から第1絞り23を経て燃料がカム室12へ供給される。このため、カム室12への燃料供給量が増加する。このため、高速時必要カム室燃料供給量Qhを確保することが可能となる。
これによれば、フィード圧の低い低速時には、第2流路22によってフィード圧上昇を妨げることなく低速時に必要な最小限のカム室12への燃料供給量を安定して確保することができる。
そして、フィード圧の高い高速時には、第2流路22に加えて第1流路21からカム室12へ燃料が供給され、高速時に必要なカム室12への燃料供給量を確保できる。
従って、高速時にカム室12への燃料供給量を多く確保するとともに、低速時にはフィード圧を早く上昇させることに加えて、低速時にもカム室12への燃料供給量を安定させることができる。
〔実施例2〕
実施例2の構成を、実施例1とは異なる点を中心に図3〜5を用いて説明する。
なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例では、圧力弁24は、燃料の圧力に応じて開閉するとともに流路断面積が変化する圧力調整弁28である。
図4に示すように、圧力調整弁28は、弁体29、弁体29を収容するとともに流路を形成する弁ボディ30、及び弁体29を閉方向に付勢するスプリング31を有する。
弁ボディ30は、弁体29が往復動するガイド孔30aと、ガイド孔30aに開口して弁体29がフィード圧を受ける流入口30bと、ガイド孔30aに開口して開弁時に燃料が流出する流出口30cとを有する。流出口30cガイド孔30aの周壁に開口しており、弁体29が開弁方向に移動するに従って開口面積が大きくなる。すなわち、圧力調整弁28では、開弁後にカム室12への燃料供給量が徐々に増加する。
逆止弁を用いる場合、開弁により急激にカム室12への燃料供給量が増加するため、一時的にフィード圧が急激に低下する場合がある。しかし、圧力調整弁28は開弁後にカム室12への燃料供給量が徐々に増加するため、フィード圧の急激な変化が生じない(図5参照)。
すなわち、本実施例によれば、実施例1と同様の作用効果に加えて、圧力弁24の開弁に伴うフィード圧の急激な変化を回避できるという作用効果を奏する。
〔実施例3〕
実施例3の構成を、実施例1とは異なる点を中心に図6及び図7を用いて説明する。
なお、実施例1と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
本実施例の燃料供給装置1は、低圧ポンプ3から吐出される燃料の一部を、内燃機関の排気通路中に添加する燃料添加弁35に供給する添加流路36を備える。
燃料添加弁35は、排気通路において排気を浄化する触媒の活性維持のために、触媒の上流に燃料を添加するものである。
本実施例では、添加流路36は、燃料供給流路15において第1流路21及び第2流路22が分岐する位置よりも上流から分岐して設けられている。なお、添加流路36はフィード圧がかかっている箇所であればいずれの流路から分岐させて設けてもよい。
燃料添加弁35はアイドル運転時に高い圧力で燃料を噴射することが求められるため、アイドル運転領域に所定値以上のフィード圧を確保する必要がある。このフィード圧をアイドル域必要フィード圧Paと呼ぶ。
本実施例によれば、開弁圧P1をアイドル域必要フィード圧Paよりも大きく設定することで、フィード圧がアイドル域必要フィード圧Paとなるまでは第1流路21からのカム室12への燃料供給をしないようにすることができるため、アイドル運転領域においてアイドル域必要フィード圧Paを確保することが可能となる。従って、本実施例では、実施例1の作用効果に加えて、アイドル運転領域で燃料添加に必要となる燃料圧を確保可能となるという作用効果を奏する。
〔変形例〕
第1流路21及び第2流路22は、加圧室13の上流側とカム室12を接続してもよいし、加圧室13の下流側とカム室12を接続してもよい。例えば、第1流路21及び第2流路22が共にカム室12と加圧室13の下流を接続するように設けてもよい。また、実施例1において、第2流路22のみを加圧室13の下流側とカム室12を接続するように設けてもよい。
また、実施例3において、第1絞り23を設けず、圧力調整弁28に第1絞りとしての機能を持たせてもよい。
1 燃料供給装置、2 燃料タンク、3 低圧ポンプ、4 高圧ポンプ、8 プランジャ、13 加圧室、12 カム室、21 第1流路、22 第2流路、23 第1絞り、24 圧力弁、25 第2絞り

Claims (3)

  1. 燃料タンク(2)から燃料を汲み上げる低圧ポンプ(3)と、
    この低圧ポンプ(3)から燃料が供給される加圧室(13)を有し、前記加圧室(13)の燃料を加圧して、燃料を内燃機関に供給する高圧ポンプ(4)とを備え、
    前記高圧ポンプ(4)は、カムシャフトと、前記カムシャフトの回転運動を往復運動に変換するカムと、前記カムによって駆動されて前記加圧室(13)内の燃料を加圧するプランジャ(8)と、前記カムを収容するカム室(12)とを具備する燃料供給装置であって、
    前記低圧ポンプ(3)から吐出される燃料の一部を前記カム室(12)へ供給する第1流路(21)と、
    前記第1流路(21)と並列に設けられ、前記低圧ポンプ(3)から吐出される燃料の一部を前記カム室(12)へ供給する第2流路(22)と、
    前記第1流路(21)に設けられ第1絞り(23)と、
    前記第1流路(21)に設けられ、燃料の圧力に応じて開閉する圧力弁(24)と、
    前記第2流路(22)に設けられ、前記第1絞り(23)よりも流路断面積の小さい第2絞り(25)とを備え、
    前記圧力弁(24)の開閉と、前記第1絞り(23)及び前記第2絞り(25)のそれぞれの流路断面積との関係について、
    エンジン始動時には、前記圧力弁(24)の閉弁によりエンジン始動に必要な前記加圧室(13)への供給圧力を確保することができるように、前記第2絞り(25)の流路断面積を設定するとともに、
    アイドル運転領域を超える運転状態時には、前記圧力弁(24)の開弁により前記カム室(12)への燃料供給量を所定量以上に確保することができるように、前記第1絞り(23)の流路断面積を設定していることを特徴とする燃料供給装置。
  2. 請求項1に記載の燃料供給装置において、
    前記圧力弁(24)は、燃料の圧力に応じて開閉するとともに流路断面積が変化する圧
    力調整弁(28)であることを特徴とする燃料供給装置。
  3. 請求項1または2に記載の燃料供給装置において、
    前記低圧ポンプ(3)から吐出される燃料の一部を、前記内燃機関の排気通路中に添加する燃料添加弁(35)に供給する添加流路(36)を備えることを特徴とする燃料供給装置。
JP2013018085A 2013-02-01 2013-02-01 燃料供給装置 Active JP6015471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018085A JP6015471B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013018085A JP6015471B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014148935A JP2014148935A (ja) 2014-08-21
JP6015471B2 true JP6015471B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=51572104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013018085A Active JP6015471B2 (ja) 2013-02-01 2013-02-01 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6015471B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11229999A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Denso Corp 高圧燃料ポンプの調量機構
JP2002322968A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Denso Corp 燃料供給装置
JP3716211B2 (ja) * 2002-01-22 2005-11-16 三菱重工業株式会社 燃料噴射装置
JP3915718B2 (ja) * 2003-03-11 2007-05-16 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
JP2006138315A (ja) * 2004-10-13 2006-06-01 Denso Corp レギュレートバルブ
JP2009287416A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Denso Corp 排気浄化制御装置およびそれを用いた排気浄化システム
JP5561859B2 (ja) * 2010-08-02 2014-07-30 ボッシュ株式会社 蓄圧式燃料噴射装置及び潤滑用燃料の温度調節方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014148935A (ja) 2014-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4036197B2 (ja) 燃料供給ポンプ
JP4165572B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP4450211B2 (ja) 燃料供給装置
JP3915718B2 (ja) 燃料供給ポンプ
JP4648254B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP4488069B2 (ja) 燃料供給装置
JP4207834B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射システム
JP4600399B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009138597A (ja) 燃料供給装置
JP3819208B2 (ja) 可変吐出量燃料供給装置
JP2006118448A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP5321432B2 (ja) 燃料供給装置
JP2009197675A (ja) 燃料噴射装置
JP2006017059A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP6015471B2 (ja) 燃料供給装置
JP5401579B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP4404056B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2010007564A (ja) 燃料供給装置
JP2006017111A (ja) 内燃機関燃料噴射装置における圧力/流れを調節するための装置
JP4995941B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
JP4552834B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2015197095A (ja) 燃料供給システム
JP4329755B2 (ja) 内燃機関の高圧燃料ポンプ
JP5338587B2 (ja) レギュレート弁
JP2011185164A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6015471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250