JP5730729B2 - 透明電極付き基板 - Google Patents
透明電極付き基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5730729B2 JP5730729B2 JP2011205137A JP2011205137A JP5730729B2 JP 5730729 B2 JP5730729 B2 JP 5730729B2 JP 2011205137 A JP2011205137 A JP 2011205137A JP 2011205137 A JP2011205137 A JP 2011205137A JP 5730729 B2 JP5730729 B2 JP 5730729B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- transparent electrode
- transparent conductive
- transparent
- oxide layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Description
ΔR=a×exp(−b×d/T)+1.0
[1.2≦a≦3.0、15≦b≦45、a,bは実数] (式1)
を満たすことを特徴とする透明電極付き基板。
ΔR=a×exp(−b×d/T)+1.0
[1.2≦a≦3.0、15≦b≦45、a,bは実数] (式1)
を満たすことを特徴とする透明電極付き基板」に関するものである。
が、本発明においては、導電性キャリアの注入がガリウムやインジウムと比べて少なく、
移動度を向上させることで導電性の向上が可能となる観点からアルミニウムを用いる。こ
こで、「酸化亜鉛を主成分とする」とは、透明電極すなわち透明導電性酸化物層2のうち
、酸化亜鉛を50重量%より多く含むことを意味し、70%重量以上が好ましく、80重量%以上、さらには90重量%以上がより好ましい。
ΔR=a×exp(−b×d/T)+1.0
[1.2≦a≦3.0、15≦b≦45、a,bは実数] (式1)
ΔR=a×exp(−b×d/300)+1.0
これは、bが温度に関する係数であることから、結晶粒子間のポテンシャルバリアに関係していると考えられ、bが大きくなりすぎると、ポテンシャルバリアが高くなる、すなわち結晶粒子間での電子の運動が妨げられるため、導電性が低下すると予想される。
基板として無アルカリガラス(厚み0.7mm、商品名OA−10、日本電気硝子社製)を用い、この基板上に透明導電性酸化物層として亜鉛−ケイ素−アルミニウム複合酸化物(ASZO)を80nm製膜した。製膜条件は、基板温度を室温とし、ターゲットとして亜鉛−ケイ素−アルミニウム複合酸化物(ASZO、組成ZnO:SiO2:Al2O3=97.5:2.0:0.5)を、キャリアガスとしてアルゴンを100sccm使用して、0.2Paの圧力で0.8W/cm2のパワー密度をかけて製膜した。
以下表1に示すように、酸化亜鉛・酸化ケイ素・酸化アルミニウムの組成比を変えて透明電極付き基板を作製した。湿熱耐久性試験は、各実施例および比較例で作製した透明電極付基板を85℃・85%RHの環境で1000時間放置し、その前後のシート抵抗を比較することで実施した。この際、(抵抗率の変化)=(湿熱耐久試験後の抵抗率)÷(湿熱耐久試験前の抵抗率)として抵抗率の変化を求めた。
また表1における光線透過率(%)は、膜厚80nmでの値を測定した。
これは、上述したように、高温加熱により結晶性が向上し、導電性が高くなったためと考えられる。一方で、生産性を考えた場合には、室温で製膜をしても相応の品質の透明電極付き基板が作製可能であることがわかる。以上より、本発明の透明電極を用いることにより、膜厚が薄い場合においても耐久性、導電性、透明性に優れた透明電極付き基板を作製できたと考えられる。
2 透明導電性酸化物層
Claims (6)
- 基板上に酸化亜鉛を主成分とする透明導電性酸化物層を有する透明電極付き基板において、
該透明導電性酸化物層は、酸化ケイ素を1.2重量%以上2.1重量%以下、酸化アルミニウムを0.2重量%以上1.0重量%未満含有しており、
該透明導電性酸化物層の抵抗率は、4.5×10−3Ωcm以下であり、
かつ85℃・85%RHの環境下で1000時間放置した時の抵抗率の変化ΔRについて、該ΔRの湿熱耐久性を膜厚d=100nmで規格化すると、
温度(T)がT=300K、膜厚(d)が20nm≦d≦120nmのとき、
ΔR=a×exp(−b×d/T)+1.0
[1.2≦a≦3.0、15≦b≦45、a,bは実数] (式1)
を満たすことを特徴とする透明電極付き基板。 - 膜厚30nmおよび100nmでの湿熱耐久試験前後の抵抗率の変化を各々R 30 およびR 100 とした時に、R 30 /R 100 =0.9〜1.4を満たすことを特徴とする、請求項1に記載の透明電極付き基板。
- 請求項1または2に記載の透明電極付き基板を備えた太陽電池。
- 請求項1または2に記載の透明電極付き基板を備えたヘテロ接合太陽電池であって、
前記基板として、単結晶シリコン基板を用い、
前記基板上に、非晶質の真性シリコン、導電性ドーピングされた非晶質シリコン、透明電極および集電極をこの順に有し、
前記透明電極として、前記透明導電性酸化物層が用いられる、ヘテロ接合太陽電池。 - 請求項1または2に記載の透明電極付き基板を備えた薄膜シリコン太陽電池であって、
前記基板として、ガラス基板を用い、
前記基板上に、透明電極層、1つ以上の非単結晶シリコン光電変換ユニット、裏面電極をこの順に有し、
前記透明電極層として、前記透明導電性酸化物層が用いられる、薄膜シリコン太陽電池。 - 前記非単結晶シリコン光電変換ユニットと裏面電極の間に透明電極を有し、
前記透明電極として、前記透明導電性酸化物層が用いられる、請求項5に記載の薄膜シリコン太陽電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205137A JP5730729B2 (ja) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | 透明電極付き基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011205137A JP5730729B2 (ja) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | 透明電極付き基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013069420A JP2013069420A (ja) | 2013-04-18 |
JP5730729B2 true JP5730729B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=48474916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011205137A Active JP5730729B2 (ja) | 2011-09-20 | 2011-09-20 | 透明電極付き基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5730729B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3636914B2 (ja) * | 1998-02-16 | 2005-04-06 | 株式会社日鉱マテリアルズ | 高抵抗透明導電膜及び高抵抗透明導電膜の製造方法並びに高抵抗透明導電膜形成用スパッタリングターゲット |
EP1887100B1 (en) * | 2005-05-30 | 2011-05-11 | Nippon Mining & Metals Co., Ltd. | Sputtering target and process for producing the same |
WO2009145152A1 (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-03 | 株式会社カネカ | 透明導電膜およびその製造方法 |
EP2657316A4 (en) * | 2010-12-24 | 2015-10-07 | Oceans King Lighting Science | ELECTRICALLY CONDUCTIVE FILM, MANUFACTURING METHOD AND USE THEREOF |
KR20170084351A (ko) * | 2011-02-25 | 2017-07-19 | 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 | 투명 산화물막 및 그 제조 방법 |
-
2011
- 2011-09-20 JP JP2011205137A patent/JP5730729B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013069420A (ja) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kim et al. | Fabrication of rough Al doped ZnO films deposited by low pressure chemical vapor deposition for high efficiency thin film solar cells | |
CN108258138B (zh) | 用于敏感元件的封装的多层部件 | |
US20100282301A1 (en) | Glass substrate coated with layers having improved resistivity | |
WO2009145152A1 (ja) | 透明導電膜およびその製造方法 | |
US8895427B2 (en) | Substrate having a transparent electrode and method for producing the same | |
US20100206372A1 (en) | Photovoltaic Devices Including Heterojunctions | |
KR20100119871A (ko) | 광전지 및 광전지 기재 | |
KR20090084539A (ko) | 이중층 구조의 표면 텍스처링된 산화아연계 투명도전성박막 및 그 제조방법 | |
CN106068247A (zh) | 涂覆的窗玻璃 | |
US9349885B2 (en) | Multilayer transparent electroconductive film and method for manufacturing same, as well as thin-film solar cell and method for manufacturing same | |
KR101236039B1 (ko) | 도전 적층체 및 이의 제조방법 | |
US20140261664A1 (en) | Photovoltaic Cell Having An Antireflective Coating | |
US20130319523A1 (en) | Conductive transparent glass substrate for photovoltaic cell | |
KR20150083869A (ko) | 투명 도전막 적층체 및 그 제조 방법, 및 박막 태양 전지 및 그 제조 방법 | |
US9546415B2 (en) | Composite transparent electrodes | |
JP5730729B2 (ja) | 透明電極付き基板 | |
JP5430251B2 (ja) | 透明電極付き基板および透明電極付き基板の製造方法 | |
KR20110105048A (ko) | 투명 도전막, 그를 포함하는 디스플레이 필터 및 태양전지 | |
CN102386244B (zh) | 一种CdTe电池过渡层及其制备方法及CdTe电池 | |
JP2014096598A (ja) | 薄膜太陽電池 | |
US20140352786A1 (en) | ZnO-BASED SPUTTERING TARGET AND PHOTOVOLTAIC CELL HAVING PASSIVATION LAYER DEPOSITED USING THE SAME | |
JP5632697B2 (ja) | 薄膜太陽電池 | |
JP5405923B2 (ja) | 光電変換素子及びその製造方法 | |
JP5468217B2 (ja) | 薄膜太陽電池 | |
JP2012234623A (ja) | 透明電極 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5730729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |