[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5607036B2 - パルス方式高イオン化マグネトロンスパッタリングによる透明導電性金属酸化物層の製造方法 - Google Patents

パルス方式高イオン化マグネトロンスパッタリングによる透明導電性金属酸化物層の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5607036B2
JP5607036B2 JP2011512884A JP2011512884A JP5607036B2 JP 5607036 B2 JP5607036 B2 JP 5607036B2 JP 2011512884 A JP2011512884 A JP 2011512884A JP 2011512884 A JP2011512884 A JP 2011512884A JP 5607036 B2 JP5607036 B2 JP 5607036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal oxide
oxide layer
less
magnetron
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011512884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522967A (ja
Inventor
ホルストマン,フェリックス
シッティンゲル,ヴォルカー
ズィズカ,ベルント
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ズル フェルデルング デア アンゲヴァントテン フォルシュング エー.ヴェー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ズル フェルデルング デア アンゲヴァントテン フォルシュング エー.ヴェー. filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ズル フェルデルング デア アンゲヴァントテン フォルシュング エー.ヴェー.
Publication of JP2011522967A publication Critical patent/JP2011522967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5607036B2 publication Critical patent/JP5607036B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3485Sputtering using pulsed power to the target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3492Variation of parameters during sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/3467Pulsed operation, e.g. HIPIMS

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

本発明は基板上に透明導電性金属酸化物層を製造するための方法に関する。該方法では金属酸化物層の少なくともひとつの成分がパルス方式高イオン化マグネトロンスパッタリングにより噴霧されて、基板上に堆積される。
多数の異なる変更方法における技術水準から既知の物理気相成長法(PVD:Physical Vapor Deposition)を用いて、たとえば透明で導電性を有し得る金属酸化物層により基板を被覆することができる。その際に、基板表面を被覆すべき被覆材料の少なくともひとつの成分が蒸発し、次いで被覆すべき表面上に堆積される。
上記の物理気相成長法の重要なグループを構成するのがいわゆるスパッタリング法であり、それらでは被覆材料が固体ターゲットとしてイオン照射により噴霧されて気相に移行する。基板上に金属酸化物層を形成するために頻用される方法がいわゆるマグネトロンスパッタリング法であり、それは近年においていくつかの新規開発を果たしている。たとえば、いわゆる高電力パルスマグネトロンスパッタリング(HPPMS)は、新種の機械的および化学的特性を備えた層および層系を製造するための新規な方法である。この種の方法では、たとえばコンデンサバンクの周期的放電によりプラズマが発生する(Christie D. J.:Journal of Vacuum Science and Technology, A23(2005年)第330−5ページ参照)。これはパルス方式スパッタリング法であり、そのターゲットでの出力密度は従来の(DC)マグネトロンスパッタリング法における通常値のおよそ30〜100倍に達する。金属用スパッタリングプロセスでは、1kW/cmよりも大きいピーク出力密度が可能である(Anders A., Andersson J., Ehiasarian A., Journal of Applied Physics, 102, 113303(2007年)参照)。このようなプロセス条件では、マグネトロン放電がアーク放電へ移行する。これにより、スパッタされたターゲット材料のイオン化が高められる。
前記の簡略説明したHPPMS法では、従来のDCスパッタリング法と比較した場合に、電離度が高く、層形成粒子流が被覆すべき基板表面に衝突する際の動的エネルギーの増大が顕著である。それにより、一方では吸着した粒子の基板表面上での運動性が高まり、他方ではエネルギー蓄積が付加的に反射された中性粒子により、またターゲットに形成された同様に層に衝突するマイナス酸素イオンにより大幅に高まる。金属のスパッタリングについては、従来の連続稼働に対する1%以下の数値に比べて、既に80%よりも高いイオン化度が達成された。しかし、反応気体プロセスにおけるセラミック固体ターゲットおよび金属固体ターゲットのスパッタリングについては、最大1.5kW/cmまでの比較的低い出力密度しか達成できなかった(V. Sittinger, F.Ruske, W. Werner, C. Gerloff, B. Szyszka, D. J. Christie: SVC Annual Technical Conference Proceedings, 49(2006年)343;V. Sittinger, F.Ruske, B. Szyszka, D. J. Christie, T. Wallendorf: SVC Annual Technical Conference Proceedings, 50(2007年)参照)。
技術水準から既知なのは、1.5kW/cmよりも大きいピーク出力密度および200μs以下の持続時間のパルスによって金属層を分離するためのHPPMS法である(Anders 等, J.Appl.Phys.,102巻(2007年)S.113303;Sprout等:Thin Solid Films、491巻(2005年)第1〜17ページおよびDE 102006021 994A1参照)。最初に挙げた刊行物からさらに既知なのは、ターゲット材料および印加した電圧に応じて、プラズマ点火時に高い電流密度が発生し得ることである。さらに同刊行物は、発生した電流をいわゆるアークハンドリング(アーク放電ハンドリング)により制限するための技術水準において通常の技法を裏付けている。
技術水準から既知の方法により製造された透明導電性金属酸化物層の欠点は、それが多数の実際的適用例に対して充分な機械的および化学的安定性ならびに満足できる光学的特性を発揮できないことにある。
本発明は、パルス方式高性能マグネトロンスパッタリングによって基板上に透明導電性金属酸化物層を製造するために、特にその機械的および化学的安定性の観点から金属酸化物層の特に有利な層特性を得られる方法を提供することを目的とする。
この目的は、請求項1の特徴的部分の諸特徴を備えた冒頭に述べた様式の方法により達成される。従属請求項は、それぞれ本発明の有利な構成を対象としている。
パルス方式高イオン化高出力マグネトロンスパッタリングによって基板上に金属酸化物層(または金属酸化物層系)を製造するための本発明に基づく方法は、
マグネトロンのパルスは1.5kW/cmよりも大きいピーク出力密度を有し、
マグネトロンのパルスは200μs以下の持続時間を有し、
プラズマ点火時の平均電流密度上昇は0.025ms以下の時間間隔内で少なくとも106A/(ms cm)である、
ことを特徴とする。
該方法を実施するために、マグネトロンがパルス稼働に使用されるが、パルスは一定の持続時間を有しており、またプラズマ点火時の平均電流上昇は少なくとも106A/(ms cm)である。その際に、時間間隔は0.025msを超えない。ターゲットのパルス化面積に関係するピーク出力密度は、1.5kW/cmよりも大きくなければならない。透明導電性金属酸化物層により被覆される基板は、特にガラス、プラスチック、金属あるいはセラミックから形成できる。たとえば、透明な導電性金属酸化物層はガラス基板上に設けられるインジウム錫酸化物層とすることができるが、それによりたとえば自動車の外装ガラスを製造するために使用できる低反射性表面を持つガラス製品が得られる。技術水準から公知の方法に対して本発明に基づく方法では、およそ200μs以下の同等もしくはさらに短縮されたパルス持続時間において、パルスあたり1.5kW/cmよりも大きいピーク出力密度が得られる。これまでに判明しているのは、種々の応用例に対する金属酸化物層の特性がより急峻な電流上昇によって決定的に最適化できることである。さらに、特に有利な機械的および化学的特性を持つ層構造を製造するためには、パルスおよび出力パラメータが重要なことが判明している。したがって、金属酸化物層の形態および組織ならびにそれから生じる層特性が、ジェネレータパラメータの精妙な調整/変化により顕著に影響され得る。
技術水準から公知の従来のDCマグネトロンスパッタリング法および従来使用されているイオン化法に比べて、本発明に基づく方法は基板表面上の層形成に寄与する成分の運動エネルギーの増加ならびにイオン化度の増加をもたらすが、これらの成分はたとえば層形成に続く単一安全ガラスプロセスおよび複合安全ガラスプロセス(略称:ESGプロセスおよびVSGプロセス)により機械的に安定な金属酸化物層を得るために重要である。本発明に基づく方法により調整できる組織および形態により、金属酸化物層は続いて実施される調温プロセス(ESG/VSGプロセス)において所要特性を獲得するとともに、曲げプロセスに耐久することができる。
あらゆる形式のアーク放電検出およびアーク放電ハンドリングを回避できる特に有利な方法である。HPPMS法において使用された従来のジェネレータ形式では、機器の過負荷のゆえに、たとえば電流上昇を閾値スイッチにより制限するいわゆる「アークハンドリング」(アーク放電ハンドリング)が提供される。ここに提示した方法ではこれはもはや不要である、なぜならば、パルス持続時間の長さをプリセットすることにより、ジェネレータの停止を自動的に行えるからである。これにより、以前よりはるかに有利なジェネレータの使用を、特に有利な方法で行うことができる。
特に有利な実施形態において、マグネトロンのパルスが少なくとも3.0kW/cmのピーク出力密度を有する。
マグネトロンのパルスが100μs以下の持続時間を有することが、特に有利な実施形態において可能である。特に有利な実施形態において、マグネトロンのパルスが50μs以下、好ましくは40μs以下、特に35μs以下の持続時間を有する。できるかぎり短いパルスが金属酸化物層の特性に有利に作用し得ることが、判明している。
マグネトロンのパルスは、好ましくは少なくとも100Hzの周波数を有することができる。特に好ましい実施形態では、パルスは350Hz〜2kHzの周波数を有することができる。
有利な実施形態において、透明導電性金属酸化物層を製造するために、セラミックターゲットを噴霧する。有利な変更実施形態では、透明導電性金属酸化物層を製造するために、酸素を添加した反応ガスプロセスにおいて金属ターゲットを噴霧する。
好ましい実施形態において、金属酸化物により基板を被覆する温度が100℃未満である。好ましくは、基板は常温で金属酸化物により被覆される。ここで紹介した高イオン化被覆法を常温および100℃未満で用いることにより、従来のPVDおよびイオン化PVD法により形成された従来層に比べて、新規かつはるかに改良された層特性が達成できる。これらの改良された層特性は、たとえば金属酸化物層の高められた機械的安定性において発揮される。技術水準から公知の方法では、常温での基板被覆の際に成長する結晶子の優先配向が維持された。それに対して、ここで紹介した方法では、金属酸化物粉末の構造特性に合致した構造特性を有する微結晶金属酸化物層が基板表面に形成できる。したがって、たとえばここで説明した方法により透明導電性金属酸化物層(たとえばインジウム酸化物層)が装着されているガラス製品つまりガラス基板は、該被覆が高い機械的および/または化学的負荷にさらされる自動車の外装ガラスあるいはその他の応用例に適している。
特に有利な実施形態において、その縦および横の粒径が35nm未満の微細結晶を持つ金属酸化物層を製造する。
別の有利な実施形態において、金属酸化物層が堆積された基板が別工程において調温されるという可能性がある。この調温プロセスとしては、およそ650℃のプロセス温度に到達し得るESG/VSG調温プロセスを挙げることができる。好ましくは、金属酸化物層が調温プロセス後にその結晶性および結晶子粒度を本質的に維持している。好適には調温プロセス後の結晶子粒度変化は、縦および横のいずれについても30%未満、好ましくは20%未満、特に10%未満である。
たとえば判明しているのは、インジウム酸化物層が140nm厚さ(あるいは干渉現象の理由からこの厚さの数倍)を有する場合には、可視スペクトル範囲(およそ380nm〜780nm)において特に高い透明性を示すこと、またESG/VSG調温プロセスおよび/または曲げプロセス後に優れた導電性(300μΩcm未満)および高い透過率(2mmフロートガラスで75%よりも高い)、さらに高い機械的および化学的安定性を有することである。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を参照して、以下の実施形態の説明に基づき明らかになるであろう。
金属酸化物層を基板上に製造するために使用されるHPPMSパルスを生成するための誘導結合マグネトロンの電流および出力パルスの時間的推移を示す。 DIN 52347(1987)に従う摩耗試験装置の回転台の回転数に対する異なる試料の摩耗試験の結果を示す。
まず図1を参照するならば、そこに図示されているのは、透明導電性金属酸化物層を基板上に製造するために使用される高出力パルス式マグネトロンスパッタリングのパルス(略称:HPPMSパルス)を生成するための誘導結合システムの可能なパルスパターンである。ここに示されたパルスパターンは、結合を誘導的に行うために用いるジェネレータの形式により決定される。基本的には、別の電流および出力の変化も可能である。金属酸化物層の特性に対して特に重要なのは、限定された時間内に達成される電流上昇である。ここに示された実施形態では、ターゲット表面における30mTの磁場を有する従来型マグネトロンが使用された。その際の電流上昇は磁場強さに依存しており、磁場強さの増大により顕著に高まる。
従来のDCマグネトロンスパッタリング法およびその他の従来使用されてきたイオン化法と比べて、ここに紹介された高出力マグネトロンスパッタリング法は運動エネルギーの増加ならびに層形成に寄与する元素のイオン化度の増加をもたらすのであり、それらは層形成に続く単一安全ガラスおよび複合安全ガラス用調温工程において機械的に安定な金属酸化物層を得るために重要である。
基板上に透明導電性金属酸化物層を製造するための方法は、一般に、
マグネトロンのパルスは1.5kW/cmよりも大きいピーク出力密度を有し、
マグネトロンのパルスは200μs以下の持続時間を有し、
プラズマ点火時の平均電流密度上昇は0.025ms以下の時間間隔内で少なくとも106A/(ms cm)である、
ことを特徴とする。
透明導電性金属酸化物層により被覆される基板は、特にガラス、プラスチック、金属あるいはセラミックから形成できる。
金属酸化物層を製造するために、たとえばセラミックの固体ターゲットを使用して、高出力マグネトロンスパッタリング法により噴霧することができる。変更実施形態では、金属酸化物層を製造するために、酸素を添加した反応ガスプロセスにおいて金属の固体ターゲットを使用することもできる。
ここに紹介された方法によりガラス基板上に製造された透明導電性金属酸化物層の有利な特性を吟味するために、種々の試料の濁度(Haze)測定値の比較を示す図2について以下に参照する。
これらの測定結果から、一定の機械的負荷後の試料の摩耗に関する結論が得られる。摩耗試験は、DIN 52347(1987)に基づく散乱光測定による摩擦ホイール法により行われた。この試験法は、しばしば「Taberテスト」とも呼ばれる。試料は、DIN 52347(1987)に詳述されているように、摩耗試験装置の回転台上で互いに逆方向に回転する2つの摩擦ホイールによってすべり摩擦を受ける。試料の摩耗度に対する測定値は、表面変化により惹起されて試料の濁りを生じる透過光の散乱割合である。
図2には、下記試料の摩耗試験結果が示されている。
・従来のガラス
・SnO:F被覆を有するガラス基板
・常温で従来のDCスパッタリング法により基板上に堆積され、続いて調温されたインジウム錫酸化物層を有するガラス基板(図2では「DC pa」と表示)
・T=300℃において従来のDCスパッタリング法により基板上に堆積されたインジウム錫酸化物層を有するガラス基板(図2では「DC warm」と表示)
・本出願書において開示された方法パラメータを有する高出力マグネトロンスパッタリング法によりガラス基板上に堆積され、続いて調温されたインジウム錫酸化物層を有するガラス基板(図2では「HPPMS」と表示)
図示されているのは、試料の濁り尺度としての積分光散乱と摩耗試験装置の回転台の回転数との関係である。測定された百分率の散乱光割合が大きいほど、各試料の濁りが増大する。
これらの結果は、ここに紹介された高出力マグネトロンスパッタリング法により製造された金属酸化物層が、特に有利な機械的および光学的特性を有することを示している。
被覆されていないガラス基板は、摩耗試験装置の回転台の回転数が増加するにつれて、およそ3%への散乱光割合の増加(1000回転時)を示している。SnO:F被覆を有するガラス基板は当初の200回転内では、8%以上への散乱光割合の最大増加、つまりこの範囲における最大濁りを示している。回転数がさらに増すと、散乱光割合は既に500回転において被覆されていないガラス基板の散乱光割合に近づいている。その原因としては、ガラス基板表面のSnO:F被覆の摩耗が想定される。
従来のDCスパッタリング法によりインジウム錫酸化物層が被覆された2つのガラス基板は、回転数が増加するにつれて急増する散乱光割合、つまり強く増加した濁りを示している。際立つのは、T=300℃において生じた試料の濁りが、最初は常温で生じた試料の濁りよりも強いことである。700回転では、およそ14%という散乱光割合が両試料においてほぼ同一である。1000回転では、常温で被覆されたガラス基板の散乱光割合がT=300℃において製造された試料の散乱光割合を凌駕している。1000回転以上では、両試料はいずれの場合にも16%を超える高い散乱光割合の増加を示している。
上記の各試料と比べて、ここに述べた高出力マグネトロンスパッタリング法によりインジウム錫酸化物層が被覆されたガラス基板は、はるかに優れた機械的および光学的特性を散乱光割合において示している。すなわち、それは試験装置の回転台の回転数が増加するにつれて上昇するが、1000回転では5%を下回っている。したがって、この試料における散乱光割合は、従来のDCスパッタリング法により製造された試料の散乱光割合の1/3以下である。
要約するならば、ここに紹介された方法により製造された透明導電性金属酸化物層は、その安定性および光学的特性に関して、従来方法により製造された被覆材とはきわめて異なるものである。たとえば特に高い透明度を発揮する厚さ140nmのインジウム錫酸化物層は、ESG/VSG調温プロセスおよび/または曲げプロセス後に優れた導電性(300μΩcm未満)および高い透過率、さらに高い機械的および化学的安定性を有する。したがって、このようなインジウム錫酸化物層を備えたガラス基板を有するガラス製品は、たとえば自動車の低放射性外装ガラスの製造に適している。

Claims (18)

  1. 基板上に透明導電性金属酸化物層を製造するための方法であって、金属酸化物層の少なくともひとつの成分が高イオン化されたパルス状マグネトロンスパッタリングにより噴霧されて基板上に堆積される、方法において、
    マグネトロンのパルスは1.5kW/cmよりも大きいピーク出力密度を有し、
    マグネトロンのパルスは200μs以下の持続時間を有しており、
    プラズマ点火時の平均電流密度上昇は0.025ms以下の時間間隔内で少なくとも106A/(ms cm)である、ことを特徴とする方法。
  2. マグネトロンのパルスが少なくとも3.0kW/cmのピーク出力密度を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. マグネトロンのパルスが100μs以下の持続時間を有することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. マグネトロンのパルスが50μs以下の持続時間を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. マグネトロンのパルスが40μs以下の持続時間を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. マグネトロンのパルスが35μs以下の持続時間を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  7. マグネトロンのパルスは、少なくとも100Hzの周波数を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  8. マグネトロンのパルスは、350Hz〜2kHzの周波数を有することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  9. 透明導電性金属酸化物層を製造するために、セラミックターゲットを噴霧することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  10. 透明導電性金属酸化物層を製造するために、酸素を添加した反応ガスプロセスにおいて金属ターゲットを噴霧することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の方法。
  11. 金属酸化物により基板を被覆する温度が100℃未満であることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 縦および横の粒径が35nm未満の微細結晶を持つ金属酸化物層を製造することを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 金属酸化物層が堆積された基板が別工程において調温されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 金属酸化物層が調温プロセス後にその結晶性および結晶子粒度を本質的に維持していることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 調温プロセス後の結晶子粒度変化は、縦および横のいずれについても30%未満であることを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  16. 調温プロセス後の結晶子粒度変化は、縦および横のいずれについても20%未満であることを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  17. 調温プロセス後の結晶子粒度変化は、縦および横のいずれについても10%未満であることを特徴とする請求項13または14に記載の方法。
  18. マグネトロンは、アーク放電ハンドリングなしで駆動されることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項に記載の方法。
JP2011512884A 2008-06-13 2009-06-09 パルス方式高イオン化マグネトロンスパッタリングによる透明導電性金属酸化物層の製造方法 Expired - Fee Related JP5607036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008028140A DE102008028140B3 (de) 2008-06-13 2008-06-13 Verfahren zur Herstellung einer transparenten und leitfähigen Metalloxidschicht durch gepulstes, hochionisierendes Magnetronsputtern
DE102008028140.9 2008-06-13
PCT/EP2009/004115 WO2009149888A1 (de) 2008-06-13 2009-06-09 Verfahren zur herstellung einer transparenten und leitfähigen metalloxidschicht durch gepulstes, hochionisierendes magnetronsputtern

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522967A JP2011522967A (ja) 2011-08-04
JP5607036B2 true JP5607036B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=41009330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512884A Expired - Fee Related JP5607036B2 (ja) 2008-06-13 2009-06-09 パルス方式高イオン化マグネトロンスパッタリングによる透明導電性金属酸化物層の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9039872B2 (ja)
EP (1) EP2300631B1 (ja)
JP (1) JP5607036B2 (ja)
KR (1) KR20110033191A (ja)
CA (1) CA2727650C (ja)
DE (1) DE102008028140B3 (ja)
DK (1) DK2300631T3 (ja)
RU (1) RU2499079C2 (ja)
WO (1) WO2009149888A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011117994A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Oerlikon Trading Ag, Trübbach HIPIMS-Schichten
DE102012110040A1 (de) 2012-06-22 2013-12-24 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Verfahren zur Abscheidung einer Schicht mittels Hochenergiesputtern

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737379A (en) * 1982-09-24 1988-04-12 Energy Conversion Devices, Inc. Plasma deposited coatings, and low temperature plasma method of making same
RU2112076C1 (ru) * 1997-05-22 1998-05-27 Товарищество с ограниченной ответственностью "ТИКО" Способ нанесения проводящего прозрачного покрытия
EP1081108B1 (en) * 1999-09-02 2004-02-25 Central Glass Company, Limited Article with photocatalytic film
US6808607B2 (en) * 2002-09-25 2004-10-26 Advanced Energy Industries, Inc. High peak power plasma pulsed supply with arc handling
RU2241065C2 (ru) * 2003-01-27 2004-11-27 Институт солнечно-земной физики СО РАН Способ нанесения проводящего прозрачного покрытия
SE0302045D0 (sv) * 2003-07-10 2003-07-10 Chemfilt R & D Ab Work piece processing by pulsed electric discharges in solid-gas plasmas
US7095179B2 (en) * 2004-02-22 2006-08-22 Zond, Inc. Methods and apparatus for generating strongly-ionized plasmas with ionizational instabilities
EP1580298A1 (fr) * 2004-03-22 2005-09-28 Materia Nova A.S.B.L Dépôt par pulverisation cathodique magnétron en régime impulsionnel avec préionisation
JP4428698B2 (ja) * 2004-03-31 2010-03-10 出光興産株式会社 酸化インジウム−酸化セリウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜及び透明導電膜の製造方法
US8173278B2 (en) 2006-04-21 2012-05-08 Cemecon Ag Coated body
DE102006021994B4 (de) * 2006-05-10 2017-08-03 Cemecon Ag Beschichtungsverfahren
US8298380B2 (en) * 2006-05-23 2012-10-30 Guardian Industries Corp. Method of making thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating in color compression configuration, and product made using same
DE102006046312B4 (de) * 2006-09-29 2010-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarzellen mit stabilem, transparentem und leitfähigem Schichtsystem
EP1936008A1 (fr) 2006-12-22 2008-06-25 AGC Flat Glass Europe SA Formation de couches par magnétron

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009149888A8 (de) 2011-03-17
US20110168547A1 (en) 2011-07-14
JP2011522967A (ja) 2011-08-04
CA2727650C (en) 2015-04-28
WO2009149888A1 (de) 2009-12-17
RU2499079C2 (ru) 2013-11-20
DK2300631T3 (da) 2014-06-02
EP2300631B1 (de) 2014-03-12
US9039872B2 (en) 2015-05-26
KR20110033191A (ko) 2011-03-30
DE102008028140B3 (de) 2009-12-03
RU2011100811A (ru) 2012-07-20
EP2300631A1 (de) 2011-03-30
CA2727650A1 (en) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221364B2 (ja) 基材の製造方法
Zywitzki et al. Structure and properties of crystalline titanium oxide layers deposited by reactive pulse magnetron sputtering
JP4087447B2 (ja) スパッタリングターゲットとその製造方法
JP4713461B2 (ja) アルミニウム及びアルミニウム酸化物の少なくとも一方を有し、ルチル構造を具えるチタン酸化物透明被膜
Koski et al. Surface defects and arc generation in reactive magnetron sputtering of aluminium oxide thin films
Wu et al. Tailoring of titanium thin film properties in high power pulsed magnetron sputtering
Carreri et al. HIPIMS ITO films from a rotating cylindrical cathode
Martin et al. Energy distribution of ions bombarding TiO2 thin films during sputter deposition
WO2012138279A1 (en) Sputtering process for sputtering a target of carbon
JP5607036B2 (ja) パルス方式高イオン化マグネトロンスパッタリングによる透明導電性金属酸化物層の製造方法
Chen et al. Role of process parameters in the texture evolution of TiN films deposited by hollow cathode discharge ion plating
Oskirko et al. Dual mode of deep oscillation magnetron sputtering
Bhuvaneswari et al. Studies on zirconium nitride films deposited by reactive magnetron sputtering
Brückner et al. Metal plasma immersion ion implantation and deposition (MPIIID): chromium on magnesium
Okimura et al. Mass and energy analyses of substrate-incident ions in TiO 2 deposition by RF magnetron sputtering
Singh et al. XANES and XRR study on phase evolution of TiO2 films developed using HiPIMS
Cheng et al. Deposition of MgO films by pulsed mid-frequency magnetron sputtering
US20070009670A9 (en) Sputter method or device for the production of natural voltage optimized coatings
Park et al. Electrical mechanism analysis of Al2O3 doped zinc oxide thin films deposited by rotating cylindrical DC magnetron sputtering
Cheng et al. Structure and secondary electron emission properties of MgO films deposited by pulsed mid-frequency magnetron sputtering
Futagami et al. Characterization of RF-enhanced DC sputtering to deposit tin-doped indium oxide thin films
Ishii et al. Sputtering of Cu in a high pressure atmosphere
Raju et al. Development and characterization of a secondary RF plasma-assisted closed-field dual magnetron sputtering system for optical coatings on large-area substrates
Noguchi et al. Effects of sputtered high-energy particles on the structure and photocatalytic performance of TiO2 films prepared by a DC reactive sputtering method
Kleinhempel et al. Properties of ITO films prepared by reactive magnetron sputtering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131125

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5607036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees