JP5788895B2 - 多層構造編地 - Google Patents
多層構造編地 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5788895B2 JP5788895B2 JP2012538581A JP2012538581A JP5788895B2 JP 5788895 B2 JP5788895 B2 JP 5788895B2 JP 2012538581 A JP2012538581 A JP 2012538581A JP 2012538581 A JP2012538581 A JP 2012538581A JP 5788895 B2 JP5788895 B2 JP 5788895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knitted fabric
- fibers
- cellulose
- long fibers
- yarn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 179
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 125
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 69
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 69
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 24
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 21
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 17
- 230000035597 cooling sensation Effects 0.000 claims description 11
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 7
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 36
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 27
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 5
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 5
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 5
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 206010016326 Feeling cold Diseases 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxyphenyl)-phenylmethanone Chemical class OC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 HJIAMFHSAAEUKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 1
- 241000692870 Inachis io Species 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- -1 phosphoric acid Chemical compound 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- 235000012773 waffles Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/22—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
- D04B1/24—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B1/00—Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B1/14—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials
- D04B1/16—Other fabrics or articles characterised primarily by the use of particular thread materials synthetic threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/14—Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
- D04B21/16—Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating synthetic threads
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B9/00—Circular knitting machines with independently-movable needles
- D04B9/06—Circular knitting machines with independently-movable needles with needle cylinder and dial for ribbed goods
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2201/00—Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
- D10B2201/20—Cellulose-derived artificial fibres
- D10B2201/28—Cellulose esters or ethers, e.g. cellulose acetate
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/02—Moisture-responsive characteristics
- D10B2401/021—Moisture-responsive characteristics hydrophobic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/02—Moisture-responsive characteristics
- D10B2401/022—Moisture-responsive characteristics hydrophylic
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2403/00—Details of fabric structure established in the fabric forming process
- D10B2403/01—Surface features
- D10B2403/011—Dissimilar front and back faces
- D10B2403/0114—Dissimilar front and back faces with one or more yarns appearing predominantly on one face, e.g. plated or paralleled yarns
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2403/00—Details of fabric structure established in the fabric forming process
- D10B2403/02—Cross-sectional features
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2501/00—Wearing apparel
- D10B2501/02—Underwear
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2503/00—Domestic or personal
- D10B2503/06—Bed linen
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T442/00—Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
- Y10T442/40—Knit fabric [i.e., knit strand or strip material]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Of Fabric (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)
Description
例えば、以下の特許文献1と特許文献2には、編地表側に吸水能力に優れた繊維、編地裏(肌)側に吸水能力の劣る繊維を使用することで編地裏側に水分を残さない構造とし、ベタツキ感や冷え感を抑制する編地が提案されている。
特許文献1では、編地裏(肌)側に吸水能力に劣る繊維を用いているため、汗を吸う能力が十分とはいえない、また、吸水能力に優れた繊維として綿など短繊維を用いているため、吸った汗を拡散する能力にも劣るため、べたつき低減の効果が十分ではない。
一方、特許文献2では吸水能力の高い繊維としてセルロースフィラメントを用いているため、拡散する能力には優れるが、編地裏(肌)側に疎水繊維を用いているため、汗を吸う能力は十分ではない。
しかしながら、該編地は、高密度でかつ親水性繊維の混率が25〜75%と非常に高いため、肌側に保水され、凹凸があってもベタツキ感は大きく、衣料用途としての肌DRY性は不十分である。
すなわち、本発明は以下の通りのものである。
本発明の編地は、セルロース系長繊維5〜25重量%及び合成繊維75〜95重量%を少なくとも含む編地である。すなわち、本発明の編地においては、セルロース系長繊維は編地全体の5〜25重量%、好ましくは5〜20重量%含まれている。
本明細書中、セルロース系長繊維とは、レーヨン、キュプラ、アセテート等の再生セルロース長繊維、絹等の天然セルロース長繊維等があり、特に限定されない。これらは、綿や再生セルロース短繊維などのセルロース短繊維に比べ、毛羽が少なく、糸表面がなめらかであるため水分の拡散能力が高い。なかでも再生セルロース長繊維が好ましく、再生セルロース長繊維のうちレーヨン長繊維、キュプラ長繊維は、原料の綿に比べ繊維の水分率も大きく吸湿効果が大きいため、より好ましい。特にキュプラ長繊維はレーヨン長繊維に比べて繊維1本の表面形状もなめらかであり、繊度も細いため、編地に用いた際に非常にやわらかく、風合いが良く、特に好ましい。これらの繊維を編地中に効果的に配することにより、吸湿性とべたつき低減効果に優れ、不感蒸泄時や少量から多量の発汗時にもムレやべたつきがなく、着用した際に快適な編地とすることができる。セルロース長繊維の編地全体に対する含有量が5%より小さい場合には吸湿性が小さく、不感蒸泄時や少量発汗時の気体の汗を吸う能力に劣り、また、セルロース長繊維による吸水・移水性も不十分となり、汗をかいた際のべたつき低減効果が期待できず編地は着用時の快適性に劣る。一方、セルロース長繊維の該含有量が25%を超える場合には後述する発汗時のべたつきや発汗後の冷え感が大きくなるため、編地は着用時の快適性に劣る。
セルロース系長繊維の繊度は特に限定されないが、約22〜約84デシテックス(dtex)が好ましく、約33〜約56dtexがより好ましい。セルロース系長繊維の単糸繊度も特に限定されないが、約0.5〜約2dtexが、肌触りや風合いの観点から、好ましい。
捲縮糸の上端を固定し、下端に1.77×10-3cN/dtの荷重をかけ、30秒後の長さ(A)を測定する。次いで、1.77×10-3cN/dtの荷重を取り外し、0.088cN/dtの荷重をかけ、30秒後の長さ(B)を測定し、下記式(1):
捲縮伸長率(%)={(B−A)/A}×100 (1)
により捲縮伸長率を求める。
前記したように、本発明の編地は、セルロース系長繊維5〜25重量%及び合成繊維75〜95重量%を少なくとも含む編地である。すなわち、本発明の編地には、該セルロース系長繊維と合成繊維以外の繊維が含まれていてもよい。但し、該合成繊維は編地全体の75〜95重量%、好ましくは80〜95重量%含まれる。
尚セルロース長繊維の比重は約1.5であり、合成繊維の比重は通常それより小さい(一般に、ポリエステル系繊維は約1.4、ポリウレタン繊維は約1.2、ポリアミド系繊維のは約1.1である)ことを考慮した、最外層におけるセルロース長繊維の出現量比率Yw(重量%)とXとの関係においても、X>Ywであることが好ましく、(2/3)・X>Ywであればさらに好ましく、(1/2)・X>Ywであればより好ましい。
このとき、Ywは下記式(2)で求められる:
Yw=Y・D1/{X・D1+(100−X)・D2} (2)
{式中、D1はセルロース長繊維の比重であり、そして、D2はセルロース長繊維以外の繊維の平均比重である。}。
本発明の編地のべたつき低減効果をさらに高めるには表面Aに凹凸を付与した編組織にするとよい。凸部と凹部の高さの差は約0.13〜約0.50mmであることが好ましい。また、凸部は表面Aに均等に分布しており、具体的には試料中任意の1cm×1cm範囲を測定したときにどの範囲にも上記範囲の凸部が10個以上存在していることが好ましく、凸部面積が表面の面積の10〜70%程度であることが好ましい。凹凸を付与する方法としては、編み組織を工夫し、タック組織や針抜き組織を組み込む方法、凸部で糸を重ねる方法、糸繊度を変える方法などが挙げられる。
また、凸部と凹部の高さの差が0.13mmを超えていれば、上述の、表面からの深さが0.13mm以下の領域に含まれない領域が存在することになる。すなわちこの場合に、表面Aについて、深さが0.13mm以下の領域(以下、表面Aにおける最外層とする)と、深さが0.13mmを超える領域(以下、表面Aにおける内層とする)とに分けることができる。表面Aにおける最外層における編地凸部の占有面積が、表面Aの全面積の10〜70%であることが好ましい。
接触冷感性の測定には、カトーテック社製のサーモラボIIを使用する。この装置は温められた熱板を試料上に置いたときの熱の移動量を測定するものである。具体的な測定方法は以下のとおりである。
200g/m2の水分を付与したときの水分は、かなり汗をかくような運動をした時に布帛が吸う汗の水分量を想定した条件である。
測定時の水分の付与方法は、試料の表面A側に霧吹きにて、8cm×8cmにサンプリングされた試料の重量が+1.28gになるように水分を付与すればよい。このときの霧吹き内の水温は20℃である。
編地に水分が残っていると、水の熱伝導率が高いため、熱板から熱を多量に奪い、接触冷感性が大きくなる。すわなち、接触冷感性が大きい試料はベタツキ感が大きいことを意味し、約330W/m2・℃を超えるとベタツキ感が非常に大きく好ましくなく、一方、約180W/m2・℃未満は、ベタツキ感が小さいため、好ましいが、接触冷感性を約180W/m2・℃未満にするためには凹凸を著しく大きくする必要があり、肌触りの観点からは、好ましくない。尚、従来のセルロースを含む編地は通常約330W/m2・℃を大きく超えるが、本発明では、編地にセルロース長繊維を傾斜配置し、セルロース長繊維の吸水、拡散能力を活かすことにより、多量の水分が付与された状態でもベタツキ性が改良された編地となる。
編地の厚みは、Peacock社製の厚み測定器を用い、φ3.0cmの測定部を5gの荷重にて編地に接触させ、3か所で測定して平均する。厚みが約0.5mmより小さい場合には汗処理性に乏しく、快適感が得にくく、一方、厚みが約1.2mmを超える場合には生地のごわつきが大きくなり、肌触りを損ねる。本発明の編地の厚みは、より好ましくは約0.5〜約1.0mmである。本発明はセルロース長繊維の吸水、拡散性により、肌の汗を素早く吸い上げるため、ポリエステル100%で表と裏の密度差や繊度差によりべとつき低減を狙った編地に比較してより薄い編地であっても同程度の効果を発揮させることが可能となる。
本発明の編地を作製するための編組織としては、ダブル丸編み地の場合、ヘリンボン、ブリスター、ワッフル、デンプルメッシュ等が使用でき、これに限定されるものではないが編地裏側に凹凸が得られるタック編みを使用した組織が好ましい。経編では、例えば3枚筬でミドルにセルロース系繊維を配し、凹凸を発現する組織にすれば所望の効果が奏される。本発明の編地表裏のコース方向のループ数は編成上問題なければ特に限定されない。
本発明の編地は、表面Bの編密度を表面Aの編密度より大きくすることにより、毛細管現象を発現させて表面A側から表面B側へ水分を移動させてもよい。このような、水分移動機能を有する本発明の編地表面Aを、衣類の肌面として着用すれば、多量の発汗時でも肌面に水分が残りにくく、着用時のベタツキ感や冷え感をさらに軽減することができる。このような編地は、ダイアル側とシリンダ側で異なるゲージを有する異ゲージ編機によって製造することができる。
毛細管現象を発現させるもう一つの方法としては、表面B側の単糸の糸繊度を表面A側の単糸の糸繊度より小さくする、好ましくは表面B側の単糸の糸繊度を表面A側の単糸の糸繊度の1/2以下にすることが挙げられる。
本発明の編地は、繊維製品の中でも衣料、特にスポーツウエアやインナー等の汗処理機能が必要な衣料用途に好適であるがこれらには限定されず、アウターや裏地等の衣料や、シーツ等の寝具、さらには失禁パンツ等の衛生物品にも適用でき、吸湿性能による快適性を有し、かつ、水分によるベタツキ感や冷え感を低減する効果を発揮することができる。
なお、実施例で得た編地は、以下の方法で評価した。
(1)表面Aのセルロース長繊維の出現面積
(i)編地試料を中濃色の直接染料(Sumilight Blueなど)1%owfとNa2SO4 5g/l含有する染料液に浸漬させて90℃30分加熱し、生地のセルロース長繊維部分を染色する。染色後の試料は染色前と密度が変わらないようにセットする。
(ii)上記(i)の試料からランダムに、縦横1cm×1cmの範囲を3箇所定め、糸等で立体的に識別できるようマーキングする。
(iii)試料の表面Aのマーキング部分を3次元表面形状測定装置で測定間隔20μmで計測し、データの傾きを補正した後、エクセルの等高線図で高さのmax値を20μm毎に変え、1cm×1cmの試料中に偏りなく分布が出現される高さを表面Aの最外面の高さとし、そこから0.13mm小さい値を等高線図のmax値としで2次元図を作図することで、表面Aの最外層部(深さ0.13mm以内の領域)を特定できる。ここで、「偏りなく分布が出現される高さ」とは、1cm×1cmの領域を5mm×5mmずつ4つに分割たときに、分割されたどの領域にも表面が出現する高さを意味する。最外層表面におけるセルロース長繊維を以下の方法で計測する。
編地の表面Aのセルロース長繊維の出現比率(面積%)=最外層部表面におけるセルロース長繊維の出現面積/試料面積 (3)
編地全体のセルロース混率Xは、編地のセルロース長繊維の交編率であり、編地編成時の糸の消費重量、または得られた編地を分解して測定されたセルロース長繊維重量から下記式(4):
X(重量%)=(編地中のセルロース長繊維重量/編地重量)×100 (4)
により算出されるが、使用糸量による算出が困難な場合には、編地の水分率から算出してもよい。
染色加工された編地の裏側が肌面になるように作製されたシャツを着用し、28℃、65%RH環境の人工気候室にて10分間安静にした後に、大武・ルート工業社製トレッドミルORK−3000にて時速8kmで30分の走行運動を行い、再び10分間安静にした。走行運動前の肌触り/風合い、及び快適感、並びに走行運動後のベタツキ感、及び冷え感を、それぞれ、以下の評価基準に従い官能評価した:
<走行運動前の肌触り/風合い>
○:肌触りや風合いが良い。
△:肌触りや風合いがやや悪い。
×:肌触りや風合いが悪い。
<走行運動前の快適感>
○:快適である。
△:やや不快である。
×:不快である。
<走行運動後のベタツキ感>
○:ベタツキ感を感じない。
△:ベタツキ感をやや感じる。
×:ベタツキ感を感じる。
<走行運動後の冷え感>
○:冷え感を感じない。
△:冷え感をやや感じる。
×:冷え感を感じる。
ダイアル側が18GG、シリンダ側が24GGであるダブル異ゲージ丸編機を使用し、ポリエステル丸断面加工糸84dtex/72fと、33dtex/24fのキュプラ丸断面糸と56dtex/72fのポリエステル丸断面糸をインターレース混繊後仮撚りして作製した複合糸(捲縮伸張率7.4%)と、ポリエステル丸断面加工糸84dtex/72fを4本引き揃えた糸(総繊度336dtex)とを、図1の編組織(図中の丸数字は編成順を示す)に示すように給糸し、編地生機を得た。この生機を液流染色機にて80℃×20分で精練、水洗した後に、ピンテンターにて幅出し率20%で180℃×90秒のプレセットを行った。その後、液流染色機にて130℃でのポリエステル染色、吸水加工、水洗を行った後に、ピンテンターにて、しわが取れる程度に伸長し、150℃×90秒のファイナルセットを行い、目付150g/m2、厚み0.97mmの編地を得た。得られた編地の表面A側には、配された糸の繊度違いによる凸部が存在し、深さ0.13mm以内の領域(最外層部)は編地全体の面積中の55%であった。表面A最外層のセルロース長繊維の出現面積比率は編地全体の面積の2.5%であり、セルロース長繊維が傾斜配置されていた。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は0%であった。表面Aの水分200g/m2付与時の接触冷感値は195W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験では運動前も快適で、発汗後もベタツキ感や冷え感がないという結果が得られた。結果を以下の表1に示す。
28ゲージダブル丸編機を使用し、ポリエステル丸断面加工糸56dtex/72fと、33dtex/24fのキュプラ丸断面糸と56dtex/72fのポリエステル丸断面糸をインターレース混繊後仮撚りして作製した複合糸と、ポリエステル丸断面加工糸56dtex/24fとを、図2の編組織(図中の丸数字は編成順を示し、同一行に記された編成箇所(例えば、丸数字1と13)では同じ糸種を給糸する)に示すように給糸し、複合糸とポリエステル丸断面加工糸56dtex/24を給糸する際にはプレーティングして複合糸が編地内側に配されるように編成し、実施例1と同様に加工して、目付134g/m2、厚み0.69mmの編地を得た。得られた編地の表面A側には、糸重なりによる凸部が存在し、表面A最外層のセルロース長繊維の出現面積比率は4.7%であり、セルロース長繊維が傾斜配置されていた。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は0%であった。表面Aの水分200g/m2付与時の接触冷感値は220W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験では運動前も快適で、発汗後もベタツキ感や冷え感のないものであった。結果を以下の表1に示す。
28GGのトリコット編み機を用いて、フロントにポリエステル丸断面加工糸56dtex/24fを組織10/23とし、ミドルにポリエステル丸断面加工糸56dtex/24fとキュプラ丸断面糸56dtex/30fを組織21/10で1本交互に配置し、バックにポリエステルW断面加工糸56dtex/30fを組織10/12として配置した。キュプラ丸断面糸は主として編地の中間層に配置されていた。実施例1と同様に加工処理をして、目付138g/m2、厚み0.61mmの編地を得た。得られた編地の表面A側には、編組織による凹凸が存在し、表面A最外層のセルロース長繊維の出現面積比率は9.3%であり、セルロース長繊維が傾斜配置されていた。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は0%であった。表面Aの水分200g/m2付与時の接触冷感値は255W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験では快適でベタツキ感や冷え感がなかった。結果を以下の表1に示す。
26ゲージダブル丸編機を使用し、ポリエステル丸断面加工糸84dtex/72fと、33dtex/24fのキュプラ丸断面糸と56dtex/72fのポリエステル丸断面糸をインターレース混繊後仮撚りして作製した複合糸と、ポリエステル丸断面加工糸56dtex/24fとを、図3の編組織(図中の丸数字は編成順を示し、同一行に記された編成箇所(例えば、丸数字1と5と9)では同じ糸種を給糸する)に示すように給糸し、複合糸とポリエステル丸断面加工糸56dtex/24を給糸する際にはプレーティングして複合糸が編地内側に配されるように編成し、実施例1と同様に加工して、目付148g/m2、厚み0.68mmの編地を得た。得られた編地の表面Aにおける凹凸は小さく、表面Aのセルロース長繊維の出現面積比率は4.2%でありセルロース長繊維が傾斜配置されていた。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は0%であった。表面Aの水分200g/m2付与時の接触冷感値は229W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験では運動前も快適で、発汗後もベタツキ感や冷え感のないものであった。結果を以下の表1に示す。
実施例2のキュプラ丸断面原糸33dtex/24fの代わりにレーヨン84dtex/30fを用いた他は実施例2と同様の編地を作製し、目付147g/m2、厚み0.78mmの編地を得た。得られた編地の表面A側には、糸重なりによる凸部が存在し、表面A最外層のセルロース長繊維の出現面積比率は9.8%でありセルロース長繊維が傾斜配置されていた。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は5%であった。表面Aの水分200g/m2付与時の接触冷感値は273W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験では快適で、ベタツキ感や冷え感が小さいものであった。結果を以下の表1に示す。
実施例2の複合糸を56dtex/30fのキュプラ丸断面糸に変更し、図2の編組織に示すように給糸し、他の条件は実施例2と同様にして、目付127g/m2、厚み0.68mmの編地を得た。得られた編地の表面A側には、糸重なりによる凸部が存在し、表面A最外層のセルロース長繊維の出現面積比率は13.8%であった。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は3%であった。表面Aの水分200g/m2付与時の接触冷感値は294W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験ではベタツキ感や冷え感の小さいものであった。結果を以下の表1に示す。
28GGのダブル丸編機を使用し、56dtex/24fのキュプラ丸断面糸と56dtex/72fのポリエステル丸断面糸をインターレース混繊後仮撚りして作製した複合糸とポリエステル丸断面加工糸84dtex/72fを1本交互に配置して図4に示す編組織で編成した。実施例1と同様に加工を行い、目付139g/m2、厚み0.71mmの編地を得た。得られた編地の表面Aにおける凹凸は小さく、表面Aのセルロース長繊維の出現面積比率は18.8%と大きく、セルロース長繊維が傾斜配置されていなかった。表面Bにおけるセルロース長繊維の出現面積比率は18%であった。水分200g/m2付与時の接触冷感値は355W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験ではベタツキ感や冷え感の大きいものであった。結果を以下の表1に示す。
すべての糸をポリエステル丸型断面加工糸84dtex/72fとした以外は実施例2と同様にして、目付126g/m2、厚み0.66mmの編地を得た。編地はポリエステル100%であり、水分200g/m2付与時の接触冷感値は348W/m2・℃であり、この編地から得たシャツの着用試験では運動前後の快適性に欠けるものであった。結果を以下の表1に示す。
Claims (7)
- セルロース系長繊維5〜20重量%及び合成繊維80〜95重量%を少なくとも含む編地の少なくとも一方の表面Aにおいて、該編地の深さ0.13mm以内の領域における該編地全体の面積に対する該セルロース系長繊維の出現部分の面積が0.2〜15%であり、そして該表面Aの200g/m2水分付与時の接触冷感性が180〜330W/m2・℃であることを特徴とする編地。
- 厚みが0.5〜1.2mmである、請求項1に記載の編地。
- 前記表面Aに深さ0.13〜0.50mmの凹凸を有する、請求項2に記載の編地。
- 前記表面Aと反対側の表面Bが合成繊維からなる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の編地。
- 前記編地全体のセルロース長繊維混率をX、そして前記編地の深さ0.13mm以内の領域内のセルロース長繊維の出現比率をYとするとき、X>Yである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の編地。
- 前記セルロース系長繊維が、ポリエステル系又はポリアミド系長繊維との複合糸である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の編地。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の編地からなり、かつ、前記表面Aが着用時に肌面に位置する繊維製品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012538581A JP5788895B2 (ja) | 2010-10-12 | 2011-03-31 | 多層構造編地 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010229561 | 2010-10-12 | ||
JP2010229561 | 2010-10-12 | ||
PCT/JP2011/058310 WO2012049870A1 (ja) | 2010-10-12 | 2011-03-31 | 多層構造編地 |
JP2012538581A JP5788895B2 (ja) | 2010-10-12 | 2011-03-31 | 多層構造編地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012049870A1 JPWO2012049870A1 (ja) | 2014-02-24 |
JP5788895B2 true JP5788895B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=45938109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012538581A Active JP5788895B2 (ja) | 2010-10-12 | 2011-03-31 | 多層構造編地 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130209743A1 (ja) |
EP (1) | EP2628833B1 (ja) |
JP (1) | JP5788895B2 (ja) |
KR (1) | KR101398699B1 (ja) |
CN (1) | CN103154344B (ja) |
TW (1) | TWI475137B (ja) |
WO (1) | WO2012049870A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018180801A1 (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | 旭化成株式会社 | 衣料 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103122546B (zh) * | 2013-03-06 | 2015-04-08 | 上海嘉麟杰纺织品股份有限公司 | 一种高导湿高透气粗细针针织面料及其制备方法 |
CN103741350B (zh) * | 2014-01-20 | 2015-07-29 | 浙江航艇针织有限公司 | 一种亲肤的按摩凸点编织物及其织造工艺 |
WO2015182088A1 (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-03 | 株式会社クラレ | ポリアミド繊維およびこれを用いた繊維構造物、並びに衣類 |
CN105986358A (zh) | 2015-03-04 | 2016-10-05 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种吸水速干针织面料及其用途 |
KR101630277B1 (ko) | 2015-04-08 | 2016-06-14 | 충남대학교산학협력단 | 접촉 냉감 및 흡수 냉감을 갖는 기능성 직물 |
WO2017047461A1 (ja) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 小松精練株式会社 | 着色繊維布帛および着色繊維布帛の製造方法 |
WO2017057391A1 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 旭化成株式会社 | 多層構造丸編地 |
CN107227551A (zh) * | 2016-03-24 | 2017-10-03 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种双面针织面料 |
US11105026B2 (en) | 2016-10-04 | 2021-08-31 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Warp-knitted fabric |
CN107385655B (zh) * | 2017-09-15 | 2019-04-02 | 广东溢达纺织有限公司 | 纬编罗纹提花布的制作方法 |
CN111432676A (zh) * | 2017-12-18 | 2020-07-17 | 旭化成株式会社 | 带衬里的衣物 |
JP6940422B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2021-09-29 | 帝人株式会社 | 衣料用編物および衣料 |
TWI777054B (zh) * | 2018-05-18 | 2022-09-11 | 雁丞有限公司 | 針織物品 |
JP6878497B2 (ja) * | 2018-05-18 | 2021-05-26 | 雁丞有限公司Issetex Co., Ltd | 編地 |
WO2019225713A1 (ja) * | 2018-05-25 | 2019-11-28 | 旭化成株式会社 | 経編地 |
EP4232625A1 (en) | 2020-10-21 | 2023-08-30 | MAS Innovation (Private) Limited | Fabric with bi-directional thickness variation |
CN112981679A (zh) * | 2021-03-02 | 2021-06-18 | 黄育文 | 一种针织面料 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1053941A (ja) * | 1996-06-05 | 1998-02-24 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 清涼性を有する布帛 |
JPH10219551A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 人造セルロース繊維含有多層構造布帛 |
JP2001164446A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-19 | Gunze Ltd | 丸編地 |
JP2001288651A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-19 | Nisshinbo Ind Inc | セルロース系繊維編地及びその加工方法 |
JP2001288650A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-19 | Toshu Boeki Kk | 速乾性編地及び速乾性編物製品 |
JP2007191807A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Asahi Kasei Fibers Corp | 立体編地 |
JP2010037684A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Asahi Kasei Fibers Corp | 多層編地 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3738902A (en) * | 1971-04-01 | 1973-06-12 | Burlington Industries Inc | Knit fabrics possessing improved durable press and comfort properties |
US5508098A (en) * | 1995-07-18 | 1996-04-16 | Syntech Fibres (Pvt) Ltd. | Two-layer knitted fabric for active and leisure wear |
JP3796816B2 (ja) * | 1996-05-31 | 2006-07-12 | 東レ株式会社 | 肌着用編地 |
JPH1025643A (ja) * | 1996-07-09 | 1998-01-27 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 多層構造布帛 |
JP3772423B2 (ja) * | 1996-10-30 | 2006-05-10 | 東レ株式会社 | 編地および運動用衣服 |
JP2001081652A (ja) | 1999-09-08 | 2001-03-27 | Toyobo Co Ltd | ぬれ感の小さい編織物 |
JP4559022B2 (ja) * | 2002-12-09 | 2010-10-06 | ユニチカトレーディング株式会社 | 保水性編地 |
JP2008537667A (ja) * | 2005-04-08 | 2008-09-18 | シーカー ワイアレス プロプライエタリー リミテッド | モバイルの位置検出 |
GB2430443A (en) * | 2005-09-23 | 2007-03-28 | Lenzing Fibers Ltd | Wicking fabric |
JP5214131B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2013-06-19 | 旭化成せんい株式会社 | 吸水伸長性複合糸および布帛 |
CN101270530B (zh) * | 2007-03-23 | 2011-06-15 | 东丽纤维研究所(中国)有限公司 | 一种聚酯长丝针织擦拭布 |
-
2011
- 2011-03-31 US US13/878,974 patent/US20130209743A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-31 KR KR1020137009006A patent/KR101398699B1/ko active IP Right Grant
- 2011-03-31 EP EP11832312.0A patent/EP2628833B1/en active Active
- 2011-03-31 CN CN201180049196.8A patent/CN103154344B/zh active Active
- 2011-03-31 JP JP2012538581A patent/JP5788895B2/ja active Active
- 2011-03-31 WO PCT/JP2011/058310 patent/WO2012049870A1/ja active Application Filing
- 2011-03-31 TW TW100111465A patent/TWI475137B/zh active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1053941A (ja) * | 1996-06-05 | 1998-02-24 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 清涼性を有する布帛 |
JPH10219551A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 人造セルロース繊維含有多層構造布帛 |
JP2001164446A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-19 | Gunze Ltd | 丸編地 |
JP2001288651A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-19 | Nisshinbo Ind Inc | セルロース系繊維編地及びその加工方法 |
JP2001288650A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-10-19 | Toshu Boeki Kk | 速乾性編地及び速乾性編物製品 |
JP2007191807A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Asahi Kasei Fibers Corp | 立体編地 |
JP2010037684A (ja) * | 2008-08-06 | 2010-02-18 | Asahi Kasei Fibers Corp | 多層編地 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018180801A1 (ja) * | 2017-03-27 | 2018-10-04 | 旭化成株式会社 | 衣料 |
US11523647B2 (en) | 2017-03-27 | 2022-12-13 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Garment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2628833A4 (en) | 2014-12-24 |
KR20130054420A (ko) | 2013-05-24 |
WO2012049870A1 (ja) | 2012-04-19 |
CN103154344B (zh) | 2014-10-22 |
KR101398699B1 (ko) | 2014-05-27 |
CN103154344A (zh) | 2013-06-12 |
JPWO2012049870A1 (ja) | 2014-02-24 |
TWI475137B (zh) | 2015-03-01 |
TW201215721A (en) | 2012-04-16 |
EP2628833B1 (en) | 2016-03-23 |
US20130209743A1 (en) | 2013-08-15 |
EP2628833A1 (en) | 2013-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5788895B2 (ja) | 多層構造編地 | |
KR102004666B1 (ko) | 다층 구조 환편지 | |
JP6833015B2 (ja) | 衣料 | |
JP7324343B2 (ja) | 緯編地 | |
JP5580604B2 (ja) | 編地 | |
JP5698448B2 (ja) | 布帛 | |
JP5346186B2 (ja) | 多層編地 | |
JP2015101808A (ja) | 編地 | |
JP2010285705A (ja) | 2層構造丸編地 | |
JP4390514B2 (ja) | 多層構造編地 | |
JP2011099179A (ja) | 運動負荷軽減布帛 | |
JP2011026727A (ja) | ベタツキ感軽減布帛 | |
JP2010236131A (ja) | スポーツウエア | |
JP2010242250A (ja) | インナーウエア | |
JP5073202B2 (ja) | 編地 | |
JP2015158039A (ja) | インナーウエア | |
JP2016216887A (ja) | スポーツウエア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5788895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |