[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5832553B2 - カバレッジロボットナビゲーション - Google Patents

カバレッジロボットナビゲーション Download PDF

Info

Publication number
JP5832553B2
JP5832553B2 JP2013547694A JP2013547694A JP5832553B2 JP 5832553 B2 JP5832553 B2 JP 5832553B2 JP 2013547694 A JP2013547694 A JP 2013547694A JP 2013547694 A JP2013547694 A JP 2013547694A JP 5832553 B2 JP5832553 B2 JP 5832553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
obstacle
sensor
orientation
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013547694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014501426A (ja
Inventor
マーク スティーヴン シュニットマン,
マーク スティーヴン シュニットマン,
Original Assignee
アイロボット コーポレイション
アイロボット コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイロボット コーポレイション, アイロボット コーポレイション filed Critical アイロボット コーポレイション
Publication of JP2014501426A publication Critical patent/JP2014501426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5832553B2 publication Critical patent/JP5832553B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0238Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors
    • G05D1/024Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using obstacle or wall sensors in combination with a laser
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0227Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using mechanical sensing means, e.g. for sensing treated area
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0242Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using non-visible light signals, e.g. IR or UV signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0255Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using acoustic signals, e.g. ultra-sonic singals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)

Description

本発明はロボットに関し、特に自律型カバレッジロボットに関する。
本特許出願は、2010年12月30日出願の米国仮特許出願61/428,793に対し米国特許法第119条(e)に基づく優先権を主張する出願である。これらの先行する出願の開示は、本出願の開示の一部分とみなされ、参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする。
自律型ロボットは、体系化されていない環境において、人による継続的な誘導なしに所望のタスクを実行できるロボットである。多くの種類のロボットが、ある程度において自律的である。様々なロボットが様々な方法において自律的であり得る。自律型カバレッジロボットは、一つ以上の仕事を実行するために、人による継続的な誘導無しに作業表面を行き来する。住宅、事務所、および/または消費者指向のロボット工学の分野において、真空清掃、床面洗浄、パトロール、芝刈りなどの家庭における機能を実行する可動式のロボットが広く導入されている。
自律型カバレッジロボットは、動作中に多くの障害物に遭遇する。ロボットは、動作を続行するために、絶えず障害物を回避および/または迂回する必要がある。
一つの形態において、自律型カバレッジロボットを床面で操縦する方法は、清掃モードでの床面の行き来を制御することと、障害物を示すセンサ信号を受信することと、検出した障害物からロボットを遠ざける回転することと、検出した障害物からロボットを遠ざける回転中の少なくともある期間における受信センサ信号の変化を判別することと、受信した信号から判別された変化に少なくとも部分的に基づいて障害物を識別することと、を含む。
この形態における実施形態には、以下の一つもしくは複数の特徴が含まれ得る。いくつかの実施形態では、障害物を示すセンサ信号を受信することは、受信センサ信号の強度増加を判別することを含む。例えば、受信センサ信号の強度増加を判別することは、受信センサ信号をローパスフィルタリングし、ローパスフィルタリングした信号を瞬間センサ信号と比較することを含み得る。
いくつかの実施形態では、受信センサ信号の変化を判別することは、受信センサ信号の強度ピークを判別することを含む。例えば、受信センサ信号の強度ピークを判別することは、受信センサ信号をローパスフィルタリングし、ローパスフィルタリングした信号を瞬間センサ信号と比較することを含み得る。
ある実施形態においては、受信センサ信号から判別した変化に少なくとも部分的に基づいて障害物を識別することは、障害物を示すセンサ信号に関連付けてロボットの第一方位を保存し、受信センサ信号のピークに関連付けてロボットの第二方位を保存することを含む。ロボットの第一方位および第二方位のうち少なくとも一つは、ロボットおよび/またはロボットの少なくとも一部を床面上に支持している車輪の車輪エンコーダに搭載されているジャイロスコープにより判別され得る。追加的または代替的に、検出した障害物を識別することは、ロボットの第一方位と第二方位との差に少なくとも部分的に基づいて障害物の角度幅を判別し、判別された障害物の角度幅を閾値と比較することを含む。閾値は、受信センサ信号の強度および/または障害物の角度幅に少なくとも部分的に基づいて設定しても良い。
いくつかの実施形態では、ロボットの前後軸が規定されており、障害物を示すセンサ信号は前後軸に対して右側と左側に配置された第一センサと第二センサから受信される。ある実施形態においては、自律型カバレッジロボットの誘導方法は、検出した障害物の角度幅が閾値よりも小さい場合に前後軸を障害物に対して実質平行になるようロボットを操縦することを含む。例えば、センサ信号を受信したセンサが、検出した障害物に最も近くなるようロボットを配置しても良い。
ある実施形態においては、障害物の角度幅が閾値よりも小さいと判断すると、障害物に向かって旋回するようロボットに指示する。ロボットは実質円筒形でも良く、ロボットに障害物を旋回させる指示は、ロボットの半径よりも若干大きい半径でロボットを旋回させることを含み得る。例えば、ロボットの半径と同等の径からロボットの半径の1.8倍の径の間で旋回するようロボットに指示しても良い。追加的または代替的に、測定された障害物の角度幅に少なくとも部分的に基づく半径で旋回するようロボットに指示しても良い。
ある実施形態においては、ロボットに障害物を旋回させる指示は、ロボットの方位が第一方位に到達するまで旋回するよう指示し、第一方位に到達すると、第一方位に該当する実質的に直線の軌道に沿って進むよう指示することを含む。
いくつかの実施形態では、障害物の角度幅が閾値以上であると判断すると、旋回半径を変化させながら障害物との距離をほぼ一定に保ち、障害物に沿って進むようロボットを操縦する。旋回半径を変化させることは、初めに障害物を避ける第一方向にロボットを旋回させ、センサ信号が検出されなくなったと判断すると、第二方向である障害物方向にロボットを旋回させることを含み得る。
ある形態では、障害物を示すセンサ信号を受信すると、ロボットは受信センサ信号と逆方向に実質的に直線に沿って進む。例えば、ロボットは実質的に直線に沿って約15mmから約50mmの距離を進む。
いくつかの実施形態では、清掃モード時のカバレッジロボットの床面移動速度が減速される(例えば、受信した障害物を示すセンサ信号に少なくとも部分的に基づいて減速する)。
別の形態において、移動型ロボットは、シャーシと、シャーシに連結され、ロボットが清掃面を移動するよう構成された駆動アセンブリと、ロボットが移動している床面からデブリを取り除くよう構成された清掃ヘッドと、第一近接センサと、清掃面上のロボットの動作を制御するために駆動アセンブリと通信する制御装置とを備える。シャーシは前部と後部を有し、それらの間に伸びる前後軸を定義する。第一近接センサは、ロボットが清掃面を行き来する際に側面にある物体を示す信号を発生するよう構成されている。制御装置は、第一近接センサからの信号を受信し、検出した障害物を避ける方向にロボットを旋回させ、測定されたセンサ信号の変化に少なくとも部分的に基づいて障害物を識別するよう構成されている。
この形態における実施形態には、以下の一つもしくは複数の特徴が含まれ得る。いくつかの実施形態では、第二近接センサはロボットが清掃面を行き来する際に側面にある物体を示す信号を発生するよう構成されており、第一および第二近接センサは、ロボットが清掃面を行き来する際の前後軸に対して互いに反対側に設置されている。
ある実施形態においては、移動型ロボットはシャーシ前部にバンパを備え、その内部に第一および第二近接センサが配置されている。例えば、バンパは最右端および最左端を有し、第一近接センサはバンパの最右端に配置され、第二近接センサはバンパの最左端に配置される。追加的または代替的に、第3近接センサはバンパの第一および第二近接センサの間に配置される。バンパは、障害物に接触した際にシャーシに対して可動な構造であり得る。
いくつかの実施形態では、第一および第二近接センサはそれぞれ清掃面に対してほぼ平行に向けられている。追加的または代替的に、第一および第二近接センサは互いに約180°の方向を向いている。
ある実施形態においては、第一近接センサは、ロボットが清掃面を行き来する際に清掃面に対してほぼ平行に向けられた少なくとも一対の赤外線発信機と受信機を有する。
更に別の形態において、床面上で自律型カバレッジロボットを操縦する方法は、第一動作モードで床面を行き来するようロボットに指示し、第一動作モード中のロボットの行動を、第一動作モード時に観察されたロボットの動きに少なくとも部分的に基づいて監視し、ロボットが立ち往生していないかを判断し、立ち往生していると判断すると第二動作モードを開始することを含む。
この形態における実施形態には、以下の一つもしくは複数の特徴が含まれ得る。いくつかの実施形態では、第一動作モードは、衝突モード、障害物追従モード、およびスポットカバレッジモードのうち一つ以上の動作モードを含み得る。第一動作モードにおいてロボットを床面で行き来させる指示は、ロボットが有するモータに起動命令を送信することを含み、モータはロボットが床面を行き来できるよう車輪に動力を伝達可能な構成となっている。ある実施形態においては、第二動作モードは、衝突追従モード、壁面追従モード、および退避モードのうち一つ以上の動作モードを選択可能である。
いくつかの実施形態では、床面上のロボットの動作を監視することは、所定の時間内におけるロボットの複数の位置を測定することを含む。例えば、所定の時間内におけるロボットの複数の位置を測定することは、ロボットに搭載されたジャイロスコープからの信号の受信、および/または車輪の動きを監視するよう構成された車輪エンコーダからの信号の受信を含む。
ある実施形態においては、ロボットが立ち往生していると判断することは、ロボットの方位が約360度以上変化したが、ロボットの直線移動距離が6m未満であると判断することを含む。
更に別の形態では、清掃面のローカルエリアマップを生成する方法は、自律型カバレッジロボットの清掃モードでの床面上の動作を制御し、第一障害物を示すセンサ信号を受信し、第一障害物を示すセンサ信号を受信すると第一障害物を避ける方向にロボットを動かし、第二障害物を示すセンサ信号を受信し、第二障害物を示すセンサ信号を受信すると第二障害物に対する第一障害物の相対位置を測定することを含む。自律型カバレッジロボットの動作制御は、測定された第二障害物に対する第一障害物の相対位置に少なくとも部分的に基づいている。
この形態における実施形態には、以下の一つもしくは複数の特徴が含まれ得る。いくつかの実施形態では、自律型カバレッジロボットの動作を制御することは、第一障害物と第二障害物の相対位置が閾値より小さい場合に、自律型カバレッジロボットを第一障害物と第二障害物を避ける方向に動かすことを含む。例えば、閾値は自律型カバレッジロボットの清掃面に対して平行な方向の最大寸法(例えば、実質円筒形で、清掃面を行き来する状態を上部から見るとほぼ円形であるロボットの直径)とほぼ等しい距離としても良い。
ある実施形態においては、ロボットの方位は第一障害物を示すセンサ信号を受信すると決定される。
いくつかの実施形態では、自律型カバレッジロボットの動作を制御することは、ロボットが第一障害物および/または第二障害物に対して動く際に、ロボットの動きを、障害物を検出した方向へ向けることを含む。
ある実施形態においては、第二障害物に対する第一障害物の相対位置を判断することは、第一障害物から第二障害物への推測航法を含む。推測航法は、ロボットに設置されたジャイロスコープからの方位情報に少なくとも部分的に基づいても良い。追加的または代替的に、推測航法は、自律型カバレッジロボットが床面上を行き来する際の自律型カバレッジロボットの車輪の回転数測定に少なくとも部分的に基づいても良い。例えば、車輪の回転数測定は車輪エンコーダからの信号を受信することを含み得る。
いくつかの実施形態では、自律型カバレッジロボットの動作を制御することは、第一および第二障害物を回避するよう自律型カバレッジロボットを動かすことを含む。例えば、第一および第二障害物を回避するよう自律型カバレッジロボットを動かすことは、自律型カバレッジロボットを第一および第二障害物を避ける方向に動かすことを含み得る。
ある実施形態においては、第二障害物に対する第一障害物の相対方向が保存される(例えば、メモリーに保存される)。
更に別の形態では、自律型カバレッジロボットを床面上で操縦する方法は、自律型カバレッジロボットの方位を保存し、自律型カバレッジロボットの最小回転半径に接する障害物まで自律型カバレッジロボットを保存した方位に沿って移動させ、自律型カバレッジロボットに搭載されているセンサをスキャンし、スキャンしたセンサ信号を受信し、受信センサ信号に少なくとも部分的に基づいて障害物を分類し、障害物の柱という分類に少なくとも部分的に基づいて障害物の周りの少なくとも一部を旋回させ、保存した方位と分類された障害物を旋回中の自律型カバレッジロボットの方位とを比較し、保存した方位と旋回中の自律型カバレッジロボットの方位との比較結果に少なくとも部分的に基づいて保存した方位に戻すことを含む。
いくつかの実施形態では、保存した方位に戻すことは、旋回中の自律型カバレッジロボットの方位が保存した方位と一致した場合に旋回を中断させることを含む。
ある実施形態においては、保存した方位に戻すことは、自律型カバレッジロボットを回転させて保存した方位に向かせることを含む。いくつかの例では、自律型カバレッジロボットを回転させて保存した方位に向かせることは、自律型カバレッジロボットを旋回方向と逆方向に回転させることを含み得る。例えば、自律型カバレッジロボットは、保存した方位と自律型カバレッジロボットの方位の差がある一定の値(例えば45度)になるまで分類された障害物を旋回することができ、自律型カバレッジロボットを回転させて保存した方位に向かせることは、自律型カバレッジロボットの方位が保存した方位と一致するまで自律型カバレッジロボットを旋回方向と逆方向に回転させることを含み得る。
いくつかの実施形態では、自律型カバレッジロボットを旋回させることは、自律型カバレッジロボットの最小回転半径より大きい径で旋回させることを含む。
ある実施形態においては、スキャンしたセンサ信号に少なくとも部分的に基づいて障害物を分類することは、スキャンしたセンサ信号を経験的モデルと比較することを含む。
いくつかの実施形態では、自律型カバレッジロボットに搭載されたセンサをスキャンすることは、センサを動かすために自律型カバレッジロボットを回転させることを含む。追加的または代替的に、自律型カバレッジロボットに搭載されたセンサをスキャンすることは、自律型カバレッジロボットに対してセンサを動かすことを含み得る。
ある実施形態においては、センサは、カメラ、レーザー、および近接センサのうち一つ以上を備える。
図1は、自律型カバレッジロボットの一例の上方斜視図を示す。 図2は、図1に示す自律型カバレッジロボットの一例の下方斜視図を示す。 図3は、図1に示す自律型カバレッジロボットの一例の分解図を示す。 図4Aは、図1に示す自律型カバレッジロボットの一例のバンパを示す。 図4Bは、図1に示す自律型カバレッジロボットの一例の近接センサを示す。 図5は、図1に示す自律型カバレッジロボットの一例の床近接センサ、衝突センサおよび取付留め具を示す。 図6Aは、自律型カバレッジロボットの一例のブロック図を示す。 図6Bは、自律型カバレッジロボットの一例の動作制御のフローチャートを示す。 図6Cは、自律型カバレッジロボットの一例のクラッタ(clutter)操縦のフローチャートを示す。 図7は、自律型カバレッジロボットの一例の、アービタ選択式動作制御行動としての障害物分類のフローチャートを示す。 図8は、自律型カバレッジロボットの一例の、アービタ選択式動作制御行動としての柱旋回行動と組み合わせた障害物分類のフローチャートを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図9A−9Hは、物体を識別し迂回するための、自律型カバレッジロボットの一例の動作シーケンスを示す。 図10Aは、図7に示す障害物分類の一例のフローチャートを示す。 図10Bは、図10Aに示す障害物分類を基にした障害物分類の一例を示す。 図11は、図7に示す障害物分類の一例のフローチャートを示す。 図12は、自律型カバレッジロボットの一例の柱ナビゲーションのフローチャートを示す。 図13は、自律型カバレッジロボットの一例の柱旋回のフローチャートを示す。 図14は、自律型カバレッジロボットの一例の柱回避のフローチャートを示す。 図15は、自律型カバレッジロボットの一例の立ち往生状況のロボットの仮想センサのフローチャートを示す。
異なる図面中の同様の番号は、同様の要素を示す。
図1−3は、例示的な自律型カバレッジロボット100の上方斜視図、下方斜視図、および分解図を示す。ロボット100は、シャーシ102、駆動システム104、主清掃ヘッド106b、および制御装置108を備える。いくつかの実施形態では、ロボット100は縁部清掃ヘッド106aを有する。使用中は、清掃面上(例えば床)を移動して清掃面からごみ(デブリ)を除去するよう、制御装置108が駆動システム104、主清掃ヘッド106b、および縁部清掃ヘッド106aに指示を送る。
図1において、シャーシ102は前部103および後部105を備えており、それらの間に前後軸101を定義する。ロボットが清掃面上に置かれている状態では、前後軸101は清掃面に対してほぼ平行である。前後軸101はシャーシ102を右部107と左部111に分割する。
図1−3において、駆動システム104はシャーシ102に搭載され、ロボット100を動かすように構成された差動式駆動装置(ロボットの中心直径に近接するかまたは中心直径上にあり、別個に速度制御可能な左輪および右輪)である。縁部清掃ヘッド106aは、ロボット100の下方およびその直近の汚れおよびデブリを除去するために、さらに具体的にはロボットが前方に向かって清掃する際に汚れおよびゴミを主清掃ヘッド106bの清掃経路の中へ掃き込むために、シャーシ102の側縁を越えて延びるように取り付けられる。幾つかの実施形態では、主清掃ヘッド106bまたは縁部清掃ヘッド106aは、表面処理(例えば、水および/または洗剤)を施すために使用可能である。制御装置108(図5Aにも図示される)はシャーシ102によって保持され、以下に説明するように自律的様態で障害物の周囲を操縦し、床を清掃および/または処理するため、センサの読取り値または指示に基づいてロボット100の構成要素に指令を供給する、行動に基づくロボット工学(behavior based robotics)によって制御される。バッテリ109がロボット100およびそのサブシステム用の電源となり得る。下カバー110は、ロボット100の内側部分を保護しかつ汚れおよびゴミの侵入を防ぐ。
駆動システム104は、左駆動輪アセンブリ112および右駆動輪アセンブリ114を含む。駆動輪アセンブリ112および114はそれぞれ車輪113と、車輪113を駆動するよう車輪113に連結されたモータ115を備える。駆動輪アセンブリ112および114はシャーシ102に連結され、シャーシの少なくとも一部を清掃面上に支持している。ある実施形態においては、主清掃アセンブリ106bおよび/または縁部清掃ヘッド106aがシャーシ102の少なくとも一部を清掃面上に支持している。追加的または代替的に、ロボット100はロボット100の少なくとも一部を清掃面上に支持する脚輪アセンブリ116を含み得る。
制御装置108は、ロボット100を動かすために駆動輪アセンブリ112および114を前方または後方に駆動するよう駆動システムに指令を出すことができる。例えば、駆動アセンブリ112および114の両方に前方向に駆動するようコントローラ108から指令を出すと、結果としてロボット100の前進動作につながる。別の例では、左駆動輪114を前方向に駆動させ、右駆動輪112を後方向に駆動させる左回転の指令が出されると、結果として上方から眺めたときにロボット100は時計回りに回転する。更に別の例では、類似の右回転の指令が出されると、結果として上方から眺めたときにロボット100は反時計回りに回転する。以下に詳細に説明するように、制御装置108は、前進、後退、右および/または左という指令を組合せ、ロボット100が清掃面上を行き来する際に直面する一つ以上の障害物をロボット100が迂回するよう駆動アセンブリに指令を出すことができる。
図4A−Bに示すように、バンパ130を自律型カバレッジロボット100に使用し得る。近接センサ134A−Dはバンパ130に内装されており、ロボットの側面(例えば、清掃面上をロボットが前進している際のロボットの前方)に存在する潜在的な障害物を検出するために、清掃面に対してほぼ平行に向けられている。例えば、近接センサ134A−Dは、ロボット100の側面(例えば前方)から約1〜10インチの距離にある潜在的な障害物を検出するよう向けられている。いくつかの実施形態では、近接センサ134A−Dはそれぞれ、距離が約1〜10インチ(好ましくは1〜4インチ)で(すなわち、互いに角度をつけて配置された発信機と受信機の重なる空間からの反射を受信機が受信した場合に)作動する赤外線発信機および受信機のペアを備える。このような赤外線発信機および受信機のペアを備える近接センサは、米国特許7441298号、「COVERAGE ROBOT MOBILITY」で開示されており、参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする。
少なくとも2つの近接センサ(例えば、近接センサ134Aおよび134D)はバンパ130の端部135a、b(例えば、バンパの最右端および最左端)に、近接センサ134Aおよび134Dが互いに180度の方向を向くように配置されている。このセンサの方向付けにおいて、近接センサ134Aおよび134Dは、ロボット100が前後軸101に沿って移動する際にロボット100の幅に及ぶ。このような近接センサ134Aおよび134Dの配置は、例えばロボット100が前進する際にその軌道上にある障害物を検出しない可能性を減らすことにより、ロボット100の死角を減らすことができる。
図5に示すように、衝突センサ132および床近接センサ140をロボット100に保持するために取付留め具142を使用し得る。衝突センサ132は、ロボット100と、ロボット100の前進軌道上にある物体との衝突を検出し得る。床近接センサ140はシャーシ102に保持され、ロボット100が階段のような「クリフ」に接近した際に検出するために使用され得る。床近接センサ140は、クリフが検出されたか否かを示す信号を制御装置108に送信する。制御装置108は、床近接センサ140からの信号を基に、クリフを避けるために速度を変化させたりするよう駆動システム104に指令を出す。
バンパ130は、障害物に衝突した際にバンパ130が短い距離だけシャーシ102方向に移動するよう、シャーシ102の前部103に可動に支持され得る。バンパの動きは一つ以上の衝突センサ132とバンパを接触させ、衝突した物体を示す信号が生成される。
図6Aに示すように、ロボット100の電子機器には、バンパマイクロコントローラ137と通信する制御装置108を備える。バンパマイクロコントローラ137は制御装置108と共に、全方向受信機、指向性受信機、壁近接センサ134A−D、および衝突スイッチ132を制御する。制御装置108は、他の全てのセンサ、例えばクリフセンサや駆動アセンブリ112、114のモータ電流センサの信号を管理している。
ロボット100の方向および速度は、近接センサ134が潜在的な障害物を検出した際にロボット100を減速させるために、米国特許6809490号および6781338号で概要が開示されている(参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする)、行動に基づくロボット工学に基づいてアービタ選択された動作制御行動を用いて(制御装置108により)制御され得る。制御装置108が指令を出す動作制御行動は、衝突センサ132がロボット100と障害物との衝突を検出した際にロボット100の速度を変化させることもできる。
例えば、図6Bにおいて、制御装置108の動作制御(900)は、カバレッジモード時にロボット100に清掃面上を行き来させる指示(902)を含む。例えば、制御装置はロボット100に対し、スポットカバレッジ、ランダム、およびストレートのうち一つ以上のカバレッジモードで清掃面を行き来させる指令を出すことができる(902)。これらのカバレッジモードは、米国特許6809490号「METHOD AND SYSTEM FOR MULTI-MODE COVERAGE FOR AN AUTONOMOUS ROBOT」で説明されており、参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする。
制御装置108は、近接センサ134A−Dのうち一つ以上から、および衝突センサ132のうち一つ以上からの信号を受信することにより近傍の障害物を検出する(904)。制御装置108は、障害物を示す信号を発生するセンサ134A−Dおよび132に少なくとも部分的に依存して、検出された(904)障害物に対するロボット100のおおよその方向を判別する。例えば、前後軸101に対して右側に配置されているセンサ134Dから受信した信号はロボット100の右側の障害物を示す。
制御装置108はロボット100が障害物と接触しているかどうかを判別する(905)。判別(905)は、制御装置が近接センサ134A−Dおよび/または衝突センサ132から信号を受信しているかどうかに少なくとも部分的に基づいて行われ得る。例えば、制御装置108が近接センサ134A−Dの一つから信号を受信しているが衝突センサ132からは信号を受信していない場合、制御装置108は、ロボット100は障害物に接近しているが接触はしていないと判断する(905)。もうひとつの例として、制御装置108が衝突センサ132から信号を受信している場合(例えば、衝突センサ132からの信号単体もしくは近接センサ134A−Dからの信号も同時に受信している場合)、制御装置108は、ロボット100が障害物に接近しかつ接触していると判断する(905)。
制御装置108は、障害物に接近しているがまだ接触していないと判断すると(例えば近接センサ134A−D経由で)、ジェントルタッチ(gentle touch)ルーチン(901)(一つの行動、行動の一部、または二つ以上の行動を合わせた行動であり得る)を実行する。制御装置108は、ロボット100が全速清掃速度で検出した障害物に突進しないようロボット100を減速させる(906)。いくつかの実施形態では、制御装置108は駆動アセンブリ112および114に供給する電力を減らすことによりロボット100を減速させる(906)。例えば、制御装置108はロボットの速度を約300mm/秒の全速清掃速度から約100mm/秒の減速清掃速度まで減速させる(906)。このような清掃速度の減速により、全体的な騒音、潜在的損傷、および/または障害物への潜在的損傷を軽減できる。
制御装置108が衝突センサ132経由で全速清掃速度での障害物との接触を検出すると(905)、もしくは制御装置108が衝突センサ132経由で減速清掃速度での障害物との接触を検出すると(905)、制御装置108は一つ以上のアービタ選択された動作制御行動を実行する(918)。アービタ選択された動作制御行動(918)は米国特許6809490号「METHOD AND SYSTEM FOR MULTI-MODE COVERAGE FOR AN AUTONOMOUS ROBOT」および米国特許7441298号「COVEERAGE ROBOT MOBILITY」で開示されており、参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする。追加的または代替的に、アービタ選択された動作制御行動(918)は以下に示すクラッタ操縦を含む。
クラッタ操縦は、環境の様々な状況に反応してロボット100を環境内(例えば複数の障害物が配置された環境)で効率的に操縦するための一つ以上の行動を含む。例えば、クラッタ操縦はサイクル間の変化や単一のn周期のカバレッジ(single n-pass coverage)の変化を平均的に低減できる。追加的または代替的に、クラッタ操縦は、クラッタ操縦でない場合にロボット100が散乱エリアを移動する際に発生し得る強い衝撃の衝突を低減できる。
図6Cに示すように、一つの例では、クラッタ操縦(950)はロボット100の所定の方位および速度での移動(952)、散乱エリアの検出(954)、ロボット100を散乱エリアで移動させる操縦(956)、および所定の方位および速度の回復(958)を含む。所定の方位および速度の回復(958)は、例えばある時間(例えば決められた時間)の間、障害物が検出されなかった場合(954)に所定の方位および速度に戻ることを含む。
ロボット100の所定の方位および速度での移動(952)は、清掃モードの一部もしくはアービタ選択された動作制御行動の一部として実行され得る。ロボット100の方位は、所定の方位設定と一つ以上の車輪エンコーダ121a、121b、121cおよび/またはジャイロスコープ119により測定された実際の方位を比較し、比較結果に基づいて一つ以上の駆動アセンブリ112および114の動きを調整することにより制御可能である。ロボット100の速度は、所定の速度設定と、例えば一つ以上の車輪エンコーダ121a、121b、121cにより測定された実際の速度を比較することにより制御可能である。
散乱エリアの検出(954)は、例えば障害物との衝突の検出(図6B参照)といった一つ以上の要因から生じる信号を受信することを含む。いくつかの実施形態では、散乱エリアの検出に障害物の光学検出(例えば、図4Bの近接センサ134A−Dによる検出)が含まれる。
散乱エリア内でのロボット100の操縦(956)は、ロボット100の速度設定の低減を含み得る(例えば、約300mm/秒から約100mm/秒への低減)。追加的または代替的に、散乱エリア内でのロボット100の操縦(956)は、ロボット100の方位を所定の方位にバイアスしながら検出した障害物の周りを移動させることを含み得る。ある実施形態においては、ロボット100は起動から一定時間経過した後(例えば、起動の約10秒から約1分後)にのみ散乱エリア内を移動する(956)。追加的または代替的に、ロボット100は、例えば清掃サイクルの終盤で散乱エリアへの移動(956)を試みないよう、起動後、一定時間が経過する前にのみ、散乱エリアへ移動する。いくつかの実施形態では、ロボット100はバッテリの充電状況109(図3参照)が閾値を超えている場合は散乱エリアへの移動を試みない。
ロボット100の操縦(956)は、場合によっては、障害物の検出に応じて(例えば障害物との接触に応じて)障害物の周りを移動させる指示を含む。例えば、ロボット100はほぼ半円状軌道もしくは変化する螺旋の連続軌道(例えば、徐々に半径が減少する円弧)で物体の周りを移動する。別の例では、ロボット100は物体から離れた後、物体に対してほぼ接線方向に移動し得る。追加的または代替的に、以下に詳細に示すように、操縦(956)は、制御装置108により一つ以上のセンサから得られる信号(例えば、一つ以上の近接センサ134A−Dからの信号)に少なくとも部分的に基づいて障害物を分類し、分類結果に少なくとも部分的に基づいてロボット100を操縦することを含み得る。
図6A、6B、6Cおよび7に示すように、制御装置108が、ロボット100に清掃モードで床面を行き来させ(902)、障害物との接触を検出し(908)、検出された障害物との接触に少なくとも部分的に基づいて障害物分類(1000)を含み得るアービタ選択される動作制御行動を開始する(918)ために、アービタ選択される動作制御行動(918)は、障害物分類(1000)を(例えば、クラッタ操縦(950)の一部として)含み得る。障害物との接触は衝突センサ132により検出される(908)。以下に示すように、障害物分類(1000)は近接センサ134Aおよび/または134Dからの信号に少なくとも部分的に基づく。
障害物分類(1000)は、障害物の接近を示すセンサ信号の受信(1001)、近接障害物を示すセンサ信号に対するセンサの回転(1002)(例えば、ロボットを回転させることによる回転および/またはセンサ自体の回転)、ロボット100の回転中の少なくとも一部でのセンサ信号の変化の判別(1004)、および検出された信号の変化に少なくとも部分的に基づいた検出した障害物の識別(1006)を含む。以下に示すように、障害物分類(1000)は、例えば検出した障害物が柱なのか壁(もしくは壁に似た構造)なのかを識別できる。いくつかの実施形態では、このような識別は、例えば散乱エリアで方位設定を実質的に維持できるよう一つ以上の迂回行動でロボット100を移動させることの潜在的な効率性を制御装置108が判断することを可能にすることで、ロボット100の散乱エリアでの効率的な移動を容易にする。
障害物を示す信号の受信(1001)は、一つ以上の近接センサ134A−D(図4B参照)からの信号の受信を含む。しかし、いくつかの実施形態では、ロボット100は近接センサ134A−Dからの信号を受信する(1001)前に接触(908)信号(障害物を示す)から遠ざけられる。ロボット100を接触(908)から遠ざけることで、近接センサ134A−Dからの信号の強度を改善することができる。例えば、接触(908)信号を受信すると、ロボット100はまず検出した障害物から15mmから50mm(例えば38mm)遠ざけられる。場合によっては、ロボット100はロボット100の前後方向寸法の半分未満の距離だけ逆方向に動く。このようなロボット100の逆方向への移動距離とロボット100の前後方向寸法の比は、ロボット100が逆方向に移動する際に障害物および/またはクリフに遭遇する可能性を低減させる。ある実施形態においては、一つ以上の近接センサ134A−Dからの信号が閾値以上になるまで接触(908)信号から遠ざける方向にロボット100が移動する。追加的または代替的に、ロボット100は、通常一つ以上の近接センサ134A−Dからの信号の強度がほぼ最高値になるまで、接触(908)信号から遠ざかる方向(例えば、前進方向の修正を加えた後退方向)に移動する。
センサの回転(1002)は、一つ以上の近接センサ134A−Dから受信した(1001)センサ信号から遠ざける方向にロボット100を回転させることを含み得る。従って、回転方向は時計回りも反時計回りもあり得る。例えば、受信した(1001)信号がロボット100の左側(例えば、130で示されている前後軸の左側)に配置された近接センサ134Aに対応する信号の場合、回転(1002)は時計回りとなる。同様に、ロボット100の右側(例えば、図1、2に示す前後軸101の右側)に配置された近接センサ134Dに対応する信号を受信した(1001)場合は反時計回りに回転する。いくつかの実施形態では、時計回りまたは反時計回りの回転(1002)は、上記の方法でその場でロボット100を回転させるよう(図2−3の)駆動システム104に指示することで達成される。ある実施形態においては、回転(1002)は、例えば脱出行動、障害物回避行動、および/または清掃行動といった他の行動の一部である。
少なくともロボット100の回転の一部での受信(1001)センサ信号の変化の判別(1004)は、近接センサ134A−Dのうち一つから受信される信号の強度増加の判別を含む。追加的または代替的に、少なくともロボット100の回転の一部での受信(1001)センサ信号の変化の判別(1004)は、受信センサ信号の強度ピークを判別することを含み得る。
いくつかの実施形態では、受信(1001)センサ信号の変化の判別(1004)は、実質瞬間的な受信(1001)センサ信号と加工された(例えばローパスフィルタリングした)受信(1001)センサ信号との値の比較を含む。このような瞬間的な信号と加工された信号との比較により、ノイズが多いまたは変化しやすいセンサ信号による積極的判断ミス(例えばピーク値の増加)の可能性を低減できる。
検出した障害物の識別(1006)は、受信(1001)センサ信号の変化の判別(1004)に少なくとも部分的に基づいて障害物を分類することを含む。いくつかの実施形態では、受信(1001)センサ信号の変化の判別(1004)は、ロボット100が向いている方向に対する障害物の角度幅を示し得る。例えば、受信センサ信号の変化の判別(1004)結果が閾値以下(例えば)の角度幅を示した場合、障害物は柱であると識別される。追加的または代替的に、以下に詳細に説明するある実施形態においては、識別(1006)は受信(1001)センサ信号の強度増加および判別されたピークに少なくとも部分的に基づいて行われる。
図8は、柱として識別された障害物の周りをロボット100に移動させるために障害物分類(1000)が柱旋回(1250)ルーチンと組み合わされた、アービタ選択された動作制御行動(918)を示す。
通常、図8に示すように、方位Hが保存され(1402)、ロボット100は保存した方位Hに沿って障害物まで移動し、センサ(例えば一つ以上の近接センサ134A−D)がスキャンされる(1406)。以下に詳細に説明するように、障害物が柱であるかどうかが判断される(1410)。障害物が柱ではないと判断された(1410)場合、ロボット100は壁に沿って移動する(1414)か、一つ以上のアービタ選択された動作制御行動に従って移動する。障害物が柱であると判断した(1410)場合、ロボットは柱旋回(1250)ルーチンに従って移動する。
柱旋回(1250)ルーチンを以下で詳細に説明する。しかし通常は、柱旋回(1250)ルーチンでは、保存されている(1402)方位と実際のロボット100の方位との差が閾値(例えば0および/または0でない値)と等しいと判断する(1410)まで柱を旋回し(1408)、判断(1410)が閾値条件を満たした場合に保存されている(1402)方位を回復する(1412)。
図9A−9Hは、柱であると識別された障害物をロボット100に旋回させるための障害物分類(1000)と柱旋回(1250)ルーチンの組合せにおける、ロボット100の動作シーケンスを示している。これらの図に示されている動作シーケンスは、一番左の近接センサ134Aを用いた柱の識別および反時計回りの柱の旋回を示している。ただし、当然のことながら、柱の識別および柱の旋回は一番右の近接センサ134Dを用いて反対方向の回転で行うことも可能である。
図9Aに示すように、ロボット100は柱133に接近するまで保存した方位Hに沿って移動する。例えば、ロボット100は一つ以上の衝突センサ132が柱133を検出するまで保存した方位Hに沿って移動できる。追加的または代替的に、ロボット100は一つ以上の近接センサ134A−Dが柱133を検出するまで保存した方位Hに沿って移動できる。
図9Bに示すように、いくつかの実施形態では、ロボット100は柱133の接近を検出すると後退(例えば保存した方位Hと正反対の方向)して柱133から離れる。ロボット100が柱133から離れる動作は、近接センサ134Aおよび134Dが柱133から十分離れ、最適な信号強度を得ることを可能にする。追加的または代替的に、このようなロボット100が柱133から離れる動作は、ロボット100が柱133を旋回中に柱133に擦ったり妨げられたりする可能性を低減することを可能にする。
図9Cに示すように、ロボット100は実質ロボット100の一端に配置された近接センサの方向に回転する。例えば、ロボット100は近接センサ134Aまたは近接センサ134D(ロボット100の左側および右側にそれぞれ実質反対側に配置されている)の方向に回転させることができる。図9Cに示す例では、ロボット100は柱133が検出された位置に一番近い近接センサ(近接センサ134A)の方向に時計回りで回転している。このような、障害物に一番近い近接センサ134Aまたは近接センサ134Dの方向へのロボット100の回転は、例えば、障害物分類(1000)中の回転量を減らすことにより柱133を識別する時間を短縮することを可能にする。
図9Cおよび9Dに示すように、ロボット100は近接センサ134Aが柱133を通過するために時計回りに回転する。障害物分類(1000)ルーチンに関して以下に詳細に説明されているように、図9Cおよび9Dに示す動作の間にロボット100が受信する信号は、ロボット100が柱133の角度幅を判断することを可能にする。角度幅が閾値よりも小さい場合、障害物は柱として識別される。当然のことながら、障害物の柱としての識別は、必ずしも障害物が実際に柱である必要はない。むしろ、障害物の柱としての識別は、ここでは同等の幅を有する柱と同様に迂回できる物体の命名方法として用いられている。
図9Eに示すように、図9Cおよび9Dに示す動作を追うことにより、ロボット100の方位と柱133の第一衝突ポイントでの接線方向とが平行になるようにロボット100は反時計回りに回転する。この柱133に対する直角方向への調整は、近接センサ134Aの既知の位置と柱133の角度方向に基づいて達成される。例えば、図9Dに示す時計回りの回転の終了時には、柱133に対する近接センサ134Aの角度位置は判明しており、またロボット100の形状に対する近接センサ134Aの角度のオフセットも既知である。従って、ロボット100の直角方向への調整は、方位が柱133との第一衝突ポイントの接線方向と平行になるようにロボット100をその場で回転させることで達成される。例えば、ロボット100がその場で時計回りに回転し、(図9Dに示すように)近接センサ134Aが障害物分類(1000)終了時にピーク信号を検出することで柱133の角度位置を一度判断すると、(図9Eに示すように)ロボット100の方位と柱133の第一衝突ポイントの接線方向とが平行になるようにその場で約20度回転させることでロボット100の方向調整が達成される。
図9Fに示すように、ロボット100が柱133に対して直角に調整されたことにより、ロボット100は柱133を旋回できる。例えば、ロボット100は反時計回りにロボット100の半径に等しいかもしくは大きい半径で柱133を旋回することができる。これは、柱133付近を清掃するために柱133の周囲の少なくとも一部をロボット100が旋回することを容易にする。
図9Gに示すように、図9Fで開始された旋回はロボット100の瞬間的方位が保存した方位Hと一致するまで続き、その後柱133に対して実質接線方向である保存した方位Hに沿って移動する。このような柱133周りでの動作は、可能な限り長い清掃軌道でロボット100を移動させることを容易にする(例えば、一定時間内に網羅できる清掃面積を最大化するため)。
追加的または代替的に、図9Hに示すように、図9Fで開始された旋回はロボット100の瞬間的な方位と保存した方位Hの差が閾値と一致するまで続けることができる。例えば、ロボット100はロボット100の瞬間的な方位と保存した方位Hの差の絶対値が45度になるまで柱133を旋回させる。この閾値条件が満たされたら、ロボット100は保存した方位Hに戻るようにその場で時計回り(すなわち、旋回と反対方向)に回転する。このロボット100の時計回りの回転は、ロボット100の瞬間的な方位が保存した方位Hと一致するまで続けられる。その後は、ロボット100は保存した方位Hに沿って動作を続けられる。従って、これらの実施形態では、ロボット100の正味動作は、保存した方位Hを超える位置まで柱133の周りを旋回し、ロボット100の瞬間的な方位が保存した方位Hと一致するまでその場で回転させることである。
図10A−10Bは、白色の椅子の足と白色の壁とを見分けるために利用する障害物分類(1000)の例を示している。この例では、障害物分類(1000)は駆動半径が2000mm未満(例えば、1300mm未満)の場合に初期化され、保存した第一方位設定A0および第二方位設定A1の初期化を含む。
ロボット100の障害物から遠ざける回転(1002)は、ロボットが時計回りに回転しているかの判断(1110)を含む。ロボット100が時計回りに回転していると判断した(1110)場合、(図4Bに示す)最左端の近接センサ134Aからの信号が処理される。ロボット100が反時計回りに回転していると判断した場合は、(図4Bに示す)最右端の近接センサ134Dからの信号が処理される。
受信センサ信号の変化の判別(1004)は、最左端の近接センサ134Aまたは最右端の近接センサ134Dから実質瞬間的センサ信号を受信すること(1112)を含む。瞬間的なセンサ信号は、ローパスフィルタリングした(1114)信号と比較できるようにするためにローパスフィルタリングする。以下に詳細に説明するように、近接する障害物の角度幅の推測は、受信した(1112)信号とローパスフィルタリングした(1114)信号との比較に少なくとも部分的に基づいて行われる。
保存した第一方位設定A0が初期値であると判断される(1116)と、制御装置108は、近接センサ134Aまたは134Dからのセンサ信号が上昇端1150a、bにあるかを監視する(1122)。上昇端(例えば図10Bにおける上昇端1150a、b)の監視(1122)は、受信した(1112)信号とローパスフィルタリングした(1114)信号の差を閾値(例えば0でない値)と比較することを含む。差が閾値よりも大きい場合、第一方位設定A0は回転しているロボット100の現在の方位に設定される(1124)。現在の方位は、例えばジャイロスコープ119および/または一つ以上の車輪エンコーダ121a、b、c(図3参照)から判断される。
保存した第一方位設定A0が初期値と異なる値であると判断される(1116)と、制御装置108は、近接センサ134Aまたは134Dからのセンサ信号が屈曲点(例えば、図10Bの屈曲点1152a、b)にあるかどうかを監視する(1118)。屈曲点1152a、bの監視は、受信した(1112)信号とローパスフィルタリングした(1114)信号との差を閾値と比較することを含む。差が閾値よりも小さい場合、第二方位設定A1を回転しているロボット100の現在の方位に設定する(1120)。
いくつかの実施形態では、上昇端の監視(1122)に用いる閾値は屈曲点の監視(1118)に用いる閾値と等しい。これらの閾値は、上昇端および/または屈曲点の積極的誤判断の可能性を低減するために0より大きい値に設定しても良い。いくつかの実施形態では、一方または両方の閾値が、既知の角度幅を有する物体に向けられた近接センサ134Aまたは134Dから得られる瞬間的なセンサ信号およびローパスフィルタリングした(1114)センサ信号を受信する(1112)処理を含む、キャリブレーション処理の一部として設定されている。
検出した障害物の識別(1006)は、検出した障害物の角度幅の算出(1126)、検出した障害物の算出された(1126)角度幅と閾値との比較(1128)、および検出した障害物の算出された(1126)角度幅が閾値より小さい場合に障害物を柱(あるいは、より一般的には、柱の角度幅の特徴を有する物体)であると判断する(1130)ことを含む。検出した障害物の算出された(1126)角度幅が閾値以上の場合、障害物は壁(または類似の幅が広い物体)であると判断される(1132)。
検出された障害物の角度幅の算出(1126)は、保存した第一および第二方位設定A0、A1の差の絶対値に少なくとも部分的に依存している。保存した第一および第二方位設定A0、A1の差の絶対値は、障害物の角度幅の半分である。当然のことながら、この角度幅の半分の値は、障害物の全角度幅の代表値として用いることができる。従って、特に指定がない限り、角度幅という表現は障害物の全角度幅および角度幅の半分の値の両方に用いる。
算出した(1126)角度幅との比較(1128)に用いられる閾値は、受信(1001)センサ信号の強度に少なくとも部分的に基づいて設定し得る。例えば、受信(1001)センサ信号が弱い場合、ロボット100が弱い信号を基にした柱ナビゲーションやその他の迂回行動を実行する可能性を低減するために閾値を高く設定しても良い。いくつかの実施形態では、比較(1128)に用いられる閾値は、算出された障害物の角度幅に少なくとも部分的に依存し得る。
図10Bは、受信(1001)センサ信号を白色椅子の足1151および白色壁1153の角度の関数として示している。白色椅子の足1151に対応する受信(1001)信号においては、上昇端1150aは約15度にあり、屈曲点1152aは約20度にあるため、算出される(1126)角度幅は5度となる。白色壁1153に対応する受信(1001)信号においては、上昇端1150bは約13度にあり、屈曲点1152bは約50度にあるため、算出される(1126)角度幅は37度となる。従って、この例では、柱(例えば椅子の足)と壁を判別するためには、角度幅との比較(1128)に用いる閾値は5度から37度の間で設定し得る。
いくつかの実施形態では、障害物が壁であると判断した(1132)場合、ロボット100の回転半径を変化させることで壁からほぼ一定の距離を保ちながら壁に沿ってロボット100を移動させる、壁追従行動を用いることができる。例えば、このような回転半径の変化は、初めにロボット100を検出した障害物から遠ざける第一方位に障害物が検出されなくなるまで回転させ、次に検出された障害物に向かう第二方位にロボット100を回転させることを含み得る。この壁追従行動は、米国特許7388343号「METHOD AND SYSTEM FOR MULTI-MODE COVERAGE FOR AN AUTONOMOUS ROBOT」で開示されており、参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする。
ある実施形態においては、障害物が壁であると判断した(1132)場合、清掃面の清掃を継続するためにロボット100を壁から遠ざけるバウンス行動を用いることができる。このバウンス行動は、米国特許7388343号「METHOD AND SYSTEM FOR MULTI-MODE COVERAGE FOR AN AUTONOMOUS ROBOT」で開示されており、参照によりそれらの全ての内容が本明細書に組み込まれるものとする。
この形態のセンササブシステム50の動作や、静止した物体や障害物との接触や接近を検出する際に有用なセンサの代替形態に関する詳細は、2002年1月24日に出願された同時係属中の米国特許出願10/056804「METHOD AND SYSTEM FOR MULTI-MODE COVERAGE FOR AN AUTONOMOUS ROBOT」に記載されている。
障害物が柱であると判断した(1130)場合、ロボットは一回もしくは複数回の柱ナビゲーション行動を実行することにより柱の周りの移動を試みることができる。以下に詳細に説明するように、これらの柱ナビゲーション行動は、判別した障害物の周りを移動する柱旋回行動と障害物間の狭い隙間を移動するための柱回避行動を含む。
図11はロボット100に搭載された可動センサを用いた障害物分類(1000)の一例を示している。この例では、駆動半径が約2000mm未満(例えば約1300mm未満)になると障害物分類(1000)が開始され、保存した第一方位設定A0および第二方位設定A1を0に初期化することを含む。
障害物から遠ざける方向へのセンサの回転(1002)は、ロボット100に可動に保持されているセンサ(例えば、音響センサおよび/またはカメラ、スキャナ、赤外線、レーザーといった視覚センサ)を動かすこと(1110′)を含む。例えば、一つ以上の近接センサ134Aは、視野(例えば、ロボット100の前方の視野)を広げるためにロボット100に対して可動な視覚センサであっても良い。いくつかの実施形態では、視覚センサの動き(1110′)は、ロボット100の前方の保存した方位Hを180度見渡すことを含む。このような視覚センサの回転は、ロボット100が静止している状態で実行することが可能であり、障害物分類(1000)に要する時間を短縮することができる。
センサ信号の変化の判別(1004)は、視覚センサからの信号(例えば映像信号)の受信(1113)およびそれらの信号から特徴を抽出すること(1115)を含む。例えば、視覚センサがカメラであるある実施形態においては、ハフ(Hough)変換やその他の分類機を使用することで、カメラにより取得される信号(映像)から特徴を抽出すること(1115)ができる。いくつかの実施形態では、視覚センサから受信した(1113)信号から抽出された(1115)特徴は、障害物のエッジおよび障害物の幅方向のほぼ中心に該当する屈曲点の閾値判別を含む。閾値に該当する視覚センサの角度はA0に設定される(1117)。同様に、屈曲点に該当する視覚センサの角度はA1に設定される(1119)。
この実施形態において、受信センサ信号の変化に少なくとも部分的に基づいて検出した障害物の識別(1006)は、図10A−10Bに関連して上述した方法で達成される。
図12−14において、柱ナビゲーション(1200)は、ロボット100の柱旋回(1250)および柱旋回(1250)によりロボット100が障害物の周りを移動したかを評価すること(1252)を含む。柱旋回(1250)に失敗した場合、柱旋回(1250)を再試行するか判断する(1254)。ロボットが狭い隙間と予想される近くにあると判断されると、柱回避(1300)で狭い隙間の通過を試みる。ロボット100が狭い隙間を通過できたか判断するために柱回避(1300)が成功したか評価される(1258)。柱回避(1300)に失敗した場合、柱回避(1300)を再試行するか判断する(1260)。
いくつかの実施形態では、再試行の判断(1254)および(1260)は、試行回数が一定の回数を超えているかどうかに基づく。ある実施形態においては、再試行の判断(1254)および(1260)は、角度幅が大きい障害物に対してより多く柱旋回(1250)および/または柱回避(1300)を実行させるために、柱の角度幅に比例した閾値を試行回数が超えているかに基づいている。追加的または代替的に、再試行の判断(1254)および(1260)は、ロボット100が清掃モードの実行を継続している時間に応じて減少する閾値を試行回数が超えているかに基づいている。
図9A−9Hに関して上述したように、柱旋回(1250)はロボット100が方位設定を回復できるように、柱として識別された障害物の周りをロボット100に移動させることができ、いくつかの例では、障害物との第一衝突時のロボット100の速度設定を回復することができる。柱旋回(1250)は、柱との第一衝突点における柱の接線方向に対してロボットの進行方法が平行になるよう調整するための回転(1262)と、調整するための回転(1262)に対して反対方向へ旋回させること(1264)と、ロボット100の方位が閾値と等しいかを判断すること(1266)を含む。ロボット100の方位が閾値と異なると判断され(1266)、柱を旋回する試行回数が最大回数より少ないか等しいと判断される(1268)と、旋回半径は徐々に増加する。ロボット100の方位が閾値と異なると判断され(1266)、柱旋回の試行回数が最大回数より多いと判断される(1268)と、ロボット100は大きい半径で旋回させられる。
柱133との第一衝突点における接線方向に対してロボットの進行方法が平行になるよう調整するための回転(1262)は、図9A−9Bに関して上述したロボット100の回転を含む。
調整するための回転(1262)に対して反対方向へ旋回させること(1264)は、検出した障害物に向かってロボットを回転させることを含む。例えば、ロボット100の近接センサ134A(図4B)が障害物を検出した場合、旋回(1264)はロボット100を上方から見て反時計回りのロボット100の回転を含む。ロボット100がほぼ円筒形である例では、旋回(1264)はロボット100の半径と等しいか若干大きい(例えば1.8倍)半径でロボットを旋回させることを含み得る。追加的または代替的に、旋回(1264)は判別された障害物の角度幅に少なくとも部分的に依存した半径でロボット100を旋回させることを含み得る。例えば、判別された障害物の角度幅に比例した半径でロボット100を旋回させることができる。
いくつかの実施形態では、ロボット100の方位が閾値と等しいかを判断すること(1266)は、ロボット100の方位が保存した方位と等しいかを判別することを含み得る。これらの実施形態では、図9F−9Gに示すように、ロボット100の瞬間的な方位が保存した方位Hと等しくなるまで柱133の周りを旋回し、ロボット100の旋回が中断され、衝突前の初期の方位と平行な保存した方位Hにそってロボット100が移動する。このようなロボット100の柱133に対する迂回動作により、ロボット100による柱133付近の清掃を可能にしながらロボット100が柱133を通過するのに要する時間を低減することができる。
ある実施形態においては、ロボット100の方位が閾値と等しいかの判断(1266)は、保存した方位Hと旋回中のロボット100の瞬間的方位の差が閾値(例えば±45度)と等しいかを判断することを含み得る。これらの実施形態では、図9F−9Hに示すように、ロボット100の瞬間的方位が保存した方位Hに対して閾値(時計回りと反時計回りの両方に対応可能な絶対値)分だけ異なる時点までロボット100に柱133を旋回させ、ロボット100の旋回を中断し、ロボット100の瞬間的な方位が保存した方位Hと一致するまで旋回方向と反対方向(図9H)にロボット100を回転させる。ロボット100はその後保存した方位Hに沿って移動を続ける。このようなロボット100の柱133に対する迂回動作は、例えば柱133の周囲のより広い範囲をロボット100に移動させることで、柱133付近のロボット100のカバレッジを向上させる。
ロボット100が柱の旋回を試みる際にどの衝突センサ132が反応したか(例えば、どの衝突センサ132が、ロボットが初期の方位を回復するのを妨げた衝突に対応するか)判別しながら(1272)、徐々に旋回半径を増加させていく(1270)。例えば、図13に示す実施形態では、判別(1272)は旋回側の衝突センサ132、非旋回側の衝突センサ132、および中央衝突センサ132の間でなされる。
判別された衝突センサ132がロボット100の旋回側(例えば、反時計回りに旋回中のロボット100の左側、もしくは時計回りに旋回中のロボット100の右側)の場合、旋回半径を増加させる(1274)。例えば、一回の試行につき10mmから100mm旋回半径を増加させても良い。追加的または代替的に、角度幅が大きい柱に対する旋回半径の増加(1274)が、角度幅が小さい柱の場合よりも大きくなるよう、検出された柱の角度幅に比例した増加幅で試行ごとに旋回半径を増加させても良い。
判別された衝突センサ132がロボット100の非旋回側(例えば、反時計回りに旋回中のロボット100の右側、もしくは時計回りに旋回中のロボット100の左側)の場合、柱回避トリガがセットされる(1276)。ロボット100が柱旋回(1250)による柱の周りの移動を失敗した場合、以下に説明するように、この柱回避トリガがロボット100に柱回避(1300)を実行させる。
判別された衝突センサ132がロボット100の中央に位置する場合、ロボット100が大きい半径で旋回する前にもう一回柱の旋回を試みるよう、試行回数は最大試行回数に設定される(1278)。
ロボット100を大きい半径で旋回させること(1280)で、柱の旋回試行の失敗によりロボット100が消費する時間とエネルギーを削減することができる。例えば、ロボット100を大きい半径で旋回させること(1280)により、不規則な形状の柱を通過することを容易にする。いくつかの実施形態では、ロボット100は半径約100mmから約500mm(例えば約150mmから約350mm)の円弧軌道を旋回する(1280)。ある実施形態においては、ロボット100は大きい半径で移動する前に方向転換する(例えば、約100度から約180度)。ロボット100が大きい半径で移動中に衝突を検出すると柱旋回(1250)は終了し、いくつかの実施形態では、その他のアービタ選択された動作制御行動が開始される。これはロボット100が障害物の周りを移動する際の効率を向上させる。ロボット100がある一定時間以上(例えば1秒から5秒)大きい半径での旋回(1280)を続けると、柱旋回(1250)が終了する。大きい半径の円弧での移動がタイムアウトする頃には、ロボット100は障害物の反対側に移動している可能性が高く、および/または他のアービタ選択された行動が、ロボット100を初期の方位設定まで移動させるためにより有効であり得る。
図14において、柱回避(1300)行動は、ロボット100に二つの障害物の隙間を通過させるために、方向を交互に変化し、徐々に小さくなる旋回の連続でロボット100を操縦することを含む。このような操縦は、ロボット100が隙間を通過して初期の方向設定(例えば、障害物に接触する前の方向設定)を回復することを可能にする。障害物間の隙間は、清掃面に対して平行方向におけるロボット100の最大寸法とほぼ等しくても良い。
柱回避(1300)行動は、変数の初期化(1302)と、隙間を通過する試行回数が最大試行回数に達したかの判断(1303)と、最大試行回数に達した場合(または最大時間が経過した場合)にロボット100を大きい半径で旋回させること(1304)と、最大試行回数に達していない場合にロボット100に隙間を迂回させること(1306)を含む。
初期化(1302)は、障害物を柱旋回(1250)中に非旋回側での衝突により柱回避トリガが設定された(1276)か(図13参照)を判断することを含む。このような非旋回側での衝突とそれによる柱回避トリガは、ロボット100が近接した複数の障害物に遭遇していることを示している。柱回避トリガが設定されない場合、柱回避(1300)行動を終了することができる。追加的または代替的に、迂回変数の初期化(1302)は、柱回避の試行回数、迂回動作のための旋回半径R、およびロボット100の初期方位のうち一つ以上の変数の設定を含む。いくつかの例では、ロボット100が清掃モードを継続してきた時間が長くなるほど、柱回避の最大試行回数は減少する。
最大試行回数に達した場合における大きい半径でのロボット100の旋回(1304)は、柱旋回(1250)(図10)に関連して上記で説明した旋回(1280)に類似している。
迂回(1306)は、衝突の検出と、右および/または中央の衝突検出(1308)時のロボット100の旋回半径Rでの反時計回りの旋回(1310)と、左の衝突検出(1308)時のロボット100の旋回半径Rでの反時計回りの旋回(1312)と、旋回半径Rの減少(1314)と、直進移動(1316)を含む。このような衝突の検出(1308)に応じた旋回半径Rの段階的減少(1314)は、最大試行回数に達したと判断する(1303)か、ロボット100が自由に前進可能(1318)になり方位Hに戻る円弧(1320)により方位Hに達するまで移動するか、衝突を検出するまで続けられる。最大試行回数を超えたと判断する(1303)と、ロボット100は方位Hと反対のランダム方位に回転し、所定の時間または距離、もしくは衝突が検出されるまで円弧軌道を前進する。
いくつかの実施形態では、旋回半径Rの減少(1314)は、一定の角度で半径Rを減少させることを含み得る。ある実施形態においては、旋回半径Rの減少(1314)は、繰り返す毎に小さくなる減少量で旋回半径Rを減少させることを含み得る。
図15において、被拘束ロボット仮想センサ(1350)はロボット100が狭いエリアで立ち往生していないかを検出できる。例えば、被拘束ロボット仮想センサ(1350)は、ロボット100が脱出困難なエリアに誘導されたか(例えば、ロボット100が実質そのエリアに立ち往生しているか)を検出することができる。以下に詳細に説明するように、被拘束ロボット仮想センサ(1350)は、ロボット100を可変行動モードに切り替えることで立ち往生状態から脱出させることができる。このように、いくつかの例では、被拘束ロボット仮想センサ(1350)は、例えばロボット100が立ち往生した状態のままでいる可能性を低減することで、ロボットの清掃面におけるカバレッジ効率を向上させることができる。
被拘束ロボット仮想センサ(1350)は、ロボット100を第一行動モードで移動するよう指示し(1352)、ロボット100の第一行動モードでの動作を監視し、ロボット100が立ち往生しているかを判断し(1356)、ロボット100が立ち往生していると判断する(1356)と第二行動モードを開始する(1358)ことを含む。いくつかの実施形態では、被拘束ロボット仮想センサ(1350)はロボット100が散乱エリアにいると判断する(例えば、図4A−Bおよび図5における近接センサ134A−Dおよび/または衝突センサ132から一つ以上の信号を受信する)と起動する。
ロボット100を第一行動モードで移動させる指示(1352)は、ロボットに柱旋回(1250)および/または柱回避1300行動(図13−14参照)で移動させる指示を含む。追加的または代替的に、ロボット100を第一行動モードで移動させる指示(1352)は、ロボット100を一連の行動モードで移動するよう指示することを含み得る。追加的または代替的に、第一行動モードおよび一連の行動モードは、バウンスモード、障害物追従モード、およびスポットカバレッジモードのうち一つ以上の行動を含み得る。
第一行動モードでのロボット100の動作の監視(1354)は、ロボット100の方位およびロボット100が移動した直線距離の測定を含む。この監視(1354)は、一つの行動モードおよび/または一連の行動モードを実行している間実行することができる。いくつかの実施形態では、測定されたロボット100の方位は、ジャイロスコープ119および/または一つ以上の車輪エンコーダ121a、b、cによる測定を含む。
ロボット100が立ち往生しているという判断(1356)は、ロボット100の動作の監視(1354)に360度以上の方向転換および閾値未満の直線移動距離(例えば、約6m未満、約4m未満、約2m未満)が含まれると判断することを含む。この方向転換および直線移動距離は、ロボット100が狭いエリアに立ち往生していることを示す。例えば、ロボット100の直線移動距離は一つ以上の車輪エンコーダ121a、b、cにより測定することができる。
ロボット100が立ち往生していると判断する(1356)と、第二行動モードが開始される(1358)。例えば、第二行動モードは脱出モードを含み得る。追加的または代替的に、第二行動モードの開始(1358)は、アラーム(例えば、可聴アラームや視覚アラーム)および/またはロボット100の電源を切ることを含み得る。
いくつかの実施形態では、ロボット100が立ち往生しているという判断は、接触した障害物間の距離の判断に少なくとも部分的に依存してローカルエリアマップを生成することを含む。例えば、ローカルエリアマップは、第一障害物との最初の接触時のロボット100の方位を保存し、第二障害物との最初の接触で、推測航法により第一障害物と第二障害物の間の距離を判断する。推測航法に用いられる速度や距離の情報には、一つ以上の車輪エンコーダ121a、b、cからの走行距離計測情報および/または駆動アセンブリ112、114からのモータ出力情報を含み得る。
幾つかの実施形態が説明されたが、様々な変更形態が以下の特許請求の趣旨および範囲から逸脱することなく実施され得ることが理解される。したがって、他の実施形態は以下の特許請求の範囲内にある。

Claims (30)

  1. 自律型カバレッジロボットを床面上で操縦する方法であって、
    清掃モードで床面上の前記ロボットを、記憶されている方位情報が示す方位に沿って移動するよう制御することと、
    障害物との接触を示すセンサ信号を受信することと、
    前記障害物との接触を示すセンサ信号の受信に応じて、前記方位と反対方向に移動するよう制御することで、前記ロボットを前記障害物から後退させることと、
    前記ロボットを前記障害物から後退させた後、その場で前記ロボットを時計回りおよび反時計回りで回転させるよう制御することと、
    前記ロボットの前記時計回りおよび反時計回りの回転の少なくとも一部の期間における近接センサからのセンサ信号の変化を判別することと、
    判別された前記近接センサからのセンサ信号の変化に少なくとも部分的に基づいて前記障害物のサイズを判別することと、
    前記近接センサからのセンサ信号において判別された前記障害物のサイズに少なくとも部分的に基づいて、前記検出した障害物を柱として識別することと、
    前記障害物の柱としての識別に少なくとも部分的に基づいて、該識別した障害物を迂回するよう前記ロボットを制御することと、
    前記ロボットが前記識別した障害物を迂回した後、該ロボットが前記方位に沿って移動するよう制御することを含む方法。
  2. 前記近接センサからのセンサ信号の変化を判別することは、前記近接センサからのセンサ信号の強度ピークを判別することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記近接センサからのセンサ信号の強度ピークを判別することは、前記近接センサからのセンサ信号をローパスフィルタリングすること、および該ローパスフィルタリングしたセンサ信号を瞬間的なセンサ信号と比較することを含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記障害物との接触を示すセンサ信号が検出され始めた時点におけるロボットの向いている方位に関する情報をロボットの第一方位として保存し、前記近接センサからのセンサ信号から判別した強度ピークを検出した時点におけるロボットの向いている方位に関する情報をロボットの第二方位として保存することで前記障害物のサイズを判別し、判別された前記障害物のサイズに少なくとも部分的に基づいて前記検出した障害物を柱として識別することを更に含む、請求項またはに記載の方法。
  5. 前記検出した障害物を識別することは、前記保存したロボットの第一方位および第二方位の差に少なくとも部分的に基づいて、前記検出した障害物のサイズを判別すること、ならびに前記検出した障害物の判別したサイズを閾値と比較することを含む、請求項に記載の方法。
  6. 前記閾値は、前記近接センサからのセンサ信号の強度および/または前記障害物のサイズに少なくとも部分的に基づいて設定される、請求項に記載の方法。
  7. 前記ロボットには、前後軸が規定されており、
    前記障害物との接触を示すセンサ信号は、第一センサまたは第二センサのいずれか一つのセンサから受信され、前記第一センサおよび第二センサは、それぞれ前記前後軸に対して右側および左側に配置されている、請求項またはに記載の方法。
  8. 前記判別した前記障害物のサイズが前記閾値より小さい場合に、前記前後軸が前記検出した障害物に対して実質的に平行になるよう、前記ロボットを回転させることをさらに含む、請求項に記載の方法。
  9. 前記前後軸が前記検出した障害物に対して実質的に平行になるよう前記ロボットを回転させることは、前記近接センサが前記検出した障害物に最も接近するよう前記ロボットを配置することを含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記障害物のサイズが前記閾値よりも小さいと判断した場合に、前記ロボットを前記検出した障害物の方向に旋回させることをさらに含む、請求項からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記ロボットが実質的に円筒形状であり、前記ロボットを前記検出した障害物の方向に旋回させることは、前記ロボットの半径以上の半径で前記ロボットを旋回させることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記ロボットの半径とほぼ等しい半径から前記ロボットの半径の約1.8倍の半径まで、前記ロボットを旋回させる、請求項10に記載の方法。
  13. 前記判別した障害物のサイズに少なくとも部分的に基づいた旋回半径で前記ロボットを旋回させる、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記ロボットを前記検出した障害物の方向に旋回させることは、前記ロボットの第一方位に達するまで前記ロボットを旋回させ、前記ロボットの第一方位に到達後、前記ロボットを前記ロボットの第一方位に該当する実質的に直線の起動に沿って移動させることを含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記検出した障害物のサイズが前記閾値以上であると判断した場合に、前記ロボットの旋回半径を変化させることで実質的に一定の距離を保ちながら、前記障害物を追従するよう前記ロボットを操作することをさらに含む、請求項から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記ロボットの旋回半径を変化させることは、前記障害物から遠ざける第一方向に前記ロボットを旋回させること、および前記センサ信号が検出されなくなったと判断した場合に、前記障害物に向かう第二方向に前記ロボットを旋回させることを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記保存したロボットの第一方位および第二方位のうち少なくとも一つは、前記ロボットに保持されたジャイロスコープにより判断される、請求項から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記保存したロボットの第一方位および第二方位のうち少なくとも一つは、前記ロボットの少なくとも一部を清掃面上に支持する車輪の車輪エンコーダにより判断される、請求項から17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記方位と反対方向に移動するよう前記ロボットの動作を制御することで、前記ロボットを前記障害物から後退させることは、約15mmから約50mmの距離を移動させることを含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 自律型カバレッジロボットを床面上で操縦する方法であって、
    前記ロボットの現在向いている方位に関する情報を保存することと、
    前記保存した方位に沿って、障害物まで前記ロボットを移動させることと、
    前記障害物との接触を示すセンサ信号を受信することと、
    前記障害物との接触を示すセンサ信号の受信に応じて、前記ロボットが前記障害物から離れるよう前記保存した方位と反対方向に移動させることと、
    前記ロボットを前記障害物から離れるよう移動させた後、その場で前記ロボットを時計回りおよび反時計回りで回転させることと、
    前記障害物のサイズを判別するために、前記ロボットが前記時計回りおよび反時計回りの回転中に、該ロボットに搭載されているセンサを用いて前記障害物をスキャンすることと、
    判別された前記障害物のサイズを受信することと、
    判別された前記障害物のサイズに少なくとも部分的に基づいて障害物を柱として分類することと、
    前記障害物が柱であるという分類に少なくとも部分的に基づいて、該分類した障害物の周りの少なくとも一部を前記ロボットに旋回させることと、
    前記保存した方位と、前記分類した障害物を旋回中の前記ロボットの方位とを比較することと、
    前記保存した方位と前記旋回中の前記ロボットの方位との比較に少なくとも部分的に基づいて、前記保存した方位に戻すことと、
    を含む方法。
  21. 前記保存した方位に戻すことは、前記旋回中の前記ロボットの方位が前記保存した方位と一致する場合に、前記ロボットの旋回を中断させることを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記保存した方位に戻すことは、前記ロボットを前記保存した方位に向かって回転させることを含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記ロボットを前記保存した方位に向かって回転させることは、前記ロボットの旋回方向と反対の方向に前記ロボットを回転させることを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記ロボットを旋回させることは、前記ロボットの最小回転半径より大きい半径で前記ロボットを旋回させることを含む、請求項20から23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 判別された前記障害物のサイズに少なくとも部分的に基づいて前記障害物を分類することは、判別された前記障害物のサイズを経験に基づいたモデルと比較することを含む、請求項20から24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記ロボットに搭載されているセンサをスキャンすることは、前記センサを動かすために、前記ロボットを回転させることを含む、請求項20から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記ロボットに搭載されているセンサをスキャンすることは、前記センサを前記ロボットに対して動かすことを含む、請求項20から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. 前記センサは、カメラ、レーザー、近接センサ、および音響センサのうち一つ以上を含む、請求項20から27のいずれか一項に記載の方法。
  29. その場で前記ロボットを時計回りおよび反時計回りで回転させることは、時計回りで回転してから反時計回りで回転するよう該ロボットを制御することを含む、請求項1から28のいずれか一項に記載の方法。
  30. その場で前記ロボットを時計回りおよび反時計回りで回転させることは、反時計回りで回転してから時計回りで回転するよう該ロボットを制御することを含む、請求項1から28のいずれか一項に記載の方法。
JP2013547694A 2010-12-30 2011-12-30 カバレッジロボットナビゲーション Expired - Fee Related JP5832553B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061428793P 2010-12-30 2010-12-30
US61/428,793 2010-12-30
PCT/US2011/068071 WO2012099694A1 (en) 2010-12-30 2011-12-30 Coverage robot navigation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136604A Division JP6434378B2 (ja) 2010-12-30 2015-07-08 カバレッジロボットナビゲーション

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501426A JP2014501426A (ja) 2014-01-20
JP5832553B2 true JP5832553B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=45567109

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547694A Expired - Fee Related JP5832553B2 (ja) 2010-12-30 2011-12-30 カバレッジロボットナビゲーション
JP2015136604A Active JP6434378B2 (ja) 2010-12-30 2015-07-08 カバレッジロボットナビゲーション
JP2015192476A Active JP6030727B2 (ja) 2010-12-30 2015-09-30 カバレッジロボットナビゲーション
JP2017073372A Active JP6976701B2 (ja) 2010-12-30 2017-04-03 カバレッジロボットナビゲーション

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136604A Active JP6434378B2 (ja) 2010-12-30 2015-07-08 カバレッジロボットナビゲーション
JP2015192476A Active JP6030727B2 (ja) 2010-12-30 2015-09-30 カバレッジロボットナビゲーション
JP2017073372A Active JP6976701B2 (ja) 2010-12-30 2017-04-03 カバレッジロボットナビゲーション

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9436185B2 (ja)
EP (1) EP2659323B1 (ja)
JP (4) JP5832553B2 (ja)
CN (2) CN107422723B (ja)
WO (1) WO2012099694A1 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5832553B2 (ja) 2010-12-30 2015-12-16 アイロボット コーポレイション カバレッジロボットナビゲーション
TW201247157A (en) * 2011-05-27 2012-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Object searching system and method, sweeper with the system
US9361021B2 (en) * 2012-05-22 2016-06-07 Irobot Corporation Graphical user interfaces including touchpad driving interfaces for telemedicine devices
EP3104194B1 (en) 2012-08-27 2019-02-06 Aktiebolaget Electrolux Robot positioning system
DE102012109004A1 (de) * 2012-09-24 2014-03-27 RobArt GmbH Roboter und Verfahren zur autonomen Inspektion oder Bearbeitung von Bodenflächen
US9483055B2 (en) 2012-12-28 2016-11-01 Irobot Corporation Autonomous coverage robot
WO2014129941A1 (en) * 2013-02-20 2014-08-28 Husqvarna Ab A robotic work tool configured for improved turning in a slope, a robotic work tool system, and a method for use in the robot work tool.
CN110448222A (zh) 2013-04-15 2019-11-15 伊莱克斯公司 机器人真空吸尘器
JP6198234B2 (ja) 2013-04-15 2017-09-20 アクティエボラゲット エレクトロラックス 突出サイドブラシを備えたロボット真空掃除機
KR102130190B1 (ko) 2013-12-19 2020-07-03 에이비 엘렉트로룩스 로봇 청소 장치
EP3084538B1 (en) 2013-12-19 2017-11-01 Aktiebolaget Electrolux Robotic cleaning device with perimeter recording function
WO2015090398A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Aktiebolaget Electrolux Robotic vacuum cleaner with side brush moving in spiral pattern
CN105793790B (zh) 2013-12-19 2022-03-04 伊莱克斯公司 优先化清洁区域
CN105813526B (zh) 2013-12-19 2021-08-24 伊莱克斯公司 机器人清扫装置以及用于地标识别的方法
US10433697B2 (en) 2013-12-19 2019-10-08 Aktiebolaget Electrolux Adaptive speed control of rotating side brush
KR102099495B1 (ko) 2013-12-19 2020-04-09 에이비 엘렉트로룩스 로봇 청소 장치가 장애물에 올라가는 것의 감지
EP3082539B1 (en) 2013-12-20 2019-02-20 Aktiebolaget Electrolux Dust container
KR20150104311A (ko) * 2014-03-05 2015-09-15 엘지전자 주식회사 로봇 청소기 및 그의 제어방법
KR101578882B1 (ko) * 2014-05-02 2015-12-18 에브리봇 주식회사 로봇 청소기 및 그 제어 방법
CN104000543B (zh) * 2014-06-16 2016-05-04 成都北斗群星智能科技有限公司 扫地机器人碰撞避障结构
CN104000541B (zh) * 2014-06-16 2016-05-04 成都北斗群星智能科技有限公司 支持门槛检测的扫地机器人及门槛检测方法
JP6513709B2 (ja) 2014-07-10 2019-05-15 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット型清掃装置における計測誤差を検出する方法、ロボット型清掃装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムプロダクト
US9259838B1 (en) * 2014-07-24 2016-02-16 Google Inc. Systems and methods for ground plane estimation
JP6453583B2 (ja) * 2014-08-20 2019-01-16 東芝ライフスタイル株式会社 電気掃除機
JP6443897B2 (ja) 2014-09-08 2018-12-26 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット真空掃除機
KR102271782B1 (ko) 2014-09-08 2021-06-30 에이비 엘렉트로룩스 로봇 진공 청소기
CN104238566B (zh) * 2014-09-27 2016-09-07 江阴润玛电子材料股份有限公司 电子电路用基于图像识别的巡线机器人控制系统
US10877484B2 (en) 2014-12-10 2020-12-29 Aktiebolaget Electrolux Using laser sensor for floor type detection
CN114668335A (zh) 2014-12-12 2022-06-28 伊莱克斯公司 侧刷和机器人吸尘器
US10534367B2 (en) 2014-12-16 2020-01-14 Aktiebolaget Electrolux Experience-based roadmap for a robotic cleaning device
WO2016095966A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 Aktiebolaget Electrolux Cleaning method for a robotic cleaning device
US9471062B1 (en) * 2014-12-30 2016-10-18 Daniel Theobald Vehicle operating method and system
US9630319B2 (en) * 2015-03-18 2017-04-25 Irobot Corporation Localization and mapping using physical features
CN107405034B (zh) 2015-04-17 2022-09-13 伊莱克斯公司 机器人清洁设备以及控制所述机器人清洁设备的方法
KR101649665B1 (ko) * 2015-04-29 2016-08-30 엘지전자 주식회사 이동 로봇 및 그 제어방법
DE102015109775B3 (de) 2015-06-18 2016-09-22 RobArt GmbH Optischer Triangulationssensor zur Entfernungsmessung
JP6476077B2 (ja) * 2015-06-18 2019-02-27 シャープ株式会社 自走式電子機器および前記自走式電子機器の走行方法
TWI577968B (zh) * 2015-06-18 2017-04-11 金寶電子工業股份有限公司 定位導航方法及其電子裝置
TWI617907B (zh) * 2015-07-30 2018-03-11 Yan cheng xiang Robot for automatically adjusting moving path and method thereof
WO2017036532A1 (en) 2015-09-03 2017-03-09 Aktiebolaget Electrolux System of robotic cleaning devices
DE102015114883A1 (de) 2015-09-04 2017-03-09 RobArt GmbH Identifizierung und Lokalisierung einer Basisstation eines autonomen mobilen Roboters
DE102015119501A1 (de) 2015-11-11 2017-05-11 RobArt GmbH Unterteilung von Karten für die Roboternavigation
DE102015119865B4 (de) 2015-11-17 2023-12-21 RobArt GmbH Robotergestützte Bearbeitung einer Oberfläche mittels eines Roboters
DE102015121666B3 (de) 2015-12-11 2017-05-24 RobArt GmbH Fernsteuerung eines mobilen, autonomen Roboters
JP7036531B2 (ja) 2016-01-08 2022-03-15 東芝ライフスタイル株式会社 自律走行体
TWI680739B (zh) * 2016-02-05 2020-01-01 金寶電子工業股份有限公司 自走車防護裝置
DE102016102644A1 (de) 2016-02-15 2017-08-17 RobArt GmbH Verfahren zur Steuerung eines autonomen mobilen Roboters
WO2017157421A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Aktiebolaget Electrolux Robotic cleaning device and a method at the robotic cleaning device of performing cliff detection
CN107291071A (zh) * 2016-03-30 2017-10-24 苏州宝时得电动工具有限公司 自动工作系统、自动行走设备及其转向方法
US11122953B2 (en) 2016-05-11 2021-09-21 Aktiebolaget Electrolux Robotic cleaning device
CN106054889B (zh) * 2016-06-28 2019-05-10 深圳市三宝创新智能有限公司 一种机器人自主避障方法和装置
CN106227214B (zh) * 2016-08-30 2019-08-13 北京小米移动软件有限公司 自主机器人、检测故障的装置和方法
CN106239519A (zh) * 2016-09-06 2016-12-21 上海拓础智能科技有限公司 一种智能导航机器人及其导航方法
CN106264359B (zh) * 2016-09-29 2019-08-06 苏州大学 清洁机器人及其避障方法
US10732127B2 (en) * 2016-10-26 2020-08-04 Pixart Imaging Inc. Dirtiness level determining system and surface cleaning machine
KR102601463B1 (ko) * 2016-10-28 2023-11-14 삼성전자주식회사 로봇 청소기 및 그 구동 방법
EP3590014B1 (de) 2017-03-02 2021-11-17 Robart GmbH Verfahren zur steuerung eines autonomen, mobilen roboters
JP2020511193A (ja) * 2017-03-15 2020-04-16 アクチエボラゲット エレクトロルックス ロボット清掃装置の車輪スリップを推定すること
JP2017140475A (ja) * 2017-05-10 2017-08-17 シャープ株式会社 自走式電子機器
US11474533B2 (en) 2017-06-02 2022-10-18 Aktiebolaget Electrolux Method of detecting a difference in level of a surface in front of a robotic cleaning device
EP3677977A4 (en) * 2017-08-30 2021-06-02 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd SELF-MOVING DEVICE AND CONTROL METHOD FOR MOVEMENT PATH THEREOF
DE102017120218A1 (de) * 2017-09-01 2019-03-07 RobArt GmbH Bewegungsplanung für autonome mobile roboter
EP3687357B1 (en) 2017-09-26 2024-07-10 Aktiebolaget Electrolux Controlling movement of a robotic cleaning device
JP7107658B2 (ja) * 2017-10-11 2022-07-27 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 自律走行型掃除機及び自律走行型掃除機システム並びに移動体
EP3695766A4 (en) * 2017-10-13 2021-05-05 Chiba Institute of Technology SELF-PROPELLED VACUUM CLEANER
WO2019083291A1 (ko) * 2017-10-25 2019-05-02 엘지전자 주식회사 장애물을 학습하는 인공지능 이동 로봇 및 그 제어방법
CN107831766A (zh) * 2017-10-30 2018-03-23 北京奇虎科技有限公司 机器人的碰撞处理方法、装置及机器人
CN107608363A (zh) * 2017-10-30 2018-01-19 北京奇虎科技有限公司 机器人的避障处理方法、装置及机器人
CN107544524A (zh) * 2017-10-30 2018-01-05 北京奇虎科技有限公司 机器人的碰撞处理方法、装置及机器人
CN107608362A (zh) * 2017-10-30 2018-01-19 北京奇虎科技有限公司 一种机器人
US10926725B2 (en) 2018-10-10 2021-02-23 Stocked Robotics, Inc. Non-destructive kit mounting system for driverless industrial vehicles
CN108209773A (zh) * 2018-01-04 2018-06-29 深圳市银星智能科技股份有限公司 清洁机器人及清洁机器人的智能避障方法
CN108266799A (zh) * 2018-01-25 2018-07-10 芜湖应天光电科技有限责任公司 一种室内空气净化器的避障系统
CN108469264B (zh) * 2018-03-20 2020-04-24 杭州晶一智能科技有限公司 一种基于角度分析的自动吸尘机器人最优路径规划方法
JP7445381B2 (ja) * 2018-03-23 2024-03-07 東芝ライフスタイル株式会社 自律走行式掃除機およびその制御方法
EP3776129A4 (en) 2018-04-03 2021-12-22 SharkNinja Operating LLC FLIGHT TIME SENSOR SYSTEM INTENDED FOR ROBOTIC NAVIGATION AND LOCATION PROCESS IMPLEMENTING SUCH A SYSTEM
CN108478102B (zh) * 2018-04-03 2020-12-15 安徽远东重型机械有限公司 一种智能吸尘器
US11243540B2 (en) 2018-05-17 2022-02-08 University Of Connecticut System and method for complete coverage of unknown environments
JP7047594B2 (ja) 2018-05-23 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 自律移動体、その衝突位置検出方法、及びプログラム
US11106208B2 (en) * 2018-07-10 2021-08-31 Imam Abdulrahman Bin Faisal University Building quality inspection system and inspection robot
CN211933894U (zh) 2018-08-01 2020-11-17 尚科宁家运营有限公司 机器人真空清洁器
CN111103872A (zh) * 2018-10-10 2020-05-05 北京奇虎科技有限公司 控制机器人规避充电装置的方法、装置及计算设备
JP7173846B2 (ja) * 2018-11-30 2022-11-16 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 掃除機の制御システム、自律走行型掃除機、掃除システム、および掃除機の制御方法
CN109739223B (zh) * 2018-12-17 2020-07-03 中国科学院深圳先进技术研究院 机器人避障控制方法、装置、终端设备及存储介质
CN109649686B (zh) * 2018-12-29 2021-08-31 中国科学院沈阳自动化研究所 星球探测自主避障移动机器人
KR102715879B1 (ko) * 2019-03-07 2024-10-14 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
KR102691285B1 (ko) * 2019-05-29 2024-08-06 엘지전자 주식회사 영상 학습을 바탕으로 주행경로를 설정하는 지능형 로봇 청소기 및 이의 운용방법
CN110786786A (zh) * 2019-10-21 2020-02-14 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 扫地机器人及其清扫控制方法、控制装置
CN110693396B (zh) 2019-10-21 2021-06-11 深圳市云鼠科技开发有限公司 一种基于free move技术的扫地机避障处理方式
CN112824993B (zh) * 2019-11-15 2024-04-30 南京泉峰科技有限公司 智能割草系统
CN112882459B (zh) * 2019-11-29 2024-08-09 惠州拓邦电气技术有限公司 一种清扫路径规划方法、清扫路径规划装置和清扫机器人
CN111300404B (zh) * 2019-12-09 2021-09-17 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 一种机器人脱困方法、装置及存储介质
CN111436864B (zh) * 2020-03-20 2023-12-29 美智纵横科技有限责任公司 控制方法、装置以及存储介质
CN113552589A (zh) * 2020-04-01 2021-10-26 杭州萤石软件有限公司 障碍检测方法、机器人和存储介质
SE2050386A1 (en) * 2020-04-06 2021-10-05 Husqvarna Ab Navigation for a robotic work tool based on a classifier associated with an area
CN113565779B (zh) * 2020-04-28 2023-08-11 广东美的环境电器制造有限公司 一种校准方法、装置、风扇及存储介质
CN111973067B (zh) * 2020-07-30 2021-08-03 丽水学院 一种智能防撞和低电量红外捕获充电源的扫地机器人
CN112137529B (zh) * 2020-09-28 2021-08-24 珠海市一微半导体有限公司 一种基于密集障碍物的清扫控制方法
CN112650216B (zh) * 2020-12-02 2024-03-01 深圳拓邦股份有限公司 机器人转弯控制方法、装置及洗地机器人
JP2022142947A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 株式会社やまびこ 作業ロボット
US11940800B2 (en) 2021-04-23 2024-03-26 Irobot Corporation Navigational control of autonomous cleaning robots
CN113384192A (zh) * 2021-06-21 2021-09-14 同温层(深圳)机器人科技有限公司 一种用于扫地机器人的智能方向调整侦测装置
CN113966976B (zh) * 2021-09-28 2023-09-22 安克创新科技股份有限公司 清洁机器人及用于控制清洁机器人行进的方法
SE2250230A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-22 Husqvarna Ab An outdoor robotic work tool comprising an environmental detection system adapted to detect obstacles

Family Cites Families (179)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4119900A (en) 1973-12-21 1978-10-10 Ito Patent-Ag Method and system for the automatic orientation and control of a robot
US4198727A (en) 1978-01-19 1980-04-22 Farmer Gary L Baseboard dusters for vacuum cleaners
US4196727A (en) 1978-05-19 1980-04-08 Becton, Dickinson And Company See-through anesthesia mask
US4769700A (en) 1981-11-20 1988-09-06 Diffracto Ltd. Robot tractors
US4556313A (en) 1982-10-18 1985-12-03 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Short range optical rangefinder
US4674048A (en) 1983-10-26 1987-06-16 Automax Kabushiki-Kaisha Multiple robot control system using grid coordinate system for tracking and completing travel over a mapped region containing obstructions
ZA853615B (en) 1984-05-31 1986-02-26 Ici Plc Vehicle guidance means
US4638445A (en) 1984-06-08 1987-01-20 Mattaboni Paul J Autonomous mobile robot
US4596412A (en) 1985-02-21 1986-06-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Tactile bumper for a mobile robot or platform
JPS6238911A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Kubota Ltd 遠隔操縦式作業車の障害物迂回制御装置
JPS6270916A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Kubota Ltd 自動走行作業車用の境界検出方法
WO1987002483A1 (en) 1985-10-15 1987-04-23 Knepper Hans Reinhard Process and installation for the automatic control of a utility vehicle
JPS6270916U (ja) 1985-10-22 1987-05-06
JP2711837B2 (ja) * 1986-07-08 1998-02-10 ヤマハ発動機株式会社 自動走行する車両の走行制御装置
US4855915A (en) 1987-03-13 1989-08-08 Dallaire Rodney J Autoguided vehicle using reflective materials
KR900003080B1 (ko) 1987-03-30 1990-05-07 마쓰시다덴기산교 가부시기가이샤 전기소제기의 바닥노즐
JPS6450179A (en) * 1987-08-20 1989-02-27 Tdk Corp Picture data fetching and processing device
JPH01106205A (ja) * 1987-10-20 1989-04-24 Sanyo Electric Co Ltd 自走式掃除機
US4949277A (en) 1988-03-09 1990-08-14 North American Philips Corporation Differential budding: method and apparatus for path planning with moving obstacles and goals
GB8728508D0 (en) 1987-12-05 1988-01-13 Brougham Pickard J G Accessory unit for vacuum cleaner
JPH01180010A (ja) 1988-01-08 1989-07-18 Sanyo Electric Co Ltd 移動車
US5002145A (en) 1988-01-29 1991-03-26 Nec Corporation Method and apparatus for controlling automated guided vehicle
US4851661A (en) 1988-02-26 1989-07-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Programmable near-infrared ranging system
US4887415A (en) 1988-06-10 1989-12-19 Martin Robert L Automated lawn mower or floor polisher
KR910006885B1 (ko) 1988-08-15 1991-09-10 미쯔비시 덴끼 가부시기가이샤 전기소제기의 파워브러시
US5040116A (en) 1988-09-06 1991-08-13 Transitions Research Corporation Visual navigation and obstacle avoidance structured light system
US4962453A (en) 1989-02-07 1990-10-09 Transitions Research Corporation Autonomous vehicle for working on a surface and method of controlling same
IT1228112B (it) 1988-12-21 1991-05-28 Cavi Pirelli S P A M Soc Metodo e sensore ottico per la determinazione della posizione di un corpo mobile
US4893025A (en) 1988-12-30 1990-01-09 Us Administrat Distributed proximity sensor system having embedded light emitters and detectors
JPH0313611A (ja) 1989-06-07 1991-01-22 Toshiba Corp 自動清掃装置
FR2648071B1 (fr) 1989-06-07 1995-05-19 Onet Procede et appareil autonomes de nettoyage automatique de sol par execution de missions programmees
US5051906A (en) 1989-06-07 1991-09-24 Transitions Research Corporation Mobile robot navigation employing retroreflective ceiling features
US5107946A (en) * 1989-07-26 1992-04-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering control system for moving vehicle
US5170352A (en) 1990-05-07 1992-12-08 Fmc Corporation Multi-purpose autonomous vehicle with path plotting
US5142985A (en) 1990-06-04 1992-09-01 Motorola, Inc. Optical detection device
US5109566A (en) 1990-06-28 1992-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-running cleaning apparatus
US5307273A (en) 1990-08-29 1994-04-26 Goldstar Co., Ltd. Apparatus and method for recognizing carpets and stairs by cleaning robot
US5202742A (en) 1990-10-03 1993-04-13 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Laser radar for a vehicle lateral guidance system
US5086535A (en) 1990-10-22 1992-02-11 Racine Industries, Inc. Machine and method using graphic data for treating a surface
US5204814A (en) 1990-11-13 1993-04-20 Mobot, Inc. Autonomous lawn mower
KR930000081B1 (ko) 1990-12-07 1993-01-08 주식회사 금성사 청소기의 자동 청소방법
US5404461A (en) 1991-03-29 1995-04-04 International Business Machines Corp. Broadcast/switching apparatus for executing broadcast/multi-cast transfers over unbuffered asynchronous switching networks
US5165064A (en) 1991-03-22 1992-11-17 Cyberotics, Inc. Mobile robot guidance and navigation system
US5400244A (en) 1991-06-25 1995-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Running control system for mobile robot provided with multiple sensor information integration system
DE69129407T2 (de) 1991-07-10 1998-11-19 Elf Lp Bewegliche Überwachungsvorrichtung
JP2795384B2 (ja) 1991-07-24 1998-09-10 株式会社テック 電気掃除機の吸込口体
JPH0546246A (ja) 1991-08-10 1993-02-26 Nec Home Electron Ltd 掃除ロボツト及びその走行方法
JP2738610B2 (ja) 1991-09-07 1998-04-08 富士重工業株式会社 自走台車の走行制御装置
KR940006561B1 (ko) 1991-12-30 1994-07-22 주식회사 금성사 자동주행 청소용 로버트의 장애물 감지장치
US5502638A (en) 1992-02-10 1996-03-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for obstacle avoidance path planning for multiple-degree-of-freedom mechanism
US5276618A (en) 1992-02-26 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Doorway transit navigational referencing system
US5568589A (en) 1992-03-09 1996-10-22 Hwang; Jin S. Self-propelled cleaning machine with fuzzy logic control
US5206500A (en) 1992-05-28 1993-04-27 Cincinnati Microwave, Inc. Pulsed-laser detection with pulse stretcher and noise averaging
US5279672A (en) 1992-06-29 1994-01-18 Windsor Industries, Inc. Automatic controlled cleaning machine
KR0161031B1 (ko) 1993-09-09 1998-12-15 김광호 로보트의 위치오차보정장치
JPH07175520A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動走行装置
JPH07253815A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Minolta Co Ltd 自律走行作業車
KR970000582B1 (ko) 1994-03-31 1997-01-14 삼성전자 주식회사 로보트청소기의 주행제어방법
JP3293314B2 (ja) 1994-04-14 2002-06-17 ミノルタ株式会社 清掃ロボット
SE514791C2 (sv) 1994-06-06 2001-04-23 Electrolux Ab Förbättrat förfarande för lokalisering av fyrar vid självgående anordning
BE1008470A3 (fr) 1994-07-04 1996-05-07 Colens Andre Dispositif et systeme automatique de depoussierage de sol et engin y adapte.
JP3296105B2 (ja) 1994-08-26 2002-06-24 ミノルタ株式会社 自律移動ロボット
US5781697A (en) 1995-06-02 1998-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for automatic running control of a robot
JPH0947413A (ja) 1995-08-08 1997-02-18 Minolta Co Ltd 清掃ロボット
US6373573B1 (en) 2000-03-13 2002-04-16 Lj Laboratories L.L.C. Apparatus for measuring optical characteristics of a substrate and pigments applied thereto
US6830120B1 (en) 1996-01-25 2004-12-14 Penguin Wax Co., Ltd. Floor working machine with a working implement mounted on a self-propelled vehicle for acting on floor
US6574536B1 (en) 1996-01-29 2003-06-03 Minolta Co., Ltd. Moving apparatus for efficiently moving on floor with obstacle
JPH09263140A (ja) 1996-03-27 1997-10-07 Minolta Co Ltd 無人作業車
US5935179A (en) 1996-04-30 1999-08-10 Aktiebolaget Electrolux System and device for a self orienting device
US5812267A (en) 1996-07-10 1998-09-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Optically based position location system for an autonomous guided vehicle
JPH1078823A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Fuji Heavy Ind Ltd 自律走行車の障害物回避制御装置
JPH10105236A (ja) 1996-09-30 1998-04-24 Minolta Co Ltd 移動体の位置決め装置および移動体の位置決め方法
US5974348A (en) 1996-12-13 1999-10-26 Rocks; James K. System and method for performing mobile robotic work operations
US6076226A (en) 1997-01-27 2000-06-20 Robert J. Schaap Controlled self operated vacuum cleaning system
JP3375843B2 (ja) 1997-01-29 2003-02-10 本田技研工業株式会社 ロボットの自律走行方法および自律走行ロボットの制御装置
US5942869A (en) 1997-02-13 1999-08-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Mobile robot control device
US5819367A (en) 1997-02-25 1998-10-13 Yashima Electric Co., Ltd. Vacuum cleaner with optical sensor
JPH10240343A (ja) 1997-02-27 1998-09-11 Minolta Co Ltd 自律走行車
US6226830B1 (en) 1997-08-20 2001-05-08 Philips Electronics North America Corp. Vacuum cleaner with obstacle avoidance
US6055042A (en) 1997-12-16 2000-04-25 Caterpillar Inc. Method and apparatus for detecting obstacles using multiple sensors for range selective detection
US5940928A (en) 1998-01-15 1999-08-24 Tennant Company Surface maintenance machine with computer controlled operational and maintenance systems
US5967747A (en) 1998-01-20 1999-10-19 Tennant Company Low noise fan
WO2000007492A1 (de) * 1998-07-31 2000-02-17 Volker Sommer Haushaltsroboter zum automatischen staubsaugen von bodenflächen
US6374157B1 (en) 1998-11-30 2002-04-16 Sony Corporation Robot device and control method thereof
GB9827779D0 (en) 1998-12-18 1999-02-10 Notetry Ltd Improvements in or relating to appliances
GB2344888A (en) 1998-12-18 2000-06-21 Notetry Ltd Obstacle detection system
US6124694A (en) 1999-03-18 2000-09-26 Bancroft; Allen J. Wide area navigation for a robot scrubber
GB9917232D0 (en) 1999-07-23 1999-09-22 Notetry Ltd Method of operating a floor cleaning device
US6459955B1 (en) 1999-11-18 2002-10-01 The Procter & Gamble Company Home cleaning robot
US6374155B1 (en) 1999-11-24 2002-04-16 Personal Robotics, Inc. Autonomous multi-platform robot system
US7155308B2 (en) 2000-01-24 2006-12-26 Irobot Corporation Robot obstacle detection system
US6594844B2 (en) 2000-01-24 2003-07-22 Irobot Corporation Robot obstacle detection system
US8412377B2 (en) 2000-01-24 2013-04-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US6481515B1 (en) 2000-05-30 2002-11-19 The Procter & Gamble Company Autonomous mobile surface treating apparatus
US6690993B2 (en) 2000-10-12 2004-02-10 R. Foulke Development Company, Llc Reticle storage system
KR100523367B1 (ko) * 2000-10-26 2005-10-20 마츠시다 덴코 가부시키가이샤 장해물 회피기능을 가지는 자율이동장치
AUPR154400A0 (en) 2000-11-17 2000-12-14 Duplex Cleaning Machines Pty. Limited Robot machine
US6690134B1 (en) 2001-01-24 2004-02-10 Irobot Corporation Method and system for robot localization and confinement
US6883201B2 (en) 2002-01-03 2005-04-26 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US6809490B2 (en) 2001-06-12 2004-10-26 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
US6810305B2 (en) * 2001-02-16 2004-10-26 The Procter & Gamble Company Obstruction management system for robots
SE0100924D0 (sv) 2001-03-15 2001-03-15 Electrolux Ab Energy-efficient navigation of an autonomous surface treatment apparatus
JP2002366227A (ja) 2001-06-05 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動作業ロボット
US6901624B2 (en) 2001-06-05 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-moving cleaner
US7429843B2 (en) 2001-06-12 2008-09-30 Irobot Corporation Method and system for multi-mode coverage for an autonomous robot
JP2003047579A (ja) 2001-08-06 2003-02-18 Toshiba Tec Corp 掃除装置
KR100420171B1 (ko) 2001-08-07 2004-03-02 삼성광주전자 주식회사 로봇 청소기와 그 시스템 및 제어방법
DE10242257C5 (de) * 2001-09-14 2017-05-11 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Selbsttätig verfahrbares Bodenstaub-Aufsammelgerät, sowie Kombination eines derartigen Aufsammelgerätes und einer Basisstation
IL145680A0 (en) 2001-09-26 2002-06-30 Friendly Robotics Ltd Robotic vacuum cleaner
GB0126499D0 (en) * 2001-11-03 2002-01-02 Dyson Ltd An autonomous machine
GB0126497D0 (en) 2001-11-03 2002-01-02 Dyson Ltd An autonomous machine
JP3626724B2 (ja) 2001-12-14 2005-03-09 株式会社日立製作所 自走式掃除機
US7103457B2 (en) 2002-03-28 2006-09-05 Dean Technologies, Inc. Programmable lawn mower
US7113847B2 (en) 2002-05-07 2006-09-26 Royal Appliance Mfg. Co. Robotic vacuum with removable portable vacuum and semi-automated environment mapping
US6836701B2 (en) 2002-05-10 2004-12-28 Royal Appliance Mfg. Co. Autonomous multi-platform robotic system
WO2003098260A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-27 Carnegie Mellon University Apparatus and method for detecting obstacles
AU2003270581A1 (en) 2002-09-13 2004-04-30 Mark J. Chiappetta A navigational control system for a robotic device
WO2004031878A1 (ja) * 2002-10-01 2004-04-15 Fujitsu Limited ロボット
KR100492577B1 (ko) 2002-10-22 2005-06-03 엘지전자 주식회사 로봇 청소기의 흡입헤드
KR100459465B1 (ko) 2002-10-22 2004-12-03 엘지전자 주식회사 로봇 청소기의 먼지흡입구조
US7146682B2 (en) 2003-01-31 2006-12-12 The Hoover Company Powered edge cleaner
US20040244138A1 (en) 2003-03-14 2004-12-09 Taylor Charles E. Robot vacuum
US7805220B2 (en) * 2003-03-14 2010-09-28 Sharper Image Acquisition Llc Robot vacuum with internal mapping system
KR100486737B1 (ko) * 2003-04-08 2005-05-03 삼성전자주식회사 청소로봇의 청소궤적 생성·추종방법 및 장치
CN1569558A (zh) * 2003-07-22 2005-01-26 中国科学院自动化研究所 基于图像表现特征的移动机器人视觉导航方法
AU2004202834B2 (en) 2003-07-24 2006-02-23 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Robot Cleaner
KR100478681B1 (ko) 2003-07-29 2005-03-25 삼성광주전자 주식회사 바닥살균기능을 구비한 로봇청소기
JP2005128722A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Matsushita Electric Works Ltd 障害物回避機能付き車両
FR2861856B1 (fr) * 2003-11-03 2006-04-07 Wany Sa Procede et dispositif pour balayer une surface de maniere automatique
CN1634686A (zh) * 2003-12-28 2005-07-06 张云培 吸尘器机器人
KR101296410B1 (ko) 2004-01-28 2013-08-13 아이로보트 코퍼레이션 청소 장치용 데브리 센서
JP3841220B2 (ja) 2004-01-30 2006-11-01 船井電機株式会社 自律走行ロボットクリーナー
JP2005211360A (ja) 2004-01-30 2005-08-11 Funai Electric Co Ltd 自走式掃除機
JP2005230032A (ja) 2004-02-17 2005-09-02 Funai Electric Co Ltd 自律走行ロボットクリーナー
KR100571834B1 (ko) 2004-02-27 2006-04-17 삼성전자주식회사 청소 로봇의 바닥 먼지 검출 방법 및 장치
JP2005288655A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Victor Co Of Japan Ltd 移動ロボット
JP2005296511A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Funai Electric Co Ltd 自走式掃除機
JP2005309700A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 自走式移動体、移動体制御方法、及びコンピュータプログラム
KR20050108923A (ko) * 2004-05-14 2005-11-17 삼성광주전자 주식회사 모빌로봇, 모빌로봇 시스템, 및 그 경로보정방법
JP2006006639A (ja) 2004-06-25 2006-01-12 Funai Electric Co Ltd 自走式掃除機
JP2006018726A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Funai Electric Co Ltd 掃除機ロボット、移動作業ロボット
JP2006026028A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 掃除機
JP4464893B2 (ja) * 2004-09-13 2010-05-19 パナソニック株式会社 移動ロボット
US20060058921A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-16 Tamao Okamoto Mobile robot
KR20060059006A (ko) * 2004-11-26 2006-06-01 삼성전자주식회사 이동형 가전기기가 장애물을 회피하며 벽을 따라 이동하는방법 및 장치
JP2006157584A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 画像処理方法
JP2006163558A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Yaskawa Electric Corp 移動台車の制御装置
US8392021B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet cleaning
JP2006239844A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Sony Corp 障害物回避装置、障害物回避方法及び障害物回避プログラム並びに移動型ロボット装置
ATE542459T1 (de) * 2005-07-08 2012-02-15 Electrolux Ab Reinigungsroboter
JP2007034561A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自走式掃除機およびそのプログラム
ES2706729T3 (es) 2005-12-02 2019-04-01 Irobot Corp Sistema de robot
EP2816434A3 (en) * 2005-12-02 2015-01-28 iRobot Corporation Autonomous coverage robot
ES2378138T3 (es) 2005-12-02 2012-04-09 Irobot Corporation Movilidad de robot de cubrimiento
JP2007209392A (ja) 2006-02-07 2007-08-23 Funai Electric Co Ltd 自走式掃除機
JP4916266B2 (ja) * 2006-04-10 2012-04-11 トヨタホーム株式会社 集塵装置を備える建物
JP2007303841A (ja) 2006-05-08 2007-11-22 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両位置推定装置
JP2007330567A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Hitachi Appliances Inc 自走式掃除機
CN100532027C (zh) * 2006-07-19 2009-08-26 财团法人工业技术研究院 自走式装置的路径导引方法
KR20080075051A (ko) * 2007-02-10 2008-08-14 삼성전자주식회사 로봇 청소기 및 그 제어방법
ES2562824T3 (es) * 2007-05-09 2016-03-08 Irobot Corporation Robot autónomo de cubrimiento compacto
JP2009037378A (ja) 2007-08-01 2009-02-19 Panasonic Corp 自律走行装置およびプログラム
US20090048727A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Robot cleaner and control method and medium of the same
JP2009169802A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Panasonic Corp 自律走行装置およびプログラム
JP2009265801A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Panasonic Corp 自律走行装置およびこの装置を機能させるためのプログラム
EP2322071A4 (en) * 2008-08-08 2012-01-18 Panasonic Corp CONTROL DEVICE AND CONTROL METHOD FOR CLEANING APPARATUS, CLEANING APPARATUS, CONTROL PROGRAM FOR CLEANING APPARATUS, AND INTEGRATED ELECTRONIC CIRCUIT
JP2010055496A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Ltd 自律移動装置及び自律移動装置の回避方向表示方法
JP2010099365A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Panasonic Corp 自走式掃除機
US8872900B2 (en) * 2009-06-26 2014-10-28 Lg Electronics Inc. Image display apparatus and method for operating the same
CN101666649B (zh) * 2009-09-17 2011-12-28 华南农业大学 一种非360°探测机器人的定目标导航方法
KR101406186B1 (ko) * 2009-11-18 2014-06-13 삼성전자주식회사 로봇청소기의 제어방법
US8224516B2 (en) * 2009-12-17 2012-07-17 Deere & Company System and method for area coverage using sector decomposition
US8340438B2 (en) * 2009-12-17 2012-12-25 Deere & Company Automated tagging for landmark identification
CN102114635A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 武汉大学 巡线机器人智能控制器
CN102116625B (zh) * 2009-12-31 2013-01-23 武汉大学 巡线机器人gis-gps导航方法
CN101794379A (zh) * 2010-02-04 2010-08-04 南昌航空大学 一种识别部分遮挡曲面物体的方法
JP5161353B2 (ja) * 2010-10-19 2013-03-13 パナソニック株式会社 電動車両及びその制御方法
JP5832553B2 (ja) 2010-12-30 2015-12-16 アイロボット コーポレイション カバレッジロボットナビゲーション
JP7180219B2 (ja) 2018-09-10 2022-11-30 株式会社豊田自動織機 自律走行体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6434378B2 (ja) 2018-12-05
JP2016032655A (ja) 2016-03-10
US11157015B2 (en) 2021-10-26
US20160334791A1 (en) 2016-11-17
JP6030727B2 (ja) 2016-11-24
CN103534659A (zh) 2014-01-22
JP2015181062A (ja) 2015-10-15
US10152062B2 (en) 2018-12-11
US20190072963A1 (en) 2019-03-07
CN107422723B (zh) 2021-08-24
US20120173070A1 (en) 2012-07-05
WO2012099694A1 (en) 2012-07-26
US9436185B2 (en) 2016-09-06
EP2659323A1 (en) 2013-11-06
CN103534659B (zh) 2017-04-05
JP2014501426A (ja) 2014-01-20
JP2017126367A (ja) 2017-07-20
EP2659323B1 (en) 2018-06-13
JP6976701B2 (ja) 2021-12-08
CN107422723A (zh) 2017-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030727B2 (ja) カバレッジロボットナビゲーション
EP2921095B1 (en) Robot cleaner and method for controlling the same
EP2120122B1 (en) Coverage robot mobility
EP2270620B1 (en) Autonomous Coverage robot
JP6549033B2 (ja) 自律移動地面処理ロボット、及びその清掃作業の制御方法
JP4533787B2 (ja) 作業ロボット
EP2816434A2 (en) Autonomous coverage robot
AU2006200306A1 (en) Robot cleaner and method of control thereof
EP1696297A2 (en) Robot cleaner and method of control thereof
JP2009037378A (ja) 自律走行装置およびプログラム
CN114983293A (zh) 一种自移动机器人
JP2005211499A (ja) 自走式掃除機
JP2008090380A (ja) 自律走行装置およびプログラム
CN109744942B (zh) 自主行走式电吸尘器
US11442454B2 (en) Adaptive sensor array system and method
JP2016045518A (ja) 自律走行体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5832553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170717

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees