JP5728922B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5728922B2 JP5728922B2 JP2010276381A JP2010276381A JP5728922B2 JP 5728922 B2 JP5728922 B2 JP 5728922B2 JP 2010276381 A JP2010276381 A JP 2010276381A JP 2010276381 A JP2010276381 A JP 2010276381A JP 5728922 B2 JP5728922 B2 JP 5728922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor layer
- region
- gate recess
- fluorine
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 353
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 51
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 152
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 152
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 152
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 31
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 13
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 347
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 73
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 61
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 31
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 26
- 238000011161 development Methods 0.000 description 24
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 24
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 20
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 18
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 10
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 10
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 9
- 229910052774 Proactinium Inorganic materials 0.000 description 8
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000002488 metal-organic chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003855 HfAlO Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 2
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N tantalum pentoxide Inorganic materials O=[Ta](=O)O[Ta](=O)=O PBCFLUZVCVVTBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H01L29/7788—
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/3065—Plasma etching; Reactive-ion etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/308—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
-
- H01L29/4236—
-
- H01L29/66462—
-
- H01L29/7787—
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/0601—Structure
- H01L2224/0603—Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48472—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/4901—Structure
- H01L2224/4903—Connectors having different sizes, e.g. different diameters
-
- H01L29/2003—
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Description
(半導体装置)
図1に基づき、本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、半絶縁性のSiC等からなる基板11上に、電子走行層12及び電子供給層13が順次形成された半導体層が形成されている。第1の半導体層となる電子走行層12はi−GaNにより形成されており、第2の半導体層となる電子供給層13はn−AlGaNにより形成されている。これにより、電子走行層12と電子供給層13との界面の近傍における電子走行層12には2DEG12aが形成される。電子供給層13等には、ゲートリセス22が形成されており、ゲートリセス22が形成されている領域における電子供給層13及び電子走行層12には、フッ素(F)を含む領域24が形成されている。また、ゲートリセス22及び電子供給層13上には、ゲート絶縁膜となる絶縁膜31が形成されており、ゲートリセス22が形成されている領域上には、絶縁膜31を介しゲート電極32が形成されている。更に、電子供給層13上の所定の領域には、ソース電極33及びドレイン電極34が形成されている。尚、ソース電極33及びドレイン電極34は、電子走行層12上に形成されたものであってもよい。また、フッ素を含む領域24は、電子供給層13のみに形成されたものであってもよいが、電子供給層13及び電子走行層12に形成することにより、より顕著な効果を得ることができ好ましい。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図2〜図4に基づき説明する。
次に、第2の実施の形態について説明する。
図7に基づき、本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、Si等からなる基板11上に、電子走行層12、電子供給層13及びキャップ層14が順次形成された半導体層が形成されている。第1の半導体層となる電子走行層12はi−GaNにより形成されており、第2の半導体層となる電子供給層13はn−AlGaNにより形成されており、第3の半導体層となるキャップ層14はn−GaNにより形成されている。これにより、電子走行層12と電子供給層13との界面の近傍における電子走行層12には2DEG12aが形成される。キャップ層14等には、ゲートリセス221が形成されており、ゲートリセス221が形成されている領域におけるキャップ層14等には、フッ素を含む領域241が形成されている。また、ゲートリセス221及びキャップ層14上には、ゲート絶縁膜となる絶縁膜31が形成されており、ゲートリセス221が形成されている領域上には、絶縁膜31を介しゲート電極32が形成されている。更に、電子供給層13上の所定の領域には、ソース電極33及びドレイン電極34が形成されている。尚、ソース電極33及びドレイン電極34は、電子走行層12上に形成されたものであってもよい。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図8〜図10に基づき説明する。
次に、第3の実施の形態について説明する。
図11に基づき、本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、GaN等からなる基板11上に、電子走行層12、電子供給層13、n−GaNからなる保護層15、i−AlNからなるキャップ層16及びn−GaNからなるキャップ層14が順次形成された半導体層が形成されている。第1の半導体層である電子走行層12はi−GaNにより形成されており、第2の半導体層である電子供給層13はn−AlGaNにより形成されており、第3の半導体層はn−GaNからなるキャップ層14により形成されている。これにより、電子走行層12と電子供給層13との界面の近傍における電子走行層12には2DEG12aが形成される。ゲートリセス222は、n−GaNからなるキャップ層14、i−AlNからなるキャップ層16、n−GaNからなる保護層15、電子供給層13の一部または全部を除去することにより形成されている。また、ゲートリセス222が形成されている領域における電子供給層13等には、フッ素を含む領域242が形成されている。また、ゲートリセス222及びn−GaNからなるキャップ層14上には、ゲート絶縁膜となる絶縁膜31が形成されており、ゲートリセス222が形成されている領域上には、絶縁膜31を介しゲート電極32が形成されている。更に、電子供給層13上の所定の領域には、ソース電極33及びドレイン電極34が形成されている。尚、ソース電極33及びドレイン電極34は、電子走行層12上に形成されたものであってもよい。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図12〜図14に基づき説明する。
次に、第4の実施の形態について説明する。
図15に基づき、本実施の形態における半導体装置について説明する。本実施の形態における半導体装置は、サファイア(Al2O3)等からなる基板11上に、電子走行層12、電子供給層13及びキャップ層14が順次形成された半導体層が形成されている。第1の半導体層となる電子走行層12はi−GaNにより形成されており、第2の半導体層となる電子供給層13はi−InAlNにより形成されており、第3の半導体層となるキャップ層14はn−GaNにより形成されている。これにより、電子走行層12と電子供給層13との界面の近傍における電子走行層12には2DEG12aが形成される。ゲートリセス223は、キャップ層14及び電子供給層13の一部または全部を除去することにより形成されている。ゲートリセス223が形成されている領域における電子供給層13等には、フッ素を含む領域243が形成されている。また、ゲートリセス223及びキャップ層14上には、ゲート絶縁膜となる絶縁膜31が形成されており、ゲートリセス223が形成されている領域上には、絶縁膜31を介しゲート電極32が形成されている。更に、電子供給層13上の所定の領域には、ソース電極33及びドレイン電極34が形成されている。尚、ソース電極33及びドレイン電極34は、電子走行層12上に形成されたものであってもよい。
次に、本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図16〜図18に基づき説明する。
次に、第5の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態における半導体装置の別の製造方法である。本実施の形態における半導体装置の製造方法について、図19〜図21に基づき説明する。
次に、第6の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1から第5の実施の形態において製造された半導体装置をディスクリートパッケージしたものであり、このようにディスクリートパッケージされた半導体デバイスについて、図22に基づき説明する。尚、図22は、ディスクリートパッケージされた半導体装置の内部を模式的に示すものであり、電極の配置等については、第1から第5の実施の形態に示されているものとは、異なっている。
(付記1)
基板上に形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層上に形成された第2の半導体層と、
所定の領域の前記第2の半導体層の一部または全部を除去することにより形成されているゲートリセスと、
前記ゲートリセス及び第2の半導体層上に形成されている絶縁膜と、
前記ゲートリセス上に絶縁膜を介して形成されているゲート電極と、
前記第1の半導体層または前記第2の半導体層上に形成されているソース電極及びドレイン電極と、
を有し、前記ゲートリセスが形成されている領域における前記第2の半導体層、または、前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層にはフッ素が含まれているフッ素を含む領域を有していることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
基板上に形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層上に形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層上に形成された第3の半導体層と、
所定の領域の前記第3の半導体層の一部または全部を除去することにより形成されているゲートリセスと、
前記ゲートリセス及び第3の半導体層上に形成されている絶縁膜と、
前記ゲートリセス上に絶縁膜を介して形成されているゲート電極と、
前記第1の半導体層または前記第2の半導体層上に形成されているソース電極及びドレイン電極と、
を有し、前記ゲートリセスが形成されている領域における前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層及び前記第2の半導体層、または、前記第3の半導体層及び前記第2の半導体層及び前記第1の半導体層にはフッ素が含まれているフッ素を含む領域を有していることを特徴とする半導体装置。
(付記3)
前記第2の半導体層上には、第3の半導体層が形成されており、
前記ゲートリセスは、所定の領域の前記第3の半導体層の全部と、前記第2の半導体層の一部または全部を除去することにより形成されており、
前記絶縁膜は前記ゲートリセス及び第3の半導体層上に形成されているものであることを特徴とする付記1に記載の半導体装置。
(付記4)
前記第2の半導体層上には、n−GaN層が形成されており、前記n−GaN層上には、AlN層が形成されており、前記AlN層上に前記第3の半導体層が形成されているものであることを特徴とする付記2または3に記載の半導体装置。
(付記5)
前記第1の半導体層及び前記第2の半導体層は、窒化物半導体により形成されているものであることを特徴とする付記1から4のいずれかに記載の半導体装置。
(付記6)
前記第1の半導体層はi−GaNを含むものであることを特徴とする付記5に記載の半導体装置。
(付記7)
前記第2の半導体層は、AlGaN、InAlNのいずれかを含むものであることを特徴とする付記5または6に記載の半導体装置。
(付記8)
前記絶縁膜は、Si、Al、Hf、Zr、Ti、Ta、Wの酸化物、窒化物、または、酸窒化物より選ばれる1または2以上の材料により形成されているものであることを特徴とする付記1から7のいずれかに記載の半導体装置。
(付記9)
前記半導体装置は、HEMTであることを特徴とする付記1から8のいずれかに記載の半導体装置。
(付記10)
基板上に、第1の半導体層及び第2の半導体層が順次形成されている半導体層の表面にレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンの開口領域における前記第2の半導体層の一部または全部を除去しゲートリセスを形成する工程と、
前記ゲートリセスが形成されている領域の前記半導体層中にフッ素を注入する工程と、
前記レジストパターンを除去し、前記ゲートリセス及び前記半導体層上に絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲートリセスが形成されている領域に前記絶縁膜を介しゲート電極を形成する工程と、
前記半導体層上にソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記11)
基板上に、第1の半導体層、第2の半導体層及び第3の半導体層が順次形成されている半導体層の表面にレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンの開口領域における前記第3の半導体層の一部または全部を除去しゲートリセスを形成する工程と、
前記ゲートリセスが形成されている前記半導体層中にフッ素を注入する工程と、
前記レジストパターンを除去し、前記ゲートリセス及び前記半導体層上に絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲートリセスが形成されている領域に前記絶縁膜を介しゲート電極を形成する工程と、
前記半導体層上にソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記12)
前記半導体層は、第2の半導体層上に形成された第3の半導体層を有しており、前記ゲートリセスは、前記第3の半導体層の全部及び前記第2の半導体層の一部または全部を除去することにより形成されるものであることを特徴とする付記10に記載の半導体装置の製造方法。
(付記13)
前記半導体層は、エピタキシャル成長により形成されているものであることを特徴とする付記10から12のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記14)
前記ゲートリセスは、塩素成分を含むガスとフッ素成分を含むガスとを導入してドライエッチングを行なうことにより形成されるものであることを特徴とする付記10から13にいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記15)
前記塩素成分を含むガスは、Cl2、BCl3、SiCl4のうちから選ばれる1また2以上のガスであり、前記フッ素成分を含むガスは、SF6、CF4、C2F6、C3F8、CHF3、NF3、F2のうちから選ばれる1または2以上のガスであることを特徴とする付記14に記載の半導体装置の製造方法。
(付記16)
前記フッ素を侵入させる工程は、フッ素プラズマに曝す処理、または、フッ素のイオン注入に行なわれるものであることを特徴とする付記10から15にいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
(付記17)
前記フッ素プラズマに曝す処理は、SF6、CF4、C2F6、C3F8、CHF3、NF3、F2より選ばれる1または2以上を含むガスをチャンバー内に導入し、プラズマを発生させることにより行なわれるものであることを特徴とする付記16に記載の半導体装置の製造方法。
(付記18)
前記ゲートリセスは、プラズマを発生させて行なわれるドライエッチングにより形成されるものであって、
前記フッ素プラズマに曝す処理は、前記ドライエッチングが行なわれるチャンバーと同一チャンバー内において行なわれるものであることを特徴とする付記17に記載の半導体装置の製造方法。
(付記19)
前記ゲートリセスを形成する際に行なわれるドライエッチングにおいて印加されるRFパワーよりも、前記フッ素プラズマに曝す処理において印加されるRFパワーの方が大きいことを特徴とする付記18に記載の半導体装置の製造方法。
(付記20)
前記フッ素プラズマに曝す処理は、前記ゲートリセスを形成する工程において用いたプラズマを絶やすことなく、前記チャンバー内に導入されるガスの種類及び流量を変えることにより、前記フッ素プラズマを発生させて行なうものであることを特徴とする付記18または19に記載の半導体装置の製造方法。
12 電子走行層(第1の半導体層)
12a 2DEG
12b 電子の少ない領域(2DEGにおいて)
13 電子供給層(第2の半導体層)
21 レジストパターン
22 ゲートリセス
23 フッ素プラズマ
24 フッ素を含む領域
31 絶縁膜
32 ゲート電極
33 ソース電極
34 ドレイン電極
Claims (7)
- 基板上に形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層上に形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層上に形成された第3の半導体層と、
所定の領域の前記第3の半導体層の全部と、前記第2の半導体層の一部または全部を除去することにより形成されているゲートリセスと、
前記ゲートリセス及び第3の半導体層上に形成されている絶縁膜と、
前記ゲートリセス上に絶縁膜を介して形成されているゲート電極と、
前記第1の半導体層または前記第2の半導体層上に形成されているソース電極及びドレイン電極と、
を有し、前記ゲートリセスの側面における前記第3の半導体層、または、前記第3の半導体層及び前記第2の半導体層にはフッ素が含まれているフッ素を含む領域を有しており、
前記第1の半導体層及び前記第2の半導体層は、窒化物半導体により形成されているものであって、
前記第3の半導体層は、GaN、AlN、GaNが順に積層されたものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 基板上に形成された第1の半導体層と、
前記第1の半導体層上に形成された第2の半導体層と、
前記第2の半導体層上に形成された第3の半導体層と、
所定の領域の前記第3の半導体層の一部または全部を除去することにより形成されているゲートリセスと、
前記ゲートリセス及び第3の半導体層上に形成されている絶縁膜と、
前記ゲートリセス上に絶縁膜を介して形成されているゲート電極と、
前記第1の半導体層または前記第2の半導体層上に形成されているソース電極及びドレイン電極と、
を有し、前記ゲートリセスの側面における前記第3の半導体層にはフッ素が含まれているフッ素を含む領域を有しており、
前記第1の半導体層及び前記第2の半導体層は、窒化物半導体により形成されているものであって、
前記第3の半導体層は、GaN、AlN、GaNが順に積層されたものにより形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 基板上に、第1の半導体層、第2の半導体層及び第3の半導体層が順次形成されている半導体層の表面にレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンの開口領域における前記第3の半導体層の全部及び前記第2の半導体層の一部または全部を除去しゲートリセスを形成する工程と、
前記ゲートリセスの側面における領域の前記半導体層中にフッ素を注入する工程と、
前記レジストパターンを除去し、前記ゲートリセス及び前記半導体層上に絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲートリセスが形成されている領域に前記絶縁膜を介しゲート電極を形成する工程と、
前記半導体層上にソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有しており、
前記第1の半導体層及び前記第2の半導体層は、窒化物半導体により形成されているものであって、
前記第3の半導体層は、GaN、AlN、GaNが順に積層されたものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 基板上に、第1の半導体層、第2の半導体層及び第3の半導体層が順次形成されている半導体層の表面にレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンの開口領域における前記第3の半導体層の一部または全部を除去しゲートリセスを形成する工程と、
前記ゲートリセスの側面における領域の前記半導体層中にフッ素を注入する工程と、
前記レジストパターンを除去し、前記ゲートリセス及び前記半導体層上に絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲートリセスが形成されている領域に前記絶縁膜を介しゲート電極を形成する工程と、
前記半導体層上にソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
を有しており、
前記第1の半導体層及び前記第2の半導体層は、窒化物半導体により形成されているものであって、
前記第3の半導体層は、GaN、AlN、GaNが順に積層されたものにより形成されていることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記ゲートリセスは、塩素成分を含むガスとフッ素成分を含むガスとを導入してドライエッチングを行なうことにより形成されるものであることを特徴とする請求項3または4に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記フッ素を注入する工程は、フッ素プラズマに曝す処理、または、フッ素のイオン注入により行なわれるものであることを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載の半導体装置の製造方法。
- 前記ゲートリセスは、プラズマを発生させて行なわれるドライエッチングにより形成されるものであって、
前記フッ素プラズマに曝す処理は、前記ドライエッチングが行なわれるチャンバーと同一チャンバー内において行なわれるものであることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010276381A JP5728922B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
CN201110352602.XA CN102569376B (zh) | 2010-12-10 | 2011-11-07 | 半导体装置以及制造半导体装置的方法 |
US13/290,420 US8829569B2 (en) | 2010-12-10 | 2011-11-07 | Semiconductor apparatus having fluorine containing region formed in recessed portion of semiconductor layer |
TW100141052A TWI464879B (zh) | 2010-12-10 | 2011-11-10 | 半導體裝置及用於製造該半導體裝置之方法 |
US14/450,838 US9123793B2 (en) | 2010-12-10 | 2014-08-04 | Method for manufacturing semiconductor apparatus having fluorine containing region formed in recessed portion of semiconductor layer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010276381A JP5728922B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012124442A JP2012124442A (ja) | 2012-06-28 |
JP5728922B2 true JP5728922B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=46198437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010276381A Active JP5728922B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8829569B2 (ja) |
JP (1) | JP5728922B2 (ja) |
CN (1) | CN102569376B (ja) |
TW (1) | TWI464879B (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6054621B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-12-27 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US20130328061A1 (en) * | 2012-06-07 | 2013-12-12 | Hrl Laboratories, Llc. | Normally-off gallium nitride transistor with insulating gate and method of making the same |
US8624296B1 (en) * | 2012-08-09 | 2014-01-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High electron mobility transistor including an embedded flourine region |
US8912570B2 (en) | 2012-08-09 | 2014-12-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | High electron mobility transistor and method of forming the same |
US9443737B2 (en) | 2013-04-03 | 2016-09-13 | Texas Instruments Incorporated | Method of forming metal contacts in the barrier layer of a group III-N HEMT |
US9231094B2 (en) | 2013-05-21 | 2016-01-05 | Globalfoundries Inc. | Elemental semiconductor material contact for high electron mobility transistor |
US9276077B2 (en) | 2013-05-21 | 2016-03-01 | Globalfoundries Inc. | Contact metallurgy for self-aligned high electron mobility transistor |
JP6136571B2 (ja) | 2013-05-24 | 2017-05-31 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2015046444A (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-12 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
CN103715256B (zh) * | 2013-12-27 | 2017-01-18 | 苏州晶湛半导体有限公司 | 基于氟离子注入的增强型器件及其制造方法 |
US20150263103A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device |
JP2016162889A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | 富士通株式会社 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP6280434B2 (ja) * | 2014-04-28 | 2018-02-14 | 株式会社豊田中央研究所 | 窒化物半導体を利用する絶縁ゲート型の電界効果トランジスタ |
JP6401053B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-10-03 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
JP6646363B2 (ja) | 2015-06-02 | 2020-02-14 | 株式会社アドバンテスト | 半導体装置 |
CN106057883A (zh) * | 2016-07-18 | 2016-10-26 | 中国工程物理研究院电子工程研究所 | 一种高迁移率晶体管的制作方法 |
TWI736600B (zh) * | 2017-03-31 | 2021-08-21 | 聯穎光電股份有限公司 | 高電子遷移率電晶體 |
TWI722166B (zh) * | 2017-04-10 | 2021-03-21 | 聯穎光電股份有限公司 | 高電子遷移率電晶體 |
CN107240560B (zh) * | 2017-05-27 | 2019-08-13 | 西安电子科技大学 | 氟注入增强型hemt器件中离化氟离子位置的测量方法 |
TWI618244B (zh) * | 2017-06-06 | 2018-03-11 | Huang Zhi Shu | N-face III族/氮化物磊晶結構及其主動元件與其積體化之極性反轉製作方法 |
CN107316806A (zh) * | 2017-07-07 | 2017-11-03 | 西安电子科技大学 | 基于ICP‑F离子刻蚀注入一体化高频高阈值GaN基增强型器件的制备方法 |
JP6762977B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2020-09-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置、半導体装置の製造方法、電源回路、及び、コンピュータ |
JP6767411B2 (ja) | 2018-03-06 | 2020-10-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置、電源回路、及び、コンピュータ |
CN111540835B (zh) * | 2020-05-11 | 2023-08-11 | 北京工业大学 | 一种提高钙钛矿太阳能电池热稳定性的方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4663156B2 (ja) | 2001-05-31 | 2011-03-30 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置 |
JP5084262B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2012-11-28 | 日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP2008172055A (ja) * | 2007-01-12 | 2008-07-24 | Sharp Corp | 窒化物半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 |
JP2008300779A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Elpida Memory Inc | 半導体装置及びその製造方法 |
US7795642B2 (en) * | 2007-09-14 | 2010-09-14 | Transphorm, Inc. | III-nitride devices with recessed gates |
CN100557815C (zh) * | 2008-03-24 | 2009-11-04 | 西安电子科技大学 | InA1N/GaN异质结增强型高电子迁移率晶体管结构及制作方法 |
CN101572251B (zh) * | 2008-04-30 | 2011-08-24 | 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 | 半导体器件、n型MOS晶体管及其制作方法 |
JP5337415B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-11-06 | シャープ株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびヘテロ接合電界効果トランジスタの製造方法 |
JP5355959B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2013-11-27 | 古河電気工業株式会社 | 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法 |
CN101465372A (zh) * | 2009-01-08 | 2009-06-24 | 西安电子科技大学 | AlN/GaN增强型金属-绝缘体-半导体场效应晶体管及其制作方法 |
JP2012054471A (ja) * | 2010-09-02 | 2012-03-15 | Fujitsu Ltd | 半導体装置及びその製造方法、電源装置 |
JP5786323B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2015-09-30 | 富士通株式会社 | 化合物半導体装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010276381A patent/JP5728922B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-07 CN CN201110352602.XA patent/CN102569376B/zh active Active
- 2011-11-07 US US13/290,420 patent/US8829569B2/en active Active
- 2011-11-10 TW TW100141052A patent/TWI464879B/zh active
-
2014
- 2014-08-04 US US14/450,838 patent/US9123793B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120146046A1 (en) | 2012-06-14 |
TWI464879B (zh) | 2014-12-11 |
JP2012124442A (ja) | 2012-06-28 |
CN102569376A (zh) | 2012-07-11 |
US20140342513A1 (en) | 2014-11-20 |
CN102569376B (zh) | 2015-11-25 |
TW201225297A (en) | 2012-06-16 |
US9123793B2 (en) | 2015-09-01 |
US8829569B2 (en) | 2014-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5728922B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5990976B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5685918B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP5685917B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR101357477B1 (ko) | 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR101357358B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법, 전원 장치, 고주파 증폭기 | |
JP5908692B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5765171B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
US9349828B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP5724347B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
US9035357B2 (en) | Compound semiconductor device and manufacturing method therefor | |
JP2013077630A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2015012037A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2018056365A (ja) | 化合物半導体装置、化合物半導体装置の製造方法、電源装置、及び増幅器 | |
JP2016162889A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2011061094A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JP2018129339A (ja) | 半導体装置、電源装置及び増幅器 | |
JP6304304B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6020043B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5728922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |