以下、本発明の実施の形態(以下、実施形態)を、図面に基づいて説明する。
[1.第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るゲームシステム1の全体構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るゲームシステム1はゲームサーバ30とユーザ端末10とを含む。ゲームサーバ30及びユーザ端末10はネットワークNに接続される。このため、ゲームサーバ30とユーザ端末10との間で相互にデータ通信が可能である。
ゲームサーバ30は例えばサーバコンピュータによって実現される。図1に示すように、ゲームサーバ30は制御部31、記憶部32、及び通信部33を含む。
制御部31は例えば少なくとも一つのマイクロプロセッサ等を含み、オペレーティングシステムやその他のプログラムに従って処理を実行する。記憶部32は主記憶部(例えばRAM)及び補助記憶部(例えばハードディスクドライブ又はソリッドステートドライブ)を含む。通信部33はネットワークNを介してデータ通信を行うためのものである。
ユーザ端末10はユーザが使用するコンピュータである。本実施形態では、ユーザ端末10はユーザUがゲームをプレイするために使用するコンピュータである。ユーザ端末10は、例えば、家庭用ゲーム機(据置型ゲーム機)、携帯用ゲーム機、業務用ゲーム機、携帯電話機(スマートフォンを含む)、携帯情報端末(タブレット型コンピュータを含む)、デスクトップ型コンピュータ、又はラップトップ型コンピュータによって実現される。図1に示すように、ユーザ端末10は制御部11、記憶部12、通信部13、入力部14、及び表示部15を含む。
制御部11、記憶部12、及び通信部13はゲームサーバ30の制御部31、記憶部32、及び通信部33と同様である。入力部14は、例えばゲームコントローラ、キー、レバー、タッチパネル、又はマウス等を含み、ユーザがゲーム操作等の入力操作を行うためのものである。なお、入力部14は、ユーザが音声又はジェスチャによってゲーム操作を行うためのものであってもよい。表示部15は例えば液晶表示パネル又は有機ELディスプレイ等であり、制御部11の指示に従って画面を表示する。
プログラムやデータは例えばネットワークNを介してゲームサーバ30又はユーザ端末10に供給される。なお、ゲームサーバ30又はユーザ端末10は、情報記憶媒体(例えば光ディスク又はメモリカード等)に記憶されたプログラム又はデータを読み取るための構成要素を含むようにしてもよい。そして、情報記憶媒体を介してゲームサーバ30又はユーザ端末10にプログラムやデータを供給するようにしてもよい。
なお、以下では、タッチパネルを備えた携帯電話機(スマートフォン)がユーザ端末10であり、ゲームサーバ30から供給されたゲームプログラムが携帯電話機(スマートフォン)において実行される場合について説明する。
[2.ゲームシステム1において実行されるゲームの概要]
ゲームシステム1では、ユーザ端末10からの要求に基づいてゲームサーバ30から提供されるデータに基づいて、ゲーム画面をユーザ端末10の表示部に表示させることでゲームを実行する。
例えば、ゲームシステム1では、ユーザにゲームオブジェクトを付与し、ユーザが付与されたゲームオブジェクトを用いるゲームが実行される。なお、「ゲームオブジェクト」とは、ゲームにおいて使用され得る対象である。また後述するように、「ゲームオブジェクト」とは、ユーザによる検索の対象となり得るものである。例えば、「ゲームオブジェクト」とは、ゲームにおいてユーザに付与され、ユーザによる収集の対象となるものである。具体的には、例えば、ゲームカード、ゲームキャラクタ、又はゲームアイテム等が「ゲームオブジェクト」の一例に相当する。
以下では、ゲームシステム1で実行されるゲームの一例として、ユーザがゲームキャラクタに対応するゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)を収集し、それらのゲームカードを使って冒険するゲームについて説明する。
このゲームでは、ユーザは自らの所有するゲームカードを使用してデッキを構築し、そのデッキを使用して洞窟又は遺跡等を探検する。なお、「ユーザが所有するゲームカード」とは、ユーザに付与された状態が維持されているゲームカードである。言い換えれば、「ユーザが所有するゲームカード」とは、ユーザが任意に使用したり、売却したりすることが可能な状態にあるゲームカードである。また、「デッキ」とは、ユーザが所有するゲームカードの中から所定枚数を上限として選択されたゲームカードの組み合わせである。デッキは、探検の際に遭遇した敵と戦闘する場合に使用されたり、他のユーザが構築したデッキと戦闘する場合に使用されたりする。
図2乃至図5には、ユーザ端末10の表示部15に表示されるゲーム画面の一例を示している。
図2には、ゲームカードの一覧を示す一覧画面の一例を示す。例えば、図2の一覧画面G101には、ユーザが所有しているゲームカードの一覧が表示される。例えばユーザはユーザ端末10を操作して、ゲームのイベント(例えば宝箱の探索や、くじを引くこと等のイベント)を実行することでゲームカードを入手することができ、ユーザは所定の上限枚数以内のゲームカードを所有することができる。なお、ユーザが所有するゲームカードの情報については、ユーザの識別情報(ユーザID)に関連付けてゲームサーバ30が管理することとしてよい。
図2に示されるように、一覧画面G101には、ゲームカードC101、ゲームカードC102、ゲームカードC103の画像が表示されている。さらに、一覧画面G101には、それぞれのゲームカードC101,C102,C103に関連付けられた情報を表示するための表示領域C1011,C1021,C1031が設けられている。
表示領域C1011,C1021,C1031に示されるように、それぞれのゲームカードには、例えば「属性」、「名称」、「Lv(レベル)」、「コスト」、「攻(攻撃力)」、「防(防御力)」、「特技」の各項目の情報が関連付けられている。
「属性」は、ゲームカードの種別を示す。例えば、「属性」は戦闘におけるゲームカードの特性を表す分類ともいえる。例えば、特定の「特技」を有するゲームカードは、特定の「属性」を有するゲームカードに対して、戦闘において所定の作用を及ぼすことがある。また、「属性」の具体例としては、例えば「炎」、「森」、「水」、「光」及び「闇」があり、これらの5種類の種別のいずれかが各ゲームカードの「属性」として設定される。また、「名称」は、ゲームカードの名前を示す。
「Lv(レベル)」は、ゲームカードのレベルを示す。同じゲームカードに関しては、レベルが高いほど、ゲームカードの性能(能力)が高くなる。
「コスト」は、ゲームカードを使用するために必要なコスト、即ち、デッキにゲームカードを加えるために必要なコストを示す。以下、コストとデッキの関係について具体例を用いて説明する。
上述したように、ユーザは自らが所有しているゲームカードのうちから所定枚数を上限としてゲームカードを選択することによってデッキを編成する。即ち、ユーザは、デッキのメンバとして、所定枚数以内のゲームカードを、自らが所有しているゲームカードのうちから選択する。ただし、この場合、デッキのメンバであるゲームカードのコストの合計が所定の上限値以下となるようにして、デッキのメンバを選択する必要がある。例えば、ゲームにおいては、戦闘時の攻撃に用いる攻撃デッキと、防御に用いる防御デッキがそれぞれ編成されることとしてよい。
「攻(攻撃力)」は、敵を攻撃する場合の攻撃力を示す。例えば、「攻(攻撃力)」の値が高いほど、攻撃力が高いことを示す。攻撃力が高いほど、敵に与えるダメージが大きくなる。
「防(防御力)」は、敵から攻撃を受けた場合の防御力を示す。例えば、「防(防御力)」の値が高いほど、防御力が高いことを示す。防御力が高いほど、敵からの攻撃によって受けるダメージが小さくなる。
例えば、ゲームの対戦では、攻撃側のデッキのメンバであるゲームカードの攻撃力等に基づいて算出された総攻撃力と、防御側のデッキのメンバであるゲームカードの防御力等について算出された総防御力との大きさを比較することで、勝敗を判定してもよい。具体的には、攻撃側のデッキの総攻撃力が防御側のデッキの総防御力よりも大きい場合には攻撃側が勝利し、攻撃側のデッキの総攻撃力が防御側のデッキの総防御力よりも小さい場合には防御側が勝利することとしてもよい。
「特技」は、ゲームカードが有する特殊の技能の有無及び種類を示す。「特技」は、敵と戦闘する場合に発生する特殊効果ともいえる。特技を有するゲームカードがデッキに含まれている場合には、その特技に応じた特殊効果が敵との戦闘において発生することがある。即ち、特技を有するゲームカードがデッキに含まれている場合には、その特技に応じた特殊攻撃が敵に対して行われ、通常よりも大きなダメージが敵に与えられることがある。例えば、特技として「毒」を有するゲームカードがデッキに含まれている場合には、毒攻撃(特殊攻撃の一例)が敵に対して行われることがある。
なお先述したような、攻撃側のデッキの総攻撃力と防御側のデッキの総防御力との大きさを比較することによって勝敗を判定するような態様では、ユーザのデッキに含まれるゲームカードの特技に応じた特殊効果が発生することによって、ユーザのデッキの総攻撃力(又は総防御力)が増加することとしてもよい。すなわち、特殊効果が発生した場合には、特殊効果が発生しない場合に比べて、ユーザのデッキの総攻撃力(又は総防御力)が大きくなることとしてもよい。
なお、ゲームカードの特技による特殊効果は、そのゲームカードがデッキに含まれていない場合にも発生することとしてもよい。また、特技にはレベル(特技レベル)が定められていることとしてもよく、同じ特技であっても特技レベルが大きい程、特殊効果が発生する確率や特殊効果の効力(例えば、敵に与えるダメージの大きさ、総攻撃力(又は総防御力)の増加率、増加量等)が大きくなることとしてもよい。
特技による特殊効果は、デッキ内のゲームカードの特技や属性等の組み合わせに応じて発生する。デッキの性能(例えば攻撃力又は守備力)も、デッキ内のゲームカードの特技や属性等の組み合わせに応じて設定される。このため、デッキ内のゲームカードの特技や属性等の組み合わせが変わると上記の特殊効果が発生しなくなってしまったり、デッキの性能が低下してしまったりすることがある。したがって、戦闘において効果的なデッキを構築するためには、単純に性能が高いゲームカードを入手するだけでは足りず、デッキを構成するゲームカードの属性や特技等を考慮して、ゲームカードを入手する必要がある。例えば、特技として「毒」を有するゲームカードXがデッキに含まれている場合において、このゲームカードXを他のゲームカードと入れ替えることによってデッキを強化しようとする場合には、単純にゲームカードXよりも性能(例えば攻撃力又は守備力等)が高いゲームカードと入れ替えるのではなく、ゲームカードXと同じ特技(毒)を有するゲームカードであって、かつ、ゲームカードXよりも性能が高いゲームカードと入れ替える必要がある。以下では、ユーザが、デッキ内のゲームカードと入れ替える候補となるゲームカード(上記の例の場合であれば、デッキ内のゲームカードXと同じ特技を有するゲームカードであって、かつ、ゲームカードXよりも性能が高いゲームカード)の情報を得るための画面遷移例について説明する。
例えば、ゲームカードC101と入れ替える候補となるゲームカードの情報を得たい場合、ユーザは、図2に示される一覧画面G101に対する操作(例えばタッチ操作)により、ゲームカードC101を指定する。ゲームカードC101が指定された場合には、ゲームカードC101の詳細を示す詳細画面が表示される。図3には詳細画面の一例を示す。
図3に示されるように、詳細画面G102には、ゲームカードC101に関連付けられた各種情報が表示される。図3の詳細画面G102では、図2の一覧画面G101で表示されていた情報に加えて「レアリティ」、「売却価格」、「取引メダル」、「流通数」が表示されている。
「レアリティ」はゲームカードの稀少度を示す。例えば、「スーパーレア(SR)+」、「スーパーレア(SR)」、「レア(R)+」、「レア(R)」、「ノーマル(N)+」、及び「ノーマル(N)」等のうちのいずれかが各ゲームカードのレアリティとして設定される。上記の例は「スーパーレア(SR)+」から稀少度が高い順に並んでいる。一般的に、ゲームカードの稀少度が高いほど、ゲームカードの性能も高くなる。
「売却価格」はゲームカードを売却したときに得られる金額である。例えば「売却価格」は、ゲーム内で流通する仮想貨幣により表されることとしてよい。「取引メダル」はゲームカードを入手するために必要なメダルの数に関する情報である。「流通数」は、ゲームカードがゲーム内において存在している枚数を示す情報である。例えば、図3に示した例は、ゲームカードC101がゲーム内において10000枚存在していることを示している。すなわち、ユーザによって所有されているゲームカードC101の総枚数が10000枚であることを示している。なお、「流通数」として、ゲームカードを所有しているユーザの比率の程度を示す情報を表示することとしてもよい。
図3に示されるように、詳細画面G102には、「売却」のテキストが表示されたアイコンP102が表示される。アイコンP102が選択されると、詳細画面G102に表示されたゲームカードC101を売却するための売却画面がユーザ端末10の表示部15に表示される。
また図3に示されるように、詳細画面G102には、「上位カードを表示」のテキストが表示されたアイコンP101が表示される。なお、「上位カード」とは、例えば、詳細画面G102に表示されたゲームカードC101と同一の特技を有し、かつ、ゲームカードC101よりも性能(例えば攻撃力又は守備力)が高いゲームカードである。
図3の詳細画面G102においてアイコンP101が選択されると、詳細画面G102に表示されたゲームカードC101が、上位カードを検索するための基準(以下では「基準ゲームカード」と呼ぶ。)として設定され、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101に基づいてゲームカードの検索が実行される。具体的には、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と同一の特技を有するゲームカードが検索される。そして、その検索結果を示す検索結果表示画面がユーザ端末10の表示部15に表示される。以下では、アイコンP101が選択された場合に表示される検索結果表示画面の一例について説明する。
図4には、ゲームカードC101に基づいて検索されたゲームカードを示す検索結果表示画面の一例を示す。図4に示されるように、検索結果表示画面G103は、検索条件の変更領域G1031と、検索結果の表示領域G1032を含む。検索結果の表示領域G1032には、検索結果として、ゲームカードC101と同一の特技を有するゲームカードの一覧が表示される。
このように、ゲームシステム1では、ユーザが自らの所有するゲームカードのうちからゲームカードを基準ゲームカードとして指定することによって、基準ゲームカードと同一の特技を有するゲームカードが表示されるようになる。この場合、基準ゲームカードと同一の特技を有するゲームカードを検索するための検索条件は、基準ゲームカードとして指定されたゲームカードの特技に基づいて設定される。このため、ユーザは、自らの所有するゲームカードの特技などをメモしたり、それを参照しながら検索条件を入力したりするという手間をかける必要がない。ゲームシステム1では、このようにして、ユーザの所有するゲームカードと同一の特技を有するゲームカードを検索する場合のユーザの手間を軽減するようになっている。
図4に示した例では、検索結果の表示領域G1032には、検索結果として、ゲームカードC111、ゲームカードC101(基準ゲームカード)、ゲームカードC112が攻撃力の大きい順序で表示されている。言い換えれば、検索結果の表示領域G1032には、検索されたゲームカードの一覧が、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と、他のゲームカードC111,C112との間の攻撃力の大小が識別可能な態様で表示されている。
このように、ゲームシステム1では、検索結果表示画面G103において、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101の攻撃力と、検索条件を満足する他のゲームカードC111,C112の各々の攻撃力と、の大小関係が識別可能になっている。このため、ユーザは、検索条件を満足するゲームカードC111,C112の攻撃力が、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101の攻撃力よりも大きいか(又は小さいか)を把握しやすくなっている。
なお、図4に示した例では、検索されたゲームカードが攻撃力をキーとしてソートされて表示されているが、検索されたゲームカードを防御力をキーとしてソートして表示することとしてもよい。即ち、検索されたゲームカードを防御力の大きい順序で表示することとしてもよい。つまり、検索されたゲームカードの一覧を、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と、他のゲームカードC111,C112との間の防御力の大小が識別可能な態様で表示することとしてもよい。なお、検索されたゲームカードをソートするためのキーを、基準ゲームカードが有している特技の種類に基づいて設定するようにしてもよい。例えば、基準ゲームカードが有している特技が攻撃に関する特技である場合には、ソートするためのキーとして「攻撃力」を用いることとし、基準ゲームカードが有している特技が守備に関する特技である場合には、ソートするためのキーとして「守備力」を用いることとしてもよい。
または、ゲームカードの攻撃力と守備力に基づいて算出される総合力(例えば、ゲームカードの攻撃力と守備力の合計値)を、検索されたゲームカードをソートするためのキーとして用いることとしてもよい。例えば、検索されたゲームカードを総合力の大きい順序で表示することとしてもよい。つまり、検索されたゲームカードの一覧を、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と、他のゲームカードC111,C112との間の総合力の大小が識別可能な態様で表示することとしてもよい。
その他、ゲームカードのレアリティを、検索されたゲームカードをソートするためのキーとして用いることとしてもよい。例えば、検索されたゲームカードをレアリティの高い順序で表示することとしてもよい。つまり、検索されたゲームカードの一覧を、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と、他のゲームカードC111,C112との間のレアリティの高低が識別可能な態様で表示することとしてもよい。このようにして、ユーザが、検索条件を満足するゲームカードC111,C112のレアリティが、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101のレアリティよりも高いか(又は低いか)を把握しやすくするようにしてもよい。
また、図4に示した例では、検索結果の表示領域G1032において、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101を他のゲームカードC111,C112と区別して表示することによって、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101を識別可能とすることとしてよい。例えば、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101に関連付けて枠又は所定画像(アイコン等)を表示することによって、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101を識別可能とすることとしてもよい。また例えば、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101を表示する表示領域G1032Aの表示態様(例えば文字色、背景色、又は表示サイズ等)を他のゲームカードC111,C112と変えることによって、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101を識別可能とすることとしてもよい。
また図4に示した例では、検索結果の表示領域G1032には、各ゲームカードに関連付けられた各種情報が表示される。具体的には、検索結果の表示領域G1032には、ゲームカードに関連付けられた「属性」、「名称」、「Lv(レベル)」、「コスト」、「攻(攻撃力)」、「防(防御力)」、「特技」、「入手場所」、及び「デッキ情報の変化」についての情報が表示される。
このうち、「入手場所」はゲームカードを入手することができるゲーム内の場所、場面、又はイベントを示す情報である。なお、検索結果の表示領域G1032には、ゲームカードの入手価格を示す情報や、ゲームカードの入手難度を示す情報が表示されることとしてもよい。
このように、ゲームシステム1では、検索条件を満足するゲームカードC111,C112の入手に関する情報が検索結果表示画面G103に表示される。このため、検索結果表示画面G103において、ユーザは検索条件を満足するゲームカードC111,C112の入手に関する情報を得ることができる。すなわち、ユーザは検索結果表示画面G103から他の画面(例えば後述の入手画面)に遷移しなくても、検索条件を満足するゲームカードC111,C112の入手に関する情報を得ることができる。ゲームシステム1では、このようにして、検索条件を満足するゲームカードC111,C112の入手に関する情報を得るためのユーザの手間を軽減するようになっている。
また、上記の「デッキ情報の変化」は、検索条件を満足するゲームカードC111,C112を、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と入れ替えた場合のデッキの性能の変化を表す情報である。例えば、「デッキ情報の変化」には、デッキの「総攻撃力」と「属性ボーナス」の変化を示す情報が含まれる。
「総攻撃力」はデッキ全体の攻撃力を示す情報である。「総攻撃力」は、デッキ内のゲームカードの攻撃力に基づいて決定される。例えば、デッキ内のゲームカードの攻撃力の総和が「総攻撃力」として用いられる。一方、「属性ボーナス」は、デッキ内のゲームカードの属性の組み合わせにより決定される性能に関する加算値である。例えば「総攻撃力」と「属性ボーナス」の値が大きくなると、戦闘時に敵に与えるダメージが大きくなる。
図4に示した例では、変化前(入れ替え前)の「総攻撃力」の値と、変化後(入れ替え後)の「総攻撃力」の値とが表示されている。言い換えれば、「総攻撃力」の変化量、即ち、「総攻撃力」がどれだけ増加(又は減少)するのかが表示されている。また、図4に示した例では、変化前(入れ替え前)の「属性ボーナス」の値と、変化後(入れ替え後)の「属性ボーナス」の値とが表示されている。言い換えれば、「属性ボーナス」の変化量、即ち、「属性ボーナス」がどれだけ増加(又は減少)するのかが表示されている。
以上のように、ゲームシステム1では、検索条件を満足するゲームカードC111又はC112を、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と入れ替えた場合のデッキの性能(総攻撃力及び属性ボーナス)の変化に関する情報が検索結果表示画面G103に表示される。このため、ユーザは、入れ替えを行った場合のデッキの性能の変化を事前に把握できるようになる。すなわち、ユーザは、実際に、検索条件を満足するゲームカードC111又はC112を入手して入れ替えを行わなくても、入れ替えを行った場合におけるデッキの性能の変化を把握できるようになる。
なお、検索結果の表示領域G1032において、ゲームカードの防御力をキーとして、検索されたゲームカードをソートして表示する場合には、デッキの「総攻撃力」の代わりにデッキの「総防御力」の変化を示す情報を「デッキ情報の変化」に含めることとしてもよい。なお、「総防御力」はデッキ全体の防御力を示す情報である。「総防御力」は、デッキ内のゲームカードの防御力に基づいて決定される。例えば、デッキ内のゲームカードの防御力の総和が「総防御力」として用いられる。
検索条件の変更領域G1031は、ゲームカードの検索条件を変更するための領域である。例えば、ユーザはゲームカードの検索条件に追加する条件を設定することができる。即ち、ユーザは検索結果の表示領域G1032に表示された検索結果を絞り込むための条件を追加することができる。例えば、検索条件の変更領域G1031には、属性に関する条件を設定するための入力欄P110、レアリティに関する条件を設定するための入力欄P111、「条件変更」のテキストが表示されたアイコンP112が含まれる。なお、入力欄P110,P111の初期値は、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101に関連付けられた情報、ユーザに関連付けられた情報、予め定められた情報等に基づいて設定されることとしてよい。そして、アイコンP112が選択されると、基準ゲームカードとして設定されたゲームカードC101と同一の特技を有し、かつ、入力欄P110,P111に設定された条件を満足するゲームカードが検索され、その検索結果が検索結果の表示領域G1032に表示される。
図4に示された検索結果表示画面G103において、ゲームカードC111が選択されると、選択されたゲームカードC111(以下「選択ゲームカード」と呼ぶ。)を入手するための入手画面がユーザ端末10の表示部15に表示される。図5は、選択ゲームカードの入手画面の一例を示す。
図5に示されるように、選択ゲームカードの入手画面G104には、選択ゲームカードに関連付けられた情報を表示するための表示領域G1041、デッキのメンバを基準ゲームカード(ゲームカードC101)から選択ゲームカード(ゲームカードC111)に入れ替えた場合のデッキの性能の変化を表示するための表示領域G1042、選択ゲームカードに対する入札情報を入力するための入力欄G1043、選択ゲームカードの取引履歴を表示するための表示領域G1044が含まれる。なお、表示領域G1041に表示される情報、表示領域G1042に表示される情報はそれぞれ、図4に示した検索結果の表示領域G1032に示された、選択ゲームカード(ゲームカードC111)の情報と同様である。
入力欄G1043には、選択ゲームカードの入札に用いるメダル数を入力するための入力欄P121、「入札」のテキストが表示されるアイコンP122と、ユーザの所持メダル数を表示するための表示領域G1043Aを含む。図5の選択ゲームカードの入手画面G104において、アイコンP122が選択されると、入力欄P121に入力されたメダルの数量で選択ゲームカードに対する入札処理が実行される。
表示領域G1044には、選択ゲームカードに関する過去の取引履歴が表示される。例えば、取引履歴には、取引の日時と、選択ゲームカードの取引成立に要したメダル数の情報が含まれる。ユーザは、入札に用いるメダル数を決定する際に、表示領域G1044に表示された取引履歴を参考にすることができる。
以上のように、ゲームシステム1では、検索結果表示画面G103から入手画面G104への遷移が可能に設定されているため、ユーザは検索結果表示画面G103から入手画面G104へと直接遷移できるようになる。このようにすることで、検索条件を満足するゲームカードの入手に関する画面へ遷移するために必要なユーザの手間を軽減している。
[3.ゲームシステム1において実現される機能]
次に、以上に説明したような機能を実現するための構成について説明する。図6は、ゲームシステム1で実現される機能のうち、本発明に関連する機能を示す機能ブロック図である。図6に示すように、ユーザ端末10は、機能としてゲームオブジェクト指定受付部110、表示制御部120を含む。また、ゲームサーバ30(ゲームオブジェクト検索制御装置)は、機能としてデータ記憶部310、検索条件設定部320、検索実行部330、表示制御部340を含む。
ユーザ端末10では、ユーザ端末10の制御部11が記憶部12に記憶されるプログラムに従って処理を実行することにより、ユーザ端末10に含まれる上記の各機能を実現することとしてよい。また、ゲームサーバ30では、ゲームサーバ30の制御部31が記憶部32に記憶されるプログラムに従って処理を実行することにより、ゲームサーバ30に含まれる上記の各機能を実現することとしてよい。以下、ゲームシステム1で実現される機能の詳細について説明する。
[3.1.データ記憶部310]
データ記憶部310は、主にゲームサーバ30の記憶部32により実現される。なお、データ記憶部310は、ゲームサーバ30とデータ通信可能な他の装置に含まれる記憶部により実現されることとしてもよい。データ記憶部310は、ゲームシステム1において実行されるゲームのために必要な各種データを記憶する。例えば、データ記憶部310は、ゲームシステム1において実行されるゲームで使用されるゲームオブジェクトの情報、それぞれのユーザの所有するゲームオブジェクトの情報、ゲームオブジェクトを使用して実行されるゲームを制御するための情報等を記憶する。
以下、データ記憶部310に記憶されるデータの一例である、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101及びユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102について説明する。
[3.1.1.ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101]
図7は、データ記憶部310に記憶されるゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の一例である。図7に示す例では、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101は、ゲームにおいて提供されているゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)を管理するデータテーブルとしている。
図7に示される例では、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101には、ゲームカードを一意に識別する「カードID」に関連付けて、ゲームカードの「名称」、ゲームカードの画像データを指定する「カード画像」、ゲームカードの「レアリティ」、ゲームカードの「属性」、ゲームカードの「特技」、ゲームカードの「攻撃力」、ゲームカードの「防御力」、ゲームカードの「コスト」、ゲームカードの「売却価格」、ゲームカードの「入手場所」等の項目についての情報が記憶される。
[3.1.2.ユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102]
図8は、データ記憶部310に記憶されるユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルの一例である。図8に示される例では、ユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102は、ユーザが所有するゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)の情報を管理するデータテーブルとしている。
図8に示される例では、ユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102には、ユーザを一意に識別する「ユーザID」に関連付けて、ユーザの所有するゲームカードの「カードID」、個々のゲームカードを一意に識別する「シリアル番号」、ゲームカードのカード自体のレベルを示す「カードレベル」、ゲームカードの特技のレベルを示す「特技レベル」、ゲームカードを入手した日時を示す「入手日時」、ゲームカードを攻撃デッキに設定しているか否かを示すフラグである「攻撃デッキ」、ゲームカードを防御デッキに設定しているか否かを示すフラグである「防御デッキ」等の項目についての情報が記憶される。なお、ユーザが同じゲームカードを複数所有している場合、それらのゲームカードの「カードID」は同一であるが、「シリアル番号」は異なることとなる。
[3.2.ゲームオブジェクト指定受付部110]
ゲームオブジェクト指定受付部110は、主に制御部11及び記憶部12によって実現される。即ち、制御部11が記憶部12に記憶されたプログラムに従って処理を実行することによって、ゲームオブジェクト指定受付部110が実現される。
ゲームオブジェクト指定受付部110は、複数のゲームオブジェクトのうちからのゲームオブジェクトの指定を入力部14を介してユーザから受け付ける。例えば、ゲームオブジェクト指定受付部110は、複数のゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)のうちから、検索条件を設定するための基準とするゲームカード(基準ゲームカード)の指定を入力部14を介してユーザから受け付ける。
例えば、ゲームオブジェクト指定受付部110は、複数のゲームカードのうちから、入力部14でユーザから受け付けた入力に基づいて、1つのゲームカードの指定を受け付けることとしてよい。例えば、「ユーザから受け付けた入力」とは、表示部15に表示されたゲームカードのうちの1つを選択する操作(例えば入力部14がタッチパネルであればゲームカードをタッチする操作)であってもよいし、ゲームカードを特定する情報(例えばゲームカードのカードID、名称等)の入力であってもよい。
ここで、上記の「複数のゲームカード」とは、例えば、ユーザの所有するゲームカード(即ち、ユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102に記憶されるゲームカード)の全部又は一部である。即ち、ゲームオブジェクト指定受付部110は、ユーザの所有する複数のゲームカードのうちからゲームカードの指定を受け付ける。
また例えば、上記の「複数のゲームカード」とは、ユーザのデッキに含まれているゲームカードの全部又は一部であってもよい。即ち、ゲームオブジェクト指定受付部110は、ユーザのデッキに含まれている複数のゲームカードのうちからのゲームカードの指定を受け付けることとしてもよい。要するに、ゲームオブジェクト指定受付部110は、ユーザが所有している複数のゲームオブジェクトのうちから設定されたゲームオブジェクトの組み合わせのうちから、ゲームオブジェクトの指定を受け付けることとしてもよい。なお、「ユーザが所有している複数のゲームオブジェクトのうちから設定されたゲームオブジェクトの組み合わせ」とは、ユーザが所有するゲームオブジェクトのうちから選出された複数のゲームオブジェクトを含んでなるゲームオブジェクトの組み合わせである。例えば、上述したような複数のゲームカードを含んでなるデッキや、複数のゲームキャラクタ(ゲームオブジェクトの一例)を含んでなるパーティ(グループ又はチーム)等のように、特定の目的(例えばゲームにおける探索、戦闘、試合等での利用)のためにグルーピングされた複数のゲームカードやゲームキャラクタが「ユーザが所有している複数のゲームオブジェクトのうちから設定されたゲームオブジェクトの組み合わせ」の一例に相当する。
なお例えば、上記の「複数のゲームカード」とは、ゲームにおいて提供されているゲームカード(即ち、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101に記憶されるゲームカード)の全部又は一部であってもよい。即ち、ゲームオブジェクト指定受付部110は、ゲームにおいて提供されている複数のゲームカードのうちからゲームカードの指定を受け付けることとしてもよい。
ゲームオブジェクト指定受付部110の受付結果は通信部13を介してゲームサーバ30に送信され、通信部33を介してゲームサーバ30で受信される。例えば、ユーザによって指定されたゲームカードの識別情報(例えばカードID)が、ゲームオブジェクト指定受付部110の受付結果としてゲームサーバ30に送信される。
[3.3.検索条件設定部320]
検索条件設定部320は、主に制御部31及び記憶部32によって実現される。即ち、制御部31が記憶部32に記憶されたプログラムに従って処理を実行することによって、検索条件設定部320が実現される。
検索条件設定部320は、ゲームオブジェクト指定受付部110の受付結果に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する。例えば、検索条件設定部320は、複数のゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)のうちから指定されたゲームカードに関連付けられた情報に基づいて、ゲームカードの検索を実行するための検索条件を設定する。
なお、上記の「指定されたゲームカード」とは、先述したように、例えば、複数のゲームカードのうちから、検索条件を設定するための基準(基準ゲームカード:言い換えれば、検索条件の設定に用いるゲームカード)としてユーザが決定(選択)したゲームカードである。なお、「指定」とは必ずしもユーザの操作を伴わなくてもよい。すなわち、上記の「指定されたゲームカード」とは、複数のゲームカードのうちから、検索条件を設定するための基準(基準ゲームカード)として、ユーザの操作に伴わずに決定(選択)されたゲームカードであってもよい。この点について後述する(後述の変形例(3)参照)。
また、「ゲームカードに関連付けられた情報」とは下記に説明するような情報である。すなわち、例えば、ゲームカードの識別情報に関連付けて記憶された各種情報が「ゲームカードに関連付けられた情報」の一例に相当する。なお、ゲームカードの識別情報自体も「ゲームカードに関連付けられた情報」の一例に相当する。
また、「ゲームカードの識別情報」とは、各ゲームカードを一意に識別するための情報である。例えば、互いに重複しないように設定されるID(又はシリアル番号)が各ゲームカードに対して設定されている場合、ID(又はシリアル番号)が「ゲームカードの識別情報」の一例に相当する。また例えば、ゲームカードに名称が互いに重複しないように設定されている場合には、名称も「ゲームカードの識別情報」の一例に相当し得る。なお、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の例では、カードIDが「ゲームカードの識別情報」に相当する。
例えば、パラメータがゲームカードの識別情報に関連付けて記憶される場合、パラメータが「ゲームカードに関連付けられた情報」の一例に相当する。なお、「パラメータ」とは所定の属性項目の大小又は高低を示す情報である。また、「パラメータ」とは数値情報に限られず、大小又は高低が比較可能な情報等の数値情報以外の情報であってもよい。例えば、「大小又は高低が比較可能な情報」とは、大(高)、中、小(低)のような大きさ(高さ)の階級を示す情報であってもよい。また例えば、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の例では「攻撃力」、「防御力」、「コスト」、「売却価格」、又は「レアリティ」等が「パラメータ」の一例に相当する。
また例えば、パラメータ以外の情報がゲームカードの識別情報に関連付けて記憶される場合、当該パラメータ以外の情報が「ゲームカードに関連付けられた情報」の一例に相当する。
例えば、下記の情報がゲームカードの識別情報に関連付けて記憶される場合、下記の情報は「ゲームカードに関連付けられた情報」の一例に相当する。なお、下記の情報は「パラメータ」として記憶される場合もあれば、「パラメータ以外の情報」として記憶される場合もある。
(1)ゲームカードの種別に関する種別情報(例えば属性、特技等)
(2)ゲームカードの性能に関する性能情報(例えば攻撃力、防御力、特技レベル、カードレベル、コスト等)
(3)ゲームカードの希少度に関する希少度情報(例えばレアリティ、ゲーム内での流通数等)
(4)ゲームカードの入手に関する入手情報(例えば入手価格、入手場所等)
例えば、検索条件設定部320は、基準ゲームカードとして指定されたゲームカードに関連付けられた情報の少なくとも1つに基づいて、基準ゲームカードとして指定されたゲームカードと所定関係を有するゲームカードを検索するための検索条件を設定する。
ここで、「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」とは、例えば、基準ゲームカードと下記に説明するような関係を有するゲームカードである。
例えば、基準ゲームカードが有する特性と同一の特性を有する種別のゲームカードが「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例に相当する。より具体的には、例えば、基準ゲームカードが有する特技と同一の特技を有する種別のゲームカードが「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例に相当する。この場合、検索条件設定部320は、基準ゲームカードに関連付けられた特性情報に基づいて、基準ゲームカードが有する特性と同一の特性を有する種別のゲームカードを検索するための検索条件を設定する。例えば、検索条件設定部320は、基準ゲームカードに関連付けられた特性情報に基づいて、基準ゲームカードが有する特性と同一の特性を有する種別を特定し、当該種別のゲームカードを検索するための検索条件を設定する。ここで、「特性情報」とは、ゲームカードの特性に関する情報である。例えば、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の場合、ゲームカードの特技が「特性情報」の一例に相当する。また例えば、デッキにP1〜PN(Nは2以上の自然数)のポジションが定められており、複数のゲームカードのそれぞれにはP1〜PNのいずれかのポジションを指定したポジション情報が関連付けられており、デッキのポジションPi(iは1〜Nのいずれかの自然数)にはポジション情報がPiのゲームカードのみがセットできるゲームにおいては、上記のポジション情報が「特性情報」の一例に相当する。
また例えば、基準ゲームカードと同一の種別のゲームカードも「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例に相当する。この場合、検索条件設定部320は、基準ゲームカードに関連付けられた種別情報に基づいて、基準ゲームカードと同一の種別のゲームカードを検索するための検索条件を設定する。
ここで、「種別情報」とは、ゲームカードの種別を示す情報である。言い換えれば、「種別情報」とは、ゲームカードを分類するための情報である。なお、ゲームカードの中には、一の種別だけではなく、複数の種別に属するゲームカードが含まれていてもよい。例えば、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の場合、ゲームカードの特技又は属性などのように、戦闘において発揮される特性に応じた分類が「種別情報」の一例に相当する。またこれに限らず、ゲームカードに描かれたキャラクタの性別や分類(例えば人間、動物、モンスター等)、絵柄(図形、マーク等)の種類、その他の視覚により認識可能な分類も「種別情報」の一例に相当する。例えば、基準ゲームカードのカードIDが「0001」であるとすると、カードIDが「0001」であるゲームカードの特技は「aaa+」であるため、検索条件設定部320は、少なくとも特技が「aaa+」であるゲームカードを検索するための検索条件を設定することとなる。
また例えば、基準ゲームカードよりも性能が高いゲームカードも「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例に相当する。この場合、検索条件設定部320は、基準ゲームカードに関連付けられた性能情報に基づいて、基準ゲームカードよりも性能が高いゲームカードを検索するための検索条件を設定する。
ここで、「性能情報」とは、ゲームカードの性能(能力)に関する情報である。例えば、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の場合、ゲームカードの攻撃力が「性能情報」の一例に相当する。例えば、基準ゲームカードのカードIDが「0001」であるとすると、カードIDが「0001」であるゲームカードの「攻撃力」は「8000」であるため、検索条件設定部320は、少なくとも攻撃力が「8000」よりも大きいゲームカードを検索するための検索条件を設定することとなる。なお、「性能情報」はゲームカードの攻撃力に限られず、例えば、ゲームカードの守備力、総合力、又はレベルも「性能情報」の一例に相当し得る。
また例えば、基準ゲームカードと同一の種別であり、かつ、基準ゲームカードよりも性能が高いゲームカードも「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例に相当する。この場合、検索条件設定部320は、基準ゲームカードに関連付けられた種別情報及び性能情報に基づいて、基準ゲームカードと同一の種別であり、かつ、基準ゲームカードよりも性能が高いゲームカードを検索するための検索条件を設定する。
また例えば、基準ゲームカードよりも稀少度が高いゲームカードも「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例に相当する。この場合、検索条件設定部320は、基準ゲームカードに関連付けられた稀少度情報に基づいて、基準ゲームカードよりも稀少度が高いゲームカードを検索するための検索条件を設定する。ここで、「稀少度情報」とは、ゲームカードの稀少度を示す情報である。例えば、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の場合、ゲームカードのレアリティが「稀少度情報」の一例に相当する。
以上に記載した例は「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」の一例にすぎず、「基準ゲームカードと所定関係を有するゲームカード」は以上に記載した例に限られない。
[3.4.検索実行部330]
検索実行部330は、主に制御部31及び記憶部32によって実現される。即ち、制御部31が記憶部32に記憶されたプログラムに従って処理を実行することによって、検索実行部330が実現される。
検索実行部330は、検索条件設定部320により設定された検索条件に基づいて、ゲームオブジェクトを検索する。例えば、検索実行部330は、検索条件設定部320により設定された検索条件に基づいて、ゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)を検索する。
検索実行部330は、データ記憶部310に記憶されるデータに基づいて、検索条件設定部320により設定された検索条件を満足するゲームカードを検索する。具体的には、検索実行部330は、データ記憶部310に記憶されるゲームオブジェクト管理テーブルTBL101から、検索条件を満足するゲームカードを検索することとしてよい。
[3.5.表示制御部340]
表示制御部340は、主に制御部31及び記憶部32によって実現される。即ち、制御部31が記憶部32に記憶されたプログラムに従って処理を実行することによって、表示制御部340が実現される。
表示制御部340は、検索条件設定部320により設定された検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示部15に表示させるための制御を実行する。例えば、表示制御部340は、検索実行部330により検索された少なくとも1つのゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)を表示部15に表示させるための制御を実行する。
例えば、表示制御部340は、上記検索されたゲームカードのうちの全てを表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよいし、上記検索されたゲームカードのうちの一部を表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよい。例えば、表示制御部340は、上記検索されたゲームカードのうちの、所定の条件を満足するゲームカードを表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよい。例えば、表示制御部340は、上記検索されたゲームカードのうちの、性能が高いものから順に所定数(例えば5枚)のゲームカードを抽出し、それらのゲームカードを表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよい。また例えば、表示制御部340は、上記検索されたゲームカードのうち、基準ゲームカードよりも性能が高いゲームカードを表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよい。
ここで、「ゲームカードを表示部15に表示させるための制御」とは、ゲームカードに関連付けられた情報のうちの少なくとも一つを表示部15に表示させるための制御である。
例えば、ゲームカードに関連付けられた文字情報を表示部15に表示させるための制御が上記の「制御」の一例に相当する。なお、「ゲームカードに関連付けられた文字情報」には、例えば、ゲームカードの名称、攻撃力、又は防御力等が含まれる。また、「ゲームカードに関連付けられた文字情報」には、ゲームカードの入手に関する情報が含まれるようにしてもよい。なお、「ゲームカードの入手に関する情報」とは、ゲームカードを入手するために有用な情報である。例えば、「ゲームカードの入手に関する情報」とは、ゲームカードの入手方法又は入手条件を示す情報である。より具体的には、例えば、「ゲームカードの入手に関する情報」とは、ゲームカードを入手可能な場所、場面又はイベントを示す情報、ゲームカードの入手価格を示す情報や、ゲームカードの入手難度を示す情報、ゲームカードを入手可能な期間を示す情報である。また例えば、「ゲームカードの入手に関する情報」とは、ゲームカードを入手するための画面へのリンク情報であってもよい。例えば、図7に示したゲームオブジェクト管理テーブルTBL101の場合、ゲームカードの「入手場所」が「ゲームカードの入手に関する情報」の一例に相当する。
また例えば、ゲームカードに関連付けられた画像情報(例えばゲームカードの画像)を表示部15に表示させるための制御も上記の「制御」の一例に相当する。
また、表示部15に表示される、検索実行部330により検索されたゲームカードに関連付けられた情報は、検索条件の設定に用いられた情報と異なる情報であってもよいし、同じ情報であってもよい。
例えば、表示制御部340は、検索実行部330により検索された少なくとも1つのゲームカードに関連付けられた情報を表示部15に表示させるためのデータ(例えば、図4の検索結果表示画面G103を表示させるためのデータ)を生成する。そして、表示制御部340は、上記生成したデータを通信部33を介してユーザ端末10に送信することによって、上記データに基づく画面(例えば、図4の検索結果表示画面G103)を表示部15に表示させる。
また、例えば、表示制御部340は、検索実行部330により検索された少なくとも1つのゲームカードを、基準ゲームカードとして指定されたゲームカードに関連付けられた情報のうちの一又は複数の所定パラメータに基づく数値と、検索実行部330により検索されたゲームカードに関連付けられた情報のうちの一又は複数の所定パラメータに基づく数値との間の大小関係が識別可能な態様で表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよい。
ここで、「所定パラメータ」とは、ゲームカードに関連付けられた情報に含まれるパラメータのうちから予め選出された特定のパラメータである。例えば、ゲームカードの攻撃力又は防御力が「所定パラメータ」の一例に相当する。
なお、「所定パラメータ」はいずれかのパラメータに固定されていなくてもよく、例えば、いずれのパラメータを「所定パラメータ」として用いるのかを、基準ゲームカードに基づいて設定するようにしてもよい。すなわち、「所定パラメータ」は基準ゲームカードごとに異なるパラメータであってもよい。例えば、基準ゲームカードの特技が攻撃に関するものである場合には、攻撃力を「所定パラメータ」として用いるようにしてもよい。一方、基準ゲームカードの特技が防御に関するものである場合には、防御力を「所定パラメータ」として用いるようにしてもよい。また例えば、基準ゲームカードがユーザのデッキに含まれる場合には、いずれのパラメータを「所定パラメータ」として用いるのかを、基準ゲームカードが含まれるデッキの種類に基づいて設定するようにしてもよい。例えば、基準ゲームカードがユーザの攻撃デッキに含まれる場合には、攻撃力を「所定パラメータ」として用いるようにしてもよい。一方、基準ゲームカードがユーザの防御デッキに含まれる場合には、防御力を「所定パラメータ」として用いるようにしてもよい。
また、上記の「一又は複数の所定パラメータに基づく数値」とは、一の所定パラメータの値自体であってもよいし、一又は複数の所定パラメータの値に基づいて得られる値であってもよい。例えば、上記数値は、攻撃力又は防御力の値自体であってもよいし、攻撃力及び防御力の値に基づいて得られる総合力(総合的な性能の高さを示す数値)であってもよい。
また、「検索されたゲームカードを、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係が識別可能な態様で表示部15に表示させるための制御」とは、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係を視覚的に認識できるように、検索されたゲームカードを表示するための制御である。
例えば、基準ゲームカードと、検索されたゲームカードとの表示位置(例えば表示位置関係又は表示順序)が、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係に対応するように表示させるように制御することが上記の「制御」の一例に相当する。
また例えば、複数のゲームカードを上下方向(又は左右方向)に並べて表示する場合において、検索されたゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも大きい場合に、検索されたゲームカードを、基準ゲームカードよりも上(又は左)に表示させるように制御することが上記の「制御」の一例に相当する。また、検索されたゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも小さい場合に、検索されたゲームカードを、基準ゲームカードよりも上(又は左)に表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。
より具体的には、例えば、数値が大きい程、ゲームカードの性能が高いことを示すような場合、表示制御部340は、検索実行部330により検索された複数のゲームカードを数値の大きい順に表示させるように制御する。また例えば、数値が小さい程、ゲームカードの性能が高いことを示すような場合、表示制御部340は、検索実行部330により検索された複数のゲームカードを数値の小さい順に表示させるように制御する。
また例えば、基準ゲームカードと、検索されたゲームカードとの表示態様(表示の仕方:例えばゲームカードの明度、大きさ(表示サイズ)、色、透明度等)を、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値とに基づいて変えることによって、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係を視覚的に認識できるようにすることも上記の「制御」の一例に相当する。
具体的には、例えば、基準ゲームカードと、検索されたゲームカードを表示する場合において、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値に応じて表示する明度を変化させることで、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係に対応するように表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。例えば、検索されたゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも大きい場合に、検索されたゲームカードを、基準ゲームカードよりも明るく(又は暗く)表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。
また例えば、基準ゲームカードと、検索されたゲームカードを表示する場合において、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値に応じて表示する大きさを変化させることで、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係に対応するように表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。例えば、検索されたゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも大きい場合に、検索されたゲームカードを、基準ゲームカードよりも大きく(又は小さく)表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。
また例えば、基準ゲームカードと、検索されたゲームカードを表示する場合において、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値に応じて表示する色を変化させることで、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係に対応するように表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。例えば、検索されたゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも大きい場合に、検索されたゲームカードを、所定の色で表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。
また例えば、基準ゲームカードと、検索されたゲームカードを表示する場合において、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値に応じて表示する透明度を変化させることで、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係に対応するように表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。例えば、検索されたゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも大きい場合に、検索されたゲームカードを、基準ゲームカードよりも透明度を大きく(又は小さく)して表示させるように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。また例えば、上記の検索されたゲームカードのうち、ゲームカードの数値が、基準ゲームカードの数値よりも大きいゲームカードについて、所定の図形や印等を関連付けて表示させる(例えば、ゲームカードを枠で囲んで表示させることや、ゲームカードに星印、丸印を付けて表示させること等)ように制御することも上記の「制御」の一例に相当する。
また、例えば、表示制御部340は、検索実行部330により検索された少なくとも1つのゲームカードを、基準ゲームカードとして指定されたゲームカードに関連付けられた情報のうちの一又は複数の所定パラメータと、検索実行部330により検索されたゲームカードに関連付けられた情報のうちの一又は複数の所定パラメータとの間の高低関係が識別可能な態様で表示部15に表示させるための制御を実行することとしてもよい。
ここで、「所定パラメータ」とは先述の説明と同様である。また、「検索されたゲームカードを、基準ゲームカードの所定パラメータと、検索されたゲームカードの所定パラメータとの間の高低関係が識別可能な態様で表示部15に表示させるための制御」とは、基準ゲームカードの所定パラメータと、検索されたゲームカードの所定パラメータとの間の高低関係を視覚的に認識できるように、検索されたゲームカードを表示するための制御である。その具体的な例は、「検索されたゲームカードを、基準ゲームカードの数値と、検索されたゲームカードの数値との間の大小関係が識別可能な態様で表示部15に表示させるための制御」の場合と同様である。
また、例えば、表示制御部340は、検索実行部330により検索された少なくとも1つのゲームカードを、検索実行部330により検索されたゲームカードの入手に関する画面への遷移を可能な態様で表示部15に表示させるための制御を実行するようにしてもよい。
ここで、「ゲームカードの入手に関する画面」とは、ゲームカードを入手するための画面であってもよいし、ゲームカードの入手に関する情報を示す画面であってもよい。
また、「ゲームカードの入手に関する画面への遷移を可能な態様で表示させる」とは、例えば、ゲームカードの入手に関する画面へ遷移するための情報(例えばリンク情報)を画面に埋め込むことである。言い換えれば、「ゲームカードの入手に関する画面への遷移を可能な態様で表示させる」とは、例えば、ゲームカードが指定された場合に当該ゲームカードの入手に関する画面に遷移するように設定された画面を表示することである。さらに言い換えれば、「ゲームカードの入手に関する画面への遷移を可能な態様で表示させる」とは、ゲームカードを指定する操作がユーザによって行われた場合に当該ゲームカードの入手に関する画面に遷移するように設定された画面を表示することである。
また、例えば、表示制御部340は、ユーザのデッキ(ユーザが所有している複数のゲームオブジェクトのうちから設定されたゲームオブジェクトの組み合わせの一例)に含まれるゲームカードのうちから基準ゲームカードとして指定されたゲームカードと、検索実行部330により検索されたゲームカードとを入れ替えた場合のデッキの性能の変化に関する情報を表示部15に表示させる制御を実行することとしてよい。
ここで、「デッキの性能」とはデッキ全体の性能(例えば、デッキの総攻撃力、総防御力、又は属性ボーナス)である。また、「デッキの性能の変化に関する情報」とは、デッキの性能がどのように変化するのかを示す情報である。例えば、「デッキの性能の変化に関する情報」とは、変化前のデッキの性能を示す情報と、変化後のデッキの性能を示す情報との組合せである。また例えば、「デッキの性能の変化に関する情報」とは、変化後のデッキの性能を示す情報のみであってもよい。また例えば、「デッキの性能の変化に関する情報」とは、デッキの性能の変化の程度(変化量)を示す情報であってもよい。具体的には、例えば、図4の表示領域G1032、又は図5の表示領域G1042に示された「デッキ情報の変化」が「デッキの性能の変化に関する情報」の一例に相当する。
[3.6.表示制御部120]
表示制御部120は、主にユーザ端末10の制御部11と記憶部12によって実現される。即ち、制御部31が記憶部12に記憶されたプログラムに従って処理を実行することにより、表示制御部120が実現される。
表示制御部120は、検索条件設定部320により設定された検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示部15に表示させるための制御を実行する。例えば、表示制御部340は、検索実行部330により検索された少なくとも1つのゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)を表示部15に表示させるための制御を実行する。例えば、表示制御部120は、表示制御部340から送信されたデータを通信部13を介して受信し、当該データに基づいて、表示部15に画面を表示する。例えば、表示制御部120は、表示制御部340から通信部13を介して受信されたデータに基づいて、図4の検索結果表示画面G103を表示部15に表示する。
[4.ゲームシステム1において実行される処理]
図9乃至図11は、ゲームシステム1において実行される処理を示す図である。図9乃至図11においてユーザ端末10に関する処理は、ユーザ端末10の制御部11が記憶部12に記憶されたプログラムに基づいて実行し、ゲームサーバ30に関する処理は、ゲームサーバ30の制御部31が記憶部32に記憶されたプログラムに基づいて実行するものである。なお、図9乃至図11における処理においては、ゲームオブジェクトの一例にゲームカードを用いている。
[4.1.検索制御処理]
図9は、複数のゲームカードのうちからユーザにより指定されたゲームカード(基準ゲームカード)に基づいて検索されるゲームカードの検索結果を表示させる制御処理(検索制御処理)の一例を示すシーケンス図である。
図9に示すように、まず、ユーザ端末10の制御部11は、ゲームサーバ30にゲームカードのリストを要求する(S100)。例えば、制御部11は、ゲームサーバ30に対して、図2に示した一覧画面G101に表示するゲームカードのリストを要求する。即ち、制御部11は、ゲームサーバ30に対して、ユーザIDを送信させ、ユーザIDに関連づけてユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102に記憶される少なくとも一つのゲームカードのリストを要求する。なお例えば、制御部11は、ゲームサーバ30に対して、ユーザIDを送信させ、ユーザIDに関連づけてユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102に記憶されるゲームカードのうち、デッキ(攻撃デッキ又は防御デッキ)に含まれているゲームカードのリストを要求してもよい。また例えば、制御部11は、ゲームサーバ30に対して、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101に記憶される少なくとも一つのゲームカードのリストを要求してもよい。
ゲームサーバ30の通信部33は、ユーザ端末10からのゲームカードのリストの要求を受信する(S300)。ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザ端末10からの要求に基づいてデータ記憶部310からゲームカードのリストを取得し、取得したゲームカードのリストをユーザ端末10の表示部15に表示させるためのゲームカードリストデータをユーザ端末10に送信させる(S302)。
ユーザ端末10の通信部13は、ゲームサーバ30から送信されたゲームカードリストデータを受信する(S102)。ユーザ端末10の制御部11は、ゲームサーバ30から受信したゲームカードリストデータに基づいて、ゲームカードのリストを表示部15に表示させる(S104)。例えば、図2に示した一覧画面G101がゲームカードリストデータに基づいて表示部15に表示される。
ユーザ端末10の制御部11は、入力部14に入力された情報に基づいて、表示部15に表示されたゲームカードのリストのうちからの基準ゲームカードの指定と、検索要求とを受け付ける(S106)。例えば、図3に示した詳細画面G102におけるアイコンP101の選択を受け付けることが、基準ゲームカードの指定と検索要求とを受け付けることに相当する。例えば、ゲームカードC101が詳細画面G102に表示されている状態でアイコンP101の選択が受け付けられた場合、ゲームカードC101が基準ゲームカードに相当する。
ユーザ端末10の制御部11は、基準ゲームカードとして指定されたゲームカードの識別情報をゲームサーバ30に送信させる(S108)。例えば、基準ゲームカードのカードIDが、基準ゲームカードの識別情報に相当する。
ゲームサーバ30の通信部33は、ユーザ端末10から基準ゲームカードの識別情報を受信する(S304)。ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザ端末10から受信した基準ゲームカードの識別情報に関連づけられた情報に基づいて、ゲームカードを検索するための検索条件を設定する(S306)。例えば、制御部31は、基準ゲームカードのカードIDに関連付けてゲームオブジェクト管理テーブルTBL101に記憶される種別情報(例えば特技)と同一の種別情報が少なくとも関連付けられたゲームカードを検索するための検索条件を設定することとしてよい。
ゲームサーバ30の制御部31は、上記設定された検索条件を満足するゲームカードを検索する(S308)。例えば、制御部31は、上記設定された検索条件を満足するゲームカードを、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101から検索することとしてよい。
ゲームサーバ30の制御部31は、上記検索された検索結果から少なくとも一つのゲームカードを抽出し、抽出したゲームカードを一又は複数の所定パラメータの値に基づく数値に従ってソートする(S310)。例えば、制御部31は、S308で検索されたゲームカードを攻撃力又は防御力の大きい順にソートすることとしてよい。例えば、基準ゲームカードの特技が攻撃に関する特技である場合、制御部31は、S308で検索されたゲームカードを攻撃力の大きい順にソートし、基準ゲームカードの特技が防御に関する特技である場合、制御部31は、S308で検索されたゲームカードを防御力の大きい順にソートすることとしてよい。
また、ゲームサーバ30の制御部31は、上記検索されたゲームカードの情報を取得する(S312)。例えば、制御部31は、上記検索されたゲームカードのカードIDに関連づけて、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101に記憶される情報を取得することとしてよい。
ゲームサーバ30の制御部31は、S310におけるソートの結果と、S312で取得したゲームカードの情報に基づいて、基準ゲームカードに基づく検索結果を表示部15に表示させるための検索結果表示データを生成する(S314)。例えば、制御部31は、図4に示したような検索結果表示画面G103をユーザ端末10の表示部15に表示させるための検索結果表示データをユーザ端末10に生成する。
次に、ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザ端末10に対して上記生成した検索結果表示データを送信させる(S316)。
ユーザ端末10の通信部13は、ゲームサーバ30から検索結果表示データを受信する(S110)。ユーザ端末10の制御部11は、ゲームサーバ30から受信した検索結果表示データに基づいて表示部15に基準ゲームカードに基づく検索結果を表示させる(S112)。例えば、図4に示した検索結果表示画面G103が、検索結果表示データに基づいて表示部15に表示される。
[4.2.条件変更制御処理]
図10は、図9で検索されたゲームカードを絞り込むための検索条件を設定し、設定した検索条件に基づいて検索されるゲームカードの検索結果を表示させる制御処理(条件変更制御処理)の一例を示すシーケンス図である。
ユーザ端末10の制御部11は、入力部14に入力された情報に基づいて、ゲームサーバ30に対して、基準ゲームカードの検索条件の変更を要求する(S120)。例えば、制御部11は、図4に示した検索結果表示画面G103におけるアイコンP112が選択された場合に、上記の検索条件の変更を要求するようにしてよい。この際、アイコンP112が選択された場合に、検索条件の変更領域G1031に設定された情報をゲームサーバ30に送信させることとしてよい。
ゲームサーバ30の通信部33は、ユーザ端末から基準ゲームカードの検索条件の変更の要求を受信する(S320)。ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザ端末10から受け付けた検索条件の変更要求に基づいて検索条件を設定する(S322)。例えば、制御部31は、検索条件の変更領域G1031に設定された情報に基づいて検索条件を設定することとしてよい。
ゲームサーバ30の制御部31は、S322で設定された検索条件を満足するゲームカードを検索する(S324)。例えば、制御部31は、検索結果表示画面G103に表示されているゲームカードのうちから、上記設定された検索条件を満足するゲームカードを検索することとしてもよい。
なお、図10のシーケンス図において、ゲームサーバ30において実行されるS324〜S332は図9に示したS306〜S316と同様であり、ユーザ端末10において実行されるS122〜S124は図9に示したS110〜S112と同様であるため説明を省略する。
[4.3.選択カード表示制御処理]
次に、図11は、図9で表示された検索結果のゲームカードから選択されたゲームカード(選択ゲームカード)の詳細を表示させる制御処理(選択ゲームカード表示制御処理)の一例を示すシーケンス図である。なお、以下に説明する例では基準ゲームカードがデッキに含まれていることとする。
図11に示されるように、ユーザ端末10の制御部11は、入力部14に入力された情報に基づいて、検索結果として表示されたゲームカードから、ゲームカードの選択を受け付け、選択されたゲームカード(選択ゲームカード)の識別情報を、ゲームサーバ30に送信させる(S140)。例えば、制御部11は、図4に示した検索結果表示画面G103の表示領域G1032に表示されたゲームカードから選択(例えば画像のタップによる選択されることとしてよい)されたゲームカードのカードIDをゲームサーバ30に送信させることとしてよい。
ゲームサーバ30の通信部33は、ユーザ端末10から選択ゲームカードの識別情報を受信する(S340)。ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザ端末10から受信した選択ゲームカードの識別情報に関連づけられた情報を取得する(S342)。例えば、制御部31は、選択ゲームカードのカードIDに関連づけて、ゲームオブジェクト管理テーブルTBL101に記憶される情報を取得することとしてよい。また、制御部31は、選択ゲームカードの識別情報に関連づけられた情報として、選択ゲームカードの入手に関する情報を取得することとしてよい。
また、ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザのデッキの情報を取得する(S344)。例えば、制御部31は、ユーザ所有ゲームオブジェクト管理テーブルTBL102から、基準ゲームカードが属するデッキに属するゲームカードのカードIDと、それぞれのカードIDに関連づけられた情報を取得することとしてよい。
ゲームサーバ30の制御部31は、基準ゲームカードと選択ゲームカードとを入れ替えた場合におけるデッキの性能の変化を表すデッキ情報の変化データを生成する(S346)。例えば、制御部31は、入れ替え前のデッキに属するゲームカードのパラメータ(例えば攻撃力)等に基づいて、入れ替え前のデッキの性能値(例えば総攻撃力又は属性ボーナス等)を取得する。また、制御部31は、入れ替え後のデッキに属するゲームカードのパラメータ(例えば攻撃力)等に基づいて、入れ替え後のデッキの性能値(例えば総攻撃力又は属性ボーナス等)を取得する。そして、制御部31は、入れ替え前のデッキの性能値と、入れ替え後のデッキの性能値とに基づいて、デッキ情報の変化データを生成することとしてよい。
ゲームサーバ30の制御部31は、S342で取得した選択ゲームカードの情報と、S346で生成したデッキ情報の変化データとに基づいて、選択ゲームカードの詳細を表示部15に表示させるための詳細表示データを生成する(S348)。例えば、制御部31は、図5に示した入手画面G104を表示部15に表示させるためのデータを詳細表示データとして生成する。
ゲームサーバ30の制御部31は、ユーザ端末10に対して、S348で生成した詳細表示データを送信させる(S350)。
ユーザ端末10の通信部13は、ゲームサーバ30から詳細表示データを受信する(S142)。ユーザ端末10の制御部11は、ゲームサーバ30から受信した詳細表示データに基づいて表示部15に選択ゲームカードの詳細を表示させる(S144)。例えば、図5に示した入手画面G104が、詳細表示データに基づいて表示部15に表示される。特に、入手画面G104における表示領域G1042には、デッキ情報の変化についての情報が表示され、入力欄G1043及び表示領域G1044に選択ゲームカードの入手に関する情報が表示される。
以上説明したゲームシステム1によれば、複数のゲームカードのうちから指定されたゲームカードに基づいて検索条件が設定されるようにしたことで、ユーザは検索条件の設定の基準とするゲームカードを指定すればよく、ゲームカードの種別やパラメータなどをメモしたり、それらを参照しながら検索条件を入力したりするという手間をかける必要がなくなる。その結果として、ゲームカードを検索する場合のユーザの手間を軽減することができる。
[5.第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態に係るゲームシステム1Aについて説明する。第2の実施形態では、複数のゲームオブジェクトから指定されたゲームオブジェクトに基づく検索条件の設定をユーザ端末が実行する点で第1の実施形態と異なる。
図12には、第2の実施形態に係るゲームシステム1Aで実現される機能のうち、本発明に関連する機能を示す機能ブロック図である。図12に示すように、ユーザ端末10A(ゲームオブジェクト検索制御装置)は、機能としてゲームオブジェクト指定受付部110、表示制御部120及び検索条件設定部130を含む。また、ゲームサーバ30Aは、機能としてデータ記憶部310、検索実行部330、表示制御部340を含む。なお、第1の実施形態と同一の符号が付された機能ブロックについては第1の実施形態と同様であるため説明を省略する。
ユーザ端末10A及びゲームサーバ30Aはそれぞれ、第1の実施形態に係るユーザ端末10及びゲームサーバ30と同じハードウェア構成を有していることとしてよい。そして、ユーザ端末10Aの制御部11が記憶部12に記憶されるプログラムに従って処理を実行することにより、ユーザ端末10Aに含まれる上記の各機能を実現することとしてよい。また、ゲームサーバ30Aでは、ゲームサーバ30Aの制御部31が記憶部32に記憶されるプログラムに従って処理を実行することにより、ゲームサーバ30Aに含まれる上記の各機能を実現することとしてよい。
検索条件設定部130は、主に制御部11及び記憶部32によって実現される。即ち、制御部31が記憶部32に記憶されるプログラムに従って処理を実行することによって、検索条件設定部130が実現される。
検索条件設定部130は、ゲームオブジェクト指定受付部110の受付結果に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する。例えば、検索条件設定部130は、複数のゲームカード(ゲームオブジェクトの一例)のうちから基準ゲームカードとして指定されたゲームカードに関連付けられた情報に基づいて、ゲームカードの検索を実行するための検索条件を設定する。なお、検索条件設定部130は、第1の実施形態における検索条件設定部320と同様の処理を実行するものであるため、処理の詳細については省略する。
ユーザ端末10Aは、検索条件設定部130で設定された検索条件を、通信部13によってゲームサーバ30に送信することとしてよい。
第2の実施形態に係るゲームシステム1Aも第1の実施形態に係るゲームシステム1と同等の効果を奏する。さらに第2の実施形態に係るゲームシステム1Aによれば、第1の実施形態に係るゲームシステム1と比べて、検索条件の設定をユーザ端末10Aで実行するようにしたことで、ゲームサーバ30の負荷を軽減することができる。この効果は、例えばゲームサーバ30と通信するユーザ端末10Aの数が増えた場合により顕著となる。
[6.変形例]
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではない。
(1)例えば、ゲームシステム1では、ユーザ端末10とゲームサーバ30とが通信してゲームを実行することとしたが、例えばユーザ端末10単体でゲームを実行することとしてもよい。この場合には、ユーザ端末10(ゲームオブジェクト検索制御装置)が、ゲームサーバ30に備えられたデータ記憶部310、検索条件設定部320、検索実行部330、表示制御部340を有することとしてよい。
(2)また例えば、以上では、主に、ユーザによる検索の対象がゲームカードである場合について説明した。しかしながら、本発明は、ユーザによる検索の対象がゲームカード以外のゲームオブジェクトである場合にも適用することができる。例えば、本発明は、ユーザによる検索の対象がゲームキャラクタ又はゲームアイテムである場合にも適用することができる。
(3)また例えば、基準ゲームカードは、ゲームシステム1(1A)で実行するゲーム内に存在するゲームカードであればよく、ユーザの所有するゲームカードの中から指定されなくともよい。また、基準ゲームカードは、ユーザの操作を伴わずに指定されてもよい。具体的には、例えば、ゲームシステム1(1A)では、ユーザがゲームカードを入手した場合に、ユーザからの操作を受け付けなくとも、入手したゲームカードを基準ゲームカードとすることとしてもよい。また例えば、ゲームシステム1(1A)では、ゲームで実施されるイベントの報酬として与えられるゲームカードをユーザに通知する場合に、ユーザからの操作を受け付けなくとも、イベントの報酬として与えられるゲームカードを基準ゲームカードとすることとしてもよい。
[7.発明のまとめ]
以上のような記載から、本発明は例えば以下のように把握される。本発明に係るゲームオブジェクト検索制御装置(30又は10A)は、複数のゲームオブジェクト(例えばゲームカード)のうちから指定されたゲームオブジェクト(例えば基準ゲームカード)に関連付けられた情報(例えばTBL101)に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する検索条件設定手段(320又は130)と、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示手段(15)に表示させるための制御を実行する表示制御手段(340又は120)と、を含む。
また、本発明に係るゲームシステム(1)は、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する検索条件設定手段(320又は130)と、前記検索条件に基づいて、前記ゲームオブジェクトの検索を実行する検索実行手段(330)と、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示手段(15)に表示させるための制御を実行する表示制御手段(340又は120)と、を含む。
また、本発明に係るプログラムは、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する検索条件設定手段(320又は130)、及び、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示手段(15)に表示させるための制御を実行する表示制御手段(340又は120)、としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、上記プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な情報記憶媒体である。
また、本発明に係るゲームオブジェクト検索制御装置(30又は10A)の制御方法は、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する検索条件設定ステップ(S302)と、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示手段(15)に表示させるための制御を実行する表示制御ステップ(S310及びS312、又はS108)と、を含む。
また、本発明に係るゲームシステム(1)の制御方法は、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて、ゲームオブジェクトの検索を実行するための検索条件を設定する検索条件設定ステップ(S306)と、前記検索条件に基づいて、前記ゲームオブジェクトの検索を実行する検索実行ステップ(S308)と、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを表示手段(15)に表示させるための制御を実行する表示制御ステップ(S314及びS316、又はS110及びS112)と、を含む。
本発明によれば、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて検索条件が設定されるため、ユーザはゲームオブジェクトに関連付けられた情報を把握して検索条件を設定する必要がなくなる。その結果として、ゲームオブジェクトを検索する場合のユーザの手間を軽減することが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記検索条件設定手段(320又は130)は、前記指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの少なくとも一つに基づいて、前記検索条件を設定し、前記表示制御手段(340又は120)は、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを、前記検索条件を満足するゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの一又は複数の所定パラメータ(例えば攻撃力、防御力)に基づく数値(例えば攻撃力、防御力、総合力)と、前記指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの前記一又は複数の所定パラメータに基づく数値と、の間の大小関係を識別可能に前記表示手段(15)に表示させるための制御を実行するようにしてもよい。このようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトを示す画面において、検索条件を満足するゲームオブジェクトの一又は複数の所定パラメータに基づく数値と、指定されたゲームオブジェクトの一又は複数の所定パラメータに基づく数値と、の大小関係が識別可能になるため、ユーザは、検索条件を満足するゲームオブジェクトの上記数値が、指定されたゲームオブジェクトの上記数値よりも大きいか(又は小さいか)を把握しやすくなる。
また、本発明の一態様では、前記検索条件設定手段(320又は130)は、前記指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの少なくとも一つに基づいて、前記検索条件を設定し、前記表示制御手段(340又は120)は、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを、前記検索条件を満足するゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの一又は複数の所定パラメータ(例えばレアリティ)と、前記指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの前記一又は複数の所定パラメータと、の間の高低関係を識別可能に前記表示手段(15)に表示させるための制御を実行するようにしてもよい。このようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトを示す画面において、検索条件を満足するゲームオブジェクトの一又は複数の所定パラメータと、指定されたゲームオブジェクトの一又は複数の所定パラメータと、の高低関係が識別可能になるため、ユーザは、検索条件を満足するゲームオブジェクトの一又は複数の所定パラメータが、指定されたゲームオブジェクトの一又は複数の所定パラメータよりも高いか(又は低いか)を把握しやすくなる。
また、本発明の一態様では、前記検索条件設定手段(320又は130)は、前記指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報のうちの、当該ゲームオブジェクトの種別に関する種別情報(例えばゲームカードの特技、属性)に基づいて前記検索条件を設定するようにしてもよい。このようにすれば、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトの種別情報に基づいて検索条件が設定されるため、ユーザはゲームオブジェクトの種別情報を把握して検索条件を設定する必要がなくなる。その結果として、ゲームオブジェクトを検索する場合のユーザの手間を軽減することが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記検索条件設定手段(320又は130)は、前記指定されたゲームオブジェクトと所定関係を有するゲームオブジェクトを検索するための前記検索条件を設定するようにしてもよい。このようにすれば、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトと所定関係を有するゲームオブジェクト(例えば、指定されたゲームオブジェクトが有する特性と同一の特性を有する種別のゲームオブジェクト)を検索するための検索条件が、指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて設定されるため、ユーザはゲームオブジェクトに関連付けられた情報を把握して検索条件を設定する必要がなくなる。その結果として、あるゲームオブジェクトと所定関係を有するようなゲームオブジェクトを検索する場合のユーザの手間を軽減することが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記検索条件設定手段(320又は130)は、前記指定されたゲームオブジェクトの特性(例えば特技)と同一の特性を有する種別のゲームオブジェクトを検索するための前記検索条件を設定するようにしてもよい。このようにすれば、複数のゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトの特性と同一の特性を有する種別のゲームオブジェクトを検索するための検索条件が、指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて設定されるため、ユーザはゲームオブジェクトに関連付けられた情報を把握して検索条件を設定する必要がなくなる。その結果として、あるゲームオブジェクトの特性と同一の特性を有する種別のゲームオブジェクトを検索する場合のユーザの手間を軽減することが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記表示制御手段(340又は120)は、前記検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する情報(例えばゲームカードの入手場所、売却価格、取引メダル、流通数)を前記表示手段(15)に表示させるための制御を実行するようにしてもよい。このようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトを示す画面において、検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する情報が表示されるため、当該画面において、ユーザは検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する情報を把握できるようになる。すなわち、ユーザは他の画面に遷移することなく、検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する情報を得ることができるようになるため、上記のようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する情報を得るためのユーザの手間を軽減することが可能になる。
また、本発明の一態様では、前記表示制御手段(340又は120)は、前記検索条件を満足する少なくとも1つのゲームオブジェクトを、前記検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する画面(例えば入手画面G104)への遷移を可能に前記表示手段(15)に表示させるための制御を実行するようにしてもよい。このようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトを示す画面から、当該ゲームオブジェクトの入手に関する画面への遷移が可能に設定されるため、ユーザは、検索条件を満足するゲームオブジェクトを示す画面から、当該ゲームオブジェクトの入手に関する画面へと遷移できるようになる。すなわち、ユーザは、検索条件を満足するゲームオブジェクトを示す画面から、当該ゲームオブジェクトの入手に関する画面へと直接遷移できるようになるため、上記のようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトの入手に関する画面へ遷移するために必要なユーザの手間を軽減できるようになる。
また、本発明の一態様では、ユーザが所有している複数のゲームオブジェクトのうちから設定されたゲームオブジェクトの組み合わせ(例えばデッキ、パーティ)がゲームにおいて用いられ、前記検索条件設定手段(320又は130)は、前記組み合わせに含まれているゲームオブジェクトのうちから指定されたゲームオブジェクトに関連付けられた情報に基づいて、前記検索条件を設定し、前記表示制御手段(340又は120)は、前記検索条件を満足するゲームオブジェクトを前記指定されたゲームオブジェクトと入れ替えた場合の前記組み合わせの性能の変化に関する情報(例えばデッキの総攻撃力の変化、デッキの属性ボーナスの変化)を前記表示手段(15)に表示させるための制御を実行するようにしてもよい。このようにすれば、検索条件を満足するゲームオブジェクトを、指定されたゲームオブジェクトと入れ替えた場合の上記組み合わせの性能の変化に関する情報が表示されるため、ユーザは、検索条件を満足するゲームオブジェクトを指定されたゲームオブジェクトと入れ替えた場合の上記組み合わせの性能の変化を事前に把握できるようになる。すなわち、ユーザは、実際に、検索条件を満足するゲームオブジェクトを入手して上記入れ替えを行わなくても、上記入れ替えを行った場合における上記組み合わせの性能の変化を把握できるようになる。