[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6066953B2 - エンジン冷却水回路 - Google Patents

エンジン冷却水回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6066953B2
JP6066953B2 JP2014063051A JP2014063051A JP6066953B2 JP 6066953 B2 JP6066953 B2 JP 6066953B2 JP 2014063051 A JP2014063051 A JP 2014063051A JP 2014063051 A JP2014063051 A JP 2014063051A JP 6066953 B2 JP6066953 B2 JP 6066953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
engine
path
electric
waste heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014063051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015183660A (ja
Inventor
弘樹 成安
弘樹 成安
福田 健一
健一 福田
ルリ子 寺田
ルリ子 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014063051A priority Critical patent/JP6066953B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to KR1020167026689A priority patent/KR101805526B1/ko
Priority to EA201691933A priority patent/EA030224B1/ru
Priority to ES15770128.5T priority patent/ES2673920T3/es
Priority to PCT/JP2015/053900 priority patent/WO2015146346A1/ja
Priority to CA2943335A priority patent/CA2943335C/en
Priority to CN201580015870.9A priority patent/CN106164437B/zh
Priority to US15/127,904 priority patent/US10060330B2/en
Priority to AU2015235704A priority patent/AU2015235704B2/en
Priority to EP15770128.5A priority patent/EP3124768B1/en
Publication of JP2015183660A publication Critical patent/JP2015183660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6066953B2 publication Critical patent/JP6066953B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/18Heater
    • F01P2060/185Heater for alternators or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2260/00Recuperating heat from exhaust gases of combustion engines and heat from cooling circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Description

本発明は、冷却水を循環させてエンジンを冷却するエンジン冷却水回路に関する。
冷却水を循環させてエンジンを冷却するエンジン冷却水回路として、例えば、特許文献1は、エンジンから流出した冷却水の廃熱をラジェータで放熱させた後、エンジンに戻すエンジン冷却水回路を開示している。
通常、このようなエンジン冷却水回路において、冷却水の水量(容量)を増やす場合は、冷却水管の管径を拡大したり、サーモスタット型切替弁等のエンジン冷却水回路を構成する構成部材のサイズを大きくしたりする。
特開平09−096471号公報
しかしながら、従来のエンジン冷却水回路において、冷却水管の管径を拡大したり、エンジン冷却水回路を構成する構成部材のサイズを大きくしたりする場合、個々の部材の単価が高くなるのが一般的である。
そこで、本発明は、冷却水管の管径を拡大したり、サーモスタット型切替弁等のエンジン冷却水回路を構成する構成部材のサイズを大きくしたりすることなくエンジン冷却水回路における冷却水の水量を増加させることが可能な構成を提示することを目的とする。
本発明は、前記課題を解決するために、冷却水を循環させてエンジンを冷却するエンジン冷却水回路であって、前記エンジンの冷却水流出口側経路に複数のサーモスタット型切替弁を並列に設け、前記冷却水の循環方向における前記各サーモスタット型切替弁の下流側に電動三方弁をそれぞれ設け、前記各電動三方弁の冷却水流出口側経路にラジエータとエンジン廃熱回収器とを並列に設置し、前記各電動三方弁における2つの冷却水流出口のうち、一方の冷却水流出口を前記ラジエータに並列に連通して前記各電動三方弁から流出した冷却水が合流して前記ラジエータに流入し、他方の冷却水流出口を前記エンジン廃熱回収器に並列に連通して前記各電動三方弁から流出した冷却水が合流して前記エンジン廃熱回収器に流入することを特徴とするエンジン冷却水回路を提供する。
本発明によると、冷却水管の管径を拡大したり、サーモスタット型切替弁等のエンジン冷却水回路を構成する構成部材のサイズを大きくしたりすることなくエンジン冷却水回路における冷却水の水量を増加させることが可能となる。
本実施の形態に係るエンジン冷却水回路を備えたコージェネレーション装置の概略構成を示すブロック図である。 図1に示すコージェネレーション装置におけるエンジン冷却水回路およびその周辺部分を背面側左斜め上から視た斜視図である。 図1に示すコージェネレーション装置におけるエンジン冷却水回路およびその周辺部分を背面側右斜め上から視た斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照しつつ説明する。
図1は、本実施の形態に係るエンジン冷却水回路200を備えたコージェネレーション装置100の概略構成を示すブロック図である。図2は、図1に示すコージェネレーション装置100におけるエンジン冷却水回路200およびその周辺部分を背面側B左斜め上から視た斜視図である。また、図3は、図1に示すコージェネレーション装置100におけるエンジン冷却水回路200およびその周辺部分を背面側B右斜め上から視た斜視図である。なお、図2および図3において、正面側はFで示している。また、図2において排気サイレンサ185等は図示を省略しており、図3において排気サイレンサ185、ラジエータ220および三元触媒130等は図示を省略している。
本実施の形態は、本発明の構成をコージェネレーション装置100に採用した場合について説明する。なお、コージェネレーション装置100とは、電力消費機器(負荷)への送電系統に、外部商用電源の商用電力系統と発電機120の発電電力系統とを電気的に接続し、該負荷の需要電力を賄い、かつ、発電に伴い生じる廃熱を回収し、回収した廃熱を利用するシステムである。すなわち、コージェネレーション装置100は、エンジン110、発電機120、エンジン冷却水回路200およびエンジン廃熱回収器230を備え、エンジン110により駆動された発電機120からの発電電力を出力する発電機能に加えて、エンジン冷却水回路200により循環されてエンジン110の廃熱との熱交換より加熱された冷却水の廃熱をエンジン廃熱回収器230によって回収する機能(この例では冷却水の廃熱を回収して給湯に利用する機能)を有している。
図1から図3に示すように、エンジン冷却水回路200は、エンジン110から排出される排気ガスとエンジン110から流出される冷却水との間で熱交換を行う排気ガス熱交換器210と、排気ガス熱交換器210から流出される冷却水の廃熱を放熱するラジエータ220(図3では図示省略)と、排気ガス熱交換器210から流出される冷却水の廃熱を回収するエンジン廃熱回収器230と、エンジン110、排気ガス熱交換器210、ラジエータ220およびエンジン廃熱回収器230に冷却水を流通させる冷却水経路240(具体的には冷却水管)と、冷却水経路240を介してエンジン110、排気ガス熱交換器210、ラジエータ220およびエンジン廃熱回収器230に冷却水を循環させる冷却水ポンプ250とを備えている。エンジン廃熱回収器230は、この例では、冷却水と給湯機400(図1参照)の給湯水との間で熱交換を行う水/水熱交換器とされている。
エンジン冷却水回路200は、エンジン110から排気ガス熱交換器210を経由してラジエータ220および/またはエンジン廃熱回収器230を通過して冷却水ポンプ250の吸水部251(図1および図2参照)に到って冷却水をエンジン110に還流する回路を構成している。
詳しくは、エンジン冷却水回路200には、エンジン110の冷却水流出口111(図1参照)側経路に複数(この例では2つ)のサーモスタット型切替弁260,260が並列に設けられ、冷却水の循環方向C(図1参照)における各サーモスタット型切替弁260,260の下流側に電動三方弁270,270(具体的にはモータバルブ)がそれぞれ設けられ、各電動三方弁270,270の冷却水流出口(272,273),(272,273)(図1参照)側経路にラジエータ220とエンジン廃熱回収器230とが並列に設置されている。そして、各電動三方弁270,270における2つの冷却水流出口(272,273),(272,273)のうち、一方の冷却水流出口272,272がラジエータ220に連通し、他方の冷却水流出口273,273がエンジン廃熱回収器230に連通している。
具体的には、エンジン冷却水回路200は、複数(この例では2つ)のサーモスタット型切替弁260,260と、複数(この例では2つ)の電動三方弁270,270とをさらに備えている。
なお、ここで使用されているサーモスタット型切替弁260および電動三方弁270は、従来から使用されているものと同じタイプのものであり、従って、従来のサーモスタット型切替弁および電動三方弁のサイズと同じサイズとされている。
サーモスタット型切替弁260は、冷却水を流入する1つの冷却水流入口261(図1参照)と、冷却水流入口261からの冷却水を流出する2つの冷却水流出口262,263(図1参照)とを有しており、冷却水が予め定めた所定温度より大きい場合には、冷却水流入口261から一方の冷却水流出口262に流れるように動作する一方、冷却水が前記所定温度以下の場合には、冷却水流入口261から他方の冷却水流出口263に流れるように動作する構成とされている。
電動三方弁270は、冷却水を流入する1つの冷却水流入口271(図1参照)と、冷却水流入口271からの冷却水を分流して流出する2つの冷却水流出口272,273(図1参照)と、冷却水流入口271から一方の冷却水流出口272に流れる冷却水の第1流量と冷却水流入口271から他方の冷却水流出口273に流れる冷却水の第2流量との流量比率を変更する作動弁(図示せず)と、作動弁を駆動する駆動部274(具体的には駆動モータ)とを有している。駆動部274は、制御装置150(図1参照)の出力系に電気的に接続されており、制御装置150からの指示信号に基づいて作動弁を駆動して第1流量と第2流量との流量比率を変更する構成とされている。
冷却水経路240は、第1冷却水経路241と、第2冷却水経路242と、第3冷却水経路243と、第4冷却水経路244と、第5冷却水経路245と、第6冷却水経路246と、第7冷却水経路247と、第8冷却水経路248と、第9冷却水経路249とを備えている。
第1冷却水経路241は、エンジン110と排気ガス熱交換器210との間に設けられている。第1冷却水経路241は、上流側端がエンジン110の冷却水流出口111(図1参照)に連通する一方、下流側端が排気ガス熱交換器210の冷却水流入口211(図1参照)に連通している。
第2冷却水経路242は、排気ガス熱交換器210とサーモスタット型切替弁260,260との間に設けられている。第2冷却水経路242は、上流側端が排気ガス熱交換器210の冷却水流出口212に連通する一方、下流側が複数(この例では2つ)に分岐しており、各下流側端がサーモスタット型切替弁260,260の冷却水流入口261,261にそれぞれ連通している。図1に示す例では、第2冷却水経路242の上側の分岐経路は、上側のサーモスタット型切替弁260に連通し、第2冷却水経路242の下側の分岐経路は、下側のサーモスタット型切替弁260に連通している。
第3冷却水経路243は、複数(この例では2つ)の冷却水経路とされており、サーモスタット型切替弁260,260と電動三方弁270,270との間にそれぞれ設けられている。第3冷却水経路243,243は、上流側端がサーモスタット型切替弁260,260の一方の冷却水流出口262,262にそれぞれ連通する一方、下流側端が電動三方弁270,270の冷却水流入口271,271にそれぞれ連通している。図1に示す例では、上側の第3冷却水経路243は、上側のサーモスタット型切替弁260および上側の電動三方弁270に連通し、下側の第3冷却水経路243は、下側のサーモスタット型切替弁260および下側の電動三方弁270に連通している。
第4冷却水経路244は、サーモスタット型切替弁260,260と冷却水ポンプ250との間に設けられている。第4冷却水経路244は、上流側が複数(この例では2つ)に分岐しており、各上流側端がサーモスタット型切替弁260,260の他方の冷却水流出口263,263にそれぞれ連通する一方、下流側端が冷却水ポンプ250の吸水部251に連通している。図1に示す例では、第4冷却水経路244の上側の分岐経路は、上側のサーモスタット型切替弁260に連通し、第4冷却水経路244の下側の分岐経路は、下側のサーモスタット型切替弁260に連通している。
第5冷却水経路245は、電動三方弁270,270とラジエータ220との間に設けられている。第5冷却水経路245は、上流側が複数(この例では2つ)に分岐しており、各上流側端が電動三方弁270,270の一方の冷却水流出口272,272にそれぞれ連通する一方、下流側端がラジエータ220の冷却水流入口221(図1および図2参照)に連通している。図1に示す例では、第5冷却水経路245の上側の分岐経路は、上側の電動三方弁270に連通し、第5冷却水経路245の下側の分岐経路は、下側の電動三方弁270に連通している。
第6冷却水経路246は、電動三方弁270,270とエンジン廃熱回収器230との間に設けられている。第6冷却水経路246は、上流側が複数(この例では2つ)に分岐しており、各上流側端が電動三方弁270,270の他方の冷却水流出口273,273にそれぞれ連通する一方、下流側端がエンジン廃熱回収器230の冷却水流入口231(図1および図2参照)に連通している。図1に示す例では、第6冷却水経路246の上側の分岐経路は、上側の電動三方弁270に連通し、第6冷却水経路246の下側の分岐経路は、下側の電動三方弁270に連通している。
第7冷却水経路247は、ラジエータ220と冷却水ポンプ250との間に設けられている。第7冷却水経路247は、上流側端がラジエータ220の冷却水流出口222(図1および図2参照)に連通する一方、下流側端が冷却水ポンプ250の吸水部251に連通している。
第8冷却水経路248は、エンジン廃熱回収器230と冷却水ポンプ250との間に設けられている。第8冷却水経路248は、上流側端がエンジン廃熱回収器230の冷却水流出口232に連通する一方、下流側端が冷却水ポンプ250の吸水部251に連通している。
第9冷却水経路249は、冷却水ポンプ250とエンジン110との間に設けられている。第9冷却水経路249は、上流側端が冷却水ポンプ250の吐出部252(図1および図3参照)に連通する一方、下流側端がエンジン110の冷却水流入口112(図1参照)に連通している。この例では、第9冷却水経路249は、下流側が2つに分岐しており、一方の下流側端がエンジン110のシリンダヘッド側110a(図3参照)の冷却水流入口112(図1参照)に連通する一方、他方の下流側端がエンジン110のシリンダブロック側110b(図3参照)の冷却水流入口112(図1参照)に連通している。
なお、第1冷却水経路241から第9冷却水経路249は、従来から使用されているものと同じタイプのものであり、何れも(第2冷却水経路242、第4冷却水経路244、第5冷却水経路245および第6冷却水経路246は分岐経路も含めて)同じ管径とされている。
また、エンジン廃熱回収器230の熱回収側(この例では給湯機400側)には、熱媒体(この例では給湯水)がそれぞれ流入および流出する流入口233および流出口234が設けられている。具体的には、エンジン廃熱回収器230の流入口233と給湯機400の流出口401(図1参照)とが流入経路410(図1参照)を介して連通されており、エンジン廃熱回収器230の流出口234と給湯機400の流入口402(図1参照)とが流出経路420(図1参照)を介して連通されている。
本実施の形態では、コージェネレーション装置100は、冷却水における異物を濾過する水フィルタ280をさらに備えている。
水フィルタ280は、エンジン110と排気ガス熱交換器210との間の冷却水経路(具体的には、第1冷却水経路241)に介挿されている。
また、コージェネレーション装置100は、排気ガス熱交換器210を介してエンジン110からの排気ガスを外部に排出する排気経路140(具体的には排気管)(図1および図2参照)をさらに備えている。
排気経路140は、排気ガスの排気方向D(図1参照)における排気ガス熱交換器210の上流側(具体的にはエンジン110と排気ガス熱交換器210との間)に設けられた第1排気経路141と、排気ガス熱交換器210の下流側(具体的には排気ガス熱交換器210と外部との間)に設けられた第2排気経路142とを備えている。
本実施の形態では、コージェネレーション装置100は、エンジン110から排出される排気ガスを浄化する三元触媒130(図1および図2参照)と、エンジン110からの排気ガスが外部へ排出される際の排気音を低減する排気サイレンサ185(図1参照)とをさらに備えている。
三元触媒130および排気サイレンサ185は、それぞれ、第1排気経路141および第2排気経路142に介挿されている。
本実施の形態では、エンジン冷却水回路200は、制御装置150により駆動制御されることにより排気室内の空気を外部に排出してラジエータ220を放熱するラジエータファン181(図1参照)をさらに備えている。
以上説明したエンジン冷却水回路200では、エンジン110から排出された排気ガスは、第1排気経路141を通って三元触媒130で浄化されて排気ガス熱交換器210に入る。一方、エンジン110を冷却して冷却水流出口111から流出した冷却水は、第1冷却水経路241を通って水フィルタ280で異物が除去されて排気ガス熱交換器210の冷却水流入口221に流入する。
排気ガス熱交換器210では、三元触媒130から排出された排気ガスと水フィルタ280から流出された冷却水との間で熱交換を行う。
排気ガス熱交換器210の冷却水流出口212から流出した冷却水は、第2冷却水経路242を通って2つに分岐され、サーモスタット型切替弁260,260の冷却水流入口261にそれぞれ流入する。このとき、冷却水の温度が所定温度以下の場合には、サーモスタット型切替弁260は、他方の冷却水流出口263,263から冷却水を流出させるように作動し、冷却水は、他方の冷却水流出口263からそれぞれ流出し、第4冷却水経路244を通って合流した後、冷却水ポンプ250の吸水部251に吸入される。一方、冷却水の温度が所定温度より大きい場合には、サーモスタット型切替弁260,260は、一方の冷却水流出口262,262から冷却水を流出させるように動作し、冷却水は、一方の冷却水流出口262,262からそれぞれ流出し、第3冷却水経路243,243を通って電動三方弁270,270の冷却水流入口271,271にそれぞれ流入する。
電動三方弁270,270では、制御装置150により図示を省略した温度センサにて検知した冷却水の温度や熱回収側(この例では給湯機400側)の使用状況に応じて駆動部274が駆動されて作動弁による流量比率が変更され、冷却水流入口271から一方の冷却水流出口272(ラジエータ220側)に流れる冷却水の第1流量と冷却水流入口271から他方の冷却水流出口273(エンジン廃熱回収器230側)に流れる冷却水の第2流量とが調整される。例えば、制御装置150は、エンジン廃熱回収器230での熱交換量が少ない場合には、第1流量を増やして(第2水量を減らして)ラジエータ220へ流れる水量を多くする。
電動三方弁270,270の一方の冷却水流出口272,272からそれぞれ流出した冷却水は、第5冷却水経路245を通って合流した後、ラジエータ220の冷却水流入口221に流入する。ラジエータ220では、排気ガス熱交換器210からサーモスタット型切替弁260,260および電動三方弁270,270を経由して流出される冷却水の廃熱を放熱する。そして、ラジエータ220からの廃熱をラジエータファン181により外部に排出する。ラジエータ220の冷却水流出口222から流出した冷却水は、第7冷却水経路247を通って冷却水ポンプ250の吸水部251に吸入される。
電動三方弁270,270の他方の冷却水流出口273,273からそれぞれ流出した冷却水は、第6冷却水経路246を通って合流した後、エンジン廃熱回収器230の冷却水流入口231に流入する。エンジン廃熱回収器230では、排気ガス熱交換器210からサーモスタット型切替弁260,260および電動三方弁270,270を経由して流出される冷却水の廃熱を回収する。そして、エンジン廃熱回収器230で回収した廃熱を熱回収側(この例では給湯機400側)で利用する。エンジン廃熱回収器230の冷却水流出口232から流出した冷却水は、第8冷却水経路248を通って冷却水ポンプ250の吸水部251に吸入される。
冷却水ポンプ250の吐出部252から吐出した冷却水は、第9冷却水経路249を通って2つに分岐され、一方の冷却水経路は、エンジン110のシリンダヘッド側110aの冷却水流入口261に流入する一方、他方の冷却水経路は、シリンダブロック側110bの冷却水流入口261に流入する。
なお、この例では、サーモスタット型切替弁260、電動三方弁270および第3冷却水経路243を2つとしたが、3つ以上としてもよい。この場合、第2冷却水経路242、第4冷却水経路244、第5冷却水経路245および第6冷却水経路246は、3つ以上に分岐される。
こうして、エンジン冷却水回路200では、冷却水を循環させてエンジン110および排気ガスを冷却することができる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、エンジン110の冷却水流出口111側経路に複数(この例では2つ)のサーモスタット型切替弁260,260を並列に設け、冷却水の循環方向Cにおける各サーモスタット型切替弁260,260の下流側に電動三方弁270,270をそれぞれ設け、各電動三方弁270,270の冷却水流出口(272,273),(272,273)側経路にラジエータ220とエンジン廃熱回収器230とを並列に設置し、各電動三方弁270,270における2つの冷却水流出口(272,273),(272,273)のうち、一方の冷却水流出口272,272をラジエータ220に連通し、他方の冷却水流出口273,273をエンジン廃熱回収器230に連通するので、冷却水経路240の冷却水管の管径を拡大したり、サーモスタット型切替弁260および電動三方弁270のサイズを大きくしたりせずに、サーモスタット型切替弁260および電動三方弁270を複数を並列に設けた分、エンジン冷却水回路200における冷却水の水量(容量)を増やすことができ、従って、冷却水管の管径を拡大したり、サーモスタット型切替弁260等のエンジン冷却水回路200を構成する構成部材のサイズを大きくしたりすることなくエンジン冷却水回路200における冷却水の水量(容量)を増加させることができる。しかも、サーモスタット型切替弁260および電動三方弁270として、従来サイズのサーモスタット型切替弁260、電動三方弁270を複数使用することにより、サーモスタット型切替弁260および電動三方弁270の部品コストを抑えつつエンジン冷却水回路200における冷却水の水量を増加させることができる。また、サーモスタット型切替弁260および電動三方弁270の購買数量を確保することができ、部品単価の低減を実現させることが可能となる。例えば、複数の機種で多く使用されている共通部材を使用すれば、それだけ部品単価を低減させることができる。
本発明は、以上説明した実施の形態に限定されるものではなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、かかる実施の形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
100 コージェネレーション装置
110 エンジン
110a シリンダヘッド側
110b シリンダブロック側
111 冷却水流出口
112 冷却水流入口
120 発電機
130 三元触媒
140 排気経路
141 第1排気経路
142 第2排気経路
150 制御装置
181 ラジエータファン
185 排気サイレンサ
200 エンジン冷却水回路
210 排気ガス熱交換器
211 冷却水流入口
212 冷却水流出口
220 ラジエータ
221 冷却水流入口
222 冷却水流出口
230 エンジン廃熱回収器
231 冷却水流入口
232 冷却水流出口
233 流入口
234 流出口
240 冷却水経路
241 第1冷却水経路
242 第2冷却水経路
243 第3冷却水経路
244 第4冷却水経路
245 第5冷却水経路
246 第6冷却水経路
247 第7冷却水経路
248 第8冷却水経路
249 第9冷却水経路
250 冷却水ポンプ
251 吸水部
252 吐出部
260 サーモスタット型切替弁
261 冷却水流入口
262 冷却水流出口
263 冷却水流出口
270 電動三方弁
271 冷却水流入口
272 冷却水流出口
273 冷却水流出口
274 駆動部
280 水フィルタ
400 給湯機
401 流出口
402 流入口
410 流入経路
420 流出経路
B 背面側
C 循環方向
D 排気方向
F 正面側

Claims (1)

  1. 冷却水を循環させてエンジンを冷却するエンジン冷却水回路であって、
    前記エンジンの冷却水流出口側経路に複数のサーモスタット型切替弁を並列に設け、前記冷却水の循環方向における前記各サーモスタット型切替弁の下流側に電動三方弁をそれぞれ設け、前記各電動三方弁の冷却水流出口側経路にラジエータとエンジン廃熱回収器とを並列に設置し、
    前記各電動三方弁における2つの冷却水流出口のうち、一方の冷却水流出口を前記ラジエータに並列に連通して前記各電動三方弁から流出した冷却水が合流して前記ラジエータに流入し、他方の冷却水流出口を前記エンジン廃熱回収器に並列に連通して前記各電動三方弁から流出した冷却水が合流して前記エンジン廃熱回収器に流入することを特徴とするエンジン冷却水回路。
JP2014063051A 2014-03-26 2014-03-26 エンジン冷却水回路 Active JP6066953B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063051A JP6066953B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 エンジン冷却水回路
AU2015235704A AU2015235704B2 (en) 2014-03-26 2015-02-13 Engine coolant circuit
ES15770128.5T ES2673920T3 (es) 2014-03-26 2015-02-13 Circuito de fluido de refrigeración del motor
PCT/JP2015/053900 WO2015146346A1 (ja) 2014-03-26 2015-02-13 エンジン冷却水回路
CA2943335A CA2943335C (en) 2014-03-26 2015-02-13 Engine coolant circuit
CN201580015870.9A CN106164437B (zh) 2014-03-26 2015-02-13 发动机冷却水回路
KR1020167026689A KR101805526B1 (ko) 2014-03-26 2015-02-13 엔진 냉각수 회로
EA201691933A EA030224B1 (ru) 2014-03-26 2015-02-13 Контур охлаждения двигателя
EP15770128.5A EP3124768B1 (en) 2014-03-26 2015-02-13 Engine coolant circuit
US15/127,904 US10060330B2 (en) 2014-03-26 2015-02-13 Engine coolant circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014063051A JP6066953B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 エンジン冷却水回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015183660A JP2015183660A (ja) 2015-10-22
JP6066953B2 true JP6066953B2 (ja) 2017-01-25

Family

ID=54194884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014063051A Active JP6066953B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 エンジン冷却水回路

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10060330B2 (ja)
EP (1) EP3124768B1 (ja)
JP (1) JP6066953B2 (ja)
KR (1) KR101805526B1 (ja)
CN (1) CN106164437B (ja)
AU (1) AU2015235704B2 (ja)
CA (1) CA2943335C (ja)
EA (1) EA030224B1 (ja)
ES (1) ES2673920T3 (ja)
WO (1) WO2015146346A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017121647A1 (de) * 2017-09-19 2019-03-21 Illinois Tool Works Inc. Filteranordnung
CN110186299B (zh) * 2019-05-28 2020-11-10 华鼎电源(天津)有限公司 一种余热回收系统的控制方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5157006A (ja) * 1974-11-13 1976-05-19 Katsuji Fujiwara Ryudokenshikitsukifukusuihonpusochi
JPS58202351A (ja) * 1982-05-19 1983-11-25 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関の廃熱回収装置
JPH0768897B2 (ja) * 1988-04-04 1995-07-26 マツダ株式会社 エンジンの冷却装置
US4951871A (en) * 1988-10-04 1990-08-28 Kubota Ltd. Sound-proof type engine working machine with waste heat recovery apparatus
JPH05157006A (ja) * 1991-11-29 1993-06-22 Kubota Corp エンジンの排熱回収装置
JPH0996471A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エンジン駆動式空気調和機
JPH10119549A (ja) * 1996-10-22 1998-05-12 Denso Corp 車両用暖房装置
JP3733794B2 (ja) * 1999-08-27 2006-01-11 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の冷却装置
US6993923B2 (en) * 2001-10-05 2006-02-07 Rich Beers Marine, Inc. Load bank
JP4497082B2 (ja) * 2005-11-17 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却媒体循環装置
JP4324216B2 (ja) 2007-10-10 2009-09-02 ヤンマー株式会社 エンジン排気ガス熱回収器ならびにそれを使用したエンジン駆動式ヒートポンプまたはコージェネレーション
CA2705048A1 (en) 2007-10-10 2009-04-16 Yanmar Co., Ltd. Engine exhaust heat recovery device, and energy supply apparatus using the same
JP4324219B2 (ja) 2007-12-26 2009-09-02 ヤンマー株式会社 エンジン排気ガス熱回収器ならびにこれを使用したエネルギー供給装置
JP5191792B2 (ja) * 2008-05-07 2013-05-08 ヤンマー株式会社 定置式エンジンの冷却水回路
JP5195381B2 (ja) * 2008-12-11 2013-05-08 株式会社デンソー 排気熱回収装置
JPWO2011016264A1 (ja) * 2009-08-07 2013-01-10 三菱重工業株式会社 車両用空調システム
JP5565283B2 (ja) * 2010-11-17 2014-08-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却装置
US9562444B2 (en) * 2011-09-30 2017-02-07 Nissan Motor Co., Ltd. Engine waste-heat utilization device
JP2013129353A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空調装置
US8931275B2 (en) * 2012-01-24 2015-01-13 GM Global Technology Operations LLC Adaptive heat exchange architecture for optimum energy recovery in a waste heat recovery architecture
JP5925652B2 (ja) * 2012-09-21 2016-05-25 ヤンマー株式会社 エンジンシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3124768A4 (en) 2017-05-10
AU2015235704B2 (en) 2017-12-14
EA201691933A1 (ru) 2016-12-30
US20170107892A1 (en) 2017-04-20
EP3124768A1 (en) 2017-02-01
EP3124768B1 (en) 2018-04-18
JP2015183660A (ja) 2015-10-22
EA030224B1 (ru) 2018-07-31
CN106164437A (zh) 2016-11-23
US10060330B2 (en) 2018-08-28
ES2673920T3 (es) 2018-06-26
AU2015235704A1 (en) 2016-11-10
CN106164437B (zh) 2018-11-27
CA2943335A1 (en) 2015-10-01
WO2015146346A1 (ja) 2015-10-01
KR101805526B1 (ko) 2017-12-07
CA2943335C (en) 2018-03-13
KR20160119253A (ko) 2016-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6201886B2 (ja) 吸気冷却装置
JP2009236014A (ja) 廃熱回収装置
JP4233529B2 (ja) 車両の冷却装置
RU2013153400A (ru) Система кондиционирования воздуха отсека для пассажиров летательного аппарата
JP2013199853A (ja) 冷却装置
JP6066953B2 (ja) エンジン冷却水回路
JP4410283B2 (ja) 水冷装置
JP5012588B2 (ja) 廃熱回収装置
JP6369120B2 (ja) ハイブリッド車両の冷却装置
JP2017114179A5 (ja)
JP2015086794A (ja) エンジンの排気熱回収装置
WO2015146345A1 (ja) エンジン冷却水回路
JP2021048750A (ja) 温度調節装置
JP2020097348A5 (ja)
JP3631521B2 (ja) コー・ジェネレーションシステムの冷却水回路装置
KR200467388Y1 (ko) 워터 자켓형 발전기의 냉각시스템
JP2020075569A (ja) 温調装置
CN102431414A (zh) 一种利用汽车尾气余热的采暖系统
JP2009257671A (ja) ヒートポンプ式電気暖房機
JP2004162944A (ja) 空冷式熱交換器
JP2007090962A (ja) ラジエータ周辺部品の配置構造
WO2009133330A1 (en) Pump apparatus
CN104515198A (zh) 一种可双向工作的风机盘管机组
JP2019049225A (ja) 排気熱回収装置
JP2010127133A (ja) 内燃機関の排気熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6066953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350