JP5727720B2 - プリンタ - Google Patents
プリンタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5727720B2 JP5727720B2 JP2010124120A JP2010124120A JP5727720B2 JP 5727720 B2 JP5727720 B2 JP 5727720B2 JP 2010124120 A JP2010124120 A JP 2010124120A JP 2010124120 A JP2010124120 A JP 2010124120A JP 5727720 B2 JP5727720 B2 JP 5727720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- printer
- mark detection
- main body
- mark
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/02—Framework
- B41J29/023—Framework with reduced dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14072—Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14491—Electrical connection
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
実施例1のプリンタの外観の斜視図は図1と同様である。図1に示すように、本実施例1のプリンタは大略して、蓋部20と本体部40とを含む。蓋部20は、本体部40に対して、開閉可能な構成となっている。蓋部20が本体部40に対して開いている状態の斜視図は図2と同様である。蓋部20の裏側には、マーク検出手段60が配置されている。
図8に、第1係合手段62と第1回動軸52の拡大図を示す。図8(A)に示すように、第1係合手段62は、貫通孔62aと、切り欠き部62bとを有する。また、切り欠き部62bが設けられることで、空隙62cが形成される。また、空隙62c間の距離(以下「空隙距離」という。)をLとする。第1回動軸52の径Rは、空隙距離Lより大きい。図8(A)の状態では、第1回動軸52は第1係合手段62に、回動可能に係合されている。そして、上述のように、第1回動軸52が回動することで、蓋部20は本体部40に対して、回動する。また、第1係合手段62は、若干、弾力性のある素材であることから、空隙距離Lは若干広がる。
この場合に、第1回動軸52が第1係合手段62に、回動可能に係合されている。そして、第1回動軸52を中心として、蓋部20が本体部40に対して回動可能(開閉可能)となる。図13に、第1回動軸52を中心として、蓋部20が本体部40に対して開いている状態の断面図を示し、図14に背面側から見たプリンタの斜視図を示す。図13、図14に示すように、第3回動軸561、562はそれぞれ、第3係合手段661、662に係合されており、第3回動軸54は、軸受手段64により軸受されている。
この場合は、実施例1で説明したものと同様の処理であるが、再度説明する。この場合のプリンタの断面図を図15に示し、プリンタの背面側の斜視図を図16に示す。外部から蓋部20に第3所定力F1が加えられると、図15に示すように、第1回動軸52は、第1係合手段62から離脱し、第3回動軸561は、第3係合手段661からは離脱しない。また、第1回動軸52が第1係合手段62から離脱する際には、第3所定力F1から第2所定力f1が吸収される。そして、第3回動軸561を中心として蓋部20が本体部40に対して開閉可能となる。つまり、第3所定力F1とは、第1回動軸52が、第1係合手段62から離脱し、かつ、第3回動軸561が、第3係合手段661から離脱しない程度の力である。
この場合のプリンタの断面図を図17に示し、プリンタの背面側の斜視図を図18に示す。外部から所定力F2が蓋部20に加えられると、図17に示すように、第1回動軸52は、第1係合手段62から離脱すると共に、第3回動軸561は、第3係合手段661から離脱し、第3回動軸562は、第3係合手段662からは離脱しない。
この場合のプリンタの断面図を図19に示し、プリンタの背面側の斜視図を図20に示す。外部から第3所定力F3が加えられると、図19に示すように、第1回動軸52は、第1係合手段62から離脱すると共に、第2回動軸561、562はそれぞれ第2係合手段661、662から離脱する。また、第1回動軸52、第3回動軸561、第3回動軸562がそれぞれ、第1係合手段62、第3係合手段661、第3係合手段662から離脱される際には、それぞれ第2所定力f1、第2所定力f2、第2所定力f3が吸収され、つまり、第4所定力f1+f2+f3が吸収される。また、上述のように、第3回動軸54は、軸受手段64に、離脱不可能に軸受されている。従って、第3回動軸54を中心として蓋部20が本体部40に対して回動可能となる。
以下の説明に伴い、第1回動軸52、第2回動軸56nがそれぞれの係合手段から離脱する際に、吸収される第2所定力を以下に示す。
離脱される回動軸 吸収される第2所定力
第1回動軸52 ・・・f1
第3回動軸561 ・・・f2
第3回動軸562 ・・・f3
・
・
・
第3回動軸56n ・・・fn+1
第3回動軸56n+1 ・・・fn+2
・
・
・
第3回動軸56N−1 ・・・fN
第3回動軸56N ・・・fN+1
となる。
f1(第1回動軸52の離脱の際に吸収される力)+(f2+f3+・・・fn+fn+1)(第3回動軸561〜56nの離脱の際に吸収される力)となる。
f1(第1回動軸52の離脱の際に吸収される力)+(f2+f3+・・・fN+fN+1)である。(f2+f3+・・・fN+fN+1)は全ての第3回動軸561〜56Nの離脱の際に吸収される力である。
まず、背景技術から説明する。図3、図4に示すように、マーク検出手段6が蓋部2の端部に設けられている場合には、マーク検出手段6から出力されるマーク検出信号を制御部に送信させるために、送信手段(例えばFPC)7をマーク検出手段6と制御部(図示せず)とを接続させる必要があった。そして、図3に示すような、蓋部2が湾曲した形状である場合には、蓋部2の形状に沿って、送信手段7を配設させる必要があった。
図3、図4に記載している通り、送信手段7は何らのゆとりもなく、配設されている。従って、蓋部2が閉じられている状態(図3の状態)から、ユーザが過度な力を加えることで蓋部2を開けた場合、または、蓋部2が開いたまま(図4の状態)で、ユーザが誤って、プリンタを落下させた場合に、蓋部2と本体部4とが分離すると共に、送信手段7も分離・断絶してしまう場合があるという問題がある。
また、本願の、ユーザが過度な力で、蓋部2を開けた場合などに、蓋部2と本体部4とが分離したとしても、送信手段7も分離・断絶することを防ぐ。
次に、図21に本実施例のプリンタの断面図を示す。図21では、蓋部20が閉じられている状態の断面図である。図21は、図5と比較して、(i)第2回動軸54、軸受部材56がない点(ii)送信手段50がたるみ部501を有している点、(iii)たるみ部を有している送信手段50の部分が、収容部90に収容されている点で異なる。
マーク検出手段を有するプリンタにおいては、一般的に、蓋部にマーク検出手段が設けられる。その一方、マーク検出手段から、制御部まで送信手段を配設させる煩雑さを解消するために、マーク検出手段6を本体部4に配置させるプリンタも提案されている。蓋部2が開いており、本体部4にマーク検出手段6を設けた場合の、斜視図を図23に示す。
しかし、本体部4にマーク検出手段6を設けた場合には、マーク検出手段60が阻むことで、操作者が用紙ロールを用紙ロール収容部70に収容し難くなるという問題がある。
この実施例4のプリンタであれば、本体部にマーク検出手段を設けた場合であっても、操作者が用紙ロール収容部に用紙ロールを収容し易くすることが出来る。
図24に、蓋部20が閉じられている場合の、図26に示す断面βで切った断面図を示す。図24に示すように、蓋部20が閉じられている状態では、マーク検出手段60のマーク読取面60aは用紙73(図5参照)の搬送経路(以下、「用紙搬送経路」という。)に対向するように、マーク検出手段60は配置される。このマーク読みとり面60aが用紙搬送経路に対向している位置、つまり、マーク検出手段60が、用紙73の裏面に付されたマークを検出できる位置を「検出可能位置」という。つまり、図24の状態では、マーク検出手段60は検出可能位置に位置していることになる。
一般的に、図4に示すように、マーク検出手段6は、蓋部2に設ける。しかし、マーク検出手段6からのマーク検出信号を制御部に送信させるために、送信手段10(FPC)をマーク検出手段6と制御部との間に配設させる必要がある。また、送信手段10の配設の煩雑さを解消させるために、本体部4に、マーク検出手段6を配置させるプリンタが提案されている。
マーク検出手段6は、用紙8の裏側に予め付されたマークを検出するものである。そして、一般的に、マーク検出手段6は光学センサである。つまり、マーク検出手段6中の発光部が用紙8の裏側に向けて、光を発光する。そして用紙8の裏側で反射された反射光は、マーク検出手段6中の受光部(つまり、マーク検出手段6の読取面)が該反射光を受光する。マーク検出手段6はこの受光レベルを測定することで、マークの有無を判断する。
本実施例のプリンタであれば、本体部にマーク検出手段を設けつつ、適切に用紙の裏面に付されたマークを検出できる。
図27に、本実施例のプリンタの蓋部20が閉じられている場合の断面図を示す。本実施例マーク検出手段60は、上述のように、光学センサである。該光学センサについて簡単に説明する。光学センサであるマーク検出手段60は、発光部と受光部とを有する。発光部が用紙の裏面に対して光を発光する。そして、用紙の裏面で反射した反射光を受光部(読取面)が受光する。また、用紙の裏側に付されたマークが黒色であり、用紙の裏側のマーク以外の領域が白色であるとする。そうすると、用紙のマーク以外の領域で反射された反射光は光量レベルは高くなり、用紙のマークの部分で反射された反射光は、光量レベルは低くなる。
一般的に、図3、図4に示すように、マーク検出手段6は、蓋部2に設けられる。図30にマーク検出手段60の回路図を示す。図30、図3、図4を用いて、従来のプリンタについて説明する。
上述のように、送信手段10および電力供給ライン116を配設させる必要があるために、コスト高になるという問題が生じる。また、例えば、ユーザが、過度な力で蓋部20を開いた等、不測な事態のときに、軸支部材7が破損し、支軸5が軸支部材7に軸支されなくなる。そうすると、蓋部20と本体部40とが分離されると共に、FPC10も破損・分離される。FPC10が分離されると、マーク検出手段6からのマーク検出信号が制御部まで送信されなくなる場合があるという問題が生じる。また、この不測な事態により、電力供給ラインが断絶され、マーク検出手段6に電力が供給されなくなる場合があるという問題が生じる。
本実施例のプリンタであれば、上記のような問題が生じないようなプリンタを提供することが出来る。
本実施例のプリンタでは、従来のように、電源供給ラインや送信手段を配設させる必要はなく、電流の供給およびマーク検出信号の送信は、無接点で行われる。従って、[発明の効果]で述べた効果を奏することができる。
一般的に、図3、図4に示すように、マーク検出手段6は、蓋部2に設けられる。制御部110は、本体部40側に設けられる。そして、マーク検出手段6からのマーク検出信号を制御部110に送信させるために、送信手段10(FPC)をマーク検出手段6と制御部との間に配設させる必要がある。
例えば、ユーザが、過度な力で蓋部20を開いた等、不測な事態のときに、軸支部材7が破損し、支軸5が軸支部材7に軸支されなくなる。そうすると、蓋部20と本体部40とが分離されると共に、FPC10も破損・分離される。分離された蓋部20および本体部40を統合させようとした場合、および、破損・分離されたFPC10を接続(回復)させようとした場合には、非常に煩雑は処理が必要となる。
本実施例のプリンタであれば、不測の事態により、蓋部20と本体部40とが分離した場合、および、FPC10が破損・分離した場合であっても、容易に接続させることが出来る。
図34に、本実施例のプリンタの蓋部20を閉じている場合の断面図を示し、図35に蓋部20が開いている場合の断面図を示す。本実施例のプリンタは、大略して、蓋部20と本体部40とを含む。蓋部20は回動軸52を有し、本体部40は係合手段62を有する。そして、蓋部20が本体部40に対して回動可能になるように、回動軸52は、係合手段62に離脱可能に係合されている。係合の詳細は、図8に示した通りなので、説明を省略する。例えば、ユーザが過度な力で、蓋部20を開いた場合などには、回動軸52が係合手段62から離脱することで、蓋部20と本体部40とが分離される。また、本実施例のプリンタでは、マーク検出手段60は蓋部20の端部に設けられている。そして、マーク検出手段60は、用紙に予め付されたマークを検出すると、マーク検出信号を出力する。出力されたマーク検出信号を制御部(図示せず)に送信するために、送信手段(FPC)50は、蓋部20および本体部40に配設され、制御部に接続される。
その1の接続手段を図36に示す。1つ目の接続手段は、付勢手段である。図36では、この付勢手段をバネ302であるとして示すが、付勢力があれば、他の部材であってもよい。また、以下の説明では、図36に示すように、回動軸52が、係合手段62に対して係合される方向を係合方向という。図36の例では、バネ302は回動軸52に巻かれている。そして、バネ302の一端302aは、蓋部20のフレーム(図示せず)に固定されている。バネ302の他端302bは、第1端子501aを係合方向に押圧している。つまり、回動軸52が係合手段62に係合される直前(図36の状態)では、バネ302の押圧により、第1端子501aと第2端子502aとは、対向することになる。図36では、バネ302の他端302bは、送信手段50を貫通しているが、貫通させなくても良い。
次に、その2の接続手段について説明する。図37に蓋部20が閉じられている場合のプリンタの断面図を示す。図37に示すように、この実施形態のプリンタは接続手段400を有する。接続手段400は導電性を有する。また、接続手段400は弾力性を有することが好ましい。ここで、「導電性を有する」とは、「マーク検出手段60からのマーク検出信号を導電させることが出来る」という意味である。また、上述のように、マーク検出手段60からのマーク検出信号を制御部まで送信するために、送信手段50を配設させる。本実施形態では、マーク検出信号は、「マーク検出手段60」→「蓋部20側に配設された第1送信手段501」→「接続手段400」→「本体部側に配設された第2送信手段502」→「制御部」の順番で送信される。本実施形態の送信手段50は、第1送信手段501と第2送信手段502と接続手段400とを含むものとする。
本体部・・・40
FPC・・・50
マーク検出手段・・・60
第1係合手段・・・62
第1回動軸・・・52
中継部材・・・57
Claims (4)
- 記録媒体に画像を印刷する印刷ヘッド及び各部を制御する制御手段を有する本体部と、
一端側に設けられて前記記録媒体に付されているマークを検出するマーク検出手段及び他端側に設けられて前記本体部に対して開く方向に離脱可能に前記本体部の係合手段に係合する回動軸を有し、前記回動軸を中心に回動することで前記本体部に対して開閉する蓋部と、
一端が前記本体部に回動可能に支持され、他端が前記回動軸に連結された中継部材と、
前記蓋部及び前記中継部材を通って前記マーク検出手段と前記制御手段とを接続し、前記マーク検出手段から出力されるマーク検出信号を前記制御手段に送信する送信手段と、
を有するプリンタ。 - 前記係合手段は、前記本体部の外側に設けられている開口から前記回動軸が挿入されて係合する係合孔を有し、
前記回動軸は、前記係合孔に挿入される軸径が前記開口の幅よりも大きい、
請求項1に記載のプリンタ。 - 前記本体部は、前記中継部材の一端を支持する部分と前記係合手段との間に第2係合手段を有し、
前記中継部材は、前記本体部に支持される部分と前記回動軸に連結される部分との間に、前記第2係合手段に係合して回動可能に設けられた第2回動軸を有する、
請求項1又は2に記載のプリンタ。 - 前記中継部材は、伸縮可能に設けられた収容部を有し、
前記送信手段は、フレキシブルプリント基板であり、前記収容部の中でたるむ様に設けられたたるみ部を有する、
請求項1又は2に記載のプリンタ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010124120A JP5727720B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-05-31 | プリンタ |
US13/074,087 US9233566B2 (en) | 2010-03-31 | 2011-03-29 | Printer |
US14/252,888 US9233567B2 (en) | 2010-03-31 | 2014-04-15 | Printer |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010082986 | 2010-03-31 | ||
JP2010082986 | 2010-03-31 | ||
JP2010124120A JP5727720B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-05-31 | プリンタ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014087511A Division JP5814417B2 (ja) | 2010-03-31 | 2014-04-21 | プリンタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011224952A JP2011224952A (ja) | 2011-11-10 |
JP5727720B2 true JP5727720B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=44709191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010124120A Active JP5727720B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-05-31 | プリンタ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9233566B2 (ja) |
JP (1) | JP5727720B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7006828B1 (ja) | 2021-09-10 | 2022-01-24 | 日立金属株式会社 | 電力ケーブル接続構造 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5993161B2 (ja) * | 2012-02-29 | 2016-09-14 | サトーホールディングス株式会社 | 開閉装置および開閉装置を有するプリンタ |
JP5928006B2 (ja) * | 2012-03-07 | 2016-06-01 | カシオ計算機株式会社 | プリンタ及び電子機器 |
US20220063314A1 (en) * | 2019-01-09 | 2022-03-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cylindrical printing devices |
US11673415B2 (en) * | 2021-03-08 | 2023-06-13 | Zebra Technologies Corporation | Inductive cover state sensors for media processing devices |
JP2022183470A (ja) * | 2021-05-31 | 2022-12-13 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4124151A (en) * | 1976-11-22 | 1978-11-07 | Polytop Corporation | Toggle type dispensing closure |
US5708462A (en) * | 1988-06-22 | 1998-01-13 | Monarch Marking Systems, Inc. | Microprocessor controlled thermal printer |
JP2565397B2 (ja) * | 1989-03-31 | 1996-12-18 | キヤノン株式会社 | 原稿取扱装置 |
US5322176A (en) * | 1990-03-12 | 1994-06-21 | Sreatechnic Ag | Plastic snap hinge with a flexible element generating the snap action |
JP3545830B2 (ja) * | 1995-04-27 | 2004-07-21 | 東芝テック株式会社 | ラベルプリンタ |
CH691767A5 (de) * | 1995-08-10 | 2001-10-15 | Rutishauser Data Ag | Deckeleinheit für eine Büromaschine. |
US6118469A (en) * | 1995-11-21 | 2000-09-12 | Seiko Epson Corporation | Thermal printer |
JPH09192006A (ja) * | 1996-01-24 | 1997-07-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炊飯器 |
US5823696A (en) | 1997-08-28 | 1998-10-20 | International Business Machines Corporation | Printer having a paper out/cover open sensor and method therefor |
US6273022B1 (en) * | 1998-03-14 | 2001-08-14 | Applied Materials, Inc. | Distributed inductively-coupled plasma source |
JP2001010649A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-16 | Sony Corp | 2軸ヒンジ蓋機構 |
US6231214B1 (en) * | 1999-09-09 | 2001-05-15 | Ruud Lighting, Inc. | Recessed canopy light fixture |
US6443645B1 (en) | 2000-03-30 | 2002-09-03 | Seiko Epson Corporation | Printer with cutter blades for printing on rolled paper and slipsheet |
AUPR256401A0 (en) * | 2001-01-17 | 2001-02-08 | Silverbrook Research Pty. Ltd. | An apparatus (AP17) |
US6609844B1 (en) * | 2001-11-09 | 2003-08-26 | Zih Corp. | Portable printer having automatic print alignment |
JP2003147796A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Daimon:Kk | 地下構造物用蓋の蝶番構造 |
JP3633912B2 (ja) * | 2002-06-17 | 2005-03-30 | 三工電機株式会社 | ケース用の蓋固定具、係合具及びこれらを用いたケース |
JP4373694B2 (ja) | 2002-08-22 | 2009-11-25 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷材の収容容器 |
JP4133181B2 (ja) | 2002-09-30 | 2008-08-13 | 富士通株式会社 | プリンタを備えたハンディターミナル |
JP2004181918A (ja) | 2002-10-09 | 2004-07-02 | Sharp Corp | インクカートリッジの保持構造 |
JP2004255829A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Ricoh Co Ltd | ハーネスガイドおよび画像形成装置 |
US6831229B1 (en) * | 2003-09-11 | 2004-12-14 | Nokia Corporation | Hinge cover mechanism for folding casings with lift function |
US7287850B2 (en) * | 2004-01-22 | 2007-10-30 | Casio Computer Co., Ltd. | Portable electronic apparatus |
JP4229854B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2009-02-25 | トヨタ車体株式会社 | 2軸ヒンジ機構 |
JP4472392B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2010-06-02 | 富士通コンポーネント株式会社 | 携帯型プリンタ装置 |
JP4000478B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2007-10-31 | 船井電機株式会社 | 昇華型プリンタ |
JP4566847B2 (ja) * | 2005-07-11 | 2010-10-20 | 東芝テック株式会社 | プリンタ |
DE602006012137D1 (de) | 2005-06-30 | 2010-03-25 | Toshiba Tec Kk | Drucker |
US7350852B2 (en) | 2005-09-06 | 2008-04-01 | Chrysler Llc | Inflatable interior panel for a vehicle |
JP2007160816A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Seiko Epson Corp | カバー開閉機構及び電子機器 |
US8646997B2 (en) * | 2006-07-18 | 2014-02-11 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Ink ribbon cassette |
JP5017309B2 (ja) | 2009-03-30 | 2012-09-05 | シチズンホールディングス株式会社 | プリンタ |
JP5316506B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP5790327B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-10-07 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010124120A patent/JP5727720B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-29 US US13/074,087 patent/US9233566B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-15 US US14/252,888 patent/US9233567B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7006828B1 (ja) | 2021-09-10 | 2022-01-24 | 日立金属株式会社 | 電力ケーブル接続構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011224952A (ja) | 2011-11-10 |
US20110242250A1 (en) | 2011-10-06 |
US9233566B2 (en) | 2016-01-12 |
US20140225973A1 (en) | 2014-08-14 |
US9233567B2 (en) | 2016-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5727720B2 (ja) | プリンタ | |
EP3275667B1 (en) | Thermal printer and portable terminal | |
US9990571B2 (en) | Media determining apparatus for determining transparency of a media, a media transport apparatus for detecting an end position of the medium and printing apparatus for controlling start of printing on a printing medium | |
JP5814417B2 (ja) | プリンタ | |
JP5715762B2 (ja) | カード処理装置およびカード処理システム | |
JP2014208428A (ja) | 記録装置 | |
JP5790020B2 (ja) | サーマルヘッド機構、サーマルプリンターユニット及びサーマルプリンター | |
JP5866343B2 (ja) | シート搬送装置 | |
US8556205B2 (en) | Printer web medium supply | |
US10994554B2 (en) | Thermal printer and portable terminal | |
US8910900B2 (en) | Method for operating printer web medium supply | |
US11738582B2 (en) | Printer and method of manufacturing printer | |
US6962448B2 (en) | Optical interlink between an optical transducer and optical data port | |
US8302116B2 (en) | Optical disc drive and flexible cable assembly therein | |
US8630557B2 (en) | Medium detection device and image formation apparatus | |
JP2013220879A (ja) | 印刷媒体供給機構 | |
JP3857491B2 (ja) | Icカードリーダライタ | |
CN106573480B (zh) | 电子设备 | |
JPWO2018003794A1 (ja) | カードリーダ | |
JP3797841B2 (ja) | Icカードリーダライタ | |
JP2013043704A (ja) | 印刷媒体供給機構 | |
JP3745528B2 (ja) | ロール媒体処理装置 | |
JP4258297B2 (ja) | 記録用シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2005049612A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP5266726B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |