JP5857872B2 - データ管理プログラム、データ管理装置、データ管理方法、および記録媒体 - Google Patents
データ管理プログラム、データ管理装置、データ管理方法、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5857872B2 JP5857872B2 JP2012107824A JP2012107824A JP5857872B2 JP 5857872 B2 JP5857872 B2 JP 5857872B2 JP 2012107824 A JP2012107824 A JP 2012107824A JP 2012107824 A JP2012107824 A JP 2012107824A JP 5857872 B2 JP5857872 B2 JP 5857872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- folder
- data
- data management
- target area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/10—File systems; File servers
- G06F16/16—File or folder operations, e.g. details of user interfaces specifically adapted to file systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04817—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
(2)アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理をコンピューターに実行させるデータ管理プログラムであって、データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を前記コンピューターに実行させ、前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、前記格納制限ステップにおいて、前記任意のデータの格納を制限する際には、前記格納先フォルダにおいて前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域を基準状態から変更し、前記カーソルが前記ターゲット領域に進入しうる方向のうち一部の方向について、前記格納先フォルダへの格納を不許可にする、データ管理プログラム。
(3)アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理をコンピューターに実行させるデータ管理プログラムであって、データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を前記コンピューターに実行させ、前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、前記格納制限ステップにおいて、前記予備動作によってカーソルが、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差するターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、データ管理プログラム。
(4)前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズを小さくするように変更する、上記(1)に記載のデータ管理プログラム。
(5)前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の形状を細長い形状とするように変更する、上記(1)に記載のデータ管理プログラム。
(6)前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の位置を前記格納元フォルダから遠い端に片寄せするように変更する、上記(1)に記載のデータ管理プログラム。
(7)前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズ、形状、位置および色の少なくともいずれかを変更する、上記(1)に記載のデータ管理プログラム。
(8)前記格納制限ステップにおいて、前記予備動作が、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差する前記ターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、上記(1)に記載のデータ管理プログラム。
(9)前記コンピューターは、ネットワークを介して複数の画像形成装置と接続可能であり、前記予備動作は、前記画像形成装置の操作パネルを介して行われる、上記(1)〜(8)のいずれかに記載のデータ管理プログラム。
(10)前記フォルダには、前記任意のデータとして、前記複数の画像形成装置により読み書き可能な、文書ファイル、画像ファイルまたは写真ファイルが格納される、上記(9)に記載のデータ管理プログラム。
(11)前記許可範囲は、前記複数の画像形成装置のうちの所定の画像形成装置を利用するユーザーによるアクセスを許可するものである、上記(9)または(10)に記載のデータ管理プログラム。
(12)フォルダごとにアクセスの許可範囲を設定する許可範囲設定部と、任意のデータを格納しうる格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含む予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定部と、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なる場合には、前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域に前記カーソルが進入しうる方向のうち一部の方向について前記格納先フォルダへの格納を不許可にするように、前記ターゲット領域を基準状態から変更することにより、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限部と、を有するデータ管理装置。
(13)フォルダごとにアクセスの許可範囲を設定する許可範囲設定部と、データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定部と、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断部と、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断部により判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限部と、を有し、前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、前記格納制限部は、前記任意のデータの格納を制限する際には、前記格納先フォルダにおいて前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域を基準状態から変更し、前記カーソルが前記ターゲット領域に進入しうる方向のうち一部の方向について、前記格納先フォルダへの格納を不許可にする、データ管理装置。
(14)フォルダごとにアクセスの許可範囲を設定する許可範囲設定部と、データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定部と、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断部と、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断部により判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限部と、を有し、前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、前記格納制限部は、前記予備動作によってカーソルが、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差するターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、データ管理装置。
(15)前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズを小さくするように変更する、上記(12)に記載のデータ管理装置。
(16)前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の形状を細長い形状とするように変更する、上記(12)に記載のデータ管理装置。
(17)前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の位置を前記格納元フォルダから遠い端に片寄せするように変更する、上記(12)に記載のデータ管理装置。
(18)前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズ、形状、位置および色の少なくともいずれかを変更する上記(12)に記載のデータ管理装置。
(19)前記格納制限部は、前記予備動作が、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差する前記ターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、上記(12)に記載のデータ管理装置。
(20)当該データ管理装置は、ネットワークを介して複数の画像形成装置と接続可能であり、前記予備動作は、前記画像形成装置の操作パネルを介して行われる、上記(12)〜(19)のいずれかに記載のデータ管理装置。
(21)前記フォルダには、前記任意のデータとして、前記複数の画像形成装置により読み書き可能な、文書ファイル、画像ファイルまたは写真ファイルが格納される、上記(20)に記載のデータ管理装置。
(22)前記許可範囲は、前記複数の画像形成装置のうちの所定の画像形成装置を利用するユーザーによるアクセスを許可するものである、上記(20)または(21)に記載のデータ管理装置。
(23)アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理を行うデータ管理方法であって、任意のデータを格納しうる格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含む予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なる場合には、前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域に前記カーソルが進入しうる方向のうち一部の方向について前記格納先フォルダへの格納を不許可にするように、前記ターゲット領域を基準状態から変更することにより、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を有するデータ管理方法。
(24)アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理を行うデータ管理方法であって、データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を有し、前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、前記格納制限ステップにおいて、前記任意のデータの格納を制限する際には、前記格納先フォルダにおいて前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域を基準状態から変更し、前記カーソルが前記ターゲット領域に進入しうる方向のうち一部の方向について、前記格納先フォルダへの格納を不許可にする、データ管理方法。
(25)アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理を行うデータ管理方法であって、データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を有し、前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、前記格納制限ステップにおいて、前記予備動作によってカーソルが、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差するターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、データ管理方法。
(26)上記(1)〜(11)のいずれかに記載のデータ管理プログラムを記憶したコンピューター読み込み可能な記録媒体。
図1は、第1実施形態にかかる印刷システム1の概略構成図の一例を示す図である。
以下、第1実施形態にかかるデータ格納処理について説明する。なお、データ格納処理の具体的な処理内容を説明する前に、前提となる設定や条件等の一例について説明する。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
図11は第2実施形態にかかるデータ格納処理の手順の一例を示すフローチャート、図12はクライアント装置において表示されるフォルダアイコンの一例を示す図、図13は一部の方向からの格納が制限されていても、他の方向からの格納は制限されない例を示す図である。第2実施形態にかかるデータ格納処理も、クライアント装置200により実行される。以下では、クライアント装置200のうちPC200aによって実行される例について説明するが、携帯端末200bや画像形成装置200cによって実行されてもよい。また、図11のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、クライアント装置200のROM22、32やハードディスク24、34にプログラムとして記憶され、CPU21、31によって実行される。また、図12に示される例では、表示部203に、複数のフォルダアイコン61、62が表示されている。
10 インターネット、
20 イントラネット、
30 ローカルネットワーク、
61、62 フォルダアイコン、
63 ターゲット領域、
64 検知領域、
100 データ管理サーバー、
101 制御部(データ管理サーバー)、
106 データ格納部、
200 クライアント装置、
200a PC、
200b 携帯端末、
200c 画像形成装置、
201 制御部(PC、携帯端末)、
300 公開範囲データ、
301 制御部(画像形成装置)、
310 設定名称、
320 公開ネットワーク、
330 アクセス権限、
340 公開範囲の広さ、
400 変更画面。
Claims (26)
- アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理をコンピューターに実行させるデータ管理プログラムであって、
任意のデータを格納しうる格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含む予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なる場合には、前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域に前記カーソルが進入しうる方向のうち一部の方向について前記格納先フォルダへの格納を不許可にするように、前記ターゲット領域を基準状態から変更することにより、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、
を前記コンピューターに実行させるデータ管理プログラム。 - アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理をコンピューターに実行させるデータ管理プログラムであって、
データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、
前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を前記コンピューターに実行させ、
前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、
前記格納制限ステップにおいて、前記任意のデータの格納を制限する際には、前記格納先フォルダにおいて前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域を基準状態から変更し、前記カーソルが前記ターゲット領域に進入しうる方向のうち一部の方向について、前記格納先フォルダへの格納を不許可にする、データ管理プログラム。 - アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理をコンピューターに実行させるデータ管理プログラムであって、
データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、
前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を前記コンピューターに実行させ、
前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、
前記格納制限ステップにおいて、前記予備動作によってカーソルが、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差するターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、データ管理プログラム。 - 前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズを小さくするように変更する、請求項1に記載のデータ管理プログラム。
- 前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の形状を細長い形状とするように変更する、請求項1に記載のデータ管理プログラム。
- 前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の位置を前記格納元フォルダから遠い端に片寄せするように変更する、請求項1に記載のデータ管理プログラム。
- 前記格納制限ステップにおいて、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズ、形状、位置および色の少なくともいずれかを変更する、請求項1に記載のデータ管理プログラム。
- 前記格納制限ステップにおいて、前記予備動作が、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差する前記ターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、請求項1に記載のデータ管理プログラム。
- 前記コンピューターは、ネットワークを介して複数の画像形成装置と接続可能であり、
前記予備動作は、前記画像形成装置の操作パネルを介して行われる、請求項1〜8のいずれか一項に記載のデータ管理プログラム。 - 前記フォルダには、前記任意のデータとして、前記複数の画像形成装置により読み書き可能な、文書ファイル、画像ファイルまたは写真ファイルが格納される、請求項9に記載のデータ管理プログラム。
- 前記許可範囲は、前記複数の画像形成装置のうちの所定の画像形成装置を利用するユーザーによるアクセスを許可するものである、請求項9または10に記載のデータ管理プログラム。
- フォルダごとにアクセスの許可範囲を設定する許可範囲設定部と、
任意のデータを格納しうる格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含む予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定部と、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なる場合には、前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域に前記カーソルが進入しうる方向のうち一部の方向について前記格納先フォルダへの格納を不許可にするように、前記ターゲット領域を基準状態から変更することにより、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限部と、
を有するデータ管理装置。 - フォルダごとにアクセスの許可範囲を設定する許可範囲設定部と、
データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定部と、
前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断部と、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断部により判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限部と、を有し、
前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、
前記格納制限部は、前記任意のデータの格納を制限する際には、前記格納先フォルダにおいて前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域を基準状態から変更し、前記カーソルが前記ターゲット領域に進入しうる方向のうち一部の方向について、前記格納先フォルダへの格納を不許可にする、データ管理装置。 - フォルダごとにアクセスの許可範囲を設定する許可範囲設定部と、
データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定部と、
前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断部と、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断部により判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限部と、を有し、
前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、
前記格納制限部は、前記予備動作によってカーソルが、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差するターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、データ管理装置。 - 前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズを小さくするように変更する、請求項12に記載のデータ管理装置。
- 前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の形状を細長い形状とするように変更する、請求項12に記載のデータ管理装置。
- 前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域の位置を前記格納元フォルダから遠い端に片寄せするように変更する、請求項12に記載のデータ管理装置。
- 前記格納制限部は、前記ターゲット領域を前記基準状態から変更する際には、前記ターゲット領域のサイズ、形状、位置および色の少なくともいずれかを変更する、請求項12に記載のデータ管理装置。
- 前記格納制限部は、前記予備動作が、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差する前記ターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、請求項12に記載のデータ管理装置。
- 当該データ管理装置は、ネットワークを介して複数の画像形成装置と接続可能であり、
前記予備動作は、前記画像形成装置の操作パネルを介して行われる、請求項12〜19のいずれか一項に記載のデータ管理装置。 - 前記フォルダには、前記任意のデータとして、前記複数の画像形成装置により読み書き可能な、文書ファイル、画像ファイルまたは写真ファイルが格納される、請求項20に記載のデータ管理装置。
- 前記許可範囲は、前記複数の画像形成装置のうちの所定の画像形成装置を利用するユーザーによるアクセスを許可するものである、請求項20または21に記載のデータ管理装置。
- アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理を行うデータ管理方法であって、
任意のデータを格納しうる格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含む予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なる場合には、前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域に前記カーソルが進入しうる方向のうち一部の方向について前記格納先フォルダへの格納を不許可にするように、前記ターゲット領域を基準状態から変更することにより、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、
を有するデータ管理方法。 - アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理を行うデータ管理
方法であって、
データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、
前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を有し、
前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、
前記格納制限ステップにおいて、前記任意のデータの格納を制限する際には、前記格納先フォルダにおいて前記任意のデータの格納を受け付けるターゲット領域を基準状態から変更し、前記カーソルが前記ターゲット領域に進入しうる方向のうち一部の方向について、前記格納先フォルダへの格納を不許可にする、データ管理方法。 - アクセスの許可範囲が設定されたフォルダに格納されたデータの管理を行うデータ管理
方法であって、
データを格納しうる格納先フォルダに任意のデータを格納するための予備動作について、当該予備動作を検知するための検知領域を設定する検知領域設定ステップと、
前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なるか否かを判断する判断ステップと、
設定された前記検知領域により前記予備動作が検知され、前記格納先フォルダに設定されている前記許可範囲が、前記任意のデータを元から格納している格納元フォルダと異なると前記判断ステップにおいて判断された場合には、前記格納先フォルダへの前記任意のデータの格納を制限する格納制限ステップと、を有し、
前記予備動作は前記格納先フォルダを指定するためのカーソルの動きを含み、
前記格納制限ステップにおいて、前記予備動作によってカーソルが、前記格納元フォルダと前記格納先フォルダを結ぶ直線と交差するターゲット領域の所定部分を通過した場合には、当該格納先フォルダへのデータの格納を不許可にする、データ管理方法。 - 請求項1〜11のいずれか一項に記載のデータ管理プログラムを記憶したコンピューター読み込み可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012107824A JP5857872B2 (ja) | 2012-05-09 | 2012-05-09 | データ管理プログラム、データ管理装置、データ管理方法、および記録媒体 |
US13/866,974 US10127239B2 (en) | 2012-05-09 | 2013-04-19 | Computer readable recording medium storing data management program, data management apparatus, and data management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012107824A JP5857872B2 (ja) | 2012-05-09 | 2012-05-09 | データ管理プログラム、データ管理装置、データ管理方法、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013235447A JP2013235447A (ja) | 2013-11-21 |
JP5857872B2 true JP5857872B2 (ja) | 2016-02-10 |
Family
ID=49549483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012107824A Active JP5857872B2 (ja) | 2012-05-09 | 2012-05-09 | データ管理プログラム、データ管理装置、データ管理方法、および記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10127239B2 (ja) |
JP (1) | JP5857872B2 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3227768A4 (en) * | 2014-12-05 | 2018-07-11 | EntIT Software LLC | Menu display control |
JP6880684B2 (ja) * | 2016-12-05 | 2021-06-02 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | ファイル管理装置及びプログラム |
US11269871B1 (en) | 2019-07-16 | 2022-03-08 | Splunk Inc. | Displaying multiple editable queries in a graphical user interface |
US11604799B1 (en) | 2019-07-16 | 2023-03-14 | Splunk Inc. | Performing panel-related actions based on user interaction with a graphical user interface |
US11644955B1 (en) | 2019-07-16 | 2023-05-09 | Splunk Inc. | Assigning a global parameter to queries in a graphical user interface |
US11263268B1 (en) | 2019-07-16 | 2022-03-01 | Splunk Inc. | Recommending query parameters based on the results of automatically generated queries |
US11216511B1 (en) | 2019-07-16 | 2022-01-04 | Splunk Inc. | Executing a child query based on results of a parent query |
US11386158B1 (en) | 2019-07-16 | 2022-07-12 | Splunk Inc. | Recommending query parameters based on tenant information |
US11113294B1 (en) | 2019-07-16 | 2021-09-07 | Splunk Inc. | Recommending query templates during query formation |
US11636128B1 (en) | 2019-07-16 | 2023-04-25 | Splunk Inc. | Displaying query results from a previous query when accessing a panel |
US11604789B1 (en) | 2021-04-30 | 2023-03-14 | Splunk Inc. | Bi-directional query updates in a user interface |
US11899670B1 (en) | 2022-01-06 | 2024-02-13 | Splunk Inc. | Generation of queries for execution at a separate system |
US12130829B2 (en) | 2022-10-31 | 2024-10-29 | Splunk Inc. | Generation of modified queries using a field value for different fields |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030100999A1 (en) * | 2000-05-23 | 2003-05-29 | Markowitz Victor M. | System and method for managing gene expression data |
US7532340B2 (en) * | 2002-04-19 | 2009-05-12 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Document management system rule-based automation |
JP4537022B2 (ja) * | 2003-07-09 | 2010-09-01 | 株式会社日立製作所 | データ配置に制限を設けるデータ処理方法、記憶領域制御方法、および、データ処理システム。 |
JP3793197B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2006-07-05 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム並びに記憶媒体 |
JP4859198B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2012-01-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体 |
KR100772396B1 (ko) | 2006-02-10 | 2007-11-01 | 삼성전자주식회사 | 데이터 객체 병합 방법 및 장치 |
JP5124733B2 (ja) * | 2006-04-25 | 2013-01-23 | キヤノンItソリューションズ株式会社 | サーバ装置および情報共有システムおよびプログラムおよび記録媒体 |
WO2009095953A2 (en) | 2008-01-30 | 2009-08-06 | Thomson Licensing | Pointer controlling apparatus, method thereof, and pointercontrolling program |
US8332951B2 (en) * | 2008-02-12 | 2012-12-11 | International Business Machines Corporation | Section based security for a sectioned surface-based computing device |
US8549432B2 (en) * | 2009-05-29 | 2013-10-01 | Apple Inc. | Radial menus |
US10025458B2 (en) * | 2010-04-07 | 2018-07-17 | Apple Inc. | Device, method, and graphical user interface for managing folders |
-
2012
- 2012-05-09 JP JP2012107824A patent/JP5857872B2/ja active Active
-
2013
- 2013-04-19 US US13/866,974 patent/US10127239B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013235447A (ja) | 2013-11-21 |
US10127239B2 (en) | 2018-11-13 |
US20130304760A1 (en) | 2013-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5857872B2 (ja) | データ管理プログラム、データ管理装置、データ管理方法、および記録媒体 | |
JP6123394B2 (ja) | 定義情報作成システム、情報処理装置 | |
JP6184194B2 (ja) | 画像処理装置及びその認証方法、並びにプログラム | |
KR101492681B1 (ko) | 데이터 처리 장치 및 데이터 처리 장치의 제어 방법 | |
US9332136B2 (en) | Image processing apparatus, image processing system, control method of image processing apparatus, and storage medium | |
US9336617B1 (en) | Assigning values to objects using a two-dimensional data input plane | |
JP6427880B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム | |
US9959402B2 (en) | Image processing system, image formation apparatus, and relay device | |
JP7408775B2 (ja) | 多機能デバイス、システム、多機能デバイスを構成する方法、及びプログラム | |
JP5561017B2 (ja) | 画像処理装置、編集プログラム、及び編集システム | |
JP5955296B2 (ja) | ワンタイムパスワード表示装置、ワンタイムパスワード表示プログラムおよびワンタイムパスワード表示システム | |
JP2015190986A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JPWO2017169630A1 (ja) | 表示装置 | |
JP6717057B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6354736B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JP6432353B2 (ja) | 印刷システム、印刷管理装置、印刷制御装置およびプログラム | |
JP7040169B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理システム、およびプログラム | |
JP5984400B2 (ja) | 記憶装置およびその制御方法、並びにプログラム | |
JP5297928B2 (ja) | コンピュータプログラム | |
JP2010198334A (ja) | 画像処理装置、及び、プログラム | |
JP2020184192A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2021064865A (ja) | 情報処理装置及びその設定変更方法、並びにプログラム | |
JP2006164025A (ja) | 複合機及び複合機システム | |
JP2020010159A (ja) | 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム | |
JP6253246B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5857872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |