[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5882851B2 - 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体 - Google Patents

変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5882851B2
JP5882851B2 JP2012155038A JP2012155038A JP5882851B2 JP 5882851 B2 JP5882851 B2 JP 5882851B2 JP 2012155038 A JP2012155038 A JP 2012155038A JP 2012155038 A JP2012155038 A JP 2012155038A JP 5882851 B2 JP5882851 B2 JP 5882851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
parts
composition
organopolysiloxane composition
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012155038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014015565A (ja
Inventor
荒木 正
正 荒木
坂本 隆文
隆文 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2012155038A priority Critical patent/JP5882851B2/ja
Priority to EP13003210.5A priority patent/EP2695910B1/en
Priority to KR1020130079833A priority patent/KR102049284B1/ko
Priority to CN201310287791.6A priority patent/CN103540136B/zh
Publication of JP2014015565A publication Critical patent/JP2014015565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5882851B2 publication Critical patent/JP5882851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/16Halogen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • C08J3/248Measuring crosslinking reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/544Silicon-containing compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2483/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2483/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は、湿気による色の変化によって組成物の硬化度具合を視認できる新規の変色性オルガノポリシロキサン組成物および該組成物を用いた構造体に関するものである。
従来、大気中の湿気と反応し架橋硬化する組成物として、室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物などが公知である。室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、その安全性やゴムとしての耐久性、接着性に優れることから建築関係、輸送機関係、電気電子部品関係等幅広く使用されている。それらの湿気硬化型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、空気中の湿気にて徐々に架橋が進行する硬化システムであることから、使用する部位へ塗布されてから硬化するまである程度の時間が必要である。従って、塗布されたものが硬化しているかどうかを判定するためには、指触したり、一定時間待機したりしてゴム状になっていることを確認する他はなかった。
しかし、硬化度合いを指触等にて確認する場合、指等に汚れが付着していると硬化物が汚染される危険を孕んでいた。また一定時間待機する場合は、作業が長時間化し生産性が低下することや施工された部材等の貯蔵場所が必要になってしまう問題を生じていた。さらには硬化性組成物を接着剤として使用する場合、硬化前に被接着物を動かしてしまうと本来の接着力が得られなくなってしまい、確認することはできなかった。
その他に湿気硬化型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物は、その使用量や使用時期(夏季、冬季、梅雨など)、使用する部材の形状などによっても硬化度合いが影響を受ける。このため、湿気硬化型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が硬化したかどうか正確に判断するのは大変難しい問題であった。湿気硬化型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を使用する場合、硬化度合いが簡便に確認できる方法を確立することは重要な課題であった。
上記課題を克服するため近年、特許文献1ではオルガノキシチタン触媒と分子中にベンゼン環に結合した水酸基を少なくとも1個有する有機化合物を用いることで、チタン触媒と水酸基が反応した物質が発色し、空気中の湿気にて加水分解することで組成物の色が消色又は変色して目視により硬化度合いが確認できる手法を用いている。当該公報は脱アルコール型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物には効果的であるが、通常用いられている脱オキシム型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物や脱アセトン型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物には適用する事ができないため、応用分野が限られていた。
また特許文献2においては、液状ガスケットに塩化コバルトを添加することで、湿気により室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が硬化しながら青色から赤色へと変化することで硬化を判定することができるとの提案がある。しかしながら、塩化コバルトのみを添加しても、青色から赤色への変化を視認するのは極めて困難であり、たとえ変化したとしても長い時間が必要となるため実用的ではなかった。
尚、特許文献3及び特許文献4では、縮合型シリコーンエラストマーの縮合触媒として塩化コバルトを添加し、オルガノポリシロキサン組成物を合成する方法が提案されている。しかし、当該文献の塩化コバルトの添加は、組成物に変色性を付与する作用とは異なる。
特開2006−213780号公報 特開2008−157298号公報 特開2007−100063号公報 特開2005−306994号公報
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、組成物が硬化する際に色調が大きく変化し硬化具合を視認できる変色性オルガノポリシロキサン組成物を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明では、
変色性オルガノポリシロキサン組成物であって、
(A)室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物:100質量部、
(B)塩化コバルト:0.01〜10質量部、
(C)下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤:0.001〜10質量部、
(RO)3−nSiQNHQNH …(1)
(式中、R及びRは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換一価炭化水素基であり、Q及びQは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換二価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
を含有するものであることを特徴とする変色性オルガノポリシロキサン組成物を提供する。
このような本発明の変色性オルガノポリシロキサン組成物であれば、硬化時において鮮明に色調が変化する機能を室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物に付与できる。
また、前記変色性オルガノポリシロキサン組成物は、硬化時に変色することで硬化度合いが視認できるものとなる。
このような変色性オルガノポリシロキサン組成物であれば、指触確認による硬化物の汚染の削減や作業効率の向上が期待できる。
また、前記変色性オルガノポリシロキサン組成物は、上記(A)成分及び(C)成分にマスターバッチ形式の上記(B)成分が添加されたものであることが好ましい。
このように、マスターバッチ形式の(B)成分であれば、上記(A)成分との分散性を高めるとともに添加前に、空気中の湿気による塩化コバルトの色調の変化を抑制することが出来る。
更に、本発明では前記変色性オルガノポリシロキサン組成物で接着されたものであることを特徴する構造体を提供する。
このように、本発明の変色性オルガノポリシロキサン組成物は、自動車等の輸送機器に使用される各種部材に対する接着剤や電気・電子部品の接着剤、繊維製品,ガラス製品,金属製品,プラスチック製品等の接着剤としての用途に好適に使用することができる。
以上説明したように、本発明の変色性オルガノポリシロキサン組成物であれば、組成物の硬化の有無を目視によって容易に確認できる。また従来の室温硬化性オルガノポリシロキサンと比較しても作業性やゴム物性が変わらないため、従来品と同じように使用することができる。本発明は建築分野、輸送機分野、電気電子分野に好適に使用することができ、特に比較的短時間で硬化の有無を確認する必要のある分野(輸送機や電気電子部品等)に有用である。
以下、本発明についてさらに詳しく説明する。
上述のように、湿気硬化型の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物を使用する場合、硬化度合いが簡便に確認できる変色性オルガノポリシロキサン組成物が求められていた。
そこで、本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討を行った結果、塩化コバルトと下記一般式(1)のシランカップリング剤を併用することで、このシランカップリング剤が塩化コバルトに配位することがわかり、結果として湿気による色の変化が大きくなることを見出し、この目的を達成するに至った。
(RO)3−nSiQNHQNH …(1)
(式中、R及びRは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換一価炭化水素基であり、Q及びQは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換二価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
したがって、本発明の変色性オルガノポリシロキサン組成物は、
(A)室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物:100質量部、
(B)塩化コバルト:0.01〜10質量部、
(C)下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤:0.001〜10質量部、
(RO)3−nSiQNHQNH …(1)
(式中、R及びRは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換一価炭化水素基であり、Q及びQは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換二価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
を含有するものであることを特徴とする。
以下、本発明について詳細に説明する。
(A)成分
(A)成分は、空気中の湿気にて硬化する室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物であって、その硬化機構は、脱アルコール型、脱アセトン型、脱オキシム型等特に限定されない。公知のもの、特に市販されているいずれのものをも用いることができる。例えば、水酸基末端封鎖オルガノポリシロキサンと架橋剤としてのアルコキシシランと縮合触媒としての有機チタン化合物、必要に応じて充填剤やその他添加剤を含む組成物などが挙げられる。用いる室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の色調は特に限定はされないが、例えば透明や半透明などの色調がないものや白色等の明るい色で湿気による硬化が確認できる色が望ましく、その中でも特に白色が望ましい。
尚、シリコーン(オルガノポリシロキサン)は他の室温硬化性樹脂と比べると、短時間で硬化し、加熱、加圧などの特別な操作を必要とせず、広い温度範囲でゴム弾性を保つことができる。
(B)成分
(B)成分である塩化コバルトは、湿気にて色調を青色や灰色、赤紫色や赤色など変化させ硬化を判定するための硬化指示成分として必須である。用いる塩化コバルトは無水物(青色)でも水和物(赤色もしくは赤紫色)でも良いが、水和物を使用する場合、色調の変化に多少の時間を要するため、添加初期状態から色調変化を良好にするためには無水塩化コバルトを使用する方が好ましい。塩化コバルトの添加量が少ない場合は(C)成分のシランカップリング剤に溶解させて添加することも可能である。
また、塩化コバルトは粉末状でも存在するが、凝集しやすく塊状状態であることが多い。そのため、(A)成分の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物との分散性を高め、また添加前に空気中の湿気にて塩化コバルトの色調が変わってしまうことを抑制する目的で、予め液状成分にて均一分散させてなるマスターバッチの形式で(A)成分である室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物に添加することが望ましい。
この液状成分は、25℃で液状であるようなアルキルポリシロキサン類やポリアルキレングリコール類など一般的に容易に入手可能で、塩化コバルトの分散性が良いものであれば特に限定されない。(A)成分との相溶性や分散安定性などの観点から、アルキルポリシロキサン類が好ましく、ジメチルポリシロキサン類が特に好ましい。ここで用いられるアルキルポリシロキサン類は非反応性でも反応性でも良いが、得られるマスターバッチの経時安定性を考えると非反応性アルキルポリシロキサンを用いることが好ましい。
マスターバッチの製造は、(B)成分の塩化コバルト100質量部に対して、液状成分10〜1,000質量部、好ましくは50〜300質量部を混合、均一分散させることよって製造することができる。
マスターバッチの製造に用いる液状成分の粘度は、23℃において10〜100,000mm/sの範囲が好ましく、300〜10,000mm/sの範囲がより好ましい。
マスターバッチの製造には、通常液体と固体を混合するのに用いる装置を使用することができ、例えば三本ロールや万能攪拌機などが挙げられる。特に三本ロールを用いて製造すると、塊状状態の塩化コバルトも効率よく粉砕することができ、より均一なマスターバッチを製造することができるので好ましい。
(B)成分は(A)成分100質量部に対して0.01〜10質量部の範囲、好ましくは、0.05〜7質量部の範囲で使用される。0.01質量部未満では硬化の進行による色調変化が十分に得ることができないため、硬化可否の判定がしづらくなる。また、10質量部を超えると色調変化成分が多すぎてしまい色調の変化が鈍化する他、得られるゴムの機械的特性も低下する。また添加量が多いためコスト的にも不利となる。
(C)成分
(C)成分である、下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤は(B)成分の塩化コバルトに対しアミノ基が配位することで色調が例えば青色から灰色へと変化し、湿気により水分子が(C)成分と入れ替わって塩化コバルトに配位することで色の変化を大きくする。(C)成分は本発明における色調変化を大きくするための必須成分である。
(RO)3−nSiQNHQNH …(1)
(式中、R及びRは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換一価炭化水素基であり、Q及びQは互いに同一又は異なる、2価の炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
(C)成分は本発明の変色性オルガノポリシロキサン組成物において、色の変化を大きくする他、接着成分としても作用する。従って、用いる(A)成分の室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物が、使用する被着体に対し必ずしも接着良好でなくとも、(C)成分のシランカップリング剤により良好となる効果も期待できる。
上記一般式(1)中、RおよびRは炭素数1〜10、特に1〜6の置換または非置換の一価の炭化水素基であり、例えばメチル基、エチル基、プロピル基などのアルキル基;シクロヘキシル基などのシクロアルキル基;およびこれらの基の水素結合が部分的にハロゲン原子などで置換された基、例えば3,3,3―トリフルオロプロピル基等が挙げられ、一般式(1)中の複数のRおよびRは同一の基であっても異種の基であっても良い。
上記一般式(1)中、QおよびQは炭素数1〜10、特に2〜8の置換及び非置換の二価の炭化水素基であり、特にメチレン基、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、オクチレン基などのアルキレン基が好ましく、一般式(1)中の複数のQおよびQは同一の基であっても異種の基であっても良い。
(C)成分のシランカップリング剤の具体例としては、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノブチルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノオクチルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−4−(アミノブチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−3−(アミノプロピル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−8−(アミノオクチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノオクチルトリエトキシシラン、N−8−(アミノオクチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルジメチルメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルジメチルエトキシシラン等が例示され、その中でもN−2−(アミノメチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシランを用いることが好ましい。
(C)成分は(A)成分100質量部に対して0.001〜10質量部の範囲、好ましくは、0.01〜5質量部の範囲で使用される。0.001質量部未満では塩化コバルトの配位状態を十分に変化するに足りず、結果として硬化の進行による色調変化が十分に得ることができないため、硬化可否の判定がしづらくなるため好ましくない。また、10質量部を超えると、(B)成分の塩化コバルトに対する(C)成分の配位量が多すぎてしまうため、色調の変化が鈍化してしまう上、得られるゴムの機械的特性も低下するため好ましくない。また添加量が多いためにコスト的に不利な点が生じる。
本発明の変色性オルガノポリシロキサン組成物は自動車等の輸送機器に使用される各種部材に対する接着剤や電気・電子部品の封止材、接着剤や防湿用コート剤として、繊維製品,ガラス製品,金属製品,プラスチック製品等のコーティング剤や接着剤として、建築用シーリング材としての用途に好適に使用することができ、有用な構造体を提供することができる。
以下、合成例及び実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
[マスターバッチの調製例1]
無水塩化コバルト100質量部に、末端トリメチルシリル基にて封鎖されたポリジメチルシロキサン(商品名;KF−96−1000cS、信越化学工業(株)製)100質量部を添加し、三本ロールにより均一分散させることでマスターバッチ1を得た。
[マスターバッチの調製例2]
塩化コバルト水和物100質量部に、末端トリメチルシリル基にて封鎖されたポリジメチルシロキサン(商品名;KF−96−1000cS、信越化学工業(株)製)100質量部を添加し、三本ロールにより均一分散させることでマスターバッチ2を得た。
[実施例1]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物1を得た。
[実施例2]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−4898−W(硬化タイプ;脱アルコール型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物2を得た。
[実施例3]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−348−W(硬化タイプ;脱アセトン型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物3を得た。
[実施例4]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン(商品名;KBE−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物4を得た。
[実施例5]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン(商品名;KBM−602、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物5を得た。
[実施例6]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ2を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物6を得た。
[実施例7]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物7を得た。
[実施例8]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物8を得た。
[実施例9]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−8−アミノオクチルトリメトキシシラン 0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物9を得た。
[実施例10]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−8−(アミノオクチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン 0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物10を得た。
[比較例1]
実施例1においてN−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランを未添加とした他は実施例1と同様に調整し組成物11を得た。
[比較例2]
実施例1においてマスターバッチ1を未添加とした他は実施例1と同様に調整し組成物12を得た。
[比較例3]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)0.5質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を30質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物13を得た。
[比較例4]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてKE−45−W(硬化タイプ;脱オキシム型、信越化学工業(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)15質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物14を得た。
[比較例5]
室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物としてPOSシールLM(変成シリコーン型、白色、セメダイン(株)製)100質量部に対し、N−2−(アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン(商品名;KBM−603、信越化学工業(株)製)15質量部加え、密閉条件下にて均一分散させた後、上記マスターバッチ1を2質量部加え、密閉条件下にて均一分散させることで組成物15を得た。
これらの実施例、比較例の組成物は2mm厚のシート状に成形した。組成物の色については、2mm厚のシート状成型時、23±2℃、50±5%RHの雰囲気下にて1時間硬化後、7日硬化後に目視にて評価し色の変化を確認し、1時間後にシート作成時より色が変化し、指触により硬化しているものを合格と判定した。またその時、シート表面を指触にて硬化状態を確認した。その組成物および塩化コバルトやカップリング剤成分を添加する前の組成物を23±2℃、50±5%RHの雰囲気で7日間硬化してそのゴム物性(硬さ、伸び、引張強さ)をJIS−K6249に準じて測定し、比較した。実施例の配分を表1、比較例の配分を表3に示し、実施例の結果を表2、比較例の結果を表4に示す。
Figure 0005882851
Figure 0005882851
Figure 0005882851
Figure 0005882851
表2に示されるように、実施例1〜10では、硬化に伴い色調が変化し、成分添加後も物性の劣化がみられなかった。また、表4の比較例1、2、4では、硬化に伴う変色が見られず、比較例3では(B)成分が多すぎて色調の変化が鈍化し、また、塩化コバルトやカップリング剤成分添加後に物性の低下が見られた。また、比較例5では、硬化が遅くなり、また、硬化に伴う色調が変色しなかった。このことから、本発明の変色性オルガノポリシロキサンは、組成物の硬化の有無を視認できることが実証された。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (5)

  1. 変色性オルガノポリシロキサン組成物であって、
    (A)湿気にて硬化する室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物:100質量部、
    (B)塩化コバルト:0.01〜10質量部、
    (C)下記一般式(1)で示されるシランカップリング剤:0.001〜10質量部、
    (RO)3−nSiQNHQNH …(1)
    (式中、R及びRは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換又は置換一価炭化水素基であり、Q及びQは互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換の二価炭化水素基である。nは0〜2の整数である。)
    を含有するものであることを特徴とする変色性オルガノポリシロキサン組成物。
  2. 前記一般式(1)中のQ 及びQ が、互いに同一又は異種の、炭素数1〜10の非置換のアルキレン基であることを特徴とする請求項1に記載の変色性オルガノポリシロキサン組成物。
  3. 前記変色性オルガノポリシロキサン組成物は、硬化時に変色することで硬化度合いが視認できるものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の変色性オルガノポリシロキサン組成物。
  4. 上記(A)成分及び(C)成分にマスターバッチ形式の上記(B)成分が添加されたものであることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の変色性オルガノポリシロキサン組成物。
  5. 請求項1から3のいずれか一項に記載の変色性オルガノポリシロキサン組成物で接着されたものであることを特徴する構造体。
JP2012155038A 2012-07-10 2012-07-10 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体 Active JP5882851B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155038A JP5882851B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体
EP13003210.5A EP2695910B1 (en) 2012-07-10 2013-06-24 Color-changeable organopolysiloxane composition and structural material adhered by the composition
KR1020130079833A KR102049284B1 (ko) 2012-07-10 2013-07-08 변색성 오르가노폴리실록산 조성물 및 상기 조성물로 접착시킨 구조체
CN201310287791.6A CN103540136B (zh) 2012-07-10 2013-07-10 变色性有机聚硅氧烷组合物及利用该组合物粘着的结构体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012155038A JP5882851B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014015565A JP2014015565A (ja) 2014-01-30
JP5882851B2 true JP5882851B2 (ja) 2016-03-09

Family

ID=48698873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012155038A Active JP5882851B2 (ja) 2012-07-10 2012-07-10 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2695910B1 (ja)
JP (1) JP5882851B2 (ja)
KR (1) KR102049284B1 (ja)
CN (1) CN103540136B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163290A1 (ja) 2018-02-22 2019-08-29 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物および構造体並びに該組成物の硬化状態の判別方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016117206A1 (ja) * 2015-01-21 2016-07-28 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
CN105085833B (zh) * 2015-08-20 2018-02-09 上海交通大学 一种具有热致变色性能的3d打印材料
JP7327212B2 (ja) * 2019-03-07 2023-08-16 信越化学工業株式会社 二成分型室温縮合硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US11041810B2 (en) 2019-06-07 2021-06-22 Raytheon Technologies Corporation Silicone detectability under UV light

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275781A (ja) * 1987-05-01 1988-11-14 日石三菱株式会社 金属被覆炭素繊維の製造方法
KR20020072609A (ko) * 2001-03-12 2002-09-18 주식회사 코셉 습기변색 화합물을 이용한 반도체 조립공정에서의공정진도의 확인방법
JP3941519B2 (ja) * 2002-01-21 2007-07-04 カシオ計算機株式会社 配線保護構造および配線保護膜の形成方法
US6733828B2 (en) * 2002-01-29 2004-05-11 Kuei-Jung Chao Method of fabricating nanostructured materials
JP2005306994A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 皮膜形成シリコーンエマルジョン組成物
JP2006213780A (ja) 2005-02-02 2006-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4822892B2 (ja) * 2005-09-09 2011-11-24 信越化学工業株式会社 コーティング剤
JP2008157298A (ja) * 2006-12-21 2008-07-10 Toyota Motor Corp 液状ガスケット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019163290A1 (ja) 2018-02-22 2019-08-29 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物および構造体並びに該組成物の硬化状態の判別方法
KR20200123462A (ko) 2018-02-22 2020-10-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 실온 경화성 오가노폴리실록산 조성물, 구조체 및 이 조성물의 경화 상태의 판별 방법
US11518884B2 (en) 2018-02-22 2022-12-06 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Room-temperature-curable organopolysiloxane composition, structure, and method for assessing cured state of said composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN103540136A (zh) 2014-01-29
KR102049284B1 (ko) 2019-11-27
EP2695910A1 (en) 2014-02-12
JP2014015565A (ja) 2014-01-30
EP2695910B1 (en) 2017-05-24
CN103540136B (zh) 2017-07-11
KR20140007758A (ko) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6314993B2 (ja) 多成分系室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物からなる成型物
JP5882851B2 (ja) 変色性オルガノポリシロキサン組成物及び該組成物で接着した構造体
KR20170106404A (ko) 실온 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP2007321123A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007106944A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP6252466B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物の製造方法
WO2019163290A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物および構造体並びに該組成物の硬化状態の判別方法
JP5842831B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び構造体
JP4530177B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2022009759A1 (ja) 二成分型室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物及び物品
JP6018031B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、該組成物の硬化物を用いた建築用シーラント、電気電子部品、及び自動車用オイルシール
WO2014185276A1 (ja) アルミニウムキレート化合物及びこれを含有する室温硬化性樹脂組成物
JP2020026492A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
WO2023068094A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物、接着剤、シール剤及びコーティング剤
JP2004067961A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2013127044A (ja) 防カビ・抗菌性能に優れたシリコーンシーラント
JP2006213780A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2012193257A (ja) 2液混合型室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2008144073A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2020026493A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物及びその硬化物
JP7582341B2 (ja) 二成分型室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び物品
JP2013227560A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5241613B2 (ja) アクリル樹脂用接着剤
JP5839463B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2013087168A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5882851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150