JP5874331B2 - 化学増幅型フォトレジスト組成物 - Google Patents
化学増幅型フォトレジスト組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5874331B2 JP5874331B2 JP2011246241A JP2011246241A JP5874331B2 JP 5874331 B2 JP5874331 B2 JP 5874331B2 JP 2011246241 A JP2011246241 A JP 2011246241A JP 2011246241 A JP2011246241 A JP 2011246241A JP 5874331 B2 JP5874331 B2 JP 5874331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- carbon atoms
- resin
- formula
- chemically amplified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0047—Photosensitive materials characterised by additives for obtaining a metallic or ceramic pattern, e.g. by firing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/027—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
- G03F7/028—Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
- G03F7/0392—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/09—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
- G03F7/11—Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2014—Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
- G03F7/2016—Contact mask being integral part of the photosensitive element and subject to destructive removal during post-exposure processing
- G03F7/202—Masking pattern being obtained by thermal means, e.g. laser ablation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
〔1〕樹脂(A)、酸発生剤(B)及び
式(X)
(式(X)中、
複数存在するRは、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表す。
2つのR'は、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表すか、2つのR'が互いに結合し、これらが結合する炭素原子とともに環を形成する。)
で表される化合物(X)を含有する化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔2〕前記化合物(X)が、式(X’)
(式(X’)中、
複数存在するRは前記と同じ意味を表し、
2つのR''は、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表す。)
で表される化合物である前記〔1〕記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔3〕前記複数存在するRが、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、メチル基及びフェニル基からなる群より選ばれる基又は原子である前記〔1〕又は〔2〕記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔4〕前記化合物(X)が、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン、1,10−フェナントロリン、4,7−ジヒドロキシ−1,10−フェナントロリン又は2,9−ジメチル−1,10−フェナントロリンである前記〔1〕記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔5〕前記樹脂(A)が、アルカリ水溶液に不溶又は難溶であり、酸の作用によりアルカリ水溶液に溶解しうる樹脂を含む前記〔1〕〜〔4〕のいずれか記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔6〕前記〔1〕〜〔5〕のいずれか記載の化学増幅型レジスト組成物であって、
該化学増幅型レジスト組成物の総質量に対して、前記酸発生剤(B)の含有割合が0.05〜5質量%の範囲であり、前記樹脂(A)の含有割合が5〜60質量%の範囲であり、前記化合物(X)の含有割合が0.001〜1質量%である化学増幅型レジスト組成物。
〔7〕金、銅、ニッケル、スズ、パラジウム及び銀からなる群より選ばれる1種以上の金属を含む導電材料を有する基板上に、膜厚4〜150μmのフォトレジスト膜を形成するために用いられる前記〔1〕〜〔6〕のいずれか記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔8〕さらに溶剤(D)を含有する前記〔1〕〜〔7〕のいずれか記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
〔9〕(1)前記〔8〕記載の化学増幅型フォトレジスト組成物を基板上に塗布する工程
;
(2)塗布後の組成物を乾燥してフォトレジスト膜を形成する工程;
(3)フォトレジスト膜を露光する工程;
(4)露光後のフォトレジスト膜を加熱する工程;及び
(5)加熱後のフォトレジスト膜を現像する工程
を含むレジストパターンの製造方法。
〔10〕前記基板が、金、銅、ニッケル、スズ、パラジウム及び銀からなる群より選ばれる1種以上の金属を含む導電材料を有する基板である前記〔9〕記載のレジストパターンの製造方法。
さらに、本明細書において、「(メタ)アクリル系モノマー」とは、「CH2=CH−CO−」又は「CH2=C(CH3)−CO−」の構造を有するモノマーの少なくとも1種を意味する。同様に「(メタ)アクリレート」及び「(メタ)アクリル酸」とは、それぞれ「アクリレート及びメタクリレートの少なくとも1種」並びに「アクリル酸及びメタクリル酸の少なくとも1種」を意味する。
アルカンジイル基とは、例えば、ここに例示したアルキル基から水素原子を1個取り去ったものであり、その具体例は、メチレン基、エチレン基、プロパン−1,3−ジイル基、プロパン−1,2−ジイル基、ブタン−1,4−ジイル基、ペンタン−1,5−ジイル基、ヘキサン−1,6−ジイル基、ヘプタン−1,7−ジイル基、オクタン−1,8−ジイル基、ノナン−1,9−ジイル基、デカン−1,10−ジイル基、ウンデカン−1,11−ジイル基、ドデカン−1,12−ジイル基、トリデカン−1,13−ジイル基、テトラデカン−1,14−ジイル基、ペンタデカン−1,15−ジイル基、ヘキサデカン−1,16−ジイル基、ヘプタデカン−1,17−ジイル基、メチリデン基、エチリデン基、プロピリデン基、2−プロピリデン基、1−メチル−1,3−プロピレン基、2−メチル−1,3−プロピレン基、2−メチル−1,2−プロピレン基、1−メチル−1,4−ブチレン基及び2−メチル−1,4−ブチレン基などである。
アシル基としては、アセチル基(C2)、プロピオニル基(C3)、ブチリル基(C4)、バレイル基(C5)、ヘキシルカルボニル基(C6)、ヘプチルカルボニル基(C7)、オクチルカルボニル基(C8)及びデシルカルボニル基(C10)などのアルキル基とカルボニル基とが結合したもの、並びにベンゾイル基(C7)などのアリール基とカルボニル基とが結合したものが挙げられる。
アシルオキシ基としては、アセチルオキシ基(C2)、プロピオニルオキシ基(C3)、ブチリルオキシ基(C4)及びイソブチリルオキシ基(C4)などが挙げられる。
アラルキル基としては、ベンジル基(C7)、フェネチル基(C8)、フェニルプロピル基(C9)及びナフチルメチル基などが挙げられる。
アリールオキシ基としては、フェニルオキシ基(C6)及びナフチルオキシ基(C10)などのアリール基と酸素原子とが結合したものが挙げられる。
本レジスト化合物に含有される化合物(X)は上述のとおり、式(X)で表される。繰り返しになるが、式(X)を以下に示す。
(式(X)中、
複数存在するRは、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表す。
2つのR'は、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表すか、2つのR'が互いに結合し、これらが結合する炭素原子とともに環を形成する。)
ハロゲン原子はすでに例示したもののいずれでもよい。
(式(X’)中、
複数存在するRは前記と同じ意味を表し、
2つのR''は、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表す。)
本レジスト組成物は樹脂(A)を含有する。かかる樹脂(A)は単独種の樹脂であっても、2種以上の樹脂を組み合わせて用いることもできるが、アルカリ水溶液に不溶又は難溶であり、酸の作用によりアルカリ水溶液に溶解しうる樹脂を少なくも1種含有することが特に好ましい。以下、アルカリ水溶液に不溶又は難溶であり、酸の作用によりアルカリ水溶液に溶解しうる樹脂を場合により、「酸作用特性樹脂」という。
(式(I)中、
R1は、水素原子又はメチル基を表す。R2は、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数5〜10のシクロアルキル基、または式(II)で表される基を表す。)
(式(II)中、
R3は、炭素数1〜6のアルカンジイル基を表す。R4は、炭素数1〜6のアルキル基を表す。nは1〜30の整数を表す。
nが2以上の場合、複数存在するR3は互いに同一又は相異なる。)
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル及び(メタ)アクリル酸t−ブチルなどの(メタ)アクリル酸アルキルエステル類;
(メタ)アクリル酸シクロペンチル及び(メタ)アクリル酸シクロヘキシルなどの(メタ)アクリル酸シクロアルキルエステル類;
(メタ)アクリル酸アダマンチルなどの多環式(メタ)アクリル酸エステル類;
(メタ)アクリル酸エチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸エチレングリコールモノエチルエーテル、(メタ)アクリル酸エチレングリコールモノプロピルエーテル、(メタ)アクリル酸エチレングリコールモノブチルエーテル、(メタ)アクリル酸ジエチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸トリエチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸テトラエチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸ペンタエチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸ヘキサエチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸ノナエチレングリコールモノメチルエーテル、(メタ)アクリル酸オクタエチレングリコールモノメチルエーテル及び(メタ)アクリル酸ポリエチレングリコールモノメチルエーテルなどの(メタ)アクリル酸エステル類など
が挙げられる。これらの中でも、式(I)で表される化合物としては、t−ブチル(メタ)アクリレートであるか、R2が式(II)で表される基である化合物が好ましく、とりわけ好ましい(メタ)アクリル系樹脂は、t−ブチル(メタ)アクリレート由来の構造単位と、R2が式(II)で表される基である式(I)で表される化合物由来の構造単位とを有するものである。この場合の式(I)で表される化合物は、nが2〜16の範囲であるR2を有していると、とりわけ好ましい。なお、ここでいう「t−ブチル」とは、「tert−ブチル」を意味する。
[式中、
R10は、ハロゲン原子を有してもよい炭素数1〜6のアルキル基、水素原子又はハロゲン原子を表す。
laは0〜4の整数を表す。
R11は、ハロゲン原子、水酸基、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数2〜4のアシル基、炭素数2〜4のアシルオキシ基、アクリロイル基又はメタクリロイル基を表し、laが2以上である場合、複数存在するR11は互いに同一又は相異なる。
R12及びR13はそれぞれ独立に、水素原子又は炭素数1〜12の炭化水素基を表す。
R14は、置換基を有していてもよい炭素数1〜17のアルカンジイル基又は単結合を表し、該アルカンジイル基に含まれるメチレン基は、酸素原子、硫黄原子、カルボニル基、スルホニル基又は−N(Rc)−(ただし、Rcは、水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基を表す)で表される基に置き換わっていてもよい。
R15は、置換基を有していてもよい炭素数1〜18の炭化水素基を表す。]
前記ノボラック樹脂は、フェノール系化合物とアルデヒドとを触媒の存在下に縮合させて得られる樹脂である。フェノール系化合物としては、例えば、フェノール;o−、m−又はp−クレゾール;2,3−、2,5−、3,4−又は3,5−キシレノール;2,3,5−トリメチルフェノール;2−、3−又は4−tert−ブチルフェノール;2−tert−ブチル−4−又は5−メチルフェノール;2−、4−又は5−メチルレゾルシノール;2−、3−又は4−メトキシフェノール;2,3−、2,5−又は3,5−ジメトキシフェノール;2−メトキシレゾルシノール;4−tert−ブチルカテコール;2−、3−又は4−エチルフェノール;2,5−又は3,5−ジエチルフェノール;2,3,5−トリエチルフェノール;2−ナフトール;1,3−、1,5−又は1,7−ジヒドロキシナフタレン;キシレノールとヒドロキシベンズアルデヒドとの縮合により得られるポリヒドロキシトリフェニルメタン系化合物などが挙げられる。これらのフェノール系化合物は、それぞれ単独で、又は2種以上組み合わせて用いることができる。なかでも、o−クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、2,3−キシレノール、2,5−キシレノール、3,4−キシレノール、3,5−キシレノール、2,3,5−トリメチルフェノール、2−t−ブチルフェノール、3−t−ブチルフェノール、4−t−ブチルフェノール、2−t−ブチル−4−メチルフェノール、2−t−ブチル−5−メチルフェノールが好ましい。
次に、本レジスト組成物に含有される酸発生剤(B)について説明する。
該酸発生剤(B)は、光又は放射線の照射により酸を発生する化合物であり、その化合物自体に、又はその化合物を含む組成物に、光又は電子線などの放射線を作用させることにより、その化合物が分解して酸を発生するものである。酸発生剤(B)から発生する酸が前記樹脂(A)中の酸作用特性樹脂に作用して、レジストパターンを製造することができる。
(式中、
P1、P2及びP3は、それぞれ独立に、水酸基、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を表す。a、b及びcは、それぞれ独立に0〜3の整数である。aが2以上のとき、複数のP1は互いに同一又は相異なり、bが2以上のとき、複数のP2は互いに同一又は相異なり、cが2以上のとき、複数のP3は互いに同一又は相異なる。Z-は、有機対イオンを表す。)
P6及びP7は、それぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数3〜10のシクロアルキル基を表すか、P6とP7とが互いに結合して、それらが結合する硫黄原子とともに炭素数3〜7の環を形成する。該環がメチレン基を含む場合、そのメチレン基はカルボニル基、酸素原子又は硫黄原子に置き換わっていてもよい。P8は水素原子を表し、P9は炭素数1〜6のアルキル基、炭素数3〜10のシクロアルキル基又は置換されていてもよい芳香族炭化水素基を表すか、或いは、P8とP9とが互いに結合してこれらが結合している炭素原子とともに環を形成する。Z-は、有機対イオンを表す。)
該有機対イオン(Z-)の具体例の第1は、式(VII)で示されるアニオンである。→
(式中、
Q1、Q2、Q3、Q4及びQ5(Q1〜Q5)は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルデヒド基(−CHO)、炭素数1〜16のアルキル基、炭素数1〜16のアルコキシ基、炭素数1〜8のハロゲン化アルキル基、炭素数6〜12のアリール基、炭素数7〜12のアラルキル基、シアノ基、炭素数1〜4個のアルキルチオ基、炭素数1〜4個のアルキルスルホニル基、水酸基、ニトロ基又は式(VIII)
(式中、
Rb1は、酸素原子又は硫黄原子を含んでいてもよい直鎖状アルカンジイル基を表し、Cy1は、炭素数3〜20個の脂環式炭化水素基を表す。)
で示される基を表す。)
炭素数6〜12のアリール基の具体例は、炭素数がこの範囲においてすでに例示したもの、さらにアリール基に含まれる水素原子の一部がアルキル基又はアルコキシ基などに置換され、その炭素数が12以下のものである。例えば、フェニル基、トリル基、メトキシフェニル基及びナフチル基などが挙げられる。
炭素数7〜12のアラルキル基としては、ベンジル基、クロロベンジル基、メトキシベンジル基などが挙げられる。
炭素数1〜4のアルキルチオ基としては、すでに例示した炭素数1〜4のアルキル基と硫黄原子とが組み合わさったものであり、具体的には、メチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基、イソプロピルチオ基及びブチルチオ基などが挙げられる。
炭素数1〜4個のアルキルスルホニル基としては、すでに例示した炭素数1〜4のアルキル基とスルホニル基とが組み合わさったものであり、具体的には、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基及びブチルスルホニル基などが挙げられる。
ここに示すCyの具体例の中でも、シクロヘキシル基[式(b−4)]、2−ノルボルニル基[式(b−21)]、2−アダマンチル基[式(b−23)]及び1−アダマンチル基[式(b−24)]が好ましい。
(式中、
Q6は、炭素数1〜20のパーフルオロアルキル基、置換されていてもよいナフチル基又は置換されていてもよいアントリル基を表す。)
(式中、
Q7及びQ8は、それぞれ独立に、炭素数1〜20のペルフルオロアルキル基、又は、炭素数1〜4のアルキル基で置換されていてもよい炭素数6〜20のアリール基を表す。)
以上、本レジスト組成物の構成成分である化合物(X)、樹脂(A)及び酸発生剤(B)について説明したが、本レジスト組成物には、レジスト分野でクエンチャーと呼ばれる塩基性化合物(C)を含有していてもよい。本レジスト組成物に、この塩基性化合物(C)を含有させる場合、その含有量は、本レジスト組成物の固形分の質量に対し、0.01〜5質量%程度であり、より好ましく0.01〜1質量%程度である。
Rc1、Rc2及びRc3は、それぞれ独立に、水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数5〜10の脂環式炭化水素基又は炭素数6〜10の芳香族炭化水素基を表し、該アルキル基及び該脂環式炭化水素基に含まれる水素原子は、ヒドロキシ基、アミノ基又は炭素数1〜6のアルコキシ基で置換されていてもよく、該芳香族炭化水素基に含まれる水素原子は、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数5〜10の脂環式炭化水素又は炭素数6〜10の芳香族炭化水素基で置換されていてもよい。]
Rc2及びRc3は、上記と同じ意味を表す。
Rc4は、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜6のアルコキシ基、炭素数5〜10の脂環式炭化水素又は炭素数6〜10の芳香族炭化水素基を表す。
m3は0〜3の整数を表し、m3が2以上のとき、複数のRc4は、互いに同一であるか相異なる。]
Rc5、Rc6、Rc7及びRc8は、それぞれ独立に、Rc1と同じ意味を表す。
Rc9は、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数3〜6の脂環式炭化水素基又は炭素数2〜6のアルカノイル基を表す。
n3は0〜8の整数を表し、n3が2以上のとき、複数のRc9は、互いに同一であるか相異なる。]
Rc10、Rc11、Rc12、Rc13及びRc16は、それぞれ独立に、Rc1と同じ意味を表す。
Rc14、Rc15及びRc17は、それぞれ独立に、Rc4と同じ意味を表す。
o3及びp3は、それぞれ独立に0〜3の整数を表し、o3又はp3が2以上であるとき、それぞれ、複数のRc14及びRc15は互いに同一であるか相異なる。
Lc1は、炭素数1〜6のアルカンジイル基、−CO−、−C(=NH)−、−S−又はこれらを組合せた2価の基を表す。]
アルカノイル基としては、アセチル基、2−メチルアセチル基、2,2−ジメチルアセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、イソブチリル基、ペンタノイル基、及び2,2−ジメチルプロピオニル基などが挙げられる。
式(C3)で表される化合物としては、モルホリンなどが挙げられる。
式(C4)で表される化合物としては、ピペリジン及び特開平11−52575号公報に記載されているピペリジン骨格を有するヒンダードアミン化合物などが挙げられる。
式(C5)で表される化合物としては、2,2’−メチレンビスアニリンなどが挙げられる。
式(C6)で表される化合物としては、イミダゾール及び4−メチルイミダゾールなどが挙げられる。
後述するレジストパターンの製造に用いるためは、本レジスト組成物は溶剤(D)を含有すると好ましい。
本レジスト組成物は、必要に応じて、成分(F)を含有していてもよい。かかる成分(F)は特に限定はなく、レジスト分野で公知の添加剤、例えば、増感剤、溶解抑止剤、界面活性剤、安定剤及び染料などを利用できる。
本レジスト組成物は、化合物(X)、樹脂(A)、酸発生剤(B)及び溶剤(D)を混合することで調製することができる。かかる混合において、その混合順は任意であり、特に限定されるものではない。混合する際の温度は、10〜40℃の範囲から、化合物(X)や樹脂(A)などの種類、化合物(X)や樹脂(A)などの溶剤(D)に対する溶解度などに応じて適切な温度範囲を選ぶことができる。混合時間は、混合温度に応じて選べばよいが、0.5〜24時間が好ましい。なお、混合手段は特に限定されず、攪拌混合などを用いることができる。
本レジスト組成物によるレジストパターンの製造方法は、
(1)本レジスト組成物を基板上に塗布する工程、
(2)塗布後の組成物を乾燥してフォトレジスト膜を形成する工程;
(3)フォトレジスト膜を露光する工程;
(4)露光後のフォトレジスト膜を加熱する工程;及び
(5)加熱後のフォトレジスト膜を現像する工程
を含む。以下、ここに示す工程の各々を、「工程(1)」〜「工程(5)」のようにいう。
上述のとおり、マスクを介して露光することにより、該フォトレジスト膜には露光された部分(露光部)及び露光されていない部分(未露光部)が生じる。露光部のフォトレジスト膜では該フォトレジスト膜に含まれる酸発生剤(B)が露光エネルギーを受けて酸を発生し、さらに発生した酸との作用により、酸作用特性樹脂(前記(メタ)アクリル樹脂)が脱保護反応を生じ、結果として露光部のフォトレジスト膜にある樹脂(A)はアルカリ水溶液に可溶なものとなる。一方、未露光部では露光エネルギーを受けていないため、樹脂(A)はアルカリ水溶液に対して不溶又は難溶のままとなる。かくして、露光部にあるフォトレジスト膜と未露光部にあるフォトレジスト膜とは、アルカリ水溶液に対する溶解性が著しく相違するため、アルカリ水溶液による現像によりレジストパターンを形成することができる。
前記アルカリ水溶液としては、「アルカリ現像液」と称される本技術分野で公知のものを用いることができる。該アルカリ水溶液としては例えば、テトラメチルアンモニウムヒドロキシドの水溶液や(2−ヒドロキシエチル)トリメチルアンモニウムヒドロキシド(通称コリン)の水溶液などが挙げられる。
実施例及び比較例中、含有量及び使用量を表す「%」及び「部」は、特記ないかぎり質量基準である。
実施例において、化合物の構造は、質量分析(LC;Agilent製1100型、MASS;Agilent製LC/MSD型)で確認した。
重量平均分子量は、ポリスチレンを標準品として、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(東ソー株式会社製HLC−8120GPC型、カラムは”TSKgel Multipore HXL−M”3本、溶媒はテトラヒドロフラン)により求めた値である。
カラム:TSKgel Multipore HXL-M x 3 + guardcolumn(東ソー社製)
溶離液:テトラヒドロフラン
流量:1.0mL/min
検出器:RI検出器
カラム温度:40℃
注入量:100μl
分子量標準:標準ポリスチレン(東ソー社製)
攪拌器、還流冷却管、温度計を備えた四つ口フラスコに、ジオキサン118gを仕込み
77℃まで昇温した。そこへメタクリル酸tert−ブチル42.7g、メタクリル酸
ポリエチレングリコールメチルエーテル(共栄社化学(株)製ライトエステル130MA、式(II)におけるnが約9の化合物である。)29.8g、メタクリル酸メトキシジエチレングリコール45.2g、及びアゾビスイソブチロニトリル0.4gをジオキサン59gに溶解した溶液を1時間かけて滴下した。その後、さらに同温度で10時間撹拌を継続した。冷却後、反応混合物を、メタノール130g及びプロピレングリコールメチルエーテルアセテート92gで希釈し、希釈した反応混合物を、水1440gに注ぐことにより、樹脂を沈殿させた。沈殿物をろ過した後、ろ過した沈殿物を、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート184gにより溶解し、その溶解液を、メタノール423g及び水918gの混合溶媒に注ぐことにより、再び樹脂を沈殿させた。得られた沈殿をプロピレングリコールメチルエーテルアセテートに溶解後、濃縮を行って濃度40質量%の樹脂(A)溶液を得た。該樹脂(A)溶液に含まれる樹脂(A)を樹脂A1という。得られた樹脂A1の重量平均分子量は110000であった。
攪拌器、還流冷却管、温度計を備えた四つ口フラスコに、2,5−キシレノール413.5g、サリチルアルデヒド103.4g、p−トルエンスルホン酸20.1g、及びメタノール826.9gを仕込み、還流状態まで昇温し、4時間保温した。冷却後、メチルイソブチルケトン1320gを仕込み、留去物の量が1075g程度になるまで常圧蒸留を行った。蒸留後、m−クレゾール762.7g及び2−tert−ブチル−5−メチルフェノール29.0を加え、65℃まで昇温し、さらに37%ホルマリン678gを滴下終了時に87℃になるように温調しながら1.5時間かけて滴下した。87℃で10時間保温した後メチルイソブチルケトン1115gを加え、イオン交換水で3回分液水洗を行った。得られた樹脂溶液にメチルイソブチルケトン500gを加えて全量が3435gになるまで減圧濃縮を行った。得られた樹脂液にメチルイソブチルケトン3796gとn−ヘプタン4990gを加え60℃に昇温して1時間攪拌した後、分液を行い下層の粘調な樹脂を取り出した。取り出した樹脂にプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート3500gを加えて溶解し、1690gになるまで濃縮蒸留を行った。かくして得られた樹脂溶液に含まれる樹脂を樹脂A2とする。得られた樹脂A2の重量平均分子量は7000であった。
以下の表1にします各成分を混合して溶解し、さらに孔径0.5μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過して、レジスト組成物を調製した。
化合物X1:
2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン
化合物X2:
1,10−フェナントロリン
化合物X3:
4,7−ジヒドロキシ−1,10−フェナントロリン
化合物X4:
2,9−ジメチル−1,10−フェナントロリン
化合物C1
N,N−ジシクロヘキシルメチルアミン
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート 24部
以下の各成分を混合して溶解し、さらに孔径0.5μmのフッ素樹脂製フィルターで濾過して、レジスト組成物を調製した。
露光後は、ホットプレート上にて90℃で3分間ポストエキスポジャーベークを行い、さらに2.38重量%テトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で60秒間のパドル現像を3回行った。
現像後のダークフィールドパターンを走査型電子顕微鏡で観察し、その結果を表2に示した。なお、ここでいうダークフィールドパターンとは、外側にクロム層(遮光部)をベースとしてライン状にガラス層(透光層)が形成されたレチクルを介した露光及び現像によって得られ、したがって露光現像後は、ラインアンドスペースパターンの周囲のレジストパターンである。
20μmのラインアンドスペースパターンのマスクを使用し、20μmのラインアンドスペースが1:1となる露光量において、図1に示すように、マスク寸法20μmにおけるスペースSに対し、裾引きをしていない部分(完全に解像している部分)をBとし、下記のような指標で評価した。結果を表4に示す。
1.0≦B/S≦0.9 「○」 裾引き良好
0.9<B/S≦0.75 「△」 裾引きあり
B/S<0.75 「×」 裾引きが著しい
<形状評価>
20μmのラインアンドスペースパターンのマスクを使用し、20μmのラインアンドスペースが1:1となる露光量において、図2(a)に示すように、トップ形状が矩形に近く良好なものを「○」、図2(b)に示すように、トップ形状が矩形に近く悪いものを「×」として判断した。その結果を表4に示す。
<解像度>
20μmのラインアンドスペースパターンが1:1となる露光量において、パターンの底部分を解像する最小マスク寸法(μm)を解像度(限界解像度)とした。
実施例1及び実施例2のレジスト組成物、比較例1のレジスト組成物について、以下に示す条件で保存安定性を評価した。
調製後40℃で保存したレジスト組成物を用い実施例と同じ条件で解像度及びパターン形状(裾引き及び形状)を評価し、形状が調製後の結果に対して変化が認められず、感度の変化率が10%未満であるか否かで保存安定性を評価した。実施例1及び実施例2のレジスト組成物は30日保存後も、調製後に比して形状及び解像度が略同等であり、優れた保存安定性を示した。一方、比較例1のレジスト組成物は、14日保存後で形状及び解像度が調製後よりも悪化し、保存安定性が悪いものであった。
Claims (8)
- 樹脂(A)、酸発生剤(B)及び
式(X’)
(式(X’)中、
複数存在するRは、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表す。
2つのR '' は、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、アミノ基、置換基を有してもよい炭素数1〜12のアルキル基、置換基を有してもよい炭素数6〜30のアリール基、置換基を有してもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、ハロゲン原子及びメルカプト基からなる群より選ばれる基又は原子を表す。)
で表される化合物(ただし、1,10−フェナントロリンを除く)を含有する化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 前記複数存在するRが、それぞれ独立に、水素原子、水酸基、メチル基及びフェニル基からなる群より選ばれる基又は原子である請求項1に記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
- 前記化合物(X’)が、2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン、4,7−ジヒドロキシ−1,10−フェナントロリン又は2,9−ジメチル−1,10−フェナントロリンである請求項1記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
- 前記樹脂(A)が、アルカリ水溶液に不溶又は難溶であり、酸の作用によりアルカリ水溶液に溶解しうる樹脂を含む請求項1〜3のいずれか記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
- 請求項1〜4のいずれか記載の化学増幅型レジスト組成物であって、
該化学増幅型レジスト組成物の総質量に対して、前記酸発生剤(B)の含有割合が0.05〜5質量%の範囲であり、前記樹脂(A)の含有割合が5〜60質量%の範囲であり、前記化合物(X’)の含有割合が0.001〜1質量%である化学増幅型レジスト組成物。 - 金、銅、ニッケル、スズ、パラジウム及び銀からなる群より選ばれる1種以上の金属を含む導電材料を有する基板上に、膜厚4〜150μmのフォトレジスト膜を形成するために用いられる請求項1〜5のいずれか記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
- さらに溶剤(D)を含有する請求項1〜6のいずれか記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。
- (1)請求項7記載の化学増幅型フォトレジスト組成物を基板上に塗布する工程;
(2)塗布後の組成物を乾燥してフォトレジスト膜を形成する工程;
(3)フォトレジスト膜を露光する工程;
(4)露光後のフォトレジスト膜を加熱する工程;及び
(5)加熱後のフォトレジスト膜を現像する工程
を含むレジストパターンの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011246241A JP5874331B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-11-10 | 化学増幅型フォトレジスト組成物 |
KR1020120113083A KR102007683B1 (ko) | 2011-10-17 | 2012-10-11 | 화학 증폭형 포토레지스트 조성물 |
TW101137888A TWI570123B (zh) | 2011-10-17 | 2012-10-15 | 化學放大光阻組成物 |
US13/651,857 US8927194B2 (en) | 2011-10-17 | 2012-10-15 | Chemical amplified photoresist composition |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011227674 | 2011-10-17 | ||
JP2011227674 | 2011-10-17 | ||
JP2011246241A JP5874331B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-11-10 | 化学増幅型フォトレジスト組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013101289A JP2013101289A (ja) | 2013-05-23 |
JP5874331B2 true JP5874331B2 (ja) | 2016-03-02 |
Family
ID=48136242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011246241A Active JP5874331B2 (ja) | 2011-10-17 | 2011-11-10 | 化学増幅型フォトレジスト組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8927194B2 (ja) |
JP (1) | JP5874331B2 (ja) |
KR (1) | KR102007683B1 (ja) |
TW (1) | TWI570123B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150109405A (ko) * | 2013-03-27 | 2015-10-01 | 후지필름 가부시키가이샤 | 감광성 수지 조성물, 경화막의 제조 방법, 경화막, 유기 el 표시 장치 및 액정 표시 장치 |
JP6667204B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2020-03-18 | 東京応化工業株式会社 | 感光性樹脂層の形成方法、ホトレジストパターンの製造方法、及びメッキ造形物の形成方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3297199B2 (ja) * | 1993-09-14 | 2002-07-02 | 株式会社東芝 | レジスト組成物 |
JP3870502B2 (ja) * | 1996-10-16 | 2007-01-17 | 住友化学株式会社 | ポジ型フォトレジスト組成物 |
JPH11223937A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Fuji Film Olin Kk | ポジ型感光性樹脂組成物 |
JP3721931B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2005-11-30 | 住友化学株式会社 | ネガ型レジスト組成物 |
JP4543579B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2010-09-15 | 住友化学株式会社 | 保存安定性に優れた着色感光性樹脂組成物およびそれを用いたカラーフィルターの製造方法 |
JP3894001B2 (ja) * | 2001-09-06 | 2007-03-14 | 住友化学株式会社 | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 |
US7683155B2 (en) * | 2002-08-30 | 2010-03-23 | Asahi Organic Chemicals Industry Col., Ltd. | Process for producing phenolic novolak |
TW200613915A (en) * | 2004-03-24 | 2006-05-01 | Jsr Corp | Positively radiation-sensitive resin composition |
KR100864147B1 (ko) * | 2004-04-09 | 2008-10-16 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 포지티브형 레지스트 재료 및 패턴 형성 방법 |
US7255970B2 (en) * | 2005-07-12 | 2007-08-14 | Az Electronic Materials Usa Corp. | Photoresist composition for imaging thick films |
US7198879B1 (en) * | 2005-09-30 | 2007-04-03 | Eastman Kodak Company | Laser resist transfer for microfabrication of electronic devices |
JP4893270B2 (ja) * | 2006-11-29 | 2012-03-07 | 住友化学株式会社 | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 |
JP5012144B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-08-29 | 住友化学株式会社 | ポジ型フォトレジスト組成物 |
JP2009063823A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | ポジ型ホトレジスト組成物、積層体およびパターン形成方法 |
JP4575479B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2010-11-04 | 信越化学工業株式会社 | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物及びパターン形成方法 |
JP2010002910A (ja) * | 2009-07-03 | 2010-01-07 | Fujifilm Corp | 液浸露光用レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法 |
-
2011
- 2011-11-10 JP JP2011246241A patent/JP5874331B2/ja active Active
-
2012
- 2012-10-11 KR KR1020120113083A patent/KR102007683B1/ko active IP Right Grant
- 2012-10-15 US US13/651,857 patent/US8927194B2/en active Active
- 2012-10-15 TW TW101137888A patent/TWI570123B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130101940A1 (en) | 2013-04-25 |
KR102007683B1 (ko) | 2019-08-07 |
KR20130041732A (ko) | 2013-04-25 |
TWI570123B (zh) | 2017-02-11 |
JP2013101289A (ja) | 2013-05-23 |
US8927194B2 (en) | 2015-01-06 |
TW201329075A (zh) | 2013-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5012144B2 (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
KR102269723B1 (ko) | 포토레지스트 조성물 | |
TWI587085B (zh) | 光阻組成物及光阻圖案的製造方法 | |
KR102714295B1 (ko) | 포토레지스트 조성물 | |
JP7519475B2 (ja) | 樹脂及びレジスト組成物 | |
JP4862707B2 (ja) | 化学増幅型ポジ型レジスト組成物 | |
TWI602870B (zh) | 高分子化合物、正型光阻組成物、疊層體及光阻圖案形成方法 | |
JPWO2020040161A1 (ja) | 化合物、及びそれを含む組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法 | |
JPWO2020040162A1 (ja) | 化合物、及びそれを含む組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法 | |
WO2020138147A1 (ja) | 化合物、樹脂、組成物、レジストパターンの形成方法、回路パターン形成方法、及び精製方法 | |
JP2013148878A (ja) | レジスト組成物 | |
JP5874331B2 (ja) | 化学増幅型フォトレジスト組成物 | |
JP2013044775A (ja) | ポジ型フォトレジスト組成物 | |
JP6075005B2 (ja) | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 | |
JP6136355B2 (ja) | レジストパターンの製造方法 | |
KR101742009B1 (ko) | 염 및 포토레지스트 조성물 | |
TWI498369B (zh) | 抗蝕劑用酸擴散抑制劑及包含它的抗蝕劑組合物 | |
JP4407187B2 (ja) | ノルボルナン系含フッ素化合物 | |
JPWO2019151403A1 (ja) | 組成物、並びに、レジストパターンの形成方法及び絶縁膜の形成方法 | |
WO2024004802A1 (ja) | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、感活性光線性又は感放射線性膜、パターン形成方法及び電子デバイスの製造方法 | |
JP4623260B2 (ja) | レジスト化合物および組成物 | |
JP4636201B2 (ja) | 感放射線性樹脂組成物 | |
JP2014021249A (ja) | レジスト組成物及びレジストパターンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5874331 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |