JP5737102B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5737102B2 JP5737102B2 JP2011203958A JP2011203958A JP5737102B2 JP 5737102 B2 JP5737102 B2 JP 5737102B2 JP 2011203958 A JP2011203958 A JP 2011203958A JP 2011203958 A JP2011203958 A JP 2011203958A JP 5737102 B2 JP5737102 B2 JP 5737102B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- buffer layer
- collector
- buffer
- drift
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 58
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 456
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 29
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 20
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 28
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 210000000746 body region Anatomy 0.000 description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 238000005421 electrostatic potential Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005036 potential barrier Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0601—Structure
- H01L2224/0603—Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
第1主面およびその裏面の第2主面を有する半導体基板に、ゲート電極を第1主面側に有する縦型のIGBT素子と、該IGBT素子に逆並列に接続される縦型の還流ダイオード素子と、が構成された半導体装置であって、
半導体基板の第1主面側の表層の一部に形成された第1導電型のエミッタ領域と、
エミッタ領域を覆うように、半導体基板の第1主面の表層に形成された第2導電型のベース領域と、
半導体基板の第2主面側表層に並設された、IGBT素子を構成する第2導電型のコレクタ層、および、還流ダイオード素子を構成する第1導電型のカソード層と、
ベース領域と、コレクタ層およびカソード層と、の間に形成された第1導電型のドリフト層と、
ドリフト層とコレクタ層との間に形成された、第1導電型のバッファ層と、を備え、
バッファ層は、ドリフト層に較べて不純物濃度が高い第1バッファ層と、該第1バッファ層に較べて不純物濃度が低い第2バッファ層と、から構成され、第2バッファ層が前記コレクタ層の少なくとも一部に接していることを特徴としている。
したがって、第1バッファ層の不純物濃度あるいは層厚を変更することなく、スナップバック電圧を低減することができる。換言すれば、第1バッファ層の不純物濃度を高く設計してもスナップバックを抑制することができる。
最初に、図1および図2を参照して、本実施形態に係る半導体装置10の構成について説明する。
第1実施形態では、ある一つのコレクタ層22に対して一つの第1バッファ層27が隣接して形成された例を示した。これに対して、本実施形態では、図6に示すように、ある一つのコレクタ層22に対して複数の第1バッファ層27が水平方向に互いに離間して形成され、第2バッファ層28が、隣り合う第1バッファ層27の間の領域に形成されている。
第1実施形態および第2実施形態では、バッファ層26を構成する第1バッファ層27と第2バッファ層28が同一平面内にある(単層構造)である例を示した。これに対して、本実施形態では、図8に示すように、バッファ層26が二層構造をなしている。
第3実施形態では、バッファ層26が二層構造をなす構成のうち、ある一つのコレクタ層22の直上に、第2バッファ層28を介して、一つの第1バッファ層27が形成される例を示した。これに対して、本実施形態では、図9に示すように、バッファ層26が二層構造をなして、一つのコレクタ層22の直上において、複数の第1バッファ層27が水平方向に互いに離間して形成されている。具体的には、第2バッファ層28はコレクタ層22およびカソード層23に全域に亘って接しており、第1バッファ層27は、第2バッファ層28のコレクタ層22と反対の面に隣接して形成されている。そして、一つのコレクタ層22の直上に、第2バッファ層28を介して、複数の第1バッファ層27が水平方向に互いに離間して形成され、第2バッファ層28が隣り合う第1バッファ層27の間の領域に形成されている。
本実施形態では、図10に示すように、メイン領域11において、IGBTセルと単独で形成されたベース領域21bとを有する第1実施形態に対して、半導体基板20の第1主面の表層にIGBTセルのみが形成された構成となっている。すなわち、還流ダイオードのアノードとして機能するベース領域21がIGBTセルにおけるベース領域21aのみの構成となっている。
上記した各実施形態では、少なくともある一つIGBTセルの直下において、IGBT素子を構成するコレクタ層22のみが形成された構成の例を示した。しかしながら、コレクタ層22の構成は、上記例に限定されるものではない。本実施形態では、図12に示すように、一つのIGBTセルの直下において、複数のコレクタ層22が互いに離間して形成され、隣り合うコレクタ層22の間の領域に、還流ダイオード素子を構成するカソード層23を有する構成となっている。この場合は、一つのIGBTセルの直下において、複数のカソード層23が互いに離間して形成され、隣り合うカソード層23の間の領域に、コレクタ層22を有する構成となることもある。
第6実施形態では、一つのIGBTセルの直下において、複数のコレクタ層22が互いに離間して形成されつつ、バッファ層26が二層構造をなしている例を示した。これに対して、本実施形態では、バッファ層26が単層構造をしている。具体的には、バッファ層26の厚さは均一であり、第1バッファ層27および第2バッファ層28の厚さはバッファ層26の厚さと略同等である。そして、図13に示すように、第2バッファ層28が、一つのIGBTセルの直下において複数形成されたコレクタ層22に少なくとも接するように形成されている。且つ、カソード層23上には第2バッファ層28のみが形成されている。換言すれば、コレクタ層22上には第1バッファ層27および第2バッファ層28が形成され、カソード層23上には第2バッファ層28のみが形成された構成となっている。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することが可能である。
22・・・コレクタ層
23・・・カソード層
24・・・コレクタ電極
25・・・ドリフト層
27・・・第1バッファ層
28・・・第2バッファ層
29・・・境界面
30・・・ゲートトレンチ
31・・・ゲート絶縁膜
32・・・ゲート電極
33・・・エミッタ領域
34・・・ボディ領域
35・・・エミッタ電極
Claims (2)
- 第1主面およびその裏面の第2主面を有する半導体基板に、ゲート電極を前記第1主面側に有する縦型のIGBT素子と、該IGBT素子に逆並列に接続される縦型の還流ダイオード素子と、が構成された半導体装置であって、
前記半導体基板の第1主面側の表層の一部に形成された第1導電型のエミッタ領域と、
前記エミッタ領域を覆うように、前記半導体基板の第1主面の表層に形成された第2導電型のベース領域と、
前記半導体基板の第2主面側表層に並設された、前記IGBT素子を構成する第2導電型のコレクタ層、および、前記還流ダイオード素子を構成する第1導電型のカソード層と、
前記ベース領域と、前記コレクタ層および前記カソード層と、の間に形成された第1導電型のドリフト層と、
前記ドリフト層と前記コレクタ層との間に形成された、第1導電型のバッファ層と、を備え、
前記バッファ層は、前記ドリフト層に較べて不純物濃度が高い第1バッファ層と、該第1バッファ層に較べて不純物濃度が低い第2バッファ層と、から構成され、
前記第2バッファ層が前記コレクタ層の少なくとも一部に接しており、
前記第1バッファ層および前記第2バッファ層は、前記コレクタ層と平行な同一平面内に互いに隣接して設けられ、
前記第1バッファ層は、前記コレクタ層と前記カソード層との境界面から前記コレクタ層側に所定の距離(L)だけ離れて設けられ、
前記距離(L)と、前記ドリフト層における、前記ベース領域の下面との境界から前記バッファ層との境界までの距離(D)と、の間に、L/D≧0.015の関係が成り立つことを特徴とする半導体装置。 - 前記第2バッファ層の不純物濃度が、前記ドリフト層の不純物濃度と同じであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203958A JP5737102B2 (ja) | 2011-09-19 | 2011-09-19 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203958A JP5737102B2 (ja) | 2011-09-19 | 2011-09-19 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013065735A JP2013065735A (ja) | 2013-04-11 |
JP5737102B2 true JP5737102B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=48188966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011203958A Active JP5737102B2 (ja) | 2011-09-19 | 2011-09-19 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5737102B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112013007576B4 (de) * | 2013-11-05 | 2022-02-03 | Denso Corporation | Halbleitereinrichtung |
JP6088401B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-03-01 | 株式会社豊田中央研究所 | 逆導通igbt |
JP6092760B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2017-03-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 縦型半導体装置 |
JP6165271B2 (ja) | 2014-01-29 | 2017-07-19 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
JP6158123B2 (ja) | 2014-03-14 | 2017-07-05 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
DE102015208097B4 (de) * | 2015-04-30 | 2022-03-31 | Infineon Technologies Ag | Herstellen einer Halbleitervorrichtung durch Epitaxie |
CN105023943B (zh) * | 2015-08-10 | 2018-01-09 | 电子科技大学 | 一种纵向rc‑igbt器件 |
JP6443267B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2018-12-26 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
CN109075211B (zh) * | 2016-04-25 | 2023-04-18 | 三菱电机株式会社 | 半导体装置 |
JP2019004030A (ja) * | 2017-06-14 | 2019-01-10 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP2019071387A (ja) * | 2017-10-11 | 2019-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
JP2019161112A (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
WO2019176810A1 (ja) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
CN113241377A (zh) * | 2021-05-10 | 2021-08-10 | 湖南大学 | 一种提升耐高温和抗辐照能力的igbt结构及其制备方法 |
CN117954482A (zh) * | 2023-10-31 | 2024-04-30 | 海信家电集团股份有限公司 | 半导体装置 |
CN117650165B (zh) * | 2023-10-31 | 2024-05-31 | 海信家电集团股份有限公司 | 半导体装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03105977A (ja) * | 1989-09-20 | 1991-05-02 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JP4761644B2 (ja) * | 2001-04-18 | 2011-08-31 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
JP5157201B2 (ja) * | 2006-03-22 | 2013-03-06 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP2012059734A (ja) * | 2010-09-03 | 2012-03-22 | Panasonic Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
-
2011
- 2011-09-19 JP JP2011203958A patent/JP5737102B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013065735A (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5737102B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9059238B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6065335B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5216801B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6277814B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5182766B2 (ja) | 高耐圧半導体装置 | |
JP6098707B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9111771B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2000277726A (ja) | 高耐圧半導体素子 | |
JP6515484B2 (ja) | 半導体装置 | |
TW201711184A (zh) | 半導體裝置及其驅動方法 | |
US9450110B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6283468B2 (ja) | 逆導通igbt | |
JP5942737B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5685991B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5261893B2 (ja) | トレンチ型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
JP2016058428A (ja) | 半導体装置 | |
JP6299658B2 (ja) | 絶縁ゲート型スイッチング素子 | |
JP6092760B2 (ja) | 縦型半導体装置 | |
JP6088401B2 (ja) | 逆導通igbt | |
JP5751125B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2019075502A (ja) | 半導体装置 | |
JP6852541B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7363429B2 (ja) | 半導体装置の駆動方法 | |
JP2017079292A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5737102 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |