JP5724347B2 - 化合物半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
化合物半導体装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5724347B2 JP5724347B2 JP2010276317A JP2010276317A JP5724347B2 JP 5724347 B2 JP5724347 B2 JP 5724347B2 JP 2010276317 A JP2010276317 A JP 2010276317A JP 2010276317 A JP2010276317 A JP 2010276317A JP 5724347 B2 JP5724347 B2 JP 5724347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- compound semiconductor
- gate insulating
- layer
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 128
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 111
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 39
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 22
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 20
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 180
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 56
- 229910002704 AlGaN Inorganic materials 0.000 description 42
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 37
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- 229910018085 Al-F Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910018179 Al—F Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 11
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 229910017111 AlOF Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910008284 Si—F Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 230000005533 two-dimensional electron gas Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N trimethylgallium Chemical compound C[Ga](C)C XCZXGTMEAKBVPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000927 vapour-phase epitaxy Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/778—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
- H01L29/7786—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
- H01L29/7787—Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66446—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
- H01L29/66462—Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/20—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
- H01L29/2003—Nitride compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
化合物半導体装置の一態様は、化合物半導体層と、前記化合物半導体層上でゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを含み、前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有する第1の層と、前記第1の層上でフッ素化合物を含有しない第2の層との積層構造である。
を含み、前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、その厚み方向について前記界面から表面に向かって前記フッ素化合物の濃度が漸減している。
化合物半導体装置の製造方法の一態様は、化合物半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記化合物半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程とを含み、前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有する第1の層と、前記第1の層上でフッ素化合物を含有しない第2の層との積層構造である。
化合物半導体装置の製造方法の一態様は、化合物半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、前記化合物半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程とを含み、前記ゲート絶縁膜は、前記溝内において、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、前記ゲート電極は、前記化合物半導体層に形成された溝内に、前記ゲート絶縁膜を介して一部が埋め込まれて形成され、前記溝を、フッ素を含有するエッチングガスを用いてドライエッチングにより形成し、前記ドライエッチング後に前記溝の内壁面に付着するフッ素を含有するエッチング残渣を除去することなく残存させ、前記ゲート絶縁膜の絶縁物を成膜する。
なお、以下の図面において、図示の便宜上、相対的に正確な大きさ及び厚みに示していない構成部材がある。
本実施形態では、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
図1〜図3は、第1の実施形態によるMIS型のAlGaN/GaN・HEMTの製造方法を工程順に示す概略断面図である。図示の便宜上、図2(a)〜図3(a)では、ゲート電極の近傍のみを拡大して示す。
ここで、バッファ層2aは膜厚0.1μm程度、電子走行層2bは膜厚3μm程度、中間層2cは膜厚5nm程度、電子供給層2dは膜厚20nm程度で例えばAl比率0.2〜0.3程度、表面層2eは膜厚10nm程度に形成する。
詳細には、化合物半導体層2の素子分離領域に例えばアルゴン(Ar)を注入する。これにより、化合物半導体層2及びSiC基板1の表層部分に素子分離構造3が形成される。素子分離構造3により、化合物半導体層2上で活性領域が画定される。
なお、素子分離は、上記の注入法の代わりに、例えばSTI(Shallow Trench Isolation)法を用いて行っても良い。
詳細には、先ず、化合物半導体層2の表面におけるソース電極及びドレイン電極の形成予定位置のキャップ層2e、電子供給層2d、中間層2c、及び電子走行層2bの表層部分に電極溝2A,2Bを形成する。
化合物半導体層2の表面におけるソース電極及びドレイン電極の形成予定位置を開口するレジストマスクを形成する。このレジストマスクを用いて、キャップ層2e、電子供給層2d、中間層2c、及び電子走行層2bの表層部分をドライエッチングして除去する。これにより、電極溝2A,2Bが形成される。ドライエッチングには、Ar等の不活性ガス及びCl2等の塩素系ガスをエッチングガスとして用いる。
詳細には、化合物半導体層2上にレジストを塗布する。レジストをリソグラフィーにより加工し、ゲート電極の形成予定位置に開口11aを形成する。以上により、開口11aからゲート電極の形成予定位置となるキャップ層2eの表面を露出するレジストマスク11が形成される。
レジストマスク11を用いて、キャップ層2eを貫通して電子供給層2dの一部を残すようにドライエッチングして除去する。ドライエッチングには、Ar等の不活性ガス及びCF4,SF6,C2F6,CHF3,F2等のフッ素系ガスをエッチングガスとして用いる。このとき、電子供給層2dの残存部分の厚みは、0nm〜20nm程度、例えば1nm程度とする。これにより、電極溝2Cが形成される。
レジストマスク11は、灰化処理等により除去する。
詳細には、電極溝2Cの内壁面を覆うように、化合物半導体層2上に絶縁材料として例えばAl2O313を、例えば原子層堆積法(Atomic Layer Deposition:ALD法)により膜厚5nm〜100nm程度、ここでは40nm程度に堆積する。Al2O313中の電極溝2Cの底面との界面部位には、残渣物12が取り込まれることになる。
なお、Al2O313の堆積は、ALD法の代わりに、例えばCVD法等で行うようにしても良い。
詳細には、例えば窒素雰囲気中でSiC基板1を、500℃〜1500℃、例えば最高温度を900℃として熱処理する。この熱処理は、温度上昇時における熱のオーバーシュートを防止するため、室温から400℃、400℃から700℃、700℃から900℃に温度上昇させ、合計の熱処理時間を1分〜20分間、例えば2分間とした。この熱処理により、Al2O313は、その残渣物12を包含する部位、即ち電極溝2Cの内壁面との界面部位で残渣物12中のフッ素(F)が内部に拡散し、Al2O313中に、Al2O3及びAl−F化合物の複合層13aが形成される。Al−F化合物としては、例えばAlOFの生成が考えられる。複合層13aは、上記の熱処理によりAl2O313の下層部位、好ましくは5nm以内においてFを拡散させ、Al2O313中の下層部位のみに形成される。これにより、複合層13aとAl2O313との積層構造であるゲート絶縁膜6が形成される。但し、フッ素原子をAl2O313の下層部位の10nm以上に拡散させると、Al2O313中に拡散したフッ素原子濃度が低下し、ダングリングボンドを低下させられず、3V以上の閾値変動を引き起こす。
この場合、図2(c)において、所定の薬液を用いたウェットエッチング等を、電極溝2Cの内壁面に付着する残渣物12を除去しきらない(所定量残存させる)限度で行う。これにより、図4(a)に示すように、電極溝2Cの内壁面から除去された残渣物12がキャップ層2e上に再付着する。
そして、図2(d)と同様にAl2O313を堆積し、図3(a)と同様の熱処理を行う。これにより、図4(b)に示すように、Al2O313の下層部位のほぼ全体に複合層13aが形成される。
詳細には、例えばスパッタ法によりゲート絶縁膜6上に電極材料、例えばAl14を、電極溝2C内をゲート絶縁膜6を介して埋め込む所定の膜厚に堆積する。Al14の成膜条件は、例えば、圧力0.7Pa、投入電力0.8kW、ターゲット−基板間距離(T/S)150mmである。
Al14上の電極溝2C上に相当する部位を覆うレジストマスクを形成し、このレジストマスクを用いて、Al14をドライエッチングする。これにより、電極溝2C内をゲート絶縁膜6を介してAl14の一部で埋め込むゲート電極7が形成される。ゲート電極7を、ゲート絶縁膜6を介して電極溝2C内に一部を埋め込むように形成することにより、ゲート電極7と電子走行層2bとの間の距離が短縮化され、ノーマリ・オフ動作を得ることができる。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示するが、ゲート絶縁膜の構成が若干異なる点で第1の実施形態と相違する。
図5は、第2の実施形態によるMIS型のAlGaN/GaN・HEMTの主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、例えば窒素雰囲気中でSiC基板1を、500℃〜1500℃、例えば最高温度を700℃として熱処理する。この熱処理は、温度上昇時における熱のオーバーシュートを防止するため、室温から400℃、400℃から700℃に温度上昇させ、合計の熱処理時間を1分〜20分間、例えば2分間とした。この熱処理により、Al2O313は、その残渣物12を包含する部位、即ち電極溝2Cの内壁面との界面部位で残渣物12中のフッ素(F)が内部に拡散し、Al2O313中に、Al2O3及びAl−F化合物の複合層13bが形成される。Al−F化合物としては、例えばAlOFの生成が考えられる。複合層13bは、上記の熱処理によりAl2O313の下層部位のみにおいてFが段階的に拡散し、Al2O313中の下層部位のみに電極溝2Cの底面との界面から上方へ向かうにつれてF濃度が漸減するように形成される。これにより、複合層13bとAl2O313との積層構造であるゲート絶縁膜21が形成される。
この場合、図2(c)において、所定の薬液を用いたウェットエッチング等を、電極溝2Cの内壁面に付着する残渣物12を除去しきらない(所定量残存させる)限度で行う。これにより、図4(a)と同様に、電極溝2Cの内壁面から除去された残渣物12がキャップ層2e上に再付着する。
そして、図2(d)と同様にAl2O313を堆積し、図5と同様の熱処理を行う。これにより、図6に示すように、Al2O313の下層部位のほぼ全体に複合層13bが形成される。
本実施形態では、第1の実施形態と同様に、化合物半導体装置としてMIS型のAlGaN/GaN・HEMTを開示するが、ゲート絶縁膜の構成が若干異なる点で第1の実施形態と相違する。
図7は、第3の実施形態によるMIS型のAlGaN/GaN・HEMTの主要工程を示す概略断面図である。
詳細には、例えば窒素雰囲気中でSiC基板1を、500℃〜1500℃、例えば最高温度を600℃として熱処理する。この熱処理は、温度上昇時における熱のオーバーシュートを防止するため、室温から400℃、400℃から600℃、合計の熱処理時間を1分〜20分間、例えば1分間とした。この熱処理により、Al2O313は、その残渣物12を包含する部位、即ち電極溝2Cの内壁面との界面部位から残渣物12中のフッ素(F)が内部に拡散し、Al2O3及びAl−F化合物の複合層13cが形成される。Al−F化合物としては、例えばAlOFの生成が考えられる。複合層13cは、上記の熱処理によりAl2O313の全体にFが拡散し、厚み方向の全ての領域でFを含有するように形成される。これにより、複合層13cからなるゲート絶縁膜31が形成される。
この場合、図2(c)において、所定の薬液を用いたウェットエッチング等を、電極溝2Cの内壁面に付着する残渣物12を除去しきらない(所定量残存させる)限度で行う。これにより、図4(a)と同様に、電極溝2Cの内壁面から除去された残渣物12がキャップ層2e上に再付着する。
そして、図2(d)と同様にAl2O313を堆積し、図7と同様の熱処理を行う。これにより、図8に示すように、Al2O313のほぼ全体が複合層13cとなる。
Siの酸化物、窒化物又は酸窒化物を用いてゲート絶縁膜を形成した場合には、ゲート絶縁膜は、その全体が、Si−F化合物と、Si酸化物、Si窒化物又はSi酸窒化物とを含有する複合層から形成される。
Hfの酸化物、窒化物又は酸窒化物を用いてゲート絶縁膜を形成した場合には、ゲート絶縁膜は、その全体が、Hf−F化合物と、Hf酸化物、Hf窒化物又はHf酸窒化物とを含有する複合層から形成される。
本実施形態では、第1〜第3の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTを備えた電源装置を開示する。
図9は、第4の実施形態による電源装置の概略構成を示す結線図である。
一次側回路41は、交流電源44と、いわゆるブリッジ整流回路45と、複数(ここでは4つ)のスイッチング素子46a,46b,46c,46dとを備えて構成される。また、ブリッジ整流回路45は、スイッチング素子46eを有している。
二次側回路42は、複数(ここでは3つ)のスイッチング素子47a,47b,47cを備えて構成される。
本実施形態では、第1〜第3の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTを備えた高周波増幅器を開示する。
図10は、第5の実施形態による高周波増幅器の概略構成を示す結線図である。
ディジタル・プレディストーション回路51は、入力信号の非線形歪みを補償するものである。ミキサー52aは、非線形歪みが補償された入力信号と交流信号をミキシングするものである。パワーアンプ53は、交流信号とミキシングされた入力信号を増幅するものであり、第1〜第3の実施形態から選ばれた1種のAlGaN/GaN・HEMTを有している。なお図10では、例えばスイッチの切り替えにより、出力側の信号をミキサー52bで交流信号とミキシングしてディジタル・プレディストーション回路51に送出できる構成とされている。
第1〜第5の実施形態では、化合物半導体装置としてAlGaN/GaN・HEMTを例示した。化合物半導体装置としては、AlGaN/GaN・HEMT以外にも、以下のようなHEMTに適用できる。
本例では、化合物半導体装置として、InAlN/GaN・HEMTを開示する。
InAlNとGaNは、組成によって格子定数を近くすることが可能な化合物半導体である。この場合、上記した第1〜第5の実施形態では、電子走行層がi−GaN、中間層がi−InAlN、電子供給層がn−InAlN、キャップ層がn−GaNで形成される。また、この場合のピエゾ分極がほとんど発生しないため、2次元電子ガスは主にInAlNの自発分極により発生する。
本例では、化合物半導体装置として、InAlGaN/GaN・HEMTを開示する。
GaNとInAlGaNは、後者の方が前者よりも格子定数が小さい化合物半導体である。この場合、上記した第1〜第5の実施形態では、電子走行層がi−GaN、中間層がi−InAlGaN、電子供給層がn−InAlGaN、キャップ層がn+−GaNで形成される。
前記化合物半導体層上でゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有することを特徴とする化合物半導体装置。
前記ゲート絶縁膜は、前記溝内において、少なくとも前記化合物半導体層との界面に前記フッ素化合物を含有することを特徴とする付記1〜4のいずれか1項に記載の化合物半導体装置。
前記化合物半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。
前記ゲート絶縁膜は、前記溝内において、少なくとも前記化合物半導体層との界面に前記フッ素化合物を含有することを特徴とする付記6〜10のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
前記ドライエッチング後に前記溝の内壁面に付着するフッ素を含有するエッチング残渣を除去することなく残存させ、前記ゲート絶縁膜の絶縁物を成膜することを特徴とする付記11に記載の化合物半導体装置の製造方法。
前記高圧回路はトランジスタを有しており、
前記トランジスタは、
化合物半導体層と、
前記化合物半導体層上でゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有することを特徴とする電源回路。
トランジスタを有しており、
前記トランジスタは、
化合物半導体層と、
前記化合物半導体層上でゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有することを特徴とする高周波増幅器。
2 化合物半導体層
2a バッファ層
2b 電子走行層
2c 中間層
2d 電子供給層
2e キャップ層
3 素子分離構造
2A,2B,2C 電極溝
4 ソース電極
5 ドレイン電極
6,21,31 ゲート絶縁膜
7 ゲート電極
11 レジストマスク
11a 開口
12 残渣物
13 Al2O3
13a,13b,13c 複合層
14 Al
41 一次側回路
42 二次側回路
43 トランス
44 交流電源
45 ブリッジ整流回路
46a,46b,46c,46d,46e,47a,47b,47c スイッチング素子
51 ディジタル・プレディストーション回路
52a,52b ミキサー
53 パワーアンプ
Claims (8)
- 化合物半導体層と、
前記化合物半導体層上でゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、その厚み方向について前記界面から表面に向かって前記フッ素化合物の濃度が漸減していることを特徴とする化合物半導体装置。 - 化合物半導体層と、
前記化合物半導体層上でゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有する第1の層と、前記第1の層上でフッ素化合物を含有しない第2の層との積層構造であることを特徴とする化合物半導体装置。 - 前記ゲート絶縁膜は、シリコン、アルミニウム、及びハフニウムから選ばれた少なくとも1種の酸化物、窒化物、又は酸窒化物を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の化合物半導体装置。
- 化合物半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記化合物半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、その厚み方向について前記界面から表面に向かって前記フッ素化合物の濃度が漸減していることを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。 - 化合物半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記化合物半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有する第1の層と、前記第1の層上でフッ素化合物を含有しない第2の層との積層構造であることを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。 - 化合物半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記化合物半導体層上に前記ゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と
を含み、
前記ゲート絶縁膜は、前記溝内において、少なくとも前記化合物半導体層との界面にフッ素化合物を含有しており、
前記ゲート電極は、前記化合物半導体層に形成された溝内に、前記ゲート絶縁膜を介して一部が埋め込まれて形成され、
前記溝を、フッ素を含有するエッチングガスを用いてドライエッチングにより形成し、
前記ドライエッチング後に前記溝の内壁面に付着するフッ素を含有するエッチング残渣を除去することなく残存させ、前記ゲート絶縁膜の絶縁物を成膜することを特徴とする化合物半導体装置の製造方法。 - 前記ゲート絶縁膜の絶縁物を成膜した後、熱処理を行って、少なくとも前記界面に前記フッ素化合物を含有する前記ゲート絶縁膜を形成することを特徴とする請求項4〜6のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
- 前記ゲート絶縁膜は、シリコン、アルミニウム、及びハフニウムから選ばれた少なくとも1種の酸化物、窒化物、又は酸窒化物を含むことを特徴とする請求項4〜7のいずれか1項に記載の化合物半導体装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010276317A JP5724347B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US13/291,576 US8722476B2 (en) | 2010-12-10 | 2011-11-08 | Compound semiconductor device and manufacture process thereof |
TW100140905A TW201230331A (en) | 2010-12-10 | 2011-11-09 | Compound semiconductor device and manufacture process thereof |
CN2011104160928A CN102569380A (zh) | 2010-12-10 | 2011-12-09 | 化合物半导体器件及其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010276317A JP5724347B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012124438A JP2012124438A (ja) | 2012-06-28 |
JP5724347B2 true JP5724347B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=46198487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010276317A Expired - Fee Related JP5724347B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8722476B2 (ja) |
JP (1) | JP5724347B2 (ja) |
CN (1) | CN102569380A (ja) |
TW (1) | TW201230331A (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014110393A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Fujitsu Ltd | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US8946779B2 (en) * | 2013-02-26 | 2015-02-03 | Freescale Semiconductor, Inc. | MISHFET and Schottky device integration |
JP5920275B2 (ja) | 2013-04-08 | 2016-05-18 | 株式会社デンソー | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
JP2014207379A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-10-30 | トランスフォーム・ジャパン株式会社 | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
US9704959B2 (en) * | 2013-05-21 | 2017-07-11 | Massachusetts Institute Of Technology | Enhancement-mode transistors with increased threshold voltage |
KR20150060448A (ko) * | 2013-11-26 | 2015-06-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법 |
JP6233088B2 (ja) * | 2014-02-21 | 2017-11-22 | パナソニック株式会社 | 電界効果トランジスタ |
US10074721B2 (en) | 2016-09-22 | 2018-09-11 | Infineon Technologies Ag | Method of fabricating a semiconductor wafer that includes producing a planarised surface having both a mesa surface and an insulating layer surface |
US10134603B2 (en) * | 2016-09-22 | 2018-11-20 | Infineon Technologies Ag | Method of planarising a surface |
US10446662B2 (en) * | 2016-10-07 | 2019-10-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Reducing metal gate overhang by forming a top-wide bottom-narrow dummy gate electrode |
WO2019009006A1 (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-10 | パナソニック株式会社 | 半導体装置 |
TWI661555B (zh) * | 2017-12-28 | 2019-06-01 | 新唐科技股份有限公司 | 增強型高電子遷移率電晶體元件 |
JP6930010B2 (ja) * | 2018-03-06 | 2021-09-01 | 株式会社東芝 | 半導体装置、電源回路、及び、コンピュータ |
JP6767411B2 (ja) | 2018-03-06 | 2020-10-14 | 株式会社東芝 | 半導体装置、電源回路、及び、コンピュータ |
JP2021150335A (ja) | 2020-03-16 | 2021-09-27 | 富士電機株式会社 | 窒化物半導体装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05136172A (ja) * | 1991-11-12 | 1993-06-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | GaAs電界効果トランジスタの製造方法 |
JPH05335346A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-17 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP3226666B2 (ja) * | 1993-07-09 | 2001-11-05 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
TW405155B (en) | 1997-07-15 | 2000-09-11 | Toshiba Corp | Semiconductor device and its manufacture |
JP4041075B2 (ja) | 2004-02-27 | 2008-01-30 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP4919586B2 (ja) | 2004-06-14 | 2012-04-18 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US8183595B2 (en) * | 2005-07-29 | 2012-05-22 | International Rectifier Corporation | Normally off III-nitride semiconductor device having a programmable gate |
JP4945979B2 (ja) * | 2005-09-16 | 2012-06-06 | 富士通株式会社 | 窒化物半導体電界効果トランジスタ |
US8114717B2 (en) * | 2005-11-15 | 2012-02-14 | The Regents Of The University Of California | Methods to shape the electric field in electron devices, passivate dislocations and point defects, and enhance the luminescence efficiency of optical devices |
US7538718B2 (en) * | 2007-01-30 | 2009-05-26 | Tdk Corporation | Radar system |
JP5347228B2 (ja) * | 2007-03-05 | 2013-11-20 | 日本電気株式会社 | 電界効果トランジスタ |
US7859021B2 (en) | 2007-08-29 | 2010-12-28 | Sanken Electric Co., Ltd. | Field-effect semiconductor device |
JP5487550B2 (ja) | 2007-08-29 | 2014-05-07 | サンケン電気株式会社 | 電界効果半導体装置及びその製造方法 |
CN101897029B (zh) * | 2007-12-10 | 2015-08-12 | 特兰斯夫公司 | 绝缘栅e模式晶体管 |
US8957642B2 (en) * | 2008-05-06 | 2015-02-17 | International Rectifier Corporation | Enhancement mode III-nitride switch with increased efficiency and operating frequency |
JP5337415B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-11-06 | シャープ株式会社 | ヘテロ接合電界効果トランジスタおよびヘテロ接合電界効果トランジスタの製造方法 |
US7985986B2 (en) * | 2008-07-31 | 2011-07-26 | Cree, Inc. | Normally-off semiconductor devices |
JP2010050347A (ja) | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
US8338860B2 (en) * | 2009-10-30 | 2012-12-25 | Alpha And Omega Semiconductor Incorporated | Normally off gallium nitride field effect transistors (FET) |
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010276317A patent/JP5724347B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-11-08 US US13/291,576 patent/US8722476B2/en active Active
- 2011-11-09 TW TW100140905A patent/TW201230331A/zh unknown
- 2011-12-09 CN CN2011104160928A patent/CN102569380A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120146134A1 (en) | 2012-06-14 |
CN102569380A (zh) | 2012-07-11 |
JP2012124438A (ja) | 2012-06-28 |
TW201230331A (en) | 2012-07-16 |
US8722476B2 (en) | 2014-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5724347B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5724339B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5908692B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5672868B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5765171B2 (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JP5998446B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5825017B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5866766B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2014072397A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2012124436A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2012119636A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2014027187A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2014017423A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6604036B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP5942371B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
TW201419530A (zh) | 化合物半導體裝置及其製造方法 | |
JP7007548B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6687831B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6236919B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP7025622B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP2017085059A (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6350599B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6163956B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 | |
JP6248574B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6561610B2 (ja) | 化合物半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5724347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |