[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5785971B2 - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5785971B2
JP5785971B2 JP2013042823A JP2013042823A JP5785971B2 JP 5785971 B2 JP5785971 B2 JP 5785971B2 JP 2013042823 A JP2013042823 A JP 2013042823A JP 2013042823 A JP2013042823 A JP 2013042823A JP 5785971 B2 JP5785971 B2 JP 5785971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
guide
sheet
feed roller
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013042823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014168921A (ja
Inventor
保夫 天野
保夫 天野
強 眞田
強 眞田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2013042823A priority Critical patent/JP5785971B2/ja
Priority to US14/198,266 priority patent/US8957931B2/en
Publication of JP2014168921A publication Critical patent/JP2014168921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785971B2 publication Critical patent/JP5785971B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0036Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the output section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • B41J11/703Cutting of tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/036Rollers co-operating with a roller platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/005Forming loops or sags in webs, e.g. for slackening a web or for compensating variations of the amount of conveyed web material (by arranging a "dancing roller" in a sag of the web material)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/042Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for loading rolled-up continuous copy material into printers, e.g. for replacing a used-up paper roll; Point-of-sale printers with openable casings allowing access to the rolled-up continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

本発明の実施態様は、印刷された用紙を切断して排出するプリンタ装置に関する。
レシートやチケット等の発行装置として用いられるプリンタ装置では、ロール状に巻回されたロール紙から引き出された長尺状の用紙に所定事項を印刷した後、所定長の長さの紙片に切断して排出を行っている。
この場合、用紙の受取人が排出途中の用紙を掴んで引っ張ったり、排出部を手で押さえたりして用紙の排出を妨害するおそれがある。このような場合は印字不良や切断不良が発生したり、場合によっては切断機構のカッター刃が損傷するおそれがあった。このような場合の対策として、用紙の印刷および切断が完了するまで、排出すべき用紙をプリンタ装置の内部でループを形成することで保管し、用紙切断後に受取人側へ排出するような対策が取られている。
このように印字済の用紙を、所定長さに切断するまで装置内で保管する場合、印字済の用紙を直線状のまま保管すると大きな保管スペースが必要となり、装置が大型化してしまう。このため印字済の用紙を装置内部でループ状に湾曲させる事で、保管スペースを縮小したものが提案されている。
特開平11−123850号公報
上述した装置では、用紙の搬送によりループを形成するにあたり、そのループは下方に向けて作成される。しかしプリンタ装置に用いられる用紙は種類が多く、紙詰まりの発生により厚い用紙でループ状に湾曲させることが出来ても、薄い用紙ではうまくループ状に湾曲させることが出来ない場合がある。
本発明が解決しようとする課題は、いかなる厚さの用紙を用いた場合においても、用紙の印刷および切断が完了するまで排出すべき用紙をプリンタ装置の内部でループを形成することで保管し、用紙切断後に受取人側へ排出する小型のプリンタ装置を提供することである。
上記課題を達成するために、用紙を搬送するプラテンローラと、プラテンローラに対向配置された印字ヘッドと、用紙を切断するカッターと、用紙の先端部を把持して搬送するように配置されたフィードローラと、用紙を前記フィードローラの外周との間に導き、フィードローラとで用紙の搬送路を形成する搬送ガイドと、フィードローラとプラテンローラの間に形成され、用紙の先端部の把持状態時に用紙後端を搬送させる事で用紙にループを形成するループ形成部と、搬送ガイドとフィードローラとで形成する用紙搬送路を搬送する用紙の用紙厚方向の距離を変更する搬送路ガイド厚変更部とをプリンタ装置に備えたことを特徴とする。
第1の実施形態に係るプリンタ装置の要部構成図。 第1の実施形態に係るプリンタ装置の制御回路構成を説明するブロック図。 第1の実施形態に係るプリンタ装置における表示器および用紙厚ボタンの説明図。 第1の実施形態に係るプリンタ装置におけるガイドカムの説明図。 第1の実施形態に係るプリンタ装置内の用紙のループ形成状態を説明する要部構成図。 第2の実施形態に係るプリンタ装置の要部構成図。
以下に、本発明の一実施形態に係るプリンタ装置を、図面を参照して詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は用紙排出機構と一体的に組み合わされたプリンタ装置10の要部構成を示している。なお、このプリンタでは、図の左側から右側に向けて用紙11が搬送されるので、以下の説明においては、図中左側を上流側、右側を下流側とする。図中符号11は巻軸12に巻回されたロール状の用紙であり、巻軸12はプリンタ装置10に回転自在に支持されている。用紙11の下流側にはアイドルローラ13が回転自在に支持され、さらにその下流には、モータによって回転可能とされたプラテンローラ14と、このプラテンローラ14に対して用紙搬送路15を挟んで対向配置されたサーマル印字ヘッド16とが配置されており、これらプラテンローラ14、サーマル印字ヘッド16とで印字部17を構成している。サーマル印字ヘッド16は、用紙11が用紙搬送路15上を下流側に向け搬送される際、用紙11の搬送に合わせて1行ずつ印字をするようになっている。また、サーマル印字ヘッド16は、プラテンローラ14に押圧され、サーマル印字ヘッド16とプラテンローラ14との摩擦によって用紙11を下流側に送るようになっている。
印字部17の搬送方向下流側にはカッター18が配置されている。このカッター18は固定刃19と可動刃20とを有しており、カッター18のスリット(図示せず)に挿入されてきた用紙11を固定刃19に向け可動刃20を図示しないモータ駆動によりスライド移動することで切断する。
ここでカッター18は固定刃19に向け可動刃20がスライド移動するいわゆるスライド式カッターで説明したがこれに限定されるものではなく、固定刃に対し可動刃が回転することで用紙を切断するいわゆるロータリー式カッターであってもよい。
カッター18の下流側には用紙11の印刷および切断が完了するまで、排出すべき用紙をプリンタ装置10の内部でループを形成することで保管するループ形成部21が配置されている。ここでループ形成部21は、上ペーパーガイド22、フィードローラ23からなり、また上ペーパーガイド22は平板状の第1のガイド部22aと円弧状の第2のガイド部22bを有している。また円弧上の上ペーパーガイド22とフィードローラ23の間には突出部27が設けられている。この突出部27は常にフィードローラ23と接触するように設けられており、この突出部27とフィードローラ23とでこの両者の間に搬送挿入されてきた用紙11を挟持する様になっている。
また図示しないプリンタ装置10のフレームには、ガイドカム35が回転中心34を回動の際の中心として回動自在に設けられている。なおガイドカム35は図示しないモータにて回動する。また上ペーパーガイド22の端部にはガイド円板36が設けられており、一体となった上ペーパーガイド22とガイド円板36は図示しない付勢手段にてガイドカム35側に付勢されている。これによりガイドカム35とガイド円板36は常時接触している。
また上ペーパーガイド22の下方にはプリンタ装置10本体の下方に向かって延伸する下ペーパーガイド24が、また下ペーパーガイド24に対向して横ペーパーガイド30が設けられている。またプリンタ装置10におけるフィードローラ23の下流側には排出口25が設けられている。
またプリンタ装置10の下方にはループ退避部28が設けられている。
これらアイドルローラ13、プラテンローラ14、サーマル印字ヘッド16、カッター18、上ペーパーガイド22、フィードローラ23、下ペーパーガイド24および排出口25を覆うプリンタカバー26にてプリンタ装置10が構成されている。
またプリンタ装置10には後述する表示器37が設けられており、プリンタ装置の用紙切れや紙詰まり、エラー表示等プリンタ装置の状況を表示すると共に、後述する用紙厚を設定する用紙厚ボタン38を有している。
図2は上述したプリンタ装置10の制御部50を示している。この制御部50は、用紙搬送、印刷、用紙切断、用紙排出の各制御を行う手段を有している。
この制御部50は、ホストコンピュータ51との連係および各種の制御の実行を行う、例えば、マイクロコンピュータで構成されている。制御部50の中央処理装置(MPU)52は、プログラムに従って用紙搬送制御、印刷制御、用紙切断制御、用紙排出制御等の各種の制御や演算を行なう。またこのMPU52は、時間設定および時間制御を行なう手段としてタイマ53を備えている。
このMPU52で実行する制御プログラムや制御または演算途上のデータ等を格納する主記憶手段としてROM54およびRAM55が設置されている。ROM54は制御プログラムやテーブル等を持つ読出し専用メモリであり、RAM55は演算途上のデータ等を格納する随時書込みメモリである。
また、この制御部50には、ホストコンピュータ51からの各種の入力データの取込みや、ホストコンピュータ51への制御部50の制御出力の取出しを行なう入出力ユニット(I/O)56が設けられている。このI/O56は、MPU52、ROM54およびRAM55とをバスを通じて連係されている。
また、このI/O56には制御出力を取り出すための手段として、第1、第2、第3、第4および第5のドライバ57、58、59、60、61が接続されている。ドライバ57は印字部17へ必要な駆動出力を供給する。ドライバ58はカッター18への駆動出力を供給する。ドライバ59はフィードローラ23への駆動出力を供給する。ドライバ60はガイドカム35への駆動出力を供給する。また、ドライバ61は表示器37に各種表示を行わせる表示駆動出力を供給する。
印字部17は、図1にて説明したサーマル印字ヘッド16およびプラテンローラ14を備えている。このプラテンローラ14は、MPU52の印字指令手段としての制御出力に基づき、図示しないモータにより印字動作と同期して回転駆動される。サーマル印字ヘッド16は、ホストコンピュータ51からの印字データに基づいて、用紙11に印字を行なう。
また、制御部50のMPU52はドライバ58を介してカッター18を駆動させ用紙11を切断する。
また、制御部50のMPU52はドライバ59を介してフィードローラ23の回転および停止駆動をおこなう。
また、制御部50のMPU52はドライバ60を介してガイドカム35を指定の位置まで回動するよう駆動させる。
また、制御部50のMPU52はドライバ61を介して表示器37にプリンタ装置10の各種状態、エラー内容等を表示する。
図3に表示器37および用紙厚ボタン38を示す。
表示器37の中央部にはLCD等のディスプレイが設けられており、プリンタ装置10の用紙切れや紙詰まり、エラー内容を表示する。その下方には用紙厚ボタン38が設けられている。用紙厚ボタン38は図示しているようにA,B,Cの3種類設けられており、プリンタを用いるオペレータは印字開始にあたって、現在プリンタ装置10に装填されている用紙11の厚さを把握し、その厚さによってA,B,Cのいずれかを押す。本実施形態では、薄い用紙厚の場合はAボタンを、普通の厚さの用紙の場合はBボタンを、厚い用紙厚の場合はCボタンを押すものとする。
用紙厚ボタン38の上方にはLEDランプ39が設けられており、現在選択されているボタンの上方のLEDランプのみ点灯する為、現在の選択されている用紙厚がわかるようになっている。
図4にガイドカム35の形状を示す。ガイドカム35には、ガイドカム35が回動する際の回転中心となる回転中心34が設けられている。またガイドカムには凹部が3箇所設けられており、それぞれの凹部におけるガイド円板36との当接部と回転中心34との距離はx<y<zとなっている。
次に、プリンタ装置10の動作を説明する。
プリンタを用いるオペレータは、現在プリンタ装置10に装填されている用紙11の厚さを把握し、薄い用紙厚の場合は用紙厚ボタン38の内のAボタンを、普通の厚さの用紙の場合はBボタンを、厚い用紙厚の場合はCボタンのいずれかを押す。以下の説明ではオペレータは普通の厚さの紙が装填されていると把握し、用紙厚ボタン38の内のBボタンを押したとして説明をする。
用紙厚ボタン38の内のBボタンを押すと、プリンタ装置10は、ドライバ60から図示しないモータに駆動信号を出し、図4における凹部と回転中心34との距離がyとなる2つめの凹部とガイド円板36とが接触する位置にガイドカム35を回動させる。この状態を図1に示す。なおその際の上ペーパーガイド22は図1の実線で示す位置である。
その後、制御部50はROM54に記憶されているプログラムに則って用紙搬送ならびに印字動作をおこなう。
まず、用紙11を引き出し、アイドルローラ13を経由後その先端がサーマル印字ヘッド16とプラテンローラ14との間に位置するようにセットする。この状態でホストコンピュータ51からの印字要求が入力されると、制御部50はその印字要求に応じて印字部17を動作させ、ホストコンピュータ51から送られた印字データを用紙11上に印字する。印字はサーマル印字ヘッド16とプラテンローラ14との協働にて行われ、サーマル印字ヘッド16にて印字された用紙11はプラテンローラ14の回転によりその先端をカッター18に向け搬送する。またその際フィードローラ23は図1のX方向に回転している。
印字された用紙11は、図示しない固定刃19と可動刃20の間にあるスリット内に挿入され、その後カッター18を通過し上ペーパーガイド22に向け搬送される。搬送されてきた用紙11の先端は上ペーパーガイド22に設けられている平板状の第1のガイド部22aに当接する。
用紙11の先端は突出部27とフィードローラ23とで挟持された位置に到達した時点でフィードローラ23はその回転を停止する。しかしながらプラテンローラ14は引き続き回転している。このため用紙11の先端は停止しているにも係わらず用紙11は送り続けられることとなる。これにより用紙11はループ形成部21内において図5に示すようにループ状になる。
なおここでは用紙11の先端を突出部27とフィードローラ23とで挟持された位置に到達した時点でフィードローラ23の回転を停止させることでループを作成する方法を記載した。しかしながら用紙先端部分は必ずしも停止している必要はなく、プラテンローラ14とサーマル印字ヘッド16とによる用紙11の搬送速度より、フィードローラ23と上ペーパーガイド22に設けられた突出部27に挟持されている部分における用紙11の搬送速度を遅くすればその速度差によってループを作成することが可能である。
ループを作成する際、そのループが長くなる場合はプリンタ装置10の下方に設けられているループ退避部28にそのループが入り込む。
このようにして用紙11に対して所定の印字が完了すると、制御部50はドライバ58を介してカッター18を駆動させ用紙11を切断する。この後制御部50はドライバ59を介してフィードローラ23を図1のX方向に回転させる。このフィードローラ23の回転によりループ形成部21にある用紙11は排出口25から外部へ排出される。
プリンタ装置10に使用される用紙11の種類であるが、厚くてコシのある用紙、普通の厚さの用紙、薄くてコシが少ない用紙等種々存在している。上ペーパーガイド22とフィードローラ23との間の距離は、使用される用紙11の厚さが厚い場合と薄い場合とで変更しないと用紙11が紙詰りとなり、うまくループが出来ない場合もある。このため用紙の厚さによって上ペーパーガイド22とフィードローラ23との間の距離を変更する必要がある。
プリンタ装置10に装填されている用紙11の厚さが普通の厚さの用紙であった場合を説明したが、その後使用する用紙の厚さが変わった用紙11を装填した場合はプリンタ装置10のオペレータは新しく装填された用紙11の厚さに最適な用紙厚ボタン38を押す。
以下用紙11の厚さが薄い厚さの用紙に変更した場合の説明を行なう。
用紙厚ボタン38の内、用紙11の厚さが薄い厚さの用紙の場合であるAボタンを押すと、プリンタ装置10は、ドライバ60から図示しないモータに駆動信号を出し、図4における凹部と回転中心34との距離がxとなる1つめの凹部とガイド円板36とが接触する位置にガイドカム35を回動させる。
上ペーパーガイド22とガイド円板36とは一体となっており、また一体となった上ペーパーガイド22とガイド円板36は図示しない付勢手段にてフィードモータ23側に付勢されている。
用紙11の厚さが普通の厚さの場合は、フィードローラ23と上ペーパガイド22の距離を規制しているのは図4のガイドカム35のyの距離である。また用紙11の厚さが薄い場合はフィードローラ23と上ペーパガイド22の距離は図4のガイドカム35のxの距離で規制されている。前述のようにx<yであるので、用紙11の厚さが普通の厚さの場合と薄い厚さの場合とではフィードローラ23と上ペーパガイド22の距離は用紙11の厚さが薄い場合の方がyマイナスxだけ狭くなる。
この状態を図1に示す。用紙11の厚さが薄い場合、上ペーパガイド22の位置は図1の破線で示す22’の位置にくる。(なおガイドカム35に関しては変更後は図示してない)
これと同様に、用紙が厚い場合は図4における凹部と回転中心34との距離がzとなる3つめの凹部とガイド円板36とが接触する位置ガイドカム35を回動させれば良い。
この様に、用紙厚の情報を元に用紙搬送路であるフィードローラ23と上ペーパーガイド22との距離を可変する可変機構を設けたので、用紙厚が変わっても用紙搬送路15での用紙11の紙詰まりを防ぐ事が可能となり、どのような厚さの用紙を用いても、用紙の印刷および切断が完了するまで排出すべき用紙をプリンタ装置の内部でループを形成することで保管し、用紙切断後に受取人側へ排出することが出来る。
(第2の実施形態)
図6に第2の実施形態を示す。図6はフィードローラ23および上ペーパーガイド22の部分を拡大して記載したものである。第2の実施形態は、用紙厚の情報を得て、その情報に従ってガイドカム35を回動させるのではなく、ガイド円板36と図示しないフレームとをスプリング40にて連結するというものである。
プリンタ装置10に使用される用紙11の種類は数多くあり厚さも種々存在する。厚さが厚ければ用紙のコシも強くなり、搬送時に当接した際にその当接した部品に対する加重も大きくなる。
ガイド円板36と図示しないフレームとをスプリング40にて連結すると、ガイド円板36とこれと一体となっている上ペーパーガイド22はスプリング40にて図6のP方向に付勢されている。この状態で用紙11は搬送され、用紙11の先端部はガイド円板36に当接する。
用紙11の厚さが薄い場合はその当接による加重は小さいので図6のQ方向にはガイド円板36はほとんど移動しない。しかしながら用紙11の厚さが厚くなるほど当接によるガイド円板36への加重は大きくなり、それによりQ方向への移動も大きくなる。
この様に、用紙厚の情報を得なくとも用紙11の当接による加重によって、上ペーパーガイド22とフィードローラ23との間隔を開く様にするため、用紙搬送路15での用紙11の紙詰まりを防ぐ事が可能となり、どのような厚さの用紙を用いても、用紙の印刷および切断が完了するまで排出すべき用紙をプリンタ装置の内部でループを形成することで保管し、用紙切断後に受取人側へ排出することが出来る。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他のさまざまな形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10:プリンタ装置
11:用紙
17:印字部
18:カッター
21:ループ形成部
22:上ペーパーガイド
23:フィードローラ
24:下ペーパーガイド
28:ループ退避部
30:横ペーパーガイド
35:ガイドカム
36:ガイド円板

Claims (2)

  1. 用紙を搬送するプラテンローラと、
    前記プラテンローラに対向配置された印字ヘッドと、
    前記用紙を切断するカッターと、
    前記用紙の先端部を把持して搬送するように配置されたフィードローラと、
    前記用紙を前記フィードローラの外周との間に導き、前記フィードローラとで用紙の搬送路を形成する搬送ガイドと、
    前記フィードローラと前記プラテンローラの間に形成され、前記用紙の先端部の把持状態時に用紙後端を搬送させる事で用紙にループを形成するループ形成部と、
    前記搬送ガイドと前記フィードローラとで形成する前記用紙搬送路を搬送する前記用紙の用紙厚方向の距離を、搬送される用紙厚の情報を元に変更する搬送路ガイド厚変更部と
    を備えたプリンタ装置。
  2. 前記搬送路ガイド厚変更部は、回動中心との距離が異なる複数の当接部を有するカムを有する請求項1に記載のプリンタ装置。
JP2013042823A 2013-03-05 2013-03-05 プリンタ装置 Active JP5785971B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042823A JP5785971B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 プリンタ装置
US14/198,266 US8957931B2 (en) 2013-03-05 2014-03-05 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042823A JP5785971B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014168921A JP2014168921A (ja) 2014-09-18
JP5785971B2 true JP5785971B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=51487356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013042823A Active JP5785971B2 (ja) 2013-03-05 2013-03-05 プリンタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8957931B2 (ja)
JP (1) JP5785971B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200097604A (ko) * 2019-02-08 2020-08-19 주식회사 렉소드 용지 배출 조절기 및 이를 구비한 인쇄 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6754611B2 (ja) * 2016-05-20 2020-09-16 東芝テック株式会社 レシートプリンタ
JP2017209792A (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 東芝テック株式会社 レシートプリンタ
JP7379205B2 (ja) * 2020-02-18 2023-11-14 東芝テック株式会社 プリンタ装置およびカッター装置
CN112224956B (zh) * 2020-12-11 2021-02-12 虎丘影像(苏州)有限公司 一种用于薄材的传输机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100871U (ja) * 1991-02-08 1992-09-01 富士通株式会社 用紙ガイド
JPH0541819U (ja) * 1991-10-31 1993-06-08 沖電気工業株式会社 プリンタの用紙送り機構
JPH06278331A (ja) * 1993-03-30 1994-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置の用紙送り機構
JP3022228B2 (ja) * 1994-12-19 2000-03-15 スター精密株式会社 用紙排出装置
JPH10181125A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Star Micronics Co Ltd 用紙排出装置
DE69833849T2 (de) * 1997-01-31 2006-08-17 Canon Finetech Inc., Mitsukaido Bilderzeugungsgerät
JP3623354B2 (ja) 1997-08-21 2005-02-23 スター精密株式会社 用紙排出装置
US6832831B2 (en) * 2002-02-14 2004-12-21 Noritsu Koki Co., Ltd. Image forming apparatus
JP4319065B2 (ja) * 2004-02-26 2009-08-26 セイコーインスツル株式会社 熱活性化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200097604A (ko) * 2019-02-08 2020-08-19 주식회사 렉소드 용지 배출 조절기 및 이를 구비한 인쇄 장치
KR102234842B1 (ko) 2019-02-08 2021-04-01 주식회사 렉소드 용지 배출 조절기 및 이를 구비한 인쇄 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20140253660A1 (en) 2014-09-11
JP2014168921A (ja) 2014-09-18
US8957931B2 (en) 2015-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8531495B2 (en) Printer, recording paper positioning method, and recording medium storing a program executed by a control unit that controls a printer
JP5785971B2 (ja) プリンタ装置
US9211740B2 (en) Printer apparatus and printer apparatus control method
JP2024045480A (ja) 記録装置
JP2012179882A (ja) ラベルライター
JP6200228B2 (ja) 記録装置及び制御方法
JP2022048548A (ja) 記録装置、記録装置の制御方法
JP7475165B2 (ja) 記録装置、制御方法、およびプログラム
JP2014166908A (ja) プリンタ装置
US9193555B2 (en) Printer with paper skewing section positioned after manual cutter
JP2014051010A (ja) 両面プリンタ装置
JP2014166704A (ja) プリンタ装置
US8622640B2 (en) Printing apparatus
JP5897483B2 (ja) プリンタ装置
JP5622810B2 (ja) プリンタ装置
US10343428B2 (en) Printing apparatus and paper supply apparatus
JP5701252B2 (ja) プリンタ装置
JP2014051011A (ja) 両面プリンタ装置
JP5758433B2 (ja) プリンタ装置
JP2021013982A (ja) カッター装置及び印刷装置
JP4849391B2 (ja) 印刷装置、及び自動券売機
JP2011148248A (ja) カッター機構、プリンター、及びカッター機構の制御方法
JP2008178993A (ja) 印字ユニット
JP5512622B2 (ja) カッター装置
JP5897484B2 (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785971

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150